UJP - 体・病気カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 体・病気 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 体・病気カテゴリのエントリ

スーパーがん検診ドックを受けてきた 2024

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2024/2/11 0:26
 今年から人間ドックの場所が,新しくオープンしたばかりの麻布台ヒルズとなったので,初めて行ってきた.

 普段,目的を持ってこの街に行くことはないのだけど,神谷町には2000年に転職した際の会社があって,その後会社やプロジェクトを変えても定期的にここに引き寄せられる.


麻布台ヒルズのビルから神谷町方面を望む

 元は,この写真上部の右にある,神谷町MTビルに勤めていて,そのあたりじゃ高いビルだったのだけど,もうそんなに目立たなくなってしまった.
 オープンしたとテレビで大々的にやっていたけど,まだ工事中だしブランドショップが立ち並ぶエリアも4月以降のオープンを告げる看板に覆われていました.


 しかし無料で入ることができる33階の展望室には人がいっぱい.ここからは隣のロシア大使館も見下ろせます.
 人間ドックの後の食事は,Dining33という三國清三シェフプロデュースのレストランで.
 昨年末にブログで書いた鼻毛スパイラルの続編.
 年末にいつも行くドラッグストアでセールがあったので行ったら偶然「メンズゴリラ鼻毛ワックス脱毛キット」が置いてあるのを見つけたので買ってみた.550円くらいだったかな.


 ワックスとなっているけど,ロジン酸グリセリルとなっていて,ロジンから得られるロジン酸とグリセリンのモノエステルだそうです.さっぱりわからない.

...続きを読む

 オムロンの血圧計HEM-7600Tを買ったのが2020年2月だけど,その後,一応ほぼ毎日計測.


2020年

...続きを読む

鼻毛スパイラル

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/12/21 20:54
 最近の悩み.

・身だしなみのために鼻毛をシェーバーでカット
・伸びてくる鼻毛が太くなる
・伸びてきた鼻毛は鼻腔の壁面にあたり不快感
・鼻毛をシェーバーでカット
・シェーバでカットできない鼻毛があり鼻腔が刺激され不快感
・カットできない鼻毛は毛抜きで抜く
・毛抜きで抜いた時に反射的にくしゃみを伴うパターンがある
・無痛で抜けるパターンもある
・抜いた鼻毛が白髪の時がある
・毛抜き手探りで抜いた鼻毛が無痛で5mmくらいあると気持ちいい

 最近,無精髭して伸ばすと髭が皮膚に刺さって痛い.剛毛ってやつ.髭が伸びるのも速くなったような気がしていて,すると髭の近くにある鼻毛も同等のスピードで伸びるのかなって.
 これは最初に鼻毛をカットしなければ,鼻腔への鼻毛の違和感が始まらなかったのか・・・と思ったりする.

 でも,向いた時のくしゃみも気持ちいい.家人曰く,くしゃみがとてもうるさいらしいけど,おじさんはくしゃみがうるさいのは構造的特性.

インフルエンザ予防接種を受けた2023

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/12/6 0:23
 インフルエンザ予防接種を受けました.去年は10月末だったので1ヶ月送れって感じかな.

 今年も予約無しで受けられたのでワクチンは潤沢.2年前は何種類かあったワクチンも今年は1種類だとか.

 巷ではマイコプラズマ肺炎が流行しているということだけど,マイコプラズマに対してインフルエンザワクチンが有効かカミさんが訊ねてきたので調べたら無効でした.
 向こうどころか予防接種も無いそうです.

・インフルエンザはウイルス
・マイコプラズマ肺炎は細菌

 予防方法は手洗いうがい.

メタボ 予備群該当

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/11/20 20:01
 市役所紹介の病院で,今年度の健康診断を受けてきた.
 結果,何も異常が無かったのだけど,診断結果としては熟慮した結果メタボリックシンドロームの予備群該当となった.


 男性の場合,ウエストが85cm以上で,コレステロールや血糖などの値が悪いと認定を受けるのだけど,血液検査の値はすこぶる良くて,ウエストだけ,NG.
 なのでお医者さんからは悩んだ結果「ウエストが細くなるように」という指示をいただきました.お医者さんの感じからは,メタボと予備群のどちらかを悩んでいたのではなく,非該当と予備群該当を迷っていたようだ.
 まぁ,ウエストを補足すると言っても何か治療があるわけでもないしね.

 どうもこう言う人は「奇跡のデブ」というらしい.発祥はマツコ・デラックスとも・・・

53歳で亡くなった人

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/10/25 23:51
 古賀稔彦,さくらももこ,山田辰夫,平尾誠二,ジョージ・マイケル.

 なし得ている人たち.そうで無い自分.
 足のできた外傷の傷跡を消す?目立たなくするためにアンテベート軟膏とヒルドイドソフト軟膏を塗って食事時にビタミンCを追加したけれど,医者からは色素沈着は外傷とは関係なく,下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)の症状かもしれないと言われている.これを改善する為には弾性ストッキングを試してほしいと初診の時にも言われたので,ついに買ってみた.

 よく行くどドラッグストアになさそうだったので,Amazonで一番安い1足990円のやつを購入.


 サイズは何も思わなかったけれどLLサイズ.


 本来は加圧するから各所を計測する必要があるのでしょう.

 早速つけてみた.


 普段家では白シャツに白パンツでゴロゴロしているので,この白のロングソックスを履いていると全身白だとカミさんに笑われた.その格好で外出する訳でも無いし問題なしw

 日中,これをつけてみているけれど,確かに締め付けられる事は感じられる.違和感はない感じなので,もう何足か買ってみるかな.
 医者が言うには,一番の治療はダイエットなんだけどね.

ピルカッターを買ったー

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/8/4 1:41
 頓服の錠剤があって,処方されている量だとちょっと長時間効きすぎるし少量のサイズが無いので,ハサミでカットしてた.
 ハサミでカットだと半分に割れなかったり片方が飛んでいったり不便だったので,どうにかしたいと思ったら,問題解決方法として普通にAmazonで売っていたので買ってみた.

 wumio ピルカッター 薄くて軽い コンパクト 錠剤カッター 薬カッター 498円

 まずは開封の儀.


 開封というか超簡易包装.使い方も簡単.


 開けて,錠剤の薬をセットして,閉じる.そうすると薬が半分に・・・どうみても4:6くらいの割合だなぁ.こりゃぁ毎回運試し感があるのかも.(前向きだな)

 説明書にも,材質によると書かれてあったので,想定内の動作でしょう.気分・体調によって,大きい方にするか小さい方にするか自分で考える感じかな.

 完璧な分割はできなかったけれど,ハサミでカットする時の不便さを考えたら,圧倒的に便利.

溝にはまる その10 皮膚の炎症 その後

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/8/3 1:46
 怪我の傷口の皮膚が荒れていたので病院に行って薬を処方されて約半年.再診に行ってきた.

 風呂入る都度,ほぼ毎回アンテベート軟膏とヒルドイドソフト軟膏を塗っているけれど,あまり変わってない感じなので,ビタミンCを追加でもらうことにした.これは毎食後と言うことで.

 新たに処方された「ハイシー顆粒25%」は,あのお菓子のハイシーと関係があるのか,水不要で飲める.酸っぱいお菓子って感じ.

 「ビタミンCがメラニンの生成を抑え黒色メラニンの無色化を促進することで、しみ・そばかすをやわらげます。」とのこと.
 他には,弾性ストッキングを勧められた.忘れていたけど,初診の時にも勧められた.男性ストッキングだと思ってて,カミさんにひどく笑われた

溝にはまる その9 皮膚の炎症

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/3/23 2:44
 溝にハマってケガをしたのが2017年5月.一応,事故の影響でできた巻き爪の手術をして治療は終了しているのだけれど,傷口付近の皮膚の色が変色しているのが気になっていたけれど,こんな経緯で皮膚科で診てもらうことに.

