UJP - 散策・近代建築カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 散策・近代建築 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 散策・近代建築カテゴリのエントリ

勝どき橋・銀座4丁目交差点

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2021/4/23 23:50
 今日は出勤して少し遅くまで残業があったのだけれど,久しぶりに歩いてみることにした.
 ルートはスタート地点はレイドバトル終了後の晴海郵便局前から,晴海通りを東京ミッドタウン日比谷地下の千代田線日比谷駅までの3.3km.

 まず歩いてい的になるのは,勝鬨橋を渡る手前で東京タワーが見えること.しかし,下半分が別のビルに隠れてしまうので,京都タワーのように見えてしまう.



 そして勝鬨橋.


 去年歩いた時には,工事中だったけれど,それはいつの間にか終わった模様.別にどこかすごく綺麗になったような感じもないけれど,いつも通るのは夜なので気づかないだけかも.


 勝どき橋は,可動式の橋で中央部から跳ね上げていたようだけれど,1967年から稼働させてないそうだ.
 銀座から晴海まで歩いて帰る人とかが意外と多いかな.晴海は,交通の便が悪いからね.
 そしてそのまま銀座4丁目までまっすぐ.代表的な和光ビル(旧服部時計店本社ビル)が見えるけれど,金曜日の夜22時だというのに人はまばら.そう,まん延防止等重点措置区域なので,人はいないはず.


 と,思ったんだけれど,日比谷ミッドタウンの方まで行くと,新橋・有楽町も近いことから,最後の晩餐的に騒いでいる人たちも見かけた.

 政治家がいくら自粛を呼びかけても,仲間の議員や足元の省庁までもがそれを守らないわけだから,誰がいうことを聞くんですか?みたいなことで,言い訳を与えてしまっている.

日本銀行旧小樽支店 - 金融資料館

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2015/12/16 0:26
 1893年(明治26年)に日銀の道内店舗設置で札幌・根室・函館に出張所が作られ,札幌の派出所として小樽派出所ができ,東京駅の設計者としても知られる辰野金吾が関わって1912年に開業したそうです.

 2003年からは金融資料館として無料で見学できます.

 カウンターも残っているし,銀行といえば大きい金庫.その金庫に万が一閉じ込められた時の抜け穴とかも展示してありました.
 億の部屋には,1億円の札束と同じ大きさ重量の紙束を持ち上げられたり,透かし・マイクロ文字・ホログラムなどを確認できる展示などもあって,小一時間楽しめました.

旧北海道拓殖銀行小樽支店

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2015/12/15 23:58
 ブラタモリでもやっていたけれど,現在はホテル ヴィブラント オタルとなっています.

 大正12(1923)に建築.開業直後,蟹工船の作者の小林多喜二が勤めていたそうです.


ホテル ヴィブラント オタル
http://www.vibrant-otaru.jp

 おまけで,これもブラタモリで紹介されていた,北一硝子3号館の通路.

 この床の部分と外壁の構造に着目していました.

宮内庁庁舎

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2015/12/9 23:33
 一般参賀の時にも見る事ができるけれど,普通は入れない皇居の中にある,という意味では特殊な省庁で見る事もできない建物.


 昭和10年(1935年)に建てられたという事なので,今年で80年になる建築物ですね.著名な建築家の設計では無いようで,宮内省内匠寮の設計.
 東野圭吾の,麒麟の翼も良い映画だとおもう.父と息子の絆かな.

 映画で気になっていたけれど,今日は何年かぶりに通りかかったのだけれど,平日日中にもかかわらずやっぱり観光で写真撮っている人が大勢いたので紛れて写真撮ってみた.観光客がチラチラと写るので意外とアングルが難しい.高速道路の下では船に乗ったツアーに日よけの帽子をかぶったおばーちゃんたちがたくさん載っている.最近こういうじいさんばーさんみると,高度成長期を支えた人たちなんだなと思って感謝しなきゃと思ってる.


 そして三越方面に行くと,東京市道路元標と日本国道路元標レプリカが...この「東京市道路元標」は,昔は東京都電本通線の架線柱も兼ねていたけど都電がなくなったときに今の場所に移動しているそうだ.

もと大阪市立博物館

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2015/1/7 1:51
 大坂城天守閣の隣に,近代洋風建築があったので寄ってみた.


 ここは今はレストランとして営業していますが,昔はその名の通り「大阪市立博物館」だったようですが今は「もと大阪市立博物館」が正式名称なのだそう.


 博物館の前は第4師団司令部庁舎,大阪市警察庁本部,大阪府警察本部として使われていたので歴史的建造物に間違いない.


 ただやっぱり腑に落ちないのは現在の大坂城天守閣と同じ時期に建てられていると言う事で片方はリフレッシュされているので時間軸が狂ってしまうなぁ.

 というか調べたらこのレストランは2014年限定なのでもう今は営業してないはず.中でコーヒーでも飲んでおけば良かったかな. ちゃんと調べて行動してないから行きたかった所は偶然閉まってて,そうでもなかった所は期間限定でオープンしていて入口まで入ったのに出てきてしまった.裏街道まっしぐらだ.

タイガービル

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/23 23:00
 蔵前駅周辺を歩いていると異様にレトロなビルの外観が気になる.後で調べたらタイガービルという台東区に現存するビルの中では最も古いそうです.


 いまは中はアートな感じになっているそうな.

東京駅 復元前と復元後

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2012/10/16 0:48
 世に出る音楽CDって,最近は良く「初回限定」って売っているけれど,実は市場調査後に作成しているので「初回限定数=ほぼ販売数」という事も多いのです.つまり,実は「通常版」の方がレアだったりする訳です.
 同じ様に,実は復元前の東京駅の姿はもう見る事ができないという事で逆にレアなんじゃないかと,Wikipediaの年表をおさらいしてみました.


・1914年(大正3年)12月に開業
・1945年(昭和20年)5月に焼失

 初代駅舎は,31年で焼失.

・1947年(昭和22年)3月 丸の内駅舎,復元完了
・2007年(平成19年)5月 復元工事開始
・2012年(平成24年)10月 復元完了

 二代目?駅舎は,60年使われた事になる.つまり,歴史的に見ると2代目の方が長い.ちょっと手元に二代目駅舎を撮影していたので,アングルが違うけれど比べてみる.

...続きを読む

JR東京駅

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2012/10/2 1:06
 東京駅丸の内駅舎がリニューアルしたというので行ってみた.


 東京駅は常に工事をしているわけだけれど,実に今も駅舎は完成しているけれど,駅舎前のロータリーとか,背後に見える八重洲口付近の工事進行をしている5連クレーン等がその象徴かな.

 パノラマ映像も撮ってみました.

...続きを読む

明治屋京橋ビル

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2012/5/15 23:31
 銀座から日本橋に向かって歩いていると,近代建築デザインの建物が目を引く...


 調べると,というか一階はお店をやっていて調べるまでもないのだけれど,明治屋京橋ビル. 昭和8年(1933)に建設されています.約80年...そういえば,昭和6年に生まれたから「木村昭六」という名前をもらったと自慢?していた高校の英語の先生,元気かな?

 地上8階,地下2階なのだけれど,このビルの凄い所は,地下部分が地下鉄駅と連結するように計画されて作られていて,その種類では現存最古なのだそうです.
 むかし務めていた会社は,丸の内駅と地下で直結していたのだけれど,その門?が空いている時間に出勤できた事が無いので,結局一度も通らないままだったな...

京都市役所

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2011/6/1 14:49
 京都市営地下鉄東西線の京都市役所前駅にある建物. 発見したとたんに惹かれて思わず写真に収めた.


 建築家の武田五一の設計.地元の名士だったのは後で知った.市章もこの人の作品なんだな...
 
 岡本太郎展に入館したら,東京国立近代美術館工芸館のでの展示チケットが貰えたので,行って見た.
 東京国立近代美術館は普通の「美術館」と言う感じ建物だったけど,こちらは近代洋風建築.

 旧近衛師団司令部庁舎の建物の流用ですが,つまり大日本帝国陸軍の師団の1つで,天皇と皇居を守る部隊だったようです.道路の向こうは皇居という立地です.
 1910年に建設されたので100年越えですね.

聖徳記念絵画館

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2010/12/5 1:51
 明治神宮外苑にある美術館.というか,この絵画館を作る為に整備されたのが明治神宮外苑なのだそうです.


 当日はクラッシックカーフェスタというイベントをやっていたので白いアーチ型の風船が写ってますが.当然普段はこんなものはありません.

 1926年(大正15年)竣功なので,1936年の国会議事堂より古く,1915年の原爆ドームより新しいものになります.

 デザインは一般公募,最初から絵画館として建築し利用と言う事で建物に特別な歴史や価値は無い様ですが,外装の石は岡山県から運んだ様です. 

仁風閣(じんぷうかく)

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2010/5/10 17:03
 建物の無い鳥取城の入り口には,左に美術館,右にこの仁風閣があります.


 フランスルネッサンス様式なのだそうですが,大正天皇が山陰に来た時に利用していたそうです.背面には庭園もあるようですが,小さいですね.迎賓館と比べると(笑)

 鳥取城のスタンプはここにあるので,もう一度ここに来なければ行けません.

歌舞伎座

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2010/4/28 23:38
 今日が千秋楽ということで公演最後の日,歌舞伎座を見に行ってきました. 


 最後の姿を見ようとしたおばちゃんたちや取材カメラが沢山きていて,みんな写真を撮っていました. 全景を撮るには道路の向かいからのショットが必要ですが,車がひっきりなしの通るので,意外とこのショットを撮るのが難しい.信号待ちになった時にバス&トラックがとなってないタイミングが必要です.

 出光は良い場所に看板出してるなぁ.ほんとに.

...続きを読む

桜を探して 〜国会議事堂〜

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2010/3/28 2:47
 きょうは午前中,信濃町の慶応病院だったので,そこから待ち歩き開始.


 明治神宮外苑〜イチョウ並木〜青山一丁目 ホンダ本社〜赤坂見附〜最高裁判所〜国立劇場〜千鳥ヶ淵〜国会議事堂〜アークヒルズ〜六本木ヒルズ〜東京ミッドタウン. 全部で16kmの距離でした.

 基本,桜を探して移動したのですが国立劇場は良く咲いていましたが,近くの千鳥ヶ淵も含め,だいたい3分咲きくらいでした. 千鳥ヶ淵では花しか無いので花見客もちらほら程度.他の所はイベント連動なのでそれ目当てで沢山の人出がありました.天気も味方してますし.


 で,歩いている途中に近くまで来たので真正面に来てみました.左に見えるビルは山王パークタワーです.

 で,議員会館横を歩いて溜池方面に向かっていると「こがねむし〜は金持ちだ」のメロディが聞こえてきて,その方向を凝視すると「小沢一郎の〜」と書かれたタスキをかけた一人のおっさんがデモをしていました.メロディを良く聴くと「こがねむしぃ〜は〜小沢〜」なんて言ってました. で,近くにいた警官が「もしかしてこっちに来るかもしれない!」と声に出して心配していましたが,別のルートに歩いて行きました. ただし,別のところにいた一人の警官がずっと後を付けて行ってました.お互いに大変だ.

迎賓館赤坂離宮

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2009/11/28 23:00
 四谷駅から徒歩5分程度の,迎賓館に行ってきました.

 迎賓館は,業務に支障がない場合,夏に館内が一般公開され抽選で観る事ができるらしいのですが,今回は天皇在位20年記念ということで,3日間限定で庭園が公開され,事前申請不要で観る事ができ,今日はその最終日です.


 迎賓館の正面にある並木道に到着するや否や,行列です. 四谷駅を出て,並木道の直前に信号があるのですがこの信号待ちの時からみなさんヒートアップ!! 後から来たのに信号無視して渡る人たちとか,我先に行列に並ぼうとして人を押しのける人等. 押し合いや横入り等で,とうとう2列くらい前のおっちゃん二人が喧嘩し始めました・・・今日はお祝いの場だというのに.
 列は100mくらいあって警察官曰く1000人程並んでおり,1時間待ち!とプラカードが掲示されていましたが,20分程で入れました.


 迎賓館は明治42年(1909年)に東宮御所として建設されたので今年で100年.2006年から2008年にかけて大規模な改修が行われたそうです.

...続きを読む

市政治会館

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2009/6/21 22:28
 霞が関から新橋方面に歩いていると,日比谷公園にモダンな建物がある事に気づきます.

 この建物の裏側に日比谷公会堂があるのですが,正面には市政会館と書いてあります.

http://ja.wikipedia.org/wiki/市政会館

 1929年落成という事で,今年で80年.共同通信や時事通信社の本社があったようです.近くに日本プレスセンターや,中日新聞・東京新聞のビルもあるし,日本の情報の中心地だったということでしょうか.

 6階建てということですが,意外とこの建物,エレベータ付きのようです.

広告スペース
Google