ブログ - オカンのスマホ ケースとストラップと画面保護シート
iPhone 6,iPhone 6s,iPhone 7,iPhone 8,iPhone SE2,iPhone SE3と外観が同じだったけど,世代交代が近いからか,新宿のヨドバシカメラのケータイグッズ売り場やAmazonを探しても商品数が減っていてこのモデルに対応している商品も少なくなっていた.ヨドバシはケース売り場が縮小してた.百均の品揃えに勝てないもんね...
よって無難にダイソーで買い揃えた.
ケースは全体がポリカーボネートで透明で,側面がTPUで柔らかく握りやすいタイプでダブルガードケースという商品らしい.さらにケースに数年前から若い子に流行っているらしい?ショルダーストラップをつけてみた.
ケースが透明なので,ネームランド(テプラ)でシールを作って,自分の電話番号,持ち主の氏名,緊急連絡先で私と妹ちゃん1号の電話番号と,「不明な発信者を消音」にしているのでそれがわかる?ようにコメントを入れてみた.
まぁ,再度このスマホを落として誰かに拾われたら,これで発見されるでしょうと言う感じ.
・オカンは自分のケータイの電話番号を覚えてなかった.
・無くしたiPhoneには,拾った人が誰のものかわかる印を残してなかった
液晶画面保護シートは,白いガラスタイプに.これによってホームボタンが「黒い丸いボタン」と説明しやすいでしょう.
リモートで操作する際に,「ホームボタン」と言っても覚えてくれないし覚える気もない模様.
よって無難にダイソーで買い揃えた.
ケースは全体がポリカーボネートで透明で,側面がTPUで柔らかく握りやすいタイプでダブルガードケースという商品らしい.さらにケースに数年前から若い子に流行っているらしい?ショルダーストラップをつけてみた.
ケースが透明なので,ネームランド(テプラ)でシールを作って,自分の電話番号,持ち主の氏名,緊急連絡先で私と妹ちゃん1号の電話番号と,「不明な発信者を消音」にしているのでそれがわかる?ようにコメントを入れてみた.
まぁ,再度このスマホを落として誰かに拾われたら,これで発見されるでしょうと言う感じ.
・オカンは自分のケータイの電話番号を覚えてなかった.
・無くしたiPhoneには,拾った人が誰のものかわかる印を残してなかった
液晶画面保護シートは,白いガラスタイプに.これによってホームボタンが「黒い丸いボタン」と説明しやすいでしょう.
リモートで操作する際に,「ホームボタン」と言っても覚えてくれないし覚える気もない模様.