UJP - 最新エントリー

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 最新エントリー

ミント,完全復活

カテゴリ : 
趣味 » 雑草対策
ブロガー : 
ujpblog 2025/7/29 23:00
 先月,完全に刈り込んだミントなんだけど,今日確認したら,完全復活してた.

 最近,日本全国で降雨がなくてダムの貯水量も0%が出てるような場所もあるくらい,毎日天気で,オカンが植えている野菜は弱っているけど,雑草は超元気.

 この付近は先月末に梅雨明けして,そこからはそんなに雨が降ってない筈なのにこんなに育つのか.やっぱりミント悪魔って言われるだけあるな.
 めちゃくちゃだ.久しぶりに.

引用:
お客様

Amazonをご利用いただきありがとうございます。

まのこ。たしまれさ認確が備不に報情、ていつに法方い払支おの録登ごの様客お、度のこ。すまいざごが性能可る出が響影に入購ごのでpj.oc.nozamAの後今、はでま

支おりよLRUの下以、がすまり入れ恐。すましたいい願おを認承再の法方い払

https://www.amazon.co.jp/payment

ご協力に感謝いたします。

 2500円と1000円で買ったintelですが,1枚500円の4GBメモリを2枚増設したけど,起動時にこのようなエラーが出てる.




引用:
Unsuppored 1gb / 2gb density SODIMM(s) detected on SODIM Slot2. System instability or data loss possible.Please replace with SODIMMs with 4Gb or higher density. Continue (Y/n).

 Yを押すと問題なく起動して利用できる感じだったので聞いしてなかったけど,面倒だけどテキストを書き起こして翻訳したらこういうことだった.

引用:
SODIMスロット2に、サポートされていない1GB/2GB密度のSODIMMが検出されました。システムが不安定になったり、データが失われる可能性があります。4GB以上の密度のSODIMMに交換してください。続行(Y/n)。

 今までのところちょっいじってみてるだけないのだけど,データが失われるというなら,対処しなければ.

 OSの起動はして,軽く使ってみている限り何も不具合はなさそうだけど,警告が出ている状態なので,その技術的根拠を調べてみた.
 すると,このパソコンIntel NUCから撤退したからかもうサポートページが無い.さすが外資. 類似の機種のNUC6CAYHでのノウハウが書かれていた.

引用:
 今回使った増設メモリは1Gbまたは2Gbテクノロジー(SDRAM密度)が使われていて,今回使っているIntel NUC NUC6CAYSは4Gbか8Gbテクノロジーに対応しているから,不安定になる可能性がある.ということらしい.

 今回,この警告が出たメモリ2枚の表裏を確認.

...続きを読む

令和の米騒動の現状

カテゴリ : 
時事
ブロガー : 
ujpblog 2025/7/26 3:01
 参議院選挙が始まった頃から,JAの倉庫にあった備蓄米が店頭に十分並び出したのでおさまった模様.


 自分は結構勘違いしていたけど,政府が最初にJAに卸した備蓄米は去年収穫したもので,どこかの党首が「1年たったら動物の餌」と言ってた時がピーク.

 現在は,

松 ブランド米
竹 備蓄米
梅 古米

 で1000円づつ値段が違っている感じで,古米に手を出している感じは無い.もっというと備蓄米ですら,「1家族1袋」と書いてあるけど,品不足感は,無い.

 誰かが,安倍のマスクの騒動に似ていると言ってたけど,それなんだろうな.平成の米騒動の時もそうだったけど,外食してても備蓄米を使っているとか古米だとか表示されているところは皆無.こだわりのあるところは,「鳥取の契約農家から調達」くらいのことがいつも書いてある.
 令和6年産の備蓄米だと味も落ちないわけだし,いう必要もないしね.価格転嫁できるわけでもないし.

 とにかく,騒動は終息してしまったが,先月,田舎に帰った時にローカルニュースで行ってたのだけど「今までブランド米のxxxxの苗を使っていたけど,夏が暑く収穫時に品質が劣る米になるので,高温に強い苗に変更した」と言ってた.今年,北海道で40度近い気温になってるのだから,質の悪い米がたくさん出来てしまう気もする.

 去年は新米が入荷する直前で市場に余裕がない状態だったところに南海トラフ地震臨時情報 巨大地震注意がきっかけで,買い溜め込んだことで米騒動が起こったけど,逆算すると8月の中旬くらい前に米を買っておく必要があるんじゃないか?と思うわけです.
 iMessageによる副業のお誘い.



引用:
はじめまして、この度ご連絡差し上げますことを大変嬉しく思っております。
私はハッカズーク(Hackazoo)でプロモーションおよび採用関連のマーケティング業務を担当しておりますマネージャーの石川 佳奈です。
本日ご連絡いたしましたのは、現在国内で多くの方に注目されているオンライン副業・パートタイムプロジェクトについてご案内させていただきたかったためです。
本業務は非常に柔軟性が高く、ご自身のご都合に合わせて自由に勤務時間を設定していただけます。
収入面につきましては、1日あたり1万円〜2万円が見込まれ、試用期間中の基本給は10万円、5日ごとにボーナスを支給いたします。
試用期間終了後は、月給80万円となります。
応募条件:
• 23歳以上の方
• ご興味のある方は、Line: xys174 までご連絡ください。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

 知らないアドレスから来ている点で不審なのだけど,LINEに誘導するのも怪しさ満点.

 そしてどうも,本当に存在している人間を語っている模様.



 あ,でもよくみると,本物はHACKAZOUKで,この迷惑メールはHackazooになっているのでスペル違いだな.
 秋葉原のジャンク通りにある,U&J Mac'sという店に立ち寄ったら,レジ横に中古メモリが売られてた. ふと,去年2500円とか1000円で買ったIntel NUC NUC6CAYのことを思い出して,DDR3L-1600の1.35Vだったなとうる覚えだったけど800円だったので1つ買ってみた. 動かなかったら800円のゴミ.


 800円のメモリはこれ.crucialのCT51264BF150BJとかいうやつ.詳細は知らん.


 久々に電源を入れたIntel NUC NUC6CAYはCMOSバッテリ切れかな.


 ただ交換しただけだが,4GBが認識されました.そしてもう1つ,最初からついていた2GBメモリを増設.


 ちゃんと6GBになりました.

 動いたというだけで,やっぱり利用目的は,無い.電気代も高いので,何かのサーバを動かしておこう,というような発想がないなぁ.

農家に忖度

カテゴリ : 
時事
ブロガー : 
ujpblog 2025/7/23 23:36
 参院選で自民党が負けたけれど,その直後にトランプ関税で15%で決まったと報告があった.

 そんなに急に決まるわけがないのだけど,25%とかたまに30%にすると脅されていたのに15%で調整されていた事は情報に出なかったのでサプライズ.

 しかし,米の輸入解放もセットだったから,農水大臣やってた石破首相からは,これは選挙戦でマイナスとなると思って伏せていたのだろうと. 多分選挙戦は二枚舌でやってたんだろうな.農家は個人事業主が多いし経団連的なところ(JA)を,今後敵に回しても惜しくないと判断したのか.

 あるいは次の選挙までに時間があるから忘れちゃう的なことを狙ってるとか.
 新たに調達したMac Pro 2013の方が性能が良いので,普段使いのマシンから移行しようと考えた.データ移行はTime Machineでバックアップして,「移行アシスタント」を使ってリストアするという算段.OSやアプリは別の手段でインストール済み.

 自分の場合,30GBくらいあるメールデータが多かったので,Time Machineでバックアップしてリストアするのに時間がかかったのだけど,Mail.appを起動したらIMAPのメールサーバからダウンロードが始まった.


 結局,Time Machineでバックアップ&リストアした意味は無かった模様.それ以上に,リストアしたメールデータとIMAPサーバからダウンロードしたメールが重複した様で,「修復されたメッセージ」というフォルダが大量に作成され,そこに移動されてしまった.

 何がどう,どこまで移動されたかがさっぱり不明な状態だったので,一旦全部メールをローカルにダウンロード後,元のメールボックスに移動し,Thunderbirdのアドインを使って重複メールを削除する作業を行なった.

 同じ様な問題が,OneDriveでも発生した.クラウド(サーバ)側が正式なデータでクライアント(PC側)側がクローンだとしても,それがどっちが正しいかを判断する方法がないのだろう.
 正式には,タイムスタンプとかチェックサムなどがあるけど,フォルダのタイムスタンプまでは再現されない?様だから,そうなると完全に一致するということを検証する作業をツール側では諦めているのかなぁ.

第27回参議院議員選挙(参院選2025) その2

カテゴリ : 
時事
ブロガー : 
ujpblog 2025/7/21 23:00
 自分の出身幼稚園・小学校の先輩が,出馬していたので興味深かったけど,残念ながら落選.
 選挙翌日の感じを記録しておく.

  • 自民党は50議席獲得がマストだったが過半数割になる39議席.
  • 国民新党と参政党躍進.自民とは連立は否定.
  • ラサール石井が比例区で当選.社民党が政党要件を満たす.
  • 世良公則が落選.地元でもない居住してもない大阪で出馬.大学は大阪だったかな.無所属.
  • 蓮舫が比例代表で当選.出馬してること知らんかった.投票当日,選挙違反の疑いがTwitter(現X)で炎上しててなぜだろうと思ってた.
  • 東京だと,今回は平野雨龍(ひらのうりゅう)という31歳無所属が23万票も集めてネット業界で話題.選挙戦後半だけど,うちの近くにも選挙ポスター貼られてたし.昔でいう1番枠の部分.
  • 石破首相,続投宣言.比較第一党としての責任があるとのこと.

