ブログ - iPhoneのメールが家にいるときにしか来ないなと思っていたら
ほぼ電話もメールでもやりとりしないので,あらかじめそれらの手段で連絡が来ると言われたときにしか気にしない生活を送っているけれど,本当にメールに気づかないようになった.
家に帰って充電を始めた途端,メールが到着して朝10時ごろとかに来ている車屋からのメールに気づくけれど,もう営業時間外・・・みたいなことが続いていた.普段はiMessageだけれど先月はメールでやりとりしなければいけないことが多かったカミさんからも苦情がでて,
で,調べたところ,結局iOS11から追加された設定の影響で,そういうことになっていた.
iPhoneのメールを取りに行く方法は,プッシュとフェッチがある.プッシュはメールサーバがiPhoneに「メールきたよ」と通知を出し,それを受けてメールを受信する.フェッチは定期的,あるいは手動でメールを取りに行く方法.パソコンのPOPを使っているイメージ.うちの場合はIMAPなのでプッシュでよかったのだけれど,これだとiOS11からは次のような制限がある.

電源とWi-FIに接続している時だけメールを取りに行くそうだ.つまり,家に帰って充電を始めると条件が揃うから,その日1日中のメールを受け取れる.夜中はメールが来ないから問題ない.ということになる.
iPhoneでメールを受け取らないから,Apple Watchでもメール受信通知がない.これじゃぁ意味がない.
これを改善して,日中でもメール受信を定期的にチェックするには,次のようにする.

「プッシュ」のチェックを外して,手動で好きな時間に設定する.
家に帰って充電を始めた途端,メールが到着して朝10時ごろとかに来ている車屋からのメールに気づくけれど,もう営業時間外・・・みたいなことが続いていた.普段はiMessageだけれど先月はメールでやりとりしなければいけないことが多かったカミさんからも苦情がでて,
で,調べたところ,結局iOS11から追加された設定の影響で,そういうことになっていた.
iPhoneのメールを取りに行く方法は,プッシュとフェッチがある.プッシュはメールサーバがiPhoneに「メールきたよ」と通知を出し,それを受けてメールを受信する.フェッチは定期的,あるいは手動でメールを取りに行く方法.パソコンのPOPを使っているイメージ.うちの場合はIMAPなのでプッシュでよかったのだけれど,これだとiOS11からは次のような制限がある.

電源とWi-FIに接続している時だけメールを取りに行くそうだ.つまり,家に帰って充電を始めると条件が揃うから,その日1日中のメールを受け取れる.夜中はメールが来ないから問題ない.ということになる.
iPhoneでメールを受け取らないから,Apple Watchでもメール受信通知がない.これじゃぁ意味がない.
これを改善して,日中でもメール受信を定期的にチェックするには,次のようにする.

「プッシュ」のチェックを外して,手動で好きな時間に設定する.