UJP - お仕事カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ お仕事 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - お仕事カテゴリのエントリ

フリーランス保護新法制定へ

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2022/9/13 17:19
 会社勤めからフリーランスになるとまず所得が違ってくる.普通,かなり増える.会社からは給料30万円しかもらってなかったのに,フリーランスになると70万,80万もらえることになるのでビックリする.
 実は会社側が負担している金額はあまり変わりがなくて,交通費とか保険料とか年金とか作業場所の家賃とか色々なものが無いのに期限を迎えたら契約終了できるので雇用調整としても便利.
 フリーランスには保証がないと言われるけれど,会社で正社員だったとして永久に守られるわけでもないのだけれど,専門外の部分を別の人がやってくれるという部分がありますね.

「フリーランス」保護新法制定へ…企業に報酬額・業務内容の明示義務、一方的な変更を防止
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220912-OYT1T50307/

引用:
 新法では依頼主の企業などに対し、仕事を募集する際に報酬額や仕事の内容、納期などを明示し、契約の書面や電子データの交付を義務づける。口約束で仕事を発注し、後から一方的な仕事内容の変更をされないようにする。

 契約後に業務を途中で解除するか契約を更新しない場合は、30日前までに予告する義務規定もつくる。フリーランス側に落ち度がないのに報酬を減額したり、納めた商品の受け取りを拒否したりすることも禁じる。違反した場合、公正取引委員会などが調査や勧告を行い、必要に応じて報告命令や立ち入り検査を行う。
 こう言うのが制定されると,指示書が不明確な仕事をフリーランスに出せなくなる懸念があるかな.「まだ具体的ではないが,何となく人を集めておこうか」と言う案件は動きにくい.信頼関係によるとは思うけど.

副業

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2022/3/25 19:17
 副業禁止規定があってそれを撤廃みたいな話があるけれど,「サイドビジネス」という言い方はしないな.
 そういえばうちのオカンは副業をよくやっていた.思い出してみる

生保レディ
 幼いを抱えて時間に縛られずにするにはちょうど良かったのだろう.妹たちを生保会社のビル内にある生保会社が用意した保育所のような所に預けていたのを覚えてる.楽しそうなおもちゃがあるのに自分は年齢が高いので預かってもらえなかった覚えが.
 家に保健の成約数で表彰された賞状やトロフィーがたくさんあったのでやり手の営業?と思って聞いてみたのだけれど,長年やってた先輩から引き継いでどこかの会社の担当になったことで成約数が多かったと言ってた.
 いい事ばかりじゃなくて,どこかの家庭を訪問した際に飼い犬に足を噛まれて,ふくらはぎが腫れて凄い歯形がついていたのを覚えてる.
 結局,契約をとってもキックバックみたいなのをするからアホらしくなってやめたと言ってた.

はつらつ
 日本標準という会社の小学生用の教材.進研ゼミのゆるい版のような感じだったかな.これは学力があやしい長男(オレ)のために紹介されて購読して,それを団地の中の他の同級生とかに紹介して紹介料をもらっていた模様.「宿題やった?」と同じ感じで「はつらつやった?」みたいなのが掛け声だったかな.はつらつのテストプリントが,まるまる小学校のテストプリントにでてて良い点を取れたのを覚えてる.
 結局,長男の学力は変わらなかったので購読は止めたけれど,近所の人が何人か続けていてました.塾に入る頃にはやめた感じかな.1件あたり300円くらいが儲けだと言ってたのを覚えてる.時代だな.

 「日本標準」という会社の沿革を見ると,「1977年 家庭学習教材「月刊はつらつ」創刊」とあるね.時代にマッチしていたのか.団塊ジュニア狙いだなぁ.いまは廃刊されてる模様.

ミキプルーン
 的屋をやっていた祖母の姉からの紹介ではじめてた.祖母の姉は戦争未亡人で生き抜いてきた人.でも今考えると,ほぼ自分用だったのかな.更年期障害的な事で.

ニューホープクリーナー
 万能クリーナー.いまは通販で買えるけれど,当時は口コミというかネットワークビジネスだったんじゃなかろうか.でもあまり売ってた感じはなくて,自分ちで消費していただけだったかな. 汚れによって薄めて使う.
 いまでも存在していますね.しかしブログとかで紹介されている感じがない.知る人ぞ知る業務用みたいな.ポジションか.

ダスキン
 ダスキンのモップの,4週間?ごとに交換に来ていたなぁ.これも自分で使うのが基本で,どれくらいの売り上げ利益があったのかはわからんな.いまでいうサブスクだね.

 金鳥サッサも終売になるし,お掃除ビジネスはロボットの時代だな.

 人との関わりが必要なビジネスだけだったから,人との繋がりもなく人徳もない自分には,どれもできない商売だなぁ.

英語でお仕事 その4

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2021/6/3 1:09
 本番も近くなったのでゲネプロ?も実施している今日この頃.見た目がガイジンさんの人たちも,いつの間にか来日していて?もともと日本にいて?出勤に切り替えつつあり,久しぶりに計測器チームのカール・ルイスを見かけた.
 隣のフロアには,いつもディスパッチしている,たぶんインド付近出身の人たちも何人か見かける...

 コロナ禍において,さらに海外から変異型ウイルスが入ってきているというニュースも多いので,ガイジンさんを見かけると,正直な話,少し,気になる.

 でも,相手の立場を考えたらどうだろう...海外にて,日本語という外国語圏にて,少数派として生活している中で,もし新型コロナウイルスに感染した場合,自分の立場・身分で差別なく普通の日本人と同じ扱いで治療を受けられるのか,不安なんじゃなかろうか.自分が,海外にいっていたらと置き換えると不安でならない.
 英会話でもできれば,どんなもんか聞いてみたいところだけれど,全くこれがムリなので,想いを馳せるだけになる...

 そう.もう1つ.最初に「見た目がガイジン」という言い方をしたけれど,「UEDA HANAKO」という感じの名前の日系の外人,日本語ムリな人もいるから,人は見た目で判断してはいけない...

英語でお仕事 その3

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2020/9/1 23:34
 英語が標準語の会社に着任して1年経った.
 自席の正面に海外の計測器チームが居たので国際色すごかったんだけれど,席替えで反対側を向くようになったら日本人しか目に入らなくなった.
 そしてこのコロナ禍において,最近知ったのだけれど,計測器メーカの人たちはミンナ自国に戻っているようで,フィル・コリンズみたいな人だけ日本にいるらしい.今日,再入国制限が条件付きで撤廃されたようだけれど,日本には来ないだろうなぁ...

