ブログ - 趣味カテゴリのエントリ
久しぶりに行ってきた. 令和3年(2022)秋あたりは,事前応募制だったけど今回は予約無しで入れました.
過去に行ったぶんを振り返ると,今回で11回開催で行ったのは7回目になるようだ.
2015/12/09
2016/03/30
2017/12/03
2018/04/01
2018/12/09 ブログ記載なし.
2019/03/31 姪っ子上京
かなりの参加率!
皇居の中なんて,多分何十年も変わってないのだろうなと思いつつ写真を撮ってみたけれど,大体過去に撮ったものと同じようなアングルになってしまいますね.

カメラマンが同じなのだから,そんなものか.
過去に行ったぶんを振り返ると,今回で11回開催で行ったのは7回目になるようだ.
2015/12/09
2016/03/30
2017/12/03
2018/04/01
2018/12/09 ブログ記載なし.
2019/03/31 姪っ子上京
かなりの参加率!
皇居の中なんて,多分何十年も変わってないのだろうなと思いつつ写真を撮ってみたけれど,大体過去に撮ったものと同じようなアングルになってしまいますね.

カメラマンが同じなのだから,そんなものか.
ふと,手入れしてない庭を見たら,何か立派なものが生えている・・・と思ったのが3週間ほど前.そして気づいたら花が咲いていた.

ちょうど1年前にこのブログでも書いたやつだ.記憶は無いのだけれど鉢が違うから,多分植え替えたのかな?
去年勝手に生えてきた時より,花の数が多くなって立派になっている.
ちょうど一年まえは突風で花が枯れる前に折れたので,球根が消耗しなかったからちょっと立派になったのかな?と勝手に考えて,また倒れて折れかかっていたので茎を切り,カミさんに渡したら立派な生花になりました.

ちょうど1年前にこのブログでも書いたやつだ.記憶は無いのだけれど鉢が違うから,多分植え替えたのかな?
去年勝手に生えてきた時より,花の数が多くなって立派になっている.
ちょうど一年まえは突風で花が枯れる前に折れたので,球根が消耗しなかったからちょっと立派になったのかな?と勝手に考えて,また倒れて折れかかっていたので茎を切り,カミさんに渡したら立派な生花になりました.
予選を勝ち抜いて米国でトーナメント戦. ずっと活躍できなかった村上のサヨナラ弾でメキシコに逆転勝利し,決勝戦も米国に勝ち優勝.
時差の関係から,日本では朝8時から放送.メキシコ戦はTBS,アメリカ戦はテレビ朝日だったけれど,両日とも急遽TBSが当日夜のゴールデンタイムに再放送するという異例の対応.メキシコ戦の再放送は19.8%の視聴率だったとか.本放送でも42.5%と国民的な試合となった模様.
うちの家庭も42.5%に入っていたのだけれど,決勝戦の行われた今日は朝から病院だったので途中までしか観られなかったけど,カミさんは病院の待合室でリロードしているし周りの人もネット配信?ワンセグ?で映像を見ながら状況を把握し家族と共有している声が聞こえるので,まぁ42.5%という現象はこういうことなのかなと認識しました.
一方で「野球ハラスメント」なる言葉も一部あるようで.
試合としても面白かったけれど,大谷翔平の凄さが際立っている大会でしたね.でもカミさん的には,今年から大リーグに移籍する吉田正尚の活躍があまり取り上げられない事に不満のよう.
テレビでは,現地や日本での街の声を拾っているけれど,海外は100%ノーマスク.日本では各選手の地元での体育館とかに集まっているようなシーンは完全マスク状態だけれど,小さめのスポーツバーで仲間内で盛り上がってるような場所ではマスクが緩みがち,という感じかな.
コロナ禍の終わりのきっかけのようなタイミングなのかな.と,思ったりしました.
時差の関係から,日本では朝8時から放送.メキシコ戦はTBS,アメリカ戦はテレビ朝日だったけれど,両日とも急遽TBSが当日夜のゴールデンタイムに再放送するという異例の対応.メキシコ戦の再放送は19.8%の視聴率だったとか.本放送でも42.5%と国民的な試合となった模様.
うちの家庭も42.5%に入っていたのだけれど,決勝戦の行われた今日は朝から病院だったので途中までしか観られなかったけど,カミさんは病院の待合室でリロードしているし周りの人もネット配信?ワンセグ?で映像を見ながら状況を把握し家族と共有している声が聞こえるので,まぁ42.5%という現象はこういうことなのかなと認識しました.
一方で「野球ハラスメント」なる言葉も一部あるようで.
試合としても面白かったけれど,大谷翔平の凄さが際立っている大会でしたね.でもカミさん的には,今年から大リーグに移籍する吉田正尚の活躍があまり取り上げられない事に不満のよう.
テレビでは,現地や日本での街の声を拾っているけれど,海外は100%ノーマスク.日本では各選手の地元での体育館とかに集まっているようなシーンは完全マスク状態だけれど,小さめのスポーツバーで仲間内で盛り上がってるような場所ではマスクが緩みがち,という感じかな.
コロナ禍の終わりのきっかけのようなタイミングなのかな.と,思ったりしました.
ここ半年で4回目の大阪.色々と都合が良い場所で選んだら,このホテルでした.
9分もあるので長い!
前々回はagodaで一人1泊4500でで予約したので,今回もアゴダで4泊5日で宿を探したけど,値段はともかく卒業旅行シーズンで連泊出来るところが無く,仕方なく一休.comで一人7500円で弁天町駅直結のアートホテルに宿泊.
今回,一休だと予約時点で全国旅行支援適用で1日2000円、4泊なので一人で合計8000円分のポイントバックがあるのでホテルの51階にあるビュッフェレストランに値段も見ずに突入.宿泊も35階だしお上りさんには眺めが最高.海遊館も見えるし.
連泊の清掃サービス無しだけどアメニティ交換1回一人分500円でタオル類全取っ替え出来るし,毎朝分のコーヒーチケットがもらえてるし,宿泊サイトの値段は何が正解かわからんなーと思いました.

それにしても大阪いらっしゃいキャンペーンのアプリ,おおさかPayが黄色で白文字ベースの白字に黄色抜き文字なので視認性が悪すぎですね..
9分もあるので長い!
前々回はagodaで一人1泊4500でで予約したので,今回もアゴダで4泊5日で宿を探したけど,値段はともかく卒業旅行シーズンで連泊出来るところが無く,仕方なく一休.comで一人7500円で弁天町駅直結のアートホテルに宿泊.
今回,一休だと予約時点で全国旅行支援適用で1日2000円、4泊なので一人で合計8000円分のポイントバックがあるのでホテルの51階にあるビュッフェレストランに値段も見ずに突入.宿泊も35階だしお上りさんには眺めが最高.海遊館も見えるし.
連泊の清掃サービス無しだけどアメニティ交換1回一人分500円でタオル類全取っ替え出来るし,毎朝分のコーヒーチケットがもらえてるし,宿泊サイトの値段は何が正解かわからんなーと思いました.

それにしても大阪いらっしゃいキャンペーンのアプリ,おおさかPayが黄色で白文字ベースの白字に黄色抜き文字なので視認性が悪すぎですね..
象印自慢の「炎舞炊き圧力IH炊飯ジャー」で炊いたご飯がどんなものか気になりすぎている今日この頃.東京のKITTEに進出したのは知っていたけれど,新大阪駅にあるのを知りませんでした.本店は難波らしい.象印は,大阪企業なのも今回知った.
JR新大阪駅の東改札口の外「エキマルシェ新大阪ソトエ」,HORAI 551の隣にあります.

今回は,海の幸弁当 〜鰆の幽庵焼き〜 1480円を購入.

お弁当は消費時間を3時間とされています.珍しいのは,手提げ袋に入れてくれた時に,オカズとご飯の間に熱が伝われないように空間を開けているところ.
それでご飯はどうだったのか!
JR新大阪駅の東改札口の外「エキマルシェ新大阪ソトエ」,HORAI 551の隣にあります.

今回は,海の幸弁当 〜鰆の幽庵焼き〜 1480円を購入.

お弁当は消費時間を3時間とされています.珍しいのは,手提げ袋に入れてくれた時に,オカズとご飯の間に熱が伝われないように空間を開けているところ.
それでご飯はどうだったのか!
大阪在住の叔父は,帰省の都度何かしらお土産を買ってきてくれた.
私が小さい頃は「あわおこし」だったけれど「鯖寿司」に変わり最近は蓬莱551の「豚まん」が多かったな.
最近,諸々の用事で新大阪に訪れることが多いのだけれど,551の店が何店舗もあって,どこも行列.

そんな中で,レストランも併設されている蓬莱に3,4組の行列ができていたけれど並んで入店.
メニューも少ないのだけれど,取り急ぎビールが惜しく飲めるメニューを選択.
豚まん,とても美味しいとは思うけれど,大行列して買う程に画期的にうまい!とも思わないんだよね.なんか,セールスプロモーション的な部分で成功しているという感じかなぁ.
シウマイの崎陽軒との類似という感じかな.
ちなみに叔父は行列が長くなって気軽に買えなくなったので,通販の申し込みして帰省後に送られてくるようになりました.手土産感が無いというか.
私が小さい頃は「あわおこし」だったけれど「鯖寿司」に変わり最近は蓬莱551の「豚まん」が多かったな.
最近,諸々の用事で新大阪に訪れることが多いのだけれど,551の店が何店舗もあって,どこも行列.
そんな中で,レストランも併設されている蓬莱に3,4組の行列ができていたけれど並んで入店.
メニューも少ないのだけれど,取り急ぎビールが惜しく飲めるメニューを選択.
豚まん,とても美味しいとは思うけれど,大行列して買う程に画期的にうまい!とも思わないんだよね.なんか,セールスプロモーション的な部分で成功しているという感じかなぁ.
シウマイの崎陽軒との類似という感じかな.
ちなみに叔父は行列が長くなって気軽に買えなくなったので,通販の申し込みして帰省後に送られてくるようになりました.手土産感が無いというか.
今日はレジドラゴと言うポケモンが新登場.11時,14時,17時から30分だけ一部のジムでレイドが開催されるのだけれど,朝9時から人間ドッグだったので,11時の回は参加できず.
14時からの部から参加.ちょうど,神宮外苑の絵画館前と神宮球場でレイドが開催されたから,先に歩いて神宮球場でバトル.

時間になると続々と人が集まってきたけれど,「第15回 神宮外苑24時間チャレンジ」と言うマラソンをやっている人たちを横目にバトル.
前回のフーバーの時はとても強かったけれど,今回はそうでもない感じでした.
しかし,ゲットチャンス時の動きが,今までにないタイプなのでタイミングが合いづらくボールを当てられない!
苦労したけれどゲット.甥っ子の分は1匹逃しました.
17時からのレイドにも参加したいと思っていましたが,その後に行った秋葉原や新宿では近くで開催されてなかったので,深追いせず終了.まぁ,現在のところコレクション枠のようだしね.レジなんとかシリーズは,初登場時はいつもそう.
14時からの部から参加.ちょうど,神宮外苑の絵画館前と神宮球場でレイドが開催されたから,先に歩いて神宮球場でバトル.

