ブログ - 最新エントリー
データベースの監査ログをとるようにしていれば痕跡が残るだろうということなのかな.サイドブレーキ状態だし別ライセンス?だったりするだろうからオンにしにくいやつ.
複数サイトに攻撃、DBのテーブル名を取得された痕跡 - 紀伊國屋書店
https://www.security-next.com/152222
引用:
こういう時は,漏洩したかもしれないということじゃなくて,漏洩した前提で対応するのがセオリーなんだろうけど,じゃぁ何から手をつけるか,みたいなのがあるから大変だね.
複数サイトに攻撃、DBのテーブル名を取得された痕跡 - 紀伊國屋書店
https://www.security-next.com/152222
引用:
データベースにおいてデータを格納しているテーブルそのものに対するアクセスやデータを取得された痕跡は見つかっていないものの、情報が流出した可能性もあるという。
こういう時は,漏洩したかもしれないということじゃなくて,漏洩した前提で対応するのがセオリーなんだろうけど,じゃぁ何から手をつけるか,みたいなのがあるから大変だね.
Windows Server 2008のDVDを引っ張り出して古いPCにインストールしたのだけど,既にサポートも終了しWindows Updateもできない.

どうしようかと思ったけど,まだISOイメージでService Pack 2はダウンロードできる模様.
Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) DVD ISO (KB948465)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=24212
これをダウンロードしてDVD-Rに焼くってことか.DVD-Rのメディア,うちにあったかな・・・

どうしようかと思ったけど,まだISOイメージでService Pack 2はダウンロードできる模様.
Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) DVD ISO (KB948465)
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=24212
これをダウンロードしてDVD-Rに焼くってことか.DVD-Rのメディア,うちにあったかな・・・
半月ほど前のこのニュースだけど,その後どうなったんだろうね.
証券監視委、SBI証券に処分勧告へ IPOめぐる株価操作で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB05BGN0V01C23A2000000/
引用:
SBI証券、IPOめぐる株価操作報道に「認識している事実ではない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/13/news108.html
引用:
この報道があったのが12月13日.続いて12月15日に証券取引等監視委員会からこういったリリースがあった.
株式会社SBI証券に対する検査結果に基づく勧告について - 証券取引等監視委員会
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2023/2023/20231215-2.html
引用:
業務改善命令だと,是正したって報告程度なのかな.
行政処分が業務停止だと我々のようなSBI証券の利用者も株の売買とかができなくなるのかな?あるいは停止される業務が限られるんだろうか.例えば今回のIPOの売り出し担当になれないとか.
証券監視委、SBI証券に処分勧告へ IPOめぐる株価操作で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB05BGN0V01C23A2000000/
引用:
新興企業などが新規上場する際の株価を操作したとして、証券取引等監視委員会はネット証券最大手のSBI証券を行政処分するよう金融庁に勧告する検討に入った。上場後、初めてつく株価である「初値」を人為的に操作する法令違反行為があったもようだ。勧告されれば、金融庁は同社に業務改善命令などの処分を検討する。
SBI証券、IPOめぐる株価操作報道に「認識している事実ではない」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/13/news108.html
引用:
日本経済新聞とNHKが13日未明に報じた。これらによると、SBI証券は複数のIPO銘柄で、初値をつり上げるための注文と知りながら買い注文を受け付け、証券取引等監視委員会が同社に行政処分を行うよう金融庁に勧告する検討に入ったという。
SBI証券は、自社Webサイトで「現時点で当社からお知らせすることはない。今後、開示すべき事項が判明した場合には速やかに公表する」としている。
この報道があったのが12月13日.続いて12月15日に証券取引等監視委員会からこういったリリースがあった.
株式会社SBI証券に対する検査結果に基づく勧告について - 証券取引等監視委員会
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2023/2023/20231215-2.html
引用:
内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分を行うよう勧告した。
業務改善命令だと,是正したって報告程度なのかな.
行政処分が業務停止だと我々のようなSBI証券の利用者も株の売買とかができなくなるのかな?あるいは停止される業務が限られるんだろうか.例えば今回のIPOの売り出し担当になれないとか.
DNSサーバを持たずにDDNSで提供し外部から内部へVPNで通信させる機能を提供する事はよくある機能・サービスだと思うけど,ASUSのルータで提供されている機能で認証情報が漏洩する問題があるそうです.
「2023年12月の時点で,世界中に100万台以上のルータがこの問題の影響を受けるリスクがあると推定されています.」とあるので大ヒットルータなのかな.
ASUSルータにおける認証情報が漏洩する問題とその対策方法
https://blog.nicter.jp/2023/12/asus-ddns/
引用:
被害者かどうかは,設定を見直してくださいとある.
引用: 見直して意図して設定した・してないを判断できる人っているのだろうが.どうせGUIだし.
ファームウェアアップデートして初期化して認証情報の変更って感じかな.
「2023年12月の時点で,世界中に100万台以上のルータがこの問題の影響を受けるリスクがあると推定されています.」とあるので大ヒットルータなのかな.
ASUSルータにおける認証情報が漏洩する問題とその対策方法
https://blog.nicter.jp/2023/12/asus-ddns/
引用:
影響を受けるルータ
ベンダーから公開されたアドバイザリーには,RT-AX1800U,RT-AX3000,RT-AX3000 v2,RT-AX86U,TUF-AX3000,TUF-AX5400などのモデルが挙げられています.しかし,これらのモデルに限らず,ASUS Router App を使用して管理される ASUS 製ルータ全体がこの攻撃の影響を受ける可能性があることに注意が必要です.
影響を受けるユーザ
攻撃者はターゲットとなるルータの DDNS の登録情報(IP アドレス)を自身の IP アドレスに書き換えることで,アプリからの通信を傍受します.これにより,ルータの認証情報を不正に取得することが可能になります.
対策方法
2023年12月現在,ASUS の DDNS システムは認証プロセスを必要とせず,MAC アドレスだけを使用して IP アドレスの変更が可能です.このため,ユーザが ASUS Router App を起動した際,意図せず攻撃者の IP アドレスに接続するリスクがあります.ユーザがこの種の攻撃を完全に防ぐのは難しい
被害者かどうかは,設定を見直してくださいとある.
引用:
しかし,既に認証情報が漏洩しており,ルータが攻撃者に侵害されている可能性も存在します.警視庁からの注意喚起3にもあるように,不審な設定変更がないかを確認することが重要です.見覚えのない設定を発見した場合は,
ファームウェアアップデートして初期化して認証情報の変更って感じかな.
2023年8月からMxToolboxでブラックリスト登録を監視してもらうということで登録していたのだけど,ブラックリストに登録されていると連絡メールが来た.