 そして相変わらず,全体会議は英語で行われているし,言っていることのほとんどがわからないのだけれど,カシコイ人はパワポの発表資料が英語の場合は日本語で喋ってくれるし,その逆もそう.気が利かなない人は英語の資料を表示したまま英語で喋っている.それよりもスピーカーの音がなぜかいつも小さい人がいて聞き取れない.聞き取れてもわからないけれど.

 そもそも,日本語で会議をしていても100%意図をくみ取ることもできてたワケでもないのに,フランス人が喋るなまった英語なんて理解できるわけもない.

 あ,そして最近,実は組織としては本当はフランス語が公用語だということがわかった...

英語でお仕事 その2

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2019/10/31 0:12
 もう2ヶ月前になるけれど映画でお仕事のグチを書いて見たのだが.
 カール・ルイス似の人はジャンという名前だと思っていた.白人の爺さんみたいな人が朝,出社時にボンジュール(ボンジュー)って声かけていたから,フランス人だとジャンっぽいけれど,実はジャムらしい.もう国籍がわからない.
 同じ島にいる韓国人は,日本語が喋れない.アルゼンチンっぽい人やインドっぽい人も行き交っている.

 そして,怒涛の英語教育が終わった.いや,正確にいうと「英語で教育」だ.はっきり言って半分もわかってない.困った.

 今日は,スペインの会社からドイツ人が来て英語でお仕事.気のいいおばちゃんだったので,そういう意味でいい感じで進められたけれど,やっぱり急に英語が話せるようになったり読めるようになったりはしない.

 今回わかったことは「私も英語わかりません」と言っている日本人はほとんどは嘘つきである事.正確にいうと嘘ではないが,TOEIC500点の人がTOEIC800点に対しては「英語はわかりません」と言っているという事であって,私のわかりませんはTOEIC200点くらい(30年前)なので,赤ん坊と同等なのである.

 もしかして,海外旅行でのお買い物とかだとボディランゲージでどうにかなるのかもしれないけれど,IT関連は難しいように思う.

 なんて思いながら,今日も3営業日連続のランチはホープ軒でラーメンだったのだけれど,食べていたら外人(台湾系?)が入って来て,ちょっと,お調子が良さそうな店員のおっさんが「私は日本語しかわからないよ!」なんて返していたけれど,普段はセルフサービスの水やおしぼりを手渡してあげたりと,コミュニケーションを取っていた.その外人客も笑顔で返していた.そういう事なんだろうなぁ勇気1つなんだろうなぁとは,思うのだけれど...

英語でお仕事

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2019/9/4 23:58
 新たに着任した職場.1つ向こうの座席の島には,カール・ルイス似の黒人とジローラモみたいな白人が英語で話しをしてている.どうやらスペインの会社の人らしいが...

 今日はアメリカのツールのハンズオン教育があるというので参加.会場に行くと十人くらいの日本人と,太ったフィル・コリンズ似の講師が.
 フィル・コリンズ似が何か英語で喋ったかと思うと,席に着いた日本人がはしっこから「My name is ...」と自己紹介を始めた...ピーンチ! 名前と所属部署と自分の仕事を話している,,,ように聞こえる.
 日本人の方は,それでも「まい・ねーむ・いず〜」的な日本語発音なので喋り慣れてはなさそうだけれど,こっちは全くの英会話知らず...それでもまぁ,明るい感じのフィル・コリンズ似が盛り上げてくれてどうにか終わった.フィル・コリンズ似,日本語も少しわかるみたいだったし.

 午後の教育は座学.同じように会議室に行くと,プロレスラーみたいな体格のトルコ人顔が今回の講師.最初にひと事「I can't speak japanese.」...ええええ....そしてまた自己紹介.「My name is ...」

 外国的な?少人数のセッションだと参加者も自己紹介するものなのだろうか.午前中と同じく,「名・姓 セキュリティ」とおおざっぱに担当する仕事の名前だけ言って自己紹介終了.セキュリティっていうと,警備員と間違えられたかも?!

 そこは置いといて,2時間,英語のスライドと英語での説明を淡々と聞き内容を理解する教育...早口だったので1.5時間で終わったけれど,大変有意義でした.なかなかこういう体験は無いなぁ.

 英会話に不便がないカミさんに今日あったそういう話をしたら「名乗る時にMy name is...なんて言わないよ.」って.そうなんか.明日は,そうしよう.でも,明日はトルコ人プロレスラーだと確定なんだよね.

 この歳になっても,英会話には憧れるなぁ.最初の転職の時には外資系ばかりを受けていたんだけどな.

証明 その2

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2019/4/4 0:22
 1つの仕事が終わった.必要性を分解しての要求定義から,RFI,PoCそしてRFPの作成と設計書まで完成させて終了.予算がないので,しばらくはこれ以上の活動はしないそうだ.

 今回の活動でよくわかったのは5年ほど前に「指摘は欠けている一部を証明すれば済む.それを正す人は全てを証明する必要がある.」と書いたのだけれど,そういう前向きではない連鎖をよく考えさせられることが多かった.

 前任の担当は設計を残すフェーズなのに「資料なんて作らなければ,レビューで指摘されることはない」という名言を残した人でしたが,後任の担当は「表形式で表現すると表を埋めようとして不要なことを書いてしまうから表を使うな」という人だった.

 前任も後任も,文句ばかり言うけれど,何も自分ではアウトプットを出せない人たちで,その上長も「困ったもんだ」と私に愚痴を言っていたけれど,そんなこと言われても困るのでとっとと替えて欲しかったなぁ.

 まぁ,10ヶ月程度の活動でしたがパワハラも酷く「ストレスを換金した」と考えたら,割りに合わない仕事だったかな.

話を戻します

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2019/3/2 23:00
 資料の発表者がいて複数人によるレビューを開催.レビューなので指摘するんだけれど,色々と話をした後に「では,話を戻します」と言われるのが,なんだかカチンとくる.

 指摘行為が,あたかも進行を脱線させた風に思えちゃうからかな.

 本人はただの口癖なので,悪気も脱線させたから戻すんだぞ感もないのだけれど,そういう言葉1つ1つによる人が受け取る印象が違うから,気をつけなければいけないなぁ.

 政治家でもない限りは,そんなに気にすることもないか.

伝説のホーリー

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2018/12/28 2:19
 ホーリーさんが居なくなった.違うフロアに異動.ちょっと面倒な人だった.

