UJP - ポケモンGOカテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ ポケモンGO の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - ポケモンGOカテゴリのエントリ

パーソナルレイドデッキの開発 Version 2.0

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2025/3/4 23:00
 初代レイドデッキはシールフックで装着し,マグネットクリップで調整をしていたけど,以下の問題があった.

  • 装着に時間がかかる
  • 接続機種が変わると左右対称にならない
  • 一調整のためのシールフックの貼り直しは大変苦労する

     そしてiPhone 7 PlusからiPhone 13 Proにアップデートしたので,思いついた.iPhoneが備えるMagSafe機構を使ってレイドデッキへ装着時間の短縮をすれば良い.これで準備期間や撤収時間をも自覚でき,マグネットコーティング相当の高速化が可能.

     調べたら以前新大阪駅で衝動買いしたMAGKEEPを使うで紹介したエレコムがシールを作ってた.


     壁とかにこのMAGKEEPを貼って本体を維持できる程度の磁力はあるようなので,平置きするレイドデッキだと十分.左右にずれなければ良いだけなので.
     そして完成した「パーソナルレイドデッキ Version 2.0」はこちら.


     キッチントレーが110円,MAGKEEPが2枚で1,402円.これでイベントも乗り切った.
  • GOツアーイッシュ地方グローバル 2日目

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/3/2 23:53
     季節外れ?前借りの小春日和だけど,眠くて外に出られず,結局夕方17時過ぎに出発.


     18時でイベントは終わったけど,20時30分までレイドが出現していたので,キュレムとレシラムを合体させたキュレムを1つ作りました.ホワイトレシラム?
     ブラックレシラムを作るためには,ゼクロムが必要なのだけど,「ボルトエナジー」なるものが必要で,それが足りないので合体できず.もっと0度をこなすべきだった.次はいつ開催されるのだろう.

    GOツアーイッシュ地方グローバル

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/3/1 23:00
     2月27日が初代ポケモンの発売日なので,毎年それに合わせてキャンペーンをやっているのだけど,今回は完全に乗り遅れた.


     夕方18時から出動したら,既に「おこう」を使う時間を過ぎていた.それでもレイドは11回やれました.良いのは取れなかったけどキュレムとレシラムの色違いはゲット.

     何かをすれば合体するらしいけど,勉強不足.合体というか何かの原因で分離しているから元に戻す,というのが原作の方針らしい.

    フーバーのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/2/15 23:00
     最初にフーバーが出た時は招待制の限定だったけど,バラマキになった模様.今回も無料5枚と現在キャンペーンで1日2枚分,そして昨日からの持ち越しの1枚,合計8枚のレイドチケットがあったので,時間ギリギリになって家を出て参加.


    対面にケッキングがいる.攻撃力ゼロなのに・・・

     三人いれば倒せるようだった.最初に出てきた時は20人いないと倒せない感じだったけど,調整されたのかな.今回も20人集まる事は無かったね.終わり時間ギリギリだったというのもあるかと思うけど.

    パーソナルレイドデッキの開発

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2025/2/13 18:13
     3つあればほとんどの伝説を倒せるのですが,手は2つしかないしスマホは大きくなるので操作しづらい.
     コミュデイとかで,セルフで打倒するためにお盆を使って複数台キャリーしてピアノマンしている人もいるけど,ピアノマンは不恰好だから,鞄の中で2台を使ってレイド.
     そのノウハウを使って,開発したのがこのレイドデッキ.


     ダイソーの「ステンレスキッチントレー(約25.6cm×15.4cm(内径))」と「差し込み式壁面シールフック」を使って作成.


     フックの向きは,スマホを下向きに設置できるように.これは片手レイド中のバトルのタップが楽になる方法として行き着いた方向.ただしそれだとスマホを上向きにするとフックが外れてしまうので,ダイソーのマグネットクリップ(クリアブラック)を使って柔軟に固定.これによってスマホのサイズが変わっても調節可能.

     ただし,シールフックは高さがあるので,タップの際にスマホがグラグラするデメリットがある.マグネットクリップを使って沈み込まない位置に食い込ませるのが良い.

     これで330円でレイドデッキ完成.

     もう1つ改善するなら,この時期は寒いのでキッチントレーが冷たいので,ゲットチャンス中などに握っていると指先がが冷たくなる.滑り止めシートなどで改善が必要かも.

    おひろめ ネマシュ 1位獲得

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/9/26 1:21
     昨年2023年の7月に実装した,「おひろめ」機能.初めて東京でNo.1を取れました.


     捕まえたポケモンが大きかったら,それを特定のポケストに設置して数日程度ランク争いをして,ランキングによって報酬を得るという感じです.
     東京では,ホゲータの12位が最高位でした.

     「東京では」と言っているのは,田舎に帰った時,ジム防衛が10日以上ばかりのエリアだと,誰も置かないので1人中1位になってNo.1を取ったことがあるからです.

    タイレーツのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/9/8 23:00
     レイドデイって,これまでは実用性がありそうでビジュアルも良さそう,あるいは新登場のポケモンが選ばれていると思うけど,今回はタイレーツという既出で使い道のないポケモンでした.


    色違いはないけど良い個体値

     無料でできる7回+プレミアムパス1回で合計8回レイドしてみたけど色違いはゲットできず.まぁまたそのうち取れるでしょう.

    アシマリのコミュニティデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/8/31 23:00
     アローラ地方の御三家になるアシマリのコミュニティデイが開催.
     熊のおもちゃのような風体をしているけれど,アザラシ系統という感じかな.

