UJP - 監視/防犯/みまもり/遠隔カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 監視/防犯/みまもり/遠隔 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 監視/防犯/みまもり/遠隔カテゴリのエントリ

 オカンが,夜間に家に帰宅した際,玄関が暗いので鍵穴を探すのに苦労している.これまでは玄関横のボタンを押せば一定時間,外灯が点灯するのだけど,その光だと見えづらい模様.その変わり,エディオンでもらった懐中電灯を常時携帯して使っていたけど,それを忘れがちになった. 当然,スマホについているライト機能は使いこなせない.

 よって,ダイソーのソーラーセンサーライトを取り付けした.


 本来は引っ掛けるタイプになっていたけど,玄関サッシに穴を開けることはできないので,3Mのお値段高めの耐熱・屋外対応両面テープで固定. ダイソーのゲルテープだと熱に弱いからね.この夏,屋内でワニのゲルテープで接着したものが次々と剥がれ落ちてしまった.

 半日以上,日中で充電した結果,問題なく動作している模様.

 日当たりは良いので,あとは本体と両面テープの耐久性が気になるかな.値段的には,一年くらい使えれば十分だと思うけど.

オカンの室温見守り

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/4 0:58
 ATOM Sensor2を6セット購入して独居のオカンをリモート見守りしているけど,ベッドサイド,テレビの部屋に温湿度計を設置している. 真夏並みの暑さで,老人になると温度の感じ方が鈍くなるというし.

 ベッドの温度が高くなっていたので,オカンが起きていることを,カメラ一発!CS-W50FHDのカメラで確認しで電話.

...続きを読む

オムロン HCR-7800Tを考える

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/3 1:24
 4年前から,ほぼ毎日,朝と夜に測っているのだけど,iPhoneにインストールしたomron connectアプリと同期しようとしたら,こんなものが表示された.


 心電計付き上腕式血圧計(HCR-7800T)というもの.メインは血圧計で,心電計もついているという位置付けのよう.

・本体左右の電極に両手の指を接触させることで、心電図を記録できます。
・1回の記録に必要な時間は、約30秒です。

 Apple Watchについている機能に似ている感じの模様.心臓に疾患のあるオカンに使えるのか考えてみた.

・定価は不明だけど,販売価格は2.9万円程度.
・電池カバーの取り外しにドライバーが必要
・心電図は計測器から発信される超音波をスマホのマイクが拾って記録.
・スマホをスマホスタンドに置く必要がある.
・オカンの場合,ストラップケースをつけているので置けるかどうかは試さないとわからない
・耳が遠いのでテレビの音を大きくしているが,超音波で影響を受けない?
・Bluetoothで接続して後からデータをスマホに送ることができる.オカンには無理.
・omron connectは使おうとすると頻繁にデータのダウンロードとかアップデートがありオカンには無理

 70代後半の機械音痴が使うにしては敷居が高いので選択できないな.若い人向けってことかな.
 ATOM Sensor V2を2023年12月に買ってから実家に設置して遠隔見守りで有益なのでたくさん買って色々なところに設置した.

 まずは無難に,普通に生活反応が見て取れる場所に,開閉センサーを設置.

・玄関
・勝手口
・冷蔵庫
・風呂

 別で設置しているカメラに映ってない場合,どこにいるか予測をつける為に,そこを通過・滞在していることを確認するためにモーションセンサーを設置.

・ベッド
・トイレ
・勝手口の外

 老人になると体感温度が鈍くなるというので,高温になったらエアコンを付けるように連絡するため,よく居る部屋の温度を観察.

 また,今回帰省して発見したのは,鍋をよく焦がしている.IH ヒーターなので火事になる前に自動停止されるけど,消し忘れの現象がよく発生しているようなので,念の為,火事が起きてないか確認するために,温湿度センサーを設置.

・テレビを見ている居間
・ベッド
・台所のIHクッキングヒーター上の換気扇

 温度はアラートを出す値を模索するために,現在は設置しているだけ.

 こだわりとしては,オカンが街中で倒れて救急搬送された件で,心臓に問題があることがわかったので,風呂で倒れてないか確認できるよう,開閉センサーで風呂への出入りを確認し,モーションセンサーで湯船に浸かったりと使用中を確認.今回帰省していた感じだと,風呂の時間は30分なので,各センサーがそれ以上だったら要確認という感じかな.ただ,浴槽の上に設置したモーションセンサーはちょっと誤作動しがち.誰もいない日中に反応する.水がかかる場所じゃないのだけど.

 玄関の開閉があれば外出している可能性がある.そして時間帯によっては,iPhoneの「探す」で位置を確認というところと,スマホを忘れて外出した時に倒れたので,靴にもAirTag互換のATOM SmartTagを取り付けた.

 また,AirTag互換のATOM SmartTagもたくさん取り付け.

・iPhoneのストラップ(iPhoneを失くした前科があるのでiPhoneのバッテリ切れになっても探せる)
・鍵のキーホルダー
・財布
・補聴器
・靴

 首から下げるストラップでiPhoneを常に持ち歩いているけど,外行きの服に着替えるためにちょっと取り外したて置いたら,存在を忘れるという癖がある.鍵や財布は忘れないし,外行きの靴も1つなので,これで追跡できるかな.補聴器は元々よく置き忘れるので,普通に忘れ物追跡用.


まだ紐履を履けるので取り付けは簡単だった

 靴にまでタグをつけたのでオカンは呆れていたけど,スマホなくした前科があるのだから,我慢してくれと説得.

 ついでに,大阪の叔父のマンションも,玄関に開閉センサー,トイレにモーションセンサー,歩行機にSmartTagををつけた.

 こうすることで,ATOMアプリのメッセージセンターを見ると時系列でイベントが参照できるようになる.


 これでわかるのは15時くらいにオカンが昼寝をしているから,また夜も眠れないのだろうなって感じかな.

 遠隔で見守りする事をITで全てカバーできるとは思ってないけど,今はこの程度かな.ちなみに,妹ちゃん1号のスマホにも,「ATOM」と「カメラ一発2」アプリを入れて気になったら見ることができるようにしている.監視体制もデュアル.
 中核都市の中心地で育った自分には理解しづらいけど,オカンが住んでいる祖父母の家は,一番近くのスーパーが2km先のゆめタウンのみ.近くにあったコンビニは数年前に閉店したけど,それ以前に個人商店みたいなのがいくつかあったけど全て閉店してた.限界集落は悲しい...

 どんな田舎でもネット通販はできるが80歳近いオカンにはそれは無理.現在は,生協を使って買い物をしている.
 生協では,食材だけかと思っていたら,オカンはキッチンで使いそうな家具とかも買っていた.
 注文はマークシートに記入し,決められた場所に置いておくと2週間後に届くシステム.今回,入院中のオカンに変わって先々週に注文したものを妹ちゃん1号と共に回収しに行った.

 まず,生協の受け取り場所は,とある家のガレージ.推測するにこの家の主人はもう車に乗らなくなったのだろう.そこに無造作に保冷カバーの山が3つほどあった.「


 3つの梱包の山があったけど,全部開いて自分宛のものを探し出す.現在は半透明の袋に注文者の氏名が印刷されているので,それを見て探し出す.1つの梱包には他人宛ての購入品も入っているので間違えないようにする.全回収するには,結局3つの山を全部崩す必要があった.


 次回注文票やカタログが置いてあるので,次回の為にそれを受け取って帰宅.

・支払いは銀行引き落とし
・毎回注文するヨーグルトは自動発注になっている
・数十年使っていて,勝手に?ポイントが溜まっており10万円分現金でキャッシュバック

 注文してから到着まで2週間.いまのオカンは2週間前にどういう目的でそれを買ったのか,全く覚えてない. そして「先週の分撮り忘れがありますよ」というメモがついた食パンが置いてあった.当然賞味期限切れ.美味しくいただけたけど.