・2022年,健康診断で田中の花林先生が,糖尿の人の症状の疑いということで気にしていた
・2023年,健康診断で糖尿ではないが,皮膚科で診てもらうよう紹介状をもらうことに

 で,行ってきたのだけれど,傷口の近くにできている変色は,皮膚炎の可能性が高いと.怪我した事とは関係なく,実際に怪我した左足だけじゃなく,右足の似たような場所に変色が出ている.
 変色は,立ち仕事が多いとか.体重が重くて負荷がかかっているとかの原因もあるとか...立ち仕事は無いけれど,体重が重いというのは心当たりがあります...

 ということで処方されたのが,まずはアンテベートという外用副腎皮質ホルモン剤という軟膏.


 これを傷口に塗る.


 そしてヒルドイドソフト軟膏0.3%.先生の見立てでは,皮膚炎は乾燥から来ているそうなので,保湿用に塗る感じ.無くなったら,ニベアとかでも良いそうですが.

 という事で,以下,現状の皮膚の状態.(グロ)

...続きを読む

デイサービス,訪問リハビリ

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/3/16 23:00
 自力生活ができなくなった叔父.今週から次々とサービスが始まる.サービス受益者,サービス提供者ともに,全ては手探り.

デイサービス
 叔父場合,週2回で設定.実質,入浴サービスがメインになるけれど,マッサージや昼食(当日実費で550円)などがあるそう.提供業者やタイミングや本人思考によりレクリエーション参加もある模様.
 最初は「お試し」ということで2カ所に行ってみることになり,今日,2日箇所目に行ってきた.

・どちらのデイサービス事業者を選ぶかと言われても甲乙つけ難い.
 ・3時間程度のサービスを1回体験した程度では判断できない
 ・対応する人はみんな笑顔で良い印象.
・ケアマネージャに確認したところ,2回のデイサービスを2つの業者を使うのもありとのこと.

 話し相手も増えるから,2カ所行きたいという希望になりました.

訪問ヘルパー
 週3回受けることに.現在の設定では1回1時間.

・洗濯,掃除,ゴミ捨て,買い物代行などの家事のサポート
・通院同行

 洗濯は,主に週2回のデイサービス時に出た下着やタオル,バスタオル程度になる模様.アウターは,外出頻度が少ないので洗濯物は滅多に出ないのかな.トイレが難しい状態で汚れが出ることもあるのかもしれないけれど.
 掃除は掃き掃除拭き掃除みたいなこともすることもあるだろうけど,大きく汚れないので他のサポート作業がない時にやるのかな.
 ゴミ捨ては,紙オムツ的なものが出れば,ちょっと大変になりそうだけれど,住んでいるマンションは業者と契約していて分別も緩く毎日ゴミ出し可能なのでストレスはなさそう.

 買い物代行は週1回.本来はリハビリも兼ねて本人が歩行器を使って買い物に行きたいのだけれど,ヘルパーは買い物に付いて見守りながらの散歩するようなことはできないので,「買い物代行」という形式になると説明を受けた.雨天などは実際に買い物をして来てもらうことになる模様.

 法律的にヘルパーに頼めること,ダメな事が色々とあるようで,その辺りのルールを把握していくことが大事なのかな.ヘルパーに頼めないことは,本人がやるか家族が別途どうにかしてサポートするしかないんだが.

狭心症 その6 新規案件

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/3/15 22:43
 脳梗塞を自覚し自分で救急車を呼んで入院した叔父.退院後,2日目に,いわれるがまま,入院していた病院のこれまで受けたことのない循環器内科を受診すると,意図してない衝撃?の診断結果が.

 入院先の病院では,脳梗塞の人にはデフォルトで心臓の検査をするそう.具体的にはCT検査.そこで,血管の壁が石灰化,動脈硬化が進んでいると思われると説明があった.
 「石灰化スコア(カルシウムスコア)」なる指標があり,スコアは990.400以上が良くないそう.スコアが高ければ高いほど,生存率が低くなる.

 「狭心症ですか?」と尋ねたら「そう言う可能性が高い」とのことだそう.
 狭心症といえば,うちの母が15年前に検査していました.その時の記録は以下のとおり.

狭心症
狭心症 その2
狭心症 その3
狭心症 その4
狭心症 その5

 当時と今回は東京と大阪で病院が違うけれど,当時はホルター心電図なる機器をつけて24時間計測していたけれど,今回は普通の健康診断にあるような心電図とレントゲン,尿検査で情報採取.

 詳細な調査をするために来月カテーテル検査が必要になりました.血管にワイヤーをいれて調査.1時間くらいの局部麻酔との事.

俺も泣いた

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/3/15 2:54
 大阪に住む叔父.自ら死も覚悟した病気で倒れて実質5ヶ月.
 身体やメンタルのリハビリ訓練,フォローをうけてどうにか退院したが自力で外出できないので、機会を逃さまいと姉になる母を大阪に日帰りで呼び出した.

 コロナ禍もあった為の久々に顔をあわせ,たわいのないお互いの近況報告をしての数時間.新幹線の時間もあるのでたとうとした時,叔父が母と握手しながら泣き出した.

 74年の付き合いのある仲の良い姉弟.最悪コレが今生の別れとなる可能性を感じ取ってしっかり手を握って感情が高ぶったのを感じ取って,もらい泣きしてしまった.(涙腺弱いのは遺伝かもなぁ...)

 人間、唐突に亡くなっていく事もあるし,悲しいけれどそう言う挨拶ができたのは幸せなんだろうな.

 自分は,死を覚悟した時に,誰に連絡を取りたいのか.整理しとく必要があるね.

ケアプラン

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/3/13 23:14
 大阪に一人で住んでいる叔父が,病気の発症で単独での一人暮らしが困難になった.

 独力で自分でどうにかしようとした叔父は,何らかのきっかけで自力で区役所に連絡.すると,地域包括支援センターに接続され,担当のケアマネージャがついた.
 その人は暫定の担当のケアマネージャで正式なケアマネがつくまでの担当になる.

 その後あたりで遠隔に住む甥の私に連絡があったが,駆け付けて対面すると生活はケアマネがフォローして安心してよいとのこと.家族がいるなら面倒見ろというような姿勢なのかなと想像していたけれど,そうはならないのね.

 その後,介護認定を受けて「要支援1」になるも,軽微の脳梗塞を発症し緊急入院.手足のしびれなどがある状態で再度介護認定を受けたら「要介護1」に繰り上げになった.

 治療・リハビリに専念し,退院できそうになった頃に正式なケアマネが決定.病院の担当医との立ち合いのミーティングにも本人,家族(私)と同席し退院後のフォローアップも確認.

 その後,ケアマネージャがケアプランを作っていくのだけれど,ケアプランがどういったものなのかよくわからなかったけれど,箇条書きにすると次の通りになる感じ.

・要介護1の人に設定される介護保険料が決まる.
・要介護1の場合,現在は16万7,650円円.
・本人の負担は,1割(所得によって変わる)
・予算(上記の約16万円)の中で,その人が受けるべきサポートを決めていく

 うちの叔父の場合,次のようなサポートになる予定.

・デイサービス
・訪問介護
・訪問リハビリ
・通院サポート
・配食サービス
・3点杖のレンタル
・介護ベッドレンタル

 それらが1回いくら的なポイント(金額)になるそうで,さらに1日に複数のサービスを受けるには2時間開ける必要があるそう.
 たとえば,午前中9時ー12時にデイサービスにいって風呂,食事などをして,午後に帰宅後に14時から訪問リハビリを受けるのは問題ないが,13時から受けるとアウトになる.
 スケジュール的には調整が簡単そうであるが,しかし,訪問リハビリ側にも都合がある.

・介護業界は万年人手不足である
・担当項目ごとに業者が異なって調整が必要
・だいたい介護サービスを受け始めるのは突発割込み事案
・人それぞれによって必要なサービスが異なる

 こういうのを調整するのが,ケアマネの仕事の模様.

 退院以前に色々とやり取りをしたけれど,結局最終的には退院当日に叔父の家にワイワイと関係者が集合し,それらがそれぞれのできること,可能なスケジュール,叔父の状態を見て必要なサービスの選定,事前に想定していたが不要と思われるので削られるサービスなどを決定していって,当面(1ー2週間程度)の暫定のスケジュールをその場で計画を立てていくという現場主義での決定でした. 叔父の家でみんな立ったまま会議.まぁそんなに大勢の人が押しかけても椅子なんてないしね.スリッパも4つ用意していたけれど全然足りなかった...

 とりあえずやってみよう,という感じ.試運転しながら調整という感じかな.サポートを受ける叔父も,明確に何が必要なのか,わからないのが現状.

 それでも,2名のケアマネや今日のサポートメンバー(基本手金はみんなおばちゃん)に励まされ,数か月前まで普通に自力で生活していたのに体が動かなくなって一時は死を覚悟までしていたけど今は前向きな未来が見てて来た感じかな.
 たとえたった1か月でも一人暮らしをサポートを受けながらやってみたいとおもうようになったそう.
 自力で難しいなら,貯えもあるのだから短期でもよいけど介護老人ホームに入ればいいんじゃないかと私は考えていたけれど,入院していた病院のリハビリ担当医などから,一度老人ホームに入るともう出られないとか,衰えも速いといったようなことをアドバイスされたそう.

 介護老人ホームが悪いとは思ってないし,入っている家族もいるけれど,このコロナ禍でもどうにかやってこれた実績にも感謝もしていんだけれど,大阪で自分でやってみたい,という意思のほうが今のところ強くて,それが活力になっている感じ.

 退院後,初めて野外でコンビニまで歩行器を使って一緒に歩いて行ってみたのだけれど,300m先なのに往復1時間.その中で叔父がポロっと「脳梗塞すると7年くらいで人生終わる人が多いらしいな」というのだけれど,実際どうなんだろうね.
 今後,ほぼ毎日だれかしら何かしら叔父の家を訪問してきて会話もあるし,食事は管理された配色サービスなので栄養十分だし1か月に1回の通院で検査結果が悪ければ糖質制限食などにきりかえもしれるらしいし,服薬管理も,健康管理も外部のちからでされていく感じなので,まずはどう見ても孤独死して1週間以上発見されなかったなんて事は起こりえないね.日本,ありがたいね.

スーパーがん検診ドックを受けてきた 2023

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2023/3/11 23:49
 毎年恒例の,スーパーがん検診ドックを受けてきました.今日は2日目のPET-CT.
 やっぱりCTやMRIの中に入るのは苦手なので苦労したけれど,どうにか完了.

 やることはこれまでと一緒だけれど,去年との差分.

・事前のPCR検査が不要になった
・肺活量の検査(トイレットペーパーの芯?を加えて吐くやつ)が復活

 血圧も最近120台で安定しているし,今年こそはダイエット頑張ろう!と毎年のように思うのだけれど・・・

カンピロパクターの疑い

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2022/12/13 23:00
 激しい下痢が何日も続いた.その原因を考えると,新しくオープンした普通の居酒屋で食べた,半生の鶏レバーかな.

・感染して症状が出るまで3日ほどあった.カンピロパクターは比較的長いのが特徴.
・腹痛,下痢,嘔吐.私は嘔吐は無かったけどカミさんが吐き気があったと言ってたな.

 食事したものは全部撮影していて,その中で生焼けの鶏肉というと,その普通の居酒屋に行った時に食べたものしか該当しない...

 こういう場合,本来なら病院に行って食中毒だと診断されたら,保健所の通知が入ってその店が営業停止処分とかになるそうなんだけれど,ただ下痢が多くて尻穴がヒリヒリするのが続いてたけど症状も治ったし今更病院に行くのもと思い,そのまま.

 保健所の指導が入ると,その普通の居酒屋には,やっぱりデメリットしかないだろうし.自分の取れる防衛策は,もうその店には行かない程度かなぁ.
 あとは,半生の鶏肉は食べない事.でも,ごま油タレで食べた半生レバーは美味しかった・・・

インフルエンザ予防接種を受けた2022

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2022/10/31 23:00
 去年より1週間早く一昨年より1週間遅いけれどインフルエンザワクチン摂取してきた.
 今年は4400円.なんと去年から値上がりしていますね.まぁ今年も病院を変えたのだけれど. ちなみに行政や病院によって費用は異なります.

 例年,コロナワクチン製造を増やしているからワクチン製造数が少ない?などの理由でインフルエンザワクチン数が少ないと言われていたけれど,今年は潤沢っぽいです.制限なし.いつでもいいって.

52歳で亡くなった人

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2022/10/25 1:16
 信濃町の慶應病院にいく都度,あの屋上から石原裕次郎が手を振っていたのか,と思う.そして美空ひばり,三波伸介,東八郎,香川伸行,伊達政宗,足利尊氏,マイケル・ジャクソン,グレース・ケリー.

 とうとう,マイケルを超えるのか.ポー!

電動歯ブラシ その3 ブラシを交換する

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2022/9/30 23:30
 ブラウンのD12013Tという電動歯ブラシを使い始めて半年になったので,ブラシ部分を交換.


 1日2回,1回2分で3ヶ月が目安,だったので1日1回2分だと6ヶ月かなと思い今日に至りました.現実的には,9月に入ってからちょっとブラシの当たりが気になりだしたけれど,せっかくなので分かりやすい6ヶ月に.
 交換用ブラシは2つ1600円くらいで売られているので,半年で800円となると結構なコストだな.でも,歯医者に行ったら久しぶりに歯石取りしてくれて一瞬で済んだので,歯石防止の効果はあったんだろうと思います.

 磨けているかどうかは未だに実感はないけれど,電動歯ブラシを使いながら歯を磨くときは上を向いてないと溢れちゃうのでその癖はついたかも.

準備に時間がかかる

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/17 13:22
 何となく読んでいたこの記事.

眠れない夜を過ごす福山雅治、ついに辿り着いたベスト夜食とは…?「これだ!これだったら良い!」
https://coconutsjapan.com/etm/post-86610/86610/

引用:
福山さんは「物を1個やるにしても準備がやっぱり必要だなっていうのが、どんどん年々ね、あるので。だけど準備もしてるようでしてないように見える。何やってるかって言うと具体的にやってるように誰にも見えてないと思うんだけど」と切り出します。

「頭の中とかでもずーっと考えてるんですよね」という福山さん。

 人間性能抜群と思われる天下の福山雅治ですら,そう思うことがあるのだから,ノーマル以下の私はもっと時間がかかる.準備している間に機会ロスしてしまう.動体視力もそうだけれど,頭の中のスピードが遅くなっているのは良くわかる.こ,これが老化という事かなって.
 若い時にはオジサンたちがなぜそうなるのか解らなかったけれど,今までと同じスピードでやっていけると思ったら大間違い.

脱毛してみた

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/4 2:01
 加齢によって,体毛が濃くなってきている気がしていたのだけれど,テレビで劇団ひとりが脱毛クリームを使ってやっていたので,どんなもんか試してみた.

 使ったのは,フランス製のこのヴィートメン,Veet MEN バスタイム除毛クリームという商品.近くのドラッグストアで1100円くらいでした.


 バスタイム・・・とあるのでシャワーしたあと使おうと風呂場に持ち込んだのだけれど,説明書きが小さくて読めない・・・まぁ塗ればいいのかなと思ったのが失敗.