     自民党が過半数割れになったので,実質,給付金案は通らないことになりましたね.

     番外編として

  • 迷惑系ユーチューバー,へずまりゅう氏が奈良市議選で当選.

     迷惑外国人(中国人?)がいじめる奈良公園の鹿の世話を1年あまりやっていたことが評価された模様.スーパークレイジー君とかジョーカー議員とかの枠か.当選後,良くも悪くも行動力はあるという評価が上がった.良い方に行くといいけどね.スキャンダルで足元をすくわれそうだけど,少々のスキャンダルだとダメージ少なそうという稀有なポジションかも.
  • 第27回参議院議員選挙(参院選2025)

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/20 23:40
     前回の「第26回参議院議員選挙(参院選2022)」「ごぼうの党」と全選挙区に公認候補を擁立した「参政党」が新旋風だと話で生稲晃子が当選した選挙だったけど,今回の改選の対象になる「第25回参議院議員選挙(参院選2019)」については,このブログで書いてなかった.その代わり吉本興業の5時間社長の記者会見の方が話題だったようだ.


     自民党が50議席取れるか否かが話題で,争点は物価高対策,消費税減税の行方というところか.小鹿や外国人問題もある.

     自民党が過半数を破れると消費税減税が実現する可能性が高く,そうなると税金収入が減り国の格付けが下がるという意見もあったし,消費税減税するにしても調整に時間がかかる(前回上げた時は1.5年かかったという意見)ので,今現在の生活が苦しい人に間に合わないということで,じゃぁ現金配ると預貯金に回って経済活動されないとか,地域振興券のようなものだとバラマキだと言われたりと,この辺りの調整能力を誰に委ねるのか.

     選挙戦も後半になって,参政党が大きく議席を獲得しそうだとなると,自民公明とともに連立ということを言ってる.参政党の神谷代表は昔自民党にもいた人なんだな.
     人によっては自民は立憲とも連立と言って,何でもありだ.

     昔,混乱していた連立政権時代があったよね.村山政権.

     ChatGPTに聞いてみた.

    引用:
    1994年の村山政権って連立だったと思うけど,どういう感じ?

    1994年・村山政権の連立体制とは

    1994年に発足した村山政権は、「自社さ連立政権」と呼ばれ、以下の3党による異例の連立でした。

    ・自由民主党(自民党)
    ・日本社会党(自社政権期以降は社会民主党)
    ・新党さきがけ

     この3党連立は、それまで長らく対立していた自民党と社会党が手を組み、さらに新党さきがけが加わったものです。当時としては「本来くっつくはずのない組み合わせ」とも評されました

     細川・羽田両内閣の倒壊後、政界再編の流れで自民党・社会党・さきがけが合意し、社会党委員長の村山富市が首相に指名されました。
     最大野党であった自民党が、他党と協力して与党入りし、社会党が首班(内閣総理大臣)となる「逆転現象」が特徴でした。
     連立政権樹立の「接着剤」は、非自民・反小沢(当時の改革派リーダー)という共通認識とも言われています。

    主な特徴 枢要ポストの分担

    ・村山富市(社会党)が首相
    ・河野洋平(自民党総裁)が副総理・外務大臣
    ・武村正義(さきがけ代表)が大蔵大臣など、主要閣僚を各党で分担

     つい先日,東京マーケットワイドを見ていて聞いたのだけど,日本で外人が制限なく土地を買えるのは村山政権時代に許可したのが現在も有効なのだと.
     これもChatGPTに訊いてみた.

    引用:
     日本で制限なく外国人が日本の土地を買うことができるのは,過去の村山政権の時に決まった国際会議での調印により決定したというようなことを聞きました.他の国は自国の土地を外国人が購入できる事を認めなかったのに,日本だけそれを認めたことで,例えば中国人が自衛隊の近隣土地を買い進めたりできているそう. 実際にその様な合意がされた会議などの情報を教えてください.またそれを許可した経緯も簡潔に知りたいです.

    日本で外国人による土地購入を原則自由にした国際合意と経緯

    経緯・国際会議と調印

     1994年、村山政権下で「GATS(サービスの貿易に関する一般協定)」に日本が署名

     この協定は、世界貿易機関(WTO)の枠組み内でサービス分野の国際化・自由化を進めるものであり、不動産売買もその「サービス」の一部として扱われました。
     署名時、日本は「外国人が日本国内で条件なく(特別な制限なしで)不動産・土地を売買できる」という条件を受け入れました。この条件が日本の国内法改正と運用に直結し、以降、外国人であっても日本人と同じように土地取得が可能となりました。

    他国との違い

     GATSには多くの国が参加していますが、日本ほど自由に土地取得を認めている国は少なく、多くは安全保障や国益を理由に土地売買に制限を設けています。
     日本では特に明治時代から比較的自由だった不動産取引の伝統もあり、近代になっても土地に対する大きな規制措置は長らくありませんでした。

    村山政権当時の対応と推進者

     制度を主導した当時の外務大臣・河野洋平氏らは、「国際競争力の強化」や「外資導入による経済活性化」を理由に自由化を推しました。
     国際会議での調印後、国内でも特段の反対や修正なくGATS協定内容が実施段階に入りました。

    その後の現状と課題

     こうした自由化の流れで、特に中国など外国資本による日本の土地取得が増加しました。そして自衛隊基地や重要施設周辺でも外国人による土地購入が多数確認され、近年になって安全保障上の観点から国内での規制強化の動きが出ています。
     2022年9月には「重要土地等調査法」が施行され、防衛施設・原発・国境離島の近隣での外国人による土地取得に一定の制限がなされるようになりましたが、いまなお原則として多くのエリアは自由売買可能です。

    まとめ
     日本で外国人による土地取得が原則自由なのは、1994年の村山政権下でGATS(WTOサービス貿易一般協定)への署名を契機に決まったものです。他国は土地売買に制限を残した中、日本だけが事実上ほぼ全面的に自由化したため、以降、防衛施設周辺などでも外国資本による取得が相次いでいる状況です。その後、安全保障の観点から一部規制強化も進められています。
     「船頭多くして船,山に上る」を体現してたのか.今回はどうなる?
     今年の5月の連休に種まきしたダイソーで買ったタネですが,三週間後に発芽を確認してそこからスクスクと大きく育ちました.


     心配していたねナメクジは発生せず.今年はずっと暑いからかコンクリートの上を移動できないだろうし,雨の時は水流・水圧がすごいのでは?と思ってる.

    ...続きを読む

    macOSで空き容量不足 その2 メールログ

    カテゴリ : 
    Apple » Mac Pro 2013
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/18 16:07
     旅に出る時だけ使っているMacBook 12インチで250GBも搭載しているのに容量不足になって苦労したけど,メインで使っているMacPro 2013でも容量不足に.
     1TBも搭載しているのに何が多いのだろう?と調べたら,メールログでした.

     Apple Mailが接続ログを残している.それが次のような不可視フォルダにある.

    引用:
    ~/Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail
     〜がついているので,つまり自分のログインしているアカウントのホームディレクトリ配下にある,Libraryディレクトリの下.

     容量を確認してびっくり.


     なんと400GB超え.

    $ sudo du -sh ~/Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail/🆑
    du: ディレクトリ '/Users/ujpadmin/Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail/' を読み込めません: Operation not permitted🈁
    0	/Users/ujpadmin/Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail/
    $
     duコマンドだとアクセス権がなくてエラーになるので発見しづらい.

     これは何なのか,消しても良いのか,増えないようにするにはどうすべきかMicrosoft Copilotに訊いてみた.

    引用:
    ~./Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail/の配下にあるログは消しても良いですか?

    はい、~/Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail/ にあるログファイルは削除しても安全です。ただし、いくつかの注意点があります。

    ✅ 削除しても問題ない理由
    このフォルダには、Apple Mailの接続ログやエラー記録などが保存されています。
    通常の動作には不要で、容量が肥大化することがあるため、削除してもMailアプリの機能に影響はありません。
    Apple公式コミュニティでも「安全に削除可能」とされています。

    ⚠️ 削除時の注意点
    項目 内容
    削除対象 .txt や .log ファイル(例:imap.gmail.com-XXXX.txt)
    削除方法 Finderで直接削除、またはターミナルで rm コマンド
    再生成 Mailアプリ使用中に再度ログが生成される可能性あり
    ゴミ箱 削除後はゴミ箱を空にすることで容量が即回復

    🧼 削除手順(Finder)
    Finderで ~/Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail/ に移動  (「移動」→「フォルダへ移動」でパスを入力)
    中の .log や .txt ファイルを選択して削除
    ゴミ箱を空にする


    🧪 削除手順(ターミナル)
    bash
    rm ~/Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail/*.log
    rm ~/Library/Containers/com.apple.mail/Data/Library/Logs/Mail/*.txt
    ※ rm コマンドは慎重に使ってください。* はワイルドカードです。

    💡 補足:ログが巨大化する原因
    GmailなどIMAPアカウントで接続ログが大量に出力されることがあります。
    特定の設定や不具合でログが数百GBに達する事例も報告されています2。

    🔧 予防策
    Mailアプリの「接続ログ記録」が有効になっている場合は無効化を検討
    Console.app や Mail Connection Doctor でログ出力状況を確認可能
    不要なログを削除することで、ストレージの空き容量が劇的に改善することもあります。 もしログが異常に増えているようなら、IMAP設定やMailの挙動を見直すのもおすすめです。

    Apple Mailにある接続診断の設定を行なっていたことで,このログが貯まるようになっている模様.早速設定をオフに.