     コミュニティデイは14時ー17時で開催だけど,台風10号の影響で日本全国的に雨が多かったここ数日だけど,14時には雨が上がって天気は曇りだったので,ある意味イベント日和かな.

     今回は頑張ろうと思って14時にポケモンGO Plusをつけて出る準備をしたのだけど,それでも眠かったのでウトウトしていたら残り1時間の16時に起きてしまって大寝坊.そこから出動.


     それでも102匹もゲットできてました.開始前のスクショを忘れたので逃走率は不明.

    ...続きを読む

     今年の6月くらいに行われたレックウザのイベントの補填イベントらしい.


     10時,13時,17時に1時間(20分を2回)づつメガレックウザが出現するというので,暑い日中は避けて少し涼しくなった17時過ぎに出動.
     結果,駅前で5回レイドができましたが高個体と言えるものは出てこず色違いもなし. まぁ100%個体フル強化を育成完了しているので余裕.本当はレイドチケット2回分だけやろうと思ったけど,つい色違いが欲しくなってしまった.これも性かな.

    レイド用フォルダーの自作

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/7/29 23:01
     天気が良ければ石垣に座って,座るところがなければバッグの中に2台置いてレイドをやっているのだけど,バッグの中が不安定なので固定できないかと日々悩んでいた.
     よく見かけるのは,お盆に数台並べて歩いている人たちだけど,それをヒントに「レイドテーブル」を作成してみた.

     使ったのはダイソーで買ったグッズ

    ・差し込み式壁面シールフック
    ・ステンレス薄型キッチントレー(大)

     作り方は簡単.キッチントレーの裏面に,シールフックを貼る.


    ...続きを読む

    メガルカリオのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/7/28 23:00
     ルカリオという犬系?のポケモンの目が進化したメガルカリオのレイドデイ.

    ・10時から17時までの開催
    ・ほとんどのジムはメガルカリオが出現
    ・一度出たら60分出現.
    ・60分経過したらその後すぐに新しいレイドが始まる
    ・レイドパスが5枚もらえ,通常もらえる1日1枚の無料パスと持ち越しが可能な前日当日の1枚で合計7回無料でできる
    ・700円のイベントチケットを買うと13枚レイドチケットがもらえるので,合計20回レイドが可能


     チケットは買わず,暑いので最後の1時間半だけレイドすることに.無料チケット7枚と随分前に購入したプレムアムレイドパスで合計12回レイドして,色違いが2匹.甥っ子のアカウントでは色違い4匹や個体値100点も出て羨ましい.

     そして日曜日にもルカリオのレイドデイの補填イベントが開催.


     12時から17時の予定だったけど,やっぱり暑いので16時から出陣.7回レイドができました.
     後で知ったのだけど,課金してない人も13枚チケットがもらえる大盤振る舞いだった模様.ポケモンGOは,たまに課金しなくてもサービスしてくれることがあるから,これも8周年記念のプレゼントなんだろうとポジティブに考えた.

    GOFEST2024グローバル 2日目

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/7/15 23:47
     GOFEST2024グローバルも2日目の最終日.
     「ネクロズマ(あかつきのつばさ)」という青いやつと「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」という黄色いやつの2つが主に出現.25分間隔なので隣の駅前に4つジムがあるので1時間に最大8ゲーム.3時間半でリモート招待も参加して28ゲームとなりました.
     ウルトラボールという本来は?ウルトラビーストを捕まえる時用に特別なボールの効果だと思うけど,基本一発目でゲット.持っている限りは「ぎんのパイルの実」を投げてアメ2倍にしてました.


     たくさん取れたので,これもたくさん溜まってアイテム保持数を圧迫している「わざマシン」を大量に使って,「サイコカッター」「みらいよち」に変更.

     あとは青いやつを倒した時にもらえる「ムーンエナジー」と黄色いやつでもらえる「サンエナジー」を使い,コスモッグと言いう毎年1匹だけゲットしていた謎のポケモンの進化系のソルガレオかルナアーラと合体進化させるのがゴールらしい.

     どの方向性にして合体進化させるかについては,今後もよく考える必要がある模様.

     レイドを1日で28もやったのだから,18枚分のレイドチケットがもらえるGOFEST2024は買っておいた方がよかったのだろうね.

    GOFEST2024グローバル 1日目

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/7/14 0:44
     最近は夜18時以降に起動して,毎日もらえて1日分だけ保留できる無料のレイドパスの消化に追い詰められている程度でイベント参加率も低い.低い理由は,再登場で新しいものが出てないというのもあるけどね.

    今はサービス開始後8周年記念で盛りだくさんのイベントをやっているけど,Pokémon GO Fest 2023 グローバルイベント以来の有料課金イベントの「GOFEST2024グローバル」に参加してきました.

     とはいえ,ギリギリまで悩んだけど,1アカウント2100円の参加費用で,去年の2200円より安いけれど,悪天候も予想されていたので課金しませんでした.

     が,結果的に東京は天気は良くなって暑すぎない曇り空.歩き回るにはちょうどいい感じでしたが,気分が乗らず,やっぱりチケットは買いませんでした.


     代わりに,溜まっていたレイドパスを消化することを目的として,タスクに振り回されないようにまだゲットしてなかったネクロズマを中心に13回ほどレイドをして雨が降ってきたので帰宅.
     その後,ドイツからレイド招待が来たので参加したら,色違いをゲット.それもEFFの98%高個体.ありがたい.ネクロズマ,強いのかな?

