UJP - 2017 12inchカテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 2017 12inch の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 2017 12inchカテゴリのエントリ

macOSで空き容量不足

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2017 12inch
ブロガー : 
ujpblog 2025/4/1 13:58
 大きなファイルを生成して,外部ストレージにコピーし終えたら削除.という作業をしていたら,ゴミ箱を削除したのに空き容量が減らない.


 システム環境設定で見ると,ストレージの利用データのうち,148GBがシステムデータになっている.250GBのストレージのうち半数以上がシステムデータなので,そりゃぁストレージが少なくなる.

 そこで,ネットで調べて,セオリー通りにゴミ箱を消したり,Home Brewのcleanupしても圧倒的には減らない.

 duコマンドでどこの領域が大きいか調べていくと,権限がなくて調査できない.ディレクトリツールでrootをオンにしてsuしても権限がない.強い.
 なのでSIPをオフにしてduして地道に調査.

 すると,システムデータとなっているけど,ユーザディレクトリの容量が多いことに気づいた.そしてどのディレクトリか掘り下げて調べていくと,さっきまで大容量だったのに急に見失っってしまう.

 色々と調べた結果,不可視フォルダの.Trashesがあって,その中に捨てたはずの大きな作業ファイルが残ってた.
 パープレに聞いてみるとこんな感じ.

引用:
.Trashesは、macOSが外部ストレージ(USBメモリやSDカードなど)や一部のディスクに作成する隠しフォルダで、削除したファイルが一時的に保存される「ゴミ箱」の役割を果たします。以下のポイントを参考にしてください。
 外部ストレージにコピーし終えたら削除していたけど,タイミングによっては,この.Trashesに残ったままになるということかな.
 そしてユーザデータなのにシステムが管理する.Trashesフォルダにあるから,システムデータとして扱われるのだろう.

 .Trashesにあるファイルをrmコマンドで削除したら空き容量が増えた.


 OS再起動してもこの.Trashesのファイルは消えなかったから,どういうタイミングになるのだろう.
 3年前に4万円で中古でかったMacBook 12インチですが,ストレージが128GBで少ないので,会議の録画データを保存しているとすぐ容量が足りなくなる.
 持っている外付けSSDは不安定でコピー中にアンマウントされてエラーになるし,ネットワーク経由で転送は遅い.
 ふと,そういえばと思って,macをもう1つのmacに外付けディスクとして認識させる「ターゲットディスクモード」を試してみようと考えた.

 元々,1991年発売のPowerBook 100というMacintoshのノートパソコンに「SCSIディスクモード」という機能があり,それの発展系.歴史は30年以上.

 まず,MacBookのOSをシャットダウンし,Tキーを押しながら電源を入れる. そうすると次のように表示された.


 画面にキーボードが反射しているのでみづらいけど,USBのアイコンがディスプレイに表示されている.

 これをmac mini 2018にUSB-Cケーブルで接続するも,認識しない. どうもUSB3.0以上の規格にならないとターゲットディスクモードにならないそう. MacBookに付属している充電用USB-C端子のケーブルも実はUSB2.0だそうで対象外. ダイソーで売られているUSB-Cケーブルは高いのも安いのも今現在は全てUSB2.0対応だった.

 仕方ないのでAmazonでUSB3.0に対応したケーブルを購入.


 今回買ったものは「UGREEN USB C ケーブル 240W/5A Type C ケーブル Thunderbolt 3/USB 3.2 Gen 2対応 【4K / 60Hz映像出力】 10Gbps転送速度 タイプc ケーブル ビデオ出力 PD対応 急速充電ケーブル Galaxy S24/iPhone 16/MacBook/iPad等各種対応 1M」というもの.
 Thunderbolt 3/USB 3.2 Gen 2対応の1メートルのケーブル.

 これを使ったらあっさりと接続.快適に転送できました.でもシャットダウンの手間が面倒だけどねぇ...

寒いと起動しない

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2017 12inch
ブロガー : 
ujpblog 2025/3/15 11:04
 長期外出時,2022年4月に中古を4万円で買ったMacBook 12インチ梅モデルを持って帰るのだけど,この冬に気付いたけど,寒すぎると電源が入らない.
 今日も今現在,電源が入らない.Apple Watchによると外気温度は7度.家の中もその程度かなぁ.

MacBook (Retina, 12-inch, 2017) - 技術仕様
https://support.apple.com/ja-jp/111986

 もう三月も中旬になるけど,広島南部でも雪が降るかもしれない雰囲気.

引用:
動作時温度:10°〜35°C
保管時温度:-25°〜45°C

 まぁ以前使っていたMacBook Air 2011でも充電できない問題があったのでとにかくこの部屋は寒いという事だ.

 温めないと使えないなんて古い車やバイクみたいなのは,時によっては困るのでmac mini 2018の1号機を実家に置くことに.