    引用:
    ✅ 対策:接続ログ記録を無効にする

    🔧 操作手順(macOS Monterey以降)

    Apple Mailを起動
    メニューバーの「ウィンドウ」→「接続診断」を開く
    ウィンドウ右下にある「接続ログを記録」のチェックを外す
    Mailを再起動

    この設定をオフにすることで、Logs/Mail/ にログが溜まるのを防げます


     これで不要なログが溜まらなくなりました.

    工場向けBCP支援ツール

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ニュース・徒然
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/17 18:59
     メモメモ.

    サイバー攻撃に備えた工場向けBCP支援ツール - JNSAが無償公開
    https://www.security-next.com/170232

    引用:
    「サイバー対応IT-BCP編」では、サイバー攻撃の検知から被害発生時におけるシステムの復旧までを中心に、工場のIT面における事業継続計画を策定するためのノウハウを取りまとめている。
     ドコモでデータ使用量が上限を超えた警告を偽装したフィッシングメール.通信速度を1Mbpsだとうちの利用方法で考えれば十分なんだけどね.



    引用:
    いつもdocomoをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    ◆ 当月データ通信速度制限の適用について ◆
    お客様の回線において、2025年7月のデータ通信量が10GBに達したため、通信速度を1Mbpsに制限させていただきました。
    これは、docomoの「Fair Usage Policy(公平利用ポリシー)」に基づく措置です。
    ■ 速度制限の詳細
    制限速度:最大1Mbps(通常速度の約1/10)
    制限期間:今月末(2025年7月31日)まで
    次回リセット日:2025年8月1日 00:00
    現在のデータ使用量:10GB/10GB(100%)
    ■ 速度制限中の利用可能サービス例
    メールの送受信
    SNS(テキストメイン)
    地図アプリ(ナビゲーション機能)
    Webサイト閲覧(テキスト中心)
    データ使用量を確認する


    ※ 速度制限中でも、基本的な通信は可能ですが、動画視聴や大容量ファイルのダウンロードには不向きです。
    ※ 8月1日 00:00に自動的にデータ使用量がリセットされ、通常速度に戻ります。
    ※ 追加データパックの購入で速度制限を解除できます。


    お問い合わせ
    利用規約
    プライバシーポリシー
    配信停止
    企業情報
    Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
     サイバーエージェントを騙っていた名残りがあるので,何か別のフィッシングメールをコピーしたのかな.ドコモなのに緑色のボタンだし違和感がある.

     誘導先URLにアクセスしたら,既にテイクダウン済みでYahoo.co.jpに転送されました.

    くら寿司 初の株主優待

    カテゴリ : 
    投資で凍死
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/15 23:42
     株パイセンが,株主優待を期待して買ったくら寿司が一度も優待もらう事なく廃止で大暴落してから創業者の相続対策完了により劇的復活してから,初めてもらった株主優待券が届いたというので,見せてもらいました.


     200株持っているので5000円分のお食事券.以前は1000円ごとに使える500円割引券だったようだけど,ハードリピーター?の株先輩からするとどっちが良かったのだろう.
     無人化したレジのオペレーションどうするのかなぁ? 店員を呼ぶのかな?と思っていたけどこんな感じのようです.

    ...続きを読む

     2024年11月15日にクロージングオークションで買ったユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの配当と株主優待についてはブログで記録したけど,抽選となった株主優待の米ですが,米が外れてカレーになるだろうと思っていたら,意外と米が当選してました.


     日曜日に日本郵便でいきなり届いたのでなんだろうって.当選通知も大変だしね.

     カミさん曰く,米が無くなりそうだったから丁度良かった模様.今は米の値段が下がって,2kgが2500円程度の模様.配当が800円だったからインカムゲインが3300円程度.812円で買った株が今日は912円なので,キャピタルゲインが1万円,8.12万円の投資で1.33万円だと16%なので投資効率が良いですね.これでUSMHがイオンに吸収合併されたりすれば・・・

    名称不明の雑草と,ミント

    カテゴリ : 
    趣味 » 雑草対策
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/13 23:33
     ここ2年ほど,祖父母の家で草刈りをしているのだけど,その中で一番多いのがこの雑草.


     高さ1メートルくらいになって,そうなると根元の方が硬くなるので草刈りするのに難儀する.この写真の後,花がつきそうなので,この時点で草刈りして仕舞えばタネができて増殖する事が防げるのかななんて希望を持っているけど,それ以上の能力を持っているから無駄だろうなぁ.

     そして年々増殖しているのがこいつ.


     オカン曰く「友達から一株もらったので植えた」のが数年前らしいけど,もうワンルーム1つくらいの面積を覆っているミント.これを草刈機でカットするとミントの香りが充満するのだけど,ミントって,ハーブティくらいしか利用価値がない模様.

     草刈りしたから生えてないはずなんだけど,次回帰省した時にあったら,ミント風呂にでもしてみるかな.

    ねないこだれだ

    カテゴリ : 
    趣味 » 書評
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/13 23:07
     ドラッグストアに併設されている調剤薬局の待合室に置いてあったので読んだ.


     作者のせなけいこは,昨年2024年10月に亡くなったというニュースがあったのだけど,保育所のお昼寝前の絵本の読み聞かせ時間に,これを読まれるとこぞってみんな早く寝ていた.実際トラウマだと思う.

     またこれを読んだら寝られるんじゃないかと思ったけど,心が汚れてしまったので多分無理かな.

     1969年初版なんだけど,調剤薬局においてあったのは2025年5月くらいの発行分で200版以上だった.すごいね. 同じく,ぐりとぐらも置いてあったけど,あのカステラ,レシピがあるんだな...

    ぐりとぐらのレシピ
    https://www.fukuinkan.co.jp/guritogura/recipe/01.html

    ドレディアのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/13 22:56
     サービス開始後9周年記念のイベントがずっと開催されているけど,諸事情あってあまり楽しめてない...けど昨日,レイドデイだったので終了前の90分前に家を出て参加.


     色違いは出なかったけど,高個体は取れました.

    フライングフィッシュと大地震

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/12 23:00
     随分昔だけどテレビではUFOや幽霊,埋蔵金とか未開の土地の探検などの番組が定期的にあったけど,そういう中で最後の方に話題になっていたのがフライングフィッシュ.

     

     この写真のように謎のエラのようなものがついた長い生物が,飛び回っている姿がビデオに残されているというものだった.撮影時には気がつかないけど,再生するとアレって?感じ.
     今回,祖父母の家の中庭に向けて設置した防犯カメラの映像(動体検知写真メール)に,これまでで一番長いフライングフィッシュが映ってた.

     覚えている限りでも,テレビ番組の中で,当時普及し始めたハンディなビデオカメラ撮影の時に映りがちで,虫が羽を広げて飛んでいる姿をとらえている現象なだけでフライングフィッシュなる生物はいないことは確認されてたけど,自分の管理するカメラに映っていると面白いなって思って.

     防犯カメラで夜になるので,赤外線カメラモードでシャッタースピードが遅いとこうなる.若者には知り得ない世界感.

     先日,日本が地震でひどいことになるという噂が立って,そのために外国人,特に中国人観光客が激減しているという報道があったけど,日本でその情報が拡散した理由は,「月刊ムーを読んで無いからだ」という説が面白かった.
     ノストラダムスの予言の日の翌月の発売予定が記載されていた事でも有名で,そういう怪しい情報を発信する月刊ムーや宇宙人を捕獲したニュースを流していた東スポなどに不慣れな若者が,免疫がないので騙されやすいのだとか...

     しかし鹿児島の悪石島付近で震度6が連発したて避難したりとそういう噂に真実味を加味する形になってる.

    気象庁長官「デマ心配する必要ない」日本で大地震などのうわさ
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014834791000.html

    引用:
    気象庁の野村竜一長官は、現在の科学では地震の日時などを特定して予知することは不可能だとしたうえで「デマと考えられるので心配する必要は一切ない」と述べ、うわさを信じないよう呼びかけました。
     日本に限らず微妙に地震は起きていて体感するかどうかだと聞いた事もある.自転しながら公転してるんだから揺れてもおかしくは無い.

     一周回って,フライングフィッシュも流行ったりしないかなぁ.
    メールを送りつけてくるだけなので,メアドリストのクレンジングかな.003_DragonでFoxmailなのでアイツらなんだけど.



    引用:
    こんにちは、囮メアド

    2025/7/11 18:01:16


    これはテスト用のメールです。内容に特別な意味はありません。受信できたかどうかをご確認ください。

    Hello,
    This is a test email. There is no special meaning to the content. Please confirm whether you have received it.

    よろしくお願いいたします。
    Best regards,
    [あなたの名前 / Your Name] 日本メールセキュリティ協会
     メールヘッダはこちら.