    ジュナイパー(ヒスイのすがた)のレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/2/11 23:48
     旧正月イベント2024の1つとして,レイドデイ開催.イベント用に無料チケット5枚,毎日もらえるレイドチケットと前日分の持ち越しチケットの合計7枚を使って,残り1時間でやってきた.

     ジュナイパーはモクローからの進化だけど,名前からしてフクロウ関連ってことかな.


     本気度が低い参加方法だったのを見透かされたか,色違いは出てこず.レイドデイではいつも色違いが出てこない感じになってきた.甥っ子は2匹,それも高ステータスの色違いが出ていたので羨ましい.いつか交換してもらいたい.

    ラッキーのコミュニティデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2024/2/5 0:39
     みんな大好きジム防衛の王者,ハピナスの進化前の姿のラッキーがコミュニティデイで登場.これまでバレンタイン時期にピンク色ということでよく出ているけど,基本的にはレア枠の存在.


     今回は開始前にエンカウント615でゲット445だったステータスが,それぞれ910と637となっていたので200匹ほどゲットできた模様.
     これだけあれば,アメもたくさん手に入れられたのだけど,今回ゲットできたうちのラッキー100はこの通り.


     強化したら,アメを全て吸い込まれてしまいそう.

    マスターリーシリーズタイムチャレンジ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/12/11 1:31
     最近は依存度を下げようと夕方から起動するようにしているポケモンGO.
     しかしそれで悲劇が.


     悲劇ってことでもないけど,実は1日限定のイベント(タイムチャレンジ)をやっていたようで,それに気づいたのが夕方で残り時間1時間42分.

     何をするイベントなのかを調査・把握するまもなく,取り急ぎポケモンGOのイベントの時にくるくる歩き回っている隣駅へ行って作業をこなしました.
     しかしチャレンジが進むと難易度が上がってきて,最終的に7/10までしかできませんでした.それでも上々.

     イベント内容は,多分,タスク達成で得られるフリージオの色違いが主な目的だったのだろうけど,残念ながら色違いはゲットできず.しかしお披露目で6位を取れました.これまでの最高位が12位のホゲータだったので.あ,でも12位のホゲータ,まだ持っているかどうか分からないな.博士送りしてそう...

    ヒスイダイケンキのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/12/4 23:54
     最近眠くて.
     そして寒くて.
     ポケモンGOもマンネリ化してきていて,夕方くらいからその日のタスクをクリアするために起動することが多くなったのだけど,そういえば土日に何かイベントやっていたような・・・と思い起動したら,日曜日の14時から17時で初登場のヒスイダイケンキのレイドデイが開催されていました.
     昨日の無料分1枚,当日の無料分1枚,当日のイベント無料5枚の合計7枚分のチケットがあるので,7回あるいは最低でも6回はレイドをする必要がある.
     けれど残された時間は1時間半だったので,最寄りの駅前に行って,行く途中と駅前でレイドをすることに.


     こういう時は色違いが高確率で出るはずなのだけど,全く出ず.なぜか1時間延長になっていたので7回レイドをしましたが高個体もない感じでした.


     しかし甥っ子の場合は7回中3回も色違いが出てました.この片寄りが当たり垢ってことか.

     ダイケンキというのはフタチマルからの進化系だけど,このヒスイのすがたの場合は,現在は進化方法は用意されていません.レイドオンリー.とはいえバトルでも強いわけではなさそう.

    おひろめ ホゲータ 12位獲得

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/11/23 0:36
     数ヶ月前に実装した,ポケモンGOの「おひろめ」機能.
     特定の期間で指定されたポケモンで,自分が捕まえたポケモンのサイズが大きい場合にお披露目開催中のポケストップにおいてランクを競い合うというイベント.参加賞として何らかのリワードがもらえるけどランクが高いとより良いものがもらえる?

     ウチから近いところに2箇所,おひろめが開催される場所があるのだけど,今回ホゲータがシングルライダーになりました.


     お披露目でエントリーした時にシングルスコアの場合でも,終わってみたら120位くらいだったりするので,とても珍しい.

     大きいというだけで強いとかのバトル性能に関係ないので,おひろめのランカーポケモンでも間違って捨てがちだけどね.取って置く理由は特にないという.印もつかないし.

    メガガブリアスのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/11/12 0:00
     2023年5月のバサギリ以来のレイドデイ.今回はメガガブリアス.
     2021年6月のフカマルのコミュニティデイで高個体は持っているので,メガ進化用のメガエナジーをゲットする事が最大の目的かな.


     偶然にも昨日,レイドできなかったので無料チケットが昨日分と今日分,そしてイベント用の5枚無料だったので合計7回.そしてプレミアムチケットを使って合計9回レイドをしました.
     メガガブリアスはドラゴン属性があるのでミュウツーのれいとうビームを乱発していると二人とかで倒せる感じでした.実際には人気が高いから開幕直後だと人が集まるのですぐ倒せる感じ.
     ゲットチャンスは暴れるので「ナナのみ」を使ってExcellent狙いすれば余裕で一度も逃げられませんでした.

     良個体はFFDが最高で色違いも出ませんでしたが,メガエナジーを1975個手に入れたので十分メガ進化できるでしょう.
     毎年夏にイベントをやっているポケモンGOですが,今年は大阪,ロンドン,ニューヨークでそれぞれ3日間実施され,最後に「グローバル」として全世界で開催されています.
     今回の費用は2,200円.結果としてお買い得でしたね.

     まず,1日目は10時から特別なポケモンが湧きます.