 限界集落で免許返納,買い物難民にはとてもありがたい・・・・のだけれどカタログにレシピが載っているので,料理好きオカンはレシピを捨てられない.捨てられない生協のレシピが部屋のあちこちに無造作においてあってゴミ屋敷状態.捨てられないようにレシピを載せるのも戦略だと思うけどね.
 脳動脈瘤の観察のために毎年MRI検査していた情報を認知症専門医に連携してもらって,よく見てもらったところ,6年前には全く無かった脳出血の痕跡があちらこちらに見られることが判明.これによって血管性認知症がメインとなるが,アルツハイマーも少なからず罹患して,認知症という病気に罹患していると確定.

 調べると,血管性認知症は出来る事出来ない事が「まだら」に出るそうで,オカンの場合,例えば調理はできるけどその後の食器の片付けが出来なかったりしている.
 排泄,食事,入浴,洗濯などはできているし,洋服のリメイク裁縫,50平米くらいを使った農園の運営管理,スケジュール(2週間先の旅行予定など)とかも覚えていたりする.
 しかし,片付けができてなくて汚れていた台所を掃除してわかったのだけど,

・賞味期限切れ(最大24年前に期限切れ!)の食材が冷蔵庫から出てきた
・ほとんどの鍋が焦げ付いていた
・ベーコン的なハムが多数あったが,賞味期限が違うので在庫管理できてない

 普段の買い物はメインは生協にしていて,マークシート形式で記入し注文,2週間後に届くので,何をなんの目的で注文したか忘れている状態.

 血管性認知症は,脳出血で脳にダメージを受けて何かができなくなるのだけど,ダメージを受けた部分は基本的には修復されない模様.今後,脳出血を起こりにくくするための薬を続けていくが,それは不整脈の薬と兼ねているので新たな服薬はないが,逆にアルツハイマーの進行を遅らせる薬は相性が悪く投与されない模様.

 株式投資をやっている中で,最近話題になっていたエーザイのアルツハイマー病用の新薬認可があったけど,医者に聞いてみたら費用もそこそこ高いが,運用も大変だし,そもそもそれを投与できる施設や体制を持っているのは,近隣だと3病院しかない.それでいて得られる効果は限定できで必ず良いというわけでもない.つまり,投資対費用効果が薄い模様.
 確かにエーザイの株価は一瞬だけ動いただけだったような.

オカン,免許返納する

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/12 23:00
 自分の考えれる準備をして,今日,やっと警察署に免許返納に行くことに.

 警察署に行くと入り口に「免許」と書かれた窓口があり,返納を伝えるとNECの認証端末みたいなものにオカンの免許証をセット.窓口の警察官?のいう通りタッチパネルのボタンを押して「返納手続き」を形式的に押す.もう1つ何かボタンが出てきたのでそれも押す.

 すると紙を渡され,そこに住所氏名生年月日など,返納理由を候補の中から「家族のススメ」にチェックを入れて提出.

 有料の「運転経歴証明書」と無料の「おかやま愛カード」の要不要を訊かれる.
 運転経歴証明書は免許証の代わりに本人確認書類とできるものだが,マイナカードがあるなら不要と説明を受けるが,作成料金1100円と,受取時の郵送料金800円,合計1900円を支払う.
 おかやま愛カードは,免許返納した人が市内のサービスや商業施設で割引サービスなどを受ける際に提示するカード.これは即日発行.

 この為に昨日,散髪して染めてきたので記録を残すために両方を作ることに.運転経歴証明書は多分運転免許証作成と同じと思われる,椅子や背景,照明,操作・確認用のPCがセットになったミニスタジオで撮影.おかやま愛カード用の顔写真はデジカメで撮影して,20分ほど待つと作成された.トータルで41分.
 「これが最後の免許証なのでお持ち帰りください」と穴の空いた向こうになった免許証も受領.
 返納したことによるメリットは,「おかやま愛カード」で全て賄えるので,「運転経歴証明書」の存在理由はわからない.他の都道府県に引っ越したときにメリットがある?

 興味深かったのは,我々が免許返納手続きをしている最中も,2名,返納手続きに来た.おかやま愛カードを内製で作っている人たちは,以外とずっと仕事があるのだろう.

 おかやま愛カードで割引サービスなどを受けられる店舗一覧を見ていると,お店が車がないといけないような遠い場所の・・・実質はタクシー1割引きだけかな.

 帰り際に,オカンが一言「今日は爺さんの誕生日だ」と.私の祖父の誕生日に返納したなら,それはそれで思い出になったかな.今日は何度も書類に日付を書かされたからな.

 昨日,今までは支払いに行っていた固定資産税を銀行引き落としにする手続きに行ったのだけど,その時も今日も,書類にの記入欄の枠の中に,電話番号を書ききれずにあふれてしまうようになってしまった気付きがあった.

とくし丸

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/12 1:18
 オカンの事で地域包括センターに相談に行ったとき,「バイクに乗っている=警察から許可されて運転免許証をもっている=ボケてない=支援は受けられない」と説明をうけ,高齢ドライバーによる悲惨な事故も目にする世の中,いつ高齢ライダーによる悲惨な事故になってもおかしくないので,オカンにバイクの運転をやめてもらった.
 そこで一番困るのはお買い物.

 徒歩5分の近くにあった3桁国道沿いのセブン・イレブンは,3桁国道のバイバスができた事で車両の数が減ったことで閉店.そうすると近くのTSUTAYAがメインのファミマまで888.77m.品揃えは少ないので,本格的に買い物しようとすると近所のスーパーまでは1.67km.先日歩いて行った時に3時間かかった模様.

 市役所の地域包括センターから業者名を聞いたので,とりあえず移動販売の「とくし丸」にきてもらうことになった.
 本部に連絡し,現場で日程を調整して毎週金曜日の12時半ごろに訪問可能とのこと.シルバー人材センターで働いていた時に何度か見かけたことがあったようで,オカン曰く「定価販売だから高い!」と言ってたけど,来てもらうようになって実際に商品を見たら「あれもこれも買った」と嬉しそうに話をしていた.

 ということで,今回帰省して初めて私がとくし丸を体験することに.


病み上がり当日なのに嬉しそうに会計するオカン


・とくし丸は軽四で移動販売
・車の2台の3面に圧縮陳列されていて何があるのかみるのも楽しい
・ロバパンのように専用楽曲を流しながら到着すると音楽は止めて近所迷惑配慮済み
・玄関先まで来てくれて,ピンポンを押して呼び出して貰える.
・来てもらう時に料金は不要
・不要なら買わなくても良い
・訪問時間は前後する時がある
・商品1つに20円加算される
・欲しいものがあったら頼めば次回持ってきてもらう

 実際の運営しているのは個人事業主とのことだけど,商品はうちの地域は大きな百貨店のものなので安心.安全度が高いことが期待できる.ドライバー?店長の平均年齢は49歳との事で実際にそれくらいの気の良い感じの人が来ていました.そんなに儲かる仕事では無いようだけど,売上の17%が取り分なのだとか.
 とても興味深い社会貢献できる仕事の模様.

とくし丸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%97%E4%B8%B8

 感謝される仕事ってこれかーって大発見だった.
 オカンは長年血圧の薬とか,朝と夜に服薬する習慣ができていたのだけど,今回の不整脈に対応するために昼と寝る前が追加された.
 処方された時にオカンも「昼は忘れそう」と自信がなさそうだったし薬剤師も夜寝る前のシール上の薬は,慣れるまでは家族が支援してあげてくださいと案内されました.