 最後の日,こんな会話になった.

ホーリー「僕が作った資料もってませんか?」
わたし「どういう資料ですか?」
ホーリー「ファイルサーバを見てもDドライブを見てもみあたらない」
わたし「Excelですか?パワポですか?」
ホーリー「もしかして添付メールを受け取ってない?」
わたし「あー,メールはいくつか来ていますが,いつ頃のものです?」
ホーリー「先週か先々週だったかな.いつだったか覚えてないな」
わたし「私に資料を送ってきたようなメールはないですね」
ホーリー「そっか.メール送ったらすぐ送信ボックスを消しちゃうのでローカルに残ってないんだよ.ま,いっか.仕方ない」
わたし「....」

 結局何を探していたのかわからないし,こちらからの問いかけには答えないから糸口も見えず,メール送ったらすぐ送信ボックス消すってどういうことだろう?変な人だと思っていたけど.

 多分,資料なんて存在してなかったんだろうな.仕事っぷりから,さも作ったように言っているけれど誰も見てないしファイルも存在しない.それ以前に,その人が何かを完成させたことがない.そしてそのメールですら,いつも100%添付ファイルをつけ忘れるクセを持っている.100%だ.

 「資料なんて作らなければ,レビューで指摘されることはない」という名言をいう人だった.

マジック・クアドラント

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2018/10/3 23:00
 今度担当するかもしれない,パッケージ選定と導入を進めるというお仕事のお話で,対面に立っている年下のおじさんが「クアドラントも取り寄せて根拠資料にして・・・」なんて言ってて.
 「クアドラントってなんでしょうか?」と訊いたら「ググればわかるよ」って答え.その場でスマホを取り出して調べるわけにもいかず...

 マーケティングリサーチ会社のガートナーが,調査結果をマジック・クアドラントという4分割された図でシェアとか強み等のポジショニングなどを表現しているやつのことだって.

 何かを選ぶときに,クチコミとかを参考にするというのはよくある消費者のリサーチ行動だけれど,高いパッケージソフトの場合そういうのがよくわから無いので,調査会社に依頼するわけだ.

ヘルプデスクのヘルプ

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2015/8/6 22:00
 8月末までの短期ミッションとして「30台くらいの中古PCを高く売る」というのをやっている.

・値付けをする
・販売先を見つける
・価格交渉をする

 中古だから相場があってないようなもの.PCはメモリ・HDDやCPUスペックなどに誤差もあればタワー型はグラボの有無まであるし,Office付属とそうでないものとかがありつつ,ハードディスクの中身をクリーンナップしなければいけない.おっとその前に各PCのデータバックアップも.



 それで機材がバラバラすぎてググレカスしながらじゃないと進められない.ノートPCはBIOSパスワード,HDDパスワードがかかっているものがあるのでそれを外す作業をしなければいけないのに,初期BIOS画面を出すためのキーコンビネーションが違う.F1とF2の率は高いけれどF12の場合もF8の場合も・・・同じメーカで同じ時期でもグレードが異なるラインだと違うっていうもうアホと...

2015年問題

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2015/3/20 12:11
 最近,現実的に,何度も繰り返し耳にするようになったんだけど2015年問題.首都圏だけかな?

・みずほ銀行
・マイナンバー
・電力自由化
・日本郵政(かんぽ生命)

 この4つのプロジェクトが大量にシステムエンジニアを集めているそうで,信頼度は不明だが噂によると,みずほ銀行は遅延しているらしく「誰でもいい」的な事で人集めをしているそうです.
 まぁ,誰でもいいっていう集め方もアレですが,大規模開発になるとテスト結果をチェックするだけとか,書類が整っているか確認するとか,納品物を紙で印刷してファイリング・・・みたいなのもあるように思うので,誰でもいい局面はあるだろうね.

 それと総じて景気が良い方向に向かう感じがあるから,システム化投資を積極的にやっている会社も多いようで,世間的にはエンジニアが枯渇している感じがあります.首都圏だけかな?

 逆に各プロジェクトが振り戻しがあるから,来年,再来年はエンジニアが余るんだろうけど,それはその時の景気とオリンピック需要次第か.

 それにしてもエンジニア居ないね.自分を売ろうと思ったら売れないんだけど,買おうと思っても買うものがない,というジレンマ.

クリスマスの思い出

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2014/12/24 23:00
 最寄り駅からコンビニ前を通って帰るには少し回り道が必要.明日の朝食の菓子パンを買いにコンビニへ.するといつもは店員は二人くらいだが7人くらいいる.そのうちの二人は店の前でクリスマスケーキを売っている.コンビニにありがちな若い店員だけど,普段見かけない顔だ.こんなとこだから日中のアルバイトも動員しているのかもしれない.

 そういえば少し前までは「クリスマスが稼ぎ時」っていうビジネスをやっていたのを思い出した.ケータイ用のグリーティングカードサービスだ.要はHTMLメールを送りつけるってものだ.
 普段使いは誕生日おめでとうメールなのでしれているが,クリスマスと正月が稼ぎ時.特に正月は月をまたぐのでURLを送信するタイプだと受信者がメール確認する時には送信者がコンテンツ契約している必要があるという所でメリットがある.

 ただ,通信キャリアにより迷惑メール防止機能や同時接続制御,キャリアから公式に抑制がはいる旨が通知されたりとか,送信したいのに送りすぎると土管側が絞って来るというジレンマと戦うというわけだ.毎年,通信キャリア側の振る舞いは違うし,様子を見て流れが良いサーバにキューを振り分けたりとかの微調整が本番システムで行う運用中の調整.

 だいたい,送信を終えてビルの屋上に行くと日の出が見えていた.今はもうLINEとかメッセンジャーでのグリーティングが多いから,無くなったか風前の灯みたいなサービスなハズだ.何もかもが懐かしい...

トラブルシューター

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2014/11/17 23:00
 新しく着任して,右も左も分からない場合に,どうやって結果を出して行くかというと,一番速いのはトラブルが発生している所に首を突っ込む事.これはテッパンだな.

そういえば1年前か

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2014/10/13 23:00
 1年前.関わっていたシステムの最初の切り替えがあった.ヒトをヒト扱いせずモノ,機械的にアサインして機械的に推進する方式だったのが感心した.
 官庁系のシステムだったので全てが入札.設計業者,構築業者,試験業者,移行業者...もっというとネットワーク機器納品業者,サーバ納品業者,キッティング業者...

