ブログ - ストレージカテゴリのエントリ
定期的に報告されているハードディスクの故障率.
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2021年版、故障率が最も高かったのは?
https://gigazine.net/news/20220202-backblaze-hard-drive-stats-2021/
うちは値段で選んでいるのでSeagateが多いのだけれど,所有しているのはST8000DM004という8TBモデルが一番多いかな.このリストには非掲載.
最後の1望が違うST8000DM002が乗っているけれど,年間故障率1.46%と若干高めなのでこれを参考にってことか?
でも,バンクーバーオリンピックの2010年に買ったレグザに入っている500GBのハードディスクがいまだに問題なく稼働していることを考えると,家電用のスピードを求めないタイプと,高速なもの,ハードに使われるRAID用などは使い分けるべきなんだろうなぁと思う今日このごと.
レグザで言えば,2000円くらいの外付けケースで使っていたメーカ保証1年の2TBサイズのSeagateのHDDはことごとく数年毎に壊れたけど,最近のメーカ保証2年タイプになった4TBサイズ以降からは,壊れなくなった印象.
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2021年版、故障率が最も高かったのは?
https://gigazine.net/news/20220202-backblaze-hard-drive-stats-2021/
うちは値段で選んでいるのでSeagateが多いのだけれど,所有しているのはST8000DM004という8TBモデルが一番多いかな.このリストには非掲載.
最後の1望が違うST8000DM002が乗っているけれど,年間故障率1.46%と若干高めなのでこれを参考にってことか?
でも,バンクーバーオリンピックの2010年に買ったレグザに入っている500GBのハードディスクがいまだに問題なく稼働していることを考えると,家電用のスピードを求めないタイプと,高速なもの,ハードに使われるRAID用などは使い分けるべきなんだろうなぁと思う今日このごと.
レグザで言えば,2000円くらいの外付けケースで使っていたメーカ保証1年の2TBサイズのSeagateのHDDはことごとく数年毎に壊れたけど,最近のメーカ保証2年タイプになった4TBサイズ以降からは,壊れなくなった印象.