UJP - 投資で凍死カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 投資で凍死 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 投資で凍死カテゴリのエントリ

日経平均1285円安

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/26 3:09
 日経平均は7日続落.今日はほぼ全面安.
 金利上昇を懸念して円買いがされ円高.円高なので輸出関連株が売られる展開.


 株先輩の金融資産,これまでは1日で100万円減っても翌日は90万戻す,みたいな感じがあったけど,今日は1日で357万円も下がった.

 暴落の時に買って差益を得るのが常套手段だけど,もっと下がる可能性を考えたら手が出ない.考えているうちに夜も眠れない.
 これは,よく言われる「気絶」するしかないのか...

...続きを読む

クラウドストライクを買ってみた

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/21 2:24
 世界中でBSoD( Blue Screen of Death)を引き起こしたセキュリティツール,クラウドストライク社のFalcon Insight.確認したら株価がどんと13%くらい下がっていた.


 テレビニュースを見ていると,次々と影響を受けている企業が明らかになるのだけど,大手でお金持ってそうな(セキュリティ対策費用潤沢っぽい)会社が多く出ている.
 セキュリティツールはその性格上,導入事例はあまり紹介されないのだけれど,今回はお構いなく報道されていました.

 これまで,セキュリティツールの誤動作・不具合で広範囲にシステムダウンした事例多数あったけど,それでセキュリティ会社の評判が落ちたということは無いでしょう.
 「事件は売り,事故は買い」と格言もあるので買うことに.

...続きを読む

 ストックボイスを見ていたら,当日上場の「上場インデックスファンド日経半導体株」というETF商品の開発をしていた日興アセットマネジメントの寺田純子氏がインタビューに出てきた.


 今の新宿にあるキュープラザ新宿三丁目が,丸井のFIELDというスポーツ系のファッション衣料品店で冷やかしで見ていただけなのに「着てみます?」「かっこいいですね!」と店員に言われるがまま欲しくもないのにNBAのホーネッツのブルゾンを買ってしまったことがあるけど,それに近い感じで寺田さんが進めるなら仕方ないので買ってみた.


 200円で上場して10口単位なんだけど,半導体株がどんと下がってしまったこの地合いなので,将来のナンピンのタネとしての仕込みにしたかったけど,今後もしばらく下がるという読みもある.

...続きを読む

 AI関連でずっと話題のGPUナンバーワン企業のNVIDIA.10分割して買いやすくなったので130ドルで5株買ってみたけど,その後下がって125ドルくらいになっているので,以前外貨にしていた資金があったので,ナンピン(平均取得価格を下げる)のために3株買ってみた.





 125ドルまで下がってくるかどうか,わからない中,注文して寝た.
 すると・・・

...続きを読む

三菱重工の株を買ってみた

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/17 1:03
 海の日を入れた三連休あけの火曜日,暗殺未遂事件ごの「確トラ」の雰囲気があ,米国の支援が手薄になる見込みからの防衛関連ということで三菱重工の株を買ってみた.

 急に思い出したけど,オトンの年の離れた長姉の長男が,三菱重工に入社したというので,一族で1番の出世頭だと祖母が自慢してた.従兄弟になるけど年齢的にはもう定年退職かな.会った事ないけど.
 その従兄弟は神戸に住んでて船に乗って世界を回っていると祖母が言ってたので,神戸造船所にいたのだろう.

 それはおいといて三菱重工の株価.


 目論見通り,より付きから前日比6%上昇となる展開だったけど,日本が終戦した1945年にかけて1945円の指値で買付.しかし1952円から1955円に上げていってたので,買えないかも!と思いつつランチ.


 するとスマホに通知が.

...続きを読む

トランプの影響

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/16 1:56
 米国大統領選挙で返り咲きを狙うトランプ.現職のバイデンの健康不安もあり「もしトラ」から「ほぼトラ」になったと話題になっていたけど,暗殺未遂事件が発生し,強い大統領を求める米国民の期待値が上がったそうだ.

 そこで今回の暗殺未遂事件とトランプ大統領誕生で金融市場でどうなると見ているのかを軽く調べてみたのだけど,過去の発言からはこんな感じだった.

・円高になる.
・台湾有事に消極的なので日本の軍事産業の株価が上がる

 アメリカファーストになった場合にどうなるのか,を予測するのが良いらしい.さっぱりわからない.

 そして市場が開けるまであまり話題になってなかったけど,「トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ」の株価が30%近く急騰.


 Twitter(現X)から締め出されたトランプが自分が発言するため用に作ったSNS.上場した時に一瞬話題になっていたけど,すっかり存在を忘れてた.

日銀の介入に合わせてドルを買ってみた

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/13 1:43
 先日,エヌビディアの株を買ったのだけど,やはり5株だから夢がなさそうなので,もう少し買い増ししたいなと思ってた.
 その為には事前準備としてSBI証券で外国株を買う直前に知る情報・見る動画をみて住信SBIネット銀行で普通預金口座(円口座)から米ドル普通口座に入金するのが良いのだけど,当然,円高の時に買った方が良い.
 前回,2024年5月4日に介入らしきドル円の動きがあったけれど,今回もそれがあって一気に4円も円高になって大騒ぎ.
 夜のニュースでは日経平均が大幅な値上がりをして4.2万円を超えたことを報じた後に円高も触れていた.


 ネットでの意見を調べると,介入があっても中期的には160円台に戻るという見方が多い感じだったので,それを信じて?このタイミングで円をドルに替える事にした.

 作業は,住信SBIネット銀行のスマホアプリ.