UCEPROTECTL2というサイトに登録されいてるそう.Very Lowとの評価.ちなみに該当IPアドレスはWebサーバだが管理用のメールを特定メアドに送っているのみの利用だけど毎日大量の攻撃があるので毎日集計ログをチェックしているので何か不正な通信をしていたらわかるしログイン監査もしているしプロセスも監視している...
MxToolboxからのメールにあるリンク先のページでUCEPROTECTL2について説明があったので把握してみる.

blacklist:XXX.XX.XXX.20
Added to UCEPROTECTL2 at 12/28/2023 7:08:54 AM (UTC+09:00) Osaka, Sapporo, Tokyo
Blacklist Severity: Very Low 🈁
MxRep Current Score: 99
Delisting link: http://www.uceprotect.net/en/rblcheck.php
Get more information: blacklist:XXX.XX.XXX.20
Learn more about this problem: UCEPROTECTL2 🈁
Current Checks failing: 1
Email Sent On: 12/27/2023 4:08:56 PM (UTC-06:00:00)
Check Severity Blacklist Detail Delisting Link
problem icon On UCEPROTECTL2 Very Low Learn more Delist
MxToolBox, Inc. Upgrade to access powerful monitoring features!
Click here to edit or unsubscribe.
MxToolboxからのメールにあるリンク先のページでUCEPROTECTL2について説明があったので把握してみる.
グルーポンのおせちとか,少し前に話題になったデスマフィンの再来などと揶揄された高島屋のクリスマスケーキが壊れて届いた件.
・「ストリベリーフリルショートケーキ」を高島屋のネット販売で2900個を予約販売
・ケーキの破損は807件以上
・2022年は2831個販売でトラブルの報告は受けてない模様
・フランス料理店「レ・サンス」(横浜市)が監修
・菓子の製造受託会社ウィンズ・アークが製造
・ヤマト運輸が配送を担当
・高島屋の調査結果は「原因の特定は不可能」と結論
原因不明とされているが発表にあったこれが全てだろうというネット民の分析.
・イチゴの入荷遅れで凍結期間が昨年の2週間から、今年は20〜25時間程度に変更した
つまり冷凍庫に入れている時に中心部にあったケーキは冷凍できてなかったのでは?という事らしい.販売していた高島屋がフロントに立って全ての責任を取ると見解は素晴らしいね.
ふと,小樽の銘菓,ルタオが現地でしか食べられなかったけど今は首都圏だと毎日どこかで催事で売っているくらいになっているけど,それは「冷凍技術が発達して東京でも食べられるようになった」という触れ込みだったから,技術というのは,こういう長時間冷凍なのかなって思った.
デスマフィンとして騒がれた「Honey×Honey xoxo」(ハニーハニーキス)のマフィンは,保健所が行政処分を見送ったことも話題に.この時も保存時の温度が不適切だったのではという話題もあったが,豆が糸を引いて腐っていたように見えた事については行政処分見送り後は「大豆なので納豆が糸引いているのと同じで悪性は無かった」などという擁護するような意見もあった.
ケーキの件は高島屋が責任を取ると発言したので門外漢にはもう関係ない事になったので話題も沈静化していくだろうけど,マフィンは個人商店だったので対応について知識不足からくる悪手を刺してしまったので集中砲火を浴びてしまった.
まぁ,1個330円のマフィンと1ホール5400円のケーキなので消費者の民度も違うのだと思うけど.
・「ストリベリーフリルショートケーキ」を高島屋のネット販売で2900個を予約販売
・ケーキの破損は807件以上
・2022年は2831個販売でトラブルの報告は受けてない模様
・フランス料理店「レ・サンス」(横浜市)が監修
・菓子の製造受託会社ウィンズ・アークが製造
・ヤマト運輸が配送を担当
・高島屋の調査結果は「原因の特定は不可能」と結論
原因不明とされているが発表にあったこれが全てだろうというネット民の分析.
・イチゴの入荷遅れで凍結期間が昨年の2週間から、今年は20〜25時間程度に変更した
つまり冷凍庫に入れている時に中心部にあったケーキは冷凍できてなかったのでは?という事らしい.販売していた高島屋がフロントに立って全ての責任を取ると見解は素晴らしいね.
ふと,小樽の銘菓,ルタオが現地でしか食べられなかったけど今は首都圏だと毎日どこかで催事で売っているくらいになっているけど,それは「冷凍技術が発達して東京でも食べられるようになった」という触れ込みだったから,技術というのは,こういう長時間冷凍なのかなって思った.
デスマフィンとして騒がれた「Honey×Honey xoxo」(ハニーハニーキス)のマフィンは,保健所が行政処分を見送ったことも話題に.この時も保存時の温度が不適切だったのではという話題もあったが,豆が糸を引いて腐っていたように見えた事については行政処分見送り後は「大豆なので納豆が糸引いているのと同じで悪性は無かった」などという擁護するような意見もあった.
ケーキの件は高島屋が責任を取ると発言したので門外漢にはもう関係ない事になったので話題も沈静化していくだろうけど,マフィンは個人商店だったので対応について知識不足からくる悪手を刺してしまったので集中砲火を浴びてしまった.
まぁ,1個330円のマフィンと1ホール5400円のケーキなので消費者の民度も違うのだと思うけど.
この派遣社員,新しいビジネスチャンスだと思ったのだろうけど,やり方を間違ったようだ.
ターゲットが少なくとも7万5千社あるのだったら,申請支援サービスをやる会社に入って猛烈営業すればよかったのに.
パソナ派遣社員、国委託業務で個人営業 7万5千社の情報持ち出しか
https://www.asahi.com/articles/ASRDT766QRDTULFA01R.html
引用:
事業再構築補助金
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
引用:
追記2023/12/29
パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2023/12/28/50418.html
引用: 「情報を保存・閲覧」と「何らかのファイルが持ち出された」は関連づけられるのだろうか.「何らかのファイルが持ち出された」だけで持ち出したのは自分の勤務表とかかもしれんし.犯人を追い込めるのだろうか.
外部専門家のフォレンジックが入っているので費用は数百万.数百万の被害金額が上乗せされるなぁ.
ターゲットが少なくとも7万5千社あるのだったら,申請支援サービスをやる会社に入って猛烈営業すればよかったのに.
パソナ派遣社員、国委託業務で個人営業 7万5千社の情報持ち出しか
https://www.asahi.com/articles/ASRDT766QRDTULFA01R.html
引用:
補助金の申請書類をチェックするパソナの派遣社員が10月、補助金が採択された事業者1社に、営業メールを送信。さらに、補助金の申請支援サービスを周知するホームページを立ち上げていた。
事業再構築補助金
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
引用:
新市場進出、事業・業種転換、事業再編、国内回帰又はこれらの取組を通じた規模の
拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する、中小企業等の挑戦を支援します!
追記2023/12/29
パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2023/12/28/50418.html
引用:
事務局で当該元職員に貸与していた業務用パソコンの調査を行ったところ、業務マニュアル等の通常業務に必要なファイルに加え、同補助金の採択者 約75,000件(約110,000人分の氏名等の個人情報を含む)の情報を保存・閲覧していたことが判明した。
外部の専門家による調査を行ったところ、当該パソコンから何らかのファイルが持ち出された痕跡を探知している。
外部専門家のフォレンジックが入っているので費用は数百万.数百万の被害金額が上乗せされるなぁ.
macOSからSSHでRTX1200に接続する設定
- カテゴリ :
- ガジェット » ネットワーク機器 » YAMAHA/ヤマハ » RTX1200
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/26 20:06
RTX1200にSSHで接続できるようにする.
RTX1200上でホスト鍵を生成し,SSHDサービスを起動し,LAN3からのアクセスを許可する.
macOSから接続してみる.
no matching key exchange method found.(一致する鍵交換方式が見つからない)というエラーになってる.
表示によると,次の3つの鍵交換方式が選べる模様.
・diffie-hellman-group-exchange-sha1
・diffie-hellman-group14-sha1
・diffie-hellman-group1-sha1
RTX1200上でホスト鍵を生成し,SSHDサービスを起動し,LAN3からのアクセスを許可する.
[RTX1200-1]:> administrator🆑
Password:🔑
[RTX1200-1]:# sshd host key generate🆑
Generating public/private dsa key pair ...
|*******
Generating public/private rsa key pair ...
|*******
[RTX1200-1]:# sshd service on🆑
[RTX1200-1]:# sshd host lan3🆑
[RTX1200-1]:#
$ ssh 192.168.20.1 -l ujpadmin🆑
Unable to negotiate with 192.168.20.1 port 22: no matching key exchange method found. Their offer:
diffie-hellman-group-exchange-sha1,diffie-hellman-group14-sha1,diffie-hellman-group1-sha1
$
表示によると,次の3つの鍵交換方式が選べる模様.
・diffie-hellman-group-exchange-sha1
・diffie-hellman-group14-sha1
・diffie-hellman-group1-sha1
年末も近いから,ポイント失効を理由にフィッシングサイトへ誘導するパターンが増えてきた模様.
と言っても今回取り上げるのは10日ほど前に来ていたフィッシングメールだけど,誘導先サイトがまだ稼働してた.
よくあるクレカ情報を入力させるタイプなんだけど,その後転送される本家サイトで「先ほどアクセスされたページはフィッシングサイトの可能性があります。クレジットカード情報等を入力した場合、至急カードの停止手続きをお願いします。」と警告が出るようになったのですね.リファラー元を登録して出しているということで対策ありがとうございます.