TYPE-C 変換コネクタ  TCTC-LR-FLAT

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2017 12inch
ブロガー : 
ujpblog 2023/12/22 23:29
 病院帰りに足を伸ばして秋葉原へ.別のものを買い求めに行ったけど,それは早々に売り切れでしかたなく?徘徊していたらこれを見つけた


8K-60HZ 4K-120HZ Thunderbolt3 Thunderbolt 4 USB4互換 通電インジケータ搭載 240WUSB PD EPR 準拠

 買ったのは浜田電機のショップだけど,あきばおーとかラジオ会館の地下とかのパーツショップに並んでました.微妙に値段が違うので色々巡っても良いのかもしれないな.

 それで我が家で唯一のType-C搭載PCのMacBook 2017につけてみました.


 普通のケーブリングだとMacBookの左横に場所をとってしまうけど,この変換コネクタを使うと後ろか前に流すことができて面積を節約できるしケーブルにかかるテンションも軽減できそうな気がします.でもちょっとでも乱暴に扱うと折れてしまいそう.まぁそれはこのパーツに限らないけどこのパーツは本体じゃなくてケーブル側につけているイメージで使った方が良さそう.つまり持ち運ぶときはこのパーツも取り外す.

Lazos  Type C to LAN 変換アダプター

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2017 12inch
ブロガー : 
ujpblog 2023/12/21 0:12
 けっこう安いのイオシスで売られていたので買ってみた.1780円.

TypeC 変換アダプター L-CTL-PD
https://lazos-life.com/l-ctl-pd/


...続きを読む

 うちでは,USB-C対応機器はモンスターボールPlusとこのMacBook 12インチのみ.
 付属していた充電ケーブルが弱いので,代わりになるものがないかとダイソーをうろついて,PD充電器と両端がUSB-Cのケーブルを買ってみた.


 PD急速充電ACアダプタは最大出力20W.MacBook 2017には30W USB-Cアダプタが付属しているので量量は足りない.

...続きを読む

バッテリ交換 修理サービス推奨

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2017 12inch
ブロガー : 
ujpblog 2023/2/9 12:11
 中古で買った時から「修理サービス推奨」と出ているMacBook 2017ですが,バッテリ交換修理を依頼しようと,Appleのサポートチャットに連絡をしてみた.




引用:
バッテリー交換ですが、実は3/1より値上げとなります...
現在は23800円ですが、
3/1より、13,700 円値上げされ、37500円になります。

 前回のMacBook Proのバッテリ交換は4日だったけれど,iPhone 7 Plusを出した時は40日かかったことがあるので今出すのは得策ではない気がしている.

 しかし,37500円になると考えると,もうバッテリ交換しないかもしれないな.程度の良い中古が買える値段だしね.
 先週,大阪出張?に持って行ってたMacBook 2017ですが,久々にログインしたらトラックパッドのクリックができなくなっていました.
 タップによるクリックはできるけれど,左下,右下ともにクリックが効かない.

 どうしたもんかと思ってネットで調べたら,OS再起動というので,実施したらそれで直った.なんという・・・

パッケージ"%@"が見つからないか無効です

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2017 12inch
ブロガー : 
ujpblog 2022/4/15 19:18
 購入した時はOSがCatalinaだったので,Montereyにアップデートしたのだけれど,その途中で変なエラーが出ました.


 %@は何かの文字列の置き換え用タグか何かかなぁ.調べるとSafariのインストールの際に出たことがあったような履歴があるけれど.

 気持ち悪いけれど,問題なくアップデートできたようなので,あまり気にしなくて良いかな.(根拠なし)

Macbook 12インチ 2017モデルを今更ベンチマーク

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2017 12inch
ブロガー : 
ujpblog 2022/4/15 18:48
 徐々にセットアップを続けているのだけれど,ストレージのベンチマークテストを忘れていたので,いつものBlackmagic Disk TestをApp Storeからダウンロードして実行.


 OSは最新のmacOS Monterey 12.3.1で,Intel Core m3 1.2GHz 8GRAMのモデルです.ストレージが速いので今のところストレスなしかな.まぁ5年も前の機種のレビューをするのもアレだけれど,現状,こうだということで.

MacBook 12インチ 2017を買った

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2017 12inch
ブロガー : 
ujpblog 2022/4/11 15:07
 MacBook史上最軽量のMacBook 12インチ 2017年モデルを購入.ヤフオクで41000円+981円だったけれど,週末限定の「【ゴールドクーポン】20,000円以上の落札・購入で使える1,500円OFFクーポン」を使ったので総額40,481円で購入.元は132,880円(税込)だったので3分の1程度の価格でした.

 大事に使っていたMacBook Air 2011 11インチですが,マザーボード交換すれば良いと思い,ヤフオクでウォッチを続けたのだけれど予算的には3500円で落札したいけれど,現段階では7000円を下らないので一旦保留.
 その代わりにモバイル用にということで,最小限の作業ができる様に選んだのがMacBook 12インチでした.

...続きを読む


広告スペース
Google