時間になると続々と人が集まってきたけれど,「第15回 神宮外苑24時間チャレンジ」と言うマラソンをやっている人たちを横目にバトル.
前回のフーバーの時はとても強かったけれど,今回はそうでもない感じでした.
しかし,ゲットチャンス時の動きが,今までにないタイプなのでタイミングが合いづらくボールを当てられない!
苦労したけれどゲット.甥っ子の分は1匹逃しました.
17時からのレイドにも参加したいと思っていましたが,その後に行った秋葉原や新宿では近くで開催されてなかったので,深追いせず終了.まぁ,現在のところコレクション枠のようだしね.レジなんとかシリーズは,初登場時はいつもそう.
ダルビッシュ先発だが3点取られてからの13対4で日本の勝利.
満塁で大谷や村上に何度も打順が回ってくるという日本にとってはこの上ない展開でした.ヌートバーの好打やファインプレー活躍も盛り上げている感じ.
1月になったのは,テレビ放送上のことだけれど・・・

解説者が言う言葉が都度都度左上に説明が出るんですね.馴染みのないスポーツの場合,サッカーだとオフサイド,ラグビーだとノックオンとかが説明が入るけれど,野球もそういう類のスポーツになったと言うことかな.普段野球を見ないので,やっぱり知っている選手はダルビッシュ,大谷,村上程度だし.
満塁で大谷や村上に何度も打順が回ってくるという日本にとってはこの上ない展開でした.ヌートバーの好打やファインプレー活躍も盛り上げている感じ.
1月になったのは,テレビ放送上のことだけれど・・・

解説者が言う言葉が都度都度左上に説明が出るんですね.馴染みのないスポーツの場合,サッカーだとオフサイド,ラグビーだとノックオンとかが説明が入るけれど,野球もそういう類のスポーツになったと言うことかな.普段野球を見ないので,やっぱり知っている選手はダルビッシュ,大谷,村上程度だし.
1週間ほど大阪にいたけれど,その時は叔父の家に泊まっていたので宿はいらなかったんだけど,今度は宿を取る必要があるので,検索.
目的地が近いので,以前泊まったバンデホテル天保山を予約しようとしたけれど,公式サイトだと連泊だと取れず.アゴダを使って予約したホテルがとても安かったので,それで調べたのだけれど,ちょうど良い予算感のホテルがなくて,調べて行き着いたホテルは,一休.comの方が安かったし部屋のグレードが上だったので,結局一休.comで予約.
そして,一休.comで予約すると「全国旅行支援」の対象でもあったので1.6万円も安く予約できました.
Agodaが必ず安いわけでもなく,一休.comが高級宿ばかりというわけでもないんですな.
そしてGoogleで調べていたらこんなホテル検索サイトも.

Bluepillowというサイトのようで,まだ日本では最近のようだけれど,きっと自動で検索した画像を使っているので,山口県への旅行に山口智子の写真が使われているんだろうね.
話を戻すと,結局,宿がどの販売サイト(じゃらんとか楽天トラベルとか)にどの商品(部屋・サービス)を卸すかは,そのサイトの客層に合わせるので,例えば同じような時期で料理などのコースがついていても,JTBが高かったりする.しかしJTBで購入した部屋・サービスは窓からの眺望が良いものだったりするという差がありますね.
そういう部屋で過ごす体験じゃなくて,寝られればいいというだけなら,それに応じたサイトを使うってことだ.
目的地が近いので,以前泊まったバンデホテル天保山を予約しようとしたけれど,公式サイトだと連泊だと取れず.アゴダを使って予約したホテルがとても安かったので,それで調べたのだけれど,ちょうど良い予算感のホテルがなくて,調べて行き着いたホテルは,一休.comの方が安かったし部屋のグレードが上だったので,結局一休.comで予約.
そして,一休.comで予約すると「全国旅行支援」の対象でもあったので1.6万円も安く予約できました.
Agodaが必ず安いわけでもなく,一休.comが高級宿ばかりというわけでもないんですな.
そしてGoogleで調べていたらこんなホテル検索サイトも.

Bluepillowというサイトのようで,まだ日本では最近のようだけれど,きっと自動で検索した画像を使っているので,山口県への旅行に山口智子の写真が使われているんだろうね.
話を戻すと,結局,宿がどの販売サイト(じゃらんとか楽天トラベルとか)にどの商品(部屋・サービス)を卸すかは,そのサイトの客層に合わせるので,例えば同じような時期で料理などのコースがついていても,JTBが高かったりする.しかしJTBで購入した部屋・サービスは窓からの眺望が良いものだったりするという差がありますね.
そういう部屋で過ごす体験じゃなくて,寝られればいいというだけなら,それに応じたサイトを使うってことだ.
昭和が終わった年.平成の最初.進学の為に大阪に.貧困家庭なので入学金も授業料も無いから,働きながら学生をする新聞奨学生という,今考えたら現代の奴隷制度に囲われて仕事をしていた. その職場が天王寺.
天王寺駅北口の道路を渡ってすぐにある商店街の路地に入ると,そこは阪和商店街というレトロな商店街が.

実際の新聞配達のルートは,その手間にあった,はまゆうというビジネスホテルが最初で,パチンコ屋を何軒か回った後にこの商店街を配っていた.
しかし,当時の店は軒並み閉店.メガネ屋も雀荘も無くなってた.元はお菓子問屋街だったこの商店街,2,3店舗あったと思うけど,これも閉店.

最後まで残っていたワタナベ商店は去年2022年3月末で閉店したそうだ.ニッパチの法則を教えてくれたおばちゃんは元気にしているけど,おっちゃんが亡くなったと,信濃そばのおばちゃんが教えてくれた.

ちなみに,ここでいう「ニッパチの法則」は毎年2月と8月は商店にとってお金が少ないので,その月はタダで新聞を購読するという個別契約をしていて,前任者から申し送りもないので普通に集金に行って笑いながらだけど説教された感じ.

この商店街,当時からあるのは「信濃そば」と「新力」だけで全部入れ替わっていて,今は問屋街じゃなくて立ち飲み屋のようなものがたくさん入っている場所になっている.

さらに裏路地に行くと,料亭 まつむらの横に思い入れのあった場所が.ここには寿司屋があって,同い年くらいのにーちゃんがいて,夕刊を配っている時間は配達用の桶を水洗いしていて,夜の集金に行ってることはスーパーカブで配達していた.当然包丁なんて持たせてもらってないんだろうなぁ...という感じだったけれど,店もないのでどうなったのだろうか.

この辺りは悲田院町という地名で,調べると感慨深いのだけれど,ここに奉行所のような大きな門があって,3つの苗字のあり,中に入ると明治時代から建ってそうなお屋敷があっていつもおばあちゃんが集金で支払いをしてくれた.
その近くに大きなモータープール(駐車場)があったのだけれど,それら全部まとめて巨大マンションが建っていた.
マンションの敷地内の緑地にも一般人が入れないほどの警備体制.天王寺駅から歩いて3分程度(信号を無視すれば)なので一等地だからなぁ.
そういえば,演劇が好きだった高町のおばーちゃん.当時でも80歳くらいだったからもう生きてないと思うけれど,集金のたびに何か食べ物をくれてたなぁ.

大通りから続く巨大な土地の再開発をしているこの場所.昔,昭和50年代ふうの立派なドアのついた一軒家があって,そこに集金に行くと高校生くらいのおねーちゃんが対応してくれたんだよね.その子が可愛くて毎月の集金が楽しみだったけれど,たまにおばちゃんが出てくると残念だった.
この道を通ってい時にある事件に遭遇した.
プレスカブで集金していたのだけれど,その前に1台の車が,道に少しはみ出して停車してある車を苦労してすり抜けをしていた.私も通れないので,後ろからすり抜けるのを見守っていたのだけれど,運転手がかなり怒っているのは営業車なのにエンジンをブンブン言わせているところから感じ取れる.
やっとすり抜けたと思ったら,運転手が車から降りてきて,車のキーか10円玉のようなものでその道にはみ出て停車していた車にガリガリと傷つけてまた自分の車に戻り走り去ろうとした.
家から出てきた人が,その走り去ろうとした車のナンバーをメモしようとしたら,また車から大きな声を出しながら運転手が降りてきて襲い掛かったのだけれど,数人の大人にとらえられてねじ伏せられて顔を地面に押し付けら押さえ込まれてしまった.
ほどなくして警察が到着し,連行されていってしまいました.
その騒ぎ中,ずっとみていたのだけれど,その可愛い高校生も途中で出てきてみてたんだよね.あの高校生も一瞬の怒りで犯罪者になってしまった運転手も,現在はどうしているのだろう.

当時,ティラミスというものを食べてみたかったけれど,ケーキ屋&喫茶店で集金の後にティラミスとミルフィーユを買って食べたことがある.とても美味しかったので,その後も何度も買って帰ったのだけれど,その店の名前は覚えてないけれど,その店があったところは餃子の王将になっていた.

明治生命のビルがあったところは,大阪IT会計なんとかという学校になっていた.その横の路地を抜けると,天王寺公園の裏手の茶臼山方面に出るのだけれど,ここはよく捨て猫があったので,拾って育てたんだった.段ボール箱に4匹くらいいたけれど,選べないので一番最初に私の膝に乗った猫を1匹選んで.

基本的に新聞の集金に行くとおばちゃんが出てきて,世間話をする.1件あたり50円が手取りの代金だったのだけれど,ここのおばちゃんは話がながくて,面白くもないしちょっと嫌だなと思っていたらそれが顔に出ていたか激昂.翌月からこの家は集金は別の人が行くことになりました.それが唯一の自責トラブルかな.
現在は駐車場になってしまって一軒家の跡形もないのでどうなったんだろう.

天王寺駅から四天王寺に行く参道沿いには商店がたくさんあるのだけれど,ハンコ屋さんがある.情報処理試験の申し込みをする際に,当時印鑑が必要だとわかって,このハンコ屋のじいちゃんに印鑑を頼んだのだけれど,なんだか数週間も時間がかかって結局,試験の申し込みには間に合わなかったけれど,吉相体の超立派なものを作ってくれました.

当時ももう結構なおじーちゃんだったので生きてはいないだろうけれど,店舗の面影はずっと存在しています.シャッターがちょっと開いているから,誰か出入りはしているのかなぁ.

四天王寺入り口まで来ると,深川という蕎麦屋があります.これも当時のままタイムスリップしたかのよう.食べたことがあるかなないかな.ないかなぁ...

四天王寺の参道にある有本珈琲店.いつもランニングをきた強面のおっちゃんが焙煎をしていたのだけれど,偶然,閉店作業でおっちゃんが出てきました.元気そうでなにより.強面は健在.