引用:
メールヘッダと誘導先を確認.
と言っても今回取り上げるのは10日ほど前に来ていたフィッシングメールだけど,誘導先サイトがまだ稼働してた.
よくあるクレカ情報を入力させるタイプなんだけど,その後転送される本家サイトで「先ほどアクセスされたページはフィッシングサイトの可能性があります。クレジットカード情報等を入力した場合、至急カードの停止手続きをお願いします。」と警告が出るようになったのですね.リファラー元を登録して出しているということで対策ありがとうございます.

引用:
Vポイントの残高のお知らせ
いつも三井住友銀行をご利用いただきありがとうございます。
お客さまのVポイントの残高をお知らせいたします。
11月30日時点のポイント
550ポイント
12月末の失効予定Vポイント
120ポイント
最新のポイント残高や有効期限はこちら(三井住友銀行アプリ)でご確認ください。
※ アプリからご確認できない場合はこちら(SMBCダイレクト)よりご確認ください。
Vポイントには有効期限がありますので、お早めにご確認、ご利用ください。
Vポイント詳細はこちら
メールヘッダと誘導先を確認.
ポイントの有効期限が迫っています – 今すぐ利用をご検討ください! というTポイントを騙るフィッシングメール
- カテゴリ :
- セキュリティ » スパム・フィッシング
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/26 15:52
17年前にクリスマスに亡くなった親父の遺言で,Tポイントには入るなと言われているので,うちにはポイント残高なんてないんだけど,使ってみようとしました.

引用: どうしても日本人が使わない使い回しがあるよね.違和感.
メールヘッダと誘導先サイトを確認してみる.

引用:
ポイント期限のご案内
親愛なる顧客様,
ご利用いただきありがとうございます。T-pointプログラムの一環として、ご通知申し上げます。貴重なポイントが間もなく期限切れとなります。
現在、[14829pt] ポイントが [12-26] に期限切れになります。ポイントをお早めにご利用いただき、特典を最大限に享受してください。
ポイントを使用する
ポイントを利用して、お気に入りの商品やサービスをお得にご利用いただけます。この機会をお見逃しなく。
ご不明な点がございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
T-point カスタマーサービス
電話: 090-9028-4212
メールヘッダと誘導先サイトを確認してみる.
実家の見守りようとして導入検討中で試用中のATOM Sensor V2ですが,通信についてわかったこと.
最初にセットアップするATOMドングルが通信の親機になって,Wi-Fiからクラウド上のサーバに通信.各センサーが親機とBluetoothで接続します.
なのでうちのルータのDHCP情報を見ると,ATOMドングルは次のようになっていました.
BleGatewayがなんなのか調べるとここに.
BLE ゲートウェイとは?
https://www.mokoblue.com/ja/what-is-a-ble-gateway/
引用: Bluetoothのゲートウェイなので,その名の通りの機能ということでしょう.
センサーの設置はスマホのアプリでBluetoothの感度を確認できるようだから,これを参考にしながら設置という感じですかね.

設置で考えなければいけない事は次の通り.
ATOMドングルがWi-Fiと通信できる場所.Wi-Fiは2.4GHzに限る
ATOMドングルと各センサーがBluetoothで接続できる距離にある必要がある.
最初にセットアップするATOMドングルが通信の親機になって,Wi-Fiからクラウド上のサーバに通信.各センサーが親機とBluetoothで接続します.
なのでうちのルータのDHCP情報を見ると,ATOMドングルは次のようになっていました.
[RTX1200-1]:# show status dhcp summary |grep Ble🆑
Searching ...
6: 192.168.20.37: 7c:dd:e9:AA:AA:AA, BleGateway🈁
[RTX1200-1]:#
BLE ゲートウェイとは?
https://www.mokoblue.com/ja/what-is-a-ble-gateway/
引用:
Bleゲートウェイは、近くにあるときにスマートデバイスをBluetoothベースの製品に接続する低電力デバイスです. Bluetoothデバイスからクラウドに情報を送信できるようにします. これらのデバイスは、センサーまたはBleビーコンのいずれかです。. 使用する場合, データを送信するときに何も変更する必要はありません.
センサーの設置はスマホのアプリでBluetoothの感度を確認できるようだから,これを参考にしながら設置という感じですかね.

設置で考えなければいけない事は次の通り.
SpamAssasinでSUSP_UTF8_WORD_FROMのスコアが加点されたアメックスを騙るフィッシングメール
- カテゴリ :
- セキュリティ » スパム・フィッシング
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/25 17:36
総数からすると少ないけど,ポツポツくるAMEXを騙るフィッシングメール.
別に面白味はないのでスルーすることも多いのだけど,今回SpamAssasinのヘッダを見たらSUSP_UTF8_WORD_FROMというのがあったので調べてみた.

調べるとSUSP_UTF8_WORD_FROMは Word in From name using only suspicious UTF-8 characters (不審な UTF-8 文字のみを使用する From 名の単語)という意味.メールの画面を見てみるとFromヘッダの名前欄がイタリック表示されている.
ソースコードを確認.
別に面白味はないのでスルーすることも多いのだけど,今回SpamAssasinのヘッダを見たらSUSP_UTF8_WORD_FROMというのがあったので調べてみた.

調べるとSUSP_UTF8_WORD_FROMは Word in From name using only suspicious UTF-8 characters (不審な UTF-8 文字のみを使用する From 名の単語)という意味.メールの画面を見てみるとFromヘッダの名前欄がイタリック表示されている.
ソースコードを確認.
ATOM Sensor V2の各センサーはボタン電池が内蔵されている.どれくらい持つのかはわからないけど,多分イベント発生時に通信を発生させるタイプだし,センサーによってボタン電池が異なるということで,1年程度は想定しているのじゃなかろうか.
マニュアルにも公式サイトにも電池の交換方法については載ってないと思うので,開けてみた写真を掲載.
まずはATOMモーションセンサーから.
マニュアルにも公式サイトにも電池の交換方法については載ってないと思うので,開けてみた写真を掲載.
まずはATOMモーションセンサーから.
ATOM Sensor V2 ATOMドングルのセットアップ ファームウェア1.1.1.40へバージョンアップ
- カテゴリ :
- 人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/25 1:49
ATOM Sensor V2を使うには,まず親機になるATOMドングルのセットアップが必要.
ATOMドングルをUSBアダプタに取り付け,コンセントに接続.
スマホ(iPhone)にダウンロードしたATOMアプリを起動.
アプリの右上にある+ボタンでデバイスを追加.

スマホのBluetoothでATOMドングルが認識されるので,タップして追加する.