  • シャワーする前の乾燥した状態で,スポンジの柔らかい面で除毛したい箇所にに塗る
  • 10分程度放置して,スポンジの硬い方でこすり落とす

     痛みはないのだけれど,匂いがちょっと苦手かな.素のクリームのオイニーが.
     スポンジの硬い方でこすり落とすのがキモで,クリームによって軟化した毛を切り離す役目があるって感じ.

     どう頑張っても塗り残しみたいなのがあって毛が残る部分があるけれど,概ね問題ない.脇も試してみたけれど痛みもなく取れた.
     除毛した直後は,肌をを触るとツルツルでいい感じだけれど,翌日には毛が生えているのがわかるくらいポチポチの引っ掛かりが出てくる.ワキも同じで,決してキレイな状態ではないなぁ.キレイに仕上げるには,毛根まで脱毛するようなことをするのでしょう.

     1000円ほどでお気軽に試せるという点では良いものでした.ちなみにVIOには使えないそうです.しみるんだって.怖いねー.
  • 白内障

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/5/14 18:24
     4月中旬,2年半ぶりに会ったオカンがサングラスをしていた.なんでも眩しすぎるらしい.

     そもそも,2ヶ月ほど前に目の手術をしたと言っていた.眩しいのはもちろん,手術後なので目にストレスがかかるので楽しみにしているお遍路さんにも行ってはいけないと眼科の先生に言われているそうだ.

     最近話題のミトコンドリアDNAの話からすると,母方からの遺伝が子供に伝わっているそうなので,母の病気は将来の自分かな.やっぱり.体型的にも父方では無い.

    電動歯ブラシ その2

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/10 1:27
     久しぶりに電動歯ブラシを購入.
     購入同期は,噛み合わせの問題で顎が痛いので,歯医者に行って調整中.その際に歯石を取ってくれたので,その状態を維持したい・・・と思ってみたから.

     いつ以来かな?と思って当サイトを検索してみたら2009年1月9日となっていたので12年半ぶり.以前買ったモノは,母親が使ってみたいというので帰省した時にあげちゃったんだよね...

     今回買ったのはプロクター&ギャンブルのブラウンのD12013Tという製品.


     前回買ったモデルはD12013Eという二千円前後だったので,EからTまでの進化があった?のかブラシの硬さのバリエーションなのかは不便不明.
     ちなみに今回もセールで2000円程度でした.10日ほど前に見た時には2980円(税別)で売られていたので,このモデルはそういう値段.


     久しぶりに使ってみたけれど,つい,口を開けて使うとヨダレがだらだらとなるので,口を閉じる癖をつけなければいけないな.
     それと取扱説明書には,1回2分を使用を前提としているようなので,その時間で終えられるようにする必要がある.あまり長時間使うと歯が削れてしまう可能性があるみたいで.

    スーパーがん検診ドックを受けてきた 2022

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/2/13 1:39
     2019年から毎年受けているスーパーがん検診ドックを受けてきた.
     本来は3週間前くらいだったのだけれど,体温が高くて入れずリスケになっていたが土日になると4月になるらしく,平日との組み合わせで2日分になった模様(カミさんが調整してくれた・・・)

     まず,2020年に受けた時に書いていたけれど閉鎖空間と頭固定が苦手なMRIですが,耳栓意外にも,現場でアイマスクもらってこれが効果があった.
     目をつむっても,閉鎖空間に体が入る感じが天井の明かりの明暗の変化でわかるのだけれど,アイマスクだとそれがわからない.寝転んでいるベッドが動いている感はあるけれど入っているかどうかわからないので不安にならない.見えないって大事ね...

     2日目に行われるPET-CTも30分くらいかかるのだけれど,MRIよりは大きな円だけれど,これもアイマスクをして,さらに担当者がCTの装置全般の説明をしてくれたり,検査過程の途中経過(あと10分で終わります)などを言ってくれるので安心して受けられました.MRIの苦手を突破できているという自信もあったかもしれないけれど.
     
     2019年に受けた時にも書いていた胃カメラ.内視鏡ですが,喉の麻酔の方法が変わりました.
     去年までは麻酔薬を含んだ液体を紙コップで口に含んでガラガラうがいして飲み込むと麻酔が効いてくる感じだったけれど,カミさんはそれが苦手だったらしい.今年は担当医がスプレー缶で口の中に噴射してくれる感じの簡単麻酔でした.実施前に注意もありますが噴射の際に吸い込まない様に息を止める必要があります.どうも飲み込んじゃうととても苦いみたい.確かに美味しくはないがそんなに苦くもなかった.吸い込まなかったから味がわからないまま麻酔が効いてきたってことか.スプレーで麻酔ってのも悪用されると怖いと言えば怖い.

     この人間ドックは高額だけれど,ちょっとしたことだけれど,とてもストレスになることが少しずつ改良されていくのがとても良いな.

     他の変化としては,普通の人間ドックもある肺活量の測定,あのトイレットペーパーの芯の様なものを加えて吹くやつでしが,去年からコロナの関係で無くなった様で今年はその説明もありませんでした.
     そして今回は高校生以来となる握力調査が入りました.


    2022年版の検査項目


     急に握力を測ると言われても嫌な項目でもないけれど,どう言うことか知りたいでしょう? 座高も測るのかなとかw なんでも握力を図ることで筋肉量が推定できる的な説明でした.

     握力は40歳くらいを頂点としてどんどん下がってくるみたいだけれど,今回の私の成績は15歳くらいというか70歳くらいというか,そんな感じでした...体脂肪は多いけれど,筋肉量を増やす努力が必要なのかも.

    オトンの世辞の句

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/12/24 23:00
      亡くなって,まるまる13年目(4748日目)になったオトンの命日に,急に思い出したのでここに記録しておく.

    引用:
    人生には3つの坂がある.上り坂,下り坂,まさか!

     病床にて,自分が病気になるなんて思ってもいなかったということを表した,誰かの言葉のパクリ.でも家族的には常に病気だったので,いまさら新しく病気になっても珍しく無いという認識もあったな.

    引用:
    靴を履くときに靴下を履いてないのは,石田純一とワシ(自分)くらいだ

     そんな希少性は無いと思うけれど,ロクでもないということは共通かな.

     アムロなみに親父には殴られたことがないし,勉強しろなんて事も言わなかったが巨人もカープも応援していたし,土日はずっと寝ていた感じだったから,よく受け継いでいると思うw

    膀胱20秒ルール

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/12/21 23:57
     なんの文脈かは忘れたけれど,昔,腰を悪くした越◯さんが飲み会で言っていたのを覚えていて,それを裏付ける記事があったのでメモしてた.

    ‘I’m a Urologist, and You Should Follow the 20-Second Bladder Rule’
    https://www.wellandgood.com/20-second-bladder-rule/

     タイトルは「泌尿器科医の私が教える、膀胱20秒ルールを守りましょう」.

    引用:
    In general, it should take about 20 seconds to pee. You can set a timer, or simply by counting “one-Mississippi, two-Mississippi,” Dr. Miller says. If you're significantly over or under 20 seconds, you're likely holding your pee too long or going too often.

    一般的には、おしっこをするのに20秒くらいかかるはずです。タイマーをセットしてもいいですし、「ワン・ミシシッピ、ツー・ミシシッピ」と数えるだけでもいいと、ミラー博士は言います。20秒を大幅に超えたり、下回ったりする場合は、おしっこを我慢しすぎたり、回数が多すぎたりしている可能性があります。

     その越◯さんが言うには,「いわれた通り数えるといつも20秒だ.となりのおっさんが長かったりすると病気かな?って思っちゃう」と言ってたのを覚えている.

    引用:
    The 20-second bladder rule, as she calls it, is based on research from a group of mechanical engineering students at the Georgia Institute of Technology. The students were working on a project to figure out a better design for water towers. To study a more straightforward form of fluid dynamics, they visited the zoo and counted how long it took animals to pee from start to finish.