 家に戻ってきて4日目になるけど,忘れっぽい私が忘れないようにオカンに服薬を促すようにして行って,今日からは全部忘れずに自分一人でできつつある. オマケで血圧と体重測定も一緒にやるように.

 市民病院の隣にあった介護用品店でお薬カレンダーがあったので購入.3000円弱かな.
 百均で似たようなものを売っているけど,薬は今どきなので一包化されているので,薬を入れるポケットが,その袋が入ることを前提としたサイズになってる必要がある.

 そして遠隔見守りという事で,防犯カメラで映る場所に設置してみた.


これは薬をセットしてない
状態

 妹のスマホにもカメラ一発2アプリをインストールして,お互いに気になる時に確認してみることにした.

 一番難題だったのが,シール型の薬.このビソノテープ何だけど,袋の開け方手順がある.


 文字が小さいのでハズキルーペを使わないと開ける順番を示す丸数字が読めない.順番通りに開けて行ったとしても破片を切り取る際に失敗するとシールが出てこなくなる.ハサミを使えば良いのだけど.

 まだ安心できないけど,始めて今日,ビソノテープも攻略できた.あとは定着化するのを見届ける感じかなぁ.
 オカンに聞いたら家の正面入り口の鍵は1本しか無いというので,合鍵を作りにホームセンターへ.以外と,近くの中堅どころのホームセンターでは合鍵作成サービスをやってませんでした.

 合鍵作成できるちょっと離れたホームセンターに行って2本作ってもらったのだけど,試してみるとどちらも使えず・・・
 目で見て違いがあるか確認したけど,まぁ誤差で違いがあると言えばあるし目の錯覚かもしれないしという感じ.でもmiwaの鍵は回らなかった.

 合鍵の店の店頭には「合鍵はマスターキーからのみ作成します」とあったけど,持ち込んだ鍵が,実際の本当のマスターキーか否かは記載もないしわからない.理論的には,それしか無いのでマスターキーとも言える.

 支払いの際に問題があったらレシートを持ってこいというので出向いて行ったら,これから調整してみると言うことで最初の作成の際は待ち時間10分程度だったけど30分程度かけて再作成してくれました.1本は全く新規.もう1つは最初のキーを調整したもの.

 家に帰って試してみると,新規再作成のキーはすんなり正常動作.調整した方のキーは少し引っ掛かりがあるが正常動作.

 合鍵をマスターキーから作るのとコピーキーから作るのでは「誤差が2倍になる」という理論からお勧めされないのだそう.

 結構シビアな世界なんだなぁ.2本で1100円だったけど人件費を考えたら損な感じがした.
 今年の3月末,オカンがiPhone SE2を失くしたので不便なので新たにiPhone SE2を調達して渡したのだけど,その時に設定をいじっていた時に「歩行安定性」と言う項目があったのであまり期待せずにオンにしていた.それから1ヶ月半.
 今回,歩行中の不整脈で救急車で運ばれたオカンのiPhoneに通知が出ていた.




 オカンが倒れたのは6月2日(日)なので,この通知は前日の6月1日.

...続きを読む

 徒歩で主治医の病院に行く途中で,不整脈が出てうずくまっていた所を通行人によって救急搬送されて入院したオカンですが,5泊6日で退院しました.

 退院時に病院から「退院療養指導計画書」なる書類を提示されましたが,「服薬治療」となり留意点としては適宜休息と水分補給で,次回通院予定はかかりつけ医から薬の処方を受けることに.

 処方された薬は次のとおり.

・バイアスピリン錠
・リクシアナOD錠
・ランソプラゾールOD錠(タケプロンのジェネリックらしい)
・ロスバスタチンOD錠
・ニコランジル錠
・1硝酸イソソルビド錠
・ビソノテープ

 バイアスピリンとリクシアナは血栓の対策.血をかたまりにくくする(血が止まりにくい)ので手術などする際には医師に伝えろと書いてある.お薬手帳必須.特にリクシアナは専用の冊子をもらった.
 リクシアナの冊子には服用中の注意事項として,転倒や事故などで頭部を打った場合は出血してないか受診して確認とある. 歩行中の階段で転倒とか,怪我の恐れのある作業をするなと.

 40年以上運転していたバイクに乗らないようにして,代わりに自転車をと考えていたけど,これを考えると自転車はリスクが高くなるので無しだ.微妙な距離だけどタクシー
 かかりつけ病院まで直線距離で788m.Google Mapで計測したら977mでした.タクシー代を調べると乗車料金だけで700円ほど.往復1400円.免許返納すれば1割引.

 リクシアナの冊子によると副作用の症状が挙げられているけど,その中で倦怠感(強い疲労感)が該当してそう.とにかく疲れるよう.

 それと退院が決まった時に,オカンが医療保険の保険屋さんに電話するように!としっかり言ってきたので連絡したのだけど,今回,入院したけど手術費用というのが微妙らしい.「心臓カテーテル検査して必要ならステント留置を行う」となって「ステント留置しなかった」ので,そういう場合は全体の診療明細を確認した上で対象になるか否かが判断されるのだそう.
 道端の石のあるところ?でうずくまって動けなくなっていたオカンに最初に声かけをしてくれたオッチャンと,そこを通りかかって通報して救急車を呼んでくれたおねーちゃんの家が判明したので,お礼をすることに.
 お礼としては商品券で3000円とすることに.いまどき1000円ってことは無いし,5000円だと多すぎるので,あいだをとって3000円.

 「ズバリ現金が一番使い勝手が良いのでは?」と故妹ちゃん2号の義理の母に相談したら,「現金は失礼になる」のだそう.そういうもんか.地域に唯一ある大きめのスーパーで商品券があるというのでそこで購入して準備.地域の人は必ずそこで買い物するのでハズレなしか.

 そもそも,都会だったら救急車を呼んでくれた人なんてトレースできないと思うけど,そこは田舎社会.
 義理母の話によると,日曜日の午後だったこともあり,救急車が来たことでワイワイとその周辺の住人が集まって,その中に義理母の友達がいて搬送されたオカンと義理母が親戚だと知ってたので連絡してくれたことから今回の事案が発覚.
 それによって義理母が最初に運ばれた病院にいって私に連絡してきたし,その義理母の友達が,発見・通報してくれた2名の住所氏名を把握してくれ連携があった模様.

 こう書いていたら義理母の友達もナイスプレイなのでお礼が必要な気がしてきた.

 その後,噂を聞きつけたオカンが仲良くしている原田さんや佐藤さんから頻繁な電話と訪問があったのだけど「転んで頭打って救急車で運ばれたと聞いたのでビックリして・・・」と偽情報が伝わっていた模様.転んでないし頭じゃ無いし.

 情報の拡散スピードの意外な速さと,口頭伝達の不正確さの事例を垣間みた.Twitter(現X)とかでもよくあるよね.不正確に把握しているログが残っている会話.
 入院3日目.オカンが救急搬送されたのはHCU(高度治療室)という所でした.手指消毒・体温測定で入室できたので,知っているICUとは違うなぁと思ったのだけど.

HCU(高度治療室)とは?ICU(集中治療室)との違いや看護の特徴を紹介します!
https://job-medley.com/tips/detail/959/

引用:
HCUは(高度治療室)は、ICU(集中治療室)よりもやや重篤度が低い患者さんを受け入れる治療施設です。今回は一般的にイメージしづらいHCUについて、ICUとの違いや看護の特徴、働く人の適性などをお伝えします。
 病棟が変わる時には連絡があるはずで無かったので妹ちゃん1号と待ち合わせをしてHCUに行ったら一般病棟に移っていると案内されたのでさらに移動.
 昨日まで管がたくさんついた状態だったけど,現在はそれもなくて丁度昼ごはんを食べている所でした.HCUから移動したばっかりということで,ナースステーションからよく見える位置の大部屋に居てこぼしながら食べてるのが丸見え.