以下,スクショで説明.

スマホのBluetoothでATOMドングルが認識されるので,タップして追加する.

以下,スクショで説明.
2023年12月20日,東芝が上場廃止になった.投資ファンドが設立した会社により1株4620円でTOBが行われ,9月27日に成立という流れ.
株先輩は1株10,200円100株持っていてTOBに応募していれば462,000円で半額以下.今回のTOBはSMBC日興証券が取り仕切っているため,TOBに応募するためにはSMBC日興証券で証券口座を作る必要があり,今からそのためだけに作るのも面倒なので放置.
放置しているとスクイーズアウトという強制買取になる.
整理管理銘柄になっているからか,株先輩が使っている証券会社は,PCでログインしても市場売却もできずTOBが成立した後も何もできないから,これはどうなるのだろうと思っていたら,ある日売却できるようになったので,市場で売却したのだそうです.
TOB応募は手数料不要だが,株式をSMBC日興証券に移管するときは手数料が必要.
上場廃止まで株を持っているとスクイーズアウトで強制買い取りになり,約20.315%の税金がかかり入金は数ヶ月後で,損益通算もできない.
市場で売却すると,株先輩の場合,損益はマイナスなので税金がかからない.

株先輩は1株10,200円100株持っていてTOBに応募していれば462,000円で半額以下.今回のTOBはSMBC日興証券が取り仕切っているため,TOBに応募するためにはSMBC日興証券で証券口座を作る必要があり,今からそのためだけに作るのも面倒なので放置.
放置しているとスクイーズアウトという強制買取になる.
整理管理銘柄になっているからか,株先輩が使っている証券会社は,PCでログインしても市場売却もできずTOBが成立した後も何もできないから,これはどうなるのだろうと思っていたら,ある日売却できるようになったので,市場で売却したのだそうです.

この資料よかった.
アナログ電話の誕生から,電話がつながる仕組みから交換期がデジタル化されていくまでを漫画形式で簡単に分かりやすく説明されています.
肝心のSINETになると,噛み砕いた説明が急に無くなりますけど.
平成29年度 国立情報学研究所 市民講座「情報学最前線」 第5回
時代を映すインフラ-電話から学術情報ネットワークSINET-
国立情報学研究所 栗本崇
https://www.nii.ac.jp/event/upload/shimin_kurimoto_20171116.pdf
アナログ電話の誕生から,電話がつながる仕組みから交換期がデジタル化されていくまでを漫画形式で簡単に分かりやすく説明されています.
肝心のSINETになると,噛み砕いた説明が急に無くなりますけど.
平成29年度 国立情報学研究所 市民講座「情報学最前線」 第5回
時代を映すインフラ-電話から学術情報ネットワークSINET-
国立情報学研究所 栗本崇
https://www.nii.ac.jp/event/upload/shimin_kurimoto_20171116.pdf
実家の防犯用としてモーション検知で通知がされるカメラのATOM2 Camを買ってみたけど,そのファミリーとしてセンサー群があったので買ってみた.
Amazonで買って20時間程度で届いた.(夜中に注文して夜に届いた感じ).Amazonを中心とした販売網を整備しているということだろうな.
まずは開封写真を.

パッケージは大きめの石鹸箱程度で中身はギリギリまで機材が入って緩衝材は無いです.Amazonから届く際にはこのパッケージが外箱とクッション材に包まれているので十分保護されるから,パッケージのコストダウンをしたのでしょう.説明書は折れ目付きなのであの国の品質だと分かりますね.
Amazonで買って20時間程度で届いた.(夜中に注文して夜に届いた感じ).Amazonを中心とした販売網を整備しているということだろうな.
まずは開封写真を.

パッケージは大きめの石鹸箱程度で中身はギリギリまで機材が入って緩衝材は無いです.Amazonから届く際にはこのパッケージが外箱とクッション材に包まれているので十分保護されるから,パッケージのコストダウンをしたのでしょう.説明書は折れ目付きなのであの国の品質だと分かりますね.
日経平均株価が12月21日(木)に500円以上下げた.
そういうことはよくあるけど,解説の人曰く「残りの営業日を見据えて今年の利益確定売り」とのこと.
2023年の大納会は12月29日だけど残り22日から6日営業日.証券会社によるのかもしれないけれど,株を売って現金化できるまでのタイムラグと,その先の支払い先などへの振込,着金のタイミングをみると確実な残り営業という残高不足とか振込ミスとかあってもリカバリできる日程.あるいは給与支払いの25日とか引き落としの多い27日とかに合わせるということだろうね.
そういうタイミングだと少々下げても関係なく現金が必要だから,安くても売っちゃうという必要性か.

チャートを振り返ってみると,21日(木),22日(金)の日経平均株価は売りと買いでバランスが取れているという感じに見える.
こういう動きは3月末にもあるのだろうか.
2023年12月と2024年3月はカレンダーが同じだから,3月21日は下がるのだろう.
そういうことはよくあるけど,解説の人曰く「残りの営業日を見据えて今年の利益確定売り」とのこと.
2023年の大納会は12月29日だけど残り22日から6日営業日.証券会社によるのかもしれないけれど,株を売って現金化できるまでのタイムラグと,その先の支払い先などへの振込,着金のタイミングをみると確実な残り営業という残高不足とか振込ミスとかあってもリカバリできる日程.あるいは給与支払いの25日とか引き落としの多い27日とかに合わせるということだろうね.
そういうタイミングだと少々下げても関係なく現金が必要だから,安くても売っちゃうという必要性か.

チャートを振り返ってみると,21日(木),22日(金)の日経平均株価は売りと買いでバランスが取れているという感じに見える.
こういう動きは3月末にもあるのだろうか.
2023年12月と2024年3月はカレンダーが同じだから,3月21日は下がるのだろう.
RTX1100をSNTPサーバにする 電気代
- カテゴリ :
- ガジェット » ネットワーク機器 » YAMAHA/ヤマハ » RTX1100/RTX1000
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/23 19:44
SNTPサーバとして余生をおくることになったRTX1100ですが,少しだけ電気代が気になったので測ってみた.

242時間(約10日間)で3円.1ヶ月で10円弱程度.
計測したのは随分前に購入したエコワット.
T-ECO
https://www.elecom.co.jp/products/T-ECO.html
「電気料金の算定は、1kwhあたり25円で設定しています。」となっていて,現在契約している「ずっとも電気1」だと1kWhで33.79円.約35%アップなので先の計測結果の1ヶ月10円として14円弱という感じか.

242時間(約10日間)で3円.1ヶ月で10円弱程度.
計測したのは随分前に購入したエコワット.
T-ECO
https://www.elecom.co.jp/products/T-ECO.html
「電気料金の算定は、1kwhあたり25円で設定しています。」となっていて,現在契約している「ずっとも電気1」だと1kWhで33.79円.約35%アップなので先の計測結果の1ヶ月10円として14円弱という感じか.
病院帰りに足を伸ばして秋葉原へ.別のものを買い求めに行ったけど,それは早々に売り切れでしかたなく?徘徊していたらこれを見つけた

8K-60HZ 4K-120HZ Thunderbolt3 Thunderbolt 4 USB4互換 通電インジケータ搭載 240WUSB PD EPR 準拠
買ったのは浜田電機のショップだけど,あきばおーとかラジオ会館の地下とかのパーツショップに並んでました.微妙に値段が違うので色々巡っても良いのかもしれないな.
それで我が家で唯一のType-C搭載PCのMacBook 2017につけてみました.