最後は,参道入り口にある釣鐘屋.ここは何人も店員がいたけれど,美人奥さんと当時1,2歳の子供がいて夕刊を配るときに受け取ってくれてたんだよね.
覚えちゃいないだろうけれど,当時のその子供も,結構な年齢になっているはずだね.店に出てたりすれば面白いけど,今日はお祭りの日じゃないので閑散モードでした.
天王寺駅北口の道路を渡ってすぐにある商店街の路地に入ると,そこは阪和商店街というレトロな商店街が.

実際の新聞配達のルートは,その手間にあった,はまゆうというビジネスホテルが最初で,パチンコ屋を何軒か回った後にこの商店街を配っていた.
しかし,当時の店は軒並み閉店.メガネ屋も雀荘も無くなってた.元はお菓子問屋街だったこの商店街,2,3店舗あったと思うけど,これも閉店.

最後まで残っていたワタナベ商店は去年2022年3月末で閉店したそうだ.ニッパチの法則を教えてくれたおばちゃんは元気にしているけど,おっちゃんが亡くなったと,信濃そばのおばちゃんが教えてくれた.

ちなみに,ここでいう「ニッパチの法則」は毎年2月と8月は商店にとってお金が少ないので,その月はタダで新聞を購読するという個別契約をしていて,前任者から申し送りもないので普通に集金に行って笑いながらだけど説教された感じ.

この商店街,当時からあるのは「信濃そば」と「新力」だけで全部入れ替わっていて,今は問屋街じゃなくて立ち飲み屋のようなものがたくさん入っている場所になっている.

さらに裏路地に行くと,料亭 まつむらの横に思い入れのあった場所が.ここには寿司屋があって,同い年くらいのにーちゃんがいて,夕刊を配っている時間は配達用の桶を水洗いしていて,夜の集金に行ってることはスーパーカブで配達していた.当然包丁なんて持たせてもらってないんだろうなぁ...という感じだったけれど,店もないのでどうなったのだろうか.

この辺りは悲田院町という地名で,調べると感慨深いのだけれど,ここに奉行所のような大きな門があって,3つの苗字のあり,中に入ると明治時代から建ってそうなお屋敷があっていつもおばあちゃんが集金で支払いをしてくれた.
その近くに大きなモータープール(駐車場)があったのだけれど,それら全部まとめて巨大マンションが建っていた.
マンションの敷地内の緑地にも一般人が入れないほどの警備体制.天王寺駅から歩いて3分程度(信号を無視すれば)なので一等地だからなぁ.
そういえば,演劇が好きだった高町のおばーちゃん.当時でも80歳くらいだったからもう生きてないと思うけれど,集金のたびに何か食べ物をくれてたなぁ.

大通りから続く巨大な土地の再開発をしているこの場所.昔,昭和50年代ふうの立派なドアのついた一軒家があって,そこに集金に行くと高校生くらいのおねーちゃんが対応してくれたんだよね.その子が可愛くて毎月の集金が楽しみだったけれど,たまにおばちゃんが出てくると残念だった.
この道を通ってい時にある事件に遭遇した.
プレスカブで集金していたのだけれど,その前に1台の車が,道に少しはみ出して停車してある車を苦労してすり抜けをしていた.私も通れないので,後ろからすり抜けるのを見守っていたのだけれど,運転手がかなり怒っているのは営業車なのにエンジンをブンブン言わせているところから感じ取れる.
やっとすり抜けたと思ったら,運転手が車から降りてきて,車のキーか10円玉のようなものでその道にはみ出て停車していた車にガリガリと傷つけてまた自分の車に戻り走り去ろうとした.
家から出てきた人が,その走り去ろうとした車のナンバーをメモしようとしたら,また車から大きな声を出しながら運転手が降りてきて襲い掛かったのだけれど,数人の大人にとらえられてねじ伏せられて顔を地面に押し付けら押さえ込まれてしまった.
ほどなくして警察が到着し,連行されていってしまいました.
その騒ぎ中,ずっとみていたのだけれど,その可愛い高校生も途中で出てきてみてたんだよね.あの高校生も一瞬の怒りで犯罪者になってしまった運転手も,現在はどうしているのだろう.


明治生命のビルがあったところは,大阪IT会計なんとかという学校になっていた.その横の路地を抜けると,天王寺公園の裏手の茶臼山方面に出るのだけれど,ここはよく捨て猫があったので,拾って育てたんだった.段ボール箱に4匹くらいいたけれど,選べないので一番最初に私の膝に乗った猫を1匹選んで.

基本的に新聞の集金に行くとおばちゃんが出てきて,世間話をする.1件あたり50円が手取りの代金だったのだけれど,ここのおばちゃんは話がながくて,面白くもないしちょっと嫌だなと思っていたらそれが顔に出ていたか激昂.翌月からこの家は集金は別の人が行くことになりました.それが唯一の自責トラブルかな.
現在は駐車場になってしまって一軒家の跡形もないのでどうなったんだろう.

天王寺駅から四天王寺に行く参道沿いには商店がたくさんあるのだけれど,ハンコ屋さんがある.情報処理試験の申し込みをする際に,当時印鑑が必要だとわかって,このハンコ屋のじいちゃんに印鑑を頼んだのだけれど,なんだか数週間も時間がかかって結局,試験の申し込みには間に合わなかったけれど,吉相体の超立派なものを作ってくれました.

当時ももう結構なおじーちゃんだったので生きてはいないだろうけれど,店舗の面影はずっと存在しています.シャッターがちょっと開いているから,誰か出入りはしているのかなぁ.

四天王寺入り口まで来ると,深川という蕎麦屋があります.これも当時のままタイムスリップしたかのよう.食べたことがあるかなないかな.ないかなぁ...

四天王寺の参道にある有本珈琲店.いつもランニングをきた強面のおっちゃんが焙煎をしていたのだけれど,偶然,閉店作業でおっちゃんが出てきました.元気そうでなにより.強面は健在.

最後は,参道入り口にある釣鐘屋.ここは何人も店員がいたけれど,美人奥さんと当時1,2歳の子供がいて夕刊を配るときに受け取ってくれてたんだよね.
覚えちゃいないだろうけれど,当時のその子供も,結構な年齢になっているはずだね.店に出てたりすれば面白いけど,今日はお祭りの日じゃないので閑散モードでした.
2月27日が初代のポケットモンスターの発売日なので,毎年ポケモンGOでもイベントが開催されているのだけれど,2021年のPokemon GO Tour:カントー,2022年のPokemon GO Tour:ジョウトに続いてホウエン地方のイベント.

イベント参加チケットは,購入ではなく,事前に簡単なフィールドリサーチをクリアするとゲットでき,ルビーかサファイアかを選択します.
今回はサファイアを選択.世界中で実施されるレイドの討伐数によって出現数が変わるのだそうだ.みている感じだとカイオーガの方が少し多めだったようでした.

今回はイベント参加チケットは無料だけど,レイドバトルがメインのイベントなので新宿のヨドバシカメラ前のポケモン広場でプレイ.4つのジムに次々とカイオーガとグラードンが出現するのだけれど,デオキシスも高確率で混ざっている感じ.
しかし今回はグラードンとカイオーガをゲンシカイキという新たな進化をさせるためのゲンシエナジーをゲットするのが主軸になるのでこの2つのレイドばかりをやりました.
結果15個ゲットでカイオーガゲンシエナージーは750,グラードンゲンシエナジーは630ゲット.

グローバルコレクションチャレンジという図鑑埋め?タスクは,ポケモンGo Plusで自動ゲットでクリア.ホウエンリボンピカチュウとホウエン帽子ピカチュウもゲット.たまごの10kmからは普段はニュージーランドあたりでしか出てこないジーランスも1匹出てきて最小限のToDoは実行できたかな.2日間で実質5時間程度遊べました.
やることが実質レイドだけだったので楽だったかな.その分たくさん課金したのだろうな.

イベント参加チケットは,購入ではなく,事前に簡単なフィールドリサーチをクリアするとゲットでき,ルビーかサファイアかを選択します.
今回はサファイアを選択.世界中で実施されるレイドの討伐数によって出現数が変わるのだそうだ.みている感じだとカイオーガの方が少し多めだったようでした.

今回はイベント参加チケットは無料だけど,レイドバトルがメインのイベントなので新宿のヨドバシカメラ前のポケモン広場でプレイ.4つのジムに次々とカイオーガとグラードンが出現するのだけれど,デオキシスも高確率で混ざっている感じ.
しかし今回はグラードンとカイオーガをゲンシカイキという新たな進化をさせるためのゲンシエナジーをゲットするのが主軸になるのでこの2つのレイドばかりをやりました.
結果15個ゲットでカイオーガゲンシエナージーは750,グラードンゲンシエナジーは630ゲット.

グローバルコレクションチャレンジという図鑑埋め?タスクは,ポケモンGo Plusで自動ゲットでクリア.ホウエンリボンピカチュウとホウエン帽子ピカチュウもゲット.たまごの10kmからは普段はニュージーランドあたりでしか出てこないジーランスも1匹出てきて最小限のToDoは実行できたかな.2日間で実質5時間程度遊べました.
やることが実質レイドだけだったので楽だったかな.その分たくさん課金したのだろうな.
前回武道館に来たのは2019年2月だったので丸4年ぶり.

この4年の間に武道館もオリンピックもあったからか改修されていて,ほったて小屋の売店は無くなり,中道場という新たな建物ができていて,そこで物販している模様.混雑しているから入らなかったけどね.
4年の月日はデジタルサイリウムも小型化されて電池をオフにするボタンもついていました.またボーッと光るだけだったけれど曲に合わせてリズミカルに会場全体で演出もあるんですね.とても壮観.
セットリスト
ソウル・ブレイド
ギムレットには早すぎる
にくまれそうなNEWフェイス
LA VIE EN ROSE
タイトロープ・ダンサー
風が呼んでいる
Out Side Liar
まだ愛のために
スリルなモナリザ
Nobody's Perfect
BLOODY BLACK
ナイフ
GOOD SAVAGE
The Silders
Lucky Man
LOVIN' NOISE
SAMURAI ROCK
恋をとめないで
No No サーキュレーション
INNOCENT SKY
KISSに撃たれて眠りたい

この4年の間に武道館もオリンピックもあったからか改修されていて,ほったて小屋の売店は無くなり,中道場という新たな建物ができていて,そこで物販している模様.混雑しているから入らなかったけどね.
4年の月日はデジタルサイリウムも小型化されて電池をオフにするボタンもついていました.またボーッと光るだけだったけれど曲に合わせてリズミカルに会場全体で演出もあるんですね.とても壮観.
セットリスト
ソウル・ブレイド
ギムレットには早すぎる
にくまれそうなNEWフェイス
LA VIE EN ROSE
タイトロープ・ダンサー
風が呼んでいる
Out Side Liar
まだ愛のために
スリルなモナリザ
Nobody's Perfect
BLOODY BLACK
ナイフ
GOOD SAVAGE
The Silders
Lucky Man
LOVIN' NOISE
SAMURAI ROCK
恋をとめないで
No No サーキュレーション
INNOCENT SKY
KISSに撃たれて眠りたい
ちょうど1年前に総括しているのだけれど,モヤモヤしているので追跡調査してみた.
もやもやしているのはロシアのフィギュアースケート選手,ワリエワのこととROC団体の金メダル.
公式サイト上の記録は,次のとおり.

