UJP - 検定・試験カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 検定・試験 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 検定・試験カテゴリのエントリ

 IPAのセキュリティ資格の最上位,情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」は更新が必要なのね.

登録セキスペ講習、民間など23講習を追加
ttps://www.security-next.com/125180

 あ,でも面白そうな講習が多い! お高いんでしょう・・・

MSBuild

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2015/4/8 12:16
 .NET向けのビルドプラットホームのオープンソース化したそうだ.公開はGitHubで.

Microsoft / msbuild : Microsoft.Build (MSBuild)
https://github.com/Microsoft/msbuild

 最近Jenkinsと連動したビルドサーバは流行りのようだけれど,MSbuildはWindows Azureにもイメージを用意しているようだから,クラウド環境をソフトウェアとも提供するサービス化して盛りたてていくのかな.

タプル

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2013/4/20 23:00
 タプルとは盲目的に行の事だと覚えていたけれど,wikiによると正式には「複数の構成要素からなる組を総称する一般概念」で「組」と呼ばれたりしていてそういわれると逆にゲシュタルト崩壊というか「組ってなに?」となる.

 行と言えば通じると思うけれどタプルという言葉を使っているシーンは聞いた事無いなぁ.

IPv6なのかな

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2012/10/21 23:00
 半期に一度の学校訪問.今回の場所は東京都市大学.昔は武蔵工業大学という名前だったそうだ.


 ハイカラな名前に反してトイレが臭かったのだけれど,駅からの道,迷いそうな箇所に案内人を配置しているのは今までに無い配慮で高感度アップ.

 それはおいといて,とうとうがIPv6がメイン風の問題が出て来た.よくよく読めば,「ふう」なんだが.家のネットワークくらいはIPv6で構築してみて実勉強しとかないといかんかなー

ネットワーク性能試験

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/24 23:25
 今更ながらに答え合わせをした.午前1は30問中23問で76%,午前2は,25問中15問で60%なのでNGか.

 そのかわり次回の午前免除は勝ち取ったかな.たぶん.

東京医療保健大学

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/16 23:24
 今日は東京医療保健大学という所だった.これは短大だったみたいなので,ほぼ女子大学だな.


 男子トイレの便器が大と小で1つづつしかなくて更に狭い.わしが小をたしていたら,奥の個室に入りたい人が通れなくて入れなくてとても辛そうだった.そうは言ってもこちらも速く切り上げるわけに行かないし〜 
 4月に行われる予定だった情報処理試験ですが,震災の影響を加味して6月に延期されました.
 そして,新規の受験申し込みも追加されています.

平成23年度特別情報処理技術者試験(仮称)の手続について
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_h23_tokubetsushiken_annai.html

 情報処理試験の合格証は,経済産業省大臣名で頂けるのですが,6月に受けたものは8月上旬発表と言う事になっていて,今のままなら海江田万里なのだが...
 ここでPDFをダウンロードできますよ.

http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html

 自分で印刷すれば無料.ただし手間ひまかかりますけどね. 一度過去に参考書を買ってあれば,不明点はその参考書を使い,回答はこの過去問を復習すれば良いかな.説得力無いけど(笑)

撃沈

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/12/21 15:58
 今日は2つ撃沈.

・情報処理試験
・紅白歌合戦の観覧モニター

 ハズレの日ですな.
 今回行ったのは渋谷の道玄坂を登った所にあるフォーラム8という貸し会議室が会場でした.大学に行くのが楽しみなんだけど残念ですが,家から近い方なのでよしとするかー. 前回一昨年受けた時は家の隣の駅だったのでお昼ご飯食べに返って来れたんだよね落ちたけど.

 午前Iは免除,専門分野となる午前IIを採点してみましたが,25問中,16問正解でした.一応,64%なので午後に望みがつながりました.
 OSPFとかVoIP系がでるとさっぱりでしたが,まずまず難問は無かった様な気がします.64%のわしがいうのもアレですが. でも時間がないですね.あっというまに午前は終わります.

