ブログ - 映画カテゴリのエントリ
2022年の日本映画.岸井ゆきの主演,浜辺美波,杉野遥亮共演.
大人しい性格の岸井ゆきのが大学入学後,強引にサークルに勧誘されるところに同じ新入生の浜辺美波が助け舟を出し知り合う.その後も正反対の性格の浜辺美波と親密になり同居する事になるが1年ほどでカレの杉野遥亮と同居する事になって出ていくが,浜辺美波が行方不明になる.
プロモーションが多い評判の映画でも無かったし,前情報知らずに岸井ゆきのと浜辺美波が出演しているというだけで見始めたのだけれど,浜辺美波は一人旅をしていた三陸で東日本大震災に巻き込まれて行方不明という事なんだな.
浜辺美波はVLOG的に何かあるとハンディカムで撮影していたけど,それを同棲していた杉野遥亮から岸井ゆきのが譲り受け,録画されていたビデオを見る事で,浜辺美波の真実の姿を知る事になる.
一人旅の時にビデオカメラ持って行かなかったのは不思議だけど,岸井ゆきのの勤め先の上司である光石研が突如自殺したり,浜辺美波の母親の鶴田真由がそっけなかったりと,浜辺美波の死を受け入れられない岸井ゆきのからすると,それらも受け入れ難い事実だっということか.
親しい人を失くす,ということはよくあるけど行方不明で死んだというのは推定であるわけなので,作中でふらっと戻って来たりしないのかななんて思ったりしたけど,そうなるわけでもなく.
知床遊覧船の事故とか山梨県道志村の子供の人骨のDNA鑑定も考えると,やっぱり亡くなった証拠って心に大事なんだなって思うよね.
ラストシーン,岸井ゆきのがビデオを撮影しながら語るシーン,全てアドリブなのだそうです.
大人しい性格の岸井ゆきのが大学入学後,強引にサークルに勧誘されるところに同じ新入生の浜辺美波が助け舟を出し知り合う.その後も正反対の性格の浜辺美波と親密になり同居する事になるが1年ほどでカレの杉野遥亮と同居する事になって出ていくが,浜辺美波が行方不明になる.
プロモーションが多い評判の映画でも無かったし,前情報知らずに岸井ゆきのと浜辺美波が出演しているというだけで見始めたのだけれど,浜辺美波は一人旅をしていた三陸で東日本大震災に巻き込まれて行方不明という事なんだな.
浜辺美波はVLOG的に何かあるとハンディカムで撮影していたけど,それを同棲していた杉野遥亮から岸井ゆきのが譲り受け,録画されていたビデオを見る事で,浜辺美波の真実の姿を知る事になる.
一人旅の時にビデオカメラ持って行かなかったのは不思議だけど,岸井ゆきのの勤め先の上司である光石研が突如自殺したり,浜辺美波の母親の鶴田真由がそっけなかったりと,浜辺美波の死を受け入れられない岸井ゆきのからすると,それらも受け入れ難い事実だっということか.
親しい人を失くす,ということはよくあるけど行方不明で死んだというのは推定であるわけなので,作中でふらっと戻って来たりしないのかななんて思ったりしたけど,そうなるわけでもなく.
知床遊覧船の事故とか山梨県道志村の子供の人骨のDNA鑑定も考えると,やっぱり亡くなった証拠って心に大事なんだなって思うよね.
ラストシーン,岸井ゆきのがビデオを撮影しながら語るシーン,全てアドリブなのだそうです.
前回ブログに書いたのは2012/2/14となっているけど,つい最近もBS松竹で放送していたのを観たばかりだった.
今回,いいなと思ったのは,年末,三上博史が万座に向かうときの車の運転シーン.トヨタ・カローラIIのダッシュボードの光.ユーミンのA HAPPY NEW YEARの曲.
今回,いいなと思ったのは,年末,三上博史が万座に向かうときの車の運転シーン.トヨタ・カローラIIのダッシュボードの光.ユーミンのA HAPPY NEW YEARの曲.
2022年の日本映画.阿部寛主演,清野菜名,磯村勇斗共演.
刑事歴30年の阿部寛.アポ電強盗の犯人を追っているが違法捜査や部下へのパワハラもあり音楽隊へ異動となる. 幼い頃,母親の倍賞美津子に勧められて和太鼓を叩いていたことがありパーカッション・ドラム担当になるが,音楽隊は兼務の者が多く,また予算も少ないので警察署から離れた場所でひっそりと練習していた.
映画放映時のテレビCMだと,コメディ映画っぽくなっていたけれど,人情モノとして描かれているし,ちゃんと事件も解決するし事件も難しくなくて阿部寛のセリフも聞き取れるから軽い気持ちで見ていられる映画.
刑事歴30年の阿部寛.アポ電強盗の犯人を追っているが違法捜査や部下へのパワハラもあり音楽隊へ異動となる. 幼い頃,母親の倍賞美津子に勧められて和太鼓を叩いていたことがありパーカッション・ドラム担当になるが,音楽隊は兼務の者が多く,また予算も少ないので警察署から離れた場所でひっそりと練習していた.
映画放映時のテレビCMだと,コメディ映画っぽくなっていたけれど,人情モノとして描かれているし,ちゃんと事件も解決するし事件も難しくなくて阿部寛のセリフも聞き取れるから軽い気持ちで見ていられる映画.
2011に観て以来の2回目か.
鑑賞のきっかけは,元自衛官たちが逮捕された闇バイトによる強盗事件.法廷での被告の証言で事件の影響で父親が仕事を辞め,兄の結婚が破断になったと言ってたそうで,それでこの映画を思い出した.狛江市の資産家の家での強盗,老婆が亡くなった事件との絡みもあるから余計に.
映画の中で,ケーズデンキ会長役の杉浦直樹のセリフ.「君の兄さんはね,そこまで考えなければいけないんだよ.自分が刑務所に入ればそれで済むという問題じゃない.今の君の苦しみもひっくるめて,君の兄さんの罪なんだ」
沢地エリカの演じる天使のような役や,吹石一恵の涙,犯罪被害者遺族の吹越満の演技,風間杜夫.そしてやっぱり坊主頭の玉山鉄二.とても泣ける映画.
鑑賞のきっかけは,元自衛官たちが逮捕された闇バイトによる強盗事件.法廷での被告の証言で事件の影響で父親が仕事を辞め,兄の結婚が破断になったと言ってたそうで,それでこの映画を思い出した.狛江市の資産家の家での強盗,老婆が亡くなった事件との絡みもあるから余計に.
映画の中で,ケーズデンキ会長役の杉浦直樹のセリフ.「君の兄さんはね,そこまで考えなければいけないんだよ.自分が刑務所に入ればそれで済むという問題じゃない.今の君の苦しみもひっくるめて,君の兄さんの罪なんだ」
沢地エリカの演じる天使のような役や,吹石一恵の涙,犯罪被害者遺族の吹越満の演技,風間杜夫.そしてやっぱり坊主頭の玉山鉄二.とても泣ける映画.
2022年の日本映画.阿部寛主演,北村匠海,杏,安田顕共演.
架空の広島県備後市の運送会社で働く阿部寛.両親には恵まれなかったが,同じような境遇の妻,麻生久美子と慎ましく生活しており,息子の北村匠海が生まれる.
事故で麻生久美子を亡くし,男で一つで町のみんなの助けを受けながら子育てをし,行方不明だった父親との再会,子供の巣立ちと訳あり結婚などを経て人生を全うするまでの話.
過去にNHKで2012年に堤真一で前後編のスペシャルドラマ,TBSで内野聖陽で連続ドラマ化されていて3度目の映像化かな.
139分と長い映画だけれど,悪い人が全く出てこない.どちらかというと粗暴な阿部寛が悪い奴って感じかな.
タイトルの「とんび」は優秀な息子を得たことで「とんびが鷹を産む」と言われてのトンビ.
架空の広島県備後市の運送会社で働く阿部寛.両親には恵まれなかったが,同じような境遇の妻,麻生久美子と慎ましく生活しており,息子の北村匠海が生まれる.
事故で麻生久美子を亡くし,男で一つで町のみんなの助けを受けながら子育てをし,行方不明だった父親との再会,子供の巣立ちと訳あり結婚などを経て人生を全うするまでの話.
過去にNHKで2012年に堤真一で前後編のスペシャルドラマ,TBSで内野聖陽で連続ドラマ化されていて3度目の映像化かな.
139分と長い映画だけれど,悪い人が全く出てこない.どちらかというと粗暴な阿部寛が悪い奴って感じかな.
タイトルの「とんび」は優秀な息子を得たことで「とんびが鷹を産む」と言われてのトンビ.
1998年の日本映画.中井貴一主演,山本太郎,根津甚八共演.
新宿で裏ビデオを売っているようなヤクザの中井貴一.親分の根津甚八から勧められ,ほぼ強引に中国人との偽装結婚させられる.入国管理局担当の柄本明の面接も突破し,晴れて結婚するも同居することもなかったが,ある日,妻が死亡したと連絡が入り,遺体引き取りに向かう.
浅田次郎の鉄道員も収録されている短編の映画化.先に漫画化されているものや西田敏行主演のドラマ版も見ているんだけれど,タイトルにあるラブ・レターを電車内で読むのが泣けるのだけれど,この作品では妻の白蘭が勤めていた飲み屋の2階にある雑魚寝部屋で手紙を見つけて読みふけるという感じでした.
また他の作品では会った事がない設定だったけれど,面接の時も含めて,ちょっとだけど2回ほどあっているので,原作とちょっと違うかな.
会ったこともない妻の死とその背景に心が揺さぶられるのがメインだと思うのでね.
でも時代かなぁ.1997年ごろだと中国からの出稼ぎか.1992年ごろだとフィリピンからだったな.
新宿で裏ビデオを売っているようなヤクザの中井貴一.親分の根津甚八から勧められ,ほぼ強引に中国人との偽装結婚させられる.入国管理局担当の柄本明の面接も突破し,晴れて結婚するも同居することもなかったが,ある日,妻が死亡したと連絡が入り,遺体引き取りに向かう.
浅田次郎の鉄道員も収録されている短編の映画化.先に漫画化されているものや西田敏行主演のドラマ版も見ているんだけれど,タイトルにあるラブ・レターを電車内で読むのが泣けるのだけれど,この作品では妻の白蘭が勤めていた飲み屋の2階にある雑魚寝部屋で手紙を見つけて読みふけるという感じでした.
また他の作品では会った事がない設定だったけれど,面接の時も含めて,ちょっとだけど2回ほどあっているので,原作とちょっと違うかな.
会ったこともない妻の死とその背景に心が揺さぶられるのがメインだと思うのでね.
でも時代かなぁ.1997年ごろだと中国からの出稼ぎか.1992年ごろだとフィリピンからだったな.
2022年の日本映画.福山雅治主演,北村一輝共演.
飯尾和樹・戸田菜穂夫妻は下町の商店街で居酒屋を経営しており,自慢の長女,川床明日香は美少女で歌も上手く音楽家の椎名桔平・檀れい夫婦に見出されデビューも決まっており,恋人の岡山天音や商店街の田口浩正,吉田羊からお応援され愛されていたが,3年前,突然行方不明になり,200km離れた静岡の火災現場で白骨遺体として発見された.
火災現場に住んでいた村上淳が疑われたが,15年前,同様の少女殺害事件で完全黙秘し立件できなかった過去があり,その事件の担当していた北村一輝は,再度現れた被疑者を見るなり嘔吐するほど衝撃を受けるのだった.
再び,立件できずに釈放された村上純は,居酒屋に顔を出し商店街の人々を恐喝しようとするも,居候先の自室で死因不明の変死体として発見される.
心が憔悴している北村一輝の代わりに,柴咲コウが持ちかけた相談や,偶然にも近くにある研究室に通っていている教授になった福山雅治が関わるが,まずは凶器が見つからず窒息死だとはわかっているが殺害方法がわからない密室殺人について仮説検証から取り掛かる.