 フェーズ毎に業者が変わる.変わらない事もある.なので次行程に向けて納品物に書類があるけれど次行程が自社の場合もあるから,それなりの品質で納品しなければ自分にしっぺ返しがくるという業者間のバランスで成り立っている.大きいシステムで入札を受けられるのはもうエンジニアが数千人規模の会社しか無い訳なので入札の顔ぶれも同じ.次に順番が回ってくるのは自社の可能性も高いというロジック.

 イマドキのネット系の軽いノリの「バグあったら入れ替えればいいじゃん今すぐに」が通用しない世界で,凄く無駄が多い様におもえるけれども確実に推進して行く為の「ノウハウの成れの果て」だった.やはり全国にいる数十万人の人を動かしてきた組織の管理方法,命令系統なので,それなりの余裕シロを持つ事にしているんだろうね.

 全ては最適なバッファリング領域の確保がキモ.プロジェクトが大きくても小さくても同じかな.体力的に辛かったけれど勉強に成ったけれど体力的に辛かった...

証明

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/20 23:00
 指摘は欠けている一部を証明すれば済む.それを正す人は全てを証明する必要がある.

 深い...

あるとおもうな その4

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/14 23:00
 今やっているのはSolarisなんだけれどもちょっと古いSolaris 9です.そうなるとネットで検索しても情報は古くて困るのですが,フリーウェアはSunfreewareで入手できます.

Sunfreeware
http://www.sunfreeware.com/introduction.html

 ただし,Sunfreewareは無料の会員登録が必要だったり,Solaris 9以前のものは無かったりします.

 そしてそれを補うのはUNIXPackages.comというサイト.

UNIXPackages.com:Open Source free ware applications for Sun Solaris
http://unixpackages.com

 gccやglibc等をはじめとする環境やGNU系スタンダードなものはCompanion CDに含まれているけれど,それらは有料で提供されています.
 isoファイルで$25なので,コンピュータ関連図書1冊分程度.世界中から探している手間を考えたら十分安いでしょう.

 入っているパッケージはこのページに載っています.

http://unixpackages.com/packages/companion-cd/companion-cd-file-list

あるとおもうな その3

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/12 1:49
 そうか!だからAIXはしぶとく残っているのか!

あるとおもうな その2

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/11 23:00
 ほぼ12年ぶりにSolarisをいじっているのだけれど,今更ながらにOracleに買収されてしまった本質が見えて来た.

 Solarisはコンパイラもサポートも有償だったから,素の状態だとコンパイルすら難しい.Linuxは何でもかんでも入っている.

 ここは議論が別れる所だとおもうけれど,判っている人だけが使いこなすプロユースのSolarisと雑誌付録等でも普及したLinuxは,これは必ずしも性能や安定性で優れているモノモノが受け入れられる勝者ではなく,大量のユーザを確保できた方が勝者なんだという事だな.

 軌道修正してSolaris 10からはパッケージやライブラリを充実させたみたいだけれど既に遅し.そして現在は企業向け専用のクローズドな状態になったみたいだ.詳しくは追いかけてないけれどOpenSolarisは空中分解している模様.

 そしてサポートの無い状態で情報も少なくパッケージも入手できない古いSolarisユーザは非常に困る...実は勝機かもしれないな.

あるとおもうな

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/10 23:00
 メールサーバのリプレース案件.

 Solaris 9で動くpostfixを,Red Hat のpostfixに移行するという,至極単純な話なのだけれど,事前検証が必要となった.

 検証には再現環境が必要でそれを構築し,動作確認はもとより手順確立まで行ってからのリプレースとなる...

 のだけれど,Solaris 9が手に入らない...もうダウンロードできないようで...

 そしてなんとかSolarisを手に入れてみたのだけれど,postfixは入っていない.ソースを持って来てコンパイルが必要.

 そう,コンパイルの為にはコンパイラ(gcc)が必要.gccを動かす前にmakeが必要.makeする為にはlibtoolが必要...おおっとディペンドの嵐だ...

 ここ10数年,LinuxやMacOS X環境に甘えていたので辛いのぉ...

サービスイン

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/12/14 1:26
 難産だったけれど,いまPMOで参加しているコンシューマ向けシステムが,昨日,サービスインした.オープン予定時間もトラブルがあって延長され,一部ユーザが使えるとか使えないとかだったので,結局最終的に何時に生まれたのか,よくわからない.そんな感じだ.

 まぁ,新サービスだし,コンシューマ向けで無料だし,ソフトランディングくらいが丁度良い感じですね. ここの所,2年延期とか10ヶ月延期とか,そういうのばかり関わっていたので,これで嫌な流れを変えられたのではないかと個人的な達成感はある.

 ただ,たぶん来週くらいからテレビCMも含めてプロモーションをどんどんかけて行くだろうから,そのリターンアクセスが怖いな.

昔の仲間

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/9/7 1:10
 久々に大崎に降り立った. 昔の仲間が飲もうぜといってくれるので立ち寄った感じだ. そして,途中から3名程合流総勢6名.

 何もかもが懐かしい...1ヶ月半も経ってないのに...っていうか1ヶ月半近く経過しているのに変化無しか.みたいな. じゃぁ,自分はどうなのか?でいうと,特に進化した部分は無いが,なんだか色々な人と新しい出会いがあって刺激的かな.先行き不透明だけれど.

アプリケーションサーバ

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/25 0:57
 富士通のアプリケーションサーバの新版がリリースされたそうだ.

アプリケーションサーバ「Interstage」新版--Java SE 7とjQuery Mobileに対応
http://japan.zdnet.com/development/analysis/35020645/

 1CPUで280万円か...随分前にOracleに買収されたBEAがまだ会社が無かった頃,富士通のTP-BASEというTuxedoをを使ったトランザクション管理を3ティアで実装するアーキテクチャの上で作ったシステムがあったんだけど,今はそれらの機能も全部吸収しているようだ.
 特に,金融系でもまだまだCOBOL資産が沢山有るだろうから,そういう所を狙った製品なんだろうなぁ.

ボログラマ〜

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/22 23:36
 ダメなプログラマ.の事かと思ったらbrogrammer,ブロ.broは兄弟,友人,仲間のことなんだそうだけれど,ダメな〜と思った時点で心が病んでいるかも.

AOKI

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/14 20:52
 AOKIで買ったスーツが届いた.あっという間の手直し.夜に買って翌日渡しだからなー.