 部屋に案内され,妹ちゃん1号とともにオカンに声をかけても,あまり反応は無く黙々と昼食をやたらとスローな動作で食べてる.今まで見たこと無いような感じ.別人とまでは言わないけど違和感.
 どうも,ベッドで動かないように睡眠薬を飲んでいてフワフワしているようだったけど...

 会話にならないけどオカンに声かけしたりしていたら,龍之介先生が立ち寄ってくれて,その後も不整脈は出てないようで,数日中に退院になるだろうと一言残してさっていきました.

 フワフワしている状態が一時的なものなのか恒久的な状態なのかが,気になる.退院後のアクションが変わってきそう.
 救急搬送後2日目.主治医となった龍之介先生とアポが取れて13時から説明を受ける.その後の定期経過観察の結果,不整脈は出てこず安定しているとのこと.
 現在の病名としては「心房頻拍・狭心症」となる.

引用:
心房頻拍は、不整脈の一種である頻脈(ひんみゃく)のうち、心臓上部の部屋である心房で発生するものです。 健康な人の脈拍は1分間に60~100回程度ですが、心房頻拍が起こると1分間に100回以上、多くの場合140~200回の頻度で脈が生じます。
 救急搬送された時は心拍数が130回だったそうだが現在は正常値に戻っている模様.
 末梢の狭窄(心臓血管の先っぽの細くなったところが狭くなった状態)は大きく循環動態(血管、心臓など循環系を流れる血液の状態)に影響しなさそう」とのこと.

 治療方針としては,薬とカテーテルアブレーションが考えられる.ステント手術は諸事情でお薦めしないというスタンス.
 ステント留置をしない方針の諸事情=理由,根拠は,今回は心臓血管の先っぽの細くなっている部分でつまりが発生しているので,手術の難易度が高く,カテーテル手術中に血管を傷つけてしまったら開胸手術になって患者負担が高くなるのと,オカンに認知症の傾向が見られることから手術難易度が高い模様.

 認知症と心臓手術の関係を聞いたら,手術は部分麻酔で2,3時間かかるが,術中に動かない状態を維持できなければいけない.例えば勝手に腕をあげたりするとそれだけで血管に穴が開くのだそう.
 全身麻酔すれば動かないのでは?と尋ねたら手術中に深呼吸などをしてもらうなど必要があるそうで,深呼吸だけだとECMO(エクモ;人工肺とポンプを用いた体外循環回路による治療)を使えばできるが他の指示もあるのだそう.
 また,ステントを入れると血液サラサラの薬を確実に飲む必要があり,認知症だと投薬管理できる環境が保てない可能性があるとの話もあった.

 病院によって「認知症の症状がある」と判断されたのは,ベッドにいるのに勝手にトイレに行こうと立った事が1回あったらしく,それでその判断になった模様.

 状態として安定しており,今回の対象部位だとリスクが高くなるステント手術を選ぶよりも,投薬やカテーテルアブレーションという方法を選択する方が良いという提案で,それが良さそうな感じ.納得感がある.

カテーテルアブレーション治療とは - 香川県立中央病院
https://www.chp-kagawa.jp/catheter_ablation/catheter-ablation

引用:
カテーテルという細い管を用いて、不整脈の原因となる異常な回路や興奮を発生させている部位をアブレーション(焼灼)して消滅させる治療法です。 成功すれば不整脈は根治します。 開胸手術のような大きな手術と異なり、傷口が小さいため、身体の負担が少ない。 不整脈の原因部位を同定して消滅させるため、成功すれば根本的な治療になる。

 この病院にはエクモがあるんだなーって思った.そりゃぁ市民病院だから国立医療センターと双璧の規模だけど,なんせ数年前にコロナ禍が始まった頃,エクモの配備状態は多くは無くて取り合いになる(トリアージ的な)状態でした.
 あと,ステントを入れると異物なので血栓が引っかかりやすくなるので血液サラサラが必須というのは学びがあった.
 転院先では「急性冠症候群」として判定され,放置すると脳梗塞などの可能性も出てくるので,造影剤を使った緊急心臓カテーテル検査が必要だが,造影剤のリスクや必要ならそのままステント留置手術をすると説明を受ける.13年前に心臓血管研究所で同じような検査をしたので造影剤についてもアレルギー的な事は無かったと伝え,検査をすることに.

急性冠症候群|国立循環器病研究センター冠疾患科
https://www.ncvc.go.jp/coronary2/disease/acute_coronary/index.html
引用:
急性冠症候群(ACS)は、冠動脈の血管壁に蓄積した粥腫(プラーク)の破綻とそれに伴う血栓形成により冠動脈内腔が急速に狭窄、閉塞し、心筋が虚血、壊死に陥る状態です。 胸痛で搬送される30〜40%の患者さんが、急性冠症候群を発症しているというと報告されており、生命に危険を及ぼす疾患です。
 検査の結果,直ちにステント留置手術は不要となり,定期的に心電図で調査して様子を見るということになった.

 妹ちゃん2号の義理の母が根気よく連絡してくれて,勤務中で連絡が取れなかった妹ちゃん1号も病院に到着.モリモト先生から検査結果の説明を受けると,末梢病変があり心筋虚血(血管の先端に血液が行ってない状態)と診断したと「説明書」なる書類の写真を送ってきた.

 その後わかったけど,妹ちゃん1号は今は大手回転寿司のバックヤードスタッフとして働いているのだけど,バイトテロ対策でスマホはロッカーに入れて勤務中は使えないのだそう.それは仕方ない・・・

オカン,救急搬送される

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/2 23:00
 亡妹ちゃん2号の義理の母から突然のLINE電話.オカンが道端で倒れていたので見かけた近所の人が通報して救急車で搬送されて一緒に病院にいるとの事.
 病院のクリヤマ先生に変わり説明を受ける.不整脈があり心筋梗塞,狭心症での動脈硬化の疑いを確認したが,詳細検査のために転院する必要.30kmくらい離れた心臓に強い中央病院にするか10kmくらい離れた市民病院にするか選ぶ必要があって,今後のことも考えていったん市民病院に.

 認知症の件で明日帰省する予定だったけど,間に合う時間だったし,急遽日程を前倒しにして帰省.スマートEXの割引無くなった...

 新幹線の中で考えたけど,オカンが家を離れるとiPhoneの「探す」アプリから私に通知が来るのだけど今日は来ていない.調べるとiPhoneは家にあるが,互換AirTagをつけた財布と家の鍵は病院にある.オカンはケータイを所持してないのにナゼ妹2号義理母へ連絡がついたのかは謎.

 病院から病院へ救急車で搬送.亡妹ちゃん2号の義理の母が付き添いをしてくれる.搬送中にオカンがちょっと吐いた模様.

遠隔見守り 停電

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/5/29 10:29
 日本全国で悪天.強風と豪雨が列島縦断という感じだったけど,それが影響したのかどうか,オカンを遠隔監視している防犯カメラやATOM Senserなどが軒並みオフライン.


カメラがオフラインになった通知

 時間が経っても回復しないので,オカンに電話してルータの状態を確認してもらうと思った所,ルーターどころか昨夜から台所が停電しているそう.ちなみに台所にルータがある.
 聞いた所,他の部屋のテレビなどは問題なく使えるそうなので,台所のブレーカーが落ちているのだと思う.オカンに言ってもブレーカーの場所は把握しているが,背が届かない.