超短時間で密室での凶器無き殺人の手法も導き出したのは福山雅治が天才物理学者だからだとしても,偶然にも村上淳が恐喝に来た時や亡くなったことが告げられる居酒屋に容疑者たちと同席してさらにその際に客観的に洞察・記憶しているというの情報があるから犯人を導き出せたと言うことのようなので,これは警察とは言え北村一輝や柴咲コウの立場からは解決は難しい話という感じかな.
でも,被疑者死亡なので,完璧に立証できる感じでもなく,冤罪の可能性も無いと断言できないのがスッキリしない点かな.
タイトルの「沈黙のパレード」は劇中で商店街のパレードがあるけれど,それと村上淳が沈黙して逮捕を逃れたという事を知っている他の容疑者たちがみんな沈黙・・・しそうな感じだたから,そういう意味なのかなと思った.でも意外としゃべるよね...
主演が福山雅治だけど,インパクトは薄いかな.出演時間的なところとか印象としても怪演も含めて容疑者の人たちの方が上手って感じだった.でもエンドロールで,過去作の福山雅治の良いところばかりが出てきますね.
容疑者Xの献身の泣けるシーンが爆笑シーンに変わる件
飯尾和樹・戸田菜穂夫妻は下町の商店街で居酒屋を経営しており,自慢の長女,川床明日香は美少女で歌も上手く音楽家の椎名桔平・檀れい夫婦に見出されデビューも決まっており,恋人の岡山天音や商店街の田口浩正,吉田羊からお応援され愛されていたが,3年前,突然行方不明になり,200km離れた静岡の火災現場で白骨遺体として発見された.
火災現場に住んでいた村上淳が疑われたが,15年前,同様の少女殺害事件で完全黙秘し立件できなかった過去があり,その事件の担当していた北村一輝は,再度現れた被疑者を見るなり嘔吐するほど衝撃を受けるのだった.
再び,立件できずに釈放された村上純は,居酒屋に顔を出し商店街の人々を恐喝しようとするも,居候先の自室で死因不明の変死体として発見される.
心が憔悴している北村一輝の代わりに,柴咲コウが持ちかけた相談や,偶然にも近くにある研究室に通っていている教授になった福山雅治が関わるが,まずは凶器が見つからず窒息死だとはわかっているが殺害方法がわからない密室殺人について仮説検証から取り掛かる.
超短時間で密室での凶器無き殺人の手法も導き出したのは福山雅治が天才物理学者だからだとしても,偶然にも村上淳が恐喝に来た時や亡くなったことが告げられる居酒屋に容疑者たちと同席してさらにその際に客観的に洞察・記憶しているというの情報があるから犯人を導き出せたと言うことのようなので,これは警察とは言え北村一輝や柴咲コウの立場からは解決は難しい話という感じかな.
でも,被疑者死亡なので,完璧に立証できる感じでもなく,冤罪の可能性も無いと断言できないのがスッキリしない点かな.
タイトルの「沈黙のパレード」は劇中で商店街のパレードがあるけれど,それと村上淳が沈黙して逮捕を逃れたという事を知っている他の容疑者たちがみんな沈黙・・・しそうな感じだたから,そういう意味なのかなと思った.でも意外としゃべるよね...
主演が福山雅治だけど,インパクトは薄いかな.出演時間的なところとか印象としても怪演も含めて容疑者の人たちの方が上手って感じだった.でもエンドロールで,過去作の福山雅治の良いところばかりが出てきますね.
容疑者Xの献身の泣けるシーンが爆笑シーンに変わる件
2020年の日本映画.藤原竜也主演,福士蒼汰共演.
前作を見たのが10年前で,前々作は13年前に観ている模様.9年ぶりに制作された映画版第3作目.
舞台は東京五輪後に揺り戻しで不景気になった世界観.派遣で搾取されながら働く藤原竜也が,派遣仲間からの寄付で「バベルの塔」と呼ばれるで旗取りゲームのギャンブル参加し勝利.
政治の世界では不景気で国の借金を帳消しにする「相殺」とそのための「預金封鎖」を目論んで,影で政治家を操っている福士蒼汰.金持ちの伊武雅刀はギャンブルに強運のある藤原竜也と共に,日本の為に預金封鎖を阻止しようと画策する.
最後は藤原竜也と福士蒼汰でジャンケンで決着をつける.
やっぱり[url=http://www.ujp.jp/modules/d3blog/details.php?bid=2869]前作をのパチンコ[/urlが派手な演出だったので,ジャンケンはどう頑張ってもちょっと大人しめだったかな.まぁ,パチンコだって椅子に座って前のめり姿勢で叫んでいるだけだったのだけど,煽る感じが良かったんだよね.
前作を見たのが10年前で,前々作は13年前に観ている模様.9年ぶりに制作された映画版第3作目.
舞台は東京五輪後に揺り戻しで不景気になった世界観.派遣で搾取されながら働く藤原竜也が,派遣仲間からの寄付で「バベルの塔」と呼ばれるで旗取りゲームのギャンブル参加し勝利.
政治の世界では不景気で国の借金を帳消しにする「相殺」とそのための「預金封鎖」を目論んで,影で政治家を操っている福士蒼汰.金持ちの伊武雅刀はギャンブルに強運のある藤原竜也と共に,日本の為に預金封鎖を阻止しようと画策する.
最後は藤原竜也と福士蒼汰でジャンケンで決着をつける.
やっぱり[url=http://www.ujp.jp/modules/d3blog/details.php?bid=2869]前作をのパチンコ[/urlが派手な演出だったので,ジャンケンはどう頑張ってもちょっと大人しめだったかな.まぁ,パチンコだって椅子に座って前のめり姿勢で叫んでいるだけだったのだけど,煽る感じが良かったんだよね.
1975年の日本映画.桜田淳子主演,黒沢年男,浜木綿子,早乙女愛,沖 正夫(森川正太)共演.
新しく赴任してきた教師の黒沢年男と高校生の桜田淳子は嫌な出会いだったが気になる存在になるも,桜田淳子の母でバツイチの浜木綿子と相思相愛になっているので桜田淳子は黒沢年男にバトミントンで3本勝負を挑み,結果,失恋してしまう話.
ーー
桜田淳子はバトミントン部に所属しているけど,黒沢年男を顧問に据えるが竹刀を持っての熱血指導.兎飛びのしすぎで体調崩して寝込んでしまったり,白いギターを弾いて歌ってみたりと,今となっては出来損ないの青春ドラマなのだけれど,無駄に桜田淳子が浜辺を走ったり一人遊びしている姿がスローモーションになっていたりと,アイドルのプロモーションビデオ的な要素もあったのかな.
森川正太(この作品では「沖 正夫」名義)が出演しているけど,2020年10月12日に亡くなっているんですね.コロナ禍だったのであまり報道されてない感じかな.
浜木綿子は,「浜木 綿子」じゃなくて「浜 木綿子」なんですね.息子の香川照之と似ている感じが出ているところがありますね.顔の輪郭とか目の周りとか.
あとは珍しいところでは冒頭,三遊亭小圓遊(4代目)が出演してますね.個人的には,自分が知っている芸能人で最初に亡くなった人です.調べたら,小圓遊の名跡をついだ人は短命ですね.初代が32歳,3代目は30歳,4代目は43歳で亡くなっているそうで.それもみんな巡業先だそうで...最後まで仕事中ってのは,それはそれで凄い気迫.
なぜ急に名作でもないし,沈静化したとはいえ統一教会騒ぎもまだあるのに,この映画が放送されたのだろうと考えたのだけれど,桜田淳子のデビューが1973年なので50周年と言うことだからかな.「ひとり歩き」と言う曲が流れます.
桜田淳子が祖母の法事で紫色の喪服を着ているが,色喪服としてあったそうですね.今だともう和服も洋服も黒しかないね.
新しく赴任してきた教師の黒沢年男と高校生の桜田淳子は嫌な出会いだったが気になる存在になるも,桜田淳子の母でバツイチの浜木綿子と相思相愛になっているので桜田淳子は黒沢年男にバトミントンで3本勝負を挑み,結果,失恋してしまう話.
ーー
桜田淳子はバトミントン部に所属しているけど,黒沢年男を顧問に据えるが竹刀を持っての熱血指導.兎飛びのしすぎで体調崩して寝込んでしまったり,白いギターを弾いて歌ってみたりと,今となっては出来損ないの青春ドラマなのだけれど,無駄に桜田淳子が浜辺を走ったり一人遊びしている姿がスローモーションになっていたりと,アイドルのプロモーションビデオ的な要素もあったのかな.
森川正太(この作品では「沖 正夫」名義)が出演しているけど,2020年10月12日に亡くなっているんですね.コロナ禍だったのであまり報道されてない感じかな.
浜木綿子は,「浜木 綿子」じゃなくて「浜 木綿子」なんですね.息子の香川照之と似ている感じが出ているところがありますね.顔の輪郭とか目の周りとか.
あとは珍しいところでは冒頭,三遊亭小圓遊(4代目)が出演してますね.個人的には,自分が知っている芸能人で最初に亡くなった人です.調べたら,小圓遊の名跡をついだ人は短命ですね.初代が32歳,3代目は30歳,4代目は43歳で亡くなっているそうで.それもみんな巡業先だそうで...最後まで仕事中ってのは,それはそれで凄い気迫.
なぜ急に名作でもないし,沈静化したとはいえ統一教会騒ぎもまだあるのに,この映画が放送されたのだろうと考えたのだけれど,桜田淳子のデビューが1973年なので50周年と言うことだからかな.「ひとり歩き」と言う曲が流れます.
桜田淳子が祖母の法事で紫色の喪服を着ているが,色喪服としてあったそうですね.今だともう和服も洋服も黒しかないね.
2009年の日本映画.寺尾聰主演,竹野内豊,伊藤四郎共演.
寺尾聰の娘が拉致強姦のうえ薬物投与で死亡.犯人グループの内部告発もあり敵討ちのため主犯格を追い詰めるも,刑事の伊藤四郎に撃たれる.
寺尾聰が散弾銃を手に入れてしまうところの描写が,感情的には分かるけどやっては行けない話だろうな.最終的に寺尾聰は発砲しなかったけれど,犯人グループで最初に殺されたあの部屋の住人,あれ,誰がとどめを刺したのだろうね.という感じに映画では描かれているように思えた.
原作ではさっくりとどめをさしてちんちん切り取ってるそう.原作からするとだいぶ短縮されているようだけれど,寺尾聰の死に様がすごくリアルだったなぁ.微動だにしない.
そして,逃亡犯の寺尾聰を擁護するような行動をする竹野内豊演じる刑事.この十数年後,寺尾聰の役を連続ドラマ版で演じることになるというのが興味深い.
寺尾聰の娘が拉致強姦のうえ薬物投与で死亡.犯人グループの内部告発もあり敵討ちのため主犯格を追い詰めるも,刑事の伊藤四郎に撃たれる.
寺尾聰が散弾銃を手に入れてしまうところの描写が,感情的には分かるけどやっては行けない話だろうな.最終的に寺尾聰は発砲しなかったけれど,犯人グループで最初に殺されたあの部屋の住人,あれ,誰がとどめを刺したのだろうね.という感じに映画では描かれているように思えた.
原作ではさっくりとどめをさしてちんちん切り取ってるそう.原作からするとだいぶ短縮されているようだけれど,寺尾聰の死に様がすごくリアルだったなぁ.微動だにしない.
そして,逃亡犯の寺尾聰を擁護するような行動をする竹野内豊演じる刑事.この十数年後,寺尾聰の役を連続ドラマ版で演じることになるというのが興味深い.
1992年の映画.中村雅俊主演,益岡徹,高木美帆,大竹しのぶ共演.
中村雅俊は夜逃げ専門の引っ越し屋を経営しており,街の写真屋の経営に失敗した蛭子能収とその妻で浪費家の高橋ひとみの家族を逃すなどをしているが,大手信販会社の大竹しのぶに追っかけられたりする.