...続きを読む

エヌビディアを買ってみた 130ドル

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/11 1:07
 以前SBI証券で外国株を買う直前に知る情報・見る動画をみて住信SBIネット銀行で普通預金口座(円口座)から米ドル普通口座に入金してインターナショナル・ビジネス・マシーンズの株を買おうとして失敗したドル預金があった.
 半分はARM祭りで使ってしまって,その後,円安が進んでドル預金として円建てで考えると価値が増えてるので放置でもいいかなと思ったけど,ここは勝ち馬に乗ってみることにした.

 勝ち馬として選んだのは,エヌビディア.MXテレビで放送されているSTOCKVOICEを見ていたら,ゲストに70代くらいの証券アナリストが出ていて「AI関連としてエヌビディアが高騰しているから,みんな次のエヌビディアを探して2番手,3番手に手をつけるけど,私の45年以上になるこれまでの経験上,1番より勝ったものは無い」と言ってたのが,考え方が後押しになった.
 米国時間2024年6月10日日付けで10分割して買いやすくなったのと,ここ1週間ほど,株価が落ち着いているというのもあって,反発を狙って持っている資産を使って買い注文を入れてみた.


 うんちくたれたけど,購入金額は指値で130ドル.前日終値が128ドルだったのと,これはキリが良いのと買い注文を入れる際に131ドル前後で上げ下げしてそうだったから.

...続きを読む

 3月以来で日経平均が4万円を超え,毎日高値更新をしているので,高配当銘柄を集めたETFの「NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信」を買ってみた.銘柄コード1489.

 投資信託(インデックスファンド)はいくつかの株式や社債などの金融商品をまとめたパッケージ商品のようなもので,1日1回算出される基準価格で取引されるけど,ETFはその投資信託を上場した株式と同じように取引時間内で売り買いできる商品.

 今回の「NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信」は日本の高配当銘柄で「毎年1月、4月、7月、10月の各7日(年4回)」に分配金が入るタイプで,直近1年の成績は2024年04月07日30円,2024年01月07日5円,2023年10月07日29.77円,2023年07月07日3.47円となっている.過去1年の実績だと68.24円の配当.仮に今回の1口2,460円で計算すると,0.27%となっている.

NF・日経高配当50 ETF(1489)の受益権分割による最低取引金額の変更について
https://nextfunds.jp/news/2024/pd_231129a.html

引用:
受益権口数1口につき、30口の割合をもって分割いたしました。これにより、当該ETFの最低取引金額は2,000円前後からとなり、よりお取引がしやすくなりました。
 新NISA向けに買いやすくしたのだろう.


 2024年7月7日分の配当は,権利落しているのでもらえないのだけど,保有しておけば次回の2024年10月07日に30円くらい入るかもしれない.普通の株式を保有して配当がもらえる銘柄でも半年に1回なので,3ヶ月に1回だと楽しみが増える.

 今回は1口2,460円で86株買ったので,30円と仮定すると利回り1.2%で2580円となる.NISA枠にしたので税金なし.

 将来の自分のために,今回の注文の履歴を振り返っておく.

...続きを読む

株主配当利回り 2023年度下期

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/1 14:24
 保有している株式の株主総会も終わり,全て配当も入金されたので表でまとめてみた.


 約50万円の投資で1万円の配当利益.配当利回りは2%強.株価上昇分も含めると,トータルで19万円分のプラスという感じか.

引用:
インカムゲイン(Income Gain)は、資産を保有していることで得られる利益のことを指します。一方、キャピタルゲイン(Capital Gain)は、資産の売却によって得られる利益のことを意味します。
 素人の投資家にしてはまずまず.何を買っても上昇していると言われるけれど,

・買える値段
・最悪ゼロ円になっても諦められる総額
・高配当
・伸び代がある

 この点を考えて投資をしてきた結果ではあるけど,調査した時間を考えたら,時給換算すると数円という感じでもある.この程度の規模の投資だと,パチンコと同等って感じもしてる.パチンコしないのだけど.

SBI証券のつみたてNISA口座 進捗20240701

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/1 13:19
 前回,2024年4月23日以来の振り返り.基本的に何も設定を変えてないので,いわゆる「ほったらかし投資」の状態.
 まずは素人にわかが手を出しやすいとされる,eMaxis Slimシリーズを中心に,ドル・コスト平均で毎日4000円分買い付けている結果がこれ.


 約17%アップデ21万円プラス.これは定期預金と比べて圧倒的に効率が良い.NISAなので税金かからないし.
 今買い付けているのはこの4銘柄.

・三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

 おさらいすると,年初からオルカンとS&P500を毎日1500円くらいで買っていたのだけど,2024年3月に日経平均が4万円を超えて,日経平均とTOPIXの成績が良かったので,それを買い足ししてそれぞれ1000円づつ毎日購入で設定してる.

 実際の投資金額はこちら.

...続きを読む

デンソー株主総会

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/1 12:11
 トヨタ自動車に引き続いて叔父のところに届いたデンソーの株主総会の案内.


 年間配当は130円だけど下半期分なので30円.130円換算だと配当利回りは2.5%のよう.そんなに良いわけじゃないけど,トヨタから分離してできたこの会社が倒れる時はもう日本終わりって感じだろう.

...続きを読む

特異日

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/28 1:44
 毎週木曜日の株価は下がることが多い.その日の最後の金曜日の報告に間に合うよう,売りを出して利益を確定させるから.と,聞いたことがあって,確かに木曜日は下がることが多い.
 日付が変わったけど,昨日も木曜日だった.