 午後Iは,一応ほぼ埋められました. 前回,春のデータベースは時間がなくて3問中2問選択の1問しか書き終えられ間瀬でしたから.ネットワーク障害,メールサーバ,システム増強の3つでしたが,後者の2つを選択. ポート995って,初めて知ったよ...

 午後iIは,2問中1問の選択ですが,2問目を選択. 解答用紙は裏面になるのですが,回収される時は表側でだすので未記入風にみえる.
 いつもそうですが,今回もなぜか教室で先頭席だったので帰り支度しながら他の人の選択具合を見たのですが,表が空白の人が多かったですね.つまりわしも含めて問2を選択しているのが多いようです.

 これ以上の自己採点は面倒なので,12月くらいの発表を待ちますかねー

 そういえば,インフルエンザ対策でマスクしていったら,取れと指示されました.咳き込んでいる様なやつはいなかったけどなぁ.

過去問

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/10/13 20:31
 今週末の情報処理試験の為に,過去問をやっています.

 午前Iは免除なんだけど,対策問題集は午前問題分かれてないので淡々と過去問をやっているのですが,いつも55問中37問です.

つまり67%! ギリギリアウト!

 だとおもっていたら,最近は60%以上で良いらしいですね. ああ,やる気が出て来た!(かも)

平成21年度秋期試験について

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/7/18 6:30
 情報処理試験の申し込みが始っています.

平成21年度秋期試験について
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h21aki_exam.html

 何年か前からインターネットで申し込みが出来るので楽ですね. 実施される試験は次の通り.

ITパスポート試験 (IP)
基本情報技術者試験 (FE)
応用情報技術者試験 (AP)
ITストラテジスト試験 (ST)
システムアーキテクト試験 (SA)
ネットワークスペシャリスト試験 (NW)
情報セキュリティスペシャリスト試験 (SC)
ITサービスマネージャ試験 (SM)

 嫁さんは仕事柄,セキュリティを受けると思うのだが,わしが受けるのはITサービスマネージャか,ネットワークスペシャリストか.やっぱり先にネットワークかなぁ.

午前I通過社番号通知書

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/7/4 23:43
 IPAから,「午前I通過社番号通知書」なる書類が届きました. 高度試験では午前鵯試験が共通問題となっていて,基準点以上の成績を得た場合に,その後2年間午前Iの試験が免除されます. 休日の午前中の時間は貴重なので,これはうれしい.

 ついでに,IPAで試験本体の不合格の発表の確認と,成績照会ができたので,確認してみました.

合格発表・成績照会
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/_index_goukaku.html


 午後Iは自己採点とおり60点ギリギリでしたが,午後IIも普通に勉強していれば取れる位の所までは行ってた様です.

 午後Iは残念.そもそも3問中2問選択なのに,1問を解き終わった所くらいで時間終了ですから,そもそもだったのですが,午後IIは比較的出来た気がしたので,採点してほしかったなぁ.

技術士

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/5/21 0:32
 今日は,昔からIPAの試験問題を作ってるくらいの試験通?の人と親睦会. 一緒に飲むのは8年ぶり?くらいです.

 情報処理試験よりも,国家資格である技術士がいいよってアドバイスを貰ったのでちょっと調べてみたのですが.


平成20年度技術士第二次試験合格者
http://www.engineer.or.jp/examination_center/success/second_note/up_page/koutou/index.html

 情報工学部門の合格率は13%.単純に合格者も100人くらい? 狭き門のようです. 難しいけれども,国際的にも「技術士」として名乗れるメリットがあるみたいですけどね. そういえば,過去に名刺交換した人でも何人か「技術士」という人が居た様な気がしますが,知らないのでやり過ごしてしまってましたね...
 行って来た.場所は渋谷の国学院大学. 10年くらい前に,お寺?がWebサイト作りたいとか言う話の相談で訪問して以来ですが,すっかり変わっていて,おしゃれな建物で築数年といった感じ.