時代的に,1992年というのはバブル崩壊の年なので,破産とか夜逃げとかがホットだったのかもしれないな.金貸し=悪という図式で,借金相手が大企業だったり金額が小規模だったら調査コストを考えたら何もしないだろうと踏んでいたり,時効の為に一切支払いしてはいけないというような微妙なノウハウを教えてくれますね.
ヤクザの大親分の谷啓を逃すシーンで病院に追い詰められますが,そこなら逃げ出す部分が雑に描かれている感じでした.
平成初期のこの時代,夜逃げ屋業者をどうやって知ったのだろうね.蛭子能収や石原良純が知った方法は不明.西村知美は描かれている通り.
今ならインターネットですぐ見つけられるけれど,夜逃げしたい人って借金苦だけじゃなくてDVやストーカー被害から逃れるためなどもある模様.
中村雅俊は夜逃げ専門の引っ越し屋を経営しており,街の写真屋の経営に失敗した蛭子能収とその妻で浪費家の高橋ひとみの家族を逃すなどをしているが,大手信販会社の大竹しのぶに追っかけられたりする.
時代的に,1992年というのはバブル崩壊の年なので,破産とか夜逃げとかがホットだったのかもしれないな.金貸し=悪という図式で,借金相手が大企業だったり金額が小規模だったら調査コストを考えたら何もしないだろうと踏んでいたり,時効の為に一切支払いしてはいけないというような微妙なノウハウを教えてくれますね.
ヤクザの大親分の谷啓を逃すシーンで病院に追い詰められますが,そこなら逃げ出す部分が雑に描かれている感じでした.
平成初期のこの時代,夜逃げ屋業者をどうやって知ったのだろうね.蛭子能収や石原良純が知った方法は不明.西村知美は描かれている通り.
今ならインターネットですぐ見つけられるけれど,夜逃げしたい人って借金苦だけじゃなくてDVやストーカー被害から逃れるためなどもある模様.
1991年のアメリカ映画.スーザン・サランドン,ジーナ・ディビス主演,ブラッド・ピット共演.
ウエイトレスのルイーズは,親友でテルマを誘って旅に出る.テルマは亭主関白の旦那に行き先を告げてない.旅先で,テルマがレイプされそうになりルイーズは護身用の銀の銃で射殺.二人の逃避行が始まる.
最初は2泊の御気軽な旅だったけれど,旅先で出会った男によって運命を変えられるけれど,自分の本心の解放という感じかな.「イージーライダー」の女性版ということか.
26年ぶりくらいに観たのだけれど,今の価値観からするとブラピに裏切られた事でテルマは「無敵の人」になったって感じかな.
劇中,マイケル・マクドナルドのNO LOOKIN' BACKが流れたり,チャーリー・セクストンも出演してますね.時代かな.
ウエイトレスのルイーズは,親友でテルマを誘って旅に出る.テルマは亭主関白の旦那に行き先を告げてない.旅先で,テルマがレイプされそうになりルイーズは護身用の銀の銃で射殺.二人の逃避行が始まる.
最初は2泊の御気軽な旅だったけれど,旅先で出会った男によって運命を変えられるけれど,自分の本心の解放という感じかな.「イージーライダー」の女性版ということか.
26年ぶりくらいに観たのだけれど,今の価値観からするとブラピに裏切られた事でテルマは「無敵の人」になったって感じかな.
劇中,マイケル・マクドナルドのNO LOOKIN' BACKが流れたり,チャーリー・セクストンも出演してますね.時代かな.
2011年以来の2回目の鑑賞.多分前回は繰り返し2,3回観た気がする.
感想は前回と変わらないのだけれど,柄本明がちゃんと意味のある役で出演していますね.最近は,ちょっと顔出しているだけの出演作が多い.逆にいうとそういう俳優に頼っちゃうキャスティングの作品が乱立しているとも言えるかな.
満島ひかり演じる女の子のキーキーした喋りや,漢方薬をほうがいな値段で売りつける松尾スズキの演技が安定しているね.
そういえば,10年くらい前に104歳で亡くなった祖母が,定期的に公民館に行って,じーさんばーさんの集会に行って何やら洗面器とか石鹸置きとかの100均で買えそうなグッズを山のようにもらって帰ってきていた頃があったけれど,子供心にアレは何かを売りつけられるんだろうなと思ってたけど,まんまと何も買わずに過ごしたと言ってたことを思い出した.
感想は前回と変わらないのだけれど,柄本明がちゃんと意味のある役で出演していますね.最近は,ちょっと顔出しているだけの出演作が多い.逆にいうとそういう俳優に頼っちゃうキャスティングの作品が乱立しているとも言えるかな.
満島ひかり演じる女の子のキーキーした喋りや,漢方薬をほうがいな値段で売りつける松尾スズキの演技が安定しているね.
そういえば,10年くらい前に104歳で亡くなった祖母が,定期的に公民館に行って,じーさんばーさんの集会に行って何やら洗面器とか石鹸置きとかの100均で買えそうなグッズを山のようにもらって帰ってきていた頃があったけれど,子供心にアレは何かを売りつけられるんだろうなと思ってたけど,まんまと何も買わずに過ごしたと言ってたことを思い出した.
1987年のアメリカ映画.ケビン・コスナー主演,ショーン・コネリー,アンディ・ガルシア,ロバート・デ・ニーロ共演.
禁酒法時代.違法な取引で利益をあげるロバート・デ・ニーロ演じるアル・カポネを追い詰める財務省から派遣されたケビン・コスナーが,唯一真っ当な下っ端警察官のショーン・コネリーと知り合い,巨悪に立ち向かう.
この作品は,ケビン・コスナーが演じるエリオット・ネスの自伝をもとにしているそう.
カミさんが好きな映画.ロバート・デ・ニーロはアル・カポネを演じるために太ったり髪の毛を抜いたりしたそうだ. 経理マンのチャールズ・マーティン・スミスが名演だと思うね.
copilotに訊いてみた.
引用:
禁酒法時代.違法な取引で利益をあげるロバート・デ・ニーロ演じるアル・カポネを追い詰める財務省から派遣されたケビン・コスナーが,唯一真っ当な下っ端警察官のショーン・コネリーと知り合い,巨悪に立ち向かう.
この作品は,ケビン・コスナーが演じるエリオット・ネスの自伝をもとにしているそう.
カミさんが好きな映画.ロバート・デ・ニーロはアル・カポネを演じるために太ったり髪の毛を抜いたりしたそうだ. 経理マンのチャールズ・マーティン・スミスが名演だと思うね.
copilotに訊いてみた.
引用:
映画のアンタッチャブルを要約してください.
↓
映画「アンタッチャブル」は、禁酒法時代のアメリカ・シカゴを舞台に、ギャングのボスであるアル・カポネを逮捕しようとする財務省の捜査官エリオット・ネスとその仲間たちの活躍を描いた実録映画です1。以下に要約を示します。
・ネスはシカゴに赴任し、カポネの密造酒の摘発に失敗する。
・ネスは老警官のマローン、新米のストーン、簿記係のウォレスとチームを組む。
・ネスたちはカポネの帳簿を入手するが、カポネはウォレスと帳簿係を殺害し、マローンも重傷を負わせる。
・マローンは死ぬ前にネスにカポネの会計係の情報を伝える。
・ネスとストーンは会計係を確保し、カポネを脱税で起訴する。
・ネスはカポネが陪審員を買収していることに気づき、判事に陪審員の入れ替えを要求する。
・カポネは有罪判決を受け、激怒して弁護士に暴行する。
・ネスはストーンと別れ、シカゴを去る。
8年ぶり2回目.
総理暗殺事件の犯人として追いかけられる主人公を堺雅人が演じ,時が行ったり来たりして描かれた伏線が全て回収される感じなのだけれど,肝心の犯人が描かれないのがキモですね. 竜雷太が演じる宮城県警本部長がどこまで知っているのか,逆に知らないのか...
キャストが,堺雅人,竹内結子あたりから山口良一がちょっとだけ出てくる点を考えたら,映画の「チーム・バチスタの栄光」と出演者かぶりだなと思っていたら,監督が一緒だった.香川照之と堺雅人の共演もよくありますね.
総理暗殺事件の犯人として追いかけられる主人公を堺雅人が演じ,時が行ったり来たりして描かれた伏線が全て回収される感じなのだけれど,肝心の犯人が描かれないのがキモですね. 竜雷太が演じる宮城県警本部長がどこまで知っているのか,逆に知らないのか...
キャストが,堺雅人,竹内結子あたりから山口良一がちょっとだけ出てくる点を考えたら,映画の「チーム・バチスタの栄光」と出演者かぶりだなと思っていたら,監督が一緒だった.香川照之と堺雅人の共演もよくありますね.
2011年の日本映画.妻夫木聡主演,松山ケンイチ共演.朝日ジャーナルの記者だった作者の回想録.
学生時代に東大安田講堂事件を目撃した妻夫木聡は,週刊誌の記者になるが,革命家になるという松山ケンイチに出会い取材していたが,中途半端な革命家で信用を無くしており,起死回生の為に朝霞自衛官殺害事件を起こしてしまう.
学生運動が激しかった頃のことを知らないので,心打たれるってことはなかったけれど,展開は気になったのでずっと観てしまった.魅力的な人物が出てくるけれど,調べるとモデルとなったそれらの人のその後のこともわかるので,興味深い.
学生時代に東大安田講堂事件を目撃した妻夫木聡は,週刊誌の記者になるが,革命家になるという松山ケンイチに出会い取材していたが,中途半端な革命家で信用を無くしており,起死回生の為に朝霞自衛官殺害事件を起こしてしまう.
学生運動が激しかった頃のことを知らないので,心打たれるってことはなかったけれど,展開は気になったのでずっと観てしまった.魅力的な人物が出てくるけれど,調べるとモデルとなったそれらの人のその後のこともわかるので,興味深い.
1948年の作品.日本の映画.田中絹代主演.角田富江,浦部粂子共演.
戦後の荒廃が残る大阪が舞台.田中絹代は旦那の復員を待つているが,ラジオで自分が探されていると聞き,探し主の会社社長に会いに行くと旦那は亡くなったと伝えられる.そのまま社長の会社に勤めるが,ガサが入るようなヤバい仕事をしている.
偶然再会した妹はダンサーをやっているが社長の愛人になっており,それを知った田中絹代は男たちを見返すために売春婦となる.
出演者が女性だらけだけれど,最も簡単に風俗に流れて行く様が描かれていますね.梅毒,流産,麻薬、家出などが出てきて1948年の映画? 今のトー横の事かな?と言う驚き.
売春なんてしてはいけませんよ,と言うメッセージが込められた作品という事かな.
西成や阿倍野,天下茶屋などの地名が出てくるし映像に大阪駅が出てくるけど見覚えのない感じ.戦後のガレキの散乱する街並みはセットじゃなくて上映年を考えるとリアルなのかな.
戦後の荒廃が残る大阪が舞台.田中絹代は旦那の復員を待つているが,ラジオで自分が探されていると聞き,探し主の会社社長に会いに行くと旦那は亡くなったと伝えられる.そのまま社長の会社に勤めるが,ガサが入るようなヤバい仕事をしている.
偶然再会した妹はダンサーをやっているが社長の愛人になっており,それを知った田中絹代は男たちを見返すために売春婦となる.
出演者が女性だらけだけれど,最も簡単に風俗に流れて行く様が描かれていますね.梅毒,流産,麻薬、家出などが出てきて1948年の映画? 今のトー横の事かな?と言う驚き.
売春なんてしてはいけませんよ,と言うメッセージが込められた作品という事かな.
西成や阿倍野,天下茶屋などの地名が出てくるし映像に大阪駅が出てくるけど見覚えのない感じ.戦後のガレキの散乱する街並みはセットじゃなくて上映年を考えるとリアルなのかな.
2022年の日本映画.広瀬すず,松坂桃李主演,横浜流星,白鳥玉季,趣里,三浦貴大,内田也哉子,柄本明共演.
家に帰りたくなく公園で雨の中,傘も刺さずに本を読んでいる白鳥玉季.そこに傘を持った松坂桃李が近づき,二人の生活が始まるが女児誘拐事件となり2ヶ月後,公園で水遊び中に逮捕・保護される.