 他の部屋ならまだしも,台所なので冷蔵庫もあり,食料が傷むが,比較的近くに住む妹ちゃん1号も仕事で駆けつけられない(無応答なので察し)ので,電力会社に連絡することに.

...続きを読む

 オカンのiPhoneに「不明な発信者を消音」の設定を追加した.
 早速,連絡先(アドレス帳)に未登録の電話番号からの電話が.


 最近は0120とかで書けると営業電話だとされてブロックされることも多いから,普通に携帯電話番号からかけてくる営業電話も多いと聞きますね.ブロックされても気軽に電話番号を変えられるし.
 一応,調べてみたらこんな感じ.


 電力会社関係からのセールス電話のようだけど,着信拒否で十分問題ない.
 この電話をかけてきた会社がどうなのかわからないけど,もう営業電話って=詐欺という認識だから不信感しかないよね.テレアポが営業の第一歩みたいな会社があったら,今はブラック企業って感じだろう.
 認知症かもしれず,物盗られ妄想かもしれないオカンが,ドロちゃんが来るというのもあって,野外にも防犯カメラを設置してみた.

 設置したのは以前検証したカメラ一発! CS-W80FHDで,今回は時間がなかったので検知メールだけでNASへの動画保存までは手が回らなかった.

 時間のない中,夜中に取り付けを行ったので3つつけるはずのネジも1つ落として無くしてしまい,角度調整や場所の選定も反省点が残るけど,とりあえずこんな感じでオカンが映っている通知メールが来ていた.


 これは前日にカミさんの実家の草取りをした時のゴミを燃やすために運んでいる姿だな.いろいろと忘れっぽいけどやること流行ってるんだよね.認知症なのかなぁ...自分の親の劣化・衰退は認めたく無いんだけど.

 カメラは,雨どいが邪魔だなぁ.そして斜めが気になる.次回帰省した時に調整が必要.無くしたネジの代わりも見つけないと.


 これはちょっと明け方だけど,何に反応したのか撮影されていた.
 iPhoneに標準でインストールされている「探す」アプリ.昔は「iPhoneを探す」となっていて散らかしている部屋で行方不明になったiPhoneを鳴らして探す程度の使い方だったと思うけど,現在はよりカバー範囲が広くなっていて,オカンの遠隔見守りにちょうど良い機能が搭載されてた.

 オカンに持たせているiPhoneやそもそも「人」に対して,特定の場所の一定のエリアから離れた時や入った時に通知される機能があったので,それを活用.


 今回は「通知」を2種類作成.「到着」と「出発」をそれぞれ「毎回」として定義.

...続きを読む

 以前検証して効果があると見込んだあったのでATOM Sensor V2を2セット追加購入し合計3セットを使って,実家に取り付けた.

・開閉センサーを玄関,勝手口,冷蔵庫の扉
・人感センサーをベッド,風呂場,2階への階段

 開閉センサーの設置は開閉作業時に邪魔にならない位置に取り付けるだけなので容易だけど,人感センサーは少し考慮した設置が必要だった.例えば私の身長だと反応するけどオカンの身長だと反応しないので取り付け位置・角度を何度か試験する感じ.
 また,ATOMドングルというBluetoothとWi-Fiのゲートウェイを設置する場所も関係する,各センサーとドングルはBluetoothで通信しているので遠すぎると当然データは送信されない.


 これで家の中でのオカンの移動が確認できるようになった.もし,再度スマホをなくしても,動きが見えると安心するし,また存在するかどうか分からないオカンのいう「合鍵を持って夜中に家に侵入してくる人」が居ても調べられるかもしれない.
 2022年12月に設置した防犯,というか証拠記録用にトレイルカメラを畑に向けて設置してはや1年半. 壊れました.

...続きを読む

 新調したオカンスマホのiPhone SE2にGPSロガーのTracer 4を導入.プレミアム機能に課金してログを取ってiCloudのカレンダーに連携されることを確認.


 Tracer 4のヘルプにもあるけど,アプリがGPSデータを取得して利用するよう,Appleの個人情報基準を満たすためには何度か同意ボタンを押す必要があるようです.最初は「1度だけ許可」,2回目に「常に許可に変更」に変更.
 ありがちなのは,最初から設定アプリで「Appの使用中は許可」と許可をしたい所ですが,そうなると現時点のiOS17.4.1でも不具合?不整合状態になるようです.もうこれは仕様なのはバグなのかわからない.

 よって,設定してから数日,実際には,2,3日は経過を見てTracer 4でのログがされているか確認が必要という感じですね.

 これで次回,スマホを紛失した時も,どこにいたかはクラウド上に記録されるでしょう.また,オカンのカレンダーを私が参照することによって,どういう動きをしたかがわかるようになるでしょう.
 オカンのスマホのストラップに,AirTag互換のATOM SmartTagをつけたのだけど,このままだと不定期にオカンのiPhoneに警告が出るはず.

・SmartTagの管理者 私
・SmartTag所持している人 オカン

 ストーカー犯罪防止などのために,自分が知らないAirTagが一緒に移動していたら警告が出る

AirTag、「探す」ネットワーク対応アクセサリ、または AirPods を所持しているという通知が表示された場合の対処法
https://support.apple.com/ja-jp/HT212227

引用:
迷惑な追跡

持ち主の手元を離れた AirTag、AirPods、その他の「探す」ネットワーク対応アクセサリをしばらくの間あなたが持ち歩いていることがわかると、2 通りのうちいずれかの方法で通知が届きます。これらは、相手に気づかれないように人の居場所を把握しようとする行為を阻止するための専用の機能です。

 という事で,私が管理者のSmartTagを「この持ち物を共有する」で共有してしまえば,普段所持しているオカンも所有者になるので通知が出ない.はず.
 まずは管理者の私のiPhoneの探すアプリから,「この持ち物を共有する」で連絡帳にあるオカンを追加する.

...続きを読む

 監視カメラやセンサーを買った事があるアトムテックから,このようなメールが来た.


 タイミング良すぎ.AppleのAirTag互換のスマートタグが2980円の15%引き.
 と言うことで早速Amazonで購入.当日到着.


 AppleのAirTagは4980円(税込).ATOM SmartTagは2980円(税込).
 本体はAirTagよりATOM SmartTagの方が大きいけど,AirTagはキーホルダーなどを装着する必要があり,その分だけコストも上がるだろうから,AirTagと同等程度の期間稼働するなら,初期導入時の費用は実質半額程度という感じかな.

...続きを読む

 iPhone 6,iPhone 6s,iPhone 7,iPhone 8,iPhone SE2,iPhone SE3と外観が同じだったけど,世代交代が近いからか,新宿のヨドバシカメラのケータイグッズ売り場やAmazonを探しても商品数が減っていてこのモデルに対応している商品も少なくなっていた.ヨドバシはケース売り場が縮小してた.百均の品揃えに勝てないもんね...
 よって無難にダイソーで買い揃えた.


 ケースは全体がポリカーボネートで透明で,側面がTPUで柔らかく握りやすいタイプでダブルガードケースという商品らしい.さらにケースに数年前から若い子に流行っているらしい?ショルダーストラップをつけてみた.

...続きを読む

 オカンがiPhone SE2を紛失したので,設定の見直しをしている.
 前回渡す時にどうしていたのか,すっかり忘れたので最初から設定中.

 まず,SMSの着信履歴を見ると,迷惑SMSと思われるものが散見された.現在のオカンの認識力&同年齢のお友達からのアドバイスからは,折り返しをしてないようだけど,いつ騙されてしまうかは気が気でない.

