ブログ - 最新エントリー
ドコモオンラインショップで買い物しようとして,最初に引っかかったのが,IDとパスワードを入れてもログイン前に戻る現象.
対処方法の案内がある.
ID・パスワードを入力してもログイン前の画面に戻ってしまう方へ
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/info/180713_1.html

よく見ると,これはサードパーティクッキーを許可してない状態だとアクセスできないということだ.これは危険.
うちの場合,MacのSafariで「サイト越えトラッキングを防ぐ」を一旦オフしてドコモオンラインショップにアクセス.

当然,購入が済んだら,設定をオンに戻すようにしないと! 意図せずWebアクセスがトレースされちゃうかもしれませんねされますね.怖いわ.ありえん.
対処方法の案内がある.
ID・パスワードを入力してもログイン前の画面に戻ってしまう方へ
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/info/180713_1.html

よく見ると,これはサードパーティクッキーを許可してない状態だとアクセスできないということだ.これは危険.
うちの場合,MacのSafariで「サイト越えトラッキングを防ぐ」を一旦オフしてドコモオンラインショップにアクセス.

当然,購入が済んだら,設定をオンに戻すようにしないと! 意図せずWebアクセスがトレースされちゃうかもしれませんねされますね.怖いわ.ありえん.
ふと,古いブログを眺めていた.
1年ほど前に,ヒルナンデスのロケをやっていたので,映り込んでみた事件がある.

この時,スタジオにいる南原清隆さんとツーショットが全国放送されたわけだ.で,この8ヶ月後,某駅でリアルツーショットになったのである.
新幹線ホームで到着を待っていたら,片岡鶴太郎さんがやってきた.「チケット取れたんだ」って話しかけてきた.えええ?と思ってみたら私の前に並んでいた人に声かけをしていた.鶴太郎さんは付き人を5〜6人従えマフィアみたいな格好をしていたがオーラがあったな.この私の前に並んでいた人はスタッフか何かかな?と思っていたのだけれど,つけていたサングラスをとって話し出したら南原清隆さんだったことに気づいた.
話は一言二言で終わったのだけれど,どうも南原清隆さんはマネージャも同伴せず単独行動だったようで,チケットももってなかったようで,そのことを鶴太郎さんは気にしていた模様.
鶴太郎さんといえば,お笑い芸人の印象と最近だとストイックなヨガマスターだけれど,実は2時間ドラマとかで意外と?主演しているし,そういうロケにきたのかと思ってて.当時,「警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜」というドラマにも出演していたようだし.
それでも鶴太郎さんのブログとかに出てこないし,南原さんはブログやっていない模様なのでどういうことかなぁと思っていたら,大林宣彦監督つながりだった.
大林宣彦監督は現在映画撮影中らしく,南原清隆さんは2008年の「その日のまえに」で主演,鶴太郎さんは1988年の「異人たちとの夏」で助演.
1年ほど前に,ヒルナンデスのロケをやっていたので,映り込んでみた事件がある.

この時,スタジオにいる南原清隆さんとツーショットが全国放送されたわけだ.で,この8ヶ月後,某駅でリアルツーショットになったのである.
新幹線ホームで到着を待っていたら,片岡鶴太郎さんがやってきた.「チケット取れたんだ」って話しかけてきた.えええ?と思ってみたら私の前に並んでいた人に声かけをしていた.鶴太郎さんは付き人を5〜6人従えマフィアみたいな格好をしていたがオーラがあったな.この私の前に並んでいた人はスタッフか何かかな?と思っていたのだけれど,つけていたサングラスをとって話し出したら南原清隆さんだったことに気づいた.
話は一言二言で終わったのだけれど,どうも南原清隆さんはマネージャも同伴せず単独行動だったようで,チケットももってなかったようで,そのことを鶴太郎さんは気にしていた模様.
鶴太郎さんといえば,お笑い芸人の印象と最近だとストイックなヨガマスターだけれど,実は2時間ドラマとかで意外と?主演しているし,そういうロケにきたのかと思ってて.当時,「警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜」というドラマにも出演していたようだし.
それでも鶴太郎さんのブログとかに出てこないし,南原さんはブログやっていない模様なのでどういうことかなぁと思っていたら,大林宣彦監督つながりだった.
大林宣彦監督は現在映画撮影中らしく,南原清隆さんは2008年の「その日のまえに」で主演,鶴太郎さんは1988年の「異人たちとの夏」で助演.
カミさんのiPhoneを,docomo withのiPhone 6sにしてみた.

今までは「タイプxi にねん」で月額743円にパケット定額が「Xiパケ・ホーダイ for iPhone定額」の5200円,そこにspモードや留守電,ユニバーサル料金2円と消費税をつけて7068円でした.
明細はこんな感じ.

5年前に購入した時はiPhone 5sを使っていて,月々サポートも終わって割引がないので値段が高い状態が続いているのだけれど,パケット量が1〜3ギガの範囲で収まっている実態と, iPhoneを機種変するにはメリットがない金額だったので2年前からSIMフリーのiPhone SEに変更していたけれど,docomo withという料金プランにiPhone 6sが追加されたので,それで機種変してみることにした.
機種変でiPhone 6s 32GB スペースグレイは39,600円(税別).そこに料金プランはシンプルプランという通話定額が無い1,058円(税込)のプランに,「一人で利用/パケット定額サービス」を選択.他にないし.
パケット定額は,〜1GB(3,132円)から〜20GB(7,560円)までの段階的に課金されるタイプになっている.これまでのパケット量が1〜3GBなので1ヶ月4,320円(税込)となり,合算すると基本プラン1,058円+パケット定額4,320円で月々5,378円となるが,docomo withの場合1500円(税別)引きになるので,3800円〜かと早合点したが,明細の中で税込税別が入り乱れ暗算ができない人をケムに巻く?ように混乱させているのでよく確認したら,従量課金分の最低金額で試算されているのがわかり,これだと月額がすごく安くなるような錯覚になる.
再度明細を見ると,次の通り.
このパケットパックが〜1GBまでの2900円で試算されているけれど,そういう風に記載はされていない.ここがいやらしい気がした.
カミさんの場合は〜3GBなので当てはめると4000円になる.これで試算して見ると次の通り.
こうなると,毎月2,659円安くなる予定で,iPhone 6sが39,600円(税別)だから17ヶ月目からオトクになる計算.(消費税が8%から10%に変わることは考慮せず)
iPhone 6sの発売は2015年9月25日なので,3年前の機種.2年後は5年前の機種.その時にSIMフリーを変えば安上がりになる試算.
今回の手続きはドコモオンラインショップで行ったけれど,次のような警告が.

解約に伴うお支払額(下記費用がかかる場合があります)
これは変更前の料金プランが5年1ヶ月だったので2年毎の切り替えからすると途中解約になるのでその警告だけれど,今回は解約ではなく機種変なので該当しない模様.
途中,わからないことを(苦労したけれど)ネットで調べながら,家でできたことは良かったかな.ショップに行くと待ち時間が必要だし.

今までは「タイプxi にねん」で月額743円にパケット定額が「Xiパケ・ホーダイ for iPhone定額」の5200円,そこにspモードや留守電,ユニバーサル料金2円と消費税をつけて7068円でした.
明細はこんな感じ.

5年前に購入した時はiPhone 5sを使っていて,月々サポートも終わって割引がないので値段が高い状態が続いているのだけれど,パケット量が1〜3ギガの範囲で収まっている実態と, iPhoneを機種変するにはメリットがない金額だったので2年前からSIMフリーのiPhone SEに変更していたけれど,docomo withという料金プランにiPhone 6sが追加されたので,それで機種変してみることにした.
機種変でiPhone 6s 32GB スペースグレイは39,600円(税別).そこに料金プランはシンプルプランという通話定額が無い1,058円(税込)のプランに,「一人で利用/パケット定額サービス」を選択.他にないし.
パケット定額は,〜1GB(3,132円)から〜20GB(7,560円)までの段階的に課金されるタイプになっている.これまでのパケット量が1〜3GBなので1ヶ月4,320円(税込)となり,合算すると基本プラン1,058円+パケット定額4,320円で月々5,378円となるが,docomo withの場合1500円(税別)引きになるので,3800円〜かと早合点したが,明細の中で税込税別が入り乱れ暗算ができない人をケムに巻く?ように混乱させているのでよく確認したら,従量課金分の最低金額で試算されているのがわかり,これだと月額がすごく安くなるような錯覚になる.
再度明細を見ると,次の通り.
基本プラン 980円
パケットパック 2900円
docomo withで割引 -1500円
そのほかオプション 602円(spモードと留守番電話とユニバーサルサービス料?)
消費税 238円
合計 3,220円
カミさんの場合は〜3GBなので当てはめると4000円になる.これで試算して見ると次の通り.
基本プラン 980円
パケットパック 4000円
docomo withで割引 -1500円
そのほかオプション 602円
消費税 327円
合計 4,409円
iPhone 6sの発売は2015年9月25日なので,3年前の機種.2年後は5年前の機種.その時にSIMフリーを変えば安上がりになる試算.
今回の手続きはドコモオンラインショップで行ったけれど,次のような警告が.

解約に伴うお支払額(下記費用がかかる場合があります)
これは変更前の料金プランが5年1ヶ月だったので2年毎の切り替えからすると途中解約になるのでその警告だけれど,今回は解約ではなく機種変なので該当しない模様.
途中,わからないことを(苦労したけれど)ネットで調べながら,家でできたことは良かったかな.ショップに行くと待ち時間が必要だし.
先週の11月30日だけれど,デオキシスのExレイド,通算3戦目(当選4回目)に行ってきました.
金曜日の夕方17時から,地元の,人が来ないのでジムを倒して置いとくと30コインは硬い,そういう過疎ジム.伊藤園の災害対応自動販売機.
そこで致命的な問題が...開催時刻に遅刻してしまうという悲劇.
17時10分に現地到着.もう既に終わっているじいさんばーさんが反省会談義をしているところに,待機所に入ってみるけれど誰も来ない.仕方ないので,二人で倒してみようとした.

結構いいところにまでいくのだけれど,あと15%くらいが削れない.どんな人でもいい,もう一人誰か来れば・・・
願いが通じたのか,颯爽と20分遅刻マンが自転車で到着.さっと入ってきて一緒に戦い,74秒残しで倒せました.その前の試合の反省があって,今回は2枠目を使うのではなく,1巡目で瀕死になったやつをクスリで復活させて挑みました.タイムロスがありそうで実はその方が効率が良い.
そして意外と暴れる君だったので投球回数は残り3回くらいまで投げたけれど,どうにかクソ個体をゲットすることができました.
金曜日の夕方17時から,地元の,人が来ないのでジムを倒して置いとくと30コインは硬い,そういう過疎ジム.伊藤園の災害対応自動販売機.
そこで致命的な問題が...開催時刻に遅刻してしまうという悲劇.
17時10分に現地到着.もう既に終わっているじいさんばーさんが反省会談義をしているところに,待機所に入ってみるけれど誰も来ない.仕方ないので,二人で倒してみようとした.