普通のケーブリングだとMacBookの左横に場所をとってしまうけど,この変換コネクタを使うと後ろか前に流すことができて面積を節約できるしケーブルにかかるテンションも軽減できそうな気がします.でもちょっとでも乱暴に扱うと折れてしまいそう.まぁそれはこのパーツに限らないけどこのパーツは本体じゃなくてケーブル側につけているイメージで使った方が良さそう.つまり持ち運ぶときはこのパーツも取り外す.

8K-60HZ 4K-120HZ Thunderbolt3 Thunderbolt 4 USB4互換 通電インジケータ搭載 240WUSB PD EPR 準拠
買ったのは浜田電機のショップだけど,あきばおーとかラジオ会館の地下とかのパーツショップに並んでました.微妙に値段が違うので色々巡っても良いのかもしれないな.
それで我が家で唯一のType-C搭載PCのMacBook 2017につけてみました.

普通のケーブリングだとMacBookの左横に場所をとってしまうけど,この変換コネクタを使うと後ろか前に流すことができて面積を節約できるしケーブルにかかるテンションも軽減できそうな気がします.でもちょっとでも乱暴に扱うと折れてしまいそう.まぁそれはこのパーツに限らないけどこのパーツは本体じゃなくてケーブル側につけているイメージで使った方が良さそう.つまり持ち運ぶときはこのパーツも取り外す.
マイナポイントを騙るフィッシング詐欺のようなメール.

謎の空白に違和感が...
これ,ソースコードをよく見るとこんなものが...

取り出したら英文だったのでDeepLを使って翻訳してみた.
引用: さっぱり意味がわからない.何か暗号なのだろうか.
同じ形式の他のフィッシングメール(AmazonやETC)なんだけど隠し文書があるので,届いた順に取り出して翻訳してみた.

謎の空白に違和感が...
これ,ソースコードをよく見るとこんなものが...

取り出したら英文だったのでDeepLを使って翻訳してみた.
引用:
Party it act benefit. Serve true piece start. Analysis brother personal drug discussion..
Seat ask indicate. Conference dinner author. Natural husband available leader four yet.
パーティーをする。真の作品を提供する開始。分析兄弟個人的な薬の議論。席は示す尋ねる。会議ディナー著者。天然夫利用可能なリーダー4まだ。
同じ形式の他のフィッシングメール(AmazonやETC)なんだけど隠し文書があるので,届いた順に取り出して翻訳してみた.
ふと急に思い出して芸能人を探していた.色々と曖昧だったけど辿り着いたのは「奥田佳子」
幼き頃,「今度デビューします」というテレビを観たのを覚えていて,白いコンバースを履いたロングスカート姿が印象的だった.
捜索対象は芸能人なので,名前に辿り着いた後はWikipediaで調べればいいのだど,芸能人としての活動は1999年が最後.2007年ごろには自分でプロデュースした化粧品関係の仕事をしていたようだけど,現在は連絡先が不明だそう.
放送番組に出演された奥田佳子様をさがしています
https://arma.or.jp/artist/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E4%BD%B3%E5%AD%90.html
テレビに出てて収益を受け取る権利があるのに連絡がつかない.色々考えてしまうやつにたどり着いてしまった.素行の良くない仕事をしていたわけでもなさそうだけどなぁ.
後,これも沼.意外にも最近の作品の出演者も連絡つかない人がいる.
放送番組に出演された方々をさがしています - 映像コンテンツ権利処理機構
https://www.arma.or.jp/housou.html
幼き頃,「今度デビューします」というテレビを観たのを覚えていて,白いコンバースを履いたロングスカート姿が印象的だった.
捜索対象は芸能人なので,名前に辿り着いた後はWikipediaで調べればいいのだど,芸能人としての活動は1999年が最後.2007年ごろには自分でプロデュースした化粧品関係の仕事をしていたようだけど,現在は連絡先が不明だそう.
放送番組に出演された奥田佳子様をさがしています
https://arma.or.jp/artist/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E4%BD%B3%E5%AD%90.html
テレビに出てて収益を受け取る権利があるのに連絡がつかない.色々考えてしまうやつにたどり着いてしまった.素行の良くない仕事をしていたわけでもなさそうだけどなぁ.
後,これも沼.意外にも最近の作品の出演者も連絡つかない人がいる.
放送番組に出演された方々をさがしています - 映像コンテンツ権利処理機構
https://www.arma.or.jp/housou.html
最近の悩み.
・身だしなみのために鼻毛をシェーバーでカット
・伸びてくる鼻毛が太くなる
・伸びてきた鼻毛は鼻腔の壁面にあたり不快感
・鼻毛をシェーバーでカット
・シェーバでカットできない鼻毛があり鼻腔が刺激され不快感
・カットできない鼻毛は毛抜きで抜く
・毛抜きで抜いた時に反射的にくしゃみを伴うパターンがある
・無痛で抜けるパターンもある
・抜いた鼻毛が白髪の時がある
・毛抜き手探りで抜いた鼻毛が無痛で5mmくらいあると気持ちいい
最近,無精髭して伸ばすと髭が皮膚に刺さって痛い.剛毛ってやつ.髭が伸びるのも速くなったような気がしていて,すると髭の近くにある鼻毛も同等のスピードで伸びるのかなって.
これは最初に鼻毛をカットしなければ,鼻腔への鼻毛の違和感が始まらなかったのか・・・と思ったりする.
でも,向いた時のくしゃみも気持ちいい.家人曰く,くしゃみがとてもうるさいらしいけど,おじさんはくしゃみがうるさいのは構造的特性.
・身だしなみのために鼻毛をシェーバーでカット
・伸びてくる鼻毛が太くなる
・伸びてきた鼻毛は鼻腔の壁面にあたり不快感
・鼻毛をシェーバーでカット
・シェーバでカットできない鼻毛があり鼻腔が刺激され不快感
・カットできない鼻毛は毛抜きで抜く
・毛抜きで抜いた時に反射的にくしゃみを伴うパターンがある
・無痛で抜けるパターンもある
・抜いた鼻毛が白髪の時がある
・毛抜き手探りで抜いた鼻毛が無痛で5mmくらいあると気持ちいい
最近,無精髭して伸ばすと髭が皮膚に刺さって痛い.剛毛ってやつ.髭が伸びるのも速くなったような気がしていて,すると髭の近くにある鼻毛も同等のスピードで伸びるのかなって.
これは最初に鼻毛をカットしなければ,鼻腔への鼻毛の違和感が始まらなかったのか・・・と思ったりする.
でも,向いた時のくしゃみも気持ちいい.家人曰く,くしゃみがとてもうるさいらしいけど,おじさんはくしゃみがうるさいのは構造的特性.
【マイナポイント第2弾で2万円のマイナポイントを獲得しました というフィッシングメール
- カテゴリ :
- セキュリティ » スパム・フィッシング
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/21 20:12
「12月末まで延長された」という嘘の情報が入ったマイナポイントのフィッシングメール,意外と登場は遅かったな.11月末というのは直ぐ出たのに.
でもSpamAssasinの判定をすり抜けてくる.

引用: メールヘッダを確認.
でもSpamAssasinの判定をすり抜けてくる.