 矢野経済研究所によると,2011年の男性スーツの市場規模は推計2100億円.これは5年前に比べて3割減少だそうです.昔は「週に一度はカジュアルデー」なんてのがあったけれど「毎日がカジュアルデー」も珍しくはないから,スーツなんて減少傾向だろうと想像できる.

 しかし,その中でAOKIは違う.先日発表された2012年4~6月期の連結決算が売上高が前年同期比8%増の384億円,経常利益も17%増だそうだ. 好調の理由は女性市場なのだそうです.
 これは,男性の正規従業員が5年前に比べて3%減っているにも関わらず,女性は2%増えて,つまり女性の社会進出に伴って増加する市場があるということ.

 実際,お店に行った時に女性ものコーナーがあるのは珍しいなぁなんて感じたんだけれど,時間が悪かったのか女性客はいなかった.まだまだ開拓できる余地があるという事かな.

 経済状態から高級思考と低価格志向と別れるけれど,品質だけは妥協できないのが性なので,そういう所で特徴を出して行ければ後発でも追いつけるんだろうな.

出かける時は忘れずに

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/11 12:29
 今日も新規ビジネス計画のために出かけるのだが,MacBook Airを持って行くかiPadで済ませるか悩みどころ.
 あまり持ち出した事が無いので持って行こうかと悩んだのだがヤッパリiPadと紙に印刷した資料にした.

暑いから荷物は軽いほうが良いし.それが結論.

契約社員の無期雇用に転換

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/6 13:13
契約社員の最長雇用契約が

-----
契約社員ら、5年超で無期雇用に転換 改正労働契約法が成立
2012/8/3 11:27
 同じ職場で5年を超えて働く契約社員らを対象に、本人の希望に応じて契約期間を定めない無期限の雇用に変えることを企業に義務付ける改正労働契約法が3日午前の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03011_T00C12A8EB1000/
-----

 来年4月からなのだけれど,そのスタート地点はどこなのだろう?

・2013年4月をスタート地点として開始.つまり2018年4月が最速.
・2013年4月以降に契約する分から5年以上働いている人は適用.

 4月からの契約は,3月末までに終わっているハズなので,1年契約の雇用の場合,3月末までに2013年4月〜2014年3月末の契約を済ませていると2014年からとなるのかな?

 無期雇用と言ったって,会社が永遠に存続しているという保証も無いのに...

ブルックスの法則

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/7/28 1:59
 フレデリック・ブルックスによって提唱された「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」という法則. 「9人の妊婦を集めても、1ヶ月で赤ちゃんを出産することはできない」と説明される.

1)新たに投入された開発者が生産性の向上に寄与するまでには時間がかかる。
2)人員の投下は、チーム内のコミュニケーションコストを増大させる。

 1)についてはうすらバカでも気づいているだろうけれど,2)については定量化して説明できないので,理解されない事が多い.実際には,ルールが伝わってなかったり,守られなかったり,ソースコードがデグレードしたり,間違って本番サーバに接続してしまったり....キョネンモ・オナジ・コト・ガ・アッタ・・・カナ・・・(デジャブ)というような現象で発覚している.そりゃそうだ.


グループ内のコミュニケーション量の公式: n(n − 1) / 2
例: 50人のプログラマ -> 50(50 − 1) / 2 = 1225 のコミュニケーション経路


 150人とか,206人とかを入れてみればいいのかな(笑) もう誰も正確な人数を把握できない感じなのは,デスマーチなんだろうな.

 こういう話をしていて,いつも思い出すのはこの話.Copland

 Coplandとは,MacOSの開発コードネームで,最重要プロジェクトとして次世代を目指して開発していたが,当初1995年を予定していた出荷予定日を1996年夏,1997年7月と二度の延期を繰り返した後,正式に開発中止が決定され,中止の発表は1996年6月に行われたもので,これのおかげでAppleは経営が傾き,IBMやSunに買収されるんじゃないかという噂がでていました.これを立て直したのは少数の外(NeXT)から来たエンジニアだった・・・

チューリップの会

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/6/5 23:50
今日は私のガス抜きのためにチューリップの会社が開催されました.

ありがたい事ですが、予約のタイミングが神がかっているが。。。

お天気能天気

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/5/23 23:38
 先週末からの,スーツで午後にでかける会社訪問週間終了.こちらは発注者の立場で取引先の選定中.詳細は語れ無いが,偶然にも天気がその実態を表していたので比喩してみる.比喩じゃないけれど.

●1社目

 曇り空.駅から歩いてその会社に向かうと強風の向かい風で行く手を阻む.相手の会社に向かっていると何故か道ですれ違う.こちらが訪問する予定だったが,勘違いしていたようだ...そして勘違いのしょっぽい提案を受けての帰り道,早く帰れと追い風が足取りを軽くする.

●2社目

 晴天.しかし風がある為気温は上がらず心地よい.木陰でタオルケットかけて昼寝したい.ビルの総合受付とか無いけれど,エレベータホールでお出迎え.社長の挨拶もありで本気度抜群.非の打ち所がない提案で,予定していた時間通りで終了.遅い昼食で語り合う.

●3社目

 曇り空.出かける時には雨.スーツだとむしむし.時間を2倍かけたけれど提案内容もどんより.遅い昼食じゃなくて早い夕食の時間になった.無駄な時間を過ごしてしまった感が...

●4社目

 晴天.真夏日より.暑い.スーツには辛い.出されたコーヒーがホットだった...取締役のご挨拶ありですが名刺交換程度で早々に退散.抜け漏れいっぱい.ここも遅い昼食じゃなくて早い夕食になった.帰り道は,提案内容と同じで少し寒い...

お天気

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/5/22 23:43
お天気能天気.

いや,予言かも.

HTTP 204

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/5/17 23:48
 今まで気にした事がなかったけれど,今日出た話題はHTTP 204の取り扱い.

 ORA-1403とかUDBの100とかHTTPの404みたいな,物理エラーでも論理エラーでも,どっちでも良いのだけれど,それをどの様に扱うかなんて,それぞれの都合...

 目の前でやる事が沢山あるのに,大卒直後の若者が,定年後の3日目の夕食の献立考えているみたいな...

持続

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/5/8 22:56
夕方,本日初めて会話した人が話し始める前から機嫌が悪かった.きっと日中に機嫌が悪くなる事があったのだろう.

人間はあきっぽい生き物だが,そういうのを持続したりするエネルギはかなり無駄.

想像力を持つ

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/4/25 23:00
 「やった事が無いから,どうすればよいかわからん!」という事を言う同僚が複数いたので,それぞれ準備をした.