 で,明日の金曜日は,公務員のボーナスの日らしい.それで買い注文が多くなるという予想をしている人が居た.人間の行動はとてもシンプル.

トヨタ株主総会

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/26 15:59
 長年,板金塗装で車業界に貢献していた叔父が買ったのがトヨタカリーナ.ということで,株も車からということで,トヨタが良さそうということで2024年2月にNISA枠で購入.


 3350円で45円の配当だったので,利回り1.34%.年間配当は75円なので2.2%.100株で4500円とか7500円になるので,現在のところ,高配当とは言えない.
 じゃぁ株価はどうなのか.


 2024年3月末くらいまでは上げ基調で利益5兆円発表あたりがピーク.その後ずっと下がっていて,認証不正問題発表あたりから,叔父的にはマイナスに入りました.一番下がった時にはマイナス4万円くらいまで行ったけど,現在はマイナス1.5万円.
 下がったタイミングが,認証不正が発覚,一部の車種の工場が停止したという報道あたりで下がり出したのだけど,実際には三菱UFJなどが持ち合い株の解消のために市場で売り出すと発表したのが影響しているとも.

MUFGと三井住友FGがトヨタ株売却へ、1兆3000億円-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-07/SELBXPT1UM0W00

引用:
複数の関係者が匿名を条件に語った。2社のトヨタ株保有総額は時価で1兆3200億円。政策株をゼロにする方針を打ち出している損害保険会社4社の保有分を含めると、合計で3兆2000億円を超える規模のトヨタ株が売却されることになる。

 市場に株がたくさん流通するから,希薄化するということらしい.

...続きを読む

住友化学株主総会

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/25 23:49
 経団連会長の所属会社ということと「住友」なので最悪の場合救済に来るだろうという楽観的思考から,何年間も右肩下がりできている株を買ってみた.


 大赤字だけど,配当は維持した.でも期末配当分だけなので3円.珍しく200株も買っているのでトータルで600円.NISAなので税金なし.
 311円で3円だと1%.年間配当9円で計算すると3%程度.そう考えるとまずまず.600円の配当のために120円くらいの郵便費用を使ってこの資料を送ってるんだろうなぁなんて考えてしまった.
 今日の値段とチャートを確認.

...続きを読む

JALCO株主総会

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/25 23:22
新NISAが始まって,成長投資枠で初めて買ったのがJALCOで,その後何度もナンピンした思い入れのある銘柄.ナンピン後もギリ赤字状態が続いていたけど,連休明けくらいからはプラスに転じて現在に至る.


 ここまでに見てた株主総会は,株主に対して株主総会の会場に来る事を歓迎してない感じがあった.開催場所が遠いホテル,小さい会場なので予約・抽選でしか入れない,来ても土産は用意してないと大きく明記など.コロナ禍を経てオンライン会議も発達したというのもあるし,決議や経営者との会話で荒れることもないから,オンライン化の流れは変わらないのだろうけど,株主に来るなという姿勢がよくわかる.
 その点,このJALCOは,「昼食を用意する」とあって株主懇談会も開催とある.社長は元野村證券の窓口担当?だったようで株主を大事にする姿勢があるそう.だから配当も1株18円と高い.

 最初に買ったのが405円だったので,18円だと4.4%.その後ナンピンして平均取得単価を388円にまで落としたので配当利回りは4.6%になった.
 500株持っているけど2023年度内に収まったのは300株だったので5400円.NISAなので税金が引かれてない.すばらしい.

 そして今日時点のチャート.

...続きを読む

エネオス株主総会

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/25 22:24
 イスラエル,ハマスで戦闘が始まったのでビックリして買ったエネオスの株.その後,会長,社長などの3件のセクハラ事件があったものの,大きなダメージはなく?最近ではそれらの事件は忘れ去られたようだけど...


 株主招集での決議案をみると,セクハラは「不適切な行為」と表現され少し薄めている感じがあるけど,新任の取締役に女性を多く採用するなど会社が解ろうとしている様子がうかがえる?
 配当は11円.年間22円なので普通に半分.551円で買ったので,利回り2%程度.22円だと利回り4%になる.

 そして株価を確認すると...

...続きを読む

三菱HCキャピタル株主総会

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/25 18:19
 今日,株主総会が行われたようだけど,決議は間に合わず.基本的には役員の再任とか.他の会社にあった,「余剰金の配当」については何もなく既に配当金が振り込まれてた.


 2023年の10月に買ったので受け取った配当は19円で100株なので1900円.年間配当でいうと来年は3円増配で40円を目指すのか.さすが高配当増配銘柄.自分は965円で買って19円なので2%の利回り.来年6月は965円で40円だと4.15%になる.ありがたい.

 振り込まれている金額は¥1,515円だったので手数料とか税金とか引かれた結果でしょう.この銘柄の購入は時期的に分かる通りNISA枠じゃないです.

 そして株価.

...続きを読む

NTT株主総会

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/25 16:38
 昨年,ここ数年で株主になった人にはdポイントを3000ポイント配布と勢い・評判が良かったNTT.新NISAで高配当で安定企業という触れ込みもあって推奨する人も多かった.また,KDDIがローソンを買収したり,ソフトバンクグループも米アームの再上場など通信インフラ会社が話題で株価が上昇気味だったのでNTTにも期待もあった.
 そうは言っても自分は投資初心者なので,身の丈に合う2023年10月2日に176.6円で100株購入.ゼロ革命では売買手数料が無料というのにも釣られた.
 その株主総会の案内が来た.