    They discovered that almost every mammal, from elephants to rabbits, takes 21 seconds to empty their bladder on average. For humans, this equates to about one cup (eight ounces) of liquid. That means that if you’re drinking about eight cups of water per day, you should pee eight times, says Nicole Eisenbrown, MD, a urologist who practices in Florida.


     20秒ブラダー・ルール
     ジョージア工科大学の機械工学科の学生たちの研究で,給水塔のより良い設計を考え流体力学を研究するため動物園の動物のしっこする時間をカウント.
     ゾウからウサギまでほとんどの哺乳類が平均21秒.


     哺乳類万歳!

     通常の状態だと人間はトイレには1日8回で1回20秒.回数が多すぎたり少なすぎたりしてないか,十分な水分をとっているか,十分な休憩をとっているか?という視点で考えれば良いそうです.
     回数は難しいなぁ.家のトイレにカウンタを作るか?(センサー付きで)

    引用:
    Say you’re the type of person who gets so buried in their work that you forget to get up and go to the bathroom. Suddenly, it’s 6 p.m., and you’re rushing to the toilet for a 40-second release. Eventually, your brain will ignore“we’re full” signals, and overstretching your bladder will become your habit.

    This is a condition that Dr. Eisenbrown calls “nurse’s bladder” or “teacher’s bladder” because it’s common in these professions. “People can’t leave the classroom, or they’re on a shift, so they purposely delay going to the bathroom,” she says. Long-haul truckers and shift workers may also have this problem. But over time, chronically over-extending your bladder will cause it to stop working correctly, Dr. Eisenbrown says. “It’s a slippery slope,” she says. “Your bladder just gets slightly bigger, then slightly bigger, and slightly bigger.” After years of this, your bladder muscles lose the ability to stretch and eventually stop working properly, Dr. Eisenbrown says.


     仕事の都合上,トイレを我慢しがちだと,膀胱を酷使しているとやがて正常に動かなくなる.



    インフルエンザ予防接種を受けた2021

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/11/8 17:51
     インフルエンザ予防接種を受けました.去年接種した主治医は亡くなったので,その近くの別の病院に.

     先日行った時は「午後の診療の15時から接種は整理券配布.でも14時50分には配布終了がおおい」と聞いていたので,どうなるのか?と思ったけれどすんなり完了. でもその病院だと今日で予防接種は終わりだそうです.

     先生が変わると打つ場所が変わると言うか,これまで70代80代先生の場合は,前腕の内側の皮下接種だったけれど,今回は上腕の外側.コロナの筋注とは違うけれど,じんわり痛い.


    今年のワクチン

     あ,今回は4000円.いつだったかは3600円だった覚えがあるから値上がりしているんだな.

    51歳で亡くなった人

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/10/25 0:00
     ついこの前,映画「影武者」をみたけれど,その武田信玄は51歳で亡くなったそうだ.源頼朝も同い年.ナポレオン1世
     芸能系だと,田村正和の父親の阪東妻三郎,川口浩,横山やすし,早乙女愛,山口美江,竹田圭吾も芸能系?
     コンピュータ系だと富士通の池田敏雄.しらんけど.

     川口浩あたりからは,知った人が出てくるなぁ.そんなもんか.

    予防医療センター外来に行ってきた

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/3/29 1:31
     人間ドックのオプションで,相談ということで,栄養食事相談を受けてきました.
     カミさんが作成した,最近の食事内容と摂取時間.

     BMI,適正体重からすると35kgほど体重が多いので,これを減らす必要がある.調べると肥満(2度)になるようで,基礎疾患あり?
     体重を減らすには日々の代謝分より摂取量を減らしていく必要があって,計算してもらうと1日1500カロリ程度に抑えていくと,マイナスになっていくそうだ.
     調べるとハリス・ベネディクト方程式(改良版),年齢・身長・体重・性別からの自分の基礎代謝量は2000キロカロリー.ラーメン二郎は2000カロリーとあるので,1食で1日分のカロリーを超えてしまう...


     食事部分の診断はカミさんが資料を作っていて,食事指導の先生の診断だと,特に朝ごはんの摂取内容で糖質が多いと指摘がありました.ソイジョイ,豆乳+ラテベース,100%オレンジにリンゴみたいな内容なのだけれど,果物の取りすぎで糖質が多い.そして豆乳,これは調整豆乳だと油が入っているので,選ぶなら無調整だそうだ.

     マクドナルドの「ハンバーガー」は256キロカロリーだけれど,ビッグマックは525キロカロリー.バリューセットで換算すると,いずれも1000キロカロリー以上の模様.
     吉野家だと,牛丼並が635キロカロリー.
     くら寿司だと一皿100から150キロカロリーなので4皿程度が適当か...

     少食ですね!って言われるくらいに制限しないといけないということと糖質制限食品を選んでいくってことか.

     「ご褒美的に月に1回の焼肉とかは許容範囲」と言われたけれど,毎日がご褒美状態だったんだな.

    一の橋の先生,亡くなる

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/24 0:23
     最後は1月だったけれど,風しんの結果を確認に行ったら病院が先生の緊急手術で休診だったけれど,カミさんが病院の前を通ったら急逝と書いてあるというので行ってみたらそうだった...

     病院に恩義はそんなに感じてないのだけれど,知っているおじいちゃんが急に亡くなったというショックはあるね.

    N-NOSE

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/8 11:54
     尿を提出するだけで,ガンのリスク判定をしてくれるサービス.

    引用:
    線虫という小さな生物が持つ、“がん患者の尿に集まり、健康な方からの尿からは逃げる”という性質を利用した検査です。


    https://エヌノーズ.com

  • N-NOSE®はがんのリスクを判定する検査であり、がんの診断をするものではありません。
  • 採尿後4時間以内、または冷凍状態を維持して検体(尿)を提出する必要があります。
  • ご自宅で採取した尿を、東京または福岡または大阪の所定場所に持ち込む必要があります。郵送での提出はできません。
  • 検査キットの使用期限は検査キット到着から6ヶ月以内となります。
  • 1検査:11,550円(検査、及び検査結果報告書作成に係る代金9,800円、検査キット、送料に係る代金700円並びに消費税を含む)

     PETとかより手軽で安い.
  • 風しん 抗体検査 抗体価 64

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/1 11:58
     抗体検査に行った病院から連絡があって,検査結果の修正(記入漏れ)があると.

  • 抗体価を64に記入
  • ワクチン接種不要に○

     ということでした.抗体値が8以下だとワクチン接種が必要だそうです.

    予防接種が推奨される風しん抗体価について - 厚生労働省
    https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11921000-Kodomokateikyoku-Soumuka/13.pdf
  • 風しん 抗体検査 陰性

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/1/30 23:26
     風しんの抗体検査の結果をききに近くの病院へ.

     病院長 の 緊急手術で休院

     えっ?

     となったのが木曜日.病院に連絡して電話で聞くと,陰性なのでワクチン接種不要ですと.

     えっ?

     検査結果を受け取りに行くと,ちゃんと陰性なのでワクチン接種が必要と書かれていた.

     長年診てもらっていた顔馴染みの院長なので心配だけれど,手術は成功してICUは出たそうだ.何の病気かは知らないけれど,院長夫妻を知っているから心配だね.

     それで,この医療崩壊中なのに新規に病院を探すのは難しいなぁ.無料で風しん接種は市内に限られるし.

    PCR検査陰性

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/1/23 23:31
     人生初のPCR検査.コロナ感染の疑いがあるとかではなく,人間ドックの受信条件.