     代表格は冠のピカチュウ.これが1時間毎入れ替わって4種類.4種類だけならいいけど,それぞれ色違いもあるのでコンプは困難.
     始まってすぐに「おひろめ」ができたので,置いてみたらランク9位でした.

    ...続きを読む

     今回のコミュニティデイは,台風7号の影響で雨天なので家でちょっとだけやりました.


     おこうも使わず,歩きもせず,ポケモンGO Plusオンリーで.それでも結果,90匹ゲット.これまで頑張って出かけても250匹だったので,好成績じゃ無いかな.

     ゲットできた数は少なかったのですが,唯一の★3以上が100%個体.CP73なので育成は大変だけど.そして初進化させて,ゲコガシラとゲッコウガを図鑑に登録.

     あ,色違いが1つもいませんでした.これはひどい...


     そしてポケモンワールドチャンピオンシップというイベントが横浜で開催されている関係で用意されているコスチュームを着たピカチュウをレイドでゲット.タスク産でも良いのだけど色違いが取れるといいなと思ったけど甘くはなかった.レイドとタスクで2匹.両方オスでした.

    ニョロモのコミュニティデイとおひろめ機能

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/7/30 23:20
     連日の猛暑の中,日中35度越えだけれど構わず14時あら17時までの3時間,コミュニティデイが開催.
     流石にそのまま歩いていると危険だろうと思うので,今年買った折りたたみ傘(UVカット機能付き)を使って散歩してみた.


     基本的にはポケモンGO Plusで自動捕獲にしていて,2時間強で220匹ほど捕まえていました.100%個体なし.

     そして最近導入された新機能の「ポケストップおひろめ」機能で専用バッジのついたポケストップを見つけたので,捕まえた直後と思われるニョロモを設置.どういう理由かわからないけれど,ランキング17位でした.
     今回はキバゴというイッシュ地方(第5世代)がコミュニティデイの対象.
     14時から17時までの本戦?と,それ以降のアディショナルレイドタイムが17時から22時までで,捕獲時のアメが2倍なので6個.
     これまではレイドイベントとマレに自然湧きだったので色違なんて取れるはずもないものだったので,今回は全力案件?


     いつものようにポケモンGO Plusをオンにして散歩.モンスターボールが無くなってからは金のズリのみと手投げで捕獲を続けて,ゲットできたのが212匹.350匹見つけたようなので捕獲率は悪いかもしれないな.
     標準色の高個体はFFE,色違いは9匹で高個体は無しでしたが,22時までにオノンド,オノノクスへ進化させて「ワイルドブレイカー」にしておきました.
     あとは,交換で100%個体が出ることを願うだけかな.

     そして同時に行われたのが,シャドウフリーザーのレイド.レイドデイのように湧いているのではなく,たまに出ている程度なので2回しかできませんでしたが,そのうち1回は逃げられて終わり.
     たまごが割れた直後でも駅前で10人程度でした.人気がない模様.

     そして日が変わって11日もシャドウフリーザーのレイドがあるので,1回やったら色違いが出ました.定個体だけど.まぁこれで十分かな.
     ライジングシャドウというイベントが1週間にわたって実施.シャドウポケモンのレイドが多数開催されるのだけれど,そのメインイベントになるのが,シャドウミュウツーのレイド.
     これまでは1年に一回程度のサカキのイベント毎に1匹取れる感じだったけど,5月27日と28日の両日にわたってシャドウミュウツーだらけになる!イベントというので久々に期待値が高いイベントだったかな.


     イベントが始まるとシャドウポケモンのレイドだらけになるということだったけれど,全てのジムが〇度になるわけでもなく,見た感じうちの郊外だと一時間に2ヶ所程度で,徒歩だと大変だなという距離でした.

    ...続きを読む

    バサギリのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/5/6 23:00
     カマキリのようなポケモンのストライクというカッコ良くて攻撃力は強いけど虫なので火に弱くすぐ燃えちゃう?ポケモンがいるのだけれど,その進化系のヒスイ地方という世界にいることになっているバサギリがレイドデイで初登場でした.


     当日5枚,前日と当日の毎日1枚無料のレイドチケットの合計7枚のチケットを使って無料でレイドができるのだけれど,現在のところポケモンGOではヒスイ地方は進化方法も無く,もしかして全力案件かと思い,色違いのバサギリが出てくるまでという目標でレイドをやってみた.

     結果,22回もレイドをして全捕獲だが,色違いは出ない状態.カミさんのアカウントには2つも出たし甥っ子のアカウントも初期に1つでたのだけれど,出ない時は全く出ないのが色違い.

     まぁまぁ散歩もできて良い運動だったのでいっかな.後で交換してもらおう.

    エピックレイド レジエレキ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/4/9 23:00
     毎月開催になった?っぽいエピックレイド.
     今回はレジエレキというポケモン.

     11時,14時,17時から30分だけ一部のジムで出現するのだけど,うちの周りだと11時と17時台に2つづつ出ていただけでした.11時は寝坊したので,17時の2回にトライすることに.


     このためにゲンシグラードンを用意.それも色違いで.お陰座まで「猛烈アタッカー」をゲットできました.

    エピックレイド レジドラゴ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/3/11 23:58
     今日はレジドラゴと言うポケモンが新登場.11時,14時,17時から30分だけ一部のジムでレイドが開催されるのだけれど,朝9時から人間ドッグだったので,11時の回は参加できず.

     14時からの部から参加.ちょうど,神宮外苑の絵画館前と神宮球場でレイドが開催されたから,先に歩いて神宮球場でバトル.