「NTTよりお知らせ ご利用料金につきましてお話したい事が有ります」と言った内容のSMS.



フィッシングの実例 -NTTどこも-
https://www.docomo.ne.jp/info/anti-phishing/example/

...続きを読む

オカンのスマホ LINEの復旧

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/4/7 23:30
 オカンがiPhoneを紛失したのだけど,iCloudバックアップでほぼ復元できた.

 復元できなかったのは,LINEで未読だったメッセージ.


 これはLINEのサーバ側でどう言う実装になっているかによるのだろうな.サーバでデータを持ってなくて送信した実績だけ保持していると言うことかな.

 前回,iPhone 6 PlusからiPhone SE2へ移行する際にはLINEのお友達が全部消えてしまったトラブルがあったけど,今回はそれは無い模様.
 iOSのカメラアプリの仕様変更によりシャッターボタンをしっかり押すので連写ばかりになる問題があったけど,その後,写真の撮影数が激減している事が今回の紛失・復元でオカンスマホを見ていてで判明.

 iOS17.4.1では,昔のようにシンプルな操作方法に戻す事ができないので,Microsoft Pixにすることに.
 しかし,App Storeを探しても見つからないなと思ったら,3月20日で配布終了したみたいです.2020年3月20日!

 しかし,ファミリー共有している別のアカウントでダウンロードした履歴があるのでダウンロードできました.


 これで撮影頻度が上がれば良いけどなぁ.

...続きを読む

 買ってきたばっかりのiPhone SE2で,iCloudからバックアップを復元・リストアするにはiOSのバージョンアップが必要なのだけど,アップデートができない.


 macOSに接続してiOS 14.7.1から17.4.1へアップデートを実施できたけど,その後も単独でアップデート,アップデートの確認ができない.

 よくあるトラブルのようなので,対処方法もあちこちに書いてあるけど,どれもやってみたがダメだった.

・Wi-Fiのネットワーク接続を消して再度接続してみた
・OS再起動した
・ストレージの空き容量を確認した.64GBモデルだけど14GBしか使ってない


・Appleのサポートへ電話する

 最後の手段は試してないが,今はとりあえずmacOSで最新にしたのでOKとするかなぁ.
 2023年7月にiPhone SE2を37,800円で買ってオカンに渡したのだけど,紛失したので新しく何を買おうかと考えた.

・契約が4G回線
・指紋認証は必須(認証作業よりはリモートでオペレーションする時にホームボタンの説明が楽)
・容量は不要

 らくらくホン(らくらくスマートフォン)やガラケーに回帰とかを考えたけど,やっぱりiPhoneに.

・今まで覚えた操作性をリセットは年齢的に辛い
・らくらくスマートフォンの菅政権のせいで?FCNTは株式会社(元の富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社)が民事再生になったので,そんなに長くないだろう.
・LINEでやりとりしている人もいる.
・「探す」機能をもっと使おうと考えた.

 そして程度の良い中古にするか新品にするか考えたけど,かろうじて新品があった(ラストワン?)ので,それにした.

・中古はバッテリが80%くらいの場合と90%台だけど外装に傷があるものが2万円くらいで売られている.
・iPhone SE2のバッテリ交換は純正だと11,200円.
・外装に傷がついているものは将来バッテリ交換時にガラスが割れる可能性があるので拒否されるので長期利用だとお薦めできない.(自分でバッテリ交換した経験上,そう感じた)
・田舎なのでバッテリ交換業者が近くにあるわけでもない.


 と言うことで,去年と同じiPhone SE2 64GBを購入.値段も同じ37,800円でした.秋葉原のイオシスでラストワン.

...続きを読む

 オカンがiPhoneを紛失したので,探すアプリでiPhoneの紛失をマークして,ドコモに電話連絡しSIMの無効化(利用中断)を実施.
 利用中断の時に電話で言われたのは,その間も基本料金はかかり続けるそう.使う時だけON/OFF繰り返されたらドコモとしても大変だけど,そういう苦情?要望を言う人もいるのでしょう.2回念を押されました.

 家から一番近いドコモショップはいつも混んでいて,docomo with終了直前に契約しに行こうとした2019年5月31日以来.
 来店予約できると言うので調べたら,My Docomoでログインして2段階認証のコードをSMSで受け取る必要がある・・・


 SMSを受け取るSIMとスマホを無くしてるんですけどね.

 と言う事で面倒だなぁと思っていたけど,今日,新宿に出たついでにドコモショップを予約なしで14時ごろ訪問したら,すぐ再発行されました.

...続きを読む

 オカンがiPhoneを紛失した件.
 妹ちゃん1号がオカンと一緒にこの地図の場所に行ってくれた.


 偶然にも?その近くにオカンの友達がいたので,その家を訪問して話を聞いてくれたが,発見に至らず.

これまでの時系列

・3月24日(日) お友達の家の近くの公園で草取りボランティアをした.
・3月24日(日) 何かを探している風のオカンが見守りカメラに映る.
・3月25日(月) 固定電話で電話しているオカンがが見守りカメラに映る.
・3月27日(水) iPhoneの「探すアプリ」で23時が最後の通信.
・3月28日(木) 叔父からオカンと連絡が取れないと連絡がある.
・3月30日(土) オカンがお友達の家で自分のiPhoneに電話をかけてもらっているが不通.
・4月2日(火) 連絡が取れなかったオカンと固定電話で会話し,iPhoneの紛失を把握.
・4月3日(水) オカンが警察署に連絡するも遺失物に届いてない.
・4月4日(木) iPhoneの紛失をマーク(電源オン,通信開始したら私に通知がくる)
・4月4日(木) 私が警察署に電話連絡し既にオカンから遺失物届けが出ているが,その後拾得されて無い事を確認.
・4月4日(木) ドコモに連絡し,回線を停止.


ドコモのサポートに連絡
 iPhoneが見つからないので,SIMの再発行をしようとドコモの紛失窓口に連絡.

引用:
一般電話から:0120-524-360
ドコモの携帯電話専用窓口(無料):15712
 連絡は24時間可能らしい.今回は昼飯直前に連絡.
 SIM再発行の理由は,スマホを無くしたことを話すと,「ケータイお探しサービス」で検索してくれたが情報はわからず,回線の利用停止を実施.

紛失・盗難などによる利用中断・再開
https://www.docomo.ne.jp/support/discontinuance/

ケータイお探しサービス
https://www.docomo.ne.jp/service/search/?icid=CRP_SUP_lost_to_CRP_SER_search&dynaviid=lost_01

・月額55円(税込)
・またはスポット契約3,300円(税込)

 月額サービスには入っておらず,今回はスポットなので3,300円かかると説明あり.ケータイお探しサービスには3段階の精度があり,50m以内,300m以内,300m以上がわかる.最初にドコモで,どの程度の精度情報を持っているかを無料で教えてもらえるが,今回はドコモでは位置情報を確認できず無償となる.
 回線停止は電話ででき,ネットワーク暗証番号の入力が必要.しかしSIM再発行はドコモショップに行く必要がある.ドコモショップが近くにない場合は,不便だろうね.

iPhoneの紛失をマーク

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/4/4 1:27
 遠隔見守り中のオカンと連絡が取れない件,荷物を送ったら受け取って中身が何か?と固定電話で電話をかけてきた所が突破こうで,連絡を取ることができた.
 結果的に,iPhoneを失くしたことで電話に出られないという問題だった.

 本人に問いただしても,いつ失くしたかももうわからないらしい. 「探す」アプリでオカンの居場所を探すと,こんな感じになっていた.


 先週の水曜日の夜23時27分が最後の模様.この時間にバッテリが来れたと思うけど実家からは直線距離で100m,道沿いに歩いたら301mの距離.