 試験は,今回から午前も2回に分かれていて,午前のマークシートは次の様に分かれていました.

午前1 高度試験の共通問題(50分)
午前2 専門問題(40分)

 午前1は時間が余ったけれど,午前2は時間がギリギリでした. 最初の方に出た苦手な計算問題系を後回しにしたのですが,見直す時間はなかったので,25%の確率にかけてみました.

 午前の問題は,全体的に簡単でした. たぶん普通の人はDNSポイズニングについては聞き慣れないキーワードなんじゃないかな?というくらいで,「ISOなんとか」で初耳みたいなものは有りませんでした.

 午後1も比較的簡単だったのではないでしょうか. しかし,時間が足りなくて,3問中2問を選択するのですが,1問しかできませんでした.1問終えた段階で,残り10分程度. どうがんばっても2問目の問題を読む事すらできない...
 あきらめようかと思いましたが,折角のなので午後2も受けてみました. 意外と,これも比較的簡単. 2問中1問を選択だったのですが,66%分を完璧?に埋められましたが,残りの34%が全くわかりませんでした. これも時間も残り7分程度だったので,試験官の顔を見る事しかする事はありません.

 前受けた時も一番先頭の席だったので,後ろがどれくらい途中退出しているのかわかりませんでしたが,意外とみんな残ってましたね.
 皆さん,また来年もよろしく〜って感じで(笑)

 試験の進め方もちょっと変更されていたようです.
 20分前着席でそこから試験官の指示で不要なものを机の上に出せません.以前は10分前着席くらいで結構ギリギリまで参考書を開いたりできたと思うのですが.
 また,試験開始前にマークシートに受験番号等を記載していたような憶えがあるのですが. 今回は試験開始後となっています.
 なので20分間,何もする事がないので,居眠りして過ごしました. でもおかげで頭がすっきりしたかも?

午前の問題 その2

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/4/16 23:58
 困った。
 関数従属性が、解説を読んで概念はわかっても実際に導き出せない。 関係代数もよくわからん。集合とか、普通の高校に行ってれば習ったのだろうけど、代わりに簿記やってたからなぁ。

 とりあえず午前の問題は回数をこなしてみることに切り替えてます。なんと、正解率がどんどん上がります。
 初回は4択なので正解率は4分の1ですが、2回目は3分の1になります。 そして、1回目の答え合わせで見た解説を思い出しながら解答するので、よっぽど本質がわかってない場合以外は、正解するようになります。

 ということで、関数従属性と関係代数、集合、あとはISOとかJISとかのカテゴリのやつだな。これはつらい。

午前の問題

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/4/14 0:50
 今週末,春の情報処理試験.

 とりあえず過去問平成17年の午前の問題をやってみた.
 55問中22問正解. SQL文をみるだけでめまいがして,SLCP~JCF98と聞くと新しいバイクですか?みたいな.

 ANSI/SPARC3層スキーマって,SPARCというと何か別物を思い浮かべるなぁ.

 んー...

 すこし期待したいのは,現在不景気で就職難. よって就職に有利になるように合格しやすくなると読んでいるのです.深いなぁ.

簿記検定その2

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/3/25 22:40
 2月に受けた簿記検定ですが,成績表が届いていました.
 A4サイズなのですが,折り曲げ厳禁表示,厚紙も入ってます.よく見ると,封筒の上から「合格」の文字がすけて見えます.

 過去の簿記3級の合格率をみると,次の様な感じです.

第119回 2008年6月 28.7%
第120回 2008年11月 39.6%
第121回 2009年2月 56.5% ←今回

 やはり受験した時の「簡単すぎる」という感触は当たってましたね.
 ちなみに

得点 73点
平均 67.7点

 なので,ギリギリでしたが

 一応これで,履歴書欄の全商簿記3級から日商簿記3級へ20年ぶりにアップデートとなります.

