ブログ - AC1900 Wireless Dual Band Gigabit Router
妹の結婚記念日と長男の誕生日が一緒なのだけれど,高校野球の地区予選も3回戦突破(ベンチ入れず応援席だが)ということで,お祝いに自宅のルータを設置した.
田舎なので家がすごくでかいのだけれど家の隅に行くとWiFiの電波が入らないようで4Gに繋がって長男が音楽をダウンロードするとギガが足りなくなるらしく,それで妹が困っていると相談を受けた.
で,自分用だったらAppleのAirMac Extremeだけれど,終売だし,あまり考えずにエディオンに行ったら,「世界で一番売れています」という売り文句だったので,値段も1万円程度でお手頃だったので購入しました.

パソコンがなくてもiPhoneにアプリを入れて設定すればOKなんだな.今回はブリッジモードが必要だったので,ちょっと手間取ったけれど.
それで設置したらどの部屋からも快適に電波が入ったという結果を長男が言ってたと妹から聞けて,一安心.
今回勉強になったのは,最近のWiFiルータは「マンションなら4LDK,戸建だと3階まで,同時使用12人」というようなことがパッケージに書かれている.うちなんかだと,狭いマンションだけれどデバイスの数が半端ないので,同時接続は多いから特殊だろうな.
田舎なので家がすごくでかいのだけれど家の隅に行くとWiFiの電波が入らないようで4Gに繋がって長男が音楽をダウンロードするとギガが足りなくなるらしく,それで妹が困っていると相談を受けた.
で,自分用だったらAppleのAirMac Extremeだけれど,終売だし,あまり考えずにエディオンに行ったら,「世界で一番売れています」という売り文句だったので,値段も1万円程度でお手頃だったので購入しました.

パソコンがなくてもiPhoneにアプリを入れて設定すればOKなんだな.今回はブリッジモードが必要だったので,ちょっと手間取ったけれど.
それで設置したらどの部屋からも快適に電波が入ったという結果を長男が言ってたと妹から聞けて,一安心.
今回勉強になったのは,最近のWiFiルータは「マンションなら4LDK,戸建だと3階まで,同時使用12人」というようなことがパッケージに書かれている.うちなんかだと,狭いマンションだけれどデバイスの数が半端ないので,同時接続は多いから特殊だろうな.