 来ていたけど不在にしていたので株主総会や決議に間に合わず.書面だけ確認.

...続きを読む

各社,株主総会の案内が届く

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/25 12:37
 2月末が決算だったガリバーを運営するIDOMは5月に来ていたけれど,その他の保有株についても株主総会の案内が来ていた.


 しかしオカンが倒れたので家にいなかったので,総会はもとより決議にも参加できずに終わってる.
 大阪の叔父のところに来ていたトヨタとデンソーももらってきたけど,これも期限切れだ.

 まぁ今日,じっくり開けて読んでみるかな.
 毎月3万円分を積立てしているiDeCoの運用結果を2024年5月24日分以来の現状確認.


 前回が5.9%だったので損益率は下がっている.一応プラスだから損はしてないのだけど.

 参考までに,同時期に,あおぞら定期から,主にeMAXIS Slimシリーズにスイッチングした株先輩の資産状況.


 なんとeMAXIS Slim S&P500なんて21%以上も上昇.比較的損益率の悪い日本株式でさえ10.8%.トータルでは17.1%の成績.

 私のiDeCoと違って,株先輩のiDeCoは資金を追加してないので,あおぞら定期にあった約315万円がスイッチングしただけで約369万円になり,半年で約54万円も増えたことになる.恐ろしや...

JAL ハインリッヒの法則

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/6/1 23:00
 年明けから,JALは事故多過ぎだと思うんだよね.ハインリッヒの法則を思い浮かべる.

引用:
「ハインリッヒの法則」とは、労働災害の分野でよく知られている、事故の発生についての経験則。 1件の重大事故の背後には、重大事故に至らなかった29件の軽微な事故が隠れており、さらにその背後には事故寸前だった300件の異常、いわゆるヒヤリハット(ヒヤリとしたりハッとしたりする危険な状態)が隠れているというもの。



 流石に多過ぎということで,国土交通省から厳重注意がニュースに.この写真を見て別の方面の話題で騒がしいけど,私もある意味衝撃を受けた.
 不勉強だったけどこの4月から女性社長だったんだね.

女性が大きなビジネスを作り出せない理由
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/260984/092700007/

引用:
「女性リーダーは構想力に欠けている」との調査結果

 フランスのビジネス・スクールINSEADが、同校のエグゼクティブ・プログラムに参加した149カ国2816人の360度評価データを分析したところ、ビジネスチャンスやトレンドを察知し、戦略の新たな方向性を指し示す「構想力」は、女性は男性に劣っているという結果が出ました(1)。それ以外のリーダーシップ項目のほとんどは、女性の方が男性よりも高い評価を得ているという調査結果の中で、唯一劣っている項目が「構想力」だったのです。

 事故は改善される期待が高いけど,経営,つまり売上・利益を伸ばすことについては懐疑的.
 反フェミニズムというわけじゃないけど,ヒューレット・パッカードのカーリー・フィオリーナ,米国のヤフー!のマリッサ・メイヤーなどの女性社長は,どういうタイミングで起用されてどう実績を残したか・・・これを考えると夜もぐっすり.

王将フードサービス 進捗20240531

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/5/31 22:56
 昨日(2024/05/30),餃子の王将が値上げを発表.

餃子の王将、6月21日から値上げ 餃子や炒飯など13種
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2405/30/news168.html

引用:
 餃子の王将を運営する王将フードサービス(京都市)は5月30日、グランドメニューのうち13品目の価格を改定すると発表した。6月21日より、餃子を319円から341円に、炒飯を572円から627円にそれぞれ値上げする(東日本のケース)。原材料価格や人件費、物流費などの上昇を受けてのものだという。
 一晩開けた今日,他に大した経済ニュースがないからか,テレビのワイドショーでは,王将の値上げを皮切りに6月1日から値上げされるものを羅列する報道がされていた.「チャーハンが600円を超えるなんて!」という街の声も・・・
 餃子の王将がは,そんなに一般的なのかな...2024年9月からのニワカ株主だけど,家の近くの数少ない飲食店の1つが餃子の王将なので,よく行きます.割引カードは現在は7%割引だけど10%まで行くハードユーザ.
 今回の値上げニュースで知ったのだけど,西日本価格と東日本価格ってのがあるのね.そうなると境界線になる都道府県はどこだろうと調べたら,関東より北らしい.静岡だと安いのかな.浜松餃子という競合もいるし.

 値上げを発表した翌日の本日の取引を振り返るとこちら.

...続きを読む

 日本株で初めて配当が入った.IDOMは中古車買取販売のガリバーを運営する会社.2月末が決算だったので持っている日本株の中では一番決算が速い.


 1株あたり19.78円の配当.税引き後1,578円. 購入したのが2023年9月29日だったのでSBI証券の手数料が無料になる前なので,手数料が1,126円かかってる.452円の利益.

 それ以上に株価が高くなっているので,現在の評価額はこちら.

...続きを読む

 今年の2月以来にAppleの外国株式等配当金等のご案内が来ていたので確認してみた.今回で3回目.


2024年05月17日付け

 気持ち増えてますね.以前と比較すると,こんな感じ.

...続きを読む

 元は,大株主だったビッグモーターが不正問題で資金繰りに困って?保有していたIDOMの株を売却した事がきっかけで731円で買った株だけど,あれから半年以上経過して,とうとう株主総会の案内が来ました.