青木裕子

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/3/19 10:49
 TBSの青木裕子アナがコラムで「簿記2級に受かった」と書いていました. 発表はまだなのに・・・とおもったら,地域(商工会議所)によって発表時期が異なる様です.

http://ja.wikipedia.org/wiki/青木裕子_(TBS)

 Wikipediaで調べたら,青木裕子アナは埼玉県浦和市(現さいたま市)出身という事で,さいたま市の商工会議所を見てみたら,既に発表されてました.

第121回 簿記検定試験 合格者受験番号
http://www.saitamacci.or.jp/license/successful/bookkeep_121.htm

さいたま市では,合格率がとても高いです. 3級に関しては57%です. 確かに簡単だった様な気はしているのですがっっ

簿記検定

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/2/22 19:28
 今日は日商簿記検定の日で,早起きして渋谷の大原簿記で検定を受けてきました.
 開始時間は9時からですが,そこから名前や受験番号の書き方の説明や解答用紙を切り離したりするので,実際の開始は9時16分,終了は11時16分でした.

 日商簿記3級は,受けるのは20年以上ぶり. 結局模擬問題集で合計試算表と精算表の合計が,一度も一致した事無いままでしたが,本試験でもやっぱり一致しないまま終了.

 この日商簿記は,商工会議所主催で今回が121回目,最近は年に3回行われていて,3級の場合は5問で構成されています.
 情報処理試験系と違い,そんなに流行り廃りもないですから,各問題は同じ答えを導きだすものになります.
 おおざっぱに言うと仕分けして合計を出すか,逆に合計から仕分けを推測するか,そんな感じなのですが,この121回も似たような問題を繰り返しだしてくる上で,問題の出し方もバリエーションがたくさん生まれてきているようです.

 問題集をやってて分かったのが,いわゆる「引っかけ問題」が多いのです. 見事にことごとくそれに引っかかってしまって出題者の思惑通りです.

 今回は設問自体は,わりとスタンダードな問いかけばかりで,問題の意味がわかんねーという事は無かったのですが,やっぱり仕分けに時間がかかるので時間が足りなくなってしまいました.

 今回の問題は簡単だったと思うので,あと1週間早く勉強始めてればなぁ・・・と,いつも思う後悔をするのでした. 進歩してないなぁ.

教育訓練給付金

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2009/1/13 13:06
 バイクの検定だけじゃアレなんで,他に研修を受けてみようかと考えています.
 そこで調べたのが教育訓練給付金制度.

 「教育訓練給付金」は,厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に,ハローワーク(公共職業安定所)から教育訓練費の一部が支給される制度です.

教育訓練給付制度
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/kyoiku/index.html

 指定される教育訓練は,次のサイトで検索できます.

厚生労働大臣指定教育訓練講座検索システム
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_M_kensaku


 給付金は,20%相当額(上限10万円)となるので,50万円までの教育ならMAXですね.

 受給資格は雇用保険のを払っている人で,初めて受ける場合は支給要件期間が1年,それ以上は3年以上ある人となります.
 支給要件期間とは,雇用保険を払って働いていた期間の事です. 会社を辞めていても,3年以上勤めていれば離職日の翌日から1年以内であれば受給資格があるとの事.

 この給付金は2回目以降は3年経過していないと受給できないという事です.祖も婆倍でも,雇用保険を支払っている前提になりますけど.

 この支給対象は受講料だけで資格の受験料や交通費等は含まない様です. しかし,調べた所高額なコースでは昼食付きみたいなものもありますね.

免許13 免許証の交付

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/25 12:33
 昨日の事になりますが,東陽町の江東運転免許試験場に行って免許証の交付を受けてきました. 3ヶ月前に更新に来たばかりなんだけど.

 免許証の更新の場合,土日でもやっていますが新規取得になるので平日のみとなるようです. 手続きは簡単で,免許証と卒業証書を出して申請書を貰って書いて印紙を買って貼って視力検査,写真撮影でトータル1時間程度でした.

 気をつけなければ「初心者特例」というのがあって,昔の様に「限定を解除」しているのではなくて新規追加なので,1年間は初心運転期間とされてその間に3点以上の違反で初心者講習を受ける必要があり,受けない場合とか受けた場合でもさらに3点以上で取り消しになるとの事.
 これは該当車種の運転時だけなので,普通自動二輪を運転中の点数は初心者特例としてはカウントされない様です.

 また,高速道路の二人乗りですが,「年齢が20歳以上で、大型二輪免許又は普通二輪免許を受けていた期間が通算して3年以上」という事になっていますが,既に普通二輪を持って3年以上経過しているので,OKのようです.

 1年間は大型バイクを買わずに乗らずに寝かしていれば良いという事かな. 1年経ったら,ラインナップも充実している事を望んでという感じで.

免許12 卒検

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/15 15:49
 本日は卒業検定. 前回乗ってから4日経過なので感覚が鈍っているかも?とおもいましたが,超短いならし運転で大丈夫だと判断.
 教習中の13号車は,2速に入りにくいのでこれじゃない方が良いなぁと思っていたのですが,初めて用意された1号車. なんだか全てがスムース. 検定用に状態の良いのを用意しているのかも.

 本日の検定は,AT限定が一人,普通二輪が五人,大型が一人で,うち普通二輪の男23歳と女23歳は何回目かの卒検らしい...
 その男女,前回の卒検で仲良くなったようで,待ち時間中もずーっと二人でしゃべっていました. 車の免許は4年前に取得,ほぼペーパードライバで,現在はチャリでここまで通っている. 女の子はバイク屋さんでドラッグスターを9月に注文済.

 7人の順番は,AT,普通,大型なので一番最後の乗車となりましたが,その前がそのおしゃべりさん達.その二人がずーっと他人の乗りっぷりをみて「足付いた,減点だ」とか勝手に採点していましたが,合格者だけ呼ばれる部屋にはそのおしゃべり二人だけ居ませんでした...

 自分の検定では,一番不安だったスピードが40kmに達しないかどうかの点が気になりましたが,直線でも早めに40kmを到達,急制動でも41kmで通過して停止ができました.急制動の進入速度の計測器があるの,今日初めて知った...

 コースは教習時と一部違うだけのものでしたが,あっという間に終わりました. やはり他のバイクが走ってないので時間がかかりません. 逆に言うとバイクが来ないので落ちた二人は確認がおろそかになっている感じがありました.
 波状路は十分5秒以上かけたけど,一本橋は少し時間が足りなかったかもしれません. スラロームも少し遅かったかも.

 試験官からの個別指導としては,2点指摘事項があり,カーブでのスピードが速いのと,つま先がステップの下にある状態が多いので,良くないと言われました. カーブの出口で加速するためにそうしていたので,いままでは加速が足りないと言われていたのが裏目に出てしまったという感じです. 教習所以外では誰も指摘しない部分ですから,気をつけないと.

 これで12月1日が第1教習だったので約2週間,1回オーバーの13回乗っての終了となり,卒業式を終えて修了書を貰いました. なんだか名残惜しいのでお昼ご飯を食べた後,また教習を見に行ったら,さっそくおしゃべりの二人が補習を受けていました.

 自分が運転がうまいとは思わないのですが,世の中これほどヘタというかセンスの無い人が多いというのが,とても良くわかった2週間でした.

免許9

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/9 22:40
 第2段階の最終と見極め.

 この段階に来て,これまでになく厳しい教習となりました. この時間の一緒の教官についた人は,普通二輪の見極めの人,大型の卒検を落ちた人の再教習の人と自分の3人.

 これまでの演習で習ったものを全て出す・・・ただそれだけなのですが,見極めが終われば卒検なので,厳しいです. 特に大型だとより高度なものを求められるという事で,普通二輪より厳しいとの事.