北京2022 フィギュアスケート 結果
https://olympics.com/ja/olympic-games/beijing-2022/results/figure-skating
ロシアのROCが金メダルのまま.ドーピングが発覚してどうなるか揉めていたワリエワについては,現状まだ結果が出てないようだ.
WADAがワリエワに「4年間の出場停止」「金メダルはく奪」を要求!露当局は重過ぎる処罰に激怒「最も残酷な罰だ」 2022.11.15
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=61998
引用:
ロシアはウクライナで戦争しているからもう優先度は低いのかもしれないな...
個人的には,イギリス代表だったナターシャ・マッケイ(Natasha Mckay)の存在を思い出した.去年2022年の11月の大会に出場しているからまだ現役の様だけれど.キーラ・コルピのあとをつぐ妖精感があったんだけど話題にならないね.
もやもやしているのはロシアのフィギュアースケート選手,ワリエワのこととROC団体の金メダル.
公式サイト上の記録は,次のとおり.

北京2022 フィギュアスケート 結果
https://olympics.com/ja/olympic-games/beijing-2022/results/figure-skating
ロシアのROCが金メダルのまま.ドーピングが発覚してどうなるか揉めていたワリエワについては,現状まだ結果が出てないようだ.
WADAがワリエワに「4年間の出場停止」「金メダルはく奪」を要求!露当局は重過ぎる処罰に激怒「最も残酷な罰だ」 2022.11.15
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=61998
引用:
ドーピング違反疑惑の女子フィギュアスケーター、カミラ・ワリエワ(ROC)にWADA(世界ドーピング防止機構)が4年間の出場停止と北京五輪での団体金メダルはく奪(2021年12月25日を含む彼女が出場した大会を失格)を求めたと11月14日、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が発表した。
-略-
現在、同問題はCASの裁決待ちの状況となっている。仮に団体戦の金メダルはく奪が決まれば、アメリカが金、日本が銀に繰り上がる。
ロシアはウクライナで戦争しているからもう優先度は低いのかもしれないな...
個人的には,イギリス代表だったナターシャ・マッケイ(Natasha Mckay)の存在を思い出した.去年2022年の11月の大会に出場しているからまだ現役の様だけれど.キーラ・コルピのあとをつぐ妖精感があったんだけど話題にならないね.
最近忘れがちだけれど,2022年8月に実装された「おさんぽおこう」.久々にやったら,初のガラルサンダーゲット.

これも初なんだけれど,ガラルサンダーが2回出てきて,1回目は高めのCPだったけれどいつもの通り逃走.すぐ2回目が出てきて,これはバグじゃないかと思っていたら普通にゲットできました.
育成するにしても,ちょっと手間がかかりそう.図鑑埋めコレクションの1つなのかな.

これも初なんだけれど,ガラルサンダーが2回出てきて,1回目は高めのCPだったけれどいつもの通り逃走.すぐ2回目が出てきて,これはバグじゃないかと思っていたら普通にゲットできました.
育成するにしても,ちょっと手間がかかりそう.図鑑埋めコレクションの1つなのかな.
2022年3月に見つかった新しい彗星の「ZTF彗星」が見えるというので夜空を見上げてみた.
まずはiPhoneアプリのスカイガイドで位置を確認.

そしてiPhone 12で撮影.

位置関係を確認して拡大してみる.

2つあるけど,このどちらか・・・やはりiPhone 12だと難しいかな.一応,東京の空だし.
5万年ぶり地球に最接近、ZTF彗星が2月1日夜間に見頃 見える方角や時間帯は
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1717513
引用: 二度と帰って来ないというのは,夢があるじゃ無いか・・・
まずはiPhoneアプリのスカイガイドで位置を確認.

そしてiPhone 12で撮影.

位置関係を確認して拡大してみる.

2つあるけど,このどちらか・・・やはりiPhone 12だと難しいかな.一応,東京の空だし.
5万年ぶり地球に最接近、ZTF彗星が2月1日夜間に見頃 見える方角や時間帯は
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1717513
引用:
2022年に発見された新彗星「ZTF(ズィーティーエフ)彗星」が2023年1月から2月にかけて地球に近づき、見頃を迎える。最接近するのは2月2日未明で、この前後で明るく見えると予想される。見える方角や時間帯を国立天文台などの情報を基にまとめた。
ZTF彗星とは
ZTF彗星は2022年3月2日に、アメリカのプロジェクトでの観測で発見された。彗星の軌道は、元々は放物線にごく近い楕円軌道を描いており、計算上では、前回は5万年ほど前に太陽に近づいたと考えられる。現在の軌道は、惑星の引力の影響で放物線にごく近い双曲線軌道に変化していて、将来的には太陽系から離れてしまい、2度と帰ってこないと考えられている。
FTR223の保険を,損保ジャパンからチューリッヒに変えた.

商品名が「スーパー二輪自動車保険」となっているのだけれど,車検もいらない223ccのバイクなので「スーパー」とつくのがちょっと恥ずかしいというか.バイクの世界でスーパーとつくと「スーパーバイク世界選手権」を思い浮かべるので,1000cc以上かなって.
これは川崎に住んでいるときに実家に帰ると親戚から「東京のおじちゃん」と呼ばれてちょっと恥ずかしい感じ.(神奈川県民だけど東京勤務だから東京のおじちゃんでも完全な間違いではないが東京に住んでるわけじゃないからなぁという...)
そしてこれ.

「有料で貨物を運送すること」となりると,古くはバイク持ち込みでのバイク便,今だと出前館やウーバーイーツの配達員は,バイク保険を条件変更しているのか否かが気になりますね.
そしてそしてこのバイクメーカを選択する画面.

商品名が「スーパー二輪自動車保険」となっているのだけれど,車検もいらない223ccのバイクなので「スーパー」とつくのがちょっと恥ずかしいというか.バイクの世界でスーパーとつくと「スーパーバイク世界選手権」を思い浮かべるので,1000cc以上かなって.
これは川崎に住んでいるときに実家に帰ると親戚から「東京のおじちゃん」と呼ばれてちょっと恥ずかしい感じ.(神奈川県民だけど東京勤務だから東京のおじちゃんでも完全な間違いではないが東京に住んでるわけじゃないからなぁという...)
そしてこれ.

「有料で貨物を運送すること」となりると,古くはバイク持ち込みでのバイク便,今だと出前館やウーバーイーツの配達員は,バイク保険を条件変更しているのか否かが気になりますね.
そしてそしてこのバイクメーカを選択する画面.
バイクの保険は18歳からずっと入っていて,オカンが世話になった保険会社の代理店(当時は大成火災,今は損保ジャパン)でずっと更新してきたけれど,保険屋のおっちゃんも高齢で亡くなり義理も無くなったところで,カミさんが勤めていた会社のOB割引の30%割引が使えるとあって契約代理店を乗り換えてはや数年.
車の保険をソニー損保に乗り換えて安くなったので,バイク保険も乗り換えることにしました.
まず,同じようにソニー損保でバイク保険に入ろうと考えたのですが...

残念ながら保険商品がない.うちにはファミリーバイクは無いので対象外ですね.
よって車の時と同じように一括見積もりをしてみることにしました.
車の保険をソニー損保に乗り換えて安くなったので,バイク保険も乗り換えることにしました.
まず,同じようにソニー損保でバイク保険に入ろうと考えたのですが...

残念ながら保険商品がない.うちにはファミリーバイクは無いので対象外ですね.
よって車の時と同じように一括見積もりをしてみることにしました.
くら寿司のびっくらポン.体感,半年ぶりくらいに当たりが出た.

鬼滅の刃グッズはもう品切れになっているようで,鮮度くんのキーホルダーをゲット.

それにしても今回気づいたのは,回転している寿司が倒れている率が高い.これまでにもたまに,例えばホタテだとネタがずり落ちているパターンはよくみたけれど,今回はそれも尋常じゃない崩れ方.
これは,土台となっているシャリが小さくなった事でバランスが悪いのか,レールが経年劣化でガタガタしているのか・・・ガタガタしている風には見えなかったから,シャリのコスト削減かな.
あと,やっぱり微妙に最終的な会計が高くなっている感じがありますね.カミさん曰く,2人で4000円代だったのが5000円を超えるって.最初に来た頃は2500円くらいで感動したのだけれど.(ビールは別会計だったので数字のマジックがあるとしても・・・)
回転寿司も高級ラインにシフトしていくのかもしれない.(全く不満はない)

鬼滅の刃グッズはもう品切れになっているようで,鮮度くんのキーホルダーをゲット.

それにしても今回気づいたのは,回転している寿司が倒れている率が高い.これまでにもたまに,例えばホタテだとネタがずり落ちているパターンはよくみたけれど,今回はそれも尋常じゃない崩れ方.
これは,土台となっているシャリが小さくなった事でバランスが悪いのか,レールが経年劣化でガタガタしているのか・・・ガタガタしている風には見えなかったから,シャリのコスト削減かな.

あと,やっぱり微妙に最終的な会計が高くなっている感じがありますね.カミさん曰く,2人で4000円代だったのが5000円を超えるって.最初に来た頃は2500円くらいで感動したのだけれど.(ビールは別会計だったので数字のマジックがあるとしても・・・)
回転寿司も高級ラインにシフトしていくのかもしれない.(全く不満はない)
10月以降に花をつけて実をつけたサントリーの本気野菜のトマト.
中玉サイズになったけれど,青いまま変化しなくなってしまったので,年末の大掃除の時に収穫.

それから2週間あまり.部屋に置いたり寒い玄関先に置いたり天気に良い日には日光に当てたりと熟成?させたのですが,赤くなったので食べてみました.
傷んでいるところも多くあったのでそういう部分は削り取ったので1割ほど少なくなりましたが,濃厚で甘みの強い味で美味しくいただけました.
中玉サイズになったけれど,青いまま変化しなくなってしまったので,年末の大掃除の時に収穫.

それから2週間あまり.部屋に置いたり寒い玄関先に置いたり天気に良い日には日光に当てたりと熟成?させたのですが,赤くなったので食べてみました.
傷んでいるところも多くあったのでそういう部分は削り取ったので1割ほど少なくなりましたが,濃厚で甘みの強い味で美味しくいただけました.
久しぶりの初詣は明治神宮へ.

今回は初詣だけでなく,期間限定の「除災招福守」というお守りを入手することが目的.
明治神宮創建より南山道の鳥居の木材を利用したものです.現在の鳥居は,令和4年7月4日に起き変わったそうで.