それから15年.白鳥玉季が大きくなった広瀬すずは誘拐事件の被害者としてバイト先にも恋人にも認知されて可哀想だと言われながら生活をしているが,バイト先輩の趣里と一緒に行った喫茶店で松坂桃李が働いていた.
誘拐犯と被害者が時を経て出会うというプロットが新しいかな.
他人から見るとロリコンによる女児誘拐とその被害者となっているが,本当は性犯罪被害者の女児と病気による性交渉不能者の助け合いだったという話.
情景を描く為にセリフなし音楽だけで進む部分も多く,上映時間が150分になっている.結構見たけど進行がゆっくりだなと思った時に1時間15分くらいになってて,視聴する側からするともっとスピーディに進むほうが良いなと思う感じ.2時間半だともう一回観よう,というモチベーションが中々生まれにくいかな.
松坂桃李が患っている病気.冒頭これを死ぬまで誰にも知られたくないと言っていたけれど,終盤で明らかにされるが,台詞ではわからない.
家に帰りたくなく公園で雨の中,傘も刺さずに本を読んでいる白鳥玉季.そこに傘を持った松坂桃李が近づき,二人の生活が始まるが女児誘拐事件となり2ヶ月後,公園で水遊び中に逮捕・保護される.
それから15年.白鳥玉季が大きくなった広瀬すずは誘拐事件の被害者としてバイト先にも恋人にも認知されて可哀想だと言われながら生活をしているが,バイト先輩の趣里と一緒に行った喫茶店で松坂桃李が働いていた.
誘拐犯と被害者が時を経て出会うというプロットが新しいかな.
他人から見るとロリコンによる女児誘拐とその被害者となっているが,本当は性犯罪被害者の女児と病気による性交渉不能者の助け合いだったという話.
情景を描く為にセリフなし音楽だけで進む部分も多く,上映時間が150分になっている.結構見たけど進行がゆっくりだなと思った時に1時間15分くらいになってて,視聴する側からするともっとスピーディに進むほうが良いなと思う感じ.2時間半だともう一回観よう,というモチベーションが中々生まれにくいかな.
松坂桃李が患っている病気.冒頭これを死ぬまで誰にも知られたくないと言っていたけれど,終盤で明らかにされるが,台詞ではわからない.
2022年のアメリカ映画.ブラット・ピット主演,真田広之,サンドラ・ブロック共演.
自称運が悪い運び屋のブラット・ピットはサンドラ・ブロックからの電話指示を受けながら,東京から京都に向かう新幹線?に乗り,指示通り誰の持ち物か不明なアタッシュケースを持ち出して品川で降りようとするも,乗って来た見知らぬ男に襲われる.見知らぬ男と格闘していると勝手に自爆.
新幹線に乗って救い出したヤクザの息子と身代金を京都に届けようとしていたレモンとミカンは身代金が入ったアタッシュケースが盗まれたことに気づき,探している間にヤクザの息子が目から血を流して殺される.
同じ新幹線には,自分の子供がビルから落とされて殺されそうになり,父の真田広之に復讐を誓う殺し屋の木村も乗っているが,犯人とされる女を襲うが返り討ちにあう.
吹き替え版で観たのだけれどコメディタッチなので,暴力的な表現部分が出てきても終始安心して見ていられたかな.
新幹線が停まる駅が品川,新横浜,静岡・・・とかになって終点が京都だし,東京ー品川感が映画の中ではとても長い.発車した新幹線に飛び乗ってノーズ部分にしがみついて,足でけってフロントガラスをやぶるとか,バー専用車両,車内販売専用車両があったり,便座がリモコンで上がる超高機能トイレに長時間隠れたり,長時間死体を放置しても騒ぎにならないレストランカーもあるけどやたらと検札にくる車掌がいたり,新大久保ー新宿間のような場所を走行する誇張された新幹線(のような乗り物)が描かれ,間違った日本文化って感じ.
真田広之は老人役で睨みを効かせるだけかと思ったら,新幹線の中で真剣を振り回すアクションシーンもあったりして,そこはよかった.
一言で言うとB級映画だな.
自称運が悪い運び屋のブラット・ピットはサンドラ・ブロックからの電話指示を受けながら,東京から京都に向かう新幹線?に乗り,指示通り誰の持ち物か不明なアタッシュケースを持ち出して品川で降りようとするも,乗って来た見知らぬ男に襲われる.見知らぬ男と格闘していると勝手に自爆.
新幹線に乗って救い出したヤクザの息子と身代金を京都に届けようとしていたレモンとミカンは身代金が入ったアタッシュケースが盗まれたことに気づき,探している間にヤクザの息子が目から血を流して殺される.
同じ新幹線には,自分の子供がビルから落とされて殺されそうになり,父の真田広之に復讐を誓う殺し屋の木村も乗っているが,犯人とされる女を襲うが返り討ちにあう.
吹き替え版で観たのだけれどコメディタッチなので,暴力的な表現部分が出てきても終始安心して見ていられたかな.
新幹線が停まる駅が品川,新横浜,静岡・・・とかになって終点が京都だし,東京ー品川感が映画の中ではとても長い.発車した新幹線に飛び乗ってノーズ部分にしがみついて,足でけってフロントガラスをやぶるとか,バー専用車両,車内販売専用車両があったり,便座がリモコンで上がる超高機能トイレに長時間隠れたり,長時間死体を放置しても騒ぎにならないレストランカーもあるけどやたらと検札にくる車掌がいたり,新大久保ー新宿間のような場所を走行する誇張された新幹線(のような乗り物)が描かれ,間違った日本文化って感じ.
真田広之は老人役で睨みを効かせるだけかと思ったら,新幹線の中で真剣を振り回すアクションシーンもあったりして,そこはよかった.
一言で言うとB級映画だな.
2019年のアメリカ映画.ジェラルド・バトラー主演,モーガン・フリーマン共演.
エンド・オブ・ホワイトハウス,エンド・オブ・キングダムに続く第3弾.
シークレット・サービスで大統領の警備をやっているジェラルド・バトラーだが,大統領が釣りをしている間にジェラルド以外の警備が,何者かのドローン攻撃によって壊滅.命が助かった事と犯人の陰謀でロシアから大金の送金を受けていたとわかり犯人として疑われることに.
誤送中に襲撃された混乱の中で逃亡して自らの潔白と役目を果たそうとする点は,ハリソン・フォードの「逃亡者」に近いエピソードがあるかな.暗殺者たちに大統領が追い詰められる所の死守するトリックは,なんかちょっとわかってしまった.
この作品では,大統領のモーガン・フリーマンが一塊のSPであるジェラルド・バトラーを信頼している点が,初見だと理解し難いけれど,前作,前前作からずっと出演していて大統領まで上り詰めた人なので,長い付き合いって事かな.
エンド・オブ・ホワイトハウス,エンド・オブ・キングダムに続く第3弾.
シークレット・サービスで大統領の警備をやっているジェラルド・バトラーだが,大統領が釣りをしている間にジェラルド以外の警備が,何者かのドローン攻撃によって壊滅.命が助かった事と犯人の陰謀でロシアから大金の送金を受けていたとわかり犯人として疑われることに.
誤送中に襲撃された混乱の中で逃亡して自らの潔白と役目を果たそうとする点は,ハリソン・フォードの「逃亡者」に近いエピソードがあるかな.暗殺者たちに大統領が追い詰められる所の死守するトリックは,なんかちょっとわかってしまった.
この作品では,大統領のモーガン・フリーマンが一塊のSPであるジェラルド・バトラーを信頼している点が,初見だと理解し難いけれど,前作,前前作からずっと出演していて大統領まで上り詰めた人なので,長い付き合いって事かな.
2022年の日本映画.長谷川博己主演、綾瀬はるか,麻生久美子共演.
泳ぎが苦手な大学教授が,綾瀬はるか先生が出ている生徒募集広告を見てスイミングスクールに入校.基礎技術を習得しトラウマを乗り越え泳げる様になるまでの話.
タイトルやトレーラーだとコメディタッチで始まるけれどミスリードだな.
泳げない事で川で溺れた息子を助けられなかった事が発端で離婚した長谷川博己と麻生久美子夫妻.それぞれが前に進む為の物語.ちょっと目を離した隙に子供の命を失う事故ってよくあるので,その家族・遺族の物語,をカジュアルに描いた物語かな.
夫妻はトラウマを乗り越えたけれど,同じ様にトラウマを抱える綾瀬はるかの問題は,解決しないまま終了.あの感じだと日々の事なので,かなり辛そうだけどね.
泳ぎが苦手な大学教授が,綾瀬はるか先生が出ている生徒募集広告を見てスイミングスクールに入校.基礎技術を習得しトラウマを乗り越え泳げる様になるまでの話.
タイトルやトレーラーだとコメディタッチで始まるけれどミスリードだな.
泳げない事で川で溺れた息子を助けられなかった事が発端で離婚した長谷川博己と麻生久美子夫妻.それぞれが前に進む為の物語.ちょっと目を離した隙に子供の命を失う事故ってよくあるので,その家族・遺族の物語,をカジュアルに描いた物語かな.
夫妻はトラウマを乗り越えたけれど,同じ様にトラウマを抱える綾瀬はるかの問題は,解決しないまま終了.あの感じだと日々の事なので,かなり辛そうだけどね.
2022年の日本映画.伊藤英明主演,上白石萌歌共演.
最初の印象と違い,恋愛ドラマの映画.
1999年のノストラダムスの予言のために古田新太師範は,離島で何人もの終末の戦士を育成していたが予言から20年以上経過したので解散.戦士として育てられてきた終末の戦士である伊藤英明は物事を知らないまま現代社会に放り出され,そこで出会った上白石萌歌に惚れてしまう.
北斗の拳のパロディだとわかる演出で,伊藤英明の格好からはワイルドだろうのスギちゃんを彷彿とさせる.大貫勇輔や山本耕史の半裸の演技もとても凄い.極悪大戦争の時の市原隼人くらい振り切っている感じが.
デトロイトメタルシティと同じ原作者なのか.納得.
そういえば,昨日観た「総理と呼ばないで」も隕石が飛んできてたな.
最初の印象と違い,恋愛ドラマの映画.
1999年のノストラダムスの予言のために古田新太師範は,離島で何人もの終末の戦士を育成していたが予言から20年以上経過したので解散.戦士として育てられてきた終末の戦士である伊藤英明は物事を知らないまま現代社会に放り出され,そこで出会った上白石萌歌に惚れてしまう.
北斗の拳のパロディだとわかる演出で,伊藤英明の格好からはワイルドだろうのスギちゃんを彷彿とさせる.大貫勇輔や山本耕史の半裸の演技もとても凄い.極悪大戦争の時の市原隼人くらい振り切っている感じが.
デトロイトメタルシティと同じ原作者なのか.納得.
そういえば,昨日観た「総理と呼ばないで」も隕石が飛んできてたな.
2021年の日本映画.田中圭主演,中谷美紀共演.
財閥の次男で鳥類研究所に務める田中圭の妻,中谷美紀が岸辺一徳の政党との連立政権で女性初の総理大臣になる.
時の人になってファンが付いたり,職場に迷惑がかかったり,色仕掛けがあったりと巻き込まれながらという展開.消費税増勢案を通すために反対派の岸辺一徳と対立して解散総選挙.演説で圧倒的に勝つ.そして・・・
最後,そうなるのはちょっと残念だなって終わり方だった.どっちかというとリアル寄りなのかな.
また,選挙演説しているのが漁港だったので,岸田首相の事件の予言?とか思ったけど,何も事件は起こりませんでした.
松井愛莉が色仕掛けするという役なのだけれど,基本的には鳥研究者のオタクなので,なんか猫背で変な歩き方する演技だから残念ー.
最終的に悪い人が出てこないので,お気軽娯楽映画. 先日,ドラマの「昼顔」を再放送していたし,木下ほうかは許された感じなのかな.
以降,ネタバレ
財閥の次男で鳥類研究所に務める田中圭の妻,中谷美紀が岸辺一徳の政党との連立政権で女性初の総理大臣になる.