引用:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイナポイント第2弾で2万円のマイナポイントを獲得しましたが、
まもなく無効になります。
期限内に請求するように注意してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
マイナポイントとは?
マイナポイントは、マイナンバーカードの普及や活用を促進するとともに、消費を活性化させるため、QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント(1人2万円分)を付与する事業です。
----------------------------------------------------------------------
ポイントをもらえますか?
はい、1回目のキャンペーンに参加してポイントを受け取っていても、
キャンペーンに参加できます。
----------------------------------------------------------------------
マイナポイントの申し込み方法です
下記の手順でお申し込みください,最短3分でお申し込み完了です
----------------------------------------------------------------------
★STEP1
応募専用サイトにアクセスし、応募書類を記入
★STEP2
マイナポイントの申込みをしよう
★STEP3
20,000円分のマイナポイントを取得し、ご活用ください
----------------------------------------------------------------------
下記リンクよりお申し込みください!
https[:]//mynembercard.point.soumu.jq/contact/
※マイナポイント第2弾のポイント申込期限は、2023年12月末まで延長されました。
----------------------------------------------------------------------
なお、本メールの送信アドレスは「送信専用」ですので、
返信してお問い合わせいただくことはできません。
© マイナポイント第2弾
OS2 LC-LC 光ファイバーケーブル シングルモード(SMF)
- カテゴリ :
- ガジェット » ネットワーク機器 » ネットワークケーブル
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/21 19:00
うちのFTTR(Fibre To The Room)で現在使っているのはこのケーブル.
初めて買った光ケーブルはOM3 LC-LC 光ファイバーケーブル マルチモードでリンクはするけど接続できない問題が発生.うまく繋がらないということと,最終的にこのケーブル長が3mで短かったこともありこの5mを購入.Amazonで1,199円.
結果的に中古で買ったPanasonic Switch-M8eG(PN28080K)にうちと違うIPアドレスが設定されていたことでネットワークが混乱していただけのことで,マルチモードケーブルでもシングルモードケーブルでも接続できました.
FTTR程度だと長距離でもないしマルチモードケーブルで十分な模様.
・マルチモードケーブルの方が曲げに強くて安価
・シングルモードケーブルはは伝送損失が少なく大容量で長距離に適している

初めて買った光ケーブルはOM3 LC-LC 光ファイバーケーブル マルチモードでリンクはするけど接続できない問題が発生.うまく繋がらないということと,最終的にこのケーブル長が3mで短かったこともありこの5mを購入.Amazonで1,199円.
結果的に中古で買ったPanasonic Switch-M8eG(PN28080K)にうちと違うIPアドレスが設定されていたことでネットワークが混乱していただけのことで,マルチモードケーブルでもシングルモードケーブルでも接続できました.
FTTR程度だと長距離でもないしマルチモードケーブルで十分な模様.
・マルチモードケーブルの方が曲げに強くて安価
・シングルモードケーブルはは伝送損失が少なく大容量で長距離に適している

2024年からの新NISAで私のような新規参入が増えた場合,実績的に「株価が低価格で4%の高配当」なので買われるのでは?と思って先行して(いるイメージで)買っていたエネオス.
昨日,社長がセクハラで解任された事がニュースサイトでもトップニュースになっていた.地方の政治家とかのセクハラ行為も厳しく報道されている中での上場有名企業の社長の行為で辞任というのもセンセーショナルだけど,昨年も会長が同じセクハラで辞任という事で企業体質とまで言われて非難されているかんじ.
しかし,解任された社長がテレビの突撃取材でも逃げずに顔を出して謝罪していた姿勢や経営陣による記者会見でも関係者が厳罰で責任を取らされている点など自浄作用が適切に機能していると評価されたのだろうと思うけど,今日1日だけで見れば株価は大きくダウンしなかった.

日銀総裁の会見もあって株価は全面高の中,1.6%ダウンで耐えている.でも後場の急降下は明日以降にも不安が残るね.
自分が買ったタイミングを振り返る.
昨日,社長がセクハラで解任された事がニュースサイトでもトップニュースになっていた.地方の政治家とかのセクハラ行為も厳しく報道されている中での上場有名企業の社長の行為で辞任というのもセンセーショナルだけど,昨年も会長が同じセクハラで辞任という事で企業体質とまで言われて非難されているかんじ.
しかし,解任された社長がテレビの突撃取材でも逃げずに顔を出して謝罪していた姿勢や経営陣による記者会見でも関係者が厳罰で責任を取らされている点など自浄作用が適切に機能していると評価されたのだろうと思うけど,今日1日だけで見れば株価は大きくダウンしなかった.

日銀総裁の会見もあって株価は全面高の中,1.6%ダウンで耐えている.でも後場の急降下は明日以降にも不安が残るね.
自分が買ったタイミングを振り返る.
Google AdSenceからこんなメールが来ていたけど,翻訳しないと解らないな.

引用:

引用:
制限付き広告を配信する際に、プログラマティック入札によりコンテキストを考慮して広告デマンドに対応できるようになります
2024 年第 1 四半期に Google は、制限付き広告に対応する広告枠へのプログラマティック入札のサポートを開始します。この新しい配信モードにより、パブリッシャー様は、制限付き広告を掲載する際に、プログラマティック入札によりコンテキストを考慮して広告デマンドに対応できるようになります。また、Google デマンド、認定バイヤー、Open Bidding の入札者、SDK 入札からのデマンドを制限付き広告リクエストで利用できるようになります。
この新しい配信モードをご利用される場合、Google は、制限付き広告リクエストとともにユーザーの同意シグナルが送信されたかどうかに関わらず、無効なトラフィックの検知専用の Cookie とローカル ストレージを使用します。具体的には、状況が次の(1)~(3)のいずれかに該当し、かつ、制限付き広告を掲載するために必要なその他すべての法的根拠が満たされていることを示すシグナルが TC 文字列の中に存在するときに、プログラマティック デマンドが有効になります(および無効なトラフィック検出専用の Cookie とローカル ストレージが使用されます)。(1)認定 CMP を使用していない、(2)広告リクエストに「<D=1」というフラグが含まれている、(3)IAB Europe の透明性と同意に関するフレームワーク(TCF)の目的 1 を理由として同意を拒否した。
かつて存在した事がないメアドだけど誰かが何かを送ってくるから受け取ってるけど迷惑メールしか来ないメアドに来たこのメール.

引用: なんだろうとアクセスしてみるとこれ.

んー.なんか情報商材とか健康サプリ的なノリのような.
ドメインを調査.

引用:
広報・販促ご担当者様
お世話になります。
株式会社ブランジスタメディアと申します。
中小企業のための、タレントを起用したプロモーション戦略について
ご案内できれば思いご連絡させていただきました。
これまで著名タレントを起用した広告は、数千万円の高額な
ギャランティを負担できる、わずか0.3%の大手企業だけのものでした。
この度、
ACCEL JAPAN(アクセルジャパン)が、
そんな業界の常識を打ち破りました。
ヒロミ/名倉 潤/板野 友美
上地 雄輔/鈴木 杏樹/篠田 麻里子 等々…
著名タレント起用のプロモーションを、“ サブスク ”でご活用いただけます。
アクセルジャパン プロジェクト
▼ 詳細は、こちらから資料をご請求ください ▼
https://brangista-m.net/lp/
アクセルジャパンは、当プロジェクトがタレント起用に必要な
フロント費用を負担することで、参画される企業がタレントの肖像を
初期費用0円かつ月々定額で利用できるモデルを実現しています。
タレントの肖像はホームページやチラシ、ポスター、のぼりといった広告だけでなく、
動画もあるのでYouTubeなどの動画広告や、会社案内PV等にも使用できます。
下記特設サイトにてアクセルジャパン プロジェクトの詳細をご確認いただけますので、
参画にご興味があれば、まずはサイト内にて資料請求をお申込みください。
アクセルジャパン プロジェクト
▼ まずは、こちらから資料をご請求ください ▼
https://brangista-m.net/lp/
よろしくお願いします。
------------------------------------------
株式会社ブランジスタメディア
東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル
TEL:03-5256-7578

んー.なんか情報商材とか健康サプリ的なノリのような.
ドメインを調査.
多回の违反的なクーポン使用に关する通知 というAmazonを騙るYahoo!メールを使った迷惑メール
- カテゴリ :
- セキュリティ » スパム・フィッシング
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/20 0:32
このAI時代にヒドイ翻訳メールを送りつけてきた.
そしてメールのフッターには「Yahoo!モバイルおすすめ情報メール」となっていたり.
「亚马逊」をAmazonと読むのかーて勉強になった.今忘れた. おかげさまで「林库をクrikku」を「リンクをクリック」だと読めるようになったよ.