     人間ドックの検査2日前に唾液を採取して提出.その日のうちか翌日午前中までに連絡が無ければ陰性.
     体操選手が偽陽性だった頃でも,鼻の奥に何か突っ込んで採取していたシーをテレビで見てたから,ノーダメージで簡単で良かったな.

     1年前には,検体採取して2日くらいかかるとか言ってたけど随分なスピードアップだ.
     そのうち,リトマス試験紙並みのモノが出てくるんだろうか.

    はしか 麻疹

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/1/23 1:16
     オカンの証言だと,はしかの抗体はゲット済みのようだ.
     風疹抗体検査との兼ね合いは,次の通り.

    引用:
    風しん抗体検査でわかるのは、風しんの抗体価のみであり、麻しん(はしか)の抗体価はわかりません。
     やっぱり生まれた年代別の接種回数というのがあるそうだ.

    引用:
     1977年(昭和52年)4月1日以前に生まれた世代は、任意接種であったため、1度も定期接種をしていない。ただし流行により麻疹に罹患し、麻疹の免疫を獲得している場合もある。

     日本での最近の流行だと,次の通り.

    引用:
    2018年
    4月に中華民国から沖縄県への台湾人旅行者が感染源となり、沖縄県内で各地からの旅行者と接触した人に感染が広がり、5月11日時点で119人の感染者が確認されている
     だいぶ当たる確率は低いようだが.

    帯状疱疹

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/1/23 1:08
     風疹の抗体検査(のための血液採取)を終え 待合室で待っていると「50歳すぎたら帯状疱疹の予防接種」というポスターがあった.

     受付のおばちゃんに訊くと「子供の頃に水疱瘡(みずぼうそう)になったことがあるか」と問われ,覚えがないと答えるとつれない感じで「普通の人は覚えてない」と言われました.

     wikipediaをみると

    引用:
    帯状疱疹(たいじょうほうしん、英: Herpes zoster, Zoster)とは、水痘・帯状疱疹ウイルス(英: Varicella-zoster virus)によって引き起こされるウイルス感染症の一種
     とある.さらに調べると,

    引用:
     「帯状疱疹は、神経節に潜んでいる水痘・帯状疱疹ウイルスが活動を再開することで発症。ピリピリと刺すような痛みから始まり、続いて小さな水ぶくれと発疹が帯状に現れることから、帯状疱疹という病名が付けられている。

     日本人では80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。

    これまでに水ぼうそうにかかったことがある方は帯状疱疹を発症する可能性があります。

     30年以上帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛を診て来て、多くの患者様が痛みで苦しむ姿をたくさん診てきた者としては、このワクチン接種をお勧めしたいです。

     抗ウイルス薬は水痘・帯状疱疹ウイルスの増殖抑制効果しかなく、病初期に投与しないと効果が期待できない。よって、病初期以外は症状を緩和する対症療法が主となる。

     痛みで苦しむ...緩和ケアしかないのか...

     おかんにLINEして「小さい頃に身体中にブツブツができて通院した記憶があるけれど,水疱瘡になったことがあるか?」と訊くと「3歳の時に,はしかにはなったことがある」と回答.
     自分のほぼ最古の記憶は,3歳の頃か・・・

     それで病院で聞いたら「風疹の抗体検査の結果によって,連続接種が可能かどうかは確認しないと」と言われました.もっともだ.

     確かに今後コロナのワクチンも接種があるから,そうなるとワクチンだらけのヤク漬け状態にならないように調整しないといかんのだろうな.

     費用は8000円で自腹.もし発症したときのことを考えたら安いもんだ.

    風しん 抗体検査する

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/1/22 23:51
     いつもの薬をもらいに近くの小さい病院へ.会計を待つ間ポスターを発見.そういえば先日職場で,「近年風しんが流行っているので風しんのワクチン接種」の呼びかけ案内があった

    風しんの追加的対策について
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html

    引用:
     昭和37年度~昭和53年度生まれの男性の皆様へ
    あなたと、これから生まれてくる世代の子どもを守るために風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう!
     職場の案内だと「昭和37年度~昭和53年度生まれは各自治体で無料で受けられれるので自分で処理しなさい」ということで,無料チケットはなくしていたので取り寄せて病院へ.

     そもそも,風しんとはどういうものなのか.

    風しん(風疹)
    伝染力は、水痘(水疱瘡)、麻疹(はしか)、ノロウイルス感染症よりは弱いが、インフルエンザより強い。日本ではワクチン接種を受けていない成人男性の患者が多い。効果的な治療法は無く、症状に応じた対症療法が行われる。発症防止策はワクチンによる予防接種のみ

     やばいやつじゃん.
     症状は「初期症状(発疹の1 - 5日前)は微熱、頭痛、倦怠感、鼻水、せき」・・・コロナと見分けがつかん.

     風しんは皮膚科の先生担当ということで,皮膚科先生のいる診療時間に「診察券,無料チケット,保健所,免許証など現住所がわかるもの」を持ってこいという病院に行き,まずは抗体検査のために血液採取.

     次は1週間後に結果がでているので,その結果によってその場でワクチン接種となるそうだ.

    つづく閉院

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/1/15 10:11
     2009年ごろ,当時勤めていた虎ノ門の会社の隣にあった病院に通っていたのだけれど,先生が高齢で引退して閉院.代わりに自宅近くの診療所に通ってた.
     その診療所もおばーちゃん先生だったけれど,たぶん80代後半,娘っぽい薬剤師たちが50代だったけれど,そこも10年以上通ったけれど2年前の3月に閉院.

     おばーちゃん先生の診療所が閉院する際に,紹介はなかったので,いくつか回って見つけた病院がおじーちゃん先生.2年通って,こんど先生が変わるそうだ.そのために2月に一時閉院.カルテは引き継がれるけれど,皮膚科がなくなるそうだ.実は夫婦で内科・皮膚科をやっていたようで.

     そしてカミさんのかーちゃんが月に1回通っている駅前の整形外科も,通いの先生不足で一時閉院中.再開見込みが立たないようで,毎月,閉院期間が延びている.

     自宅から一番近い大学病院は,コロナのクラスターが発生.初診も再審も受付停止しているそうだ.

     なんか,じわじわと地域医療問題が影響してくるようになった...ここは東京だぜ?(氷室京介風)


    五輪医務室130カ所以上 スタッフ確保、容易でなく
    https://www.chunichi.co.jp/article/178177

    引用:
     大会組織委員会はこれまで大学病院や医師会、看護協会などを通じて協力を要請してきたが、コロナ対策を踏まえて大幅増になる見通しの人員計画を精査し、改めて依頼する構えだ。

    インフルエンザ予防接種を受けた2020

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/10/23 23:56
     近くの主治医の病院で,インフルエンザ予防接種を受けてきた.
     今年はコロナ禍もあって予約した時は一般的には老人優先,去年の接種実績ありの人が優先となっていたけれど,現在はワクチンも十分供給されているようで先生の見立てでは11月初旬までは大丈夫そうだということでした.

     インフルエンザ罹患者も,世の中のサンプリング調査だと,前年比に比べて1%くらいになっているそう.手洗いうがいマスク消毒が効果ありとの見立て.

     あ,4日ほど前にこの病院に行った時は,受付時の体温測定で34.2度だったけれど,今回は36度でした.なんなんだろう.普段は35度くらいの低体温なんだけれど,非接触の体温計で,34度は,たまに言われる.

    つばめ

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/12 23:58
     2月に健康診断に行って3月に再検査でゲルウォーマーを知る.4月の再診は病院自体がコロナ騒ぎで診療延期になり,前回来たのは6月13日だった模様.

     ふと,受付番号を見ると911になっていて,今日は9月12日.昨日は,あの911の話題はもう全く耳にしなかったなぁ.911で亡くなった人は3000人弱,負傷者は2.5万人.新型コロナでアメリカで亡くなった人の数は19.4万人.ベトナム戦争時のアメリカ人死者数5.8万人人,第二次世界大戦時は29万人.


     診察待ちの時,外の景色を見ていて隣の建物の看板に何を書いてあるかをズーム撮影していたのだけれどいたらその時気になった黒塗りの車,もしかして安倍晋三関係かもね.

     前回,6月13日には信濃町駅にある監視カメラにツバメの巣があってフン対策のためにその下に頭上注意で通行封鎖してありました.今回,無事巣立ちましたと看板がありました.ツバメの親は飛んでいる虫を捕獲してヒナに与えるそうです.


     そういえば,前回は,病院の出入り口が分けられていて,入り口は旧救急搬入口を使っていたけれど,今回は以前と同じように正面玄関に外から向かって左側が入場口.その部分にサーモカメラがあって顔をあわせると検温されOK/NG判定されていた.無人ゲートだけれど,突破されないように?見守りがついていたけど.前回はあの拳銃型の非接触型の体温計で,入場時に34度!って言われた.死んでいるのか?
     「ちょっと低く出るんですよね」と検温していた人が言ってたけれど,それもええ?ってことだよなぁ.

    耳の腫れ その4

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/7/12 22:52
     耳の中に炎症ができて3月から通っていた耳鼻科ですが,今日で終了.
     2週間に1回,電車に乗って一駅通うのが楽しみではあった.そうじゃないと電車なんて乗らないし.

     日曜日に診療している病院なので?子供が多いのだけれど,かつての私のように急に痛みがでて通ってくる人もいるでしょう.今日,順番待ちをしていると3つ前の受診中のおばちゃんが,喉に炎症があって・・・

  • ウイルス感染なので,コロナの可能性もゼロではない.
  • 抗生物質を処方してくれ
  • ウイルスは細菌ではないので抗生物質は効きません.
  • では他の病院の宛先無記名で紹介状を出してくれ
  • 宛先を書かない紹介状はだせません.
  • 知り合いの先生に相談して,東大病院か慶應病院にいくので紹介状を書いてくれ
  • 知り合いの先生に紹介状を書いてもらったらいかがですか.
  • 今日は日曜日なので病院は閉まっている
  • 症状も出てないしお元気なので,明日の月曜日になったら知り合いの先生に相談してはいかがですか.
  • 明日になるまでに症状が悪化したらどうするんですか
  • 心配でしたら呼吸器などを診療している病院にいかれてはいかがですか?
  • 今日は休みなのでこの病院しかやってない そういう態度だと知り合いの政治家に告げ口するぞ
  • うちのような小さい病院にそんなことを言われても・・・

     本当喉が痛いのかな?と思うほど元気なおばちゃんでした.東大・慶應病院の先生や政治家が知人なのであれば,こんな小さな病院で騒がなくてもね...
  • 耳の腫れ その3

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/6/7 23:44
     今年の3月中旬に発症した耳の病気の治療のために隣駅の耳鼻科へ.

     点耳薬のロメフロン耳科用液を使っていたけれど,緑膿菌(りょくのうきん)と診断されてからはイソジンを精製水で希釈したものを点耳薬で使っていますが,まだ緑膿菌は消えない.耳の痛みはないけれど「まだ菌があるね」といわれたら途中でやめるわけにはいかない...
     初診が日曜日始まりだったので,そのまま日曜日診療のローテーションで,休日診療なので休日加算が3割負担で150円.以前,接骨医に行った時に土曜日の12時過ぎ,おばーちゃんが来院して受付したら「受付が12時過ぎたので休日加算されます」と言われて,「5分しか過ぎてないの日ひどすぎる」的な事でとても残念がっていて,そんなに高いのかな?と思ったけれど,500円の1割か3割負担.

     この病院,先生一人の看護師3人くらいの小さい個人開業医だけれど,待合室に治療に応じてかかる保険点数と料金が明記してあって,2週間に一度程度の通院をしているけれど来るたびに勉強になるなぁと.明朗会計.

    耳の腫れ その2

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/4/5 23:00
     耳が腫れてから,あっというまの4週間.痛みは無くなったけれど耳鳴りは治らない.
     一番耳に刺激的なのは,なんといっても,通勤中の地下鉄のブレーキ音?がとても刺さる.いま,新型コロナウイルス感染症のために車両内の換気のために寒くても暑くても雨が降っていても窓を開けているのだけれど,地上を走る電車だと気にならないけれど,大江戸線は地下鉄でカーブも多いからか,車輪と線路が擦れて(あの火花が散ってそうな)キーキー成る音がトンネルの壁に反射して車体にあたって窓から入ってくる感じ.もう耳を抑えたりしているけれど効果は薄い...

     今日で通院も4回目になったけれど,1回目に採取した細菌の病理結果は「緑膿菌(りょくのうきん)」だそうだ.
     健常者に感染しても発病しないそうなのだけれど,糖尿病とかがあると大変なようだ.今の所風邪もひいてないし,淡々とロメフロン耳科用液という点耳薬(てんじやく)を目薬みたいに耳にさして10分ほど安静にする作業を1日2回ほど.
     点耳役自体はなんだか気持ちの悪いものだけれど,膝枕してもらってやってもらうのは至福の時間だなw

    耳の腫れ

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/3/15 23:57
     ここ最近,耳が,水に潜った時にような感じで聞こえづらさがあったりしたのだけれど,夕べから強い耳鳴りと痛みがでて,綿棒で触ってみると,耳垢とはちょっと違うものが出てき始めたので,日曜診療をしている隣駅の病院へ.

     耳の穴の中に炎症ができていて,それが原因の模様.聴力検査や耳たぶの下の方を抑えるような触診の結果から,突発性難聴では無い模様.洗浄のために吸い取る機械で吸えるだけ炎症部分のものを取り除いたのと,それを病理検査にまわして来週再診となりました.

     初めて行った病院だったけれど,待ち時間が長いのでと番号札を渡され,QRコードから登録するとメールで通知がくる仕組みにでした.
     受診まで1時間以上かかるというので,ランチに行きましたが,バーガーキングで食べている途中に通知が来たので飛んで病院に戻ったけれど,ちょっと余裕しろが多すぎたようで.でも,便利ですね.長年モバイルやっていたくせに関心しました.普通に.

    無料で始める、受付・発券iPadアプリ「Serialna(シリアルナ)」 - 日鉄日立システムエンジニアリング株式会社
    https://serialna.com/

    ゲル・ウォーマー

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/3/3 22:11
     1ヶ月ほど前に人間ドックに行ったけれど,その病院でエコーでの再調査のために通院.

     エコー検査って暗い部屋でパンツをちょっと下げられてジェルをお腹に塗られてぬるぬるされて今回も女医さんだったのだけれど,先月と違うことが1つ.

     ジェルが温かい!

     検査終わりに女医さんに訊いてみたら「この検査器にはゲル・ウォーマーがあるんです」とちょっと指差しして見せてくれた.
     今調べてみると,2万円越えと微妙に高い値段が付いているけれど,1日に何人分の検査をするのかとか考えたら,すぐ元が取れる値段.「少しひんやりしますよー」という声かけがなくなる値段と,快適性を考えたらこれがいいなぁ.

     大きな病院だと,病棟によって導入時期が異なるから入っている設備も違うんだな.医療機器は何かと新しい方がいいね.

    インフルエンザ予防接種を受けた2019

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2019/10/28 23:01
     毎年受けているけれど,主治医?かかりつけの病院が閉院したので,最近たまに背になっている内科へ.
     今年はまだ,インフルエンザについて流行はテレビではまだ聞かないけれど,9月頭くらいの小学校がインフルエンザ発生で学級閉鎖していたなぁ.

     とりあえず今年も,いまは予約制になっているし,今年から接種した医療機関内で20分ほど安静にする必要があるそうです.
     なので病院がとても混んでいた.