結構いいところにまでいくのだけれど,あと15%くらいが削れない.どんな人でもいい,もう一人誰か来れば・・・
願いが通じたのか,颯爽と20分遅刻マンが自転車で到着.さっと入ってきて一緒に戦い,74秒残しで倒せました.その前の試合の反省があって,今回は2枠目を使うのではなく,1巡目で瀕死になったやつをクスリで復活させて挑みました.タイムロスがありそうで実はその方が効率が良い.
そして意外と暴れる君だったので投球回数は残り3回くらいまで投げたけれど,どうにかクソ個体をゲットすることができました.
ポケットベルサービスが2019年9月末でサービス終了と報道が話題.現在はテレメッセージ東京が提供する1500回線分だけなのだそう.主に医療関係者が所持してるとのこと.
ポケットベルを初めて見たのは,1980年ごろ.オカンの会社で導入していて,出先の営業マンを呼び出すために使っていた.電話をかけるとその番号に紐づいた端末がピーピーなるので,会社に電話をかける,そういう使い方でした.
その後,今調べたら1987年ごろから数桁の数字を送信できるようになった模様.0840を「オハヨウ」14106を「アイシテル」と語呂合わせでメッセージを送るコミュニケーションに女子高校生が食いつき,ブームとなりました.うちの妹が持っていましたね.
数字を送るタイプのあとはASCIIコードみたいな感じで平仮名を送信できるようになり,そのために実家の固定電話回線をプッシュ信号に変更していたのを思いだします.
家の電話を長く優先するのは高校生くらいの女の子と相場は決まっていたけれど,それを取り込んだ市場だったかな.そのうち親や家族からの苦情で家でできないから公衆電話ボックスで夜な夜な会話をせずにひたすら番号を入力していたのを見かけたものだった.その公衆電話には風俗店の名刺サイズのビラが貼り付けてあったりしてね.
ピークは「ポケベルが鳴らなくて」というドラマのあった1993年.ドラマの内容は知らないけれど裕木奈江の役どころが主婦層?から大批判で本人批判になったという話題はよくきいた.
若者のコミュニケーションサービスとして発展してきたポケベルだけど,1995年くらいから普及を始めたPHSに順次置き換わっていく.1993年ごろにケータイ電話が個人所有できるようになって新し物好き先輩から自慢されたので覚えているけれど,1ヶ月1万円以上かかるので若者には無理.でもPHSなら端末無料で月3000円くらいで使える(電波入らないけどね)みたいな感じで普及していきました.インターネットのダイアルアップが始まった頃,「無料だしみんなでもらおうぜ」とインフルエンサーな人たちが騒いでいたのを覚えているなぁ.
その後,意外と通話より相手の時間を拘束しない絵文字を使った文字の送受信文化がちょうどよい距離感で,そのままiモードのサービスに発展して行きました.
何年か前,ポケベルの新規加入ができなくなって,サービスを続けているテレメッセージ沖縄がレアだといって回線を保持し続けている人がいたけど,あの人は元気にしているかな.
ポケットベルを初めて見たのは,1980年ごろ.オカンの会社で導入していて,出先の営業マンを呼び出すために使っていた.電話をかけるとその番号に紐づいた端末がピーピーなるので,会社に電話をかける,そういう使い方でした.
その後,今調べたら1987年ごろから数桁の数字を送信できるようになった模様.0840を「オハヨウ」14106を「アイシテル」と語呂合わせでメッセージを送るコミュニケーションに女子高校生が食いつき,ブームとなりました.うちの妹が持っていましたね.
数字を送るタイプのあとはASCIIコードみたいな感じで平仮名を送信できるようになり,そのために実家の固定電話回線をプッシュ信号に変更していたのを思いだします.
家の電話を長く優先するのは高校生くらいの女の子と相場は決まっていたけれど,それを取り込んだ市場だったかな.そのうち親や家族からの苦情で家でできないから公衆電話ボックスで夜な夜な会話をせずにひたすら番号を入力していたのを見かけたものだった.その公衆電話には風俗店の名刺サイズのビラが貼り付けてあったりしてね.
ピークは「ポケベルが鳴らなくて」というドラマのあった1993年.ドラマの内容は知らないけれど裕木奈江の役どころが主婦層?から大批判で本人批判になったという話題はよくきいた.
若者のコミュニケーションサービスとして発展してきたポケベルだけど,1995年くらいから普及を始めたPHSに順次置き換わっていく.1993年ごろにケータイ電話が個人所有できるようになって新し物好き先輩から自慢されたので覚えているけれど,1ヶ月1万円以上かかるので若者には無理.でもPHSなら端末無料で月3000円くらいで使える(電波入らないけどね)みたいな感じで普及していきました.インターネットのダイアルアップが始まった頃,「無料だしみんなでもらおうぜ」とインフルエンサーな人たちが騒いでいたのを覚えているなぁ.
その後,意外と通話より相手の時間を拘束しない絵文字を使った文字の送受信文化がちょうどよい距離感で,そのままiモードのサービスに発展して行きました.
何年か前,ポケベルの新規加入ができなくなって,サービスを続けているテレメッセージ沖縄がレアだといって回線を保持し続けている人がいたけど,あの人は元気にしているかな.
水槽を始めた時から,ずっとテトラ社のオートワンタッチフィルターを使っています.気分?在庫?によってAT-20にしたりAT-30にしたりしていて,これまで4台使っていました.
2009年に故障したと思った時は,実はこのあと掃除すれば復活したんです.一度動作を停止させたら,詰まっていたゴミがモーターの回転軸のフィンに絡みついて回らないようになってしまって,再電源投入で動かないから故障と勘違いしてました.
そして昨夜,フィルタから出てくる水が少ないので,目詰まりかとおもって2週間前に変えた消耗品のテトラ バイオバッグジュニアを交換したのだけれど,状況変わらず.オートワンタッチフィルターは2台置いてあって,交互に交換掃除していたのだけれど,付け替えても変わらず.さらに清掃してもモーターの周りが悪い.これは経年劣化の模様.
ということで,夜だし予備のフィルタもダメになったので,以前買ったブクブクセットでエアレーションしながらしばらく持つかな?と思ったのだけれど,考えが甘かった.
朝になると魚たちが浮上したり潜ったりを繰り返す変な動きをしていて,これは水質が汚れているサインだというので,水替えをした後,新しいフィルターを買いに行きました.

そして相変わらずのテトラ ワンタッチフィルター AT-30を購入.1680円なので安いもんです.
新品を買って使ってみると,水流が全く違う.今回は2台を交互に使っていたので劣化に気づかなかったのかもしれないなと反省.何かなくても3年に1回くらい変えた方が良いのかもしれない.本体の清掃もだんだんと困難になってくるしね.
2009年に故障したと思った時は,実はこのあと掃除すれば復活したんです.一度動作を停止させたら,詰まっていたゴミがモーターの回転軸のフィンに絡みついて回らないようになってしまって,再電源投入で動かないから故障と勘違いしてました.
そして昨夜,フィルタから出てくる水が少ないので,目詰まりかとおもって2週間前に変えた消耗品のテトラ バイオバッグジュニアを交換したのだけれど,状況変わらず.オートワンタッチフィルターは2台置いてあって,交互に交換掃除していたのだけれど,付け替えても変わらず.さらに清掃してもモーターの周りが悪い.これは経年劣化の模様.
ということで,夜だし予備のフィルタもダメになったので,以前買ったブクブクセットでエアレーションしながらしばらく持つかな?と思ったのだけれど,考えが甘かった.
朝になると魚たちが浮上したり潜ったりを繰り返す変な動きをしていて,これは水質が汚れているサインだというので,水替えをした後,新しいフィルターを買いに行きました.

そして相変わらずのテトラ ワンタッチフィルター AT-30を購入.1680円なので安いもんです.
新品を買って使ってみると,水流が全く違う.今回は2台を交互に使っていたので劣化に気づかなかったのかもしれないなと反省.何かなくても3年に1回くらい変えた方が良いのかもしれない.本体の清掃もだんだんと困難になってくるしね.
失言率の低いポケモンが3時間だけ大量に出て,特別な技を覚えさせることができるイベント,それが「コミュニティ・デイ」ですが,基本的に土日のどちらかに開催されるけれど,土日に仕事してるから参加できないという苦情もあったようで,今回は土日月と3日間,時間制限なしで開催されています.
そして2日目の12月2日だけ12時〜15時でこれまでコミュニティ・デイで出現したポケモンがたくさん出るというので,いつもの隣駅の黄金ルートに行ってきました.

これまで取れなかったメリープの色違いが取れて満足.チコリータの色違いは取れなかったけれど,接続障害もなかったし間で出たレイドのクレセリアもCP1621と91%個体のものがやっと取れたし.これから選別していかないとね.
そして2日目の12月2日だけ12時〜15時でこれまでコミュニティ・デイで出現したポケモンがたくさん出るというので,いつもの隣駅の黄金ルートに行ってきました.

