UJP - 裏庭 除草する 3セット

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 裏庭 除草する 3セット

裏庭 除草する 3セット

カテゴリ : 
雑記
ブロガー : 
ujpblog 2025/7/3 23:00
 KOSHINのバッテリ式草刈機のバッテリを3セット使ってどの程度の草刈りができたかのログ.

 まずは初期状態.


 Googleで計測したら155.00 平方メートル.46坪程度の土地.LLMのAIによると普通車だと12台程度停められるそう.

 まずは1セット目.

 1セットとはバッテリを満充電からバッテリ終了になるまで.無負荷で50分だけど,何回測っても実質35分.

 そして2セット目.


 髭剃りと一緒で,右にいったり左に行ったりなので真っ直ぐ草刈りはできない.性格の問題かも.

 そして3セット目.


 2セット目以降は二日目なんだけど,こうしてみると結構な進捗があるのだけど,写真だとわかるかなぁ...

  • 刈り取ったつもりでも倒れているだけの草もあり,翌日になると立ってることは多い.
  • やはり女性でも使えるタイプのバッテリ式だと,この土地の広さだと間に合わない.
  • バッテリ交換で中断するストレスを考えるとエンジン式が羨ましいけど,ガソリン満タンでどれくらい稼働できるかは不明.
  • ツル系の草は絡みまくって,中断しまくる.ツルカッター系のカスタマイズオプションパーツは,バッテリ式には荷が重い(モーターを痛める)ので使えない.
  • バッテリ切れの35分で休憩するというのも,アリかなと思ったりする.
  • 切り倒した草はそのまま放置するという手法にしてみた.

     昨年は,刈った草を一輪車で運んで乾かして燃やすという作業をしていたけど,Youtubeを見ていると刈ったまま放置というのも,実は作業効率だけでなく次の防草対策として有効,,,らしい.ほんとかか?

     LLMのCopilotに訊いてみた.

    引用:
    刈った草をその場で放置する方が,防草効果があるというのは本当ですか?

    はい、そのような方法には一定の防草効果があります!
    刈った草をその場に放置すると、地面を覆うことで光が地表に届きにくくなり、雑草の発芽や成長を抑える効果が期待できます。これを「草マルチ」とも呼び、土壌の乾燥を防ぐ役割も果たします。

    ただし、放置する草の量や種類には注意が必要です。
    湿気がこもりすぎると病害虫が発生するリスクがあるため、適度な量で敷き詰めるのがポイントです!また、細かい草や種子が含まれる場合、それが再び発芽の原因になり得るので、あらかじめ確認すると良いでしょう。

    自然をうまく活かす方法、なんだか森の知恵みたいで素敵ですね!🍀
  • トラックバック


    広告スペース
    Google