 オカンの使っているiPhone SE2はオカンの使い方だとバッテリは3日程度持つと思われるのと,台所に設置してある見守りカメラで3月24日(日)に何かを探しているふうのオカンと,3月25日(月)に固定電話で電話している姿が映っているから,失くしたのはその間だろうと思われる.

 Google Mapのストリートビューで確認しても次の通り.

・民家の私道のような所
・道に溝があるが封印されている
・何か落ちてただ誰か気づく

 もしかして誰か拾ってくれた人が最後に電源を入れたのがこの場所だったとか?
 ただし,警察に電話した所,落とし物は届いてないそう.

 最後の通信が3月27日で,月が変わったのでパケット状況を見たら,このような感じに.


 データ通信はされてない模様.

 とりあえず,iPhoneを紛失モードにすることにした.
 自分のiPhoneにある「探すアプリ」でデバイスを指定.


 デバイスの場所は位置情報不明となっている.

...続きを読む

カメラ一発! CS-W72HD

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/4/3 15:19
 遠隔でのオカンの見守り.これまでDVR.Webcamというアプリをインストールして作成されたファイルを数える仕組みを入れた画面が壊れたMacBook Airをトイレに行く通路に設置したり,ドコデモセンサーの「どこでも人感センサー」をトイレの前に置いて,オカンの稼働監視をしていたけど,いつでも状況を確認できる見守りカメラとしてカメラ一発! CS-W50FHDを台所に設置したら,いい感じで検知時に通知メールが写真入りでくるので重宝している.
 他の部屋にも設置したなと思っていたけど,今回ヤフオクで安く売られていた中古のCS-W72HDを購入.
 初期設定はカメラ一発! CS-W50FHDの通りカメラ一発! CS-W80FHDの設定を覚えていたので簡単にできました.


 縦に340度,左右にそれぞれ170度稼働できるので,CS-W50FHDのように定点監視よりは広範囲に確認できますかね.
 気になるのは,現時点で販売終了になっていて,Amazonでも新品の在庫が1つとなっている点.サービスが終わらないことを願う・・・

 その他の本体画像.

...続きを読む

 大阪に住んでいる叔父から,オカンに電話しても出ないと連絡があった.電話人でないのはいつものことなんだけど,その理由はこんな感じ.

・寝室で充電中で手に持ってないので気づかない
・呼び出し音が鳴っても耳が遠いので気づかない

 そう入ってもLINEやiMessageでテキストを送っていると数日中には既読になって返信もあるが,今回はそれもない.
 で,電話かけるとこうだ

・「おかけになった電話番号は電源が入っていないか電波が届かない・・・」のアナウンスになる
・iPhoneの「探す」アプリで見ると3月27日を最後に電源が入ってない模様.

 実家の台所に「カメラ一発! CS-W50FHD」を設置しているのだけど,人感センサーで反応する通知メールには元気そうなオカンが写っている.


人の心配も知らずに椅子に座って休んでいるオカン

 他に連絡手段がないか色々試してみているが,どれもうまくいかない.

・固定電話に電話をかけるも,普段からセールスか不審な電話しかないので,電話に出ない.
・その割に固定電話を使って電話をかけている姿が見守りカメラに写ってるので,iPhoneを使ってかけてない
・CS-W50FHDでサイレン?を鳴らす機能があるけど,耳が遠いからか聞こえない模様.
・CS-W50FHDのマイクで呼びかける機能で呼びかけるも,耳が遠いからか聞こえない模様.

 カメラの設置してあるこの場所,対面キッチンなんだけどカメラから見ると裏になるキッチン側で何か料理を作っているようなまな板の音や冷蔵庫の扉を開ける音がしているから,元気に自炊しているのだろうけど,どうにも連絡がつかない.

 想定しているのは次の通り.

・充電を指すれてiPhoneが電源オフ状態になった
・電源オフに気づかない.
・電源ケーブルを挿しても電源が入らない

 あるいは

・iPhoneが壊れた

 どちらにしても,どうにか連絡を取る手段を考えなければいけない.

 次に取る手段としては,カメラ一発!のアプリを起動し続けてオカンが台所に入ってきた時にカメラか固定電話をかけて話しかけるという感じだろうか.
 室内で使うCS-W50FHDだとメール通知主目的はオカンの生存確認だけど,野外に設置する目的のCS-W80FHDでは,犯罪行為?が録画されている必要があると思うので,NASに録画することにした.
 と言ってもNASなんて所有してないので,普通にWindowsパソコンを使うことにした.
 今回使ったのは,SHARP アドバンスドコントローラー PN-ZP30の2号機.Windows 8.1 Proが動いている...

 まずはファイル共有設定をした上でカメラの設定を行なっていく.設定はiPhoneアプリから.


 やっぱりこの設定画面を見つけるのが大変だな.
 見つけちゃえば,設定は簡単.

...続きを読む

 実家の野外見守り用として購入した屋外対応の監視カメラのプラネックスのCS-W80FHDをiPhoneアプリに登録した.
 技術的に難しいことはないけれど,GUIの操作性が,なんか違和感があってどこに何のメニューがあるか分かりづらい.今更変更できないだろうから,大変だな.


 既に屋内用のカメラ一発! CS-W50FHDでアプリはセットアップ済なので,今回は追加から.

...続きを読む

カメラ一発! CS-W80FHD 開封の儀

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2024/1/12 18:52
 実家の遠隔見守り用にCS-W50FHDを買って正解だったので,今度は野外の防犯対策のために同じプラネックス社の屋外対応のCS-W80FHDを購入.値段はグッと上がってヨドバシカメラで28,390円.ポイント還元分を考えて一番これが安かった.
 まずは開封の儀.


 カメラが金属製で重い.PoEかと思ったらACアダプタがついている.ACアダプタは先っぽが変更できる海外対応タイプ.でもこの先っぽだけ買うこともないと思うけどね.

 次に各部品の詳細を.

...続きを読む

ATOM Sensor V2 Bluetooth

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2023/12/25 20:19
 実家の見守りようとして導入検討中で試用中のATOM Sensor V2ですが,通信についてわかったこと.

 最初にセットアップするATOMドングルが通信の親機になって,Wi-Fiからクラウド上のサーバに通信.各センサーが親機とBluetoothで接続します.

 なのでうちのルータのDHCP情報を見ると,ATOMドングルは次のようになっていました.

[RTX1200-1]:# show status dhcp summary |grep Ble🆑
Searching ...
  6:     192.168.20.37:  7c:dd:e9:AA:AA:AA, BleGateway🈁
[RTX1200-1]:#
 BleGatewayがなんなのか調べるとここに.

BLE ゲートウェイとは?
https://www.mokoblue.com/ja/what-is-a-ble-gateway/

引用:
Bleゲートウェイは、近くにあるときにスマートデバイスをBluetoothベースの製品に接続する低電力デバイスです. Bluetoothデバイスからクラウドに情報を送信できるようにします. これらのデバイスは、センサーまたはBleビーコンのいずれかです。. 使用する場合, データを送信するときに何も変更する必要はありません.
 Bluetoothのゲートウェイなので,その名の通りの機能ということでしょう.

 センサーの設置はスマホのアプリでBluetoothの感度を確認できるようだから,これを参考にしながら設置という感じですかね.



 設置で考えなければいけない事は次の通り.

  • ATOMドングルがWi-Fiと通信できる場所.Wi-Fiは2.4GHzに限る
  • ATOMドングルと各センサーがBluetoothで接続できる距離にある必要がある.
  • ATOM Sensor V2 の電池

    カテゴリ : 
    人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/12/25 2:42
     ATOM Sensor V2の各センサーはボタン電池が内蔵されている.どれくらい持つのかはわからないけど,多分イベント発生時に通信を発生させるタイプだし,センサーによってボタン電池が異なるということで,1年程度は想定しているのじゃなかろうか.