引用: ひどい?のは誘導先のURLの記載がない.
メールヘッダを確認.
そしてメールのフッターには「Yahoo!モバイルおすすめ情報メール」となっていたり.
「亚马逊」をAmazonと読むのかーて勉強になった.今忘れた. おかげさまで「林库をクrikku」を「リンクをクリック」だと読めるようになったよ.

引用:
尊敬なる亚马逊ユーザーの皆様へ
亚马逊日本 カsuタマーサポートより重要なお知らせがございます。ご利用いただいているアカウントがクーポンの利用に关する违反が多回缲り返されたため、一时的に停止されています。
クーポンの不正使用に关する通知を详细にご确认いただくために、以下の事项をご说明いたします:
クーポンの利用规则约に反した购买行为が复数回确认されています。
警告通知を受けながらも、クーポンの不正使用が継続されました。
他の利用者に公平な机会を提供するための规则约顺守が期待されますが、これが実践されていません。
カウントの停止は、他の利用者や贩売者への不公平な竞争状态を防ぐための措置です。
クーポンの不完全利用がサービsu整体に悪影响を及ぼしており、これを收缩するための対策が必要です。
解除手続きを行い、カウントの再开をごの希望场合は、以下の林库をクrikkuして手続きを进めてください。
解除手続き林库:解除手続きへ
手続きが完了次第、阿卡ウントの再开が行われます。ご利用の际は、改めてクーポンの利用规约をご确认いただき、遵守くださいますよ愿うおいいたします。
解除手続きを行わない场合、カウントの停止が継続される可能性がございますので、ご注意ください。
ご不明点やご问质がございましたら、以下のカスタマーサポートまでお気軽にお问い合わせください:
亚马逊カsuタマーサポート
お问い合わせ先:support[@]amazon.co.jp
ご协力とご理解、どうもありがとうございます。
敬具
亚马逊日本カsuタマーサポート
--------------------------------------------------------
Yahoo!モバイルおすすめ情報メールは、Yahoo! JAPAN IDにご登録いただいているメールアドレスに配信しています
□ 今後このメールの配信を希望されない方は、お手数ですが最下部にある「配信の登録・解除」から
□ ・特定の端末では、本メールの表示やリンク遷移が正しくされない場合があります。
□ ・特典の最大額をもらうには条件がございます。必ず遷移先の適用条件をご確認ください。
□ ・端末価格は配信日時点のものです。予告なく変更する場合があります。
---------------------------------------------------- --
★ご不明确な点はカsuタマーサポートまでお気軽にご连络ください。
メールヘッダを確認.
これ,どうなったんだろうね.
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
https://www.security-next.com/151415
引用:
かなり柔らかい報道だな.気を遣っているのかな.
【速報】都パスポートセンター 受付担当の中国人元従業員を書類送検 個人情報の付箋盗んだ疑い 東京都は1920人分持ち出しと発表
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/856415
引用:
公安だし漏洩したのは中国人だし...
引用:
「第三者への漏洩も確認されていない」けど「漏洩してないとは言ってない」って感じかな.
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
https://www.security-next.com/151415
引用:
都によれば、池袋パスポートセンターにおいて旅券発給窓口の業務を委託していたエースシステムの元従業員が、業務中に知り得た個人情報を付箋に書き写すなどして不正に持ち出していたという。
持ち出された個人情報は、旅券発給申請書や戸籍謄本などに記載された氏名や住所、電話番号などであわせて1920人分にのぼる。第三者に対する漏洩は確認されていない。
かなり柔らかい報道だな.気を遣っているのかな.
【速報】都パスポートセンター 受付担当の中国人元従業員を書類送検 個人情報の付箋盗んだ疑い 東京都は1920人分持ち出しと発表
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/856415
引用:
東京・池袋のパスポートセンターに勤務していた中野区の中国人の女性派遣社員(52)を警視庁公安部が窃盗の疑いで書類送検しました。
公安だし漏洩したのは中国人だし...
引用:
警視庁公安部は中国人女性の背後に国家的な組織の関与の有無を捜査しましたが、現時点では確認出来ず、「第三者への漏洩も確認されていない」としています。
「第三者への漏洩も確認されていない」けど「漏洩してないとは言ってない」って感じかな.
1Gbps回線を2本,ボンディング(チーミング,トランク)した回線から,別のネットワークにあるmac mini 2014とrecboxという2013年頃に買ったと思われるNASにファイルコピーをしてみた.
今回は検証試験をしたわけじゃなくて偶然必要だった作業をした際に取得できた記録をもとに分析してみる.
まずこの図.

mac mini 2014はSSDで,recboxはハードディスク.つまり受信側のデータ書き込み性能に差があるのだけど,相手がSSDで速い場合は378Mbpsのスピードが出ているけど,HDDのrecboxの場合300Mbps弱の速度となっている.
次が興味深いのが,送信側のMac Pro 2013が接続しているスイッチのポートごとのトラフィック.
リンクアグリゲーションを組んでいるポート3とポート4のそれぞれのトラフィックを確認.

最大400Mbpsを記録

最大112Mbpsを記録
スケールが違うのでみるときに注意が必要.
相手がSSDで高速に受信してくれる場合,ポート3が400Mbps,ポート4が112Mbpsと偏りがあるけど合計500Mbps近いスピードを出しているのに対し,相手がHDDで遅い場合,ポート3は働いているけどポート4はデータ転送してないに等しい模様.
これは相手を見て調整しているということかなぁ.
今回は検証試験をしたわけじゃなくて偶然必要だった作業をした際に取得できた記録をもとに分析してみる.
まずこの図.

mac mini 2014はSSDで,recboxはハードディスク.つまり受信側のデータ書き込み性能に差があるのだけど,相手がSSDで速い場合は378Mbpsのスピードが出ているけど,HDDのrecboxの場合300Mbps弱の速度となっている.
次が興味深いのが,送信側のMac Pro 2013が接続しているスイッチのポートごとのトラフィック.
リンクアグリゲーションを組んでいるポート3とポート4のそれぞれのトラフィックを確認.