参拝したときは,いつも御朱印(500円)をいただいて帰りますが,昨今のコロナ禍において持参した御朱印帳への記入は対応しておらず,新規の御朱印帳を買うか,作成済みの紙に日付を入れるかのどちらかになります.
書き置きの紙に日付を入れてくれるタイプは,御朱印帳を忘れた時によく使いますが,今回は日付を入れるんだけれど,高校生女子っぽい巫女さんが,ささっと雑に記入してくれたので十二の文字も潰れてます...まぁそれも思い出.
平日とはいえ,観光客も外人も多かったな.今後は中国人も増えてくるのだろうか.
ーー
原宿駅の信号を渡ったところにあるビルの1階でラジオの収録をやっていて,桑田真澄の息子のMatt,すみれ(石田純一の娘)が収録していました.
KOSÉ Find My Beauty powered by @cosme TOKYOという番組だそうです.すみれが,段取りを何度も間違えて自分で気づいて修正していたのが印象的.
Matt,初めて近くで見たけれど,興味深い人ですね...

今回は初詣だけでなく,期間限定の「除災招福守」というお守りを入手することが目的.
明治神宮創建より南山道の鳥居の木材を利用したものです.現在の鳥居は,令和4年7月4日に起き変わったそうで.

参拝したときは,いつも御朱印(500円)をいただいて帰りますが,昨今のコロナ禍において持参した御朱印帳への記入は対応しておらず,新規の御朱印帳を買うか,作成済みの紙に日付を入れるかのどちらかになります.
書き置きの紙に日付を入れてくれるタイプは,御朱印帳を忘れた時によく使いますが,今回は日付を入れるんだけれど,高校生女子っぽい巫女さんが,ささっと雑に記入してくれたので十二の文字も潰れてます...まぁそれも思い出.
平日とはいえ,観光客も外人も多かったな.今後は中国人も増えてくるのだろうか.
ーー
原宿駅の信号を渡ったところにあるビルの1階でラジオの収録をやっていて,桑田真澄の息子のMatt,すみれ(石田純一の娘)が収録していました.
KOSÉ Find My Beauty powered by @cosme TOKYOという番組だそうです.すみれが,段取りを何度も間違えて自分で気づいて修正していたのが印象的.
Matt,初めて近くで見たけれど,興味深い人ですね...
くら寿司に行って,もうちょっと足りないと思って,「ねぎまぐろ」と言う巻物を注文しようとした時.

ラーメン屋とかで「ネギ抜き」で注文する人もあるけれど,「ねぎまぐろ」でネギ抜きに対応なんて,これも多様性なのかな.
後,先日大阪,難波にに行った時に,商店街にあった垂れ幕がすごかった.観光に来た人が,わざわざ行かないと思うけれど,インバウンドだと興味あるだろうね.でも日本語だけど.
そして面白いシーンができたのでYoutubeにアップしてみた.
価格改定によってレーンに流れてくる商品は110円のものだけになったけれど,110円商品にニーズがないからか?回っていない状態.普段通りに注文していたら気づかない新商品や珍しい商品を目にすることができるのが回転寿司の良さだと思うけど,システムを最適化していくと回らないと言うことになるのだろうか.

ラーメン屋とかで「ネギ抜き」で注文する人もあるけれど,「ねぎまぐろ」でネギ抜きに対応なんて,これも多様性なのかな.
後,先日大阪,難波にに行った時に,商店街にあった垂れ幕がすごかった.観光に来た人が,わざわざ行かないと思うけれど,インバウンドだと興味あるだろうね.でも日本語だけど.
そして面白いシーンができたのでYoutubeにアップしてみた.
価格改定によってレーンに流れてくる商品は110円のものだけになったけれど,110円商品にニーズがないからか?回っていない状態.普段通りに注文していたら気づかない新商品や珍しい商品を目にすることができるのが回転寿司の良さだと思うけど,システムを最適化していくと回らないと言うことになるのだろうか.
自動車保険が2月で切れると言うので,今までずっと安田火災からの損保ジャパンでずるずる入っていたものを見直してみた.
とりあえず,価格コムで一括見積もりができると言うので,やってみた.
見積もりの対象損害保険会社
今回,自動的に見積もり依頼されたのは次のような会社.
チューリッヒ
三井ダイレクト損保
ソニー損保
アクサダイレクト
SBI損保
セゾン自動車火災保険
楽天損保
条件
見積もりの条件は次の通り.
ノンフリート等級 20等級
ゴールド免許
事故件数 0
車両保険なし
仕様目的 レジャー
見積もり登録した後の反応
三井ダイレクト損保 直後にメールで見積もり到着.11,220円
チューリッヒ 直後にメールで見積もり到着.7,630円
セゾン自動車火災保険 直後にメールで見積もり到着.12,490円
アクサダイレクト 直後にメールで見積もり到着.13,120円
SBI損保 19分後にメールで見積もりが来た.9,150円
楽天損保 70分後にメールで見積もりが来た.14,570円.
ソニー損保 15時間後にメールで見積もりが来た. 14,410円
金額の幅が広くて,ちょっと判断できませんね.個人的にはチューリッヒのCMに出ている松木里菜の好感度が高いのだけれど確かにびっくり価格.
後で知ったのですが,自動車保険は,対人・対物はもう無制限で統一されていて,後はどれだけトッピングをつけるかの差のようです.
結局,各サイトにログインして,同等条件で見比べてみるしか無いので評価用マトリクスを作って,用語を調べたりしました.
とりあえず,価格コムで一括見積もりができると言うので,やってみた.
見積もりの対象損害保険会社
今回,自動的に見積もり依頼されたのは次のような会社.
条件
見積もりの条件は次の通り.
見積もり登録した後の反応
金額の幅が広くて,ちょっと判断できませんね.個人的にはチューリッヒのCMに出ている松木里菜の好感度が高いのだけれど確かにびっくり価格.
後で知ったのですが,自動車保険は,対人・対物はもう無制限で統一されていて,後はどれだけトッピングをつけるかの差のようです.
結局,各サイトにログインして,同等条件で見比べてみるしか無いので評価用マトリクスを作って,用語を調べたりしました.
人生で2番目に見た芸能人は,なんば花月の前にいた島田竜介と池乃めだか.それから約35年...なんば花月は無くなり,なんばグランド花月になってしまったが,初めて吉本新喜劇を観劇しました.

新喜劇メインだったのだけれど,漫才も付いている?ので最初から観劇.期待していたトミーズとの西川のりお・よしお,今回のネタはいまひとつでした.トミーズはダウンタウンと人気を二分していたのになぁ.西川のりおは,ある意味,年をとってない若々しさが...
期待してなかったんだけれど,この中では圧倒的にジャルジャルの野球を知らない新入部員のやつが面白かった. 村上ショージもね,あのもうヒヤヒヤする進行.

新喜劇メインだったのだけれど,漫才も付いている?ので最初から観劇.期待していたトミーズとの西川のりお・よしお,今回のネタはいまひとつでした.トミーズはダウンタウンと人気を二分していたのになぁ.西川のりおは,ある意味,年をとってない若々しさが...
期待してなかったんだけれど,この中では圧倒的にジャルジャルの野球を知らない新入部員のやつが面白かった. 村上ショージもね,あのもうヒヤヒヤする進行.
NGK,なんばグランド花月裏の,串カツ ひょうたんに行ってみた.

串カツは普通に美味しいのだけれど,あの二度付け禁止のソースが,普通の醤油差しから平皿に移してつけるタイプでした.コロナ対策による衛生対策かな? これで十分だと思うけどヒタヒタにつけるにはたくさんソースを注ぐ必要もあるな.

串カツは普通に美味しいのだけれど,あの二度付け禁止のソースが,普通の醤油差しから平皿に移してつけるタイプでした.コロナ対策による衛生対策かな? これで十分だと思うけどヒタヒタにつけるにはたくさんソースを注ぐ必要もあるな.
大阪で2泊する予定で,とにかく訪問地(病院)に近いのが便利だという価値観から,ホテルを探してみた.
検索対象は,2泊で大人2人の素泊まり.先日の大阪1泊が4500円で,ベッドがダブルでもトリプルでも一緒だったので,2名利用で6000円,2泊で12000円くらいかな?と予想を立てて調べ始めました.
最初はAPAホテルとかドーミインなどのスパとかついているちょっと高いビジネスホテルを調べてみてたんだけれど,どれもこれも3万円,4万円と,イメージとは違い高級ラインになったのだなぁと思って除外.ちょっとし食べてみると前回4500円で泊まったホテルも19000円になっていて,やっと冬休みシーズンに突入していること理解しました.
APAやドーミインが目的地から少し遠いというのもあったので,Google Mapを使って地図で調べたら普通にマップ上に金額も出ていて,予算感に合うホテルをクリックしていたら,ブッキングドットコムのサイトに到着.
Google Map上のホテルのリンクからブッキングドットコムを開くと,対象ホテルじゃなくてその周辺のホテル一覧が出てくるのだけれど,ターゲットのホテルを探し当てルト「アゴダで予約すると安い」という表示が出ました.
ブッキングドットコムのアゴダが同じ会社だなんて知らないんだけれど,親切だなぁと思ってagodaへ.

部屋を見ているとカウントダウンが表示されて5分後には値段変わっちゃうカモって感じであおりがあります.予約サイトを見ていたのは夜中だったけれど逆に15分くらい放置していたけれど金額が変わることはありませんでした.
検索対象は,2泊で大人2人の素泊まり.先日の大阪1泊が4500円で,ベッドがダブルでもトリプルでも一緒だったので,2名利用で6000円,2泊で12000円くらいかな?と予想を立てて調べ始めました.
最初はAPAホテルとかドーミインなどのスパとかついているちょっと高いビジネスホテルを調べてみてたんだけれど,どれもこれも3万円,4万円と,イメージとは違い高級ラインになったのだなぁと思って除外.ちょっとし食べてみると前回4500円で泊まったホテルも19000円になっていて,やっと冬休みシーズンに突入していること理解しました.
APAやドーミインが目的地から少し遠いというのもあったので,Google Mapを使って地図で調べたら普通にマップ上に金額も出ていて,予算感に合うホテルをクリックしていたら,ブッキングドットコムのサイトに到着.
Google Map上のホテルのリンクからブッキングドットコムを開くと,対象ホテルじゃなくてその周辺のホテル一覧が出てくるのだけれど,ターゲットのホテルを探し当てルト「アゴダで予約すると安い」という表示が出ました.
ブッキングドットコムのアゴダが同じ会社だなんて知らないんだけれど,親切だなぁと思ってagodaへ.

部屋を見ているとカウントダウンが表示されて5分後には値段変わっちゃうカモって感じであおりがあります.予約サイトを見ていたのは夜中だったけれど逆に15分くらい放置していたけれど金額が変わることはありませんでした.
大阪の難波にあるバスターミナルビルのOCAT.そのレストラン街にあった鶴橋風月で,お好み焼きを.

混ぜるところから目の前で焼きまでフルサービスのタイプで,見計ったような時間に店員が定期的にテーブルにきては作業してくれます.こちらはポケモン整理で忙しかったのでありがたい.
鶴橋風月自体はチェーン店なので東京にもあるみたいだけれど,大阪のここですらビールを飲んだと言っても支払いは約五千円.
子供の頃に,ベース三百円からのトッピングだったり,普通にお好み焼き屋でも700円くらいで食べるのがお好み焼きっていう印象なので,この値段はビックリだね.まぁ,一般のラーメンも同じような値段になってきてるから仕方ないかー.
OCATは久しぶりなんだけれど,前回は焼肉だったなぁと思ってブログを調べたら2017年12月7日に,ちんぐ亭という焼肉屋に行ってたようです.仲本工事の色紙があったようだけど,店がなくなったらサイン色紙はどうなるんだろうね.