    ...続きを読む

     多分これは野村證券に口座を持っている人ならこの文面でメールを受け取るのだろうなと思った.
     ネット証券やスマホ証券じゃないあたりが,高齢者狙いという気がするね.



    引用:
    カラーミーショップで漏洩したメアド 様

    平素は野村證券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。【自動けいぞく投資 収益分配金のご案内】をWeb交付しました。

    オンラインサービスにログイン後、「資産状況/履歴」→「取引報告書等Web交付」画面よりご確認ください。
    (書面の閲覧には取引パスワードが必要です。)

    <ログイン>
    https://hometrade-nomura.ce2dxq.top/?rakutns=vOnGSVqDFi0LjGVuVWXw

    ご不明な点がございましたら、誠におそれ入りますが弊社お取引店の総務課長へご連絡ください。
    なお、お取引店の連絡先がご不明な場合は、野村證券ホームページにてご確認いただけます。

    _________________________

    ・本メールは、野村證券オンラインサービスにメールアドレスを
    ご登録いただいているお客様に送信しております。
    送信を中止することはできませんので、
    あらかじめご了承ください。

    ・メールアドレスの変更をご希望のお客様は、
    ログインのうえ、「口座情報/手続き>メールアドレス登録/変更」より
    お手続きください。

    ・本メールの送信アドレスは発信専用です。
    返信メールでのお問い合わせ等は承りかねますので、
    あらかじめご了承願います。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    野村證券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第142号
    加入協会/日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、
    一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    COPYRIGHT(C) NOMURA SECURITIES CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
     いつも思うけど,エクスプロイトでダークネットみたいな言葉を知っている人は,こういうのに引っかからないと思うけどどうなん?

    引用:
    御機嫌よう!
    ご覧の通り、これは形式張ったメールではありませんが、残念ながら何かあなたへの朗報だとも限りません。しかし、そんなことは重要ではないので落胆しないでくださいね。今から全てをご説明いたします。

    私は、あなたが頻繁に利用されているローカルネットワークの一部となる電子デバイスにアクセスしました。あなたのアクティビティを過去数ヶ月間追跡しております。

    どうしてこうなったのか?と言うことですが、
    エクスプロイトによってハッキングされたウェブサイトへあなたが訪問した為、あなたのデバイスが、私のマルウェアに晒されたのがきっかけです。(マルウェアは、この分野の専門家からダークネットで購入しました。)
    これはとても複雑なソフトウェアで、トロイの木馬のように機能します。頻繁に更新される為、あなたのウィルス対策では検出できません。
    このプログラムにはキーロガーが備わっていて、あなたのカメラやマイクのON/OFFを切り替えたり、ファイルを送信したり、あなたのローカルネットワークへのアクセスの提供を可能にします。

    他のデバイスからの情報へアクセスするには少し時間を要しましたが、今のところ、私はあなたの全ての連絡先と会話内容、あなたの居場所についての情報、あなたが好きなもの、あなたのお気に入りのWebサイト等を把握しています。
    正直な話、最初は何も悪気はなく、ただ楽しむために行っていました。これは私の趣味なのです。

    しかしCOVIDに感染してしまい、残念ながら職を失いました。
    そして、「自分の趣味」を使ってあなたからお金を頂戴する方法を考えついたのです!
    あなたが自慰行為している動画を録画しました。この動画は二画面になっていて、あなたの顔は簡単に認識できますし、どのようなビデオを好むのかがハッキリと明らかになるようになっています。
    私はこの行為を誇らしくは思っていないのですが、生き延びるためにはお金が必要なのです。

    では、取引をしましょう。私が求める金額をあなたが私に支払えば、この動画があなたの友達、家族や他の知人に送信されることは一切ありません。
    これは冗談ではないことは理解してくださいね。私はEメールで送信することもできますし、SMSのリンク、ソーシャルメディアを通して送信することも、マスメディアに投稿することもできるのです。(実はマスメディアの管理ページもハッキングしたんですよ。)
    だから、あなたはTwitterや米国メディアInstagramの「スター」になれるでしょう!

    これを避けたければ、私のBTCウォレットに1,490 USD相当のビットコインを送金してください: 1GXeQobAourhyeu4dvR1e55VFoFacU9gsF

    ビットコインの使い方が分からなければ、BingやGoogleで<ビットコインの購入方法>等と検索すれば分かるはずです。
    お金を受け取るとすぐに動画を削除します。その上、あなたのデバイスに感染したマルウェアも削除し、私から連絡を取ることは2度とありません。
    2日間を猶予としますが、それだけあれば十分なはずです。このメールを開くとすぐに時間追跡が始まります。私は状況を監視していますよ!

    そして最後に、
    私はTORを使用しているので、ビットコイン取引を追跡することは不可能なため、この事を警察に連絡しても意味はありません。
    私に返信もしないでください。(このレターはあなたのアカウント内で作成し、この件に全く関係のない人物の本物のアドレスを添えています。)なので、私を追跡することは不可能です。

    何か馬鹿げた事をしたり、私の期待に反するような事をしたりすれば、すぐにこの動画をシェアします。
    幸運を祈ります!

     今の所トランザクションはありません.

    https://www.blockchain.com/explorer/addresses/btc/1GXeQobAourhyeu4dvR1e55VFoFacU9gsF
     最近急にお気に入りになったイワクラ・・・じゃなくて弓木英梨乃が1年前に2年前に気になっていたMINAとコラボしてたのをさっき知った.


     私のタイムラグがひどいなぁ.この楽曲がすごく刺さる,,ってわけじゃないんだけど.

    看守の流儀

    カテゴリ : 
    テレビ・ドラマ
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/8 23:56
     2025年の単発ドラマ.竹内涼真主演.木村文乃共演.

     刑務所が舞台.刑務官の竹内涼真は,受刑者に対して希望を持っているが,上司の北村一輝はそんな竹内涼真を許せない目で見ている.実は北村一輝にもむかし・・・

     竹内涼真が演じる役は,甘すぎてダメだろうと思う.受刑者に対して甘すぎて自ら違反をしてるし,違反がバレまくってる.問題が明るみに出たら責任取るために辞職すれば良いという問題でもないし.
     木村文乃は,最初出てきた時に誰だかわからなかった.LGBT受刑者に対しての対応例?について描かれているんだろうけど,あまり意味は無かったな.
     人生で初めて,財布を失くしたのだけど,暗くなったので翌日,作業現場を再確認.やっぱり無い.
     再度,最後に使った現場のコンビニに行き,落とし物が届いてないか確認も無いと.そして防犯カメラを確認してもらうようお願いしたら,それは可能だけど店長しかできないと.店長は翌日に出勤.

     翌日,コンビニから電話があり,防犯カメラを確認したところ,私のポケットから財布が落ちて,それを持ち去る人が映っていた.

     交番でもらった遺失届に書いてあった電話番号に架電.現場に着いてから再度連絡するように指示を受け,架電.警察官がゾロゾロと4名到着.防犯カメラ映像を確認.

     警察官曰く「あなたが会計した後,ポケットから落ちそうで店を出た所で落下.その後,何人かが店に出入りしたけど気づかないか無視.自転車で来店した40代男性が財布を拾い上げ,レジの前を通って奥にあるATMコーナーで2分ほど何かをし,そのまま買い物もせずに持ち去った.店舗ではATMはその時間に操作されてないことが確認できている.」とのこと.
     「48時間以上経過して習得物として届出されてないことから,今後も届出される可能性は低い.」とのこと.

     「あなたはこの財布を拾った人が今後見つかった場合どうしたいですか.罰を望みますか?」と聞かれ,ちょっと考えて「現金,クレカ以外にもマイナンバーや運転免許証と誰が見ても大事なものが入っているのに届けられない現状から考えると,罰を与えたい.」と答える.

     「被害届を出すこともできますが,忙しくて届出できなかったとして一週間後に届けられたようなこともあるので,もうしばらく待ってから被害届を出されては? 日本の警察はどこでも繋がっているので,東京に帰ってから最寄りの警察で出すことも可能.

     拾った人は1割とか3割のお金がもらえるというのは聞いたことがあるけど,施設内で拾ったら,24時間以内,路上で拾ったら一週間以内に届けないと権利はないそう.

     それで10日ほど経ってやっぱり届出がないので,これまでの経緯や現地の警察官に言われた事をまとめた書面を用意して最寄りの人がいる交番に.すると,のらりくらりとはぐらかされて,占有権うんぬんの話を続けて堂々巡り.

     「落とした時点で占有権を失っているので,他人が財布を拾って持ち去っても新たにあなたに被害が出ているわけではない.クレカも止めてるし使われてないなら,被害はない.となる.」

     「結局被害届は出せないという事ですか?」
     「成城で被害届を出すにしても正確な住所を言えないと虚偽申請になってあなたが虚偽申請となる」と言われた.住所もコンビニだし,なんなら落とした時刻も拾われた時刻も正確に防犯カメラに記録されとるわ.

     まぁ,どこの警察でも「被害届は出してほしくないオーラ」「一応権利として伝えておくけど」的な感じはあった.

     もっと優先課題もあるだろうし,交通違反も捕まえなきゃならんし,忙しいのはわかるんだけど,犯人逮捕につながりそうにない犯罪で被害届を出されると,検挙率が下がる的な事なんだろうなと思った.