最大400Mbpsを記録

最大112Mbpsを記録
スケールが違うのでみるときに注意が必要.
相手がSSDで高速に受信してくれる場合,ポート3が400Mbps,ポート4が112Mbpsと偏りがあるけど合計500Mbps近いスピードを出しているのに対し,相手がHDDで遅い場合,ポート3は働いているけどポート4はデータ転送してないに等しい模様.
これは相手を見て調整しているということかなぁ.
パーティ券って,私が若い頃,素行の良くないちょっと年上の人たちが売り歩いてた.大学に8年くらい行ってそうな人たち.
多くはもっと素行の良くない人たち(893のような部類のと想像)から売りつけられ買い取らされたもので,1枚5000円の額面だけど半額の2500円で買い取らされ,売ったら2500円儲かると吹き込まれる.
パーティの内容は「あの業界ですごい人がくるかも」「芸能人も来るかも」「同い年くらいの男女がたくさんくる」とか様々なバリエーション.
よく分からないパーティに5000円払う人はいないので売れず,次第に5000円の所を4000円,3000円,半額の2500円でいいやとなり,パー券には連番が振られていて参加率を集計されるから「タダであげるから行って!」と言われたのが回ってくる感じだったかな.タダでもらっても交通費もかかるし.
とはいえどんなものかと,もらったパー券を持って平日の夜に新宿2丁目か3丁目あたりのマンションのような雑居ビルのパーティ会場に1人で行ってみた事がある.
ビルのエントランスに簡易な机で受付をしていて,チケットと引き換えにワンドリンク券をもらってビルの上のパーティ会場に行くのだけど,2,3フロアが貸し切られていて特に何もない場所でソファーや椅子があるので空いてればそこに座り,ほとんどの人は立ったままで同世代くらいの男女で何かの話をしているだけだった.
話し相手がいない人は階段を使ってフロアを徘徊して暇そうな人に声をかけて気が合えば話をすると言うだけで,何か盛り上げるイベントがあるわけでも食べ物があるわけでもなく,コミュ障だから話し相手も見つからないので,ワンドリンクチケットと交換した缶ビールだけ飲んで帰ってきた.
意味のないパーティだったけど人間を集められれば何かしら儲け話になるのだなぁくらいにしか思ってなかったけど,今話題の政治家の開催するパーティは寄付がメインでヘタをすると会場の実態も無いものらしい.
テレビで「パーティ券」のことばかり言うので,記憶の奥底から思い出してしまった.なんでもない思い出.
多くはもっと素行の良くない人たち(893のような部類のと想像)から売りつけられ買い取らされたもので,1枚5000円の額面だけど半額の2500円で買い取らされ,売ったら2500円儲かると吹き込まれる.
パーティの内容は「あの業界ですごい人がくるかも」「芸能人も来るかも」「同い年くらいの男女がたくさんくる」とか様々なバリエーション.
よく分からないパーティに5000円払う人はいないので売れず,次第に5000円の所を4000円,3000円,半額の2500円でいいやとなり,パー券には連番が振られていて参加率を集計されるから「タダであげるから行って!」と言われたのが回ってくる感じだったかな.タダでもらっても交通費もかかるし.
とはいえどんなものかと,もらったパー券を持って平日の夜に新宿2丁目か3丁目あたりのマンションのような雑居ビルのパーティ会場に1人で行ってみた事がある.
ビルのエントランスに簡易な机で受付をしていて,チケットと引き換えにワンドリンク券をもらってビルの上のパーティ会場に行くのだけど,2,3フロアが貸し切られていて特に何もない場所でソファーや椅子があるので空いてればそこに座り,ほとんどの人は立ったままで同世代くらいの男女で何かの話をしているだけだった.
話し相手がいない人は階段を使ってフロアを徘徊して暇そうな人に声をかけて気が合えば話をすると言うだけで,何か盛り上げるイベントがあるわけでも食べ物があるわけでもなく,コミュ障だから話し相手も見つからないので,ワンドリンクチケットと交換した缶ビールだけ飲んで帰ってきた.
意味のないパーティだったけど人間を集められれば何かしら儲け話になるのだなぁくらいにしか思ってなかったけど,今話題の政治家の開催するパーティは寄付がメインでヘタをすると会場の実態も無いものらしい.
テレビで「パーティ券」のことばかり言うので,記憶の奥底から思い出してしまった.なんでもない思い出.
Mac Pro 2013にあった,会議を録画したファイル268個,合計87.9GBをrecboxにネットワーク越しにコピーしてみた.
経路としては次のようになる.
Mac Pro 2013(Bonding)->LGS105->PN28080K->光回線->PN28080->recbox
MRTGでポートごとにトラフィックが取れた.
まずは,ボンディングしたMac Pro 2013のがつながっているスイッチがつながっているLINKSYSのLGS105から,Panasonic PN28080Kのポート6へのトラフィック.

グラフのグリーンがInを表している.280Mbps.
次に,Panasonic PN28080KのSFPの9ポートのトラフィック.

光回線を経由してPanasonic PN28080のポート9の光回線へOutを表している.当然ここも280Mbps.

光回線の受け側のPanasonic PN28080のポート9.Inが280Mbps.

PN28080のポート3.ここにrecboxが接続されている.
recboxへのベンチマークテストでは35.2Mbyteだったので8倍して281.6Mbpsなのでベンチマークの結果に沿っているなぁ.
経路としては次のようになる.
Mac Pro 2013(Bonding)->LGS105->PN28080K->光回線->PN28080->recbox
MRTGでポートごとにトラフィックが取れた.
まずは,ボンディングしたMac Pro 2013のがつながっているスイッチがつながっているLINKSYSのLGS105から,Panasonic PN28080Kのポート6へのトラフィック.

グラフのグリーンがInを表している.280Mbps.
次に,Panasonic PN28080KのSFPの9ポートのトラフィック.

光回線を経由してPanasonic PN28080のポート9の光回線へOutを表している.当然ここも280Mbps.

光回線の受け側のPanasonic PN28080のポート9.Inが280Mbps.

PN28080のポート3.ここにrecboxが接続されている.
recboxへのベンチマークテストでは35.2Mbyteだったので8倍して281.6Mbpsなのでベンチマークの結果に沿っているなぁ.
最初に地方転勤になった部署で,次々と上司は変わったけど,その部署では最後の上司となった金藤さん.今で言うセクハラとパワハラがひどくてギャグが下品で,仕事面でも私とは意見が合わなくて顧客寄りの意見しかなくてずっと対立していたけど,その後,私は東京に転勤になり,その金藤さんも他の上司たちと同じで東京に転勤になった.
私は会社を辞めたけど,金藤さんはOracleのERPの部門の部長だか本部長だかになっていて,転職先でデータベースエンジニアだった私はOracle Open Worldに行った際に意図せずその金藤さんに再会した.
そのときに初めてニコニコして接してくれて,ノベルティとしてもらったのがこのメジャー.別名,巻尺.

別に会社のロゴが入っているわけでもなく,今調べると本来はメーカのロゴが入っているところは真っ白になっている.
このメジャー,もらってから20年くらいになるけど,非常に優秀で実用的で未だに年に何回も使っているのだけど,その都度金藤さんのことを思い出す.
ネットで調べると「ストップ付コンベックス(角型) (2M)」がヒットして今日現在Amazonで340円で売られているこのメジャー.
コンベックスってなんだろう?と調べたら「金属製で断面が湾曲したテープで測定するタイプのメジャー (測定機器)」のことだそうです.
私は会社を辞めたけど,金藤さんはOracleのERPの部門の部長だか本部長だかになっていて,転職先でデータベースエンジニアだった私はOracle Open Worldに行った際に意図せずその金藤さんに再会した.
そのときに初めてニコニコして接してくれて,ノベルティとしてもらったのがこのメジャー.別名,巻尺.

別に会社のロゴが入っているわけでもなく,今調べると本来はメーカのロゴが入っているところは真っ白になっている.
このメジャー,もらってから20年くらいになるけど,非常に優秀で実用的で未だに年に何回も使っているのだけど,その都度金藤さんのことを思い出す.
ネットで調べると「ストップ付コンベックス(角型) (2M)」がヒットして今日現在Amazonで340円で売られているこのメジャー.
コンベックスってなんだろう?と調べたら「金属製で断面が湾曲したテープで測定するタイプのメジャー (測定機器)」のことだそうです.
WeTransfer sent you file Documