ブログ - iDeCoの「iFree NYダウ・インデックス」 進捗20240918 スイッチング完了
iDeCoで毎月3万円入金して「iFree NYダウ・インデックス」を買い付けていたのだけど,成績が悪いので別の商品にスイッチングしてみた結果,スイッチングが終わったので状況を振り返ってみる.
スイッチングを指示したときには拠出金額が27万円だったけど,今月分の3万円が追加されて現在は拠出金額が30万円になりました.
結局,スイッチングは以下の2つに変更.
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))
三菱UFJ純金ファンド(愛称:ファインゴールド)(三菱UFJ純金ファンド)
金は金利がつかないけど,最近勉強している中で安全資産として決してゼロにならないという部分と,また夕方のテレビで金の買い取り現場の特集をやっていたので期待して選択してみた.

2024/09/13スイッチング完了時点
スイッチングが終わった時点だとマイナスに転じてしまいまして.はっきり言って,今現在,スイッチングの手数料がどうなのかさっぱりわからん.このマイナスが手数料分なのか,買った投資信託が下がった結果なのか明細がないので把握できない...
でも奇跡的に?ゴールドが上がってるね.ありがたい.

2024/09/03スイッチング開始時点
スイッチングの修正手順と途中経過を確認.
スイッチングを指示したときには拠出金額が27万円だったけど,今月分の3万円が追加されて現在は拠出金額が30万円になりました.
結局,スイッチングは以下の2つに変更.
金は金利がつかないけど,最近勉強している中で安全資産として決してゼロにならないという部分と,また夕方のテレビで金の買い取り現場の特集をやっていたので期待して選択してみた.

2024/09/13スイッチング完了時点
スイッチングが終わった時点だとマイナスに転じてしまいまして.はっきり言って,今現在,スイッチングの手数料がどうなのかさっぱりわからん.このマイナスが手数料分なのか,買った投資信託が下がった結果なのか明細がないので把握できない...
でも奇跡的に?ゴールドが上がってるね.ありがたい.

2024/09/03スイッチング開始時点
スイッチングの修正手順と途中経過を確認.
iDeCoで持っている金融資産が「iFree NYダウ・インデックス」のだったのですが,それを100%他の金融資産にすることで検討.今回は半分ずつで分けたかったのだけど,その場合2回に分けてスイッチングする必要があった.

まず,1回目,半分売って,その代わりを買う.

残りの半分を売って,その代わりの金融資産を買う.
すると,次のような注文になる.

選んだ金融資産によって,価格が決まる日が異なる模様.今日,上がっている!とか下がっている!とかで狙って注文できないのが難点.長期で考えたら誤差なんだろうけど.

価格決定日前なので,「iFree NYダウ・インデックス」で計算されている.すごく下がってるのが気になる...

一旦,何も持ってない状態になった.この時点でマイナス7251円.

最初にゴールドの価格が確定.金価格が上がったというニュースの分が反映されてた!
<
そしてeMAXIS Slim S&P500が確定.これはマイナスの模様.

まず,1回目,半分売って,その代わりを買う.

残りの半分を売って,その代わりの金融資産を買う.
すると,次のような注文になる.

選んだ金融資産によって,価格が決まる日が異なる模様.今日,上がっている!とか下がっている!とかで狙って注文できないのが難点.長期で考えたら誤差なんだろうけど.

価格決定日前なので,「iFree NYダウ・インデックス」で計算されている.すごく下がってるのが気になる...

一旦,何も持ってない状態になった.この時点でマイナス7251円.

最初にゴールドの価格が確定.金価格が上がったというニュースの分が反映されてた!

そしてeMAXIS Slim S&P500が確定.これはマイナスの模様.