     犯罪発生率と

    ---
     コンビニに来た警官曰く

  • nanacoで買い物していれば犯人特定ができやすい
  • ATM操作していれば犯人特定しやすい
  • 車で来店していればナンバーで犯人特定しやすい
  • 顔はバッチリ映っているが,名前がわからないので,それだけだと犯人特定しづらい
  • 犯人の顔と体型,自転車はわかっているので,パトロール中に注視するので発見できるかもしれない
  • こういう人は別の事件で逮捕されることもあるから,その時に所持物からわかるかもしれない
  • ただし拾得物横領の時効は3年.

     僕が捜査をするなら,犯人はコンビニに何かしらの用事があって来たのだから,立ち去った後も別のコンビニで用を足していることもある.
     現場は駅前なので普通の郊外より防犯カメラの設置数は多いことが期待できる.この点でリレー捜査ができやすいと考えている.

     また,犯人はコンビニのATMコーナーに迷うことなく向かっているそうだから,この店舗の特徴を知っているので日常的に使っている可能性がある.過去の防犯カメラを確認すれば犯人を特定しやすいのでは.
     10万円程度の現金が被害金額だと,警察は動いてくれない.「私だったら10万円なんて財布に入れませんよ」と現場の警官に苦言を呈されたけど,二週間の帰省中なので旅行中のようなものだし,キャッシュカードを持たされてないお家事情もあるけど,田舎なのでATMもコンビニも頻繁にないし,田舎は現金以外の決済ができないところも多い.そんなに不思議じゃないと思うんだけど.物価高いし3人くらいでランチ食べたら五千円札なくなるじゃん.
  • ダイソー 紛失防止タグ DG036-2102

    カテゴリ : 
    Apple » Mac周辺機器
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/6 23:03
     認知症のオカンの持ち物発見のためにATOM Smart Tagを何個も買ったけど,互換性のあるサードパーティ製品がダイソーで売られていると知って数ヶ月.やっと日々パトロールしているダイソーで発見.
     早速,財布を落としたのでセットすることに.


     家に帰ってから気づいたけど,小さい文字で「別売のCR2032電池が必要」って書いてある.うちにはPokemo Go Plus用の電池が常備されているからことなきを得たけど.

     使い方はコインケースを開けて電池をセット.


     するとペアリングモードになっているので,後は「探す」アプリでそのほか持ち物から追加するだけ.

     触った感じだと,防水性のは弱そう.サランラップで包んでおくかな.

    ScanSnap Sansan Editionを買った

    カテゴリ : 
    ガジェット
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/5 23:00
     2008年7月ごろに買ったPFU ScanSnap S510M壊れた壊れたのだけど,現在は必要頻度が高くないのでスマ写真とかで済ませていたが,秋葉原のアールガーデンというお店でスキャン回数が数百回ほどの使用頻度が低いものが5500円だったので衝動買い.


     名刺管理のSansanがタブレットと連動して名刺スキャンするソリューションを出していたようだけど,サービス終了もあって安く放出されているのだろう.


     やっぱりPFU ScanSnap S510Mから20年近い年月で進化を感じられるところもあって,機器としての操作は変わってないのだけど,スキャン対象の紙がくっついて2枚読み込むとセンサーが検知してエラーになってくれる.速度も速い.まぁ現在たまに使っているのは複合機のブラザー MFC-J4940DNなので速度は求められてない?製品だし.

     早速30年近く集めた?名刺をスキャンしてみる.


    タイムスタンプがひどいことに・・

     1126枚あった.とはいえ,ここ10年くらいは名刺交換の機会も減ってしまったので自分の中では,個人事業主になった2008年ごろまでがピーク.

     全てスキャンするのに12時間くらいかかった.スキャンは早いのだけど,100均で買った名刺フォルダーに入れてたので,癒着して取り出しづらかったのとか,名刺を重ねている場合にインクが粘着質に変わっていて名刺同士が張り付いているとか粘度が高いのでジャムるなどのトラブル対応時間が多かった.

     特にEMCの名刺は全部くっついてダメで,富士通の名刺もインクの質が悪くジャムりがち.外資系の名刺は安っぽいのでダメな率が高い.個人事業主で気合い入った高級用紙を使ったものはよかった.以外と?自宅プリンタで作りました的なものは大丈夫でした.ナイロンコーティング系の厚めの色紙がジャムる率が高かったかな.

    ---
     名刺管理ソフトやツールは,スキャナが手に入りやすくなった1995年ごろから存在してる.シャープの情報端末ザウルスに登録している人や,VisioneerのPaperPortというディスプレイとキーボードの間に置くスキャナが流行った頃が第一次ブームかな.
     現在はスマホで撮影とか色々とあるけど,私ば全て信じてない.

  • サービスが終わる
  • ソフトウェアが使えなくなる
  • OCRは完璧ではない
  • データに互換性がないか,移行時に欠落・文字化けする

     よって最近はスマホで写真を撮って保存していたけど,PDFにすれば両面行けるのでこれが良いと思った.PDF形式は無くならない.これをクラウドに保管しておけば,どの端末からでも取り出せる.
     自分は営業職とかでもないので,検索性もいらないしこれで十分かな.

     それにしても,所属なども変わっているからほぼ価値のない古い名刺をデータ化したのだけど,これを捨てるのも個人情報として問題があるような無いような感じがするので,自宅でバーベキューする際にお焚き上げにしようと思ってる.
  • KIRINJI - Killer tune kills me feat. YonYon

    カテゴリ : 
    趣味 » 音楽
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/4 2:07
     遅れて発見した.


     唐田えりか,そろそろ復活か.

     オリジナル?の弓木英梨乃もかわいい.


     イワクラに見えてくる.イワクラがかわいいということか.

     こっちの現役の,小田朋美版もいい.


     というか.小田朋美がイイ.

    裏庭 除草する 3セット

    カテゴリ : 
    雑記
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/3 23:00
     KOSHINのバッテリ式草刈機のバッテリを3セット使ってどの程度の草刈りができたかのログ.

     まずは初期状態.


     Googleで計測したら155.00 平方メートル.46坪程度の土地.LLMのAIによると普通車だと12台程度停められるそう.

     まずは1セット目.

    ...続きを読む

     5月末にドコモの契約をdocomo withからirumoに変更したので,ドコモメールが解約.そのおかげで受信している迷惑メール,フィッシングメールが大幅に減りましたw

     やはり6月は証券会社アカウント乗っ取りからの二要素認証関係を騙るフィッシングメールが増えているのと,米不足と関係しているか知らないけど,JAバンクも増えてますね.

     相変わらず実際にはAppleのiCloudのストレージに関するものも多い.ファッション先行でiPhoneを選ぶ層だと,ストレージ容量は外観でわからないので,少なめのを買っちゃうけど,高性能カメラで動画とか撮りまくって空き容量不足.とかはありそう. 月数百円ならバックアップも兼ねて安心と考えるのが普通なのかな.そういうのに付け入る感じか.
     

    件名の集計結果 (10件以上)
    ----------------------------------------------
     RANK | 件数 | 件名
    ----------------------------------------------
        1 |  110 | 【SBI証券】認証制度変更に関する重要なお知らせ
        2 |   51 | 【認証記録に関する照会依頼】確認が完了していない項
        3 |   46 | Apple支払い方法の更新が必要です
        4 |   41 | プライムの支払い方法を更新する
        5 |   37 | お荷物問い合わせサービス, 不在通知がない場合の再
        6 |   33 | 【重要なお知らせ】イオンカード ご利用確認のお願い
        7 |   32 | 【JAバンク】ご本人様確認未完了のため至急対応をお
        8 |   32 | 【JAバンク】重要:口座利用確認のお願い
        9 |   28 | 【SBI通知】電話番号または端末認証の設定が完了し
       10 |   27 | ご不在連絡票に記載されている!Web再配達受付サー
       11 |   26 | ご注文の変更確認
       12 |   22 | 【myTOKYOGAS】ご請求料金確定のお知らせ
       13 |   22 | 【SBI証券からの大切なお知らせ】お客様口座の安全
       14 |   21 | 【お知らせ】Amazon Prime の支払いに失
       15 |   20 | 【JAバンク】不正利用防止のための本人確認について
       16 |   19 | 【JAバンク】セキュリティ確認が完了していません
       17 |   18 | お支払い情報のご確認と更新のお願い【えきねっと】
       18 |   18 | 【American Express】3000アメッ
       19 |   18 | 【SBI通知】電話番号の認証がされておりません
       20 |   18 | <<重要>>(6月請求金額確定のご案内)
       21 |   17 | 大切なお知らせ:visacardのご利用確認をお願
       22 |   17 | 【SBI証券】認証制度変更に関する重要なお知らせ【
       23 |   16 | ETCマイレージサービス仮登録完了
       24 |   15 | 【最終案内】SBIよりご本人様確認のお願い
       25 |   15 | 【至急】SBI口座の安全確認をお願いします
       26 |   15 | 【重要】えきねっと アカウントに関するお知らせ
       27 |   14 | 【JAバンク】ご登録内容確認のお願い(重要)
       28 |   14 | 【最終警告】本人認証未設定のため、取引機能が制限さ
       29 |   14 | ETCマイレージポイントの有効期限が切れます。
       30 |   13 | 【SBIより重要なお知らせ】本人確認が完了していま
       31 |   12 | 【重要警告】えきねっとアカウント異常の緊急退会解除
       32 |   12 | 【JAバンク】お客様の口座が確認されていません
       33 |   12 | 【JAバンク】本人確認手続きのご案内(未完了)
       34 |   12 | 【myTOKYOGAS】ご請求料金確定のお知らせ
       35 |   12 | カード連携で「えきねっと」利用時のポイント2倍!お
       36 |   12 | 【重要】ETC利用照会サービスのお知らせ
       37 |   12 | 【重要なお知らせ】アメックスのクレジットカード ご
       38 |   12 | 【ETC】重要なお知らせ
       39 |   12 | 重要:visacardの使用確認手続きを速やかにお
       40 |   12 | 【SBI口座】本人確認未完了のためご対応が必要です
       41 |   12 | 【緊急確認】SBI口座のご利用に制限がかかる可能性
       42 |   12 | 【重要】SBIでの認証手続きが未完了です
       43 |   12 | イオンカードご利用状況確認のお願い
       44 |   11 | 【JAバンク】ご本人確認が必要です【最終案内】
       45 |   11 | 【JAバンク】金融犯罪対策に伴う口座確認のお願い
       46 |   11 | 【JAバンク】取引制限回避のために本人確認をお願い
       47 |   11 | 【JAバンク】安全対策強化のための対応依頼
       48 |   11 | Appleよりご注文に関する重要なお知らせ
       49 |   11 | サービス中断のおそれに関するご連絡
       50 |   11 | 【ETC】決済方法の確認が必要です
       51 |   10 | 【お願い】本人確認手続きにご協力をお願いいたします
       52 |   10 | 【JAバンク】本人未確認のままの口座についての警告
       53 |   10 | Visaの特典メール認証のお知らせ
       54 |   10 | Re:代金引換 ブランドスーパーコピー 実物写真
       55 |   10 | 【警告】SBIサービス停止の可能性があります
       56 |   10 | 【重要】電話番号での認証義務化と本人確認のお願い
    
