UJP - お金の話カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ お金の話 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - お金の話カテゴリのエントリ

埋蔵金 30年満期 すえ置き金

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2024/2/24 3:14
 今はバブル状態でなんでもお金を投資にシフトしておくと増えていくタイムになっているので,眠っているお金がないか探したら,埋蔵金がありました.
 30年満期になった年金型の保険.
 保険金を最大10年間,受け取りをすえ置きできて,その間も利率の良い利息が付いていると認識していたけど,今回それをよく確認してみた.


 年0.1%だった.例えばみずほ銀行の普通預金の利子が0.001%なので100倍良いのだけど,すえ置き金額が150万円なので1年で1,500円.これだったらリスクはあるけどインデックス投資した方が良いね.

メモ

・30年で合計2,397,267円の払い込みなので,毎月6,659.075円.
・主契約保険金が1,500,000円
・精算積立配当金が131,361円

2,397,267円ー1,500,000円ー131,361円=765,906円(実質保険料)

・30年なので1年で25,530.2円
・1ヶ月あたり2,127.52円
・1営業日あたり100円という感じだったか.
 当然,年末調整で保険金分は控除金額に入っているのでその分も得をしている.

スマプロポイント

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2024/2/20 23:32
 住信SBIのアプリから,覚えのないポイント獲得の通知がきたので確認してみた.


 今回のポイント獲得は,iDeCoの引き落とし設定をした事で,毎月引き落とした一件で5ポイント貯まった.逆にいうとそれ以外でここしばらくこの口座は使ってない.
 調べてみた.

スマプロポイントについて
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/point/

引用:
スマプロポイントは、500ポイント以上から1ポイント1円相当で現金に交換できる、住信SBIネット銀行が発行するポイントです。JALマイレージバンクにご登録のかたは、JALのマイルにも交換可能です。ポイント対象商品のご利用に応じて、またはキャンペーンの景品として貯まり、ポイント照会画面から保有ポイントが確認できます。
 記憶にはないけれど,何かの申請作業の中で同意したので貯まるようになった模様.

 今のままだと1年で60ポイント貯まる模様.有効期限は翌々年度3月末.500ポイント以上から交換できるというけど,実質捨てることになるのだろう.

 外貨預金が300万円以上あれば毎月100ポイント貯まる模様.100ポイントを100円とすれば0.042%なので普通預金よりは良いけれど,為替レートのことがあるから旨味は全くない状態か.

キャンペーンの抽選結果

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2024/2/17 0:53
 クリック1つでエントリーして,何かの条件を達成したら抽選対象になり,何かがもらえるキャンペーンってよくあるけど,エントリーしたけどその後どうなったのか不明なことが多い中,三井住友カードからは落選通知がきました.


 はっきり言って「冬来る還元際」がなんだったか覚えてないけれど,ハズれた通知が来るのが良いなと思った.ハズれたんだから何も来なくて良いという考え方もあるけどね.

 それにしても15万名に何かしらが当たるのにそれに外れるってどういうことさ.

業績データ
https://www.smbc-card.com/company/info/data.jsp

 2022年度で5,437万人の会員がいるらしい.そうなると0.2%か.エントリーしないと当選しないので,エントリーを10%としたら2%.

冬来る還元祭2023 ~抽選で15万名に最大10万円が当たる!~
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223408.jsp

引用:
エントリーした対象カードでのご利用金額合計5,000円(税込)を1口として抽選!
特定ショップでのご利用は抽選口数5倍!さらに、対象カードを設定したApple Payまたは Google Pay(TM) のご利用が1度でもあれば、全体の抽選口数2倍となりますので、ぜひこの機会にご利用ください!

当キャンペーンは、1エントリーにつき1円を、ひとり親家庭支援、病児保育や仕事と子育ての両立を支援する活動に取り組む『認定NPO法人ノーベル』『認定NPO法人フローレンス』に寄付をします。

エントリーいただくことで、お得を感じていただきながら、よりよい生活・未来・環境につながる活動にご参加いただけます。

 単純なエントリーだけじゃなくて利用金額ごとか.私の場合何口だったのだろう.なんとかPayを使ってないので2倍にはなってないが.
 当選とは関係なく,エントリーするとNPOに寄付されるようだけど,フローレンスってなんか最近問題が話題になっていたような.

今、世間を騒がせているNPO法人フローレンスの問題をまとめてみた 髙橋 羚 2024.01.14 07:00
https://agora-web.jp/archives/240111073437.html

 えー.なんか変なものに加担したのかなぁ...例え1エントリーで1円分とは言え,一応三井住友カードは会費を払って入会している情弱なので気になるなぁ.
 フレッツ光ユーザが自動的に?入会するフレッツ光メンバーズクラブ.もう廃止になるのでポイントを使い切ろうと決意.
 ポイント交換には回線認証が必要で,以前フレッツ光メンバーズクラブのポイント,回線認証,RTX1200で設定する事で対応できてたけど,あまり考えず無料だからとIPv6接続(PPPoE方式)を設定したばかりにこの設定だと回線認証ができなくなり,去年はPC直結で回線認証したのだけど,今年もこの季節がやってきた,という感じ.
 でもこれで悩まされるのも今回が最後.

 腑に落ちない面もあるけど今回も去年のPC直結で回線認証で回線認証を突破できたので,早速ポイントを利用しようと考えた.

 現在のポイントは5700円相当.


 グルメ系で何か欲しいモノがあるような無いような感じだったので,一番汎用的なものに交換することに.

...続きを読む

SBI証券、IPOめぐる株価操作

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2023/12/30 0:41
 半月ほど前のこのニュースだけど,その後どうなったんだろうね.

証券監視委、SBI証券に処分勧告へ IPOめぐる株価操作で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB05BGN0V01C23A2000000/

引用:
新興企業などが新規上場する際の株価を操作したとして、証券取引等監視委員会はネット証券最大手のSBI証券を行政処分するよう金融庁に勧告する検討に入った。上場後、初めてつく株価である「初値」を人為的に操作する法令違反行為があったもようだ。勧告されれば、金融庁は同社に業務改善命令などの処分を検討する。

SBI証券、IPOめぐる株価操作報道に「認識している事実ではない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/13/news108.html

引用:
 日本経済新聞とNHKが13日未明に報じた。これらによると、SBI証券は複数のIPO銘柄で、初値をつり上げるための注文と知りながら買い注文を受け付け、証券取引等監視委員会が同社に行政処分を行うよう金融庁に勧告する検討に入ったという。

 SBI証券は、自社Webサイトで「現時点で当社からお知らせすることはない。今後、開示すべき事項が判明した場合には速やかに公表する」としている。

 この報道があったのが12月13日.続いて12月15日に証券取引等監視委員会からこういったリリースがあった.

株式会社SBI証券に対する検査結果に基づく勧告について - 証券取引等監視委員会

https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2023/2023/20231215-2.html

引用:
内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分を行うよう勧告した。

 業務改善命令だと,是正したって報告程度なのかな.
 行政処分が業務停止だと我々のようなSBI証券の利用者も株の売買とかができなくなるのかな?あるいは停止される業務が限られるんだろうか.例えば今回のIPOの売り出し担当になれないとか.

地図証明書と図面証明書を取得

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2023/10/25 17:26
 先月,登記事項証明書(土地・建物)を取得したけれど,今度は他の2種類を取得.


 「登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと」ですが,一気に申請できればいいんだけど,オプションボタンになってる.
 1部づつしか申請できないクソインタフェイス.毎回最初に戻って都道府県から選択して住所を入れていく高ストレス...

...続きを読む

ねんきん定期便 2023

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2023/10/24 15:48
 ねんきんネットにログインできなくなったので放置していたけど,ねんきん定期便が来たし,「お客様のアクセスキー」なる番号も記載があったので,ログインしてみようと再チャレンジ.
 結果的に,やっぱりログインできなかったけど,マイナポータルにログインして「つなぐ」を実行すると連携できるというのでやってみた.

 やってみたのが土曜日だったので,平日日中じゃないと連携できない模様.人力かな.
 昨日は忘れてて,今日,「つなぐ」を確認してみた.


 連携できたようなので,年金を確認.

...続きを読む

ガスパッチョポイント 電気料金連動ポイント

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2023/10/11 0:44
 電力自由化で電気代は東京ガスにしていて,勝手に溜まっていたガスパッチョポイントをdポイントに交換してたけど,よく見ると電気料金連動ポイントが最近付与されてない.


 2023年5月を最後に付与されてない.契約は何も変えて無いんだけど.ということで調べたら,こんなページが出てきました.

...続きを読む

 最初の転職の際に,毎週飛行機に乗るので契約したANAのVISAカード.先輩がJAL好きだったのであまり活躍しなかったけど,その後もずっと持ち続けているけど,2年くらい前にオリンピック関連グッズを買った時にスポンサーだったVISAカードでタッチでお買い物!をした時のポイントが,有効期限が切れるという連絡メールがあった.


 この時点で,Vポイントを知らないのだ.225ポイントだから諦めて捨てるという選択肢もあったけど,225円あればそこそこの買い物ができるのでは?と思って,頑張って使う方法を調べてみた.

...続きを読む

dポイントをiDキャッシュバックにする

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2023/9/30 23:32
 日用品の買い物の際には,dカードを使っているので必然的にdポイントが貯まってくるのだが,何でもらったか不明な期間限定ポイントが月末で期限切れ.


 この時間なので何か使うために外に出るのも面倒なので,考えた結果,「iDキャッシュバック」なるものに充当することに.

...続きを読む

土地・建物の把握

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2023/9/22 18:17
 登記簿を取り寄せたり,祖父から母や叔父に相続されて共同名義にした時の登記済権利証を眺めたり,法務局で登記事項証明書(土地・建物)を取得してみたり,自分自身も3年半ほど住んでいたけど想像していた形とは全然違っていた.

 ざっくりと把握していたのはこんな感じだった.


 この図の上と下には道路が通っている.
 そして,これまでの図面を見ていて,把握していた状態はこれ.

...続きを読む

登記事項証明書(土地・建物) の取得

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2023/9/21 23:56
 相続の準備の1つとして,親や叔父が共同所有している土地建物について,不動産登記簿を取ってみた.

 正確には,「登記事項証明書」というもので,「一部事項証明書」でも十分だけれど,今回は「全部事項証明書」ににしてみた.料金は変わらないし.
 土地・建物の登記簿を取るためには,土地を管理している場所にある法務局に行けば良いのだけれど,遠いのでオンラインで申請しました.
 法務局に行くと600円.オンラインだと500円と安いし.


登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと
https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp

 ここで会員登録して「かんたん証明書請求」から住所を入れていきます.うちの場合,土地が3つに文筆されていて,そのうちの2つに建物があるのですが,土地の3つで1回,建物の2つで1回,合計2回の申請が必要でした.
 つまり,5つの申請になるので合計2500円です.申請毎に決済が必要で,1500円と1000円でオンラインバンキングで支払いをしました.
 その後,3営業日くらいで申請した土地の管轄の法務局から郵便が1通届きました.2回申請したけど最後は人力でマージしている模様.

引用:
  • オンラインでは朝8時から夜21時まで申請を受け付けている.
  • 17:30以降に申請したら翌日朝の処理になる.
  • 申請すると「手続情報が到達しました。」というメールがくる.
  • 翌日朝8:30に,「手続について,受付がされました。」というメールがくる.
  • 朝8:33に,「納付情報が発行されました。」とメールがくる.
  • ネットバンクで振り込みが終わったら「手続終了となりました。」というメールがくる.
  • 3営業日後,郵送で書類が届く.

  •  申請の際に,登録画面がぐちゃぐちゃになって最初のボタンが押しづらい現象があったのだけれど,ブラウザのせいかと思ったけど,システム障害だった模様.

    ...続きを読む

     先日,ガスパッチョポイントを,dポイント10倍キャンペーンで交換の応募をしたのだけれど,今月はPontaポイントへ20倍の交換だそうで.


     でもよく見ると,抽選で1000名って書いてある.さらに実は詳細を確認するとこんなことに.

    引用:
    交換後Pontaポイントに対し、以下を進呈。(重複当選なし)

    ポイント20倍:抽選で50名様
    (進呈上限4,000Pontaポイントまで/Ponta会員1IDあたり)
    ポイント10倍:抽選で100名様
    (進呈上限2,000Pontaポイントまで/Ponta会員1IDあたり)
    ポイント 2倍 :抽選で850名様
    (進呈上限400Pontaポイントまで/Ponta会員1IDあたり)

     20倍が1000人かと思ったら,20倍は抽選で50名.「最大20倍」の記載に偽りなしだが...東京ガスユーザが勝手に貯まっているポイントだけに,当選確率はかなり低そう.
     そうなると,先月のdポイントへ交換は10%アップは確実だったから,その方が良かったのかな.

     ガスパッチョポイントなんて100円で1ポイント.うちの場合,電気代とガス代だけなので毎月200ポイント程度.それ以上は貯まらないけど交換は500ポイント単位だから,手間を考えたら交換は年1回程かな.

     今後は,どういうキャンペーンが行われるかはウォッチしておくのが良いのでしょうと感じてる.

    ガスパッチョポイントの交換

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/8/31 12:32
     東京ガスのガスパッチョポイントのキャンペーンが最終日.
     知り合いに,熱心な「ポイ活」おじさんがいるのだけど,時流?にのってポイント交換してみた.リニューアルの東京ガスWebショップで,取り急ぎ欲しいものないしね...

    東京ガスWebショップ
    https://webshop.tokyo-gas.co.jp


     先週,交換しようと思ったらエラーになったのだけど,再度やってみたらやぱりえらー.ブラウザをSafariからGoogle Chromeに変更したら問題無く変換できました.
     ドコモの関係でSafariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」(サードパーティクッキー)の設定はオフにしてあるんだけど,理由はわからないけど,ダメな時はGoogle Chromeでやれば大半はOKというセオリーは通用した.

     今回面白かったのは,電話番号認証の方式.私は今回初めて遭遇.

    ...続きを読む

    ねんきんネットのID パスワード忘れ

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/8/30 17:16
     誕生日月でもないけど,ねんきんネットからメールが届いた.



    引用:
    ねんきんネットご利用者 様

    日頃から、日本年金機構の「ねんきんネット」をご利用いただき、ありがとうございます。

    ○電子版「ねんきん定期便」のお知らせ

    電子版「ねんきん定期便」のご用意ができましたので、お知らせいたします。

    ユーザIDおよびパスワードを入力して以下のリンク先より、「ねんきんネット」にログインの上、「通知書を確認する」から電子版「ねんきん定期便」が確認できます。
    パソコンから確認される方はこちら
    https://www3.idpass-net.nenkin.go.jp/neko/Z01/W_Z0101SCR.do

    スマートフォンから確認される方はこちら
    https://www3.idpass-net.nenkin.go.jp/sp_neko/Z01_SP/W_Z0101_SPSCR.do

    「マイナポータル」と「ねんきんネット」を連携している方は、「マイナポータル」から「ねんきんネット」を利用し、「通知書を確認する」から電子版「ねんきん定期便」が確認できます。
    https://myna.go.jp/

     ログインしようと思ったんだけど,できず.
     ブラウザに覚えさせておいたパスワードではログインできなかった.


     仕方ないのでパスワードを再発行しようとしたのだけど・・・



    引用:
    ユーザID・パスワードがわからなくなってしまった場合は、お手数ですが、再度「ご利用登録」(ユーザID発行申込み)をしてください(同じユーザIDを再発行することはできません)。
    なお、お客様の大切な個人情報をお守りするため、電話等によるユーザID・パスワードのご照会にはお答えできませんのでご了承ください。

     2年前にねんきんネットのIDを取得した時,面倒だった覚えが・・・

    実家の登記に思う

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/8/21 2:39
     何年か前にオカンが送ってきた,実家の登記簿謄本を,初めてよく見てみた.


     今は親戚に貸しているこの家.私が小学校3年生の時に両親が購入したもの.登記簿を見ると,農地として政府より払い下げられた土地を,住宅用として転用.8分割してその1区画を買った事になっている.


     田んぼを8区画にしているけど真ん中に私道があり,そこは8区画分の共同所有になっているので,登記の動きが色々と書いてある.

     8区画のうち2区画を使って一番大きな家を作っていたのは3つ下の有田家で,美人のおかーさんとブルー・スリーみたいな精悍なお父さん.お父さんは建設会社の社長だったけど,その家族,ある日突然消えていった.
     消えていった理由は支払い滞納して,土地・建物が大蔵省に差し押さえられたからで,登記簿に所有者移転が明確に書いてあった.
     お父さんのフルネームが書いてあったから検索したら,その後,大きな観音像の建設に関わっていたような経歴が出てきた.無事で何より.

     この区画,家を建てた直後に道沿いの入り口付近にスナックができたのだけど早々に撤退.その隣の指圧屋さんも1年経たずに閉店し,実家に戻り借家に.もう一つの入り口付近の家は,酒屋を開こうとしたけど母親がガンで闘病の末,亡くなって計画が狂ったようで酒屋の開業は10年後くらいだったな.いつも店の主人が飲んだくれてたけど,あの店主も病気になったと聞いた.もう亡くなってるだろうな.

     一番濃い付き合いのあったお隣の佐藤さんは,ダイハツに勤めていて転勤になり,私より4つ以上下の子供たちも全寮制の学校に入りそのまま帰ってこず,京都出身の奥さんだけ残っていたけど,縁もゆかりもない土地で一人暮らしするのもコスパが悪いという事で家を引き払って去ってしまいました.

     先日,土地の境界確認が来たのでお隣の元指圧屋さんの家も手放したようだ.人も所有者も多くは変わっているって事だね.

    生活保護アパート投資

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/6/12 2:51
     家にいるときにテレビでやっていたやつだ.

    不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資”
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230526b.html

    ・アパート経営したい投資家に満室の状態でアパートを販売
    ・入居者は生活保護受給者ばかり
    ・自治体から家賃が支払われるので投資家は安心.
    ・満室だし家賃滞納なさそうなので,投資家はメリットを感じてアパートを購入.
    ・しかし住人が数ヶ月で連絡もなく居なくなる.
    ・空いた部屋を一般の人に部屋を貸そうとすると家賃を下げる必要があり赤字になった

     原因は,

    ・自治体が支給する家賃の住宅扶助制度で設定されている金額が,その地域の相場より1.5倍高い
    ・住人が居なくなるのは,不動産屋が販売したい他のマンションに移るから

     生活困窮者ビジネスは儲かると言われるけれど,これは小金持ちをターゲットにしているというのがミソなのか.

    電力自由化を振り返る その4

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/5/2 1:49
     テレビでエネワンのCMをやっていて.なんだか久しぶりだなと思ったけど.


     出演している黒田有彩が長澤まさみに似ているとか同い年だとか,泉ピン子出演!も気になるけれど,電力自由化の時に出てきてた業者のテレビCMが今流れている,ということはまた潮目が変わってきたということなのだろうか.

     2023年1月からの政府の負担軽減策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」についてもCMをやっていたけれど,自分のところでどうなっているのか,東京ガスの電気料金を確認してみた.


     昨年比で下がっていますね.
     これは「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による補助金額が毎月7円/1kWh(2023年1〜8月使用分)下がる声とが影響?と思ったけれど,よくみたらこの表は「使用量」なので我が家庭の節電効果なだけか.

     気を取り直して,再度料金を確認.

    ...続きを読む

    履歴事項全部証明書

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/4/26 19:43
     祖父母の家でオカンが住んでいる家,敷地内に爺ちゃんの時代に設立した神社があって,その責任役員の変更が必要というような案内が,県庁のソウムガクジカなる部署から電話連絡があった.

     「総務学事課」とは学校や宗教法人に関することなどを担当する部署らしい.

     「昨今の統一教会の件で上から」と言うことなので,総当たりで現状調査をしているのだろうと推察.

     そして「せっかくの宗教法人なので,何か活かす方向が良い.今は新たに申請しても3年くらいかかる」という話をしてくれたけれど,誰も何もしてないし「そもそも本社の支店の支店(暖簾分け)みたいなもの」と説明したら,実は「宗教法人の格としては本社と同等」なのだと説明を受けた.

     何もしてないので廃止したいという話をしたら,代表役員と設立時の署名者6名の同意があれば良いということなのだけれど,とにかくまず最初に「履歴事項全部証明書」なる書類を法務局にて入手する様にと.

     履歴事項全部証明書は,全国の法務局で取得できるというので,新宿の大久保駅から徒歩3分くらいの分かりづらい場所にある法務局に行ってきてゲットしてきた.

     履歴事項全部証明書の取得はこんな感じ.

    ・窓口と端末がある.今回は,初めてだし相談が必要かもと思って窓口にした.
    ・示された書類を記入
     ・自分の氏名と住所
     ・取得したい法人(宗教法人名)の名称と住所
     ・法人番号(わかる場合)

     正式名称なんて知らないので,ネットで検索.すると宗教法人名と住所と法人番号が出てきた.
     住所は思っていたのと1番地違うものだった! とりあえずそれを記入して窓口に提出.すると法人番号の桁数が違うと指摘.窓口の人が,よく見ると先頭の1文字を取れば行けそうだということで,検索専門の人に交代して無事検索できたと.(やっぱりキオスク端末じゃなくて窓口にして良かった)

     そして窓口で指示されたように,2番窓口で600円の収入印紙を買って,貼り付けると2枚組の紙をもらいました.


     平成6年4月20日...うちの祖父は平成6年(2014年)11月に亡くなっているので,実質的な活動はできてなかったと言うことだなぁ.

     履歴,をみてみると,以下の2点.

    ・平成11年に宗教法人名を更正
    ・平成10年に住所を変更

     住所変更は,地域の道路整備・再開発が終わって住所表記が変わったので,それで自動で変わったのでしょう.宗教法人名を「更正」と言うのは分からないな.死人(爺ちゃん)が変える訳でもなく...

     先は長そうだ.
     1年前にトラベラーズチェックを換金してきたのだけれど,大阪の叔父が600ドル分のトラベラーズチェックを持っているというので換金してきた.

     換金は,なんばウォークのトラベレックスの店舗.


     600ドルは,1ドル約118円のレートで換金されました.1ドル133円くらいなので,随分高い変換レート.しかし一人で歩けない状態で大阪に住む叔父を都合よく換金の為に連れ出すこともできないので,とにかく換金.

     叔父に聞いたところ,トラベラーズちぇっくは1996年12月にラスベガスに社員旅行に行ったときに作ったということで,当時のレートを調べてみました.


     1ドル114円程度だった模様.まぁ,損はしてない感じかなぁ.約26年間7万円くらいを預けていても,利子は期待できないしね.

    30年満期

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/3/27 17:56
     「経理IMS」というプロジェクトで,勤務地が木場駅徒歩5分くらいの事務所だった時に,出入りしていた保険外交員に勧められて入った年金型保険が,満期になると案内があった.


     入っていたのは年金型.
     支払ったのは,定額で毎月6500円くらいx12ヶ月x30年=2,340,000円.
     今回満期で160万円と10万円くらいの配当金になってくる.つまり,生命保険分は30年で64万円の保険料だったということかな.結果的に1日あたり58円くらい.

     その時の保険外交員の人とは,今でも繋がっている.他の保険会社は担当者が数年おきに変わったけれどね.

     木場,あまり思い入れも思い出もないのだけれど,脱サラして喜多方ラーメン屋を開業したサラリーマンのドキュメンタリーの店は,現在は全く別のお店になっていました.近くに喜多方ラーメンの店があるので,移転したのかもしれません.

     調べるとこんな情報が.

    引用:
    株式会社 麺 食 会社情報
    https://ban-nai.com/company/

    平成2年 歌舞伎町店・木場店・四日市店

     平成2年は1990年だから木場で働いていた時と一致しないな.保険に入ったのは30年前なので1993年.別のチェーンかな?

    団塊世代の7割は今年「後期高齢者」に

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/3/24 17:38
     1949年生まれの叔父は,団塊の世代ど真ん中だな.亡くなった事が報道された,帰ってきたウルトラマンの,団時朗も1949年生まれ.

    団塊世代の7割は今年「後期高齢者」に 村上春樹やビートたけしの世代
    https://nordot.app/984384788501217280

    引用:
    団塊世代とは、「第一次ベビーブーム」の1947(昭和22)年から49(同24)年に生まれた人を指す。作家の堺屋太一さんが名付けた。47年生まれは267万8792人、48年生まれは268万1624人、1949生まれは269万6638人。現在の年間出生数は約80万人なので、3年連続で、1年間に現在の3倍以上が生まれていた。

    相続土地国庫帰属制度

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/3/17 15:19
     夏休みとか,小さい時に祖父・祖母と共に山仕事について行ったことがある.

    ・ひいばあちゃん以前が眠っている墓書への墓参り
    ・造林の木の切り出しとリヤカーで運んで出荷
    ・山の斜面にある畑の野菜?の収穫,栗や蜜柑?の木があり果実の収穫

     当時はまだ山に住んでいる人も何軒かあり,また人が出入りするので自然と人道ができていたけれど,住人がいなくなり山仕事をする人が減っていくと山の所有者による草取りが必要になりで,そのうち草取りする人も鬼籍に入り,道は自然に戻ってしまった.そうなるとどこに何があったか,土地勘もないのでさっぱり不明.
     土地の権利書には,測量した結果として正確なものが記載されているけれど,幼少の頃,山で過ごした母は山の位置からおおよその場所はわかるけれど,草が生えているから分からない可能性&道がないのでいけないだろうと言っている.
     建物もないし何もしてないので固定資産としてはゼロ円の土地だけれど,いざとなると相続が必要になるのかもしれない. どうしようもない場所を相続するのにお金がかかるのもナンセンスだなぁ・・・と思っていたら,低額で国庫に帰属させることができる制度ができる模様.


    相続土地国庫帰属制度について
    https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00454.html

    引用:
    令和5年2月15日

    <令和5年4月27日から相続土地国庫帰属制度がスタートします!>
     

     相続した土地について、「遠くに住んでいて利用する予定がない」、「周りの土地に迷惑がかかるから管理が必要だけど、負担が大きい」
    といった理由により、土地を手放したいというニーズが高まっています。

     このような土地が管理できないまま放置されることで、将来、「所有者不明土地」が発生することを予防するため、相続又は遺贈(遺言によって特定の相続人に財産の一部又は全部を譲ること)によって土地の所有権を取得した相続人が、一定の要件を満たした場合に、土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする「相続土地国庫帰属制度」が創設されました。

     相続土地国庫帰属制度は、令和5年4月27日からスタートします。

     現在、制度の開始に向けた準備を進めており、相続土地国庫帰属制度に関する情報は、随時、本ページでお知らせします。

     国に申請して20万納付すれば良いそうで,それまでは数百万かかっていたのだそう.

     でも,現在は活用の方法が無い山の土地だけれど,バブル期にはゴルフ場建設予定があって高く買い取ってもらえそうな時期もあったけれどバブル崩壊でその話は立ち消え.ゴミ焼却炉建設時に,道路拡張工事の為に一部の土地を市が買い取ってくれて,他の土地も何かのきっかけで売れるかもしれないから,今手放すのは得策でも無いのかもしれないと思ったりするけれど,土地を売ったそのお金でオカンは今乗っている原チャリを買ったと言っていたから,その程度だったらもう・・・という感じもしている...

    年収850万円の人が将来もらえる年金額は?

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/2/16 2:31
     うぬぬ.

    年収850万円の人が将来もらえる年金額は?疑問に専門家が回答
    https://news.livedoor.com/article/detail/23697340/

    引用:
    ・年収850万円の会社員が将来、年金をいくらもらえるのか専門家が回答した
    ・22歳から60歳まで年収850万円で。38年間、厚生年金に加入した場合で計算
    ・65歳からおよそ年額264万1178円の年金を受け取ることができるとしている

     年収平均400万円の倍をずっと給与収入があったと仮定した場合の年金が月額約22万98円ということで話題.

    1年を通じて勤務した給与所得者 -国税庁-
    https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2000/menu/03.htm

    引用:
     1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円であり、前年に比べて0.1%減少している。
      これを男女別にみると、男性567万円、女性280万円で、前年に比べて、男性は0.2%の減少、女性は横ばいとなっている。

     うちの近所の老人ホームが月額23万円(部屋,水道光熱費,食事)だけれど,カミおむつとか通院サポートとか別なんだよね.

    電力自由化を振り返る その3

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2023/1/26 21:02
     SNSで「電気代が10万円超えた!」とか東電が30%値上げ申請!とか気になる話題が.

    東電、29%値上げ申請 電気代、6月から標準2611円アップ―対象契約1000万件
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012300606

    引用:
     東京電力ホールディングスは23日、国の認可が必要な家庭向けの規制料金について、平均29.31%の引き上げを経済産業省に申請した。6月の適用を目指す。値上げ対象の契約は1000万件程度という。ロシアのウクライナ侵攻や円安の影響で燃料価格が高騰し、収益が悪化しているため。値上げ申請は東日本大震災後の2012年以来、11年ぶり。

     早速去年2022年に引き続き電気料金の推移を確認してみました.


    東京ガスの「ずっとも電気1」で2022年4月から契約

    ...続きを読む

    法定相続情報証明制度

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/11/4 18:08
     Twitterでバズっていたので,必要になった時用のメモ.

    法定相続情報証明制度
    https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001331399.pdf

    引用:
    平成29年5月29日(月)から,全国の登記所(法務局)において,各種相続手続に利用 することができる「法定相続情報証明制度」がスタート!この制度を利用することで,各種相 続手続で戸籍謄本の束を何度も出し直す必要がなくなります(※)。

     いろいろなところに提出する(と戻ってこないことが多いらしい)ので10枚程度は作った方が良いとのこと.今現在だと,何枚もらっても無料なんだって.

    生命保険契約照会制度

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/9/22 13:44
     生命保険は請求しないと支払われないけれど,家族が何の保険に入っているか把握なんてできてない.特に別居している親なんて.

     ということで,生命保険会社42社に問い合わせを一括でやってくれる制度があるそうです.
     1回三千円(税込).


    生命保険契約照会制度のご案内
    https://www.seiho.or.jp/contact/inquiry/index.html

    ポスター
    https://www.seiho.or.jp/contact/inquiry/pdf/poster.pdf
     IT関連の個人事業主で取引先に請求書を出す場合,10%の保消費税を請求書に載せていたりする.

     これ,個人事業主は,本来は取引先から受け取った消費税は一時的に預かっているという体裁で,青色申告(確定申告)の時に納税する.
     ただし,個人事業主の年間売上が1000万円を超えないなどで免税事業者となる場合,消費税の納税義務がない.その場合,取引先から預かっている消費税分は個人事業主の売り上げとして計上できる.(合法)

     国税から見ると,取引先は消費税を個人事業主に払っているのに,個人事業主からは納税されないので税金が増えない.さらにその取引先は,個人事業主への支払い分は,なんらかの「経費」として計上しているから課税対象額から外れるので,国税から見ると目減りする.

     取引先企業からすると個人事業主から請求書が来てそこに消費税10%が計上されていたら,普通は支払うでしょう.「あなた,1000万円以上の売上ないでしょ?」なんて言えませんね.実際わからないし.その個人事業主が複数から収入を得ている場合もありますね.金融資産のや不動産の財テクとかダブルワーク,副収入とか.
     請求があったのに支払わないと,無理すると未払いで下請け法にかかる場合もあるかもしれない.

     インボイス制度(格請求書等保存方式)では,個人事業主側が「適格請求書発行事業者の登録申請書」を国税庁に提出して登録.登録番号をもらっていれば「この個人事業主は,消費税課税事業者(消費税を払っている人です)」とお墨付きをもらえるわけです.
     個人事業主が取引先に,この登録番号を提出できない場合は,つまり消費税を払ってない売上1000万円以下だとわかるので消費税分を支払う必要がないわけですね.

     で,この登録情報が国税庁のページでダウンロードできます.

    国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト
    https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/download/zenken

     登録不要,無料で24時間世界中のどこからでもダウンロードできる模様.(日本以外だとブロックされているかも?)

     ダウンロードして中身を見てみたけれど,住所氏名もガッツリ出てますね.うちの近所のドッグカフェがあったのだけれど,公式サイトの特定商取引情報には女性の名前,インボイスには男性の名前だったので,付き合わせれば夫婦の名前がわかってしまうってことで.

    財務省が衝撃の回答。“本名バレ”不可避でもインボイス制度を導入する「本当の理由」 - 集英社オンライン
    https://shueisha.online/culture/52936

    氏名も住所も全世界に公開! インボイス制度導入で「あの漫画家の本名がバレる」は、やはり本当だった
    https://shueisha.online/culture/52899

     実質的には,年商1000万円以下の個人事業主の売上が場合によっては10%少なくなってしまうし,消費税納税している人は全世界に個人情報を公開しなければいけない仕打ちにあうと言う事です.不利益を被るのは末端ですね.

    iCloudのストレージ料金で円安を実感

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/6/13 10:42
     4月に実家に帰省した際に,オカンのiPhone 6 PlusのiCloudをオンにした.写真がクラウドにアップロードされると色々都合が良いと思って.
     副作用というか設定漏れとして,iCloudバックアップもオンになったようで,iCloudのデフォルトの5GBを超えそうなので容量を増やしませんかと案内メールが来るようになった.

     アップグレードするつもりは無いのだけれど,メールを見ていると円安が進んでいるのがわかります.


    4月21日

     これは1ドル以下で追加できるってことかな.


    5月29日

     1ドルが130円になったので円表示.


    6月13日

     再びドル表記になったけれど,容量が50GBから変わらないのに1.49$と50%も値段が上がっている.これがApple税ということか?と思ったけれど今日は1ドル135円を付けたと報道もあったので,ちょっと先を見越した,そういうレートなのかな.

    年金30万円もらうには

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/6/3 18:36
     うちの近くの老人ホームだと1人1ヶ月24万円くらい.一般的なビジネスホテル程度の1ルームの部屋に水道光熱費や3度の食事(おやつ含む)と基本的な介護費用こみ.
     ステータスによって紙おむつやらマッサージやらを追加すると毎月30万円が現在に費用感.

    年金を月30万円をもらうには、現役時代にどのぐらいの収入が必要?
    https://allabout.co.jp/gm/gc/490088

     月30万円の年金を得るには40年間加入で年収1222万円計算とのこと.4億9千万円の生涯年収が必要ってことか.遠いな.

     お! 老人ホームの1ヶ月30万円というのは一人分だから,夫婦だとその倍.
     夫婦で60万円として年額で720万円.老後2000万延問題ってなんだったのだろう?

    老後2,000万円問題とは?若いうちから始めたい長期的な資産形成のすすめ
    https://www.daiwa.jp/products/fund_wrap/online/column/old-age/006/

    引用:
    「2,000万円」という金額は、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯では毎月約5.5万円の不足が生じるため、20~30年間の不足額が約1,320~1,980万円に上るという試算に基づいています。「2,000万円」という金額はあくまでもモデルケースでの老後資金の不足額であり、人によって実際の不足額は異なりますが、不安を感じる方は、一度ご自身の老後資金を試算してみるとよいでしょう。
     80歳から90歳くらいを想定している数値か.
     70歳から30年,100歳まで生きたと720万x30年=約2億2千万円弱

     約2億くらい持っていれば支給される年金額に関係なく自分のお金で生きていけるのか.物価などが変わらなければなどの条件があるが.

     実はこういう中途半端に持っている人の方が,生活保護などの社会保障を受けられないから,いっそのこと何も持ってない方が良いのかもしれない.持っていると争いに巻き込まれることもあるかもしれないし.

    扶養届 その2

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/25 1:34
     扶養届のことで大阪のおじさんがもう1つ興味深いことを言っていた.

     生活保護になる人は身寄りが居ないとか疎遠であることが明らかなので,その死後,献体になるということでした.「医者になる人はどんな手術であれいきなり本番はできひんのやから,献体を使って縫ったりもするし練習するがなー.相当な数の献体がいるんやで.xxx大学とか」と.なるほど.

     調べると過去に本人の意思とは違い役所が献体にしていたことが人権問題になったこともある様だけれどその当時は違法では無かった模様.役所としては身寄りのない人を献体にすると,利用後は骨になるまでの後処理まで全部やってくれるそうなので費用面でメリットもあるそう.

     臓器移植と一緒で本人の意思が無ければってことだけれど,生活保護受給者になった後,福祉事務所の担当者から「無くなった後の葬儀のことや社会貢献を考えて登録してみては」なんて言われたら同意書くらい比較的簡単に取れそうな気もするね.なんと言っても死んだ後だし.

    扶養届

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/20 23:00
     2年半ぶりくらいに話をした,大阪のおじさんから,興味深い話を聞いた.

     長年音信不通だった親類の名前で「扶養届」というのが福祉事務所から届くことがあるそうだ.
     この扶養届には,その親戚について精神的支援や金銭的支援が可能か記入して返送することになっている.書面だけ見ると意味のわからないことだけれど,この扶養届けは,その親戚が生活保護を申請した際に届くものだそうです.

     生活保護を申請すると,対象者の両親,兄弟,子供に対して通知が行われるそうで,福祉事務所が戸籍を参照して現住所を問い合わせしているそうで,対象者には連絡先の人の住所はわからないそうです.

     ここで問い合わせした全員が「支援不可」とすれば生活保護を受けられるけれど,誰かが中途半端に支援できるというと,生活保護にならない場合があるそうで,「支援できると回答して支援しない」と追い詰められるということらしい.

     「支援不可」と回答するのが実質,情けをかけるということだそうで.

     いつもナニワおもしろ話しかしない大阪のおじさんが,酒が入ってないと真面目な金融?の話をしているのが意外と興味深かった.

     まぁ,この知識,役に立つことがあるのかどうか,わからないけれど.
     カミさんがどこかを掃除していたらトラベラーズチェックが出てきたので換金に行きました.


    東京三菱銀行の発行

     トラベラーズチェックは既に2014年にサービスは終わっているけれど,換金はできるそう.ただし今回の場合換金できるところが限られていて,新宿だとWORLD CURR£NC¥ $HOPでのみ取扱だそうです.
     50ドル3枚,20ドル1枚の合計170ドル分を換金しました.

    ...続きを読む

    電力自由化を振り返る その2

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/13 2:37
     電力自由化で東京ガスを選んで結果検証をしたのだけれど,いま,浜辺美波が可愛すぎる.


    4月末までならポイント2000円が上乗せ

    じゃなくて「ドコモでんき!ドコモでんき!グリーン,グリーン!」とCMをしているので,2021年度の我が家の実績値を元に試算してみた.

    ...続きを読む

    電力自由化を振り返る

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/12 20:22
     2021年初頭,電力自由化に伴うキャンペーンが多々行われていたのだけれど,なんか大変なことになっている模様.

    格安電気「エルピオでんき」がサービス停止、4月末で供給打ち切り 約14万件の世帯に影響
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/28/news095.html

    引用:
     サービス停止の理由には、ロシアのウクライナ侵攻や福島県沖地震などの影響があるという。20年12月以降、天然ガスなど発電燃料不足による電力卸売市場の価格高騰が続く中で、ロシアのウクライナ侵攻によりヨーロッパの天然ガス市場が暴騰。さらに高値となり、電源調達が厳しくなったとしている。

     エルピオって聞いたことあるな,と思い出したら去年,試算したことを思い出した.その他にもHIS,小田急,東京ガス,CDエナジー,Looopでんき,りみっくすでんきで試算していたのを思い出したので掲載してみる.

    ...続きを読む

    5000円支給するために2700円

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/12 1:49
     少し前になるけれど,年金生活者に5000円給付という政府案があって,振り込みに1件あたり2700円の手間賃がかかるという試算もあり廃案になったというのがあった.

     会社員やっている時に,近距離交通費の数百円を請求するために,請求書を作って印刷して捺印してもらって,現金返金だったから本社まで行く,というのをやっていたことを思い出した.

     タイムカードが無い残業は自己申告の会社だったので,それだったら残業を多くつけて相殺すればいいんじゃ無いかと気付いたのは,もっと大人になってから.
     ええ,会計上は良く無いのはわかっているけどね.

     ま,人件費・振り込み手数料コミコミで1件あたり現在だと2700円かかるということがわかったのでその経費に見合う様な,納得感があるのは10万円給付くらいかな.10万円給付だけど手数料2700円分さっ引く,といえば文句も少なかろう.

    山を所有する

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/3/16 12:32
     んー.これ.

    キャンプブームに乗って購入も後悔する若者…50万円で1000坪以上の物件もある「山」、それでも気軽に手を出してはいけないワケ
    https://times.abema.tv/articles/-/10017036

    引用:
     最近では空前のキャンプブームと相まって、自ら所有しようとする若い人が増え、物件情報を提供したり、売買を斡旋したりする専門のサービスも登場。「山いちば」社長の比賀真吾氏は「サイトのアクセスはコロナ前に比べて約2.5倍。売上は約1.8倍だ」と話す。
     公設,民間のキャンプ場だと火の利用に制限があったりで満足できないそうだ.

     うちも山があるのだけれど,これ売れないかなぁ...この記事にある通り,道がないし大変だと思うけど.ちなみに,今は税金は無いのだけれど,売ったら価値がでるから固定資産税かかるようになるのだろうか.

    ねんきん定期便の談合

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/11/5 2:18
     先日ねんきんネットのIDを取得したのだけれど,郵送も止めなかった.そうこう?していたらこんなニュースが.

    ねんきん定期便などで談合 二十数社の違反認定へ 保険料が無駄に
    https://www.asahi.com/articles/ASPC43TWPPC1UTIL035.html

    引用:
     日本年金機構(東京)が年金加入者に送る「ねんきん定期便」などの作成業務の入札で談合をしたとして、公正取引委員会は印刷業者二十数社の独占禁止法違反(不当な取引制限)を認定する方針を固めた。このうち大半の社に対し、再発防止を求める排除措置命令や計約14億円の課徴金納付命令を出す。処分案の通知を始めており、各社の意見を聴いて結論を出す。関係者への取材でわかった。

     談合していた企業はこんな感じ.

    引用:
     関係者によると、通知を受けたのは、凸版印刷傘下のトッパン・フォームズ(東京)、共同印刷(同)、ナカバヤシ(大阪)など。公取委が2019年10月に立ち入り検査に入り、調べを続けていた。

     そしてこの効果.

    引用:
     発注額は、公取委の立ち入り検査後に大きく下落。昨年1月に入札があった昨年度発送分の発注見込み額は約7・5億円で、前年度分(約17・7億円)から約6割減った。今年度分はさらに減り約4・3億円になった。検査前は談合の影響で落札価格が高止まりし、国民の保険料が無駄に使われていた可能性がある。

     大阪商人的に「もう一声」とか「手ぶらでは報告できないから」とかで値切っていけばどんどん安くなりそうだな.

    ねんきんネットのIDを取得する

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/10/27 12:06
     誕生日の月に「ねんきん定期便」がくるけれど,そのハガキの中にアクセスキーがあるので,「ねんきんネット」のIDを発行して受給予定の年金を確認してみた.ちなみに,ペーパレスにしなかったので,毎年「ねんきん定期便」もくる予定.


     なんか審査に微妙に時間がかかる.目視チェックしているとか?


     マイナンバーと連携済みなので,そっちで入ればよかった模様.

     それで早速試算を!


     まずは簡単なほうで.


     試算結果が出てくる模様.なんと,月額11.5万円! これは多いのか少ないのか分からないので,ネットで調べたら「ほけんのぜんぶ」というサイトに載っていた.


     老齢厚生年金支給額でいうと6.9万円なので年収360万円相当になる.月額11.5万円に当てはめても年収600万円相当だ.

     どちらにしても月額11.5万円=年収138円だと家賃も払えない.
     楽観的にカミさんも同じ金額をもらえるとすると,年収276万円.

     りそなグループの試算を参考にすると.

    老後資金はいくら必要?退職金の上手な活用方法をシミュレーション付きで解説
    https://www.resonabank.co.jp/kojin/shisan/column/taishoku_unyo/column_0003.html


     毎月15.7万円の預金の取り崩し.これが年額188.4万円で,20年生きるとすると3,768万円.必要ということか.それを二人で割ると,一人2000万円必要という感じなのね.

     逆に2000万を40年で貯蓄しようとすると年間50万円の預金が必要になる.
     国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査結果によると平均給与は433万円.16分割すると月額27万円.
     433万円から50万円を老後用に引くと383万円で,16分割すると月額23.9万円が可処分所得.
     23.9万円は1日約8000円で生活することになる.

     あらかじめ使う家賃10万円,水道光熱費2万円,通信費3万円と設定すると15万円とすると8.9万円なので,1日2900円!
     お!? 年金、健康保険料,税金や交通費、生命保険なども入れるともっと少ないな.一箱600円のタバコなんてとんでもない贅沢品!

    50歳以上の,ねんきん定期便

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/10/26 18:03
     もう長いこと見てないな...まぁ以前よりも納付額は少ないから,ねんきん受給額が増えるわけもなく.

    50歳以上の「ねんきん定期便」は今までと何が違う?確認すべき部分と見方
    https://media.moneyforward.com/articles/6782

    引用:
    老後のライフプランを考えるうえで、老齢年金がいくらもらえるかは大変重要です。老齢年金で受け取れる金額を知るには、毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」が確実。ねんきん定期便には、将来受け取れる年金を知るために必要な情報が網羅されています。

    その、ねんきん定期便、50歳を境に内容が変わることは知っていますか。50歳以降は、老後が近づいてきた人のニーズに応えるものになっています。また、2021年度から変更になっていることもあります。今回は、ねんきん定期便について、確認しておきたいことをお伝えします。

    平均年金「14万円」の悲惨…夫亡き後の「年金額」で老後破産
    https://gentosha-go.com/articles/-/38167

    引用:
    “国民年金を満額受給している夫婦2人の世帯で試算をしてみます。
    第1段階……国民年金の満額受給額は、1人当たり月6万5000円、2人合わせて月13万円。
    この場合、持ち家でも賃貸でも、何とかギリギリ生活できる程度です。

     つい最近、テレビで「有料老人ホームに入ると月額29万円という統計結果」のようなことを言ってて,自分の感覚と一致している.そうなると,毎月20万円以上足りない...


    金融庁19年発表「老後2000万円不足」問題が…今は「1200万円」に縮小のナゼ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f34bb63155afb24f7ba0e2fcfc9f482e9761372d

    引用:
    年金だけでは老後の生活資金が2000万円不足する」――2019年に金融庁がまとめた報告書で火がついた「老後2000万円問題」。最近はあまり聞かないが、23日の朝日新聞によると、今は「1200万円問題」に縮小しているというから朗報だ。

     数字遊びかな.
    引用:
     19年の「2000万円問題」では、17年の家計調査を基に、無職の高齢夫婦の毎月の収入から支出を差し引くと、5万4000円の赤字と計算。これが30年間続くと不足額は約2000万円に達する。

     しかし、これを19年のデータで計算し直すと、収入は3万円増えたのに対して支出は7000円しか増えていないため、30年間の不足額は約1200万円に縮小するという。
     コロナ禍において外出自粛で支出が減ったからだそうです...

    インボイス制度

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/10/5 10:14
     個人事業主の場合,消費税付きで請求書をだしたりする.しかし,年商が消費税納税基準に満たない場合,消費税分は単純に売上に入れてしまうことがある.
     これは形式上,元請けは消費税を払っているのに,実質は税金を払ってないことになるので,これを是正しようというのがインボイス制度.

     個人事業主も適格請求書発行事業者になって,もらった税金を売上にするのではなく,納税しましょうという制度が始まるってことですね.

    フリーランス危うし? 「インボイス」制度に向け、適格請求書発行事業者の登録を
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1352699.html

    引用:
    免税事業者の条件は、個人事業主について言うと、原則として事業開始から2年目までの場合、もしくは開始3年目以降で前々年の課税売上高が1,000万円以下の場合、のいずれか。すでに消費税課税事業者となっている場合は、迷うことなく適格請求書発行事業者に登録することになるだろうが、本業とは別の仕事を個人で副業として手がけているような場合は難しい判断になりそうだ(副業でも年間1,000万円以上売り上げていれば話は別だが)。

     うちは1000万円越えの消費税課税事業者どころか,去年もの今年も年商2万円くらいだから,対象外だけれど税金分の収入もない orz

    特集 インボイス制度 - 国税庁
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

    令和3年(2021年)10月1日より,適格請求書発行事業者の登録申請が開始されました.

    東京ゼロエミポイント

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/24 0:47
     冷蔵庫を買い替えるまで知らなかったのだけれど,東京都では「東京ゼロエミポイント」という制度を2019年10月以降のエアコン,冷蔵庫,給湯器の買い換えでJCBの商品券として還元されるそうです.申請期限は3月末まで.
     うちの場合は13000円分の商品券がもらえる模様.

    東京ゼロエミポイント
    https://www.zero-emi-points.jp

     そこで気になったのがこのページ.


     うちの場合,マンションの所有者の方針で10年ぶりにエアコンが更新されたけれど,冷蔵庫も20年ぶりに買い換えたので,1万5千円程度電気代が安くなる想定の模様.

    テレワーク費用が一部非課税に

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/1/24 19:56
     サラリーマンには朗報か.実際には形骸化か.

    自宅テレワークの通信費や電気代、一部非課税に
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210115-OYT1T50224/

    引用:
     1か月の通信費のうち、在宅で勤務した日数分の半額を、仕事に使った実費にあたるとみなす。例えば、1か月(30日間)の通信費が4000円で、半分の15日間が在宅勤務だった場合、1000円が非課税になる。従業員は通信料の明細書などを会社に提出する必要がある。

    引用:
     国税庁は「実費を計算せずに定額で手当を支給している場合、全額が課税対象になる」としている。

    口座管理料

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/10/27 0:23
     ちょっと前のニュースになるけれど.

    三井住友銀、ネットバンキング未利用者に手数料 紙通帳にも年550円 来年4月の新規口座から
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/07/news079.html

     三井住友系の銀行口座を持ってないで影響はないのだけれど,バブルの頃,学生をやっていた際に,とにかく口座を作りたかった銀行の策略に乗って?行ってた学校の学費の振込先が住友銀行で,情報処理試験などの試験費用の振込が三和銀行だったことがあって,学費は年一回だけれど試験費用は2〜3ヶ月に一回だったので三和銀行の口座は作ったな.

     その後,紆余曲折あって三和銀行は三菱UFJ銀行になったけれど,カードとかどこに行ったか...1000円以下でおろせなかった金額しか入ってないと思うけど.

     そういえば1994年ごろ,先輩がシティバンク銀行にお金を預けていると言ってた.グリーンカードを取得するため?とか言ってたけれど,24時間ATMが使えるメリットがあったが,一定以上の金額を預けてないと口座管理料を取られるって言ってたが,シティバンク銀行は2018年に日本撤退してたんだね.

     というか今調べたら当時「シティバンク銀行」と言ってたものは「シティバンク、エヌ・エイ (在日支店)」だそうで,2007年に「シティバンク銀行株式会社」が作られてそれが撤退したそうだ.なんだか怪しい感じだったんだなぁ.

    ウーバーイーツにおもう

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/5/28 23:37
     新型コロナウイルス対策として外出自粛もあり,デリバリーが流行っている.町中にでるとウーバーイーツのバッグを抱えた自転車の人をよく見かける.
     配達サービスは便利で重宝しているけれど,引っかかる部分が少なからずある.

     ウーバーイーツの配達員は「配達パートナー」と言うそうだけれど,ウーバーイーツの社員じゃない事はわかっているけれどアルバイトでもなく個人事業主.

     個人事業主は一人会社みたいなもので,ウーバーイーツとは雇用関係ではなくて業務委託契約,会社間取引になるから,労働保険も雇用保険もない.

     うちの妹ちゃん1号が,手のかかる子供がいたので自由時間に仕事ができると言うことで,電力会社の検針の仕事をやっていたのだけれど,スマートメーターが普及するって頃に仕事がなくなるという話を雑談でしていたのだけれど,その時に確定申告だけじゃなく青色申告とかいいだしたのでよく聞いてみたら,実は電力会社の従業員,アルバイトじゃなくて個人事業主になっていたことが判明.うちの妹ちゃんは良くわかってないと思うから,雇われるときに「書類出してこう書いて!」と言われるがままに個人事業主届けとかを出したのだろうとおもう.

     検針の際に原チャリでエリアを回っていてもガソリン代も保険も当然自己負担だしアルバイトよりローコストで雇っていて,経営に不安がない電力会社のくせにせこい事するなぁと思っていたけれど,ウーバーイーツはそれに通じるものがあるなあと.

     コロナのせいで仕事を奪われた人が,ニーズの高いウーバーイーツの配達員になって頑張ってます的なニュースもあるけれど,最低賃金回避策だということはあまり報道されてないかな.

     受益者負担は今までと変わらなくて,レストラン側に常時雇用の負担が不要で,自由な時間に働けるというメリットもあるし,副業だけれど稼ぐというより健康のために自転車にのっていろいろなところに行くのが楽しいくらいの人が余裕で働いているくらいのほうがいいのだろうな.生活費のための働き口では無いようだ.

    チュートリアル徳井が納税していなかった件

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2019/10/24 23:59
     昨夜,テレビで緊急会見の模様が放送されていたけれど,

    ・チュートリアル徳井が設立した一人会社が,3年間無申告だった
    ・約1億円の申告漏れ
    ・洋服など私的支出の2000万円を経費計上(2012年から2015年までの4年間)
    ・国税から指摘され,すでに修正申告し追徴課税分も納税

     売れっ子芸能人が,個人事務所を作るのは節税のためがほとんど.所得税は最大45%,法人税は最大23.2%なのだそうだ.
     
     個人事業主になって知ったことだけれど,経費などの裏付けとなる領収書は,法定保存期間が7年.つまりそれ以上になると時効なのかな.逆にいうと7年分の領収書は精査されてしまう.
     今回の場合,2016年〜2018年は無申告,2012年〜2015年は納税していたけれど精査された結果「これは経費で落ちません!」と言われてしまった様だ.

     記者会見で「私服で仕事をやる場合もある」と言っていたけれど,2012年の特定支出控除制度は「スーツ代を経費に」なんて言われた景気向上施策だったけれど,控除額は収入によって上限が決まっていて給与が1500万以上だと一律125万円までとなっている.4年間だと500万円が最大だな.そして「会社が照明を出す」必要があるので,本人曰くルーズにやっているわけだから,当然そういうことはしてないと想像できる.

     さて,既に納税も済んでいるし警察も動いてないようなので?,今後は世間のイメージとどう向き合っていくかということなんだろうなぁ.

    医療費控除の明細書

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2019/3/11 23:00
     医療費控除のフォーマットは,スキャンしたファイルにテキストボックスで割り当てて使っていたのだけれど,昨年からセルフメディケーション税制のお陰でフォーマットが変わりましてこの野郎!

     調べたら,国税庁からエクセルでフォーマットがダウンロードできました.

    医療費控除の明細書
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/xlsx/ref1.xlsx

    ありがたいねぇ.でも,平成29年と30年しか選べないね.医療費関係は2年に1回バージョンアップするからだったかな.25年程前に,歯科診療システムでそういうのを先輩がやってた気がする....

    セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について - 厚生労働省

    PayPay,ZOZOTOWN,すしざんまい,インディード

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2019/1/15 0:44
     なんだか平成の終わりに向けて,次の時代を暗示するような大きな金額の話が多数出て来ている昨今.気になったので書き留めておく.

    PayPayのその後

     1ヶ月ほど前に話題のPayPayについて感想を書いてみたのだけれどそれから1ヶ月.
     PayPayで商品を購入すると20%ポイント還元があり高還元率ということで祭り状態になったわけだけれど,3月末まで続く予定だったキャンペーンは100億円に達したようで10日あまりで終了.その後,色々とあった.

    ●乗り遅れ

     話題のようだし悪いものでは無いので,PayPayのアプリをダウンロードして登録しようとしていた矢先にキャンペーン終了をきく.まぁ,急に買い物をしようとしても思っているものがないと思いつかない.

    ●MacBookの納品遅れ

     普段値引き販売しないし家電量販店でポイントもつかないことが多いApple製品.その中でビックカメラはカスタムオーダーができる店舗ということで転売するのに有利な構成にして注文するも,想定以上のオーダーだったようで,年明けになっても商品が届かない.

    ●流出したクレジットカードを使ったなりすまし詐欺

     PayPayのユーザ登録の際にクレジットカードのセキュリティコードが何回間違えても制限がかからない仕様だったということで,総当たり攻撃によりなりすまされて商品が購入されたことが確認された.
     当初はPayPayから情報流出したのでは無いかと疑われたけれど,セキュリティコードは裏面(AMEXは表)に印字されているけれど,クレジットカードの両面コピーされれば盗まれるわけなのでクレジットカード会社的にも重要視してない模様.
     ヨドバシカメラのスマホアプリ等でもチェックの回数制限がない等が話題になりあらぬ飛び火を受けていたが,アプリのアップデートで沈静化.
     ただし,当初はPayPay以外から流出したクレジットカード番号を使われたとされていたけれど,なんだかそれだけじゃなくPayPayでも取引額に制限が段階的に入ったりしているので,何か他にも問題がある模様.

    ●ポイント還元キャンセル

     話題になって1ヶ月経って,ポイント還元が始まるも,複数アカウント登録していたような禁止行為をしている利用者にはポイント付与がおこなわれないということが話題に.複数アカウントの両方が無効になっている点についてクレームのようなことを言っている人がいたりと,いわゆる情強からのバカッターのあぶり出し的なことになっている.

    ZOZOTOWN

     ファッション通販サイトのZOZOTOWNの前園社長が,100万円を100人へ総額1億円の「お年玉企画」を発表.新春セールの取引額が最速で100億円を超えた記念ということでツイッターで発表し,これが大きな話題に.

     まずは前園社長のツイッターでのフォロワー数が50万人台から600万人台に激増とのこと.数ヶ月前,こんな記事が.

    ホリエモンに完敗?前澤友作社長「フォロワー数アップ」を懇願するも…
    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-65333/

    今年8月15日に「2018年末までにフォロワー数100万人を目指しています」と
    ツイートしていた前澤氏。当時のフォロワー数は約31万人で、
    10月22日時点では約47万人だ。
    
    しかし、前澤氏に対してツイッターユーザーは、
    
    《お金払って買えばいいじゃないですか!》
    ・・・
    
     今後は100万円を受け取った人たちのドラマがあるのだろうけれど,テレビの解説で面白かったのが,ツイッターで1フォロワーを得るための平均的なコストが100円ということ.550万人増えたので5.5億円分のコストを1億円で手に入れたという整理をされていた.なるほどね.

     便乗で150万円プレゼント!と言い出した人が居たようなのだけれど,考慮不足で叩かれていたそうだ.その理由は贈与税.前園社長の100万円なら,贈与税の基礎控除内になるので税金がかからないそうで.100万円というのは,響きがよい言葉であるのとそういう背景があるのか.面白い.

    すしざんまい

     すしざんまいを経営する株式会社喜代村が,豊洲市場初で平成最後の初セリにて,マグロを3億3360万円で競り落としたことが話題に.これは2013年に同社が1億5540円という史上最高額で競り落として以来の価格更新.なんでも通常は1キロ2万円前後らしいがそれで換算すると2013年の時は70万円.今回は120万円らしい.278キロなので3億3360万円.

     私も昨年初めてすしざんまい本店に行ったのだけれどとても良いお店でした.企業規模的には従業員数1600人,店舗数57店舗だそうです.2016年9月の情報で売り上げは259億円.57店舗として1店舗当たり4.5億円/年の売り上げ.1日あたり123万円.24時間営業らしいので1時間あたり5万円.すしざんまい本店に行った時に二人で1万円弱だったから無理な数字じゃ無い感じ.
     今回の3億円を広告料として計算したら1店舗当たり600万円弱.5日分.いやそうじゃなくて259億円の売り上げに対して広告費3億円だとテレビCMを打っていると想定したら格安で,十分元が取れるでしょう.

    インディード

     リクルートが買収して参加に収めたインディード.転職やアルバイト情報サイトだけれど,これまでリクルートが手がけて来たビジネスと重複するけどなぁと思って居たが,アプローチが違うらしい.そしてよくテレビCMを見るけれど,テレビCMで69億円投入している模様.69億円.1日あたり1800万円の広告費か.テレビCMの価格なんて,番組によって濃淡あるとはいえ単純に計算するとそういう金額.

     これをお年玉やマグロに置き換えたら,,,というか一番大変なのは広告代理店なのでは無かろうか.

    PayPayの話

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2018/12/11 0:29
     スマホ決済サービスのPayPayが話題.

     ソフトバンクとヤフーが設立したPayPay株式会社が,「100億円あげちゃうキャンペーン」というのをやっていて,PayPayで支払うと20%戻ってくるという.

     先日,映画見た後に食フェスをやっている日比谷公園に行ったら,LINE PayがGoogle Payと連動したので初めて登録したら1000ポイントプレゼントというのをやっていたのを見て,太っ腹だなぁと思ったのだけれど,インターネットでの商売としては先駆者のソフトバンクとヤフーの知恵が入っている今回のキャンペーンはすごい.一人当たり最大1ヶ月5万円相当のポイントバックがあるそうだ.

     かつて,ブロードバンドを普及させる際にYahooBB!のモデムをそこら中で無料で配布していた件や,Yahoo!ショッピングが楽天を追い落とすためにTポイントを活用した施策などが取り上げられていた.

     今回は,PayPayが使えるのがビックカメラだったりして普段割引きで買えないアップル製品などの高額商品を買ってメルカリで売って利ざやを稼ぐというような使い方があったり,錬金術もノウハウが口コミで広がっていく様,波状効果もあって100億円は市場を斬り開くための良い投資になるんだろうな.消費税の還元をポイントで的な話もあるので市場を取りに行くというのは,こういう事なんだろうな.

    10万円以上30万円未満のPCは一括償却も可能

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2018/2/6 1:43
     おお.なかなか良いことを.

     そろそろ青色申告の確定申告の準備をしている人も多いと思いますが,最近高い目のPCを10年ぶりに購入したので気になっていたところ.

    マルチディスプレイは一括で資産計上すべき?
    税理士に聞く、PCまわりのマニアックすぎる確定申告ガイド(第1回)
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1104749.html

     前回2008年に購入したMacBook Pro 17インチは32万円くらいしたので4年かかって減価償却処理したけれど,今回購入したMacBook Proはこんな感じ.


     シビレる.ギリギリ30万円未満.初売りの1.8万円びきが効いている!

    広告スペース
    Google