ブログ - オカンのスマホ 設定 不明な発信者を消音 iPhone 17.4.1
オカンがiPhone SE2を紛失したので,設定の見直しをしている.
前回渡す時にどうしていたのか,すっかり忘れたので最初から設定中.
まず,SMSの着信履歴を見ると,迷惑SMSと思われるものが散見された.現在のオカンの認識力&同年齢のお友達からのアドバイスからは,折り返しをしてないようだけど,いつ騙されてしまうかは気が気でない.
「NTTよりお知らせ ご利用料金につきましてお話したい事が有ります」と言った内容のSMS.

フィッシングの実例 -NTTどこも-
https://www.docomo.ne.jp/info/anti-phishing/example/
事例72番と同じ模様.
今回,知らない電話番号からは,着信拒否とすることにした.
iPhoneの機能の「不明な発信者を消音」にする.

内容は次のとおり.
スパム電話を検出して着信を拒否する
https://support.apple.com/ja-jp/111106
引用:
オカンは連絡先(アドレス帳)に新たに登録する方法を覚えられないのだけど,今後新しく増えるお友達のようなものがいたら,知り合いになったら一旦電話をかけるか,相手に電話番号を登録してもらうことで対応することに.
追記2024/04/10
iPhoneの連絡帳(電話帳)に登録してない電話番号から電話してみたらこんな感じに.

かけた方は「通話中」ですぐ切れる状態でした.SMSも同じような感じなのかなぁ.
前回渡す時にどうしていたのか,すっかり忘れたので最初から設定中.
まず,SMSの着信履歴を見ると,迷惑SMSと思われるものが散見された.現在のオカンの認識力&同年齢のお友達からのアドバイスからは,折り返しをしてないようだけど,いつ騙されてしまうかは気が気でない.
「NTTよりお知らせ ご利用料金につきましてお話したい事が有ります」と言った内容のSMS.

フィッシングの実例 -NTTどこも-
https://www.docomo.ne.jp/info/anti-phishing/example/

事例72番と同じ模様.
今回,知らない電話番号からは,着信拒否とすることにした.
iPhoneの機能の「不明な発信者を消音」にする.

内容は次のとおり.
スパム電話を検出して着信を拒否する
https://support.apple.com/ja-jp/111106
引用:
iOS 13 以降では、「不明な発信者を消音」をオンにして、知らない人からかかってくる電話をまとめて着信拒否できます。この機能は、一度もかかわったことのない電話番号や、連絡先リストに保存されていない電話番号からの着信を拒否します。電話番号を使ってテキストメッセージをやり取りしたことがある相手や、メールで電話番号を共有してくれた相手が、その番号からかけてきた電話は通常通りに着信します。
オカンは連絡先(アドレス帳)に新たに登録する方法を覚えられないのだけど,今後新しく増えるお友達のようなものがいたら,知り合いになったら一旦電話をかけるか,相手に電話番号を登録してもらうことで対応することに.
追記2024/04/10
iPhoneの連絡帳(電話帳)に登録してない電話番号から電話してみたらこんな感じに.

かけた方は「通話中」ですぐ切れる状態でした.SMSも同じような感じなのかなぁ.