    
    キーワードランキング (トップ50, 3文字以上)
    ----------------------------------------------
     RANK | 件数 | キーワード
    ----------------------------------------------
        1 |  195 | jaバンク
        2 |  142 | sbi証券
        3 |  127 | 認証制度変更に関する重要なお知らせ
        4 |   88 | 重要なお知らせ
        5 |   69 | amazon
        6 |   52 | えきねっと
        7 |   51 | 認証記録に関する照会依頼
        8 |   51 | 確認が完了していない項
        9 |   50 | sbi通知
       10 |   49 | mytokyogas
       11 |   46 | apple支払い方法の更新が必要です
       12 |   45 | american
       13 |   45 | express
       14 |   41 | お知らせ
       15 |   41 | ご請求料金確定のお知らせ
       16 |   41 | プライムの支払い方法を更新する
       17 |   37 | お荷物問い合わせサービス
       18 |   37 | 不在通知がない場合の再
       19 |   35 | ご利用確認のお願い
       20 |   35 | イオンカード
       21 |   34 | apple
       22 |   32 | ご本人様確認未完了のため至急対応をお
       23 |   32 | 口座利用確認のお願い
       24 |   30 | 三井住友カード
       25 |   28 | 電話番号または端末認証の設定が完了し
       26 |   27 | ご不在連絡票に記載されている
       27 |   27 | web再配達受付サー
       28 |   26 | 最終案内
       29 |   26 | ご注文の変更確認
       30 |   24 | 代金引換
       31 |   23 | etc
       32 |   22 | prime
       33 |   22 | sbi証券からの大切なお知らせ
       34 |   22 | お客様口座の安全
       35 |   22 | 大和証券
       36 |   21 | の支払いに失
       37 |   21 | 至急対応
       38 |   20 | 不正利用防止のための本人確認について
       39 |   20 | icloud
       40 |   19 | セキュリティ確認が完了していません
       41 |   18 | お支払い情報のご確認と更新のお願い
       42 |   18 | 3000アメッ
       43 |   18 | 電話番号の認証がされておりません
       44 |   18 | 6月請求金額確定のご案内
       45 |   17 | ブランドスーパ
       46 |   17 | 大切なお知らせ
       47 |   17 | visacardのご利用確認をお願
       48 |   16 | 最終警告
       49 |   16 | etcマイレージサービス仮登録完了
       50 |   15 | etcマイレージポイントの有効期限が切れます
    
    
     iDeCoでNYダウインデックスの成績が悪いので,ゴールドとS&P500にスイッチングした件が確定した.


     イスラエルとイラクの停戦があって,S&P500が買われてゴールドが売られた.結果的に,NYダウインデックスのマイナスが減って,ゴールドを安く買えたのでは?と思ってる.

     スイチングの明細はこちら.











    今の時期に田植え

    カテゴリ : 
    雑記
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/7/1 23:00
     祖父母の家が区画整理で移動してきた頃は周りは全部田んぼだったのだけど,今は家が多く立った.ここ数年でも30軒くらい増えた.それでもまだ空き地になっているところがあるのだけど,草ボーボーなので,田んぼをやめたのかな?と思っていたら,たった二日で田植えが終わった.


     耕運機で草ごと耕し,水路を引っ張り水を入れ,翌日に田植え機で2時間ほどガーガーいってたら終わってた.
     Google Mapで測ったら886.44 平方ででした.

     AIのMicrosoft Copilotに聞いてみた.

    引用:
    886.44平米で収穫できる玄米の量は?

    農地の広さが886.44平米、つまり約268.08坪ですね!一般的に、1坪あたり約6〜8kgの玄米を収穫できるとすると、計算するとおおよそ1,608〜2,144kgの玄米が期待できるかもしれません。もちろん、品種や土壌の質、育成方法によって結果は異なりますが、この目安でざっくりとした計算ができます。🌾

    886.44平米の土地で取れる玄米をJAに収めるといくらになる?

    886.44平米(約268坪)の土地で収穫できる玄米は、一般的な1坪あたり約6〜8kgの計算で約1,608〜2,144kgになると推測されます。
    JAへの相場価格は最近の情報によると、60kgあたり約24,383円です。この価格を基準に計算すると、玄米1kgは約406円。これを基に総額を計算すると:

    1,608kgの場合:約653,000円
    2,144kgの場合:約870,000円

    ただし、これらの金額はあくまで概算です。収穫量や地域ごとの価格、品質によって価格は変動しますので、地元のJAに具体的な条件を確認するのが確実ですよ!🍚✨

     ちなみに886.44m^2=268.14坪=547.18畳とのこと.

    引用:


    まず、年収500万円に達するために必要な玄米の総収穫量を求めます。

    1kgあたりの価格: 24,383円 ÷ 60kg = 約406円/1kg

    必要な総収穫量: 5,000,000円 ÷ 406円 ≈ 12,316kg

    次に、耕作地の面積を計算します。1坪あたり平均6〜8kgの収穫量をもとにすると:

    必要な坪数: 12,316kg ÷ 6〜8kg ≈ 1,540〜2,053坪

    平米換算すると: 1坪 ≈ 3.3平米なので、 5,082〜6,775平米が必要となります。

    もちろん、品質や地域の条件によって変動するので、これを基準値として参考にしてくださいね。さらに具体的な計算が必要ならまた教えてください!🍚✨

    5,082〜6,775平米は東京ドーム何個分?

    東京ドームの面積は約46,755m^2[4][5]。これを基準に計算すると、5,082〜6,775m^2はだいたい0.11〜0.15個分になりますね!つまり、ほんの小さな断片サイズ分、という感じでしょうか。何か他にも気になる比較があれば聞いてみてくださいね。 🍄✨

    国宝

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/30 23:58
     2025年の日本映画.吉沢亮主演,横浜流星が準主演という感じか.李相日監督作品.

     174分なので約3時間休憩なし.そう聞いていたけどドリンクLとポップコーンのセットで参戦.前日に新幹線で4時間半トイレなしで耐えたので自身もあった(なんの?)
     
     ヤクザの永瀬正敏の子供として生まれた吉沢亮(の子役)は趣味で歌舞伎をやっているが,宴会の場に現れた歌舞伎役者の渡辺謙に見そめられた直後,討ち入りでヤクザ死す.吉沢亮(の子役)は渡辺謙に引き取られ,実施の横浜流星(の子役)と一緒に歌舞伎の稽古に臨む.


     絶賛上映中だから,あらすじとかは書けないかな.書いたところで伝わるか?というのもあるけど.

     見た後から知ったけど原作者の吉田修一の他の作品が「悪人」「怒り」「さよなら渓谷」と好きな映画ばかりなので面白かったのも納得だ.

     風のように出てきてベッドシーンを見せて去っていく森七菜.父親が中村鴈治郎だと流石に顔が似てなさすぎてw

    和歌山のパンダ

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/28 23:59
     和歌山にたくさんいたパンダが中国に帰国.

    日中友好議員連盟の会長で親中派の有力議員だったが,裏金問題や年齢などで責め立てられ,和歌山選挙区で選挙不出馬で政界引退した二階俊博のことを思うと,感慨深い.