 30m前からの方向指示器の明示. これを実践するとコースが狭いのでずーっとウィンカーを出したままになってしまうという違和感があるのだけど,仕方ない.
 クランクを出て7mくらいで信号があるんだけどそこまでに加速するとか,メリハリのある運転を要求されました.

 今回の教習は「高度なバランス走行」となっていたのですが,いつもは問題なく通過していたクランクやS字も,実はパイロンまでギリギリ余裕の無い走行だと指摘されたり,一時停止の右折左折の際の道の寄せ方が足りないと言われたりと,色々な所を指摘されまくりました.

 ということで,半分くらいは良くなったと言われましたが,見極めはもう一度チャレンジとなりました.

 もう一人の普通二輪の人. その人はクランクで派手にこけていたので残念かな?と思っていたのでうが,卒検に進んだみたいです. フィギュアスケートでも大きなミスをしても総得点が高いと優勝するみたいなもんでしょうか. 確かに細かい不備がいっぱいある方がトータルとしては良くないですからね.

 教習が終わる頃,雨が降ってき始めました. 昼過ぎまでは持つと思ったんだけど,残念さに輪をかけてバイクでぬれながら帰宅するのでした..今日は血液型選手権も3番以下だったし,仏滅だし良い事無いね〜.

 明日は近距離出張なので,また明々後日の予約となりました.

免許8

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/8 19:23
 今日はシミュレータ教習. 他の教習と違い,予約が取りにくく,変な時間しか空いていません.
 
 シミュレータ教習では,ヘルメットも防具み必要ないので準備が楽. 時間になり,大型二輪の人だけが呼ばれ,3人. 個室に入ります.

 他の二人は,ほとんどペーパードライバ&ライダーの同い年くらいの人,ネパールかインド系の人で,この人は最近自動二輪を取ったばかりらしい.

 20年前にはありませんでしたが,最近は自動二輪にもシミュレータ教習があり,三菱プレシジョン製でした.

三菱プレシジョン RS-6000

 型番までは覚えてないですが,もうちょっとバイク部分がしょぼい(古い)のと人間の映像が滑らかじゃないだけで,同じ感じですね.
 シミュレータ自体は,クラッチもハングオンもできるタイプですが,今日の教習ではオートマ設定なのでクラッチを使いません.
 普通の運転と違うのは,左右確認ができないので,一時停止等でしばらく止まっていると「左右安全です」とアナウンスがでるところでしょうか.

...続きを読む

免許7

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/6 18:54
 今日も引き続き第2段階3回目・4回目の乗車.トータルで7時間のって,8・9時間目となります.

 教習内容は急制動と危険回避.

 危険回避については体験的なもので,40kmで走行し,目標地点に到達した時に指導員が旗を挙げ,旗の数で左右を判断して急な車線変更して回避するというもので1回しかやりません. 指導員もあえてタイミングをずらし,目標地点をすぎた頃に旗を挙げるので遅れてしまいました.
 次は,車間距離の体験で,教官の後ろを走行し,急に停まる時の間隔の把握になります.

 これらは回避行動がどれだけ難しいかを体験するのが目的で,考えさせられるものでした.

 また,急制動は卒検に含まれるものですが,40kmで走行して,11m以内で止まるというものになります. どうしても急制動の目的地点前でブレーキをしてしまう癖があって,速い速いと言われてました.
 また,400ccのバイクに乗り換え,同じ条件かで急制動を体験するというのもありました.

 次は,交通状況に応じた運転という事で,「追い越し」を行います. これも1回だけの実施で,ウインカーをだして3秒後に車線変更,追い越してウインカーだして〜みたいなものなのですが,練習コースの直線は短いので3秒待っていると追い越せませんので,無理に車線変更して前に出る形になってしまいました.
 これも教官曰く,「男性の場合は無理な場合に途中で止めるという判断をしない傾向がある」と言われ,全くその通りでした. 科目的には「追い越し体験」ですが優先されるのは安全運転で,無理して追い越しをする必要は無いという事です.