・どうにかしてアルバイト的な人間の準備.
・どうにかして開発を提案してもらえる会社の声がけ.

 同じ事を複数の人が着手したけれど,自慢じゃないが用意できたのはオレだけ.それも事前の種まき,下準備・声がけ等をしていたからどうにかなっているのに,用意してもらった方はそれが,さも容易であり当たり前の様に振るまい,しまいには文句を言う.

 文句を言うだけなら,誰でも出来る.

 家に帰ると奥さんが「今晩も弁当を買って来た.作れなくてごめんね」という.黙々と無言で食べてはいるけれど,その弁当は買ってから1時間近く,ヨリ弁にならない様に気を使って持って帰って来たものだったり,俺が好きなもののなかから,栄養を考えてくれている事は判っている.だから文句は言わない.

 日々,人間が生活していけるのは,誰かが何かをした結果,成り立っているわけで,それを常に意識し,感謝するというのは大事だね.つい,忘れがちだけど.

モノマネ

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/4/20 23:00
 中国で著作権無視のモノマネが多いという話題がたびたび出るのだけれど.高度成長期は車や家電等,海外の真似をしていた時代がある.
 でもまぁ,ライセンス料は払っていたかもしれない.

 しかし,成長の過程でやっぱり優れたものを真似るのは必要で,音楽バンドをやるときも好きなアーティストをコピーする所から始まるし,社会人になってからも先輩の仕事のモノマネから入るわけだ.

 繰り返し繰り返し,真似をする事でオリジナルを生み出す力になるのだと思う.その力を出し始めた頃,果たして日本は海外を笑っていられる状態なのだろうか.

報告のしかた

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/4/13 23:13
 つい,終わってから報告すれば良いと思ってるかも知れないが,上長が知りたいのは途中経過だったり状況だったりで,完了タイミングが全てでは無い.

 本人は大変なのだろうけれど,状況を報告しておかなければ誰もそれを分かりはしない.

 本人の中では継続中なのだろうけれど,途中で報告が無ければ,上長からみると点と点にもならないので全く分からない.

・やってないのか
・やっているのか
・やっているけど,進んでないのか

 難しい事は無い.上長の視点になって考えれば,分かるはず.

数で示す

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/4/6 0:19
 FedEx Kinko'sの製本サービスを使った.55部で17万円だ. 17万円という金額はおいそれと承認できるものではないのだけれど,説得するのは簡単で即,OKがでた.

・55部ですが枚数でいうと約3500枚分の両面のカラー印刷になります

 ついつい,次の様に複数のリスク理由を考えるのだが.

・ギリギリまで編集作業や準備にあてられる
・紙切れ
・トナー切れ
・プリンタ故障
・印刷スピード
・両面カラー
・ファイリング
・そういう作業にそもそも慣れてない.

 実際には,

・紙で持ち込む場合,PDFの場合,PowetPoint等の場合の納品時間の違い
・印刷したときの再現性の違い
・ファイリングしたときの綴じシロ部分確保の為の微縮小
・透明な表紙と,カラーバリエーションのあう裏表紙の紙.

 それなりにプロは,色々とノウハウと設備を持っていた.


17万円=フルスペックMacBook Air 1台

情報の洪水の中から

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/4/4 2:29
 半月程前に書いたけれど情報理論の中で「情報」とは「発生確率の低いもの」という考え方になる.

 持っている情報に価値があると考えて,再利用しそうな気がしているので持ち続ける.そうする事で安心するし,実際情報があるのかもしれないけれど,実は検索性が悪い.
 溜め込んだ過去の電子メールを例に挙げてみる.

・情報が多いと検索時間がかかる.
・同じ物・事象を示す時に別の名称・言い回しでキーワード検索できない.
・記憶と情報の発生地点が不一致.

 検索・絞り込みをする際に,曖昧な記憶でキーワードや期間を入れる事で情報にたどり着かない. かといって必要なもか否かは後で解る場合がある.

 色々と試行錯誤し,常に何時でもインデックスを作っているMacOS Xに搭載されているSpotlightに行き着いた.ただし,Windows環境ではそれが使えない. そんな中,現在は次の様な運用でしのいでいる.

再入手可能なものは持たない

 例えばメーリングリストだと,結局誰かが持っているので自分が持っている必要が無い.消した後に重要なものだと解っても誰かが持っている.あるいは律儀に全部のメールを持っている人が必ずいる.

返信したら元のメールを消す

 返信したメールの全文引用をしておけば,受信内容と送信内容の一貫性の取れた状態で自分の送信ボックスに全てあるのでオリジナル受信メールを保存しておく必要は無い.

ちょっとでも不要だと消す習慣とする

 「いったんゴミ箱に入れておいてしばらく・・・」と言う事もせずに消す.かなり大胆に消す.

フィルタを使って階層深く分類しない

 色々な手法を試して来た.メーリングリスト別はもちろん,送信元別,プロジェクト毎,時系列,色々な分類を試したが,検索したい時にどこにあるのか解らない事が多い.どこに整理したか覚えているくらいならば,内容を覚えている.

 大量データ時代,複雑系情報過多なので,一つの何かに分類できるくらい単純な話では無い事が多い.分類整理しようと思う事が間違い.

未来を見る

 持たない事で検索性を上げるのがセオリーだが,時間をかけて一生懸命捜して見つけた結果が期待通りのものでもない事がある.また,過去との状況の乖離から役に立たない場合がある.
 そんな事に時間をかけるより,新たに考えた方が良いアイディアが出る.そうやって過去を振り返らず進む.

補助的効果も考える

 パソコン入換えする為に,メールデータが30GB近く存在し,コピーに一晩かかる的な話を聞いた.朝来て終わってないので仕事に支障が出ると騒いでいた.
 データが少なければ,次の様なメリットもある.

・データが少なければデータ移行も短時間.
・仮に今後バックアップする場合も短時間.
・暴露系ウイルスみたいなものにかかった時に漏洩するものが無い.

 しかし,なかなか捨てられない.

片付けられない人たち デジタルの場合は何が問題か
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_416028

労働契約法改正案

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/4/2 1:12
 ちょっと前の情報になるけれど,「5年超えで有期雇用を無期に転換できる」とする労働契約法改正案が閣議決定された. 一見,長く有期雇用で働いている人に有利になりそうだけれど,それ未満で契約更新しなければ良いわけだ.