     テレビで「代わりにコアラ!」を要望している人がいたけど,餌の確保が大変だと知らないのかと.犬とか猫でも十分だと思うけど.マジで.

    財布,失くす

    カテゴリ : 
    雑記
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/26 1:08
     雨予想だったのに晴れたので,ずっと剪定をしていた.
     喉が渇いたけど,自分でも自動販売機を設置できなかったで,フラフラしながら近くの遠くのセブンイレブンへ.

     お茶とチョコモナカジャンボを買って支払いをしていると,ジークアクスのプラモデルが定価で売られていたのに目を奪われた.
     もらったレシートを財布に入れた.これが目撃の最後.

     店を出てチョコモナカジャンボを食べながら作業場に戻り,数時間後,気付いたら財布がない.

    ・セブンイレブンに行ったが,届出がない
    ・駅前交番に行ったが,届出がない

     これまでの人生で財布を無くしたことが無かったけど,財布の中身を警察に問われても何が入っているか正確には覚えてなかった.
     色々と答えて,問診票?に書き込んでもらった後,警察官が裏の部屋に行き,多分登録と照会.現在のところ届出はない模様.

     クレジットカードはもとより,免許証とマイナンバーが入っていたけど,取り急ぎ免許証を再発行しようとすると,即時発行は行政による模様.
     旅先で再発行したい場合は,マイナンバーなど顔写真付きの証明書を持っていく必要がある.
     免許証とマイナンバーを同時に無くした場合,旅先では何もできない.

     また,紛失したクレジットカードを停止すると,スマホに登録して決済で使っているものも止まりそう.
     当然現金も落としているし,人によってはキャッシュカードも落としているから現金もない.

     このような事象に対して,自分自身は対策をしてこなかったなぁと反省.これまで無くさなかったから,今後も無くさない前提というのは違うということだ.

    コーナンで電動ノコギリを借りる

    カテゴリ : 
    趣味 » 雑草対策
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/25 23:00
     隣の家に木が掛かっているので,剪定したい.と考えたけど,枝が10cmくらいあるので,いつも使っているダイソーのノコギリだとつらそう.というか切りたい場所が上の方になるので,万歳状態で切る事になるので力が入らない.


     よって電動のノコギリが欲しくなった.チェーンソーでもいいんだけど,どっちがよいのかわからない.

     調べると家庭用電動ノコギリは値段が1.3万円程度からというかんじ.ホームセンターに行くと5900円で売っていたけど,バッテリと充電器が別となりそれらを追加すると12000円.

     草刈機でもそうだったけど,電動式にするか,エンジン式にするかでメリットデメリットがある.電動は,パワーがない.充電後の再稼働に時間がかかる.予備のバッテリを買うと高いということで,エンジン式はうるさい,オイル交換だなんだとメンテナンスが面倒とかになる.

     ちょっとしか使う予定がないのに1万円越えで買うのもなーと思っていたけど,普通のホームセンターでレンタルがあった.


     ブラック・アンド・デッカー社のもので,本体とヘッドをそれぞれ借りる事になる.今回の場合,2泊3日で330円x2個(本体,ヘッド)でした.さらにノコギリのブレード部分も新しくしてくれました.

     平日なので簡単に借りれたけど,バッテリ式のワイアレスタイプは貸し出し済だったので,電源ケーブルタイプを.併設されているダイソーで3mの延長ケーブルを2セット買ったのでそっちの方が高かったな.

     電動ノコギリ,ブレード(歯)の部分が前後に動いてきってくれるのだと思ったけど,どうも自分でも引いたり押したりが必要な感じ?少しでもブレードが曲がると,手動のノコギリを使っていると同じで曲がってしまう.

    日本化薬 進捗20250624

    カテゴリ : 
    投資で凍死
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/24 23:58
     子供の頃,町内に「にっか」があった.ウイスキーのニッカではなくて,日本化薬という会社.この会社のおかげで,町内会費がなくて老人は年に何回か全額無料で旅行に招待されていて,うちのバーさんが毎回参加してた.
     昔は公害もあったのかも知れないけど,どちらかというと近くにあったゴム製造会社の方が臭いが辛い時が多かったかな.今はその工場は移転してしまって,跡地にはショッピングモールができてる.

     ということで間接的に子供の頃に世話になった会社?ということで1年ほどウォッチしてのだけど,短期的に乱高下するのでここかな?と思って買ってみたのだけど,まだまだ底は深かった.


     火薬が祖業で防衛関連?と思ったけど,今は火薬は無い



    乱高下

    ...続きを読む

    iDeCo 進捗20250623 掛金の変更とスイッチング

    カテゴリ : 
    投資で凍死
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/23 11:52
     前回確認して違和感を感じてから,あっという間に2ヶ月半たったけど,やっと見直しした.


    S&P500は掛金が少ないからか年一の分配再投資額がゼロ円.大失敗.


    2024年9月にNYダウ・インデックスからS&P500とファインゴールドにスイッチングしたのだけど,その後の掛け金はやっぱりNYダウ・インデックスを買い,S&P500とファインゴールドへ掛金が入ってない.

     スイッチングはその時に持っている商品を新たに別の商品に付け替えることだけで,今後に買い付ける分は別途設定しなければならなかった.
     スイッチング後,S&P500とファインゴールドが増えていたので良しとしていたけど,その後に資金効率の悪いNYダウ・インデックスが残っていたままだったので,結果,増えないというかマイナスになってた.


    去年スイッチングしたゴールドはすごく成績が良い

     今回,来月から買い付ける分をファインゴールドに,持っているNYダウ・インデックスをスイッチングしてファインゴールドにする事にした.

     以下,作業ログ.

     まずは,掛金の変更.


    掛金の配分割合の変更を行ってなかったのが原因


     そして去年に引き続きスイッチング

    ...続きを読む

    都議選2025

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/23 9:28
     10日ほど実家に帰っている間に,都議選が始まって終わってた.選挙期間ってそんなに短かったのか.

     帰省するタイミングでは,選挙ポスターの設置がされていたけど,誰が出馬するかは未定状態.よって期日前投票もできない.遠隔でもやれる方法はあるのかも知れないけど,そこまで一生懸命じゃない.
     
     選挙に参加できなかったし候補者も全く目にすることなかったのだけど,私の選曲の場合,自民党が落選して,共産党が復活当選,新人で創価大学出身の公明党候補者が新たに当選していた.

     うちの選挙区の得票数を確認すると,自民党は大きく下げているわけでもないけど,都民ファーストが得票数を前回より1.5倍増やしていて,そのほか候補がどんぐりの背比べのようになってた.

     自民党の候補者の所にはは高市早苗衆議院議員が応援に来たりしていたけど,今は自民党は逆風だから厳しいのだろう.高市早苗見てみたかったなぁ.

    ビートの合鍵を作った

    カテゴリ : 
    趣味 » 車・バイク
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/22 23:59
     気がついたら,ホンダビート,合鍵がどこにあるか覚えてない.多分20年以上見てない.


     ということで,別件で立ち寄ったホームセンターのコーナンで鍵コーナーが充実していたので,車の合鍵の作成ができるか訊いてみたら,「5分でできる」と即答だったので作ってもらった.

     結局10分かかったけど,「アトレーの鍵が似ているのでそれで作りました.ドア側から試してみてください.」とのこと.

     アトレーはダイハツのKワゴンか.ちょっと装飾もなくて業務用って感じ.なんか,昔は金銀様々,色々な遊びデザインの鍵が店頭にぶら下がっていて,選び放題だったような気がするけど,今はキーレスエントリーも普通のようだから,合鍵を作る人も少ないのでしょう.

    虫に刺される

    カテゴリ : 
    趣味 » 雑草対策
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/21 23:00
     草刈り中に,何かの虫に刺されたようだ.

     草刈機を使って,左右にヘッドを動かしながら除草作業をしていたのだけど,急に指に激痛が.擬音にすると「バキン!」という感じ.そして焼けるような痛さ.

     急いでしんげんくんという手袋を脱いで痛みのある部分を確認したのだけど,出血はしてないが赤い点があった.

     草刈機ではブレードをつけていたので小石などが飛散して運悪く小石などが手に当たったのだと考えていたけど,10分くらいしたら痛さも落ち着いてきたのでそのまま草刈りは継続.


     しかし3日経過すると,こんな感じに手が腫れてしまった.とにかくかゆい.しかし書いていると気持ちいい.
     AIに訊いてみたらやっぱりこれは虫刺されの症状のようだ.

     草刈りをする際には,まず虫除けスプレーをして,今回は草刈機の振動を抑える,厚めの手袋をしていた.
     そして左手の中指と人差し指の間という特殊な場所なので,虫が刺してくるなんて思ってないんだけど.

     なんの虫なんだろう.

    追記2025/07/04
     13日経ってやっと平常に戻った.数日前までは,手が腫れていたけど.

     それで29日,庭の草取り中にオカンが虫に刺された.多分蜂の模様.辛そうだったので,日曜診療をやっている内科に行って診てもらったのだけど,何かの注射と痛み止めの処方だった.
     先生曰く,この辺りにはスズメバチはいないので,安心なのだそうだ.なんの蜂か見てないので,そもそも蜂なのかも分からないけど.