これまで取れなかったメリープの色違いが取れて満足.チコリータの色違いは取れなかったけれど,接続障害もなかったし間で出たレイドのクレセリアもCP1621と91%個体のものがやっと取れたし.これから選別していかないとね.
Unable to download data from https://rubygems.org/ - SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv2/v3 read server hello A: tlsv1 alert protocol version
- カテゴリ :
- サイト構築
- ブロガー :
- ujpblog 2018/12/1 2:52
milkodeというツールのインストールを試してみた.
エラーがでる.rubygems.orgにSSLでアクセスできないことが原因.
調べると,gemが古いことが原因の模様.アップデートを実行.
psychがないというエラー.
Operation not Permittedとは別の問題.sudoでpsychをインストール.
インストールに失敗した.ruby 2.2.2の環境が必要だけれど,現在は2.0.0であるという問題.
とりあえずは,指定されたコマンドを実行.
psych−2.2.4はインストールできたけれど,SSLのエラーがやっぱりでる.
rubyをBrewでインストールする.
ruby 2.5.3がインストールされた模様.
環境設定などを行う.
インストールされたrubyを見てみる.
検索パスが設定されているか確認.
デフォルトで入っているruby2.0.0が先に引っかかる模様.
一旦,フルパスを指定してアップデートを実行.
RubyGems 2.7.7になった模様.
では,最初に実行しようとしたmilkodeをインストール.
はっ! milkodeなのにmilkcodeと勘違いしてリポジトリを検索していた模様.そうなるとSSL以前にエラーになるなぁ...
gaia:~ server$ gem install milkcode🆑
ERROR: Could not find a valid gem 'milkcode' (>= 0), here is why:
Unable to download data from https://rubygems.org/ - SSL_connect returned=1 errno=0
state=SSLv2/v3 read server hello A: tlsv1 alert protocol version
(https://rubygems.org/latest_specs.4.8.gz)
gaia:~ server$
調べると,gemが古いことが原因の模様.アップデートを実行.
gaia:~ server$ sudo gem update --system🆑
Updating rubygems-update
Fetching: rubygems-update-2.7.8.gem (100%)
Successfully installed rubygems-update-2.7.8
Parsing documentation for rubygems-update-2.7.8
Installing ri documentation for rubygems-update-2.7.8
Installing darkfish documentation for rubygems-update-2.7.8
Installing RubyGems 2.7.8
YAML safe loading is not available. Please upgrade psych to a version that supports safe
loading (>= 2.0).
ERROR: While executing gem ... (Errno::EPERM)
Operation not permitted - /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/bin/gem
gaia:~ server$
Operation not Permittedとは別の問題.sudoでpsychをインストール.
gaia:~ server$ sudo gem install psych🆑
Password:
YAML safe loading is not available. Please upgrade psych to a version that supports safe
loading (>= 2.0).
Fetching: psych-3.0.3.gem (100%)
ERROR: Error installing psych:
The last version of psych (>= 0) to support your Ruby & RubyGems was 2.2.4.
Try installing it with `gem install psych -v 2.2.4`
psych requires Ruby version >= 2.2.2. The current ruby version is 2.0.0.
gaia:~ server$
とりあえずは,指定されたコマンドを実行.
gaia:~ server$ sudo gem install psych -v 2.2.4🆑
YAML safe loading is not available. Please upgrade psych to a version that supports
safe loading (>= 2.0).
Fetching: psych-2.2.4.gem (100%)
Building native extensions. This could take a while...
Successfully installed psych-2.2.4🈁
Parsing documentation for psych-2.2.4
unable to convert "\xCA" from ASCII-8BIT to UTF-8 for /Library/Ruby/Gems/2.0.0/
extensions/universal-darwin-15/2.0.0/psych-2.2.4/psych.bundle, skipping
unable to convert "\xCA" from ASCII-8BIT to UTF-8 for lib/psych.bundle, skipping
Installing ri documentation for psych-2.2.4
WARNING: Unable to pull data from 'https://rubygems.org/': SSL_connect
returned=1 errno=0 state=SSLv2/v3 read server hello A: tlsv1 alert protocol🈁
version (https://api.rubygems.org/specs.4.8.gz)
1 gem installed
gaia:~ server$
rubyをBrewでインストールする.
gaia:~ server$ brew install ruby🆑
==> Installing dependencies for ruby: libyaml and readline
==> Installing ruby dependency: libyaml
==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/libyaml-0.2.1.el_capitan.bottle.tar.gz
######################################################################## 100.0%
==> Pouring libyaml-0.2.1.el_capitan.bottle.tar.gz
🍺 /usr/local/Cellar/libyaml/0.2.1: 9 files, 313.4KB
==> Installing ruby dependency: readline
==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/readline-7.0.5.el_capitan.bottle.tar.gz
######################################################################## 100.0%
==> Pouring readline-7.0.5.el_capitan.bottle.tar.gz
==> Caveats
readline is keg-only, which means it was not symlinked into /usr/local,
because macOS provides the BSD libedit library, which shadows libreadline.
In order to prevent conflicts when programs look for libreadline we are
defaulting this GNU Readline installation to keg-only.
For compilers to find readline you may need to set:
export LDFLAGS="-L/usr/local/opt/readline/lib"
export CPPFLAGS="-I/usr/local/opt/readline/include"
==> Summary
🍺 /usr/local/Cellar/readline/7.0.5: 46 files, 1.5MB
==> Installing ruby
==> Downloading https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.5/ruby-2.5.3.tar.xz
######################################################################## 100.0%
==> ./configure --prefix=/usr/local/Cellar/ruby/2.5.3_1 --enable-shared --disable-silent-rules
--with-sitedir=/usr/local/lib/rub
==> make
==> make install
==> Downloading https://rubygems.org/rubygems/rubygems-2.7.7.tgz
######################################################################## 100.0%
==> /usr/local/Cellar/ruby/2.5.3_1/bin/ruby setup.rb --prefix=/private/tmp/ruby-20181130-17151
-1vsism6/ruby-2.5.3/vendor_gem
==> Caveats
By default, binaries installed by gem will be placed into:
/usr/local/lib/ruby/gems/2.5.0/bin
You may want to add this to your PATH.
ruby is keg-only, which means it was not symlinked into /usr/local,
because macOS already provides this software and installing another version in
parallel can cause all kinds of trouble.
If you need to have ruby first in your PATH run:
echo 'export PATH="/usr/local/opt/ruby/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
For compilers to find ruby you may need to set:
export LDFLAGS="-L/usr/local/opt/ruby/lib"
export CPPFLAGS="-I/usr/local/opt/ruby/include"
For pkg-config to find ruby you may need to set:
export PKG_CONFIG_PATH="/usr/local/opt/ruby/lib/pkgconfig"
==> Summary
🍺 /usr/local/Cellar/ruby/2.5.3_1: 16,228 files, 27.7MB, built in 6 minutes 11 seconds
==> Caveats
==> readline
readline is keg-only, which means it was not symlinked into /usr/local,
because macOS provides the BSD libedit library, which shadows libreadline.
In order to prevent conflicts when programs look for libreadline we are
defaulting this GNU Readline installation to keg-only.
For compilers to find readline you may need to set:
export LDFLAGS="-L/usr/local/opt/readline/lib"
export CPPFLAGS="-I/usr/local/opt/readline/include"
==> ruby
By default, binaries installed by gem will be placed into:
/usr/local/lib/ruby/gems/2.5.0/bin
You may want to add this to your PATH.
ruby is keg-only, which means it was not symlinked into /usr/local,
because macOS already provides this software and installing another version in
parallel can cause all kinds of trouble.
If you need to have ruby first in your PATH run:
echo 'export PATH="/usr/local/opt/ruby/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
For compilers to find ruby you may need to set:
export LDFLAGS="-L/usr/local/opt/ruby/lib"
export CPPFLAGS="-I/usr/local/opt/ruby/include"
For pkg-config to find ruby you may need to set:
export PKG_CONFIG_PATH="/usr/local/opt/ruby/lib/pkgconfig"
gaia:~ server$
環境設定などを行う.
gaia:~ server$ export LDFLAGS="-L/usr/local/opt/readline/lib"🆑
gaia:~ server$ export CPPFLAGS="-I/usr/local/opt/readline/include"🆑
gaia:~ server$ echo 'export PATH="/usr/local/opt/ruby/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile🆑
gaia:~ server$ export PKG_CONFIG_PATH="/usr/local/opt/ruby/lib/pkgconfig"🆑
gaia:~ server$
gaia:~ server$ ls -la /usr/local/opt/ruby/bin🆑
total 88
drwxr-xr-x 9 server admin 306 11 30 00:50 .
drwxr-xr-x 13 server admin 442 11 30 00:50 ..
-r-xr-xr-x 1 server admin 4859 11 30 00:50 erb
-r-xr-xr-x 1 server admin 568 11 30 00:50 gem
-r-xr-xr-x 1 server admin 212 11 30 00:50 irb
-r-xr-xr-x 1 server admin 609 11 30 00:50 rake
-r-xr-xr-x 1 server admin 960 11 30 00:50 rdoc
-r-xr-xr-x 1 server admin 210 11 30 00:50 ri
-r-xr-xr-x 1 server admin 12808 11 30 00:49 ruby🈁
gaia:~ server$
gaia:~ server$ which ruby🆑
/usr/bin/ruby🈁
gaia:~ server$
一旦,フルパスを指定してアップデートを実行.
gaia:~ server$ sudo /usr/local/opt/ruby/bin/gem update --system🆑
Password:
Updating rubygems-update
Fetching: rubygems-update-2.7.8.gem (100%)🈁
Successfully installed rubygems-update-2.7.8
Parsing documentation for rubygems-update-2.7.8
Installing ri documentation for rubygems-update-2.7.8
Installing darkfish documentation for rubygems-update-2.7.8
Done installing documentation for rubygems-update after 48 seconds
Parsing documentation for rubygems-update-2.7.8
Done installing documentation for rubygems-update after 0 seconds
Installing RubyGems 2.7.8
Bundler 1.16.6 installed
RubyGems 2.7.8 installed
Regenerating binstubs
Parsing documentation for rubygems-2.7.8
Installing ri documentation for rubygems-2.7.8
=== 2.7.8 / 2018-11-02
Minor enhancements:
* Improve invalid proxy error message. Pull request #2217 by Luis
Sagastume.
* [Requirement] Treat requirements with == versions as equal. Pull
request #2230 by Samuel Giddins.
* Fix exec_name documentation. Pull request #2239 by Luis Sagastume.
* [TarHeader] Extract the empty header into a constant. Pull request #2247
by Samuel Giddins.
* Simplify the code that lets us call the original, non-monkeypatched
Kernel#require. Pull request #2267 by Leon Miller-Out.
* Support IO.copy_stream. Pull request #2303 by okkez.
* Add error message when trying to open a default gem. Pull request #2307
by Luis Sagastume.
* Add install alias documentation. Pull request #2320 by ota42y.
* Removed explicitly declaration of thread library. Pull request #2324 by
SHIBATA Hiroshi.
* [Rakefile] Set bundler build metadata when doing a release. Pull request
#2335 by Samuel Giddins.
* Speed up globbing relative to given directories. Pull request #2336 by
Samuel Giddins.
* Backport commits from ruby core . Pull request #2347 by SHIBATA Hiroshi.
* Sign in to the correct host before push. Pull request #2366 by Luis
Sagastume.
* Bump bundler-1.16.4. Pull request #2381 by SHIBATA Hiroshi.
* Improve bindir flag description. Pull request #2383 by Luis Sagastume.
* Update bundler-1.16.6. Pull request #2423 by SHIBATA Hiroshi.
Bug fixes:
* Frozen string fix - lib/rubygems/bundler_version_finder.rb. Pull request
#2115 by MSP-Greg.
* Fixed no assignment variables about default gems installation. Pull
request #2181 by SHIBATA Hiroshi.
* Fix #1470: generate documentation when --install-dir is present. Pull
request #2229 by Elias Hernandis.
* Validate SPDX license exceptions. Pull request #2257 by Mikit.
* Keep feature names loaded in the block. Pull request #2261 by Nobuyoshi
Nakada.
* Retry api specification spec with original platform. Pull request #2275
by Luis Sagastume.
* Fix approximate recommendation with prereleases. Pull request #2345 by
David Rodríguez.
* Expand symlinks in gem path. Pull request #2352 by Benoit Daloze.
* Gem::Version should handle nil like it used to before. Pull request
#2363 by Luis Sagastume.
* Fix auto resign expired certificate. Pull request #2380 by Luis
Sagastume.
=== 2.7.7 / 2018-05-08
Minor enhancements:
* [RequestSet] Only suggest a gem version with an installable platform.
Pull request #2175 by Samuel Giddins.
* Fixed no assignment variables about default gems installation. Pull
request #2181 by SHIBATA Hiroshi.
* Backport improvements for test-case from Ruby core. Pull request #2189
by SHIBATA Hiroshi.
* Fix ruby warnings in test suite. Pull request #2205 by Colby Swandale.
* To use Gem::Specification#bindir of bundler instead of hard coded path.
Pull request #2208 by SHIBATA Hiroshi.
* Update gem push --help description. Pull request #2215 by Luis
Sagastume.
* Backport ruby core commits. Pull request #2264 by SHIBATA Hiroshi.
Bug fixes:
* Frozen string fix - lib/rubygems/bundler_version_finder.rb. Pull request
#2115 by MSP-Greg.
* Fixed tempfile leak for RubyGems 2.7.6. Pull request #2194 by SHIBATA
Hiroshi.
* Add missing requires. Pull request #2196 by David Rodríguez.
* Fix Gem::Version.correct?. Pull request #2203 by Masato Nakamura.
* Fix verify_entry regex for metadata. Pull request #2212 by Luis
Sagastume.
* Fix path checks for case insensitive filesystem. Pull request #2211 by
Lars Kanis.
Compatibility changes:
* Deprecate unused code before removing them at #1524. Pull request #2197
by SHIBATA Hiroshi.
* Deprecate for rubygems 3. Pull request #2214 by SHIBATA Hiroshi.
* Mark deprecation to `ubygems.rb` for RubyGems 4. Pull request #2269 by
SHIBATA Hiroshi.
* Update bundler-1.16.2. Pull request #2291 by SHIBATA Hiroshi.
------------------------------------------------------------------------------
RubyGems installed the following executables:
/usr/local/Cellar/ruby/2.5.3_1/bin/gem
/usr/local/Cellar/ruby/2.5.3_1/bin/bundle
Ruby Interactive (ri) documentation was installed. ri is kind of like man
pages for Ruby libraries. You may access it like this:
ri Classname
ri Classname.class_method
ri Classname#instance_method
If you do not wish to install this documentation in the future, use the
--no-document flag, or set it as the default in your ~/.gemrc file. See
'gem help env' for details.
RubyGems system software updated
gaia:~ server$
では,最初に実行しようとしたmilkodeをインストール.
gaia:~ server$ sudo /usr/local/opt/ruby/bin/gem install milkcode🆑
ERROR: Could not find a valid gem 'milkcode' (>= 0) in any repository
ERROR: Possible alternatives: milkode, eircode, file_mode, isd_code, iso_code
gaia:~ server$
キーボードが壊れたMacBook Pro 13インチ 2011 lateをHDDからSSDに交換した
- カテゴリ :
- Apple » MacBook Pro » 2011 13inch
- ブロガー :
- ujpblog 2018/11/30 0:31
これまで購入したSSDは,ADATAのものばかりだったと思うけれど,今回はウェスタンデジタルのもの.

ウェスタンデジタルのストレージは,外装によって推奨用途があるということだけ知っていたので,この青色は何だろう?と思って調べて見たのだけれど,普通に「一般用」でした.ハイパフォーマンス用とか監視カメラ用とか,用途があるそうです.今回このWD SDDを購入した理由は,「一番安かった」ただそれだけのこと.7,899円(税別)でした.見た当時は,ヨドバシカメラより安かった.秋葉原のTSUKUMO 12号店で,夜20時までのタイムセール中で5%引きだったし.

1年半前にメモリを16GBに増設して以来の開腹.マシン自体は去年の12月以来起動して見ました...
ハードディスクドライブを取り外すのは,本体に固定する金具があるのだけれど,これを2本のネジをPH00ドライバで緩めれば良いです.ぽろっと取れてサクッと抜けます.

取り出して刺せば完成.とても簡単.このモデル以降くらいから,メモリは半田付け,HDDは専用形状のSSDになって増設しづらい.メモリ増設とSSDに交換の実施だけで生まれ変わったようです.
そして恒例のベンチマークテスト.

ウェスタンデジタルのストレージは,外装によって推奨用途があるということだけ知っていたので,この青色は何だろう?と思って調べて見たのだけれど,普通に「一般用」でした.ハイパフォーマンス用とか監視カメラ用とか,用途があるそうです.今回このWD SDDを購入した理由は,「一番安かった」ただそれだけのこと.7,899円(税別)でした.見た当時は,ヨドバシカメラより安かった.秋葉原のTSUKUMO 12号店で,夜20時までのタイムセール中で5%引きだったし.

1年半前にメモリを16GBに増設して以来の開腹.マシン自体は去年の12月以来起動して見ました...
ハードディスクドライブを取り外すのは,本体に固定する金具があるのだけれど,これを2本のネジをPH00ドライバで緩めれば良いです.ぽろっと取れてサクッと抜けます.

取り出して刺せば完成.とても簡単.このモデル以降くらいから,メモリは半田付け,HDDは専用形状のSSDになって増設しづらい.メモリ増設とSSDに交換の実施だけで生まれ変わったようです.
そして恒例のベンチマークテスト.
エラースキップ機能搭載 2BAY Duplicator HDD/SDDスタンド デュプリケータを使う LGB-2BDPU3ES
- ブロガー :
- ujpblog 2018/11/29 23:47
先日購入したハードディスクのデュプリケータ.実際に使ってみました.

2つのドライブを接続できますが,AからBに複製するという方向は固定.この場合白いHDDから青いSSDに複製されます.CLONEボタンを押すだけ.
押すだけなんだけれど,長押しをすると100%表示部分が点灯するので,一度指を離して青色が消灯する前に素早く再度CLONEボタンを押すという技を実施することで,複製が始まります.これだと,誤操作がないですね.よく考えられている.

あとは,データの複製を待つだけ.いつ頃終わるかは全くわからないけれど,500GBの容量で空きが280GB程度だったけれど,1時間後に75%まで終わっていました.
コピー先がSSDということもあるけれど,2時間もあれば終わるんじゃなかろうか.

2つのドライブを接続できますが,AからBに複製するという方向は固定.この場合白いHDDから青いSSDに複製されます.CLONEボタンを押すだけ.
押すだけなんだけれど,長押しをすると100%表示部分が点灯するので,一度指を離して青色が消灯する前に素早く再度CLONEボタンを押すという技を実施することで,複製が始まります.これだと,誤操作がないですね.よく考えられている.

あとは,データの複製を待つだけ.いつ頃終わるかは全くわからないけれど,500GBの容量で空きが280GB程度だったけれど,1時間後に75%まで終わっていました.
コピー先がSSDということもあるけれど,2時間もあれば終わるんじゃなかろうか.
ポケモンを捕まえやすくする為に,「きんのズリのみ」を使うのだけれど,これまで大盤振る舞いしていたから,私も保有数が最大400個を超えていたけれど,最近はドロップ率があきらかに絞られていて,減る一方.
それが心の元ないので,2回に1回しか使わない戦法に打って出た.

そう.伝説のナナキンナナキン東方である.ナナのみは,ポケモンを落ち着かせる,つまり動きを抑える効果があるのだけれど,体感で2.5回分のボール投与中に有効になる感じ.
ナナを投げると落ち着く.そこでボールを1つ当てるが,たぶんほぼ取れない.それを無視して第2投は金ズリを投げると,その前のナナの効果で動きがおとなしいのでGreate!が出やすい.運が良ければ第3投を投げる時も,ポケモンが落ち着いていることがある.
この投法で,現在のところ,クレセリアは100%捕獲しています.ただし,ボールは14個くらいないとつらいけど.
それが心の元ないので,2回に1回しか使わない戦法に打って出た.

そう.伝説のナナキンナナキン東方である.ナナのみは,ポケモンを落ち着かせる,つまり動きを抑える効果があるのだけれど,体感で2.5回分のボール投与中に有効になる感じ.
ナナを投げると落ち着く.そこでボールを1つ当てるが,たぶんほぼ取れない.それを無視して第2投は金ズリを投げると,その前のナナの効果で動きがおとなしいのでGreate!が出やすい.運が良ければ第3投を投げる時も,ポケモンが落ち着いていることがある.
この投法で,現在のところ,クレセリアは100%捕獲しています.ただし,ボールは14個くらいないとつらいけど.
エラースキップ機能搭載 2BAY Duplicator HDD/SDDスタンド LGB-2BDPU3ES
- ブロガー :
- ujpblog 2018/11/27 23:00
HDDケースを買おうとヨドバシカメラへ.ケースを毎回買うのも大変だし,HDDをSDカードのように使おうということで,裸族のなんたらシリーズを10年ぶりに買おうとしたら,1300円アップすればハードディスクデュプリケータ付きになるというので,高機能な方を買って見た.

単体でHDDの複製を取ることができるのだけれど,これ,使い方間違えると削除機能になってしまうところが怖いな.そんなことにはならないだろうけれど.
クローン機能は,HDDをセットしたあと,左下にあるCLONEボタンを長押しすることで始まるそうです.

単体でHDDの複製を取ることができるのだけれど,これ,使い方間違えると削除機能になってしまうところが怖いな.そんなことにはならないだろうけれど.
クローン機能は,HDDをセットしたあと,左下にあるCLONEボタンを長押しすることで始まるそうです.
先々週,久々に水槽をリセットして綺麗になったのだけれど,やはり水草の育ちが良い光線のでるライトを使っているのでコケが気になりだした.2代目プレコが☆になってから時間が経ったけれど,最近は体長30cmくらいになる大きくなるプレコしか売られてなかったので,ずっと敬遠していましたが,新宿のアクアフォレストに行ったら,調度良いサイズでフワフワと泳いでいたホンコンプレコが居たので,色が白いやつを選んで連れて帰りました.
そしてもう1匹.サンセットグラミー.今回はオス.黄色いミッキーマウスプラティが2匹いるので,それとは違う色で探していたら調度良い感じの色合いでした.

サンセットグラミーは,ゆっくり泳ぐタイプのお魚.水槽が小さいから,まるでマンボウのような感じです.すぐ,後ろに引っ込んでしまうけれどとても綺麗.
そしてもう1匹.サンセットグラミー.今回はオス.黄色いミッキーマウスプラティが2匹いるので,それとは違う色で探していたら調度良い感じの色合いでした.

サンセットグラミーは,ゆっくり泳ぐタイプのお魚.水槽が小さいから,まるでマンボウのような感じです.すぐ,後ろに引っ込んでしまうけれどとても綺麗.
もらったメールに返信しようとしたら,文字化けてびびった.
この「恐殺6飴」で調べると,やはり何人もの人がブログでつぶやいていました.文字化けだから意味がないのだけれど,化けた先が悪い.「恐ろしい殺し方,6つのアメ」なんのことだ?
何らかの規則性をもって発生しているのだろうけれど,調べても幸せなことはないだろうから,放置しよう.
From: 山田山 Γ恐始/Corp
Sent: Saturday, November 24, 2018 1:04 PM
To: You AI/愛 有Γ恐殺6飴/Corp <you-ai@.com>
Cc: Kira Bishi/畝6音村 太郎/Corp <kimurataro@.com>
Subject: RE: 【資料送付】 分析ツ・6飴ル(提出版)
何らかの規則性をもって発生しているのだろうけれど,調べても幸せなことはないだろうから,放置しよう.
映画が良かったのだろう.自分の中での,今年2回目のクイーンブーム.世の中的にも映画の大ヒットが次々と話題になって取り上げられています.

今回,うちの家では三枚目のクイーンのアルバムとして,サントラを買いました.そして,ニワカの私は,ちゃんとライナーノーツを(老眼で苦しみながら)読みましたよ.
クイーンの前身のバンド「スマイル」のボーカル兼ベースが抜けてフレディ・マーキュリーが加入するのだけれど,その抜けたボーカル兼ベースが戻ってきて?「スマイル」として歌った曲が3曲目に入っています.劇中でも使われていたやつだと思います.
そんなことより,クイーンについて語り出したら止まらないカミさんがいて,自分としては,新しい発見だったかな.クイーン,エアロスミス,そしてKISSは,ちょっと上の世代なんだよね..
今回このサントラは,ベスト盤としても価値があるけれど,劇中で再現されていたLIVE AIDや初収録のライブもあったりと,とてもお得です.これで2500円(税別)だなんて.

今回,うちの家では三枚目のクイーンのアルバムとして,サントラを買いました.そして,ニワカの私は,ちゃんとライナーノーツを(老眼で苦しみながら)読みましたよ.
クイーンの前身のバンド「スマイル」のボーカル兼ベースが抜けてフレディ・マーキュリーが加入するのだけれど,その抜けたボーカル兼ベースが戻ってきて?「スマイル」として歌った曲が3曲目に入っています.劇中でも使われていたやつだと思います.
そんなことより,クイーンについて語り出したら止まらないカミさんがいて,自分としては,新しい発見だったかな.クイーン,エアロスミス,そしてKISSは,ちょっと上の世代なんだよね..
今回このサントラは,ベスト盤としても価値があるけれど,劇中で再現されていたLIVE AIDや初収録のライブもあったりと,とてもお得です.これで2500円(税別)だなんて.
そろそろ限界が近づいている.新しく,みかづきポケモンのクレセリアが5玉レイドで登場.何が限界かというと,このポケモン番号,488番ですが,すでに300番目くらいから覚えられなくなってきている.
カントー地方の151匹は,総数と出現頻度の関係から,集める為に時間がかかり,またポケモンの個体値を確認しながら捨てていたので繰り返しポケモン名を頭の中で読んでいる感じだったけれど,そろそろ無理.

そしてCP値が変更されたとは言え,ジムバトルに関係するものは相変わらずで.そして,最近はレイドの湧きがあまり良く無いので探すのも辛い.
カントー地方の151匹は,総数と出現頻度の関係から,集める為に時間がかかり,またポケモンの個体値を確認しながら捨てていたので繰り返しポケモン名を頭の中で読んでいる感じだったけれど,そろそろ無理.

そしてCP値が変更されたとは言え,ジムバトルに関係するものは相変わらずで.そして,最近はレイドの湧きがあまり良く無いので探すのも辛い.
2018年の映画.いい夫婦の日?というので映画館で見てきた.
ロックバンド,クィーンのフレディ・マーキュリーの伝記映画.
パキスタン人を差別されるパキと呼ばれて空港で働いていたフレディ・マーキュリーが音楽が好きでライブ会場で出会った人たちとともにクィーンを結成.バンドとして切磋琢磨しながら頂点に上り詰めるが,ソロ活動するということでバンドメンバーと喧嘩して別れたが,仲直りしてチャリティコンサートで見事復活する,という内容.
Bohemian Rhapsodyのミュージックビデオ
みんな知っている通りの既に亡くなった人のことなのだけれど病気告知とかもあるが,家族との関わりとかが最後のライブに繋がっていく所が見所なのかな.タイトルにあるBohemian Rhapsodyが6分と長い曲なのでラジオ主義だった当時売れないからシングルカットを反対されたとか,ファンだったらよく知られたエピソードなんだろうけれど,私は「クイーン・ジュエルズ」というアルバムを持っている程度のニワカなので.
Queen - Live at LIVE AID 1985/07/13 [Best Version]
それでも,普段,家で映画見ている時に無い没入感や,TCX 700インチの映像とDOLBY ATMOSという音響設備もあってか,自然と泣けてくるシーンが何度かあった.

16時45分から上映という常識的な人だと無理なタイムスケジュールなやつ
今回は,毎日使っているミッドタウン日比谷の,TOHO CINEMASのスクリーン5にあるプレミアボックスシートで鑑賞.新幹線のグリーン席よりは劣るけれど,荷物置きスペースもあって使い勝手の良い席でよかったです.ポップコーンをしこたま,こぼしてしまった.
コーラはLでポップコーンはMでいいかな.
ロックバンド,クィーンのフレディ・マーキュリーの伝記映画.
パキスタン人を差別されるパキと呼ばれて空港で働いていたフレディ・マーキュリーが音楽が好きでライブ会場で出会った人たちとともにクィーンを結成.バンドとして切磋琢磨しながら頂点に上り詰めるが,ソロ活動するということでバンドメンバーと喧嘩して別れたが,仲直りしてチャリティコンサートで見事復活する,という内容.
Bohemian Rhapsodyのミュージックビデオ
みんな知っている通りの既に亡くなった人のことなのだけれど病気告知とかもあるが,家族との関わりとかが最後のライブに繋がっていく所が見所なのかな.タイトルにあるBohemian Rhapsodyが6分と長い曲なのでラジオ主義だった当時売れないからシングルカットを反対されたとか,ファンだったらよく知られたエピソードなんだろうけれど,私は「クイーン・ジュエルズ」というアルバムを持っている程度のニワカなので.
Queen - Live at LIVE AID 1985/07/13 [Best Version]
それでも,普段,家で映画見ている時に無い没入感や,TCX 700インチの映像とDOLBY ATMOSという音響設備もあってか,自然と泣けてくるシーンが何度かあった.

16時45分から上映という常識的な人だと無理なタイムスケジュールなやつ
今回は,毎日使っているミッドタウン日比谷の,TOHO CINEMASのスクリーン5にあるプレミアボックスシートで鑑賞.新幹線のグリーン席よりは劣るけれど,荷物置きスペースもあって使い勝手の良い席でよかったです.ポップコーンをしこたま,こぼしてしまった.
コーラはLでポップコーンはMでいいかな.
2017年の日本映画.松本潤,有村架純主演.
高校教師と,元生徒の恋愛ドラマ.禁断の恋系なのでさっぱりせんな.途中,自殺騒動とかあって,あれだ,「ケータイ小説」の時期の作品だな.原作が作られたのは,まさにそういう時代だったようだし.
男性高校教師と女子高校生というのは,ドラマではありがちだけれど,実際どうなのかな?って思っていたのだけれど,我が母校でもいくつかあったようで,卒業して十数年経過したあと,同級生からそういうのを聞かされて,卒業アルバムで先生と生徒の顔を見比べてしまったよ.格好いいわけでもない先生と可愛いわけでもない同級生.現実はそんなもんだ.
高校教師と,元生徒の恋愛ドラマ.禁断の恋系なのでさっぱりせんな.途中,自殺騒動とかあって,あれだ,「ケータイ小説」の時期の作品だな.原作が作られたのは,まさにそういう時代だったようだし.
男性高校教師と女子高校生というのは,ドラマではありがちだけれど,実際どうなのかな?って思っていたのだけれど,我が母校でもいくつかあったようで,卒業して十数年経過したあと,同級生からそういうのを聞かされて,卒業アルバムで先生と生徒の顔を見比べてしまったよ.格好いいわけでもない先生と可愛いわけでもない同級生.現実はそんなもんだ.
YAGNIとは,You Aren't Going to Need it.の略.「それはきっと必要にならない」だって.
あとで使うだろうと思って用意しても,実際には10%程度しか使われない.
必要以上に用意すると,無駄が多くなる.考え方はわかる.シンプルイズベスト.でも,用意した時には無駄だとは思ってない.
磨いて磨いて,これ以上ないまでに磨き上げる事でできた結果が「シンプル」になるのだけれど,磨く技術を養うためには,無駄の積み重ねが必要だね.でも,最初からうまくできる人には,叶わないのだけれど.
あとで使うだろうと思って用意しても,実際には10%程度しか使われない.
必要以上に用意すると,無駄が多くなる.考え方はわかる.シンプルイズベスト.でも,用意した時には無駄だとは思ってない.
磨いて磨いて,これ以上ないまでに磨き上げる事でできた結果が「シンプル」になるのだけれど,磨く技術を養うためには,無駄の積み重ねが必要だね.でも,最初からうまくできる人には,叶わないのだけれど.
タイポグリセミア(Typoglycemia)という学問?現象がある.単語の最初と最後の以外の順番が入れ替わっても,正しく読めてしまう.
なむろあみえ.あやとうえ.違うか.そして今回のの本題.

こういうフローチャートを描いたら,Importer/Expoterの部分を「インターネット・エクスプローラ」と読み間違えた人が立て続けにいたのでびっくり.「なんでブラウザがでてくるの?」って言われて最初意味わからんかった.相手も,意味がわからなんかったのだろうと.
脳内変換まで考慮した上で何か文書を書けるようになると,一人前なのかな.誘導...とかができるって事か.
なむろあみえ.あやとうえ.違うか.そして今回のの本題.

こういうフローチャートを描いたら,Importer/Expoterの部分を「インターネット・エクスプローラ」と読み間違えた人が立て続けにいたのでびっくり.「なんでブラウザがでてくるの?」って言われて最初意味わからんかった.相手も,意味がわからなんかったのだろうと.
脳内変換まで考慮した上で何か文書を書けるようになると,一人前なのかな.誘導...とかができるって事か.
パワポの素材ないかなーと思って探していたら,探しものはなかったのだけれど,気になるページがあった.

こういう素材系でも中国が忍び寄ってきているんだね.安心サイトかどうか

こういう素材系でも中国が忍び寄ってきているんだね.安心サイトかどうか
日産のCEO,カルロス・ゴーンが逮捕された.
現在も揺るぎなく日本で第2位の自動車メーカ,日産.経営危機のあった1999年に「日産リバイバルプラン」で再建をさせた事を若い人は知らないかな.目に見える所だと販売会社もブルーステージ,レッドステージと2系統に再編したので,街の風景が変わった覚えがある.(その後販社は再統一) 自分が務めていた会社の親会社も,ゴーン・ショックで合併を余儀なくされてしまいました.
逮捕容疑は金融商品取引法違反容疑,有価証券報告書の虚偽記載という事でしたが,会社のお金の私的流用なんてのもありました.私的流用なんて大なり小なり,多くの経営者はやっていると思うけれど,まぁ世の中の論調としては,ゴーンは役員報酬いっぱいもらっているのにガメツイねぇというところかな.
でも,がめついから黒字化したんじゃないの?とおもったりもする.ゴーンの年収は19億円という報道だけれど,日産の報酬だけで言えば7億3000万円だったそう.会社の決算情報がこちら.
利益が8000億円以上あるのか.これをどう考えるか.
生涯年収が3億円(どういうステータスの人?)というのをよく聞くけれど,その倍以上を1年で稼ぐ.そこに到達した人しか分からないストレスも多いのだと思うけどね. 擁護したいわけじゃないけれど,人が10億手に入れたら,遊んで暮らせるのに,次はその10億を20億,30億と増やしていきたい衝動にかられるということを聞いた事がある.それを,あくなき探究心といえば良いのだけれど,日本文化だとなんかお金を稼いでいる人に不快感を抱くよね.これ,なんでだろう?
現在も揺るぎなく日本で第2位の自動車メーカ,日産.経営危機のあった1999年に「日産リバイバルプラン」で再建をさせた事を若い人は知らないかな.目に見える所だと販売会社もブルーステージ,レッドステージと2系統に再編したので,街の風景が変わった覚えがある.(その後販社は再統一) 自分が務めていた会社の親会社も,ゴーン・ショックで合併を余儀なくされてしまいました.
逮捕容疑は金融商品取引法違反容疑,有価証券報告書の虚偽記載という事でしたが,会社のお金の私的流用なんてのもありました.私的流用なんて大なり小なり,多くの経営者はやっていると思うけれど,まぁ世の中の論調としては,ゴーンは役員報酬いっぱいもらっているのにガメツイねぇというところかな.
でも,がめついから黒字化したんじゃないの?とおもったりもする.ゴーンの年収は19億円という報道だけれど,日産の報酬だけで言えば7億3000万円だったそう.会社の決算情報がこちら.
日産自動車、2017年度通期決算を発表
2017年度通期連結決算 (東京証券取引所届出 - 中国合弁会社に持分法を適用)
売上高 11兆7,200億円 +2.0%
営業利益 7,422億円 -22.6%
売上高営業利益率 6.3% -1.5ポイント
経常利益 8,647億円 -13.2%
生涯年収が3億円(どういうステータスの人?)というのをよく聞くけれど,その倍以上を1年で稼ぐ.そこに到達した人しか分からないストレスも多いのだと思うけどね. 擁護したいわけじゃないけれど,人が10億手に入れたら,遊んで暮らせるのに,次はその10億を20億,30億と増やしていきたい衝動にかられるということを聞いた事がある.それを,あくなき探究心といえば良いのだけれど,日本文化だとなんかお金を稼いでいる人に不快感を抱くよね.これ,なんでだろう?
2017年の映画.ディーン・フジオカ主演.
ディーン・フジオカが結婚詐欺師の役.なんども我慢したけれど40分でギブアップ.酷い映画だった.どんな感じかwikipedia調べようとしたら,無かった.価値がない映画だ.
ディーン・フジオカが結婚詐欺師というだけで,いい感じのキャスティンングなのだけれど,ハードボイルド調に進むわりにはコメディ風に見えたりするが,全体的にリズム感の悪い進行だな.
これまでも最初の10分くらいでアレレと思った作品は,やっぱり面白くならないのだけれど,今回は結構頑張ったのだけれど,時間を返せ感が半端ない...
ディーン・フジオカが結婚詐欺師の役.なんども我慢したけれど40分でギブアップ.酷い映画だった.どんな感じかwikipedia調べようとしたら,無かった.価値がない映画だ.
ディーン・フジオカが結婚詐欺師というだけで,いい感じのキャスティンングなのだけれど,ハードボイルド調に進むわりにはコメディ風に見えたりするが,全体的にリズム感の悪い進行だな.
これまでも最初の10分くらいでアレレと思った作品は,やっぱり面白くならないのだけれど,今回は結構頑張ったのだけれど,時間を返せ感が半端ない...
「未対応」と入れたいのに、「見たい王」と謎変換される.
Windows7標準搭載のMicrosoft IMEは単漢字変換を前提に入力を続けていくと精度が高くなるように思うのだけれど,これはATOKとかの市場を阻害しないための意図的欠陥なのだろうか.
以前書いたユーザ辞書が壊れるのも相変わらずだし.
Windows7標準搭載のMicrosoft IMEは単漢字変換を前提に入力を続けていくと精度が高くなるように思うのだけれど,これはATOKとかの市場を阻害しないための意図的欠陥なのだろうか.
以前書いたユーザ辞書が壊れるのも相変わらずだし.
先輩,というか昔の上司から,構成管理の本を勧められました.さっそくカミさんにアマゾンで買ってもらったのだけれど,積ん読中...
システムにおける構成管理って,調べたら納得の例えが.
「ジャンボジェットという愛称で有名なボーイング747という飛行機は,1970年に運用開始されて,1500機を超えて生産されているが,長期間製造していると使っている部品が技術革新で良いものになったり老朽化や磨耗したした部品を交換したりと色々な状態で運用されている.もし,部品に不具合があったら一斉に対策する事が求められているけれど,その対策をどの機に行えば良いか,瞬時にわかる仕組みが必要.747を構成している部品を全て管理しているシステムがあるはずだ.」という事だった.
なるほどね! これで思いついたのが,モーニング娘。だった.
モーニング娘。も結成して20年くらいになるはずだけれど,メンバーが入れ替わっているのでどの断面で誰がいたのか,把握するのは至難の技.2014年以降は「モーニング娘。ワンエイト」という呼び方にして,どの時代の事を示しているかを明確にするようになった事と類似・・・しないか.
システムにおける構成管理って,調べたら納得の例えが.
「ジャンボジェットという愛称で有名なボーイング747という飛行機は,1970年に運用開始されて,1500機を超えて生産されているが,長期間製造していると使っている部品が技術革新で良いものになったり老朽化や磨耗したした部品を交換したりと色々な状態で運用されている.もし,部品に不具合があったら一斉に対策する事が求められているけれど,その対策をどの機に行えば良いか,瞬時にわかる仕組みが必要.747を構成している部品を全て管理しているシステムがあるはずだ.」という事だった.
なるほどね! これで思いついたのが,モーニング娘。だった.
モーニング娘。も結成して20年くらいになるはずだけれど,メンバーが入れ替わっているのでどの断面で誰がいたのか,把握するのは至難の技.2014年以降は「モーニング娘。ワンエイト」という呼び方にして,どの時代の事を示しているかを明確にするようになった事と類似・・・しないか.
整理することに悩んでいた時に,誤った二分法というものにたどり着いた.
モートンの熊手
どちらも望ましくない2つの選択肢から選ぶ
実は,分けようとしていること自体が誤りである可能性もある.
Falsus in uno, falsus in omnibus
ラテン語の格言で「1つにおいて誤りならば、全てについて誤りである」という意味
これは,たとえば1つの完成文書で,冒頭でしょーもない誤字があったりしたら,もうその文書自体の品質が悪いと判断されて信用を失うってこと,よくあるけどソレのことだな.
モートンの熊手
どちらも望ましくない2つの選択肢から選ぶ
実は,分けようとしていること自体が誤りである可能性もある.
Falsus in uno, falsus in omnibus
ラテン語の格言で「1つにおいて誤りならば、全てについて誤りである」という意味
これは,たとえば1つの完成文書で,冒頭でしょーもない誤字があったりしたら,もうその文書自体の品質が悪いと判断されて信用を失うってこと,よくあるけどソレのことだな.
ポケモンGOの世界でのポケモンの強さは,CP,コンバットパワーの数値で示される.どの種類のポケモンのCP最大値があって,戦うときは相手の種族や技と共にCP値が重要な要素になってくる.
これまで,ジム戦で守るにはハピナスが一番強かった.そしてハピナスを高速に倒せるのがカイリキー.ポケモンGOは,バトルする人にはハピナスカイリキーゲームだったけれど,もっとバリエーションを持たせるためのバランシングを実施.ハピナスは大幅にCP値が下げられてカイリキーは上がった.つまり,ハピナスを倒しやすくなる.

自分のハピナスは調整されると聞いていたので記念にスクリーンショットを撮っておいたけれど,450くらい下がっている...かと行ってHP値がやはり400くらいあるのは変わりないので,ジムにおかれる最初のポケモンはハピナスのままでしょう.
これが対人対戦機能が実装された時,どのように作用してくるのかということだな.
そして今日,3回目の当選で2戦目のデオキシスを.

平日日中,15時半に銀座の街でポケモンやっていろおじさんを,世間はどう思うのか知らないけれど,場所柄,マイノリティではない気もしてしまう.
今回もさらっとゲット.良個体ではない.
これまで,ジム戦で守るにはハピナスが一番強かった.そしてハピナスを高速に倒せるのがカイリキー.ポケモンGOは,バトルする人にはハピナスカイリキーゲームだったけれど,もっとバリエーションを持たせるためのバランシングを実施.ハピナスは大幅にCP値が下げられてカイリキーは上がった.つまり,ハピナスを倒しやすくなる.

自分のハピナスは調整されると聞いていたので記念にスクリーンショットを撮っておいたけれど,450くらい下がっている...かと行ってHP値がやはり400くらいあるのは変わりないので,ジムにおかれる最初のポケモンはハピナスのままでしょう.
これが対人対戦機能が実装された時,どのように作用してくるのかということだな.
そして今日,3回目の当選で2戦目のデオキシスを.

平日日中,15時半に銀座の街でポケモンやっていろおじさんを,世間はどう思うのか知らないけれど,場所柄,マイノリティではない気もしてしまう.
今回もさらっとゲット.良個体ではない.
ほぼ毎日の散歩コースになってしまった日比谷ミッドタウン.今日からクリスマスツリーです.

写真ではわからないけれど,クリスマスツリーは10mくらいある大きなもの.音楽とともに,色が変わるタイプです.
こういう大きな構造物を,ちゃんと規模感のわかる様子で写真を撮るのは,どうすれば良いのかなぁ.
HIBIYA Magic Time Illumination
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/xmas/
もうちょっと早く行けば,17時からの点灯式に香取慎吾が出席していたらしい.ファンでもないのに2回遭遇したので,また遭遇してもおかしくないな

写真ではわからないけれど,クリスマスツリーは10mくらいある大きなもの.音楽とともに,色が変わるタイプです.
こういう大きな構造物を,ちゃんと規模感のわかる様子で写真を撮るのは,どうすれば良いのかなぁ.
HIBIYA Magic Time Illumination
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/xmas/
もうちょっと早く行けば,17時からの点灯式に香取慎吾が出席していたらしい.ファンでもないのに2回遭遇したので,また遭遇してもおかしくないな

テレビでやっていたので行って来ましたGINZA SIX.

GINZA SIXの入り口にも巨大なアート.銀座なので人はひっきりなしに通るのだけれど,奇跡の一枚.同じように写真を撮る人もちらほら.

GINZA SIXは吹き抜けになっているので,こういう感じで吊り下げるタイプの巨大なアートを展示することができますね.
バロック調のデザインだけれど,実はドローンというイメージなのだそうです.「小さな天使「プッティ」達が、ドローンを使って「光るぞう」を「夏の王国」から「冬の王国」に運ぶ、物語の1シーン」だそうで,像の部分だけ急に現代っぽいな.

GINZA SIXの入り口にも巨大なアート.銀座なので人はひっきりなしに通るのだけれど,奇跡の一枚.同じように写真を撮る人もちらほら.

GINZA SIXは吹き抜けになっているので,こういう感じで吊り下げるタイプの巨大なアートを展示することができますね.
バロック調のデザインだけれど,実はドローンというイメージなのだそうです.「小さな天使「プッティ」達が、ドローンを使って「光るぞう」を「夏の王国」から「冬の王国」に運ぶ、物語の1シーン」だそうで,像の部分だけ急に現代っぽいな.
2018年の映画.第31回東京国際映画祭出品.
イギリスが舞台.優秀で優しい旦那と小さな子供二人がいるが,毎日ストレスを抱えて生きてきたが,それが爆発してフランスに逃げちゃう女の話.
ジェマ・アータートンは,007 慰めの報酬で,最後はオイルまみれになって殺されちゃったMI6関係者をやっていた人だそうです.
フランスに逃げていて一晩未満限りの気持ちの逃避行を行うのだけれど,旦那が迎えに来た後オープニングに繋がるという感じ.
多くは描かれないのだけれど,結局家を捨てて一人暮らしになっているそうだ.
気分が,一つも面白くない映画かな.ドキュメンタリーっぽいけどそうでもないし,一体なんなのだろうか?考えさせられるわけでもない.
イギリスが舞台.優秀で優しい旦那と小さな子供二人がいるが,毎日ストレスを抱えて生きてきたが,それが爆発してフランスに逃げちゃう女の話.
ジェマ・アータートンは,007 慰めの報酬で,最後はオイルまみれになって殺されちゃったMI6関係者をやっていた人だそうです.
フランスに逃げていて一晩未満限りの気持ちの逃避行を行うのだけれど,旦那が迎えに来た後オープニングに繋がるという感じ.
多くは描かれないのだけれど,結局家を捨てて一人暮らしになっているそうだ.
気分が,一つも面白くない映画かな.ドキュメンタリーっぽいけどそうでもないし,一体なんなのだろうか?考えさせられるわけでもない.
5年ぶり2回目.前作の続きなのだけれど,今回は前作を観てないので,かなり見落としている感じだった.背景がわからないというか.慰めの報酬を見る前には,カジノロワイアルを観ておかないといけないってこと.
邦題の「慰めの報酬」も,ジェームズ・ボンドが前作から抱えている問題を解決するための報酬が最後のシーンに描かれているという意味でも,前編・後編扱いなのでまとめて見るべし.
邦題の「慰めの報酬」も,ジェームズ・ボンドが前作から抱えている問題を解決するための報酬が最後のシーンに描かれているという意味でも,前編・後編扱いなのでまとめて見るべし.
2017年の映画.新垣結衣と瑛太主演.
あだち充の漫画,MIXかと思って楽しみに観ていたのだけれど,全く違うものだった.
元天才卓球少女の新垣結衣が,目の病気で引退した元ボクサーの瑛太と,卓球のミックスダブルスを組んで,アイドル的な瀬戸康史と永野芽郁のペアと戦うまでの話.
現時点で,新垣結衣30歳と広末涼子38歳が同級生的な設定で,恋のライバル永野芽郁は19歳.なかなかの幅広設定.広末涼子と半分青いの永野芽郁の間に20年あるのか...
この映画で一番印象が残ったのは,蒼井優が演じる中華店の店員.もう,将来恋愛ものとかできなさそうなくらいの勢いの演技にびっくり.33歳になると,方向性を考えるのだろうなぁ.
あだち充の漫画,MIXかと思って楽しみに観ていたのだけれど,全く違うものだった.
元天才卓球少女の新垣結衣が,目の病気で引退した元ボクサーの瑛太と,卓球のミックスダブルスを組んで,アイドル的な瀬戸康史と永野芽郁のペアと戦うまでの話.
現時点で,新垣結衣30歳と広末涼子38歳が同級生的な設定で,恋のライバル永野芽郁は19歳.なかなかの幅広設定.広末涼子と半分青いの永野芽郁の間に20年あるのか...
この映画で一番印象が残ったのは,蒼井優が演じる中華店の店員.もう,将来恋愛ものとかできなさそうなくらいの勢いの演技にびっくり.33歳になると,方向性を考えるのだろうなぁ.
風疹が流行っているとオカンから連絡があった.「覚えてないので医療機関で確認しなさい」って.
調べるとNIID,国立感染症研究所で緊急情報がでていました.
風疹急増に関する緊急情報(2018年)
今年の8月からだって...日本では平成32年までに撲滅しようとしていて順調に減少していたけれど増えたから緊急ってことです.
風疹はワクチンで予防可能な病気なのだけれど,年齢で国の施策がマッピングされていました.

自分の年齢当てはめれば良いので,わかりやすいね.
妊娠中の女性,というか胎児に影響があるのが問題なんだね.
調べるとNIID,国立感染症研究所で緊急情報がでていました.
風疹急増に関する緊急情報(2018年)
今年の8月からだって...日本では平成32年までに撲滅しようとしていて順調に減少していたけれど増えたから緊急ってことです.
風疹はワクチンで予防可能な病気なのだけれど,年齢で国の施策がマッピングされていました.

自分の年齢当てはめれば良いので,わかりやすいね.
妊娠中の女性,というか胎児に影響があるのが問題なんだね.
昔5年弱働いていた会社が,創立20周年だということでパーティを開催.毎日ご飯食べに行って仲良くしていた役員秘書ちゃんも香港から駆けつけるというので,ホイホイ行って来ました.
場所は,その会社の元副社長が今やっている会社の200人くらい入れる集会場.最大300人くらいが入れ替わり立ち替わり...
その創業メンバー五人は,なんと全員退職していて(知っていたけど),全員OBという異様な?状態だけれど,開催時に秘書ちゃんを呼び寄せた元ボスが不参加.不倫がバレてお家騒動があってそれどころじゃないらしいw
会社も30年以上になれば「老舗」と呼ばれるようになるらしいけれど,20年経って存在しているのは大事なことだな.そして創業社長がいなくなっても存続しているというのは,正しいことなのだと思いますね.振り返ると,大変だったけれど一番楽しかった=成長した時じゃないかな.
創業メンバーの五人は,また次もそろそろ別のことをやろうと考えていると言ってました.10年ごとに物事が変わる時期があると.自分はどうだろう?まだチャレンジできるのかな.身軽だからいつでもチャレンジできるポジションには,いるけれどな.仕事はこなせるけど,新サービスを考えることは苦手なので,何かのウェーブにまた乗りたいなと思う今日この頃.
ウェーブとかいう前に仕事しろってことなのだけれど...
場所は,その会社の元副社長が今やっている会社の200人くらい入れる集会場.最大300人くらいが入れ替わり立ち替わり...
その創業メンバー五人は,なんと全員退職していて(知っていたけど),全員OBという異様な?状態だけれど,開催時に秘書ちゃんを呼び寄せた元ボスが不参加.不倫がバレてお家騒動があってそれどころじゃないらしいw
会社も30年以上になれば「老舗」と呼ばれるようになるらしいけれど,20年経って存在しているのは大事なことだな.そして創業社長がいなくなっても存続しているというのは,正しいことなのだと思いますね.振り返ると,大変だったけれど一番楽しかった=成長した時じゃないかな.
創業メンバーの五人は,また次もそろそろ別のことをやろうと考えていると言ってました.10年ごとに物事が変わる時期があると.自分はどうだろう?まだチャレンジできるのかな.身軽だからいつでもチャレンジできるポジションには,いるけれどな.仕事はこなせるけど,新サービスを考えることは苦手なので,何かのウェーブにまた乗りたいなと思う今日この頃.
ウェーブとかいう前に仕事しろってことなのだけれど...
Exレイドに当選したけれどシステムの不具合でキャンセルされたデオキシスですが,2回目の招待が来まして,色々と調整して,平日の日中14時30分にExレイドに参加して来ました.

30秒で倒せた.弱すぎる...そしてゲット.程個体CP1521だったけれど,図鑑埋めはできました.

30秒で倒せた.弱すぎる...そしてゲット.程個体CP1521だったけれど,図鑑埋めはできました.
もう随分メーラーをOutlook(Office365)で使っていたのだけれど,一瞬Thunderbirdに戻ったが,またOutlookにすることになった.
今時はチャットで連絡取るから,実質,メーラーなんてただの倉庫扱いなのだけれど,その倉庫を複数持つのも面倒なので,メールデータを移行しようと考えた.なんせ,今時POPサーバなのでメールはクライアントPC側にしかないのだ.
すると,Outlook側にインポート機能がないし,そういうズバリなツールも配布されてないので困っていたら,emlファイルを登録してくれるスクリプトにたどり着いた.
・Outlookの受信フォルダ配下に「インポート」というフォルダを作っておく.
・Thunderbirdから,データ移行したいメールを適当なフォルダにドラッグ.
・emlファイルが作成されるので,その適当なフォルダで,スクリプトを実行.
・あとは,終わるまで待つ.
1件インポートするごとにフォルダにあるインポートしたメールのデータを消してくれるので,もし途中で中断しても再開しやすいな.手作業をコマンド化しているのでパタパタ動くから,暴走してメール送信してしまわないか,,,とか不安要素はあるけれど.
移行したかった800件くらいのメールはトラブルもなくインポートされました.ただ,Thunderbirdでメールフォルダを複数分けているような人は,移行が大変だろうな.わたしは,普段から振り分けなんてせずに「受信フォルダ」1つで,整理が必要な場合は,「検索フォルダ」を使うような使い方です.
メールデータは移行できても,メールの振り分けルールまでは移行できないというのは嫌という程知っているので,そういうのを使わないという選択をしたわけ.
OUTLOOKへ emlファイルを一括登録する
https://qiita.com/nobu-maple/items/fbee9b807b29f5b8179c
無礼を承知でいざという時の自分のためにスクリプトをそのまま貼り付けておきます.ちなみに,実行したのはWindows 7 64bit + Outlook 2013でした.
今時はチャットで連絡取るから,実質,メーラーなんてただの倉庫扱いなのだけれど,その倉庫を複数持つのも面倒なので,メールデータを移行しようと考えた.なんせ,今時POPサーバなのでメールはクライアントPC側にしかないのだ.
すると,Outlook側にインポート機能がないし,そういうズバリなツールも配布されてないので困っていたら,emlファイルを登録してくれるスクリプトにたどり着いた.
・Outlookの受信フォルダ配下に「インポート」というフォルダを作っておく.
・Thunderbirdから,データ移行したいメールを適当なフォルダにドラッグ.
・emlファイルが作成されるので,その適当なフォルダで,スクリプトを実行.
・あとは,終わるまで待つ.
1件インポートするごとにフォルダにあるインポートしたメールのデータを消してくれるので,もし途中で中断しても再開しやすいな.手作業をコマンド化しているのでパタパタ動くから,暴走してメール送信してしまわないか,,,とか不安要素はあるけれど.
移行したかった800件くらいのメールはトラブルもなくインポートされました.ただ,Thunderbirdでメールフォルダを複数分けているような人は,移行が大変だろうな.わたしは,普段から振り分けなんてせずに「受信フォルダ」1つで,整理が必要な場合は,「検索フォルダ」を使うような使い方です.
メールデータは移行できても,メールの振り分けルールまでは移行できないというのは嫌という程知っているので,そういうのを使わないという選択をしたわけ.
OUTLOOKへ emlファイルを一括登録する
https://qiita.com/nobu-maple/items/fbee9b807b29f5b8179c
無礼を承知でいざという時の自分のためにスクリプトをそのまま貼り付けておきます.ちなみに,実行したのはWindows 7 64bit + Outlook 2013でした.
'// eml ファイルを OUTLOOK に取り込むスクリプト
'//
'// 仕様:スクリプトを置いてあるフォルダにある .eml ファイルを対象
'// サブフォルダ配下の .eml も対象とする
'// OUTLOOK の「受信トレイ」のフォルダ「インポート」に取り込む
'// 取り込んだ .eml ファイルは削除する
'// コマンドプロンプトから実行した場合は進捗状況を表示する
'//
'// 実行方法:スクリプトをダブルクリック、またはコマンドプロンプトから
'// > cscript スクリプト名.vbs で実行
'//
'//===================================================================
'// FileSystemObject
Const ForReading = 1 '// ファイルを読み取り専用として開きます。このファイルには書き込むことができません。
Const ForWriting = 2 '// ファイルを書き込み専用として開きます。
Const ForAppending = 8 '//ファイルを開き、ファイルの最後に追加して書き込みます。
'//===================================================================
'// オブジェクト準備
Dim FSO
Set FSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Dim WSH
Set WSH = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Dim OutlookApp
Set OutlookApp = WScript.CreateObject("Outlook.Application")
'//===================================================================
'// OUTLOOK側インポートフォルダ設定
Const olFolderInbox = 6
Dim fldImport
Set fldImport = OutlookApp.Session.GetDefaultFolder(olFolderInbox)
Set fldImport = fldImport.Folders("インポート")
fldImport.Display
'//===================================================================
'// ログ準備 - ログはスクリプトと同じ場所に作成
'// - ログファイル名は スクリプト名_年月日.log
Dim oLog, fn
fn = FSO.getParentFolderName(WScript.ScriptFullName) & "\" & _
FSO.GetBaseName(WScript.ScriptFullName) & "_" & _
Replace(Left(Now(),10), "/", "") & ".log"
If FSO.FileExists(fn) = False then
Set oLog = FSO.CreateTextFile(fn)
Else
Set oLog = FSO.OpenTextFile(fn, ForAppending, True)
End If
'//===================================================================
'// 開始
log "START:" & FSO.GetFolder(".").Name
Call LoopFolder( FSO.GetFolder(".") )
'//===================================================================
'// 終了
OutlookApp.ActiveExplorer.Close
log "インポートは終了しました。"
oLog.Close
Set oLog = Nothing
'//===================================================================
'// emlファイル取り込み(サブフォルダも対象)
Sub LoopFolder(objFolder)
Dim objSubFolder
Dim objFile
log "LOOP: " & objFolder
'// ファイルを登録
For Each objFile In objFolder.files
'// 拡張子が .eml ならインポート処理
If LCase(Right(objFile.Name,4)) = ".eml" Then
OpenEml objFile
End If
Next
'// フォルダがあれば再帰
For Each objSubFolder In objFolder.SubFolders
LoopFolder objSubFolder
Next
End Sub
'//===================================================================
'// eml ファイルを開いてインポート
Sub OpenEml( emlFile )
'// エラー無視
On Error Resume Next
log "OPEN EML: " & emlFile.Name
'// メールが開いていたら閉じる
While Not OutlookApp.ActiveInspector Is Nothing
OutlookApp.ActiveInspector.Close
WScript.Sleep 500
Wend
'// eml ファイルを Outlook で開くコマンドを実行
WSH.Run "outlook /eml """ & FSO.getParentFolderName(emlFile) & _
"\" & emlFile.Name & """"
'// Outlook 起動待ち
While OutlookApp.ActiveInspector Is Nothing
WScript.Sleep 500
Wend
'// メールフォルダ移動
OutlookApp.ActiveInspector.CurrentItem.Move fldImport
'// 取り込んだファイルは削除(エラーが発生していなければ)
If Err.Number = 0 Then
emlFile.Delete
End If
End Sub
'//===================================================================
'// ログ出力
Sub log(strMsg)
'// エラー無視
On Error Resume Next
'// ログファイルに出力
oLog.WriteLine(Now() & " " & strMsg)
'// CSCRIPT なら ECHOで表示
If LCase(Right(WScript.FullName, Len("cscript.exe"))) = "cscript.exe" Then
WScript.Echo Now() & " " & strMsg
End If
End Sub
銀座和光,というかApple Store銀座あたりから東京駅までポケモンGOのために?健康のために良く歩くのだけれど,ずっと工事中だった銀座シャネルのビルが工事が終わっているのに気づきました.

外壁全面にLEDライトがついていて,何かしらのアートがずっと変わっている.ビル自体がサイネージだなんてね.

外壁全面にLEDライトがついていて,何かしらのアートがずっと変わっている.ビル自体がサイネージだなんてね.
最近,色違いがよく出るのだけれど,全部ゴプラなのでエンカウントの時の喜びは,あまりないのです.

それでも,ポニータ,これは美しい.

それでも,ポニータ,これは美しい.
コンサル会社経営の先輩が「ミッシーか確認しよう」なんて言っているので,恥も外聞もないので問うてみたらコンサル用語なのだそうだ.
MECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)のことで「完全な全体集合」を示すそう.「重複なく.漏れ無く.」なのだそうです.
「漏れ無く」なので網羅性.「重複なく」なので整理済みってことだけれど,「完全な」は外部検証が必要なんだろうな.完全だなんて.
できることとすれば,網羅的類似的くらいかなー.
MECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)のことで「完全な全体集合」を示すそう.「重複なく.漏れ無く.」なのだそうです.
「漏れ無く」なので網羅性.「重複なく」なので整理済みってことだけれど,「完全な」は外部検証が必要なんだろうな.完全だなんて.
できることとすれば,網羅的類似的くらいかなー.
2015年の映画.007シリーズ第24作目.ダニエル・クレイグ主演では4作目.148分と長い映画.平日に見るのは大変だなもう.
タイトルの「スペクター」は007シリーズの悪の組織の名前で首領はブロフェルド.顔が明らかになったり隠れていたり猫を撫でているシーンがアップされたりと謎の多い人として取り扱われていたけれど,ある時から利権の問題で使えなくなったキャラ.でも再登場なわけだ.
そして先日観たジョージ・レーゼンビー主演の「女王陛下の007」に通じるところがいくつか.悪い奴の娘と恋仲になる点とか冬山の頂上にある病院がでたりとか.「女王陛下の007」ではドライブの旅だったけれど,今回は寝台列車で旅をしたりします.
オープニングは,メキシコで.「死者の日」の祝日のパレードのさなかで行われるのだけれど,ハロウィンに近い感じかな.11月1日当たりに行われるお祭りで,場所によっては10月31日らしい.暗いイメージだったけれど,かぼちゃは出てこないけれどマリーゴールドがたくさん出て来ました.日本のハロウィンとは質が違うね.
それでストーリーなんだけれど,ダニエル・クレイグ主演シリーズの完結編という感じ.ブロフェルドとの意外な関係も明らかになるし,007は2つもドリルで頭に穴を開けらたから,もう嫌でしょう
タイトルの「スペクター」は007シリーズの悪の組織の名前で首領はブロフェルド.顔が明らかになったり隠れていたり猫を撫でているシーンがアップされたりと謎の多い人として取り扱われていたけれど,ある時から利権の問題で使えなくなったキャラ.でも再登場なわけだ.
そして先日観たジョージ・レーゼンビー主演の「女王陛下の007」に通じるところがいくつか.悪い奴の娘と恋仲になる点とか冬山の頂上にある病院がでたりとか.「女王陛下の007」ではドライブの旅だったけれど,今回は寝台列車で旅をしたりします.
オープニングは,メキシコで.「死者の日」の祝日のパレードのさなかで行われるのだけれど,ハロウィンに近い感じかな.11月1日当たりに行われるお祭りで,場所によっては10月31日らしい.暗いイメージだったけれど,かぼちゃは出てこないけれどマリーゴールドがたくさん出て来ました.日本のハロウィンとは質が違うね.
それでストーリーなんだけれど,ダニエル・クレイグ主演シリーズの完結編という感じ.ブロフェルドとの意外な関係も明らかになるし,007は2つもドリルで頭に穴を開けらたから,もう嫌でしょう

川崎のラゾーナでスタバしていた時に,イベント会場でリハーサルしていたのだけれど,駅前でのゲンガーレイドが終わったので,ソリッドスクエア経由で戻ってきたらちょうど14時を過ぎていてイベント始まっていました.

アニソンの人なんだな.300人くらいが集まって熱い掛け声をだしていました.
22歳の誕生日が近いというので終演後,観客からHappy Birthdayって歌ってもらってバースデーケーキが出てきたりのイベントだったけれど,22歳になるってことでした.22歳のこの子はとても良くパワフルに動いているし300人を集められるパワーを持っているんだなぁと思ったりしました.

アニソンの人なんだな.300人くらいが集まって熱い掛け声をだしていました.
22歳の誕生日が近いというので終演後,観客からHappy Birthdayって歌ってもらってバースデーケーキが出てきたりのイベントだったけれど,22歳になるってことでした.22歳のこの子はとても良くパワフルに動いているし300人を集められるパワーを持っているんだなぁと思ったりしました.
11月3日のことですが,川崎駅の東海道線ホーム,混雑緩和のための拡張工事が行われていて,朝10時ごろから終電まで運転中止になっていました.10時ごろっていうのは,伊豆に向かう踊り子とかがいい感じで通過した後ってことかなぁ.踊り子は川崎駅通らないか...

毎日使う駅ではないので,次回来た時に気づくかどうか微妙だけれど,線路上に数百人の作業員がいる光景はなかなか珍しかったです.

毎日使う駅ではないので,次回来た時に気づくかどうか微妙だけれど,線路上に数百人の作業員がいる光景はなかなか珍しかったです.
12時から3時間,ゲンガーのレイドが始まると言うので,川崎ラゾーナで待機.GPSの入りが悪いので,アバターが勝手に散歩して4点あるポケストをぐるぐる回っている.スタバで買ったホットのラテを飲みながら待っていると,ラゾーナにあるソフトバンクジムではゲンガーレイドが開催されず.

その代わり天候ブーストのカビゴンが湧いて出たので,ゲット.これは良いものを.

そして昨日の無料チケットも含めて6回レイドしたけれど色違いゲンガーでず.そして7回目に有料のプレミアムチケットを使ってやっとでました.個体値としても89%で今回取れたゲンガーの中では一番の高個体.
川崎は前回横須賀のイベントの際に乗り換えで通過して使ったのだけれど,駅も新しい出口とかできて再開発がすごく進んでいて,すっかり変わりましたね.なんかとても良い街にみえてきた.30年前は「危ない街」だったはずだけれどね.でも駅前をちょっと外れると,まだ昔の感じになるな.

その代わり天候ブーストのカビゴンが湧いて出たので,ゲット.これは良いものを.

そして昨日の無料チケットも含めて6回レイドしたけれど色違いゲンガーでず.そして7回目に有料のプレミアムチケットを使ってやっとでました.個体値としても89%で今回取れたゲンガーの中では一番の高個体.
川崎は前回横須賀のイベントの際に乗り換えで通過して使ったのだけれど,駅も新しい出口とかできて再開発がすごく進んでいて,すっかり変わりましたね.なんかとても良い街にみえてきた.30年前は「危ない街」だったはずだけれどね.でも駅前をちょっと外れると,まだ昔の感じになるな.
しばらく行ってないのでウズウズしてきたので,今年の2月以来のラーメン二郎へ.この歌舞伎町店は3回目.

またブタ入りで無料のニンニク,アブラをトッピング.マシマシなんてするもんか.これでもちょっと量が多かった.最後の30%くらいが辛いなぁ.アブラは脂身がドンと入るのか.写真でジャガイモに見えるやつ.これが全部脂身!
次回は,こんな感じで.
・麺半分
・ニンニク
でもニンニクがたくさん食べたので,電車に乗った時に目の前の座っているおねーさんが嫌そうな顔していたのがショックだったな.

またブタ入りで無料のニンニク,アブラをトッピング.マシマシなんてするもんか.これでもちょっと量が多かった.最後の30%くらいが辛いなぁ.アブラは脂身がドンと入るのか.写真でジャガイモに見えるやつ.これが全部脂身!
次回は,こんな感じで.
・麺半分
・ニンニク
でもニンニクがたくさん食べたので,電車に乗った時に目の前の座っているおねーさんが嫌そうな顔していたのがショックだったな.
小学校低学年の頃.今のように交通手段も発達してなかったから,80kmくらい先の工事現場で住み込みでオヤジは働いていた時期がある.正確にはわからないけれど,2〜3ヶ月だったか,それを数回.オカンが言うには1〜2年そういう期間があったようだ.
一度その工事現場に連れて行ってもらったことがあったけれど,イメージ的には,とても大きなプレハブが住居兼食堂で,1段上がったところに畳が敷き詰められた場所.そこで布団を引いて20人くらいが寝る感じ.当然雑魚寝.調度品は先日見た映画のトラック野郎が立ち寄るようなドライブインのような感じかな.岡山県付近の人は,今は無き平田食事センターだといえば想像ができるかと.
そんなオヤジが,クリスマス頃に久しぶりに帰宅してきた.手にプレゼントを持って.そのプレゼントが,超合金のオモチャ.当時でも戦隊モノやアニメと連動して,オモチャが発売されているけれど,当時はロボットものは「超合金」という謎の素材とプラスチックでできたオモチャが発売されていた.自分ではマジンガーZとかそういう人型の超合金が欲しかったのだけれど,そう言う事情を全く知らないオヤジが買ってきてくれたのが「カゲボシー」でした.
コレジャナイ感が満載のデザイン.さっきまでこのオモチャ,「アクマイザー3」に出てきていたと思ったけれど探しても出てこなくて,「ザ・カゲスター」という戦隊モノの航空母艦でした.

航空母艦といってもバイク?が2つ入るだけの模様.頭の部分がクルクル回ったような気がします.
超合金オモチャは,空想ひとり遊びグッズでした.普通はそんなに買ってもらえないので,新しい超合金オモチャを買ってもらうと,古い超合金オモチャを敵役にする感じで遊んでいたかな.でも,うちの場合,裕福ではなかったのでこのカゲボーシしか買ってもらえた覚えがない...
カゲボーシ
http://noboland.web.fc2.com/kagestar.htm
思い出せなかったけれど,なんとか調べたら出てくるのもだなぁ.コレクターの人,ありがたいですね.これ,1976年のオモチャか.と言うことは当時の自分が何歳だったか...
空想科学航空宇宙博物館
http://noboland.web.fc2.com/port.htm
こうして見ると,アクマイザー3のザイダベック号よりは,カゲボシーの方がデザイン性が高いか?どっちもコレジャナイ感満載だな.
一度その工事現場に連れて行ってもらったことがあったけれど,イメージ的には,とても大きなプレハブが住居兼食堂で,1段上がったところに畳が敷き詰められた場所.そこで布団を引いて20人くらいが寝る感じ.当然雑魚寝.調度品は先日見た映画のトラック野郎が立ち寄るようなドライブインのような感じかな.岡山県付近の人は,今は無き平田食事センターだといえば想像ができるかと.
そんなオヤジが,クリスマス頃に久しぶりに帰宅してきた.手にプレゼントを持って.そのプレゼントが,超合金のオモチャ.当時でも戦隊モノやアニメと連動して,オモチャが発売されているけれど,当時はロボットものは「超合金」という謎の素材とプラスチックでできたオモチャが発売されていた.自分ではマジンガーZとかそういう人型の超合金が欲しかったのだけれど,そう言う事情を全く知らないオヤジが買ってきてくれたのが「カゲボシー」でした.
コレジャナイ感が満載のデザイン.さっきまでこのオモチャ,「アクマイザー3」に出てきていたと思ったけれど探しても出てこなくて,「ザ・カゲスター」という戦隊モノの航空母艦でした.

航空母艦といってもバイク?が2つ入るだけの模様.頭の部分がクルクル回ったような気がします.
超合金オモチャは,空想ひとり遊びグッズでした.普通はそんなに買ってもらえないので,新しい超合金オモチャを買ってもらうと,古い超合金オモチャを敵役にする感じで遊んでいたかな.でも,うちの場合,裕福ではなかったのでこのカゲボーシしか買ってもらえた覚えがない...
カゲボーシ
http://noboland.web.fc2.com/kagestar.htm
思い出せなかったけれど,なんとか調べたら出てくるのもだなぁ.コレクターの人,ありがたいですね.これ,1976年のオモチャか.と言うことは当時の自分が何歳だったか...
空想科学航空宇宙博物館
http://noboland.web.fc2.com/port.htm
こうして見ると,アクマイザー3のザイダベック号よりは,カゲボシーの方がデザイン性が高いか?どっちもコレジャナイ感満載だな.
東銀座から銀座和光に向かって歩いていたら暴走族の集団が来たような騒音が.遠ざかったり近付いたりしているので,どうも同じところをクルクルと回っているようだ.
和光の前の交差点で待っていると,近くで大騒音.見ると,4〜5台のスーパーカーが.フェラーリとかランボルギーニとかあの類の形.
Twitterで調べたら,ランボルギーニに乗ってそういうことを毎年やっている低品位なグループがいるそうだ.ランボルギーニに謝って欲しい.みんな,怖いくらいの騒音で恐怖を感じてたと思う.
今日は10月末なのでハロウィーンの日だけれど,渋谷でも人出で混雑,先週末も事件もたくさん起こってしまっている.
そういうのを見ると,「成人式で暴れている若者を報道する」のと同じ効果だと思う.渋谷で騒いで混雑に紛れて痴漢行為する奴がいたとなると,ああそういう手があったかと,バカな人がそれを認識して集まってしまう.
ハロウィンかハロウィーンか知らないけれど,やめちまえば良いのに.あるいは,家でやれ.
和光の前の交差点で待っていると,近くで大騒音.見ると,4〜5台のスーパーカーが.フェラーリとかランボルギーニとかあの類の形.
Twitterで調べたら,ランボルギーニに乗ってそういうことを毎年やっている低品位なグループがいるそうだ.ランボルギーニに謝って欲しい.みんな,怖いくらいの騒音で恐怖を感じてたと思う.
今日は10月末なのでハロウィーンの日だけれど,渋谷でも人出で混雑,先週末も事件もたくさん起こってしまっている.
そういうのを見ると,「成人式で暴れている若者を報道する」のと同じ効果だと思う.渋谷で騒いで混雑に紛れて痴漢行為する奴がいたとなると,ああそういう手があったかと,バカな人がそれを認識して集まってしまう.
ハロウィンかハロウィーンか知らないけれど,やめちまえば良いのに.あるいは,家でやれ.
福岡で開催された駅伝大会で,走行中の選手の足が骨折.走る前に歩けなくなったので残り約200mを四つん這いで進み,擦りむいたスネから血を流しながらタスキを渡した事が話題.
感動したとか,止めるべき,という意見があるけれど,これを止められるのは本人の意志,ルール,権限のみだろうな.それが無いのだったら,何もいうことはできないね.
選手はルール違反しているわけでも無いし.
感動したとか,止めるべき,という意見があるけれど,これを止められるのは本人の意志,ルール,権限のみだろうな.それが無いのだったら,何もいうことはできないね.
選手はルール違反しているわけでも無いし.
18時くらいにミッドタウン日比谷の前を通っていたら,人だかりがあったので近寄って見た.すると,元・能年玲奈がいました.現在の「のん」ですね.

こういうイベントでは珍しく写真撮影禁止を言ってないどころか撮影タイムまであったので,遠慮せずに激写.げきしゃ?
iPhone 7 Plusの光学2倍ズームじゃ無理なのでずいぶん寄って見たけれど,なんだか誰だかわからない写真が何枚もできました.
拡散希望と受け止めて,ブログに写真載せて見ましたよ.じぇじぇじぇ.

こういうイベントでは珍しく写真撮影禁止を言ってないどころか撮影タイムまであったので,遠慮せずに激写.げきしゃ?
iPhone 7 Plusの光学2倍ズームじゃ無理なのでずいぶん寄って見たけれど,なんだか誰だかわからない写真が何枚もできました.
拡散希望と受け止めて,ブログに写真載せて見ましたよ.じぇじぇじぇ.
シリア解放機構と名乗る組織に拘束されていたジャーナリストの安田純平氏が無事解放され日本に帰って来た.
自己責任とか,日本政府がとめたのに訊かずに行ったとか,そもそも拘束されたのも何回か目であるとか,日本に迷惑をかけたと,色々な意見があるが,まぁ無事だったのなら良かったのでは無いか.
シリアで山本美香さんが亡くなったのが2012年8月のことか.月日が経つのは早いが,シリアはずっとそういう感じなんだと思うと色々と考えるね.シリア内戦は2011年3月15日からだそうだ.
自己責任とか,日本政府がとめたのに訊かずに行ったとか,そもそも拘束されたのも何回か目であるとか,日本に迷惑をかけたと,色々な意見があるが,まぁ無事だったのなら良かったのでは無いか.
シリアで山本美香さんが亡くなったのが2012年8月のことか.月日が経つのは早いが,シリアはずっとそういう感じなんだと思うと色々と考えるね.シリア内戦は2011年3月15日からだそうだ.
カミさんと銀座和光の前で待ち合わせて,そのままずるずるといつもの散歩コースを歩いていたら,日本橋まで来ました.
日本橋高島屋で新館がオープンしたというので来て見たのだけれど,日本橋髙島屋S.C.新館には思った店舗がなかったので,東館のレストランフロアで天ぷらを.

珍しくカレー粉があったので色々とつけて見たけれど,塩と天つゆが良いね.エビの足の部分がカラッと揚がってお菓子気分なのがよかった.コースで色々とあったけれど食べるのに夢中で写真撮ってなかった.
日本橋高島屋で新館がオープンしたというので来て見たのだけれど,日本橋髙島屋S.C.新館には思った店舗がなかったので,東館のレストランフロアで天ぷらを.

珍しくカレー粉があったので色々とつけて見たけれど,塩と天つゆが良いね.エビの足の部分がカラッと揚がってお菓子気分なのがよかった.コースで色々とあったけれど食べるのに夢中で写真撮ってなかった.