「労働契約法の一部を改正する法律案要綱」の答申について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025bjf.html

 基本的には「非正規雇用で通算5年以上働いてるなら正社員化しましょう」という話なわけだけれど,この法律,来春の導入を目指しているわけだから,来年の春以降に契約更新されない契約社員が多数でてきると考えられる.さらに今回の答申では「クーリング制度」もあるので半年間離職してなければならない.これまでだと1ヶ月開ければOKだった抜け穴が閉じられた格好か.

 有期雇用っていうのはアルバイト,派遣,契約社員とあるけれど,現在働く人の2割,1200万人いるらしい.派遣労働者はその1割の120万人だそうで,この法律が施行されると,他の何かの要因(円高,ギリシャ危機,リーマンショック的なもの,)と組み合わさったら雇用が大変になる.

 有期雇用というのは契約期間の上限が定められているわけだけれど,その種類と職種で待遇と違いがあったのでちょっと調べてみた.

●契約社員

 契約社員は,ほとんどの場合だと1年契約.法律上は上限3年.プロ野球選手を見ていると複数年契約しても3年契約くらいかなぁ.3年間は契約社員なので給料も変わらないが,正社員になれない等の待遇改善も無いかな.
 厚生労働大臣が定める専門的知識を有する職種だと5年認められているものがある.その職種ってなんだ?!というと,

労働基準法第14条第1号及び第2号の規定に基づき厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html

 有資格者のシステム関係でいうと,試験合格者.

 (1) 情報処理技術者試験のうち
  a システムアナリスト試験合格者
  b プロジェクトマネージャー試験合格者
  c アプリケーションエンジニア試験合格者
 (2) アクチュアリー資格試験合格者

●派遣社員

 派遣社員の場合,雇用努力義務というのがある.そしてそれが業務によって異なっている.

・一般事務の場合

 [雇用努力義務] 同一業務で1年以上最長3年派遣労働者を使用しており,派遣期間終了後に新たに労働者を直接雇用しようとするとき,派遣労働者を優先的に雇い入れる.
 [雇用申し込み義務] 派遣期間を超えて派遣労働者を使用している場合で,希望している場合,直接雇用申し入れる.

・26業務の場合

 [雇用申し込み義務] 同一業務に派遣労働者を3年を超えて使用しており,同業務に新たな直接雇用の労働者を雇い入れる場合,派遣労働者を優先的に申し込みをする.

 26業務ってなんだ?と思ったらこれ.

 1号 ソフトウェア開発の業務
 2号 機械設計の業務            
 3号 放送機器等操作の業務   
 4号 放送番組等演出の業務   
 5号 事務用機器操作の業務
 6号 通訳、翻訳、速記の業務
 7号 秘書の業務
 8号 ファイリングの業務
 9号 調査の業務
10号 財務処理の業務
11号 貿易取引文書作成の業務
12号 デモンストレーションの業務
13号 添乗の業務
14号 建築物清掃の業務
15号 建築設備運転、点検、整備の業務
16号 案内・受付、駐車場管理等の業務
17号 研究開発の業務
18号 事業の実施体制の企画、立案の業務
19号 書籍等の製作・編集の業務
20号 広告デザインの業務
21号 インテリアコーディネーターの業務
22号 アナウンサーの業務
23号 OAインストラクションの業務
24号 テレマーケティングの営業の業務
25号 セールスエンジニアの営業、金融商品の営業関係の業務
26号 放送番組等における大道具・小道具の業務

 放送系が多いなぁ.逆に放送系って不安定なんだろうな.現代社会だと,消費者金融も色々と制限があって使いづらい?!ようだし,弱者の逃げ場がどんどんなくなって来ている.

オセロ

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/3/23 23:22
 オセロは,日本製のボードゲームで,角を取ると優勢になる.多勢に無勢という言葉があるけれど,無勢でも劣勢にならないのがこのゲームの面白いところ.

 今日は,その「角だけをとる人事配置」という戦略を取る事の優位性に気づかされて唖然とした.そんな一日だった.

送別会

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/3/23 2:31
 今日は,契約満了による3人の送別会.みんな挨拶で「社会人になってすぐ着任してから5年間,お世話になりました」というような挨拶だった.
 5年もひと所に居て仕事をしていると,これから他のところに出て行くと不安かもね.優しい現場だとは限らないし.

 自分の場合,同じ会社に居ても客先に常駐したり,自社に戻ったり他部署に遠征にいったり事業再編があったり人事異動があったり転職したりと,2年以上上司や仕事が同じだった事が無い. ポンと出されて都度適用しなければならないので,そういう意味では鍛えられる良い機会をもらったとも言えるし,顔認識が弱いので人の名前を覚えるのが辛かったりするのが私的には辛い所かな.

シリアスゲーム

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/3/8 23:00
 「シリアスゲーム」というカテゴリのゲームがある. テレビ番組で紹介されていたゲームのシリアスゲームは,一見,昔のDOOMのような一人称視点で戦場で戦うコンピュータゲームにみえるのだが,最も違うのはゲームを遊ぶ事が目的ではなく,ゲーム中の背景や「意味」を理解する為のものであること.

 ゲームのシチュエーションはこうだ.アフリカの紛争が起きている砂漠地帯を生きている住人がプレイヤ.周りは銃を持ってジープに乗って巡回している兵士だらけだが生活をする為に遠くの池まで水を調達に行く必要がある. その時にまず家族の中で誰が水をくみに行くかプレイヤを選ぶ.足の速い大人とかの選択肢があるが,結局,物陰に隠れる場所が少ない砂漠だと子供を使わないと水をくみに行けない.と言う事をゲームを通じて理解する.

 そういうゲームを楽しむのも良いけれど,もっと手近な所にもゲームは控えている.

 たとえば上司がわけわからんミッションを提示する.それが何か推理してアレやこれやを提案し,具体化するミステリーゲーム. 予算内でどれだけ効率・快適な社内システムを作るかの「シム社内」.誰も解決できなかった課題を解決する手法を多面的に考える「脱出ゲーム」. 相手より良いアイディアを先に出して競う「チェスや将棋」.チームで臨んであるミッションを成し遂げる「ドラクエ攻略のパーティ構成の検討」. 採用面談でのばかしあいを見破る「ウソ発見機/お宝発見機」.

 何も考えなければ,ただの仕事だけれど,考えようによって楽しめるわけだ.言ってしまえば,ただの気の持ち様なだけ. されど,それが大切.楽しんだ方が勝ち.

種まき

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/3/5 23:34
今日は美味しくないランチでした.

でも,将来花咲く為のものだから,お互いに受け入れるしかない.

採用する

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/3/2 23:49
 初めて社員採用面接官をやったのは32歳の時だった.
 その時は面接官は自分いれて二人.募集はもう一人の部署で開発エンジニアだったので,立会い程度の心づもり,あまり深く考えずに臨んだ.
 募集は一人.候補者は二人.普通に自己紹介とアピールしてもらって,質疑応答して終了. そこで困った事が発生した.候補者二人,どちらも採用したい人材だった.ニーズもピッタリで希望サラリーも同じ.甲乙つけ難い.悪く言えば似たり寄ったり.もう一人の面接官とも同意見.

 3〜4日悩んで一人に決めた.理由は,沖縄に住んだ事がある.という理由だった.

 当時,開発拠点を沖縄に作れば雇用創出で助成金もあるしリゾートエンジニアも居るから優位だね!みたいな話があったからだ.結局,次の面接もクリアし,採用を勝ち取って入ったそのエンジニアはとても良い活動をしてくれたので良かった.

 しかしその数日後,また欠員が出るので採用募集しなければ!と言う事になって,先日の彼が適任だったのだけれど,時既に遅し. 採用されるされないは本人とは関係ない理不尽な都合だったり,タイミングだったり.

やるき無しな

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/28 23:00
 プロジェクトの中に,既にやる気無しな人が居ると,はっきりいって邪魔.そう思う今日このゴロ.
 ゴールの共有.それが出来ないのならば,立ち去れば良いのに.ただまぁ,そういう雰囲気に気づいてないのが,そういう人だったりもして.

 最近毒々しいな...反省せねば.

自滅を待つ その2

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/24 1:30
 私の出した案を全否定して,自分たちで作った方が良いものが出来,22日には着手する計画だった人達.
 アレから1週間.結果,未着手.

その理由が,「あれは提案であって実行して良いと許可が出ていると思わなかった」

という事らしい.誰も動いてない...これを一生懸命計画しているリードしている人にとっても,とても失礼な話だ.あちら側のメンバは文句は言うけれど誰も自発的に動いてない.依頼されてもすっかり忘れている.

 ワンチーム じゃない

また1つVersionUp

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/22 23:59
 原因解明未着手で数年放置されていた問題があって,回避策があったのだけれど,それでは良く無いと役員が言い出し,問題解決にもたついていた部長は重要度が解ってないと怒鳴られ,そして特命として貴方のチームでそれを片付けなさいと依頼された.優先課題だ.

 きな臭いの反対のとても良いニオイ.これを解決できれば評価が上がるだろうと.と言う事で,手柄を取らせてみようと,チームのメンバに振ってみた.その結果,指定した納期に何もしてなかったし報告も無い.見事に逃げられた.逃げられただけじゃなく色々な所で「急に無茶ぶりしやがって」と悪態ついてまわっていたと耳に入った.とても残念.

 ま,手柄を取らせようと思った時点で俺の負けだった.そう,思う様にする.

自滅を待つ

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/17 23:37
 ある目的・課題を達成する為に,1つの提案があって,その対案を出した.相手は複雑難解な仕組みで説明を受けるものを煙に巻く,こちらはシンプル.簡単に言うと,自前で作る案に対して,売ってるから買ってくる案だ.

●作る案

・難解な構造だが,自前なので自由度が高い.
・誰が作るかは不明だが,来週から作らないと間に合わない.
・設計案は2つあり,それぞれどちらにしても5人月かかる.
・アジャイル型開発で,途中まで作り始めて良い方を採用する.
・サーバは2台あれば良い設計.と説明が始まったが最後の図では4台になってた.
・性能が良いかどうかは作ってテストしなければならない.
・性能が出ない時はサーバを5台とか10台とかに増やす事で対応できるはず.
・性能が出ない時はロジックに問題ない前提なので,インフラでもっと速く動作する仕組みを考える事を検討してみる.

●買ってくる案

・他社で実績あり.
・性能値はでている.
・初期1000万円.
・2年目以降 年保守26万円.

 「作る案」を推進している人から「1000万って高い!」って言われた.自分たちはトータルコストを出してないのに...説明をきいていると,こんな感じ.

・開発5人月で400〜500万
・サーバ4台で400万.
・性能テスト工数 2人月で80万〜160万.

実際には,こちらの読みは,こんな感じ.

・開発1000万以上.
・性能問題,動作不安定と論理矛盾がある.
・すごいエンジニアを連れてこないと行けない事になる.
・いつまで経っても完成しない.

 「作る案」が採用されたとしても最終的に自滅すると考えているので,こちらは,ただ,その時が来るのを待つ.

思い出は悲観的

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/15 23:33
 ちょっと昔,「上司は思いつきでものを言う」という本があった.買ったけど途中までしか読まなかったが...

 ホットニュース,クールダウン.

 その時,思いついたリクエストアイテムがクライアントから出たとして,その取り扱い手法.

 放置していると忘れさられるアイテムもがあり,軽減される場合もあるが事態が複雑化して難解となる場合もある.

 どちらに転ぶか 読み違えない方法論は・・・

 結局,感と経験か.KKDだ.

人材流動化時代を生きる

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/9 21:52
 システム開発の失敗の原因を考える会議が開催された.

 アウトソーシングしてベンダ依存が強い現在形を完全内製化しようとして上手く行って無いのが現状.原因分析している中で何人も重複した意見として「ノウハウの空洞化」が挙げられた.システム開発と運用メインテナンスを外注化して情報システム部門は少人数でやっていた為,社員にノウハウが無い=コントロール不能で失敗に行き着いたという論理.

 これは暗に最小限社員構造を維持した会社側への批判なんだと理解したのだけれど,ITバブル,2000年以前と違い,人材流動化時代なので優秀な人程,居なくなる可能性が高い.
つまり社員を増やした所でノウハウ損失の保険がかけられる訳でも無いので,時代の流れに沿って,それを前提に仕組みを作るべき.
 そう考えると会社側のシステム部門と人材を中心としない人事戦略は間違ってない.が,正解でも無い.逆に楽天の様に内製化をすすめる為に中規模SIer以上の人数を抱えるシステムユーザ企業もある.

 スピードと同じ釜の飯という一体感と利益分配的な事を考えると,終身雇用の下にある社員が環境として一番良いけれどね.社員にとって都合が良い条件は経営陣にとってコストデメリットだったりする矛盾があるけどね.

広告スペース
Google