    ダイソーの気が利いている電気部品コーナー

    カテゴリ : 
    ガジェット
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/20 23:00
     HDMIの方向変換アダプター.秋葉原のパーツショップで売られていて,Amazonでも入手できるようになって,という段階から,現在はダイソーで買う時代.


     秋葉原,ヨドバシカメラ,ハンズ,ホームセンターと徘徊コースが推移してきて,現在はダイソーパトロールが楽しいね.
     空き家になった実家の水回りを清掃しているのだけど,前回までに分からなかった台所の水道の蛇口問題.

     浄水器を取り外した後の残骸が残っていたけど,これは普通にペンチで挟んで回して取り外せました.
     そして取り外した部品を計測.


     ノギスの使い方素人なのとすでに老眼鏡忘れによって戦力低下中なので,穴のサイズを測ってみるも,複数の数値が出てくる.

     とりあえず,現物がどういうものがあるか分からないので,お店に行ってみる.


     台所の水道はほとんどこの「M22x1.25」で合うと書いてあった.そう言っても前科?前例?もあったので,一番安いものを買って帰ったけど,ピッタリ合いました.
     防草シート,平板プレート,防草砂利で装備したのに生えてきた雑草ですが,平板プレートの下に根が深く入って抜きにくいので,草がらしをしてみることにした.

     使ったのはこのダイソーで百円のやつ.


     250cc入っていて4倍希釈なので500mlのペットボトルに目で測りながら半分づつ入れて水を加えて希釈.


     早速この墓石の横で元気よく生えている草にかけてみた.

    ...続きを読む

    バッテリ式草刈機 メリットデメリット

    カテゴリ : 
    趣味 » 雑草対策
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/17 23:44
     草刈先輩の話を参考にしようといくつかの動画をみていたのだけど,引っかかったのがこれ.


     私の場合,この人たちと同じクラス(価格帯)のKOSHINのバッテリ式草刈機を2台買ったのだけど,エンジン式にすればよかったかなと少し後悔している面もある.

  • 実質1.4万円x2台だったら,5万円くらいのエンジン式に価格が近くなる.
  • エンジン式なら体力が続く限り作業を継続できるし,ガソリンがなくなったら継ぎ足せばすぐ再始動できる.
  • バッテリ式だと充電時間もかかるしモーターの冷却時間,充電完了したバッテリも温度低下を待った方が良いとも.
  • エンジン式は混合ガソリンが必要で割高.自分で作ることもできるらしいが面倒.
  • なんだか車とかと違ってガソリンタイプは指導が大変.農機具全般にそういう感じっぽい.

     でも今日のように(6月なのに)猛暑の日の場合,草刈理を日中にするのは危ない.

  • 日が落ち始めた18時くらいから作業開始した.(西日本はそれでも明るい)
  • 19時半くらいまでに作業終了.
  • バッテリ30分x2セットで作業し刈り取った草をレーキ(熊手)で集めていたらちょうど90分.

     毎日その程度の作業に抑えていれば,楽なのかな.そしてその時間帯に作業をするとなると,騒音を考えたらエンジン式よりバッテリ式に軍配があがる.

     また,先の動画のコメントを見ていたのだけど,ナイロンコードを使った点について数々の指摘があって,意外とチップソーよりナイロンコードの方が電動式のモーターには負荷が高い模様.
     今日ホームセンターで見ていた「カラマなカッター」という製品でも,エンジン用と書いてある.


     よく見ると草刈りグッズコーナーにあるオプションパーツは,ほぼ全てエンジン式用と注意書きがありました.ジズライザーのナイロンコードをつけて使っていたけど,振り返るとこれが良くなかった感じもするので取り外しました.
     するとやっぱりツル系の草が絡みまくる...
  • しんげんくん これまでの装備を振り返る

    カテゴリ : 
    趣味 » 雑草対策
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/17 23:16
     「しんげんくん」という手袋を購入.1700円くらいかな.


     草刈機を使っていると,モーターが回転しているので振動が来るのだけど,作業が終わった後,振動が手に残っている.プルプルする.

     この肉球?が分厚いのが特徴で,振動をある程度吸収してくれることになる.今日,早速使ってみたけどいい感じ.

     結局これで草刈りコーナーにあるものをフル装備で買い揃えることになった.


  • 長靴
     草刈していると,ジーパンに草の種子がついたり露草の水分がついたりするので必要.

  • 手袋
     草刈機のブレードに絡まった草を取り除くときに手が汚れるので必要.

  • エプロン
     飛散した小石などが飛んできて当たって痛いことが多かったので,必要.

  • 草刈機用帽子
     草刈機についていたメガネを使っていたけど,作業中に何かがほっぺたに当たって痛かったので必要.

  • 振動軽減手袋
     作業中に振動で後遺症が出る?ので用意.


     頭が良くないので,毎回痛い目にあって,ふとお店にそんなグッズがあったなと毎回気付いて買い足しに行ってる.必要だから置いてある善意の塊なんだよね.それをよく咀嚼しないといけない.
  • 一輪車・・・

    カテゴリ : 
    趣味 » 雑草対策
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/17 22:46
     妹ちゃん1号から,種類が多くて安いホームセンターとして教えてもらったコーナンに行ったのだけど,入り口で一輪車を売ってました.


     うちには古い一輪車があって昨年末にパンクしたタイヤを交換したのだけど,なんと新品の価格がこれ.

    ...続きを読む

    実家 空き家になる 水道にこまる

    カテゴリ : 
    人生 » 相続・土地売買
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/15 23:24
     親戚に貸していた実家が空き家になった.撤去作業中に分電盤の部品が盗まれたりトラブルがあったけど,鍵が送られてきたのでオカンと妹ちゃん1号と共に久々の実家に.

     多分,親戚は引越しと清掃を知人に頼んだっぽくて,素人仕事感が出ていて,水回りの清掃がもうひどいもんだったし,エアコンも全撤去で通気口も空いたまま.

     掃除はまぁこちらの努力でどうにかなると思うけど,どうにもならなかったのが水道周り.




     洗面台のレバーが壊れていて,すぐ取れる.目視確認すると,折れているし補修している跡が残ってる.
     面倒なのは,このレバーの補修部品がさっぱりわからん. 地元に住む妹ちゃん1号の提案で,ホームセンターのコーナンにいく. 目論見通り洗面台のレバーが数個売られていたけど,どれが合うかわからない.
     壊れたレバーは接続部が破損しているのだけど,10mmから11mmくらいあるように見える.どちらにしても凹んでいる部分にあるので正確に測れない.



    SANEIというメーカのものは8mmだが他のメーカには適合しないと書かれている

     販売部品で最初に見つけたものは8mmと規格が書いてあった.もう1つは長方形なので形が違う.すると洗面台のメーカーと同じTOTOのものがあった.
     TOTOのレバーにはパッケージに規格が書かれてなかったけど,同じメーカだし1つしかないし規格が書かれてない点も統一企画で不要なのだろうと思ったりした.測っても10mm程度に見えた. よってTOTOのレバーを買って帰ったけど,まんまと合わない

     買って帰ったレバーの穴が大きすぎてすぐ外れてしまう.これだと,やっぱり8mmの方だったのか...開封済なので返品もできない.残念.

     そしてもう1つ.台所の蛇口の先頭に浄水器を接続する受けのパーツが付いていた.これが付いていることで水を出すと飛散するので取り外したい.
     ネットで検索するとコインなどを使って回す,,,とあるけどコインなんてはめる所がない.

     親戚にいうと,「東芝の浄水器がついていたような」という曖昧な返事.多分ついていてもカートリッジを付け替えたことが無いのだろう.ネットで検索しても東芝の浄水器は存在すら危うい.

     結局外し方が全くわからない.この辺りは,やはり水道関係はブラックボックスなのかなぁって感じる.一回取り付けたら滅多に壊れないし変えないからね.









     他のレビューを見ていると,もしかして最初に外した長方形のもの,というやつが正解なのかもしれない.物差しじゃなくてノギスで測るべきだったか.

    追記2025/06/21
     ダイソーでノギスを買って測ってみた.


     普通に8mm x 8mmだった.SANEIのレバーハンドルが一致しそうだけど,メーカーは保証しないとしている...

    山に還る

    カテゴリ : 
    人生
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/6/15 23:02
     妹ちゃん2号の義理母の兄者が亡くなった.

     一人農家を継いでいて体力ハイパワーだったけど,山での作業中に心筋梗塞か何かで倒れて木の下敷きになっていたそうだ.外傷はなかったので心筋梗塞の疑い.
     私的には30年ほど前に1回あっただけだけど,年末の餅つきで早朝から始まって最初から最後までついていて鬼体力だった印象.

     米農家でもあったので親戚中で米を分けてもらっていたそうだけど,今年はそれが当てにできないのと,残された田んぼと農耕器具どうすんの問題があるらしい.

     うちのじいちゃんも,田んぼ,畑,木こりをやって収穫したものを隣町まで舗装なしの20kくらいの坂ありの道のりをリヤカーで売りに行っていた商売人でもあったと聞いている. 体力的に敵わないな.一般の人たちだけど.そんなことを思った.

     他人事だけど,山で生まれて,山で育ち,山で生活し,山で死ぬ.これができたということは幸せだったのだろう. 自分はどうなるのだろう.病院の天井の模様を見て穴の数を数えるのか迷路ゲームをするのか.

    広告スペース
    Google