    補聴器を検討

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2019/7/19 23:00
    序章

     オカンが,耳が聞こえづらい,仲間内の話が聞こえないというので,聴力検査をしてもらったら,検査結果的には「年齢なりで,補聴器までは不要」という判断だったのだけれど,どうしても補聴器が欲しいらしい.

     知識がないので,とりあえず医者に紹介してもらったところにいったそうなのだけれど,1店舗目は愛想がわるく値段も高かったようで,2件目のお店で相談に乗ってもらい,現在レンタル中とのこと.

     それで「3年で80万円ほどかかる」という話を聞いてびっくり.医者が「年齢なりで,補聴器までは不要」と言っている程度なのに80万も...オカンの話では「一括と月賦があるが月賦の方が良いということらしいのだけれど,話がよくわからないので聞いて欲しい」と.

     それで聞いてきた.

    80万円の内訳

     勧められたのは,オーティコン補聴器(Audmet株式会社)の補聴器.オーティコンというのは馴染みがないけれど,デンマークのメーカで1904年設立の歴史ある会社.
     勧められた機種で,試用しているのが,Oticon Opn S 1というモデルで,オープンSシリーズの最上位機種.
     月賦で支払う方法というのは「定額制」ということらしく,初期費用18万円.月額1.5万円を3年間.総額72万円.
     定額制で利用している限り,故障したら無償で直してくれたり,消耗品の電池も付与してもらえるそう.ちなみに,電池は10個入りで500円ほどで,片耳に1個で約1週間程度使えるそう.
     4年目以降は月額1.5万円.

     小さな機械なので,故障することも多い?らしくメンテナンス費用がかからないのがこの商品の良いところらしいけれど,月1.5万円ということは1日500円.初期費用の18万を入れると,3年で試算すれば1日657円.これを安いと考えるか高いと考えるか.ちなみに,オカンの収入はシルバー人材センターからの紹介で,1日2時間,時給800円を週4〜5回.

    別のモデル

     で,よくよく話を聞いてみると,Oticon Opn S 2,Oticon Opn S 3というモデルもあり,それらだと費用は抑えられそう.コストを一覧にするとこんな感じ.
    製品名 初期費用 月額費用 1日あたりコスト(3年)
    -----------------------------------------------------------
    Oticon Opn S 1 18万円 1.5万円 657円
    Oticon Opn S 2 14万円 1万円 456円
    Oticon Opn S 3  5万円 0.9万円 342円
    Oticon Siva 24万8千円 0万円 226円.
    
     Sivaというのは,Opn Sの1つ下のランクの製品で,定額制がなくて買取のみ.故障時に保証されない.

     ちなみに確認のためにお店の人に聞いてみたのだけれど,故障じゃなくて失くした場合は,保証は効かないそうだ.

     じゃぁこれらの製品,価格差は製品のどういう部分に関係しているのか?を店員に問い詰めると,周波数の調整機能の差なのだそうです.
     聴力検査を行うと,次のようなオージオグラムというグラフで,周波数別・左右別に聴力が示されます.


     この聴力検査は,医者でもいいしい補聴器を取り扱っているところでもできるそうだ.
     人によって聞こえづらい周波数は異なるし,使っていても体の変化から聞こえる周波数にも変化が出るようで,価格の高い性能の良い製品は,調整できる周波数の数が多く細かく調整できるそうだ.

     それで,Oticon Opn S 3(1日あたり342円)とOticon Siva(226円)を設定して聴き比べてみて,Oticon Sivaでも十分そうであるというので,試用としてまた借りて帰りました.

    現在の見解

     目の前で試用のためのセットアップをみていたのだけれど,Oticon Opn SシリーズやOticon Sivaの1代のセットアップは3分もかからない.母艦となるPCにあらかじめセットしてあるオカンの聴力検査データからの補正情報を,(たぶん)BluetoothでPCから本体にデータを転送するだけ. PCには何か不明なドングルがささっていたが,Bluetoothのドングルじゃないかな.

     目の前で3つのモデルを聴き比べて,実際オカンの体感での「聞こえ具合」は,変わらないそうだ.72万円の商品と24.8万円の商品で得られる結果が同じなら,安い方を選ぶと思うが,そもそもその72万円を最初に進めてきた店に,誠実度について不信感が出てきた. 必要のない高額な機能まで売りつけてしまうのは,詐欺的な業界なのかもしれない...

     「年齢なりで,補聴器までは不要」という診断結果があり,今回のテストで,現段階で,そういう高額な商品は過剰だとわかったので,別の製品も検討しようと思うのだけれど,そのお店(の系列)だとオーティコンともう1つしか扱ってないので,より多くの製品を扱っているお店を選んでみるかな.

    20年

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2019/6/11 23:00
     20年続けてきた習慣を変えるのは,大変だ.

     なるようになって,今があるので,そういうことでいうと本人だけじゃなくて周りも「変える」ことへの協力が必要になる.

    スーパーがん検診ドックを受けてきた

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2019/1/14 17:03
     日本人の二人に一人はガンで亡くなるという.去年,総合病院に医療事務員として勤めていながら,ガンの早期発見ができなくて妹を亡くしたのを切っ掛けとして今回,夫婦で受けてみることにした.

     基本的に,人間ドックはバリウムとかが苦手で憂鬱だったのだけれど,カミさんの強い意思がなければ自分では受けなかったかな...

     今回受けたのは慶應義塾大学病院の「スーパーがん検診ドック(所要日数2日)」の22万円のコース.


     普通の人間ドックを受けた人なら,痛いのは血液検査の採血で,普段は3本だけど以前腫瘍マーカーをした時は5本だったかなくらいのことだったけれど,今回は内視鏡検査が入る.口からカメラ入れるやつ.これが怖すぎる.憂鬱で仕方なかった.

     それがなんということでしょう.ノーダメージでした.まず,診察台に乗って,麻酔が含まれた液体を口に含みます.ガラガラうがい的なことをしつつ滞留させる.すると麻酔が効いてくる感じがあります.あの,歯医者で行う麻酔が聞いてきた時の喉バージョン.適度に時間が経過したら「飲み込んでください」と指示があって,横になり,マウスピースをくわえて今度は麻酔注射があります.チクっとしたなぁマウスピースくわえるの違和感があるなぁ...と思ったのが最後の記憶.

     例えば焼肉の時,飲み込もうとした肉が筋が繋がっていて喉と口の中のものが繋がっていたりするとウゲッとなる嘔吐反射の恐怖,「内視鏡検査だけは二度とやらないトラウマ」と言う先輩.そういう情報があって恐怖だったけれど,検診を行った慶應義塾大学病院3号館は新しい建物だし設備が新しいのもあってか,何も苦労することはありませんでした.

     2日間コースとはいえ,午前中で終了.検診パックに含まれているチケットを持ってレストランで食事.

     2日目は日を改めて実施.PET-CT検査のみとなります.



     PET-CTでは,まず最初に注射をして造影剤を注射します.そして造影剤が身体中に行きわたるように90分程個室で待機.細胞が活発な所が映像で出るということで,何も無い部屋で読書やスマホも禁止.基本的に寝ます.そして慶應大学ブランドの水をもらって適当に飲んでトイレに行きたければ行く感じ.大腸検査のように出し切るような事はありませんでした.

     そして時間が来たら室内にあるスピーカーから呼び出しがかかるので検査室に向かいます.CT検査のあのドーナッツ上の輪っかがついた機械の寝台にのり,万歳した状態で手足を軽く拘束されお腹に重しを載せれられて20分程度撮影されます.何も変化がないので,できれば寝てる方がいいね.

     そういう感じで何も動かないまま,半分寝ている状態のままで検査終了.2日間,というか実質合計6時間程度だとおもうけれど,

    広告スペース
    Google