UJP - ストレージカテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ ストレージ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - ストレージカテゴリのエントリ

LHR-4BNHEU3の価格

カテゴリ : 
ハードウェア » ストレージ
ブロガー : 
ujpblog 2024/2/5 1:42
  ロジテックのLHR-4BNHEU3という3.5インチハードディスクを4台搭載できるハードディスクケースを愛用しているのだけど,それが「Amazonのタイムセール」で安くなっていたので買いそうになった件.


 最初に買った時は9550円で,それが昨今の値上がり基調も反映して1.4倍の値段になって躊躇していたけどそれがぐっと安くなってこの過価格.

 どうしよう・・・と悩んでいたらタイムアウト.気付くのが遅かった.


 11,850円が13,167円に戻ったのだけど,字面から11,000円が13,000円になった感覚があるけど実際には1,317円の差額でしかない.

 今回は「あったら便利だな」という感じだったし気づいたのがセール終了直前だったので,またいつか本当に必要になった時に買おう.
 Mac Pro 2013にあった,会議を録画したファイル268個,合計87.9GBをrecboxにネットワーク越しにコピーしてみた.

 経路としては次のようになる.

 Mac Pro 2013(Bonding)->LGS105->PN28080K->光回線->PN28080->recbox

 MRTGでポートごとにトラフィックが取れた.

 まずは,ボンディングしたMac Pro 2013のがつながっているスイッチがつながっているLINKSYSのLGS105から,Panasonic PN28080Kのポート6へのトラフィック.


 グラフのグリーンがInを表している.280Mbps.

 次に,Panasonic PN28080KのSFPの9ポートのトラフィック.


 光回線を経由してPanasonic PN28080のポート9の光回線へOutを表している.当然ここも280Mbps.


 光回線の受け側のPanasonic PN28080のポート9.Inが280Mbps.


 PN28080のポート3.ここにrecboxが接続されている.

 recboxへのベンチマークテストでは35.2Mbyteだったので8倍して281.6Mbpsなのでベンチマークの結果に沿っているなぁ.

recbox HVL-A2.0

カテゴリ : 
ハードウェア » ストレージ
ブロガー : 
ujpblog 2023/12/19 13:13
 東芝のブルーレイレコーダのデータを一時的に移動したりするために買っていたrecboxを倉庫から救出.
 ファームアップや読み書きのベンチマークを取ってみた.

 まずは外観.

...続きを読む

 円安でハードディスクドライブの価格も高騰しているので新しく買うのを躊躇しているけど,データバックアップを保存するようだったら,中古ハードディスクでも良いのでは?と考えることにして,あまり用途は決めてないけど,このブログにあるようなハードディスクを買ってみた.

 ハードディスクの販売元は,中古PCリサイクル業者のようで,何となくノートパソコンから500GBのハードディスクを取り出してSSDに交換して販売し,取り出したHDDをまとめて売っているという感じかなと思う.
 通販で買ったのだけど商品名は「メーカはTOSHIBA,Seagate,WDなどランダム」となっていましたが,到着したら,10台ともWDでした.9台は2019年製造で,1台だけ2015年製造で見た目のラベルも違う感じ.

 せっかくなので,使用状態が様々だと思われる10台のHDD,S.M.A.R.T.値を確認してみた.

...続きを読む

HDD故障率におもう

カテゴリ : 
ハードウェア » ストレージ
ブロガー : 
ujpblog 2022/2/7 12:52
 定期的に報告されているハードディスクの故障率.

HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2021年版、故障率が最も高かったのは?
https://gigazine.net/news/20220202-backblaze-hard-drive-stats-2021/

 うちは値段で選んでいるのでSeagateが多いのだけれど,所有しているのはST8000DM004という8TBモデルが一番多いかな.このリストには非掲載.
 最後の1望が違うST8000DM002が乗っているけれど,年間故障率1.46%と若干高めなのでこれを参考にってことか?

 でも,バンクーバーオリンピックの2010年に買ったレグザに入っている500GBのハードディスクがいまだに問題なく稼働していることを考えると,家電用のスピードを求めないタイプと,高速なもの,ハードに使われるRAID用などは使い分けるべきなんだろうなぁと思う今日このごと.

 レグザで言えば,2000円くらいの外付けケースで使っていたメーカ保証1年の2TBサイズのSeagateのHDDはことごとく数年毎に壊れたけど,最近のメーカ保証2年タイプになった4TBサイズ以降からは,壊れなくなった印象.

広告スペース
Google