     時間になると続々と人が集まってきたけれど,「第15回 神宮外苑24時間チャレンジ」と言うマラソンをやっている人たちを横目にバトル.
     前回のフーバーの時はとても強かったけれど,今回はそうでもない感じでした.

     しかし,ゲットチャンス時の動きが,今までにないタイプなのでタイミングが合いづらくボールを当てられない!

     苦労したけれどゲット.甥っ子の分は1匹逃しました.

     17時からのレイドにも参加したいと思っていましたが,その後に行った秋葉原や新宿では近くで開催されてなかったので,深追いせず終了.まぁ,現在のところコレクション枠のようだしね.レジなんとかシリーズは,初登場時はいつもそう.

    Pokemon GO Tour:ホウエン地方

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/2/26 23:53
     2月27日が初代のポケットモンスターの発売日なので,毎年ポケモンGOでもイベントが開催されているのだけれど,2021年のPokemon GO Tour:カントー2022年のPokemon GO Tour:ジョウトに続いてホウエン地方のイベント.


     イベント参加チケットは,購入ではなく,事前に簡単なフィールドリサーチをクリアするとゲットでき,ルビーかサファイアかを選択します.
     今回はサファイアを選択.世界中で実施されるレイドの討伐数によって出現数が変わるのだそうだ.みている感じだとカイオーガの方が少し多めだったようでした.


     今回はイベント参加チケットは無料だけど,レイドバトルがメインのイベントなので新宿のヨドバシカメラ前のポケモン広場でプレイ.4つのジムに次々とカイオーガとグラードンが出現するのだけれど,デオキシスも高確率で混ざっている感じ.

     しかし今回はグラードンとカイオーガをゲンシカイキという新たな進化をさせるためのゲンシエナジーをゲットするのが主軸になるのでこの2つのレイドばかりをやりました.
     結果15個ゲットでカイオーガゲンシエナージーは750,グラードンゲンシエナジーは630ゲット.


     グローバルコレクションチャレンジという図鑑埋め?タスクは,ポケモンGo Plusで自動ゲットでクリア.ホウエンリボンピカチュウとホウエン帽子ピカチュウもゲット.たまごの10kmからは普段はニュージーランドあたりでしか出てこないジーランスも1匹出てきて最小限のToDoは実行できたかな.2日間で実質5時間程度遊べました.

     やることが実質レイドだけだったので楽だったかな.その分たくさん課金したのだろうな.

    ガラルサンダー

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/2/9 10:36
     最近忘れがちだけれど,2022年8月に実装された「おさんぽおこう」.久々にやったら,初のガラルサンダーゲット.


     これも初なんだけれど,ガラルサンダーが2回出てきて,1回目は高めのCPだったけれどいつもの通り逃走.すぐ2回目が出てきて,これはバグじゃないかと思っていたら普通にゲットできました.

     育成するにしても,ちょっと手間がかかりそう.図鑑埋めコレクションの1つなのかな.

    最近の状況 2022

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/12/31 23:00
     7年目になったポケモンGOの振り返り.去年の振り返りよりは,ちょっと数値に特化した記録をしておこうかと.


     歩いた距離,つかまえたポケモン,訪れたポケストップ,これらの数値はこれまでのトータルなのだけれど,毎年見比べると面白いかも. ポケストップは旅行に行くと初めて訪問する場所が増えたんだけれど,最近は既存ポケストの改廃も激しいから増えているという側面もあるな.

     そして今年ゲットした個体値100のリスト.

    ...続きを読む

    ホウエンメガレイド

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/12/3 23:47
     ホウエンという地域に出るメガラグラージ,メガジュカイン,メガバシャーモの3種類のメガレイドが14時から17時の間の3時間だけ出現されて実施されるというイベント.


     次に出るのは,来年2月のイベントの時だそうです.そういう感じでのアオリかな.


     ラグラージのバトル中,ゲットチャンスでポケモンが表示されないというバグがあったけれど,ボールも見えないまま投げたら色違いラグラージが取れました.悪くも良くもない個体...



     イベント用に無料でチケットが5枚,昨日からの持ち越しで1枚,今日の無料分1枚の合計7枚と,プレミアムレイドパス1枚を使って15時半から1時間半ほどで8回レイドしました.
     800円のイベントチケットを買うとプラス6枚とXPやらが50%アップみたいな特典があったようだけれど,価値を見出せずヒカキンです.腹下ししてて体調悪いしね.

    ウルトラビースト到来

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/11/27 23:00
     今年8月のPokémon GO Fest 2022 フィナーレ イベントで出てきた,ウルトラビーストという種類?のポケモンだけが11時から17時までずっと出続けるイベントが開催.
     現在1日2枚無料のレイドパスがもらえるのだけれど,それに加えて5枚が無料でもらえ,さらに前日の持ち越しが1枚あれば最大8回無料でレイドできるというもの.


     ウルトラビーストは都内では号外も配られたようで,もうやめているユーザを再度招待するためのイベントだろうね.

     都内にいればたくさんのレイドを回ることができるだろうし.郊外のうちの家の近くのジムでは開幕を過ぎると人はいないようで,全然集まりませんでした.最大五人かな.駅ジムで夫婦が参戦していたのを見たけれどそれだけかな.


     それでもどうにかこうにか7回レイドしました.日本で出ているのはウツロイド,カミツルギ,アクジキング,デンジュモクで,アクジキングは先週まで2週間ずっと出ていたし,ウツロイドは現在の5玉レイドで出ているので,カミツルギとデンジュモクが狙い目になるのだけれど,前回と同様,でんき最強と言われているデンジュモクを主軸にバトルしました.
     結果,全部倒せて,逃げられることは無かったのだけれど,低個体しか捕獲できず.


     7回レイドを行うと「ウルトラビースト登場」というタイムチャレンジがクリアされて,そこで現在出ている全てのウルトラビーストをゲットできるというオマケ付きでした.「テッカグヤ」は日本では前回も実装されてなかったので今回初ゲット.それにしても低個体だらけ.

     結局今日だけで14匹もウルトラビーストが手に入りました.天気にも恵まれていたし,良い運動になりました.

    アクジキング

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/11/12 1:09
     火曜日あたりから出てきているウルトラビーストのアクジキング.


     「悪事の王様」なので悪そうな顔をしているけれどモデルはアンコウだろうね.それにしてもこれを見るとどうしてもザクレロを思い浮かべる.
     今回はミニリュウで2018年2月24日以来の復刻のコミュニティ・デイ.


     今回も出遅れちゃったけれど,2時間半弱,楽しめました.いつものように,隣駅の駅の北口ロータリー,寺の参道,北口ロータリーをくるくると回る感じ.
     前回は色違いは17匹ゲットできたようだけれど今回は7匹.まぁ今回は開催時間が予定通りで前回のトラブルによる延長を含まないから,そんなもんかもしれないな.
     その代わり,トータルで250匹もゲットしていました.基本んは,ポケモンGO Plusを使った自動捕獲だけど.


     そしてコミュニティデイが終わった後,黄色いポケストップが発生.回すと何か「コイン」という新しいアイテムをもらえたりすることがあるのだけれど,それが何かは明かされず.そしてよく見るとそのコインを背負った小さい何かがついて歩いている・・・近く,ポケモンの本流のゲームが発売されるから,それと関連しているという噂.メルタンが出てきた時のような感じかな.

    ポケモンGO Plusを使えなくしている対処

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/29 19:04
     今日は朝からポケモンGO Plusが接続できないので,小休止.
     Twitterで調べてみたら,公式からこんな案内が.



     「ゾロア」という新しく出現するポケモンが原因でBluetooth機能をオフにしている模様.なんでも,今週の火曜日のスポットアワーにサプライズ出現させる予定だったけれど,不具合で出現できなかったということまで知っているが...
     出現が告知されてないポケモンが出なくても誰も気づかないけれど,現在の機能をオフにするとみんな不具合に気づくよねぇ.
     普段からの散歩で手投げでポケモンなんて捕まえていられないしいつ直るかもわからないから,今日は小休止.

    ときはなたれたしフーパ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/17 1:43
     2022年10月16日,前日に急遽発表された,「ときはなたれたしフーパ」のレイドバトルが開催されたので参加してきました.
     自宅から一番近い大きな公園で11時に2つ,14時に1つ,17時に1つが開催予定でしたが,今回は11時のレイドに参加.15人参加者がいると思ってチケットを投げたら満員で弾かれ,結局バトルは6人となりましたが,どうにか倒せました.



     しかし損害も多かった.多くのポケモンが,ひんしになりました.

     バトルパーティはおすすめの布陣で.

    ●第1陣
    ヘラクレス
    メガハッサム
    ハッサム
    テラキオン
    カイロス
    カイロス
    ●第2陣
    ゲンガー
    ザシアン
    ザシアン
    ハッサム
    ストライク
    ザシアン
    ●第3陣
    フェローチェ
    ケッキング
    トゲキッス
    フェローチェ
    ハッサム
    リザードン

     ケッキングが出た時はどうなるかと思った・・・

    ヒトモシのコミュニティデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/16 0:56
     今月は「ヒトモシ」というサイボーグ004の子供風?ロウソクっぽいポケモンがコミュニティ・デイに出現.


     出現した色違いは,炎部分がちょっと薄い色になっている.


     色違いを進化させると,炎部分がオレンジのシャンデラが.これって,不純物が混ざっている状態なんじゃないかな.

     今回はいつものようにポケモンGO Plusを使って自動捕獲.隣駅の散歩コース1周600mをクルクルと回るフィジカル・ディスタンスを考慮したルートで回りましたが,2.5時間で206匹ゲット.うち色違いが5匹でした.高個体の色違いはいなかったのだけれど.後は交換で100%を出すだけかな.

     シャンデラは優秀なジムバトルアタッカーだけれど,今回はポルターガイストという技を覚えます.これは評判は良くない模様.となると記念品ってことで.

    メガギャラドスのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/8 23:57
     今日は14時から17時の予定で,メガギャラドスのレイドデイイベントが開催.と思ったら,運営側のミスで11時スタートになったそう.
     そんなの知らないから13時過ぎにアプリを起動したらもう始まっててビックリした.終わりは17時で変更ないそうで.


     レイドデイなので5枚のレイドパスを無料でもらえるのだけれど,以前は毎日貰えるレイドパスがその中に含まれていて,正味+4枚だったのが,今回はデイリー分の2枚も使えたので実際には7枚でした.先月のデオキシスのレイドデイと同じ方式の模様.


     また,先月のデオキシスのレイドデイの時は出現時間が1時間だったけれど今回は3時間.11時に出現すると次が14時でそれで終了と2回って事でした.
     ちょとタイムラグがあるジムがあって,17時過ぎに出たばっかりで2時間45分くらい残りのあるメガギャラドスのレイドをやって終了.最寄駅と隣駅の間を2往復ほどしまして16184歩を記録.
     色違いのギャラドスの出現率が高くなっていると言うけれど,カミさんのアカウントには2つ来たけどそれだけでした.イベルタルの色違いは1つも出なかったのにね.アカウントで偏りは,ありそうね.

    エスパーウィーク デオキシス・レイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/9/12 12:03
     エスパーウィークというイベントが開催されていて,そのイベントの1つとしてデオキシスのレイド・デイが開催.14時ー17時の3時間,デオキシスが一斉にジムに登場.1時間占有しているから,その間に倒そう!というイベント.以前,もっと短時間の15分とか30分というのがあったけれど今回は長時間だな.なので倒したら1時間やる事がない.


     レイドデイ開催中はデオキシスの色違いの発生率が高くなるというので,エスパーウィークのタイムアタック報酬のリグレーを10匹ゲットしてみました.
     見事に色違いが出ません.確率なので仕方ないけど.そして今回デオキシス対策としてハッサムをメガシンカさせています.

     結局でオキシシスはレイドデイ用の5枚分の無料パス,通常の1日2枚パスとプレミアムパスを使って9回やってみました.


     色違いは2種類出て,そのうちノーマルタイプは個体値100%の色違いをゲット.2匹出ていうのもなんだけれど,他の人の状況を見ると色違い率は低かった模様.

     まぁ実質2時間半を楽しめたので良かったかな.

    Pokémon GO Fest 2022 フィナーレ イベント

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/28 2:49
     6月のイベントの続きなんだのイベントが開催.今回は前回料金支払い済みなので無料・・・というか.


     空に何か亀裂が出てから行方不明になっていたという設定のウィロー博士が復活.なんか雰囲気が変わった感じがする.眉毛を整えてる感じ?

    ...続きを読む

    WCS2022

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/27 2:15
     ポケモンGOを始めた頃に,世代の33歳くらいの上地くんが「世界大会」みたいなことを言っていたけれど,今回,それが開催された模様.ちょっと意味わからん.
     「ポケモンワールドチャンピオンシップス」,これを略してWCSというそうだが,ロンドンで行われたんだって.もうちょっと情報についていけない.
     そして新しく,「おさんぽおこう」なるアイテムがもらえるので,それを使って15分,毎日歩いています.


     WCSに関係あるのかどうかわからないけれど,レイドはザシアンとザマゼンタの犬っぽいのが1年ぶりに復刻.「おさんぽおこう」を使うとがラル地方の形状違いのフリーザー,ファイアー,サンダーに出会えるらしいけれど,ファイヤー,サンダーは出会えたがゲットならずの成果.
     タスクで「WCS用ピカチュウ」という特別な衣装のピカチュウをゲットしたけれど1匹目から色違いをゲット.1匹しか取れなかったけど.

     最近,複雑化してしまったので置いてけぼりになってしまった...
     昨日から,ミュウツーが復刻したけれど最初の1週間は技2にシャドウボールを覚えたミュウツー.
     初試合で色違いをゲット.


     そして個体値もまずまず.だが,うちにはサイコブレイクの100%個体で色違いのミュウツーがいる(自慢)なので,育てる順序は5番手くらいかな.

    ウルトラアンロック:リサーチデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/6/13 1:56
     ポケモンGOのイベントは雨率が少ない.悪天予想だった今日の「ウルトラアンロック:リサーチデイ」もギリギリ大丈夫でした.うちの周りは14時半くらいからちょっと雨が降ったけれど,別の地域だと雹が降ったり大変だったようだけど.


     11時から15時までのイベントだったけれど,すっかり二度寝して2時間弱の参戦.
     今回のリサーチイベントではチゴラスとアマルスというポケモンが新規で出るというのだけれど,全く出会えませんでした.色違いもタテトプスが1匹だけ.

     アマルスの場合はポケモンGOの中では空模様が変わるようだったけれど,カミさんのアカウントの方だけ変わっていました.


     どういう意味があるのかは,わからないけれど.アマルスが多くゲットできたわけでもなく.


     イベントが終わってからも,チゴラスが野生で出現するタイミングはあった模様.
     そして5個「ふかそうち」を使った7kmたまごの結果は・・・


     アルマスが1匹.やはり,たまご課金で,レアをふかで狙うのは渋い結果.あからさまにたまごゲット率も低くなるし.
     2022年6月4日から5日にかけて開催されたポケモン GO Fest 2022のスペシャルリサーチ報酬としてゲットできたシェイミです.


    捕獲画面がこれまでと違ったので録画してみました.


     こんな感じの可愛い系なので,バトル向きでは無い模様.(よくわかってない)

    Pokemon GO Fest 2022

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/6/5 23:10
     ポケモンGOの有料イベント.2月に続いて今年2回目の開催.


     2日間で1840円.8月27日分を含んでいるから実質1日600円程度.去年は2日で610円だったので価格は倍.


     課金するかしないか考えていたけれど,まぁ天気も良かったし外出することにしたので12時過ぎにチケットを購入.2時間もロス.
     1日目は,「おこう」を使って捕獲ミッションを完遂するべきらしい.地域限定ポケモンのカメみたいなコータスは日本で初登場.トロピウスは2018年のPokemon Go Safari Zone in YOKOSUKAでゲットしていますね.4年前か.


     普段滅多に出ないキバゴがレイドで,さらに色違いで出現するというので3,4回やってみましたけど色違いゲットならず.最近色違いが厳しい.3ポケモンしか出ませんでした.


     2日目はウツロイドという新種のポケモンがレイドで登場.本日のみ時間限定ということで9レイドやりました.見た目から強いのか否か不明だけれどまぁ記念ということで.


     今回はアンノーンのBが出ました.なかなかアンノーンの図鑑は埋まりませんね.ピカチュウは,「グラシデアのはな」を頭につけたタイプが出現していました.これは時間内にフォトでも5匹出てきます.

     今回の反省としては,開始が2時間遅れたことと,1日目のレイドは9回できたはずなのに3回しかできなかった点.もっと積極的に行けば良かったんだろうけど.

    メガラティオスのレイド

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/5/9 1:11
     メガラティオスとメガラティアスのメガレイドが行われているけれど,難易度が星6相当,CP84000と言う過去にない強さ(硬さ)で,十人程度いないと倒せない.


     勝ったとしてもボールも少ない中,どうにか98%個体をゲットしたのでメガ進化.


     メガラティオスが強いのかどうかわからないけれど,「ラスターパージ」と言う限定技を使う前に「ひんし」になってしまうので効果は不明.「げきりん」に変えれば良いのだろうけれど,限定技なのでなんかもったいない.
     五つ買い時が来るかわからないけれど,何度も目が進化させておいてメガレベルをアップさせるとメガエナジーが少なくなる&クーリング日数(待ち日数)も少なくなる模様.

    メガシンカがアップデート

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/5/4 0:34
     ポケモンは種類によって「進化」させることによってパワーアップするけれど,メガシンカはパワーアップするも時間が経過すると元に戻ってしまうという課題がありました.
     メガシンカするタイミングを掴めないままだったので,ずっとメガシンカをしてこなかったのだけれど,今回メガシンカのルールがアップデートされたそうです.


     ということで今回は星3つのリザードンをソロレイドする為に色違い98%ギャラドスをメガシンカしてみました.
     すごく強かったのかどうかは,わからない...


     メガシンカにはレイドなどで手に入るメガエナジーが必要でしたが,一度メガシンカさせたポケモンは時間を開ければメガエナジーがなくても進化できるようになったようです.ルール上,どんどんメガシンカさせることで待ち時間が少なくなる模様.

     メガエナジーが勿体無い勢だったのでありがたいアップデートだけれど,メガシンカを使ってこなかったので使い所が分からないのが正直なところかな.レイドで自動選出の際にメガシンカして行ってればいいのかなぁ.

    メガガルーラのレイドデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/5/4 0:24
     メガシンカのルールが変わった記念ということで,ガルーラのレイドデイが開催.色違いガルーラがゲットでき最大五枚の無料レイドパスがもらえるものでした.


     ガルーラは地域限定ポケモンだけれど,過去に何度か日本でもゲットチャンスがありました.ポケモンの何かのゲームでは圧倒的に強かったらしくそれなりに人気がある模様.今回はメガガルーラが解放されたのと,色違いが必要.
     2,3日前からメガガルーラは出ていて,レベル40のプレイヤ2名いれば倒せる状態だったけれど,レイドデイ用はガルーラのCPが高くなって3人程度必要にサイレントアップデートされていたようです.
     また,11時から14時までの3時間と告知があったけれど,実際には17時までやっていたようで,運営側のミスもありました.

     でも東京では13時過ぎたあたりから雨が降り出したので,実質2時間程度だったかな.うんよくレイドパスは全部使って前日分も合わせて6枚使いましたが,色違いは出ずでした.甥っ子のアカウントは色違いを2つもゲットしたのにね.

    Pokemon GO Tour:ジョウト レベル42になった

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/3/16 11:42
     もう1ヶ月くらい前だけれど,ポケモン誕生日の2月27日の1日前,2月26日に有料イベントが開催されました.1年前のPokemon GO Tour:カントー地方に続き1年ぶり.大きい有料課金イベントは年に2回やっている感じかな.今回は1400円だったのでちょっと高い.あ,でも去年は課金してないのに遊べてしまったということなので,実質半額ってことで考えれば良いか.

     今回は開催が1日で9時から21時までの時間限定.そして終わってから気づいたのだけれど時間内にクリアしなければ消滅してしまう左のフィールドサーチをクリアするには,期間無しの右のタスクをクリアしなければいけないというトラップがあって,全クリアできませんでした.
     クリアできなかったチャレンジがでたので「完了済みチャレンジ」のバッチがもらい損ねるというコンプリート妨害に遭遇したという感じか.コンプリートしている人はガチって感じで選別されていくのだろうなぁ.

     今回は日本だと沖縄にしかでてこない「サニーゴ」がレイドでゲットできさらに色違いがでるというので,3枚のリモードレイドパス,9枚のレイドパスのうち5枚くらい使ってみましたが,色違いは出ず.姪っ子は色違いサニーゴを取っていたけど,どうも圧倒的に確率低かった模様.

     また,スイクン,ライコウ,エンテイが野良で出現するというのだけれど,姪っ子は野良でCP35のライコウをゲットしていました.これもほとんど逃げる設定だったみたいだけれど,ゲットできたのはレアだね.姪っ子は「銀」を選んでました.何か関係あるかも?!


     そして進化をしなければいけないチャレンジをくりかしていっていたら,レベル42になりました.レベル41になったのは2021年1月なので,1年かかった.レベル上げは積極的にやってないだけだが.

    ...続きを読む

    2月のコミュニティデイはハネッコ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/2/14 1:13
     コミュニティデイの日に都心に出ることはないのだけれど,今回は人間ドックの為に新宿に滞在したので,たくさんゲットできました.


     499匹ゲットした模様.300近く持っていたボールが残り50個くらいになていた.ポケモンGo Plusで自動捕獲だけどね.

    広告スペース
    Google