時の人になってファンが付いたり,職場に迷惑がかかったり,色仕掛けがあったりと巻き込まれながらという展開.消費税増勢案を通すために反対派の岸辺一徳と対立して解散総選挙.演説で圧倒的に勝つ.そして・・・
最後,そうなるのはちょっと残念だなって終わり方だった.どっちかというとリアル寄りなのかな.
また,選挙演説しているのが漁港だったので,岸田首相の事件の予言?とか思ったけど,何も事件は起こりませんでした.

松井愛莉が色仕掛けするという役なのだけれど,基本的には鳥研究者のオタクなので,なんか猫背で変な歩き方する演技だから残念ー.
最終的に悪い人が出てこないので,お気軽娯楽映画. 先日,ドラマの「昼顔」を再放送していたし,木下ほうかは許された感じなのかな.
以降,ネタバレ
2022年のアメリカ映画.
ジェラシック・パークシリーズの第6弾で,ジェラシック・ワールドシリーズの三部作の第三弾.
過去作は一回しか観賞してないのだ.
ジュラシック・パーク
ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
ジュラシック・パークIII
ジュラシック・ワールド
ジュラシック・ワールド/炎の王国
ジェラシック・パークはオープン前に事故で廃止したけどジェラシック・パークがオープンして人気施設だったけど,恐竜が逃げ出して大混乱.までが要約.
今回の設定は逃げ出した恐竜は自然繁殖して世界中にいる状態だけれど,インジェン社のライバル会社が保護施設を建設.主人公の元恐竜の調教師のクリス・プラットはワールドの元管理責任者のブライス・ダラス・ハワードと一緒にワールドのオーナーの孫だった子供のイザベラ・サーモンを保護して森で生活していたけれど子供がライバル会社に誘拐される.
同じ頃,パークの主人公だったサム・ニールとローラ・ダーンが巨大化したイナゴの秘密を探るために調査に乗り出して保護施設に向かうとそこに施設に雇われたゴールドブラムが居た.
過去作に出ていた主人公たちが全員出てきたスター・システム.そのほかにもカンフーできないジャッキー・チェーンの弟みたいなB・D・ウォンという中国系俳優も,パークから出ているマッドサイエンティスト.
ジェラシック・パークシリーズの第6弾で,ジェラシック・ワールドシリーズの三部作の第三弾.
過去作は一回しか観賞してないのだ.
ジュラシック・パーク
ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
ジュラシック・パークIII
ジュラシック・ワールド
ジュラシック・ワールド/炎の王国
ジェラシック・パークはオープン前に事故で廃止したけどジェラシック・パークがオープンして人気施設だったけど,恐竜が逃げ出して大混乱.までが要約.
今回の設定は逃げ出した恐竜は自然繁殖して世界中にいる状態だけれど,インジェン社のライバル会社が保護施設を建設.主人公の元恐竜の調教師のクリス・プラットはワールドの元管理責任者のブライス・ダラス・ハワードと一緒にワールドのオーナーの孫だった子供のイザベラ・サーモンを保護して森で生活していたけれど子供がライバル会社に誘拐される.
同じ頃,パークの主人公だったサム・ニールとローラ・ダーンが巨大化したイナゴの秘密を探るために調査に乗り出して保護施設に向かうとそこに施設に雇われたゴールドブラムが居た.
過去作に出ていた主人公たちが全員出てきたスター・システム.そのほかにもカンフーできないジャッキー・チェーンの弟みたいなB・D・ウォンという中国系俳優も,パークから出ているマッドサイエンティスト.
1991年の日本映画.三國連太郎主演,永瀬正敏,和久井映見共演.山田洋次監督.
アルバイト生活している永瀬正敏は,母親の一周忌で岩手に帰るも定職につかない事を父親の三國連太郎に心配され,鐵工所で働くようになり,配達先でろうあの美少女,和久井映見と出会う.
妻に先立たれ岩手で一人暮らしをする三國連太郎は,熱海で開催される戦友会に参加するために一旦上京し長男宅に泊まる.長男夫婦に同居を持ちかけられる.
熱海では,同じく妻に先立たれた戦友は,子供のとの同居を解消し現在は老人ホームで暮らしているが不満だらけだと言う.
三國連太郎は岩手に帰る前に次男の永瀬正敏の家に立ち寄り,結婚するつもりだと和久井映見を紹介され,永瀬正敏の硬い決意を感じ取り,和久井映見とのやりとりのためにファックスを秋葉原で買い,雪の積もる岩手の家に一人帰途につく.
三國連太郎が家に着き,誰もいない家の囲炉裏を見ると,妻が存命で子供たちが小さい頃,東京の出稼ぎから帰ってきた時の事を思い出す.
--
三國連太郎が亡くなりそうな感じだったけれど,そのまま映画は終わったので安堵.
二人の息子共に東京におり,遠隔,孤独,老後,みたいな世相が描かれている感じかな.
この映画の21歳,実質20歳の頃の和久井映見の天使感は半端ないな.いかりや長介,梅津栄など沢山の知っている名優が出てますね.その中でも田中邦衛.永瀬正敏の働く鉄工所から和久井映見の働く工場に鉄の棒を納品するトラックドライバーなんだけれど,同乗する永瀬正敏やそれ以外にも,なんだかんだと不満をぶちまけている役ですね.同時期に「北の国から」でタマコの叔父にカボチャを抱えて飛んできた黒板五郎をやっていたのかと思うと感慨深い...
アルバイト生活している永瀬正敏は,母親の一周忌で岩手に帰るも定職につかない事を父親の三國連太郎に心配され,鐵工所で働くようになり,配達先でろうあの美少女,和久井映見と出会う.
妻に先立たれ岩手で一人暮らしをする三國連太郎は,熱海で開催される戦友会に参加するために一旦上京し長男宅に泊まる.長男夫婦に同居を持ちかけられる.
熱海では,同じく妻に先立たれた戦友は,子供のとの同居を解消し現在は老人ホームで暮らしているが不満だらけだと言う.
三國連太郎は岩手に帰る前に次男の永瀬正敏の家に立ち寄り,結婚するつもりだと和久井映見を紹介され,永瀬正敏の硬い決意を感じ取り,和久井映見とのやりとりのためにファックスを秋葉原で買い,雪の積もる岩手の家に一人帰途につく.
三國連太郎が家に着き,誰もいない家の囲炉裏を見ると,妻が存命で子供たちが小さい頃,東京の出稼ぎから帰ってきた時の事を思い出す.
--
三國連太郎が亡くなりそうな感じだったけれど,そのまま映画は終わったので安堵.
二人の息子共に東京におり,遠隔,孤独,老後,みたいな世相が描かれている感じかな.
この映画の21歳,実質20歳の頃の和久井映見の天使感は半端ないな.いかりや長介,梅津栄など沢山の知っている名優が出てますね.その中でも田中邦衛.永瀬正敏の働く鉄工所から和久井映見の働く工場に鉄の棒を納品するトラックドライバーなんだけれど,同乗する永瀬正敏やそれ以外にも,なんだかんだと不満をぶちまけている役ですね.同時期に「北の国から」でタマコの叔父にカボチャを抱えて飛んできた黒板五郎をやっていたのかと思うと感慨深い...
1988年のイタリア映画.
第二次世界大戦終結後のイタリア,シチリア島の村にある教会兼用の映画館が舞台.上映する映画は教会の司祭がチェックしカットされるが村は他にないので娯楽として楽しんでいた.
その映写室に入り浸る子供がトト.映写技師のアルフレードと交流するもフィルムが燃える火事がありアルフレードは失明.代わりにトトが映写技師になりエレナと恋をするも徴兵.
除隊後に村に戻るもエレナは行方不明で映写技師も別の人がやっており,アルフレードに村に帰ってくるなと尻を叩かれローマに旅立つ.そして30年ほど経ってアルフレードの訃報が届く.
30年ぶりくらいに鑑賞.最初に観たのは,同期の森下からレーザディスクを借りて観たんだった.
アルフレードの形見が編集でカットしたラブシーンを繋げた物だというのは覚えていたけど,あの冒頭のあどけないトトが30年後,女にだらしないが成功者になっていると言うのがいいね.
シチリアって,イタリアの長靴で蹴ったような位置にある島なのね.地図で見たらイタリア半島とつながっているのかどうか判りづらいけど,「メッシーナ海峡大橋」と言う世界最長の橋をかける予定,,,だったけど二度頓挫している模様.
第二次世界大戦終結後のイタリア,シチリア島の村にある教会兼用の映画館が舞台.上映する映画は教会の司祭がチェックしカットされるが村は他にないので娯楽として楽しんでいた.
その映写室に入り浸る子供がトト.映写技師のアルフレードと交流するもフィルムが燃える火事がありアルフレードは失明.代わりにトトが映写技師になりエレナと恋をするも徴兵.
除隊後に村に戻るもエレナは行方不明で映写技師も別の人がやっており,アルフレードに村に帰ってくるなと尻を叩かれローマに旅立つ.そして30年ほど経ってアルフレードの訃報が届く.
30年ぶりくらいに鑑賞.最初に観たのは,同期の森下からレーザディスクを借りて観たんだった.
アルフレードの形見が編集でカットしたラブシーンを繋げた物だというのは覚えていたけど,あの冒頭のあどけないトトが30年後,女にだらしないが成功者になっていると言うのがいいね.
シチリアって,イタリアの長靴で蹴ったような位置にある島なのね.地図で見たらイタリア半島とつながっているのかどうか判りづらいけど,「メッシーナ海峡大橋」と言う世界最長の橋をかける予定,,,だったけど二度頓挫している模様.
2001年の日本映画.高倉健主演,田中裕子共演.
井川比佐志は特攻隊の生き残りの先輩の高倉健の住む特攻隊の本拠地の知覧の近くまでくるが連絡せずに八甲田に戻り山で遭難して亡くなる.孫の水橋貴己が高倉健・田中裕子夫妻の元に井川比佐志の出さなかった手紙の下書きを持って訪れる.
特攻隊の街の食堂で働いていた奈良岡朋子は,特攻隊の母として戦後も隊員の遺品を届け続けていたが,小澤征悦の遺族がわかったので,遺品を高倉健に届けてほしいと依頼する.
小澤征悦は高倉健や井川比佐志の前日に特攻隊員として飛び帰らぬ人になるが,検閲に引っ掛からぬよう,言葉で婚約者と祖国の朝鮮に住む遺族に遺言を残していた.
小澤征悦の元婚約者は田中裕子.田中裕子が特攻隊の基地に着く前に飛び立ってしまい別れを言えぬままであったが,数十年を経て,旦那の高倉健から遺言を聞き,一緒に韓国ににて遺族と会い最後の言葉を伝えにいく..
初っ端から田中裕子が透析しているという発言が出るし同じく夫婦役で出演した「あなたへ」の時は死んでたから,早く亡くなるのかなと思ったりしていたけれど,そっちがメインじゃ無くて,戦後の「特攻隊」への関心の薄れへの懸念や,日本軍として戦った朝鮮人の複雑な心境などを描いたものになっているかな.
タイトルのホタルは,冒頭に説明があり,特攻隊なので亡くなって戻ってくる手段がないけれど,ホタルになって戻ってくると遺言を残したところから.
先日亡くなった奈良岡朋子が出演しているのだけれど,観た作品でいえば「崖の上のポニョ」の声優だったくらいかなぁ.「おしん」でナレーションをしていたようだから,田中裕子と小林綾子が出演しているので,おしん色が強いと言う感じかな.
井川比佐志は特攻隊の生き残りの先輩の高倉健の住む特攻隊の本拠地の知覧の近くまでくるが連絡せずに八甲田に戻り山で遭難して亡くなる.孫の水橋貴己が高倉健・田中裕子夫妻の元に井川比佐志の出さなかった手紙の下書きを持って訪れる.
特攻隊の街の食堂で働いていた奈良岡朋子は,特攻隊の母として戦後も隊員の遺品を届け続けていたが,小澤征悦の遺族がわかったので,遺品を高倉健に届けてほしいと依頼する.
小澤征悦は高倉健や井川比佐志の前日に特攻隊員として飛び帰らぬ人になるが,検閲に引っ掛からぬよう,言葉で婚約者と祖国の朝鮮に住む遺族に遺言を残していた.
小澤征悦の元婚約者は田中裕子.田中裕子が特攻隊の基地に着く前に飛び立ってしまい別れを言えぬままであったが,数十年を経て,旦那の高倉健から遺言を聞き,一緒に韓国ににて遺族と会い最後の言葉を伝えにいく..
初っ端から田中裕子が透析しているという発言が出るし同じく夫婦役で出演した「あなたへ」の時は死んでたから,早く亡くなるのかなと思ったりしていたけれど,そっちがメインじゃ無くて,戦後の「特攻隊」への関心の薄れへの懸念や,日本軍として戦った朝鮮人の複雑な心境などを描いたものになっているかな.
タイトルのホタルは,冒頭に説明があり,特攻隊なので亡くなって戻ってくる手段がないけれど,ホタルになって戻ってくると遺言を残したところから.
先日亡くなった奈良岡朋子が出演しているのだけれど,観た作品でいえば「崖の上のポニョ」の声優だったくらいかなぁ.「おしん」でナレーションをしていたようだから,田中裕子と小林綾子が出演しているので,おしん色が強いと言う感じかな.
WOWOWで録画していて2時間なら前後に番宣が入るから1時間45分程度の映画なら,気軽に観ようと思うけれど,例えば黒澤監督の「乱」は162分,「七人の侍」は207分.気軽に観ようとは思わないんだよね...
長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割
https://news.livedoor.com/article/detail/23958207/
引用:
長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割
https://news.livedoor.com/article/detail/23958207/
引用:
具体的にはどの程度の長さから鑑賞をためらうのだろうか。その割合は上映時間120分(2時間)以上で21%、140分(2時間20分)以上で33%、160分(2時間40分)以上で45%、180分(3時間)以上で63%という結果になった。
2022年の日本映画.神尾楓珠主演,西野七瀬,平祐奈,馬場ふみか共演.
恋をしている女性がキラキラしているように見えるという微妙な?特殊能力を持つ大学生の神尾楓珠.講義室で見つけた日記?が縁で平祐奈と出会うが,友達になりたいので幼馴染の西野七瀬に声をかけてもらうも,それを見ている男を取っ替え引っ替えの遊び人の馬場ふみかが見ているという構図.
神尾楓珠は一時的にでも三人の美女から気に入られているのだから,相当のモテキ到来という感じかな.本人にその自覚がないというあたりが,ありがちなのかも.見えているようで見えてないものに最大のヒントがあったという.
舞台が岡山県で,瀬戸大橋,井原鉄道,高梁市の吹屋などが出てきますね.
現時点では,映画が高評価なのだけれど,その原因の神尾楓珠と平祐奈の喋り方が「オタク」っぽい演出になっているからかな.
恋をしている女性がキラキラしているように見えるという微妙な?特殊能力を持つ大学生の神尾楓珠.講義室で見つけた日記?が縁で平祐奈と出会うが,友達になりたいので幼馴染の西野七瀬に声をかけてもらうも,それを見ている男を取っ替え引っ替えの遊び人の馬場ふみかが見ているという構図.
神尾楓珠は一時的にでも三人の美女から気に入られているのだから,相当のモテキ到来という感じかな.本人にその自覚がないというあたりが,ありがちなのかも.見えているようで見えてないものに最大のヒントがあったという.
舞台が岡山県で,瀬戸大橋,井原鉄道,高梁市の吹屋などが出てきますね.
現時点では,映画が高評価なのだけれど,その原因の神尾楓珠と平祐奈の喋り方が「オタク」っぽい演出になっているからかな.
2022年の日本映画.倍賞千恵子主演,磯村勇斗,河合優実共演.
75歳以上の高齢者が安楽死する権利を認めた法律が「プラン75」.倍賞千恵子は78歳でホテル清掃員だったがリストラに合い,住居も建て直しで退去を求められるも無職で身寄りもないので転居先も見つからず,役所を頼ると生活保護を勧められるが,プラン75を選ぶ.
プラン75に応募した賠償千恵子を,その最後までテレサポの河合優実がサポートすることになるが,掟を破って会ってしまう.
市役所職員の磯村勇斗はプラン75の申請窓口担当者.申請処理をしていると長年音信不通だった叔父が窓口に来る.
75歳以上に該当する倍賞千恵子がプラン75を選択するまでのプロセスや,仕事で何も考えずに受付処理をしていた磯村勇斗は意図せず急に身内がPLAN 75関係者になる所や,単なるテレサポの仕事のはずが思わず身内でも無い人の終末に関わってしまうという複数の視点で描かれる映画.
忘れがちだけれど,風刺が効いてるのはPLAN 75の「ランドフィル環境サービス」で働くことになったステファニー・アリアン.自国に旦那と病気の子供を残し高収入の為に働いている外国人. 最後に安楽死される場所が病院じゃなくてランドフィル=ゴミ処理場だったり,それを直視したくないから外国人,というのが現代の縮図なのかな.
映画の中の倍賞千恵子は,病気もなく元気に暮らしているけれど,社会的に追い込まれて居場所を見出せなくなり絶望する.でも再起しようと考えるようになる.ただ,その状態を打破できるかどうか,これには疑問が残りますね.
75歳以上の高齢者が安楽死する権利を認めた法律が「プラン75」.倍賞千恵子は78歳でホテル清掃員だったがリストラに合い,住居も建て直しで退去を求められるも無職で身寄りもないので転居先も見つからず,役所を頼ると生活保護を勧められるが,プラン75を選ぶ.
プラン75に応募した賠償千恵子を,その最後までテレサポの河合優実がサポートすることになるが,掟を破って会ってしまう.
市役所職員の磯村勇斗はプラン75の申請窓口担当者.申請処理をしていると長年音信不通だった叔父が窓口に来る.
75歳以上に該当する倍賞千恵子がプラン75を選択するまでのプロセスや,仕事で何も考えずに受付処理をしていた磯村勇斗は意図せず急に身内がPLAN 75関係者になる所や,単なるテレサポの仕事のはずが思わず身内でも無い人の終末に関わってしまうという複数の視点で描かれる映画.
忘れがちだけれど,風刺が効いてるのはPLAN 75の「ランドフィル環境サービス」で働くことになったステファニー・アリアン.自国に旦那と病気の子供を残し高収入の為に働いている外国人. 最後に安楽死される場所が病院じゃなくてランドフィル=ゴミ処理場だったり,それを直視したくないから外国人,というのが現代の縮図なのかな.
映画の中の倍賞千恵子は,病気もなく元気に暮らしているけれど,社会的に追い込まれて居場所を見出せなくなり絶望する.でも再起しようと考えるようになる.ただ,その状態を打破できるかどうか,これには疑問が残りますね.
先日,松本零士が亡くなったので,感謝の印ということでYoutubeで期間限定で無料配信されていたので見た.2年半ぶりだな.

小倉駅にあるオブジェ 2019年撮影
劇中,キャプテンハーロックが出てくるけれど,ふと,ハーロックは古代守説ってあったなーと思って調べてみたら,一応設定としては古代守ってことらしい.ただし,沖田十三の実子で古代守とは血縁関係がない設定もあったと書かれている.
まぁ,松本零士としては,一応すっきりとした上で旅立って行ったということなのかな? 未完結作品はありそうだけど.

小倉駅にあるオブジェ 2019年撮影
劇中,キャプテンハーロックが出てくるけれど,ふと,ハーロックは古代守説ってあったなーと思って調べてみたら,一応設定としては古代守ってことらしい.ただし,沖田十三の実子で古代守とは血縁関係がない設定もあったと書かれている.
まぁ,松本零士としては,一応すっきりとした上で旅立って行ったということなのかな? 未完結作品はありそうだけど.
2021年の日本映画.役所広司主演,長澤まさみ共演.
幼い頃からヤクザ生活が染み込んだ主人公の役所広司が,13年の刑期を終え,出所.身元引き受け人の橋爪功の援助のもと,更生しようとする.そんな男を,テレビディレクターの仲野大賀が密着取材するも,つい本能的に暴力的な解決をしてしまったりする不器用な人間の人生.
西川美和監督の作品は「ゆれる」を観てますね.
六角精児や北村有起哉がいい役で出てますね.
幼い頃からヤクザ生活が染み込んだ主人公の役所広司が,13年の刑期を終え,出所.身元引き受け人の橋爪功の援助のもと,更生しようとする.そんな男を,テレビディレクターの仲野大賀が密着取材するも,つい本能的に暴力的な解決をしてしまったりする不器用な人間の人生.
西川美和監督の作品は「ゆれる」を観てますね.
六角精児や北村有起哉がいい役で出てますね.
2022年の映画.信友直子監督のドキュメンタリー第2弾作品.
1961年生まれの監督が,広島県呉市で暮らす90代の高齢両親を主人公としたドキュメンタリー.
フジテレビのノンフィクションで観たことがあるけれど,母親が認知症の症状が出て発した言葉が「ぼけますから、よろしくお願いします。」というタイトルになった言葉.
最初は遠隔介護という感じだったけれど,認知症がひどくなる前に脳梗塞で倒れたという進行だったかな.介護認定とか在宅介護とか社会問題とか,そういうのは無くて,信友家の場合の看取りという感じ.
劇中100歳を迎えた父ちゃんはしっかりしているし,コロナ禍でも病院で対面できている点とか多分恵まれているかなと思いました.
高齢両親もわがままも言わないしとても可愛らしい老人夫婦.娘の愛も感じますね.
今後も父ちゃんやガンサバイバーの監督自身をドキュメンタリーとして発信し続けるそうです.
1961年生まれの監督が,広島県呉市で暮らす90代の高齢両親を主人公としたドキュメンタリー.
フジテレビのノンフィクションで観たことがあるけれど,母親が認知症の症状が出て発した言葉が「ぼけますから、よろしくお願いします。」というタイトルになった言葉.
最初は遠隔介護という感じだったけれど,認知症がひどくなる前に脳梗塞で倒れたという進行だったかな.介護認定とか在宅介護とか社会問題とか,そういうのは無くて,信友家の場合の看取りという感じ.
劇中100歳を迎えた父ちゃんはしっかりしているし,コロナ禍でも病院で対面できている点とか多分恵まれているかなと思いました.
高齢両親もわがままも言わないしとても可愛らしい老人夫婦.娘の愛も感じますね.
今後も父ちゃんやガンサバイバーの監督自身をドキュメンタリーとして発信し続けるそうです.
12年ぶりに視聴.
普通のコロンボでは最初に犯人が事件を起こす部分が描かれるけれど,この作品は殺害が起こった後から始まります.そして話が進むうちに誰が犯人か分からなくなり,一番最初に容疑者だと思った人が殺されてしまったりと普段の感じではありませんね.
終盤,容疑者を一部屋に集めて謎解きをするのはアガサ・クリスティの手法だそうです.
さらに最後,事件が解決した後も話が進んで,コロンボが船に乗って去っていくのですが,これは今回の放送でシリーズが終了した為で,まだまだ続けたいという意思を示したものだったようです.
普通のコロンボでは最初に犯人が事件を起こす部分が描かれるけれど,この作品は殺害が起こった後から始まります.そして話が進むうちに誰が犯人か分からなくなり,一番最初に容疑者だと思った人が殺されてしまったりと普段の感じではありませんね.
終盤,容疑者を一部屋に集めて謎解きをするのはアガサ・クリスティの手法だそうです.
さらに最後,事件が解決した後も話が進んで,コロンボが船に乗って去っていくのですが,これは今回の放送でシリーズが終了した為で,まだまだ続けたいという意思を示したものだったようです.
魔術師が自分の過去を知る劇場のオーナーを殺害.魔術の演技中に舞台上から消えている間にオーナーのいる部屋に移動して殺害するのだけれど,ワイヤレスマイクやタイプライターも当時最新技術の転写式のインクリボンを使っています.
犯人役を演じた俳優は今回で3回めの犯人なので,常連ですね.
犯人役を演じた俳優は今回で3回めの犯人なので,常連ですね.
2021年の日本映画.山田洋次監督作品.
酒とギャンブルと借金でダメ親父になっている沢田研二は,映画人で監督を目指していた青春時代があった.
映画制作に没頭していた青春時代を演じるのが菅田将暉.行きつけの撮影所近くの食堂の娘を永野芽郁.映画界のヒロインを北川景子が演じています.
タイトルの「キネマの神様」というのは沢田研二が若い頃に監督として撮影をしようとしていた映画のタイトル.そのシナリオを孫の前田旺志郎と一緒に現代風に書き直して応募するっていうのが盛り上がりどころかな.
沢田研二の風貌が,頭の中にあるビジュアルイメージとは乖離しすぎてボロボロでどうしようもないなぁと思ったのだけれど,作品にはマッチしてい他とおもう.
そして,知識なくみていて気づいたのだけれど,前田旺志郎が演じる孫の喋り方が,NHKドラマの「続 遙かなる山の呼び声」の常盤貴子の息子役の演技に似ているので山田洋次作品ぽい展開だなとと思ったらカミさんが山田洋次監督作品だと教えてくれました.息子役にはああいう演技を求めるのかなぁ.
酒とギャンブルと借金でダメ親父になっている沢田研二は,映画人で監督を目指していた青春時代があった.
映画制作に没頭していた青春時代を演じるのが菅田将暉.行きつけの撮影所近くの食堂の娘を永野芽郁.映画界のヒロインを北川景子が演じています.
タイトルの「キネマの神様」というのは沢田研二が若い頃に監督として撮影をしようとしていた映画のタイトル.そのシナリオを孫の前田旺志郎と一緒に現代風に書き直して応募するっていうのが盛り上がりどころかな.
沢田研二の風貌が,頭の中にあるビジュアルイメージとは乖離しすぎてボロボロでどうしようもないなぁと思ったのだけれど,作品にはマッチしてい他とおもう.
そして,知識なくみていて気づいたのだけれど,前田旺志郎が演じる孫の喋り方が,NHKドラマの「続 遙かなる山の呼び声」の常盤貴子の息子役の演技に似ているので山田洋次作品ぽい展開だなとと思ったらカミさんが山田洋次監督作品だと教えてくれました.息子役にはああいう演技を求めるのかなぁ.
2021年の日本映画.松本潤主演,香川照之,杉咲花共演.
悪の凄腕弁護士,西島秀俊の娘がピアノで賞を取るも出生のスキャンダルが出る.十五年前の毒物ワイン事件の犯人で獄中死した死刑囚の渋川清彦が本当の父親という内容だった.
15年前の事件で冤罪.毒物ワイン事件が村の祭りが舞台で,脱サラ移住なのにワインで成功した渋川清彦と先住人との間でトラブルがあった点,犯行に使われた毒物は渋川清彦しか持ってなかった点などのプロットが,「和歌山毒物カレー事件」を下地にしていることがわかります.そして都市伝説的に和歌山毒物カレー事件の真犯人とされている人物が今回の事件の犯人...
2年前に観た竹内涼真主演のテセウスの船を思い出したかな.
99.9はシーズン1,シーズン2とあるけれど,この映画の公開直前に前哨戦となるスペシャル版のテレビドラマがあって,その続きと言う感じがある.
スペシャル版は観たけど,ここのブログで感想を書いて無かったので思い出せないな...杉咲花があの感じのキャラである理由は,スペシャル版で描写があったと思うけど,いきなり映画を見たら,わからないよね.
悪の凄腕弁護士,西島秀俊の娘がピアノで賞を取るも出生のスキャンダルが出る.十五年前の毒物ワイン事件の犯人で獄中死した死刑囚の渋川清彦が本当の父親という内容だった.
15年前の事件で冤罪.毒物ワイン事件が村の祭りが舞台で,脱サラ移住なのにワインで成功した渋川清彦と先住人との間でトラブルがあった点,犯行に使われた毒物は渋川清彦しか持ってなかった点などのプロットが,「和歌山毒物カレー事件」を下地にしていることがわかります.そして都市伝説的に和歌山毒物カレー事件の真犯人とされている人物が今回の事件の犯人...
2年前に観た竹内涼真主演のテセウスの船を思い出したかな.
99.9はシーズン1,シーズン2とあるけれど,この映画の公開直前に前哨戦となるスペシャル版のテレビドラマがあって,その続きと言う感じがある.
スペシャル版は観たけど,ここのブログで感想を書いて無かったので思い出せないな...杉咲花があの感じのキャラである理由は,スペシャル版で描写があったと思うけど,いきなり映画を見たら,わからないよね.
2019年の米国映画.
画廊の現代アートが東京オリンピックの問題になった方のロゴに似てる...
ビットコインは関係ないね.ロビンが黒幕.
画廊の現代アートが東京オリンピックの問題になった方のロゴに似てる...
ビットコインは関係ないね.ロビンが黒幕.
1977年の日本映画.高倉健主演,武田鉄矢,桃井かおり共演.
失恋をきっかけに会社を辞めてファミリアをかって北海道に旅に出た武田鉄矢.網走駅前で傷心旅行に来た桃井かおりをナンパし,刑務所を出所したばかりの高倉健に写真を撮ってもらった所から三人の旅が始まる.
この旅の途中で,たこ八郎の出現により出所したばかりだと言うことがバレ,その後,夕張に向かっていた理由が分かりという感じ.
たこ八郎って,海で亡くなったけれど,1985年7月24日なんだね.昭和60年か.
失恋をきっかけに会社を辞めてファミリアをかって北海道に旅に出た武田鉄矢.網走駅前で傷心旅行に来た桃井かおりをナンパし,刑務所を出所したばかりの高倉健に写真を撮ってもらった所から三人の旅が始まる.
この旅の途中で,たこ八郎の出現により出所したばかりだと言うことがバレ,その後,夕張に向かっていた理由が分かりという感じ.
たこ八郎って,海で亡くなったけれど,1985年7月24日なんだね.昭和60年か.
2022年の日本映画.長澤まさみ主演,東出昌大,小日向文世共演.
追っ手が迫っている危機感から,東出昌大が長澤まさみを詐欺師から引退させようと発案.三人で詐欺で得た金額を競争して勝ったら言うことを聞くと言うことになる.マルタ共和国の元マフィアの城田優と生田絵梨花夫妻の所にある「踊るビーナス」と言う彫刻が20億の価値があると言うのでそれを狙うが,インターポールの瀬戸康史や日本の警察の松重豊が匂いを嗅ぎつけ,絡んでくる.
また,三人の師匠である「ツチノコ」と名乗る伝説の詐欺師が亡くなったが「ツチノコ」を名乗る美術盗賊がおり,それらの秘密を明らかにする.
結局何を推理してもすっかり覆されるので,あまり予想しないで視聴すると良いね.長澤まさみのはっちゃけぶりがとてもいい.
ジェシーやスターなどが,映画の中で生きている扱いされているのも良いね.
追っ手が迫っている危機感から,東出昌大が長澤まさみを詐欺師から引退させようと発案.三人で詐欺で得た金額を競争して勝ったら言うことを聞くと言うことになる.マルタ共和国の元マフィアの城田優と生田絵梨花夫妻の所にある「踊るビーナス」と言う彫刻が20億の価値があると言うのでそれを狙うが,インターポールの瀬戸康史や日本の警察の松重豊が匂いを嗅ぎつけ,絡んでくる.
また,三人の師匠である「ツチノコ」と名乗る伝説の詐欺師が亡くなったが「ツチノコ」を名乗る美術盗賊がおり,それらの秘密を明らかにする.
結局何を推理してもすっかり覆されるので,あまり予想しないで視聴すると良いね.長澤まさみのはっちゃけぶりがとてもいい.
ジェシーやスターなどが,映画の中で生きている扱いされているのも良いね.
2019年の日本映画.大沢たかお主演.
2030年が舞台.医療用AI開発に従事していた大沢たかおは,妻の松嶋菜々子を亡くし,娘とともに海外移住.その開発していたAIは完成し,松嶋菜々子の弟の賀来賢人が事業化し大成功.第3データセンタの開設を機に,祝典に大沢たかおが呼び出されるが,その直後AIが暴走.生きる価値のない人間の選別を行い始める.
暴走の犯人とされた大沢たかおは単独で逃走.自分の無実を晴らすべく行動に移すが,町中に張り巡らされた監視システムによって居場所が常にバレてしまう...
走って逃走中に偶然人にぶつかって手に入れたパソコンを早々にハッキングしてnmapをインストールしてサーバにアクセスして行くシーンがあり,話しの流れから暴走している医療用AIに侵入して止めようとしているのだと思ったけれど,医療用AIを開発した大沢たかお自身が言うように鉄壁の防衛状態になっているから侵入は無理なんだろうね.それなら,突破するのはあっちだと言う事だ.そのあたりに矛盾は無い感じだね.
大沢たかおが天才プログラマなのは良いのだけれど,逃走劇が体力勝負になっているから,海外で隠居生活時代に体を鍛えたってことかな.
2030年が舞台.医療用AI開発に従事していた大沢たかおは,妻の松嶋菜々子を亡くし,娘とともに海外移住.その開発していたAIは完成し,松嶋菜々子の弟の賀来賢人が事業化し大成功.第3データセンタの開設を機に,祝典に大沢たかおが呼び出されるが,その直後AIが暴走.生きる価値のない人間の選別を行い始める.
暴走の犯人とされた大沢たかおは単独で逃走.自分の無実を晴らすべく行動に移すが,町中に張り巡らされた監視システムによって居場所が常にバレてしまう...
走って逃走中に偶然人にぶつかって手に入れたパソコンを早々にハッキングしてnmapをインストールしてサーバにアクセスして行くシーンがあり,話しの流れから暴走している医療用AIに侵入して止めようとしているのだと思ったけれど,医療用AIを開発した大沢たかお自身が言うように鉄壁の防衛状態になっているから侵入は無理なんだろうね.それなら,突破するのはあっちだと言う事だ.そのあたりに矛盾は無い感じだね.
大沢たかおが天才プログラマなのは良いのだけれど,逃走劇が体力勝負になっているから,海外で隠居生活時代に体を鍛えたってことかな.
1984年のアメリカ映画.ケヴィン・ベーコン主演.
都会のシカゴから親の都合で田舎に引っ越したら,そこはとある理由でダンスが禁止されている街で,さらに日々,街で起こることは監視されているような田舎社会だった.
30年ぶりくらいで二度目の鑑賞.内容は覚えてなかったけれど大きな農場でダンスしていたシーンは覚えているなぁ.
前年にヒットした「フラッシュダンス」があったけれど,この映画はダンス映画じゃなくて若者が大人に対して真っ当な方法で意見を言って自由を勝ち取っていくという物語だね.
どちらかと言うと,ヒロインのロリ・シンガーの破滅的な思考の方が危うい現代を示しているのだろうね.
都会のシカゴから親の都合で田舎に引っ越したら,そこはとある理由でダンスが禁止されている街で,さらに日々,街で起こることは監視されているような田舎社会だった.
30年ぶりくらいで二度目の鑑賞.内容は覚えてなかったけれど大きな農場でダンスしていたシーンは覚えているなぁ.
前年にヒットした「フラッシュダンス」があったけれど,この映画はダンス映画じゃなくて若者が大人に対して真っ当な方法で意見を言って自由を勝ち取っていくという物語だね.
どちらかと言うと,ヒロインのロリ・シンガーの破滅的な思考の方が危うい現代を示しているのだろうね.
2021年の日本映画.天海祐希主演,松重豊,新川優愛,瀬戸利樹共演.
節約主婦だった天海祐希.旦那の松重豊の父が亡くなって喪主になって葬式費用400万円を払い,自分はアルバイトをリストラ.娘の新川優愛がパンクロッカーの加藤諒を連れてきて結婚し,結婚式費用が300万円かかりそうで,松重豊の会社が倒産する.あっという間に700万円の貯蓄がなくなり,一人暮らしになった姑の草笛光子へ仕送りができなくなったので同居することになったが草笛光子は贅沢三昧だった.
コメディになっているけれど貯蓄700万円あっても一寸先は闇.最後はいい方向に進んでハッピーエンドなのだけれど,よくよく考えたら笑ってはいられない内容だなぁ.
草笛光子が愛飲しているという知覧茶(ちらんちゃ)が気になるね!
節約主婦だった天海祐希.旦那の松重豊の父が亡くなって喪主になって葬式費用400万円を払い,自分はアルバイトをリストラ.娘の新川優愛がパンクロッカーの加藤諒を連れてきて結婚し,結婚式費用が300万円かかりそうで,松重豊の会社が倒産する.あっという間に700万円の貯蓄がなくなり,一人暮らしになった姑の草笛光子へ仕送りができなくなったので同居することになったが草笛光子は贅沢三昧だった.
コメディになっているけれど貯蓄700万円あっても一寸先は闇.最後はいい方向に進んでハッピーエンドなのだけれど,よくよく考えたら笑ってはいられない内容だなぁ.
草笛光子が愛飲しているという知覧茶(ちらんちゃ)が気になるね!
2019年のアメリカ映画.エピソード9.
ずっと前に死んだはずのパルパティーンの言葉でファースト・オーダー軍の最高責任者になったカイロ・レンとレイとの最終決戦.
カイロ・レンも親戚っちゅうことで結局スカイウォーカー一族は全員死亡.パルパティーンの孫だったレイが最後にスカイウォーカー姓を名乗って終了.まぁ,エピソード4でもスカイウォーカー一家は全滅しているしね.ルークの血筋というかアナキンの血筋かな.それ以前はわからんわけだし.
レイを演じるデイジー・リドリーが,市原隼人に見えてくる.最初のシリーズからのゲスト?としてはカルリジアンが出てきますね.
ローズ・ティコの顔が大人になったので魅力半減?なのと今回はあまり活躍の場がなくなってたな.
結局,スター・ウォーズは壮大な親子喧嘩ということに変わりないのね.
このエピソード9を何故かWOWOWで放送しないのでエピソード7から9までを鑑賞してきませんでした.ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーの方が良かったかな.
ずっと前に死んだはずのパルパティーンの言葉でファースト・オーダー軍の最高責任者になったカイロ・レンとレイとの最終決戦.
カイロ・レンも親戚っちゅうことで結局スカイウォーカー一族は全員死亡.パルパティーンの孫だったレイが最後にスカイウォーカー姓を名乗って終了.まぁ,エピソード4でもスカイウォーカー一家は全滅しているしね.ルークの血筋というかアナキンの血筋かな.それ以前はわからんわけだし.
レイを演じるデイジー・リドリーが,市原隼人に見えてくる.最初のシリーズからのゲスト?としてはカルリジアンが出てきますね.
ローズ・ティコの顔が大人になったので魅力半減?なのと今回はあまり活躍の場がなくなってたな.
結局,スター・ウォーズは壮大な親子喧嘩ということに変わりないのね.
このエピソード9を何故かWOWOWで放送しないのでエピソード7から9までを鑑賞してきませんでした.ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーの方が良かったかな.
2017年のアメリカ映画.エピソード8になります.
レイア・オーガナのいるレジスタンス軍は,ファースト・オーダー軍におされている状況.前作までに行方不明だったルーク・スカイウォーカーが見つかるんだけれど戦う気力なし.
カイロ・レンには付けいる先?というか,非情になりきれない後悔のようなものがあってたびたびレイとフォースの力で脳内無線通信をしてフォログラムとは違う相手の感じ方をしている.ニュータイプみたいなものか.
ファースト・オーダー軍のリーダでカイロ・レンをシスに巻き込んだスノークが死んで,代わりにレンがリーダになって,最後のジェダイ騎士だったルークも力尽きてしまう.
アジア系の女性のローズ・ティコがとても愛嬌があっていいね.ベトナム系アメリカ人だそうです.
レイア・オーガナのいるレジスタンス軍は,ファースト・オーダー軍におされている状況.前作までに行方不明だったルーク・スカイウォーカーが見つかるんだけれど戦う気力なし.
カイロ・レンには付けいる先?というか,非情になりきれない後悔のようなものがあってたびたびレイとフォースの力で脳内無線通信をしてフォログラムとは違う相手の感じ方をしている.ニュータイプみたいなものか.
ファースト・オーダー軍のリーダでカイロ・レンをシスに巻き込んだスノークが死んで,代わりにレンがリーダになって,最後のジェダイ騎士だったルークも力尽きてしまう.
アジア系の女性のローズ・ティコがとても愛嬌があっていいね.ベトナム系アメリカ人だそうです.
2015年のアメリカ映画.エピソード7になりますね.
砂漠の惑星が舞台なので,エピソード4を予感させる感じ.今回は「レイ」という名の女子が主人公で,仲間に自我に目覚めてストーム・トルーパーを脱走した黒人のフィンと,パイロットのポー・ダメロンなどの自己紹介がメインのストーリーかな.カイロ・レンはハン・ソロとレイアの息子だというのも簡単に明かされるし.
ストーリーとしては,行方不明になったルーク・スカイウォーカーを探すというもの.タイトルのフォースの覚醒は,レイのフォースだね.
用語として「ファースト・オーダー」というのは,銀河帝国軍の残党が作った軍事組織だと知っておいた方がいいな.
キャリー・フィッシャーの演じたレイア・オーガナの立ち姿が凛々しいなぁ.ハリソン・フォードのハン・ソロも格好良かった.
砂漠の惑星が舞台なので,エピソード4を予感させる感じ.今回は「レイ」という名の女子が主人公で,仲間に自我に目覚めてストーム・トルーパーを脱走した黒人のフィンと,パイロットのポー・ダメロンなどの自己紹介がメインのストーリーかな.カイロ・レンはハン・ソロとレイアの息子だというのも簡単に明かされるし.
ストーリーとしては,行方不明になったルーク・スカイウォーカーを探すというもの.タイトルのフォースの覚醒は,レイのフォースだね.
用語として「ファースト・オーダー」というのは,銀河帝国軍の残党が作った軍事組織だと知っておいた方がいいな.
キャリー・フィッシャーの演じたレイア・オーガナの立ち姿が凛々しいなぁ.ハリソン・フォードのハン・ソロも格好良かった.
2020年のアメリカ映画.NetflixやAmazon Videoで配信されていた模様.日本では普通に劇場公開だったそうで.
主演のロザムンド・パイクは高齢者の成年後見人に勝手になって高齢者の資産を奪う詐欺師だけれど,ターゲットにされたのがロシアン・マフィアの母親だったことで血みどろの掠奪線になる.
マーラ・グレイソンという役はとても負けず嫌いでタフですね.捕まって命がかかっているのに相手に降伏しない.お金も貰えるというのにね.
これまでにない俳優のピーター・ディンクレイジの演技も良かったし.
なんだか面白くて2回も観てしまいました.
主演のロザムンド・パイクは高齢者の成年後見人に勝手になって高齢者の資産を奪う詐欺師だけれど,ターゲットにされたのがロシアン・マフィアの母親だったことで血みどろの掠奪線になる.
マーラ・グレイソンという役はとても負けず嫌いでタフですね.捕まって命がかかっているのに相手に降伏しない.お金も貰えるというのにね.
これまでにない俳優のピーター・ディンクレイジの演技も良かったし.
なんだか面白くて2回も観てしまいました.
2010年の日本映画.松たか子主演.
教壇に立つ松たか子が,終業式後のホームルームで語り出す.シングルマザーの松たか子は娘の芦田愛菜を学校のプールで亡くしたが,その犯人がこのクラスにいると言う.
松たか子的には犯人の目星がついているが,直接は訴えないが,心理的に追い込んで復讐していくという内容.終始,重苦しい雰囲気で進行します.イヤミス(嫌な感じになるミステリー)と言う言葉を産んだ作品だそうで.
岡田将生がやっぱりアレな感じの役をやってますね.
教壇に立つ松たか子が,終業式後のホームルームで語り出す.シングルマザーの松たか子は娘の芦田愛菜を学校のプールで亡くしたが,その犯人がこのクラスにいると言う.
松たか子的には犯人の目星がついているが,直接は訴えないが,心理的に追い込んで復讐していくという内容.終始,重苦しい雰囲気で進行します.イヤミス(嫌な感じになるミステリー)と言う言葉を産んだ作品だそうで.
岡田将生がやっぱりアレな感じの役をやってますね.
メキシコ旅行中に軽い交通事故にあうコロンボ.偶然,以前の客船での事件を知っている現地刑事に連れられて闘牛士助手の事故死の現場に立ち会う.
客船での事件とは「歌声の消えた海」の事ですね.
国民的英雄の元闘牛士は知られたく無い秘密を助手に知られた事を隠蔽する為に闘牛の牛を使って殺人を実行した.
その知られたく無い事実は引退の引き金になった闘牛中の事故で牛が怖くなってしまった事.確かにこれまでの全てを失ってしまうかな.
タイトルのA Matter of Honorとは,「名誉の負傷」と訳されたりしていますね.有名な闘牛士がその引退した理由にプライドを持っている点がキーなんだけれど闘牛士という職業は日本では一般的でもないしね.
例えるなら,アントニオ猪木の引退はプロレスが怖くなったのだけれど知られたくない.という感じかな.
客船での事件とは「歌声の消えた海」の事ですね.
国民的英雄の元闘牛士は知られたく無い秘密を助手に知られた事を隠蔽する為に闘牛の牛を使って殺人を実行した.
その知られたく無い事実は引退の引き金になった闘牛中の事故で牛が怖くなってしまった事.確かにこれまでの全てを失ってしまうかな.
タイトルのA Matter of Honorとは,「名誉の負傷」と訳されたりしていますね.有名な闘牛士がその引退した理由にプライドを持っている点がキーなんだけれど闘牛士という職業は日本では一般的でもないしね.
例えるなら,アントニオ猪木の引退はプロレスが怖くなったのだけれど知られたくない.という感じかな.
2003年の日本映画.藤木直人,仲間由紀恵主演,石橋凌共演.
随分前に1回見たのだけれど,あまり印象に残ってなかったのでもう一度鑑賞.どんでん返しが多い作品だけれど,ちょっと丁寧に説明がなかったかな?と感じました.
CMプランナーで高層マンションに住む藤木直人は,大型プロジェクトを顧客の石橋凌に潰されたので,どうやって調べたのか石橋凌の屋敷に行くと娘の仲間由紀恵が壁を乗り越えて出てきて知り合ったので,手を組んで仲間由紀恵がニセの誘拐事件に巻き込まれたという計画を立て石橋凌から3億円を奪い取ろうとする.
Infoseekを使っている.yukai-hanってアドレスだったけれど,誘拐犯なのか愉快犯なのか.
仲間由紀恵の,ミニスカート姿が素晴らしい.最近,朝ドラとかでみるとちょっとポッチャリ気味になっているけれど・・・
知っているビルがたくさん出るのが良かった.
ネタバレ
随分前に1回見たのだけれど,あまり印象に残ってなかったのでもう一度鑑賞.どんでん返しが多い作品だけれど,ちょっと丁寧に説明がなかったかな?と感じました.
CMプランナーで高層マンションに住む藤木直人は,大型プロジェクトを顧客の石橋凌に潰されたので,どうやって調べたのか石橋凌の屋敷に行くと娘の仲間由紀恵が壁を乗り越えて出てきて知り合ったので,手を組んで仲間由紀恵がニセの誘拐事件に巻き込まれたという計画を立て石橋凌から3億円を奪い取ろうとする.
Infoseekを使っている.yukai-hanってアドレスだったけれど,誘拐犯なのか愉快犯なのか.
仲間由紀恵の,ミニスカート姿が素晴らしい.最近,朝ドラとかでみるとちょっとポッチャリ気味になっているけれど・・・
知っているビルがたくさん出るのが良かった.
ネタバレ