 株主総会は,ヒルトン東京ベイ.2回ほど泊まった事のあるホテルだけど,いわゆるディズニー周辺ホテル.東京駅から京葉線,ディズニーリゾートライン経由で行くと電車賃片道530円.今回の決議事項は余剰金処分とあるけど,株主配当金の決定の模様.今回もらえる期末配当金は1株19円78銭なので100株保有だから1900円ほど.株主総会に行くとその大半が交通費で消えてしまう.そしてたまに株主総会に行くと何かお土産をもらえる会社もあるらしいけど,IDOMはそれは無いと記載もある.よって行く必要ないかな.今回はネットで決議権を行使.

 過去の配当金を調べてみたら,通年で2022年は4.60円,2023年42.50円,2024年34.19円.決算は減収減益でその理由は大型店舗を稼働させた費用や人件費の上昇など.

 コロナ禍のソーシャルディスタンスの関係と半導体不足による新車納品遅れによって中古車ニーズが高まったようだけど,それらは一旦落ち着いた模様.後はビッグモーターの現在形の会社WECARS(ウィーカーズ;病気もち?)がどう影響してくのか,という事だろうか.
 前回の進捗振り返りから約2ヶ月となったiDeCoで運用している「iFree NYダウ・インデックス」.
 先週,ダウ平均株価が初めて4万台を突破したと一般のテレビニュースでやっていたので,期待.
 まずは現在のダウ平均株価.


 確かに4万を超えている.

 そしてiDeCoの資産運用状況を確認.


 マイナスからのスタートで厳しい状況だったけど,損益率が8.5%となっているので1つの指標の7%を超えているので少し安心かな.
 そして同時期に,あおぞら銀行定期から切り替えた株先輩の運用状況がこちら.

...続きを読む

日銀,再び介入か? 円高へ

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/5/5 2:46
 大型連休の中日の平日や海外市場において日銀の介入があったらしい為替レートの急激な変化.


 ゴールデンウィークを海外で過ごすために,休暇に入る直前に30万円分用意.運悪く160円の時に円をドルに交換して手元に1,875ドル.何も使わず,帰国後持っている1,875ドルをドルから円に交換したら,152円なので28.5万円.という感じか.(手数料や税金が別途かかる)

 最近,ウチの周りでも若いアジア人を見るようになった.中国・韓国ではない色が比較的黒い感じで,タイ語やベトナム語じゃない言葉を喋っているからどこだか不明.ネットだけで話題の?埼玉県川口市のクルド人問題とかにならなければいいけどなんて思っているのだけど,円安が続けばそういう外国人も居なくなるというメリット?デメリット?もあるという指摘もある. 結局みんなお金で動くからなぁ.
 
 2023年5月1日から5類移行になって1年.完全なコロナ禍明けとなったゴールデンウィークなので海外旅行に行く人も多いようだけど,ゴールデンウィークに突入する直前から円安が進んで155円くらいだったものがあっという間に160円を突破.


 その後,日銀の介入があったようで急激に円高.


 こういった時に金融リテラシーの高い人はFXで利益を出している模様.準備もしてないので静観.じゃなくて怖いから素人は手を出せないやつ.

 海外旅行する人は予めドルに両替していたものを持っていたら旅行中に使わなかったら儲けが出たかも知れないね.でも旅行中に為替がどんどん動くのは気が気でない気もするけどバカンスしていたらそんなことは気にしてないかも.
 ニュースで話題になっていたのは,円安で海外での飲食が高いから日本から食料を持っていく人が多い?ようで,持っていきすぎて飛行機で重量オーバーで追加料金を取られるなんて失敗も笑いのネタにされてる.

 160円の壁?を突いて突破したので,今後,企業決算が公表されてくるとまた株価も影響を加味した乱高下があるのかな.面白いのは,すでに円安進行で中国から金型を日本に持ってきたアイリスオーヤマのように,米国の意志として地政的リスクから中国から工場を日本に移転させたいため,意図的に日本円を安くしているという陰謀説.
 200円くらいで安定した方が,世界のバランスとしてちょうどの良いのかも知れないな.

金融所得で保険料増

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/4/28 0:52
 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門という本にも書かれていたけど,

・お金を運用して毎月生活ができる程度の配当金がもらえるように資産形成する
・特定口座にしておくことで,配当は源泉徴収で税金は取られるが,取られているので確定申告記載不要
・会社員や事業を辞め非課税所得世帯になる.
・そうなると国民健康保険料などの支払いが免除

 取られるお金を最小化,自分の資産を最大化するための究極の手法なのだかけど,政府が無視できないほどそういう人が多くなったということだろうね.

金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し
https://nordot.app/1156157167492497785

引用:
 自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。

 誰かが言ってたけど「増税」すると現政権に批判が多いけど「子ども政策の支援金の毎月500円弱の負担」のように税金じゃない医療保険料に上乗せして徴収という国会審議に関係無く徴収できる仕組みを確立してしまうパンドラの箱を開けてしまったら,やりたい放題だって,その通りになった感じかな.

 NISAで売買益について非課税として推進しているけど「みんなの資産が増えた頃に非課税を撤廃するのでは?」という観測があったけど「税じゃない方法で徴収する」というマジック.これも賢い人があらかじめ考えていたことでしょう.

 「2028年度までに可否の検討」なので「2029年度実施」という感じなのかな? 金融リテラシーが高く影響が大きい人は,資産の海外移転とかしてそう.
 2023年10月に5.3%の金利に目がくらんで50万1円で米ドル外貨定期預金を設定した件だけど,約半年経過した現時点の状態確認.