混ぜるところから目の前で焼きまでフルサービスのタイプで,見計ったような時間に店員が定期的にテーブルにきては作業してくれます.こちらはポケモン整理で忙しかったのでありがたい.
鶴橋風月自体はチェーン店なので東京にもあるみたいだけれど,大阪のここですらビールを飲んだと言っても支払いは約五千円.
子供の頃に,ベース三百円からのトッピングだったり,普通にお好み焼き屋でも700円くらいで食べるのがお好み焼きっていう印象なので,この値段はビックリだね.まぁ,一般のラーメンも同じような値段になってきてるから仕方ないかー.
OCATは久しぶりなんだけれど,前回は焼肉だったなぁと思ってブログを調べたら2017年12月7日に,ちんぐ亭という焼肉屋に行ってたようです.仲本工事の色紙があったようだけど,店がなくなったらサイン色紙はどうなるんだろうね.
イヤー,面白かった.他の試合でも面白いものはたくさんあったけどな.
・前半アルゼンチンが2点リード
・後半フランスが同点
・後半,メッシが1点
・後半,エムボマが1点
・PKでアルゼンチンが勝ち
やっぱり今大会はメッシ,エムボマ,ロナウドなどの超有名選手がごく普通に結果を出している,そんな印象.スペシャルな報酬は常に結果を出しているからだからね.
・前半アルゼンチンが2点リード
・後半フランスが同点
・後半,メッシが1点
・後半,エムボマが1点
・PKでアルゼンチンが勝ち
やっぱり今大会はメッシ,エムボマ,ロナウドなどの超有名選手がごく普通に結果を出している,そんな印象.スペシャルな報酬は常に結果を出しているからだからね.
嘉門達夫,テツandトモ,どぶろっくそしてAMEMIYAの四銃士が出演の歌ネタライブへ.
嘉門達夫は専門学校生の時の学園祭のゲストで来たのだけれど,新聞配達していたので観ることができなかったので,その時以来の念願の初ライブ.

安定の面白さ.テツandトモは,あの手の動きの解説をしてくれて会場の観客みんなで踊ってみたり,どぶろっくと嘉門達夫はテレビ放送ではNGになりそうなキワドイネタをリズムよくやってくれてとても面白かった.AMEMIYAはスベリ芸なのかな?
浅草公会堂は初めて行ったけれど,どうも最近リニューアルしたそうでトイレとか新品.
嘉門達夫は専門学校生の時の学園祭のゲストで来たのだけれど,新聞配達していたので観ることができなかったので,その時以来の念願の初ライブ.

安定の面白さ.テツandトモは,あの手の動きの解説をしてくれて会場の観客みんなで踊ってみたり,どぶろっくと嘉門達夫はテレビ放送ではNGになりそうなキワドイネタをリズムよくやってくれてとても面白かった.AMEMIYAはスベリ芸なのかな?
浅草公会堂は初めて行ったけれど,どうも最近リニューアルしたそうでトイレとか新品.
築城400周年記念ということで,鉄筋コンクリートの再現天守を耐震対策も含めてリニューアルしたという福山城に行ってきた.

デザイン的にも結構変わっていて,天守閣の最上階の欄干が赤から黒に.そして窓枠が黒色の縁取りのようになって白黒を強調するような感じになっていました.

デザイン的にも結構変わっていて,天守閣の最上階の欄干が赤から黒に.そして窓枠が黒色の縁取りのようになって白黒を強調するような感じになっていました.
コロナ禍になりはじめた2020年5月から,新幹線に特大荷物を持ち込む際には予約が必要になりました.
いつも使っているキャリーバッグは新幹線の棚に乗せられるサイズなので予約不要なんだけれど,今回それを使ってみました.
「特大荷物スペースつき座席」の予約
https://smart-ex.jp/reservation/reserve_smart/oversized-baggage/
今回はじど販売機を使ってチケットを買ってみたのだけれど,その際にウィザードで指定席,席種などを選んでいくうちに「特大荷物スペースつき座席」というのが出てきたので選んでみました.事前予約していれば料金は不要です.

まぁ特別にスペースがあるわけでもなく今まで通りの場所に記載がある程度です.その代わり,座席が16番になる程度でチケットにも予約したことを記述した部分はありませんでした.
まぁそもそも山陽新幹線区間で平日だったので座席もスカスカ.スカスカなんだけれど前の座席15番に座っているおっさんがフルリクライニングでおやすみされてて寝言いうし寝返りうつしでもう・・・w 途中駅で降りるかと思ったら同じ駅で降りて行きました
いつも使っているキャリーバッグは新幹線の棚に乗せられるサイズなので予約不要なんだけれど,今回それを使ってみました.
「特大荷物スペースつき座席」の予約
https://smart-ex.jp/reservation/reserve_smart/oversized-baggage/
今回はじど販売機を使ってチケットを買ってみたのだけれど,その際にウィザードで指定席,席種などを選んでいくうちに「特大荷物スペースつき座席」というのが出てきたので選んでみました.事前予約していれば料金は不要です.

まぁ特別にスペースがあるわけでもなく今まで通りの場所に記載がある程度です.その代わり,座席が16番になる程度でチケットにも予約したことを記述した部分はありませんでした.
まぁそもそも山陽新幹線区間で平日だったので座席もスカスカ.スカスカなんだけれど前の座席15番に座っているおっさんがフルリクライニングでおやすみされてて寝言いうし寝返りうつしでもう・・・w 途中駅で降りるかと思ったら同じ駅で降りて行きました

大阪の港区弁天町に住む叔父の通院の付き添いのために大阪に宿泊.叔父の住むマンションに比較的近い場所ということで,中央線の大阪港駅近くのバンデホテル天保山へ.

2020年1月オープンの新しいホテルなのだけれど,この日の宿泊プランは1泊素泊まり4500円程度でダブルサイズのベッドで快適.液晶テレビは27インチくらいかな.サッカーを楽しむのにちょうど良い感じでした.

部屋の設備としては無線LAN,有線LANもあったし冷蔵庫もスイッチありの節電仕様.
ホテル内に売店もないけれど,歩いて3分くらいのところにセブンイレブンがあるから,そこで買い出しするのが良いでしょう.なんせ倉庫街で周りは何もない.
その代わり,天保山なので水族館の海遊館,丸善インテックアリーナ大阪は徒歩圏内だし,将来的にはIRでカジノへのアクセスも近いという場所なので便利ですね.

2020年1月オープンの新しいホテルなのだけれど,この日の宿泊プランは1泊素泊まり4500円程度でダブルサイズのベッドで快適.液晶テレビは27インチくらいかな.サッカーを楽しむのにちょうど良い感じでした.

部屋の設備としては無線LAN,有線LANもあったし冷蔵庫もスイッチありの節電仕様.
ホテル内に売店もないけれど,歩いて3分くらいのところにセブンイレブンがあるから,そこで買い出しするのが良いでしょう.なんせ倉庫街で周りは何もない.
その代わり,天保山なので水族館の海遊館,丸善インテックアリーナ大阪は徒歩圏内だし,将来的にはIRでカジノへのアクセスも近いという場所なので便利ですね.
2020年の正月以来の新幹線乗車.そして2020年7月デビューのN700Sに初乗車.

これまでのN700シリーズとの違いを把握してないんだけれど,とりあえず座席についているコンセントはこっち向きになって刺しやすい感じでした.

あと,のぞみ213号,255号,204号,236号だけで試験運用中のモバイルオーダーを使ってみましたが,普通にQRコードを読み取ってサイトにってカートに入れてオーダーしたらその商品を持ってきてくれます.決済はSUICAで.
ワゴン販売のようにいつ来るかわからない状態よりは,速く商品を手に入れられるのでとても良いですね.今回はワゴン販売では品切れと言われた山崎12年を買うことができたし.値段が上がってたけど...

これまでのN700シリーズとの違いを把握してないんだけれど,とりあえず座席についているコンセントはこっち向きになって刺しやすい感じでした.

あと,のぞみ213号,255号,204号,236号だけで試験運用中のモバイルオーダーを使ってみましたが,普通にQRコードを読み取ってサイトにってカートに入れてオーダーしたらその商品を持ってきてくれます.決済はSUICAで.
ワゴン販売のようにいつ来るかわからない状態よりは,速く商品を手に入れられるのでとても良いですね.今回はワゴン販売では品切れと言われた山崎12年を買うことができたし.値段が上がってたけど...
上野の西洋美術館で開催中のピカソ展に行ってきた.ベルクグリューン美術館の設立後,館外でまとめてコレクションを紹介する展覧会は今回が初めてで,97点のうち76点が日本初公開なのだそうです.

今回はクレジットカード会社の会員向けの貸切イベントで,休館日に開催.なのでフェルメールと言われている作品のある常設展には入れず残念.西洋美術館自体は,今年リニューアルオープンしたけれどどこが変わったかまではわからなかったな.

水差しを持ったイタリア女
ピカソはよくわからない感じの画風が有名だけれど,普通に書いている作品も多いのですね.作風は何度かチェンジしているそうです.

黄色のセーター
作風が変わるのは,女を変える都度?

今回,写真撮影NG作品があり,逆にあれ?って感じでカメラ撮影している人がいたので,自分も少し写真に撮ってみました.ということでこのアルベルト・ジャコメッティの「ヴェネツィアの女 IV」とピカソの闘牛士と裸婦,もう1つはわからん.

今回はクレジットカード会社の会員向けの貸切イベントで,休館日に開催.なのでフェルメールと言われている作品のある常設展には入れず残念.西洋美術館自体は,今年リニューアルオープンしたけれどどこが変わったかまではわからなかったな.

水差しを持ったイタリア女
ピカソはよくわからない感じの画風が有名だけれど,普通に書いている作品も多いのですね.作風は何度かチェンジしているそうです.

黄色のセーター
作風が変わるのは,女を変える都度?

今回,写真撮影NG作品があり,逆にあれ?って感じでカメラ撮影している人がいたので,自分も少し写真に撮ってみました.ということでこのアルベルト・ジャコメッティの「ヴェネツィアの女 IV」とピカソの闘牛士と裸婦,もう1つはわからん.
ホウエンという地域に出るメガラグラージ,メガジュカイン,メガバシャーモの3種類のメガレイドが14時から17時の間の3時間だけ出現されて実施されるというイベント.

次に出るのは,来年2月のイベントの時だそうです.そういう感じでのアオリかな.

ラグラージのバトル中,ゲットチャンスでポケモンが表示されないというバグがあったけれど,ボールも見えないまま投げたら色違いラグラージが取れました.悪くも良くもない個体...

イベント用に無料でチケットが5枚,昨日からの持ち越しで1枚,今日の無料分1枚の合計7枚と,プレミアムレイドパス1枚を使って15時半から1時間半ほどで8回レイドしました.
800円のイベントチケットを買うとプラス6枚とXPやらが50%アップみたいな特典があったようだけれど,価値を見出せずヒカキンです.腹下ししてて体調悪いしね.

次に出るのは,来年2月のイベントの時だそうです.そういう感じでのアオリかな.

ラグラージのバトル中,ゲットチャンスでポケモンが表示されないというバグがあったけれど,ボールも見えないまま投げたら色違いラグラージが取れました.悪くも良くもない個体...

イベント用に無料でチケットが5枚,昨日からの持ち越しで1枚,今日の無料分1枚の合計7枚と,プレミアムレイドパス1枚を使って15時半から1時間半ほどで8回レイドしました.
800円のイベントチケットを買うとプラス6枚とXPやらが50%アップみたいな特典があったようだけれど,価値を見出せずヒカキンです.腹下ししてて体調悪いしね.
Amazonのブラックフライデーセールで,何を買おうか考えていたのだけれど,そういえばワンタッチフィルターを買っていたことを思い出し,フィルタの交換用バイオパック6個入り3セットと,A T-20交換用モーターとプレコのエサを買いました.

プレコのエサは,毎週1回,半分に割ったものを投入していて,あと1,2ヶ月でなくなりそうだったので購入.150円くらいだけどね.
ワンタッチフィルターは,毎度のことながらOリングがちょっと緩んできて,水漏れしているのだけど,AmazonだとOリングの10個くらい入りとAT-20 交換用モーターが売られていて,値段もあまり変わらなかったのでAT-20 交換用モーターを買いました.
両方ともすぐには使わないのだけれど,まぁ久しぶりにアクアの日記も書かなければと...
現在の水槽の状況は,2019年9月にうちに来たサンセットグラミー10匹が1匹になりました.4代目オトシンクルスも3匹が1匹に.2020年3月のホンコンプレコと2017年に来た石巻貝が1匹,元気にしています.体全体にコケがついているけれど.
と言うことで,現在はこのような感じ.
・サンセットグラミー 1匹
・オトシンクルス 1匹
・ホンコンプレコ 1匹
・石巻貝 1匹
流石に寂しいかなぁ...

プレコのエサは,毎週1回,半分に割ったものを投入していて,あと1,2ヶ月でなくなりそうだったので購入.150円くらいだけどね.
ワンタッチフィルターは,毎度のことながらOリングがちょっと緩んできて,水漏れしているのだけど,AmazonだとOリングの10個くらい入りとAT-20 交換用モーターが売られていて,値段もあまり変わらなかったのでAT-20 交換用モーターを買いました.
両方ともすぐには使わないのだけれど,まぁ久しぶりにアクアの日記も書かなければと...
現在の水槽の状況は,2019年9月にうちに来たサンセットグラミー10匹が1匹になりました.4代目オトシンクルスも3匹が1匹に.2020年3月のホンコンプレコと2017年に来た石巻貝が1匹,元気にしています.体全体にコケがついているけれど.
と言うことで,現在はこのような感じ.
・サンセットグラミー 1匹
・オトシンクルス 1匹
・ホンコンプレコ 1匹
・石巻貝 1匹
流石に寂しいかなぁ...
今年8月のPokémon GO Fest 2022 フィナーレ イベントで出てきた,ウルトラビーストという種類?のポケモンだけが11時から17時までずっと出続けるイベントが開催.
現在1日2枚無料のレイドパスがもらえるのだけれど,それに加えて5枚が無料でもらえ,さらに前日の持ち越しが1枚あれば最大8回無料でレイドできるというもの.

ウルトラビーストは都内では号外も配られたようで,もうやめているユーザを再度招待するためのイベントだろうね.
都内にいればたくさんのレイドを回ることができるだろうし.郊外のうちの家の近くのジムでは開幕を過ぎると人はいないようで,全然集まりませんでした.最大五人かな.駅ジムで夫婦が参戦していたのを見たけれどそれだけかな.

それでもどうにかこうにか7回レイドしました.日本で出ているのはウツロイド,カミツルギ,アクジキング,デンジュモクで,アクジキングは先週まで2週間ずっと出ていたし,ウツロイドは現在の5玉レイドで出ているので,カミツルギとデンジュモクが狙い目になるのだけれど,前回と同様,でんき最強と言われているデンジュモクを主軸にバトルしました.
結果,全部倒せて,逃げられることは無かったのだけれど,低個体しか捕獲できず.

7回レイドを行うと「ウルトラビースト登場」というタイムチャレンジがクリアされて,そこで現在出ている全てのウルトラビーストをゲットできるというオマケ付きでした.「テッカグヤ」は日本では前回も実装されてなかったので今回初ゲット.それにしても低個体だらけ.
結局今日だけで14匹もウルトラビーストが手に入りました.天気にも恵まれていたし,良い運動になりました.
現在1日2枚無料のレイドパスがもらえるのだけれど,それに加えて5枚が無料でもらえ,さらに前日の持ち越しが1枚あれば最大8回無料でレイドできるというもの.

ウルトラビーストは都内では号外も配られたようで,もうやめているユーザを再度招待するためのイベントだろうね.
都内にいればたくさんのレイドを回ることができるだろうし.郊外のうちの家の近くのジムでは開幕を過ぎると人はいないようで,全然集まりませんでした.最大五人かな.駅ジムで夫婦が参戦していたのを見たけれどそれだけかな.

それでもどうにかこうにか7回レイドしました.日本で出ているのはウツロイド,カミツルギ,アクジキング,デンジュモクで,アクジキングは先週まで2週間ずっと出ていたし,ウツロイドは現在の5玉レイドで出ているので,カミツルギとデンジュモクが狙い目になるのだけれど,前回と同様,でんき最強と言われているデンジュモクを主軸にバトルしました.
結果,全部倒せて,逃げられることは無かったのだけれど,低個体しか捕獲できず.

7回レイドを行うと「ウルトラビースト登場」というタイムチャレンジがクリアされて,そこで現在出ている全てのウルトラビーストをゲットできるというオマケ付きでした.「テッカグヤ」は日本では前回も実装されてなかったので今回初ゲット.それにしても低個体だらけ.
結局今日だけで14匹もウルトラビーストが手に入りました.天気にも恵まれていたし,良い運動になりました.
くら寿司で,揚げたてが提供されて美味しいのでポテトフライをいつも頼んでいたいのだけれど,明らかに量が少ないしケチャップも付かなくなった.

あとは,やっぱり価格改定で2枚皿という精度が無くなったので,びっくらポンのトライ数が減って,そしてもうずっとハズレしか出ない.これも価格改定の影響か?と思いたくなる.まぁトライ数が少ないので確率だろうけど.
そして一番面倒なのは,テーブルに置いてある端末で,現在の会計がわからないことかな.
で,一番お得なのは「すしやのシャリカレー」220円.メニューからはカレーが無くなってしまったけれど,この220円のカレーはスーパーで売られている高級レトルトカレーより美味しいと思う.

あとは,やっぱり価格改定で2枚皿という精度が無くなったので,びっくらポンのトライ数が減って,そしてもうずっとハズレしか出ない.これも価格改定の影響か?と思いたくなる.まぁトライ数が少ないので確率だろうけど.
そして一番面倒なのは,テーブルに置いてある端末で,現在の会計がわからないことかな.
で,一番お得なのは「すしやのシャリカレー」220円.メニューからはカレーが無くなってしまったけれど,この220円のカレーはスーパーで売られている高級レトルトカレーより美味しいと思う.
ドイツ相手に勝った.
カミさんが前回大会の時も初戦は勝っているというのでそうだったのかと思い出した次第.
開始早々,日本がゴールを決めたけれどオフサイド.その後ドイツがPKで1点先制.もう1点ドイツがゴールを決めたけれどこれもオフサイドで,終始ドイツに押されていて前半終了.
後半,選手交代で五人を入れ替えて1点,2点と追加して逆転.ロスタイムが7分あったけれど,逃げ切った.
前日に優勝候補の1つ,アルゼンチンvsサウジアラビアでサウジが勝ったのが奇跡的と言われていたけれど.
これで早くも,「ドーハの悲劇」ならぬ,「ドーハの奇跡」と呼んでいるそうだ.
カミさんが前回大会の時も初戦は勝っているというのでそうだったのかと思い出した次第.
開始早々,日本がゴールを決めたけれどオフサイド.その後ドイツがPKで1点先制.もう1点ドイツがゴールを決めたけれどこれもオフサイドで,終始ドイツに押されていて前半終了.
後半,選手交代で五人を入れ替えて1点,2点と追加して逆転.ロスタイムが7分あったけれど,逃げ切った.
前日に優勝候補の1つ,アルゼンチンvsサウジアラビアでサウジが勝ったのが奇跡的と言われていたけれど.
これで早くも,「ドーハの悲劇」ならぬ,「ドーハの奇跡」と呼んでいるそうだ.
伊藤 蘭コンサート・ツアー2022 〜Touch this moment & surely Candies!〜
- ブロガー :
- ujpblog 2022/11/19 23:00
去年,NHKで「“わが愛しのキャンディーズ”リマスター版」を録画して視聴してからもうキャンディーズファン.という歴は浅いのだけれど,今年の夏頃,ふとニュースで伊藤蘭が歌手活動最下位というニュースを思い出して公式サイトを覗いたら今年もライブツアーをすると発表があ利,前日にチケット発売されていたけれど東京公演ソールドアウト.その後,チラチラと気にしていたら追加公演が出たので抽選に応募.そして当選.という感じでチケットゲットできました.

場所は東京ドームシティ内にあるTOKYO DOMOE CITY HALLという3000人規模の会場.2014年に郷ひろみを見た時は3階席だったと思うけれど,今回は1回バルコニー席.申し込みが出遅れた割には良い席で,正面向かって伊藤蘭の左側にいるコーラスの二人が,このアングルだと斜めになるので三人で歌っているように見えるというマジック! まるでキャンディーズが復活したかのよう.

場所は東京ドームシティ内にあるTOKYO DOMOE CITY HALLという3000人規模の会場.2014年に郷ひろみを見た時は3階席だったと思うけれど,今回は1回バルコニー席.申し込みが出遅れた割には良い席で,正面向かって伊藤蘭の左側にいるコーラスの二人が,このアングルだと斜めになるので三人で歌っているように見えるというマジック! まるでキャンディーズが復活したかのよう.
火曜日あたりから出てきているウルトラビーストのアクジキング.

「悪事の王様」なので悪そうな顔をしているけれどモデルはアンコウだろうね.それにしてもこれを見るとどうしてもザクレロを思い浮かべる.

「悪事の王様」なので悪そうな顔をしているけれどモデルはアンコウだろうね.それにしてもこれを見るとどうしてもザクレロを思い浮かべる.
まだよくわからんが,亡くなったことだけは確かだそうだ.
今朝ほど,やたらと消防車のサイレンが鳴っていたけれど,25台出動だそうだ.調べたら祖師谷公園の当たりだとのこと.残念.
今朝ほど,やたらと消防車のサイレンが鳴っていたけれど,25台出動だそうだ.調べたら祖師谷公園の当たりだとのこと.残念.
今回はミニリュウで2018年2月24日以来の復刻のコミュニティ・デイ.

今回も出遅れちゃったけれど,2時間半弱,楽しめました.いつものように,隣駅の駅の北口ロータリー,寺の参道,北口ロータリーをくるくると回る感じ.
前回は色違いは17匹ゲットできたようだけれど今回は7匹.まぁ今回は開催時間が予定通りで前回のトラブルによる延長を含まないから,そんなもんかもしれないな.
その代わり,トータルで250匹もゲットしていました.基本んは,ポケモンGO Plusを使った自動捕獲だけど.

そしてコミュニティデイが終わった後,黄色いポケストップが発生.回すと何か「コイン」という新しいアイテムをもらえたりすることがあるのだけれど,それが何かは明かされず.そしてよく見るとそのコインを背負った小さい何かがついて歩いている・・・近く,ポケモンの本流のゲームが発売されるから,それと関連しているという噂.メルタンが出てきた時のような感じかな.

今回も出遅れちゃったけれど,2時間半弱,楽しめました.いつものように,隣駅の駅の北口ロータリー,寺の参道,北口ロータリーをくるくると回る感じ.
前回は色違いは17匹ゲットできたようだけれど今回は7匹.まぁ今回は開催時間が予定通りで前回のトラブルによる延長を含まないから,そんなもんかもしれないな.
その代わり,トータルで250匹もゲットしていました.基本んは,ポケモンGO Plusを使った自動捕獲だけど.

そしてコミュニティデイが終わった後,黄色いポケストップが発生.回すと何か「コイン」という新しいアイテムをもらえたりすることがあるのだけれど,それが何かは明かされず.そしてよく見るとそのコインを背負った小さい何かがついて歩いている・・・近く,ポケモンの本流のゲームが発売されるから,それと関連しているという噂.メルタンが出てきた時のような感じかな.
他に大きな話題がない?ので,テレビでは前日から月蝕の話題ばかり.そして秋の空,去年の部分月食に引き続き晴天で天候に恵まれていると言うのもあり,撮影してみました.

18時21分の状態.部分月食は18時09分から始まっているけど10分ほどで十分わかるくらいでした.
クレーターは微妙にわかりますね.

19時27分.月食の最大は19時59分ですが,薄暗く月が分ります.

Sky Guideのスクショ
今回は天王星食も同時というのが珍しいけれど,うちのコンパクトデジカメのDSC-HX60Vでは天王星は無理です.

18時21分の状態.部分月食は18時09分から始まっているけど10分ほどで十分わかるくらいでした.
クレーターは微妙にわかりますね.

19時27分.月食の最大は19時59分ですが,薄暗く月が分ります.

Sky Guideのスクショ
今回は天王星食も同時というのが珍しいけれど,うちのコンパクトデジカメのDSC-HX60Vでは天王星は無理です.
今日は朝からポケモンGO Plusが接続できないので,小休止.
Twitterで調べてみたら,公式からこんな案内が.

「ゾロア」という新しく出現するポケモンが原因でBluetooth機能をオフにしている模様.なんでも,今週の火曜日のスポットアワーにサプライズ出現させる予定だったけれど,不具合で出現できなかったということまで知っているが...
出現が告知されてないポケモンが出なくても誰も気づかないけれど,現在の機能をオフにするとみんな不具合に気づくよねぇ.
普段からの散歩で手投げでポケモンなんて捕まえていられないしいつ直るかもわからないから,今日は小休止.
Twitterで調べてみたら,公式からこんな案内が.

「ゾロア」という新しく出現するポケモンが原因でBluetooth機能をオフにしている模様.なんでも,今週の火曜日のスポットアワーにサプライズ出現させる予定だったけれど,不具合で出現できなかったということまで知っているが...
出現が告知されてないポケモンが出なくても誰も気づかないけれど,現在の機能をオフにするとみんな不具合に気づくよねぇ.
普段からの散歩で手投げでポケモンなんて捕まえていられないしいつ直るかもわからないから,今日は小休止.
キュウリの記録をブログに載せてないけれど,他の野菜よりちょっと遅れて植えたキュウリ苗ですが,10月に入ってからの低温によってあっと言う間に枯れてしまいました.

最後に1つ大きくなりそうだった実を残していたので,それはいただくことに.
今年,キュウリで分かったのは,花が咲いて実がつき始めたからといって安心できないと言うこと.トマトやピーマンは実ができ始めたら必ず大きくなる感じがあるけれど,キュウリは3cmくらいまで大きくなっていたのに急に何らかの原因で黒くなって実が枯れてしまう.この率が高い.
10cm程度まで大きくなったらあとはゴールまで育つけれど,小さい身の時は育たないことがある.

最後に1つ大きくなりそうだった実を残していたので,それはいただくことに.
今年,キュウリで分かったのは,花が咲いて実がつき始めたからといって安心できないと言うこと.トマトやピーマンは実ができ始めたら必ず大きくなる感じがあるけれど,キュウリは3cmくらいまで大きくなっていたのに急に何らかの原因で黒くなって実が枯れてしまう.この率が高い.
10cm程度まで大きくなったらあとはゴールまで育つけれど,小さい身の時は育たないことがある.
近所のニトリをプラプラとしていて見つけたのが「ガス火 炊飯どなべ 3合炊き」で,1300円程度.
壊れることなく10年以上も使っているタイガーの炊飯器ですが,購入当初からご飯がこびりつくのがストレスになっていたけれど,1300円ならいいんじゃないかとお試しで買ってみたらこれが大正解.

おかまの清掃もしやすいし,ご飯も美味しく炊けます.4,5万円したタイガーの炊飯器の立場がないね...まぁ,お粥とか色々なモードがあるけれど普通の炊飯以外に全く使わないし.
1回使っただけだけれど,カミさんはもうタイガーの炊飯器捨てるって言ってる.人生の中で13年間のストレス.
壊れることなく10年以上も使っているタイガーの炊飯器ですが,購入当初からご飯がこびりつくのがストレスになっていたけれど,1300円ならいいんじゃないかとお試しで買ってみたらこれが大正解.

おかまの清掃もしやすいし,ご飯も美味しく炊けます.4,5万円したタイガーの炊飯器の立場がないね...まぁ,お粥とか色々なモードがあるけれど普通の炊飯以外に全く使わないし.
1回使っただけだけれど,カミさんはもうタイガーの炊飯器捨てるって言ってる.人生の中で13年間のストレス.
お城ファンが増えているそう.
日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い
https://president.jp/articles/-/62060
引用:
行ったことのある現存天守は次の通り.
1 弘前城(青森県)
2 松本城(長野県)
3 姫路城(兵庫県)
4 備中松山城(岡山県)
5 松江城(島根県)
6 丸亀城(香川県)
7 松山城(愛媛県)
8 高知城(高知県)
8つか.現存天守より新しい鉄筋コンクリートタイプの広島城は,耐震不安で閉館するそうだ.
広島城天守閣、25年度閉館 耐震不安、三の丸に代替展示施設
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/126169
引用: 入るなら今だね.
日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い
https://president.jp/articles/-/62060
引用:
現存12天守:弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、備中松山城(岡山県)、松江城(島根県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)
行ったことのある現存天守は次の通り.
1 弘前城(青森県)
2 松本城(長野県)
3 姫路城(兵庫県)
4 備中松山城(岡山県)
5 松江城(島根県)
6 丸亀城(香川県)
7 松山城(愛媛県)
8 高知城(高知県)
8つか.現存天守より新しい鉄筋コンクリートタイプの広島城は,耐震不安で閉館するそうだ.
広島城天守閣、25年度閉館 耐震不安、三の丸に代替展示施設
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/126169
引用:
「展示収蔵資料を三の丸に移した後、天守閣の耐震改修はしない。新しい施設を使用する時期を踏まえ、25年度後半には閉館する予定だ」と述べた。外観は当面維持する。
2022年10月16日,前日に急遽発表された,「ときはなたれたしフーパ」のレイドバトルが開催されたので参加してきました.
自宅から一番近い大きな公園で11時に2つ,14時に1つ,17時に1つが開催予定でしたが,今回は11時のレイドに参加.15人参加者がいると思ってチケットを投げたら満員で弾かれ,結局バトルは6人となりましたが,どうにか倒せました.
しかし損害も多かった.多くのポケモンが,ひんしになりました.
バトルパーティはおすすめの布陣で.
●第1陣
ヘラクレス
メガハッサム
ハッサム
テラキオン
カイロス
カイロス
●第2陣
ゲンガー
ザシアン
ザシアン
ハッサム
ストライク
ザシアン
●第3陣
フェローチェ
ケッキング
トゲキッス
フェローチェ
ハッサム
リザードン
ケッキングが出た時はどうなるかと思った・・・
自宅から一番近い大きな公園で11時に2つ,14時に1つ,17時に1つが開催予定でしたが,今回は11時のレイドに参加.15人参加者がいると思ってチケットを投げたら満員で弾かれ,結局バトルは6人となりましたが,どうにか倒せました.
しかし損害も多かった.多くのポケモンが,ひんしになりました.
バトルパーティはおすすめの布陣で.
●第1陣
ヘラクレス
メガハッサム
ハッサム
テラキオン
カイロス
カイロス
●第2陣
ゲンガー
ザシアン
ザシアン
ハッサム
ストライク
ザシアン
●第3陣
フェローチェ
ケッキング
トゲキッス
フェローチェ
ハッサム
リザードン
ケッキングが出た時はどうなるかと思った・・・
今月は「ヒトモシ」というサイボーグ004の子供風?ロウソクっぽいポケモンがコミュニティ・デイに出現.

出現した色違いは,炎部分がちょっと薄い色になっている.

色違いを進化させると,炎部分がオレンジのシャンデラが.これって,不純物が混ざっている状態なんじゃないかな.
今回はいつものようにポケモンGO Plusを使って自動捕獲.隣駅の散歩コース1周600mをクルクルと回るフィジカル・ディスタンスを考慮したルートで回りましたが,2.5時間で206匹ゲット.うち色違いが5匹でした.高個体の色違いはいなかったのだけれど.後は交換で100%を出すだけかな.
シャンデラは優秀なジムバトルアタッカーだけれど,今回はポルターガイストという技を覚えます.これは評判は良くない模様.となると記念品ってことで.

出現した色違いは,炎部分がちょっと薄い色になっている.

色違いを進化させると,炎部分がオレンジのシャンデラが.これって,不純物が混ざっている状態なんじゃないかな.
今回はいつものようにポケモンGO Plusを使って自動捕獲.隣駅の散歩コース1周600mをクルクルと回るフィジカル・ディスタンスを考慮したルートで回りましたが,2.5時間で206匹ゲット.うち色違いが5匹でした.高個体の色違いはいなかったのだけれど.後は交換で100%を出すだけかな.
シャンデラは優秀なジムバトルアタッカーだけれど,今回はポルターガイストという技を覚えます.これは評判は良くない模様.となると記念品ってことで.