     マニュアルにも公式サイトにも電池の交換方法については載ってないと思うので,開けてみた写真を掲載.

     まずはATOMモーションセンサーから.

    ...続きを読む

     ATOM Sensor V2を使うには,まず親機になるATOMドングルのセットアップが必要.

  • ATOMドングルをUSBアダプタに取り付け,コンセントに接続.
  • スマホ(iPhone)にダウンロードしたATOMアプリを起動.
  • アプリの右上にある+ボタンでデバイスを追加.


     スマホのBluetoothでATOMドングルが認識されるので,タップして追加する.



     以下,スクショで説明.

    ...続きを読む

  • ATOM Sensor V2 開封の儀

    カテゴリ : 
    人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/12/24 1:19
     実家の防犯用としてモーション検知で通知がされるカメラのATOM2 Camを買ってみたけど,そのファミリーとしてセンサー群があったので買ってみた.
     Amazonで買って20時間程度で届いた.(夜中に注文して夜に届いた感じ).Amazonを中心とした販売網を整備しているということだろうな.

     まずは開封写真を.


     パッケージは大きめの石鹸箱程度で中身はギリギリまで機材が入って緩衝材は無いです.Amazonから届く際にはこのパッケージが外箱とクッション材に包まれているので十分保護されるから,パッケージのコストダウンをしたのでしょう.説明書は折れ目付きなのであの国の品質だと分かりますね.

    ...続きを読む

     監視カメラ業界では当たり前の知識らしいけど,クモは赤外線に反応して近寄ってきて蜘蛛の巣を張るそう.
     蜘蛛の巣があるとピントがずれたりして撮影の邪魔になるそうで,高級な監視カメラだと蜘蛛の巣ガードなる虫の嫌がる超音波を出す機能があるそうで.

     と前置きは置いといて,うちのオカンの見守りでダイニングに設置してある「カメラ一発! CS-W50FHD」ですが,何か不思議なものが検知された通知メールが来ていました.


     早朝の3時に上から何か落ちてくる様が連写で2枚送られてきたのだけど,そのうちの1枚がこのように写っていて,本体は近いから分かりづらいけど影を見ると足の本数が蜘蛛っぽい.

     何となく監視カメラは人間とか犬猫などの哺乳類しか反応しないような気がしているけど,トレイルカメラでアゲハ蝶に反応していたように昆虫レベルでも撮影できちゃうんだね.
     こういうのを過検知として捉えるか許容するかは監視カメラ数と通知数次第かな.

    ATOM Cam 2を防犯カメラとして使う

    カテゴリ : 
    人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/11/1 2:07
     一人暮らしのオカンの遠隔監視のために,プラネックス社の「カメラ一発! CS-W50FHD」を使っているいて,家の中の監視としては十分満足.何よりメールで通知されるのが手軽で良いです.ただし検知されたであろう人間が映ってない場合も多いけど,1日1回くらいはオカンが映っているから十分って感じ.
     そして野外もトレイルカメラ SCURA DVR-Z4を設置しているけど,これはオフラインで見ることになっているので帰省した時にSDカード内を確認.数万ファイルの画像を確認するのもしんどい.

     ということでネットワーク対応のカメラを探したのだけど,カメラ一発!シリーズの屋外対応しているCS-W80FHDは2.6万円ほどするのでちょっと高いと思っていたのだけど,自宅の車がイタズラされた動画がTwitterでバズっていたのだけど,それで使われていたATOM Camの映像が良かったので,今回買ってみた.


     なんと言っても野外対応なのに,セール中で3,980円.でもこれは2023年11月1日らしく,それ以前は3480円だったみたいで安いわけじゃ無い模様.まぁいいか.

     Amazon Primeで即日届いたので,いきなり開封して使ってみた.
     まずは開封の儀.




     赤い丸いものは両面テープ.ATOMと書いてある丸いプレートを壁面などのつけるときに利用.

    ...続きを読む

     一人暮らしのオカンを遠隔で見守るために導入した,カメラ一発! CS-W50FHDというカメラ.
     当初は検知した後のファイルをNASに保存したいと考えていたけど,やり方が全く分からない.しかし,目的は達成したので現在の設定のまま運用中.

     どういう感じかというと,検知したらその時のスクショをメールで送ってくるように設定.カメラは台所のダイニングテーブルの後ろに設置.ご飯食べるときはこのテレビを見ながらの席に座るので,毎日必ず何か写っているだろうという算段.

     実際に送られてきているメールの写真がこんな感じ.


    暗視カメラ状態で撮影された例.カラーだと汚部屋がバレるので自粛

     多分時間的に夜,トイレに起きて喉でも乾いたのだろう.部屋に入って電気をつけるスイッチの前に立っている時に撮影されている.
     カメラの場所はオカンには知らせてあるので,その前をあえて通るようにしてくれとは伝えているけど,特に意識してない感じ.

     このカメラも,省電力のために検知してから撮影するまでのタイムラグがあるので,この部屋の構造だと人間が映ってないことが多い.


     この場合,廊下に面した引き戸が開けっぱなしで,そこを行ったり来たりするとカメラが反応するようで,誰も映ってない写真付きメールが大量に送られてくる時がある.

     それでも1日あたり100通にはならないので,毎日夜,メールを確認しながら映っているか確認している感じ.
     実家というか母親の住んでいる家の裏口に防犯のためにトレイルカメラ SCURA DVR-Z4を設置したのが2022年12月
     写り過ぎるのでIR距離とモーション感度を下げたので道を通る車を撮影してしまうことは無くなったけど,猫がトレイルカメラに接触したことによって角度が変わって道が映らなくなったので,実際のところは検証できてないかなぁ.

     その後,設置の主目的だった,オカンの畑などの作物を荒らしていた近所のボケ老人は家人の見張りとデイサービスなどでの見張りを強化した事で,窃盗はしなくなった(できなくなった)そうなのだけれど,トレイルカメラは設置したままなので,たまに帰省した時にチェックするようにしている.

     それで今回撮れた写真を振り返る.ちなみに,前回電池交換した際に年月日の再設定をしなかったので,撮影日時が合ってない問題がある.


     最初カラフルだからカワセミかな?と思ったんだけど,調べるとイソヒヨドリのオスの模様.

    ...続きを読む

     2022年12月10日に設置したトレイルカメラですが,約3ヶ月ぶりに中身を確認してみました.

     まず,取り外したmicroSDカードのファイル情報.


     5つのフォルダが作成されていました.
     そしてファイル数を確認.

    ...続きを読む

     防犯カメラというよりか,遠隔家族,カーチャンの見守りとして購入したカメラ一発! CS-W50FHDですが,セットアップはスマホアプリを使います.

    ・セットアップを実行するスマホに,アプリをインストール
    ・そのスマホは,カメラが通信するWi-Fiネットワークに接続している必要がある.
    ・スマホで,Wi-Fiに接続してQRコードを生成する.
    ・スマホに表示させたQRコードをカメラ一発! CS-W50FHDのカメラでQRコードを読み込ませる.
    ・カメラがWi-Fiに接続される.
    ・カメラとスマホが同一ネットワーク上に接続した状態で,スマホのアプリでカメラを検索して追加.
    ・カメラのパスワード設定などを行う


     今回はiPhoneなので,App Storeで「カメラ一発」で検索.「カメラ一発!2」というアプリが見つかります.

    ...続きを読む


    広告スペース
    Google