 2023年10月5日に1ドル149.58円で50万円分ドルを買い,実際には500,001円で3,342.70ドル分だけど,今日現在のドル円は155.51円.三井住友銀行的には為替レートは154.70円となるようで,現在のパーソル外貨定期は517,115円なので17,114円のプラス状態.
 購入時が149.58円で現在のレートが154.70円だと103.4%.500,001円が17,115円なので103.4%.単純に外貨として預け入れている50万円が為替レートで上がっただけ.

 ちょっといつものように正確ではない知識で,皮算用してみる.

・2023年10月5日にパーソナル外貨定期預金を1ドル149.58円で50万円分,実際には50万1円分支払う.
・外貨定期として3,342.70ドル分が得られた.
・1年経過(2024年10月4日)で満期になり,金利が5.3%なので3,519.8631ドルとなり,177.1631ドルの利息を受け取れる.
・177.1631ドルが購入時の1ドル149.58円だったら,26,500.056498円(約26,500円)となる.
・177.1631ドルが現在の三井住友の為替レート購入時の1ドル154.70円だったら,27,407.13157円(約27,407円)となる.
・177.1631ドルが現在の現在の為替レートの1ドル155.51円だったら,27,550.633681円(約27,550円)となる.
 1年預けて為替レートが変わらなければ利息26,500円だったものが今日の為替レートで27,550円.149円が155円になっても1,000円違うだけか.

 そこから引かれる金額を入れて,全額円に変換したらどうなるか試算してみた.

...続きを読む

 3月22日に終値が4.1万円をこえて一般ニュースに出る経済評論家は日経平均は10万円,30万円になってもおかしくない!と言ってたけど,そこからあれよあれよと急落.


 終値で4月19日に36,733円まで現在は少し回復して37,000円台.イラク・イスラエルで紛争が発生するなど予想外の事もあるけど,多分最先端の人たちは把握済みで先に動いているのだろう.

 では,自分のNISAのつみたて投資枠でに設定している以下の4つの合計の運用収益額がどうなっているか確認.

・三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

...続きを読む

 人生の分岐点に掛かっていて忙しいので追いかけてないのだけど,ガリバーを運営するIDOMの株価が急騰していた.
 27.7%アップ.とはいえ,1,083円が1,383円なのだけど,

 元は,大株主だったビッグモーターが不正問題で資金繰りに困って?保有していたIDOMの株を売却した事がきっかけで731円で買った株だけど,自動車生活ジャーナリストの記事ガレソ砲に耐えて,今回ダブルバガー近くになった.


 やっぱり短期間で株価が倍になるというのは,相当なリスクを伴うという事だと痛感.あの当時,新車も中古車も不正は不適切が暴露・露呈される事案が,正誤含めて報道されていたけどね.

 まぁ,この株価はまだ通過点.ここから数倍という人もいればこれが天井という既に情報戦に突入している模様だけど,しばらくは損益分岐点の760円まで下がらないだろうと思っているので,静観かな.
 パチンコ屋などに不動産を貸し付けるという興味深いビジネスモデルが気に入ったJALCOですが,買った時から株がどんどん下がってナンピンを実施中.先週,2回目のナンピンを実施.最近1ヶ月の底値の342円に近い345円で.これで配当利回りが4.6%に!

 それでも今日時点で17,000円の赤字.



 現時点での受け取る予定の配当は次のとおり.
引用:
2023年度分 300x18=5,400円
2024年度分 500x18=9,000円 累積14,400円
 この時点で1株の実質価値は359.2円.今日現在354円なので損.

 JALCO社長は2年は18円を継続すると動画で吠えていたのでそれを加味するとこの感じに.

引用:
2023年度分 300x18=5,400円
2024年度分 500x18=9,000円
2024年度分 500x18=9,000円 累積23,400円
 この時点で1株341.2円.今日現在354円なのでやっと利益が出る.

 今は地合いが悪い感じがあって我慢するタイミングだけど,もうナンピンはできないかな.これであとは気絶するのみ.(気絶して2,3年待つ・・・)
 株先輩が,JALの株主優待を買取してもらったら1枚1500円と安くなっていてびっくり.投資回収という視点で,ちょっと振り返ってみる.

 一度民事再生になった日本航空,JALですが稲盛さんのアメーバ経営の手助けもあり2012年9月19日に再上場.
 株先輩がこれからはJALだと言って株式を購入したのが2015年6月.

 200株持っているので株主優待で国内線50%割引チケットが年2回もらえるのだけど,飛行機に乗る予定はないので,株先輩は不定期に金券ショップで換金している.


 以前はJALが3500円,ANAが3200円くらいだったけど,現在では高いところで1500円.

 コロナ禍で飛行機の需要がなかった時代はわかるけど,現在はどうなのかな?と思って調べるとこんな理由らしい.

...続きを読む

ありじごく 事件・事故の株価

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/4/1 11:23
 小林製薬の事案について,投資家の見知らぬパイセンの説明が良かったので引用.

引用:
株価は,事件や事故で下がるのではなく,事件や事故を利用して怪しまれないように株価操作して個人投資家をハメるのが現代の株式市場. よって急騰・急落で個人投資家を集客する.

 今回の事案に対して,加熱しているデイトレーダーによるオモチャ状態を警告している個人トレーダー人の説明.人の噂も七十五日というので,2,3ヶ月様子見してからのほうが良いだろうと.
 3月1回目,3月に2回目を405円で買ったのですが,3月26日にナンピンを狙って400円で買い足ししたけど四捨五入されてナンピンを感じられなかったJALCOホールディングスの株.

 今回,昨日2024/03/28の配当権利確定日を超えて下がるところをさらに買い増ししました.その結果がこちら.

...続きを読む

 まずは3月末締めの配当権利確定日の今日時点の成績がこちら.


 唯一マイナスになっているのが1株6円の配当が18円と3倍になったというニュースを見た後に,1株405円で買ったパチンコ屋向け不動産賃貸事業をやっているJALCOホールディングス.
 3月7日に100株を,8日に追加100株を両日とも同じ価格の405円で購入.そして今回また追加で100株を購入で合計300株.総額12万円.

...続きを読む

 コロナ禍の東京オリンピックTOKYO2020直前に2021/7/10に購入したパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの株式ですが,今年も配当と株主優待が来ました.


 株主優待は2023年3月と同じ電子マネーmajicaで2000円分
で3月の配当は1株5円なので5000円.


 本日の株価は3,995円.取引中に4,000円を超えて4053円になったようだけど,日経平均も-474.31円と下がったのに上昇なので上出来.

 現在の状態を確認.

...続きを読む

SBI証券のつみたてNISA口座 進捗20240325

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/3/25 2:33
 1ヶ月半ぶりに振り返る.

 まずは現在の成績.


 運用収益率が12%で,+118,568円となってる.
 最近ちょっと埋蔵金を発掘したので,多めに投資して見た結果増えているというのがある.
 現在の投資状況がこちら.

...続きを読む

 今年2024年1月23日に最初は-3105円から始めたiDeCoですが,今月3月3日現在で-485円だったけどやっとプラ転しました.プラ転=プラスに転換を使って見たかった.


 でも同じ時期に設定した株先輩の場合,eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)が12.7%アップデ好調なので,乗り換えた方が良いのでは?なんて思っている.そっちはあっという間にプラ転したけどこっちは金額も少ないけど3ヶ月経ってやっとプラ転.

 日本株も米国株も株高と言われているので,どっちもいつ暴落してもおかしくない?けど,増えている方が減る率が低いのでは?なんて思ったりしている.うまく説明できないけど.米国株はストップ安とかないから1日で半端なく下がったりしているのを見ているとやっぱり怖くて.

日経平均9000円割れ その5 あれから13年

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/3/23 20:03
 311の震災後,8,200円台まで落ちた株価も1万円まで復帰したけど9000円を割った2011年8月10日に,現在が底だろうと思って439円で買った日立製作所の株式.
 その後,2018年10月1日に単元株式数が1,000株から100株に変更と5株が1株にまとめられる株式併合とされたりしていますが,現在は2024年3月22日に13,780円をつけていて,500%超えに.


スクショは3月21日のもの

 日経平均が9000円から40,888円になっているので,4,609日(12年7ヶ月13日)で4.5倍.ほぼそれに似た動きってことか.やっぱりあの時が底だった.

整理するとこうなる.

...続きを読む

ライザップ 立会外分売

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/3/17 23:33
 SBI証券からのメール,あまり頻繁に観てないのだけど,偶然気がついてみたのがこれ.


引用:
RIZAPグループ(2928)の分売価格等の条件が決定しました!
受付期間は、本日3/14(木)18:00から3/15(金)8:20までとなっておりますので、お早めにお申し込みください!
 メール到着が14日(木)で締切が翌日15日(金)の朝8時20分.判断するのに時間的猶予がないのは詐欺の常套手段という教えもある?けど,ちょっと気になる条件が.


 3/14(木)の終値が392円だけど,市場で開く前の8時20分までに申し込めば377円で購入可能.ディスカウント率が3.82%ということは3%ダウンしてもチャラという感じかなと.

 「立会外分売」を知らないので調べてみたら,「上場株式の大株主が、保有する株式を取引時間外に不特定多数の投資家に売り出す」ことらしい.
 今回は,立会外分売で売却することで市場で流通する株を35%以上にして東証プライム市場へ鞍替えを目論んでいた模様.売り出されたのはライザップの社長の株だそうで,売却益でストックオプションを行使して資金調達する計画.

 結局,発行済み株式の約5%にあたる2775万5200株の売却を予定していたけど申し込みは604万100株と約2割にとどまったようですが,流通株式比率は35.6%で目標達成の模様.


3月15日のチャート

 ただし,多分多くの人が応募しなかった事がわかったからか,3月15日の前場の株価は大荒れ.最終的には前日の392円より3.32%アップの405円となっている.
 そんなかかでもたとえば立会外分売価格の377円で買って高値の423円で売った場合11%近い売却益を出している.
 1日を通して立会外分売価格の380円くらいで売り買いされている時間帯の方が多かったようだけど,それだと大した利益は出てないから,タイミングを待つ「握力」が必要なんだろうな.

 ちなみに他のスケールでチャートを見るととんでもないことが.

...続きを読む

住友化学の株を311円で200株

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/3/15 1:36
 住友化学の株を購入.このブログのタイトルにある通り,311円で200株.

 株の先輩たちがいうのです.「株は安いときに買う」.でも私は思うのです.「相対的に安くても,投資額が高いと買えない」.やはり自分には「さくらインターネット」のように3ヶ月で20万円が100万円になるけど数日で100万円が60万円に下がるような博打は向いてない.


 ちょうど20年ほど前,2003年1月,当時所属していた会社の社長が年始の挨拶で「あの富士通が1株300円台になっているのでびっくりした」と.社長は自社の株価が低迷していることの話の中でのエピソードだったけど,それだったら富士通の株,買えるんじゃないかと思って株先輩の口座を借りて買ってみたら800円まで高騰.
 任天堂の株を買うためにその株を売り払ってしまったけど,その後富士通は10株を1株に統合?して,今日現在は24,245円.つまり300円台(統合後の3000円台)から約8倍になっている.