 色々考える事の多い教習でした.

免許6

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/5 18:58
 今日から第2段階. 午後から天気が崩れる&税務署説明会参加の為,午前中から教習開始.
 それにしても,なんでこんなに教習を受けている人が多いのだろう〜.不景気なのに.
 バイクなんて,そもそも嗜好品度が高いですからね.
 今日はほとんどは自動二輪で,大型は3人でした. うち女性一人.

 今日は外周を回ってコーナーを時速25kmと30kmで回ってその差を体感するというものが前回のオートマと同じく1回だけ実施されました.

 それ以外で追加されたのは,コース的には中腰で通過する波状路が新しく増えました. これは体の軽い女性は飛ばされるからとても難儀しているようでした. 体重と重心の低さでいえば,問題ないので楽勝.

 他は,主に法規運転が厳格になり,左折右折等がからんでくる複雑なコース設定となりました.
 それが覚えられない・・・
 これまでは内周か外周だけだったのですが,これが複雑に絡み合います.

ここから先は自分用...

...続きを読む

免許5

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/4 17:40
 今日は4回目と5回目の実技.

 4回目は,坂道発進とオートマ教習. 坂道発進は余裕なんだけど,オートマ教習というのが難儀?しました.
 オートマチック教習とは,ビッグスクータを使っての実技なのですが,原付も含めてあまりスクーターに乗った事無いのです. 原付だと,スーパーカブならまる1年仕事で乗っていたのですが,これもロータリーとはいえミッション車ですから.

 ビッグスクーターでは,機能の説明. 左ハンドルの下にサイドブレーキがあるので,停車時にはそれを使う様にという口頭指導.
 そして教習所内を一周し,坂道発進を1回やって,オートマはおわり.

 5回目は,第1段階の見極めになります. いままでやってきた,

・直線終了時のポンピングブレーキ
・一本橋
・スラローム
・坂道発進
・クランク
・S字

 これを繰り返します. 一本橋は,うまく行くときは10秒程度ですが,考えすぎて落ちる事が1回と大きくバランスを崩す事が1回ありました. 左側のニーグリップが弱いと指導を受けてからは,9.6秒くらいでしたが,いいかんじになりました. やっぱり基本姿勢は大事ですな.

 今日は昨日,なかよくなったおにいさんはいませんでしたが,第2段階を受けている高齢者と,今日が最初の高齢者がいました.
 高齢者といったら失礼ですけど,ちょっと疲れたサラリーマンみたいな風貌の小さくて堀野深い感じのおっさん,50代後半ですが,年を重ねても大きいバイクに乗ろうという気力があって習いにきているという心意気は,見習わなければ行けませんね.

免許3

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/1 16:39
 今日から実技. まず,教習の前にプロテクターを付ける. 以前は肘・膝だけだったけど,今回は背中にもプロテクターを付ける事になります.

 まずは,外周をくるくる回ります. 40km程度1〜3速で走り,2周に1回停止し,そのときにアドバイスをもらったりします.

 教習所ではエンジンブレーキはNGなようで,カーブに入る前に十分減速した上で,ギアを落とし,加速しながら曲がって行くという感じなのですが,ついつい癖でエンブレで減速しようとしてしまいます. さらに減速は2回に分けてやる必要があります.

 また,停止した時に,これもついつい右足をついたりします. 停止している時は常にストップランプを前輪後輪両方点灯させる必要があるので,右足はステップに乗っている必要があります.
 発進の時は方向指示器だしてミラー見て後方確認して出発となりますが,これもいつもは後ろを振り向いているので,ミラーを見る動作をいれなければなりません・・・

 教官曰く,「今まで長く乗っている人は検定用に癖を直すのに苦労しますね」との事. こりゃ大変だ.


 昼食はスクールの中にある喫茶店でとりました. 時間がずれていたのでガラガラで貸し切り状態でしたが,お店の中に芸能人のサインが. さすが東京.

 月曜日の夜8時ゴロにやっている時代劇の主人公をやってる人の名前があって,それも11月4日の日付だったので,お店の人に聞いてみたのですが「70歳講習」なのだそうです.

70歳以上の方が運転免許証を更新する際の講習
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin05.htm

 要約すると免許更新の前の自動車教習所で講習を3時間程度受けて,その証明書を持っていないと更新できないのだそうです.

免許2

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/11/30 18:31
 入校して,教習が始まる前に適性検査を受ける必要があり,それを受けました.
 毎日やっているものではないようです.
 入校の際に「以前取得の際も受けたと思いますが〜」と言われましたがなんせ20年前ですから詳細は覚えてません.
 適性検査は,別に点数が悪くても落ちる?要なものではない様ですが,車の教習を受ける時には,第2段階で必要だと説明がありました.

 受けた適性検査は以下のようなものでした.

OD式安全安全製テスト
https://www.dennoo.co.jp/od/index.html

 全行程50分で,マークシート式.全部で9問だったとおもいますが,記入方法と回答例を毎回説明されながら1〜2分回答するというのを繰り返します.
 内容はSPIみたいな部分,同じ図形をチェックするとか,この絵は何に見えますか?とか,そういうのを時間の限り記入していきます. 回答の訂正は消しゴムは使えないというルールがあります.
 時間は,予め言われていないので急に止めさせられます. なんだか,回答欄がずらーっと残っていて5分の1も回答できてないと,自分は反応が悪いのかな?なんて考えてしまいます. 隣のおねぇさんも回答率が気になるのか,こちらの回答欄をチラ見してました. 

 後半には,文書で読ませる性格判断的なものもでてきて,設問に「私は怒りっぽい」に,はい,いいえみたいな回答をする物があります.

 適性検査の有効期間は9か月らしく,今日から9ヶ月の間に教習を始めないと行けない様です. 9ヶ月も立つと診断結果が違ってくるという事ですね.性格とかも変わるという事か. どういう結果になるのか,なんだか楽しみです.

免許1

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/11/28 19:32
 とりあえず,場所だけ調べて自動車教習所に向かう.

 教習所は高校生がいっぱい. 40代おばさんのグループと,おっさんのグループもある. おっさんグループは,何となく二種試験か車の大型のような感じ?
 入校手続きしているのは,自分だけ.  とりあえず,書類に名前書いて,事前審査を案内される.

 事前審査は次の通り.

・教習用のCB750を8の時に押して回って,センタースタンドを掛ける.
・センタースタンドを外す.
・ゆっくりと車体を倒して寝かせる.
・車体を起す.

 事前審査の教官いわく,

・大型は波状路がある.
・スラロームは普通二輪より1秒速い.
・一本橋は,3秒遅く.

 なのだそうです. 「普通二輪はいつ取ったの?」といわれて,ふと気づいた.


 20年前だ!・・・

...続きを読む

情報処理技術者試験

カテゴリ : 
スキルチャージ » 検定・試験
ブロガー : 
ujpblog 2008/10/27 19:06
 平成21年度からの新制度に関す縷々試験要綱が公開されたと連絡がありました.

 シスアドが無くなりITパスポート試験とかになるんですねぇ.

 その他にも色々変わるのですが,システムアナリストと上級システムアドミニストレータが一緒になって「ITストラテジスト」となるようです.

 あとは時代の要請か,情報セキュリティスペシャリストが春秋と年2回になってますね.

 ふんふんと見ていて気づいたのですが,最近の過去問は解答と一緒にWebに載っていました.

情報処理推進機構:情報処理技術者試験:出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題 など
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html

 過去問はやはり大事なので,それが手に入るのは良いですねー.

広告スペース
Google