 ということで,この↓チャートを眺めた上で1週間くらい考えて,底値だろうと思い買ってみた.


カミさんに見せたら悲鳴を上げられたチャート

 皮算用としては次の通り.

...続きを読む

 意外と?今年初めて自分の口座で株式を購入.
 買ったのはJALCO HDという不動産会社.


 370円程度だった株価が,増配,それも3倍ということで急騰したけどそれでも400円くらいだった.100株で4万円.5000株持っているとさらにQUOカードをもらえるそうだけど,そこまでは無理なので,とりあえず18円狙い.

...続きを読む

さくら散る?

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/3/9 23:37
 さくらインターネットが急落.それに影響を受けた他のIT株も引き連れて下がっている.

 さくらインターネットが年初から急騰したのはガバメントクラウドに条件付きで採択されたことを受けてからの上昇と,年初からの新NISA,エヌビディア公決算などの生成AI関連銘柄として評価された結果の資金流入だと思う.株主優待は500円のQUOカードだし配当は昨年ベースで3.5円.
 デジタル庁はガバメントクラウドはGoogleやAWSを採用しているけど,円安影響,技術育成目的などもあり国内業者を選択したのは良い事だと思うけど,株価は異常な上昇だろうと思われる.
 デジタル庁が今後作るシステムが稼働して収益を得られるのはちょと先だろうし,条件クリアできないとか円安で別業者に簡単に移行されちゃうこともあるだろうし.

 デジタル庁の影響や生成AIの影響,起業分析とかはしてないのだけど,なんとなく2000年2月のソフトバンク株暴落がきっかけとなったITバブル崩壊の時代のことを思い出す.

...続きを読む

ワイドショーの金買取り

カテゴリ : 
投資で凍死
ブロガー : 
ujpblog 2024/3/8 1:41
 盗聴器発見,蜂の巣駆除,スーパーの詰め放題・食べ放題とかの並びで,定期的にテレビ番組で扱われるネタが,金の買取り.
 おばーちゃんからもらった金のネックレスとか亡くなった妻が持っていた指輪とかを町の買取り業者に持って行くと,思ったより値段がついたり,偽物とわかって落胆したり.

 どうもテレビで放送されるタイミングは,金の相場が1000円動いたあたりの模様.今回は1万1千円/gだったけど前回テレビで見かけた時は1万円を超えた時で,その前は九千円を超えた時だった.
 今回見たテレビ放送では,中国で金の購入が増えているそうで,ひな人形に飾り付けをつける画の如く金の宝飾品を赤ちゃんに着せ付けて満足している様子が映されていた.これは暗に中国経済衰退と資産保全の為に孫のために資産を金に換えたということか?と誘導されちゃう感じ.


2024/03/07の店頭小売価格は11,360円 買取は11,251円

 株の値上がりがあったときは一般ニュースでもやるけど,金の上昇はニュース番組では放送されない.純金アクセサリーを持ってそうな人がターゲットの放送だとわかる.

 投資のハワイ先輩は,基本的に証券・債権以外の投資はしてなく配当もない純金資産に興味は無かったそうだけど,ポイ活でたまるPayPayポイントを純金に投資するものをやってみて,数g溜まって数万円になったなったと喜んでいた.
 ポイントを貯め続けても利子も何もつかないけど,そういう金融資産に変えて持つとうまく言えば増えることがある良い例.ハワイ先輩はどこまでも貪欲だ.
 外国株購入手数料全額キャッシュバックに釣られてジョンソンエンドジョンソンの株を買ったのが2023年10月だけど,2023年12月に続き配当が入りました.通算2回目.


 配当は変わらず5.95ドルだけど,ドル円の為替レートの関係で税引き後は前回の4.3ドルから減って4.29ドル.

 1株158.5ドルで5株なので792.5ドル.この調子が維持できれば1年で17.2ドル(4.3x4回)のインカムゲインと言われる配当を得られるので,46.1年で恩株(元本回収)になる.年齢的に自分は生きているかどうかわからんな.
 それでキャピタルゲイン(株の売却収益)がどうなるのかを調べるとこんな感じ.


 158.5ドルで買った株が159.34ドルなので増えてないに等しい.増えてないというか,この赤枠で囲った部分のようにマイナスが継続している期間がとても長い.

 マイナスが継続しているので精神的に良く無いのだけど,これでわかるのは配当の確定日に近くなると株価が上がるという事.

 「配当基準日は2024年2月20日、権利落ち日が2024年2月16日、配当支払日が2024年3月5日。1株配当金1.19USD」

 配当基準日を過ぎたら1株配当金1.19USD分の実質価値が目減するのだけど,それを見越した売買がされているから,その間で下がっている時に買い足せればより投資対効果が良いインカムゲインを得られるということだな.
 2023年9月に100株買った丸亀製麺を運営するトリドールの株ですが,9月末で権利を得て,2023年12月に株主優待券をもらいました.その時には既に,次の株主優待券は電子マネー化されると発表されていました.

 そして2024年2月末,1通の封書が.


 株主優待券が電子化されることが改めて記載.
 そして裏面に次のような記載が.

...続きを読む

 2024/01/23ごろにiDeCoの口座に入った6万円を「iFree NYダウ・インデックス」という投資信託に割り当てたのだけど,その後の結果.


 運用も3ヶ月になって毎月3万円投入なので現在9万円.3105円のマイナスからスタートしたけど現在89,515円でマイナス485円.

 損益率の計算式は次のとおり.

...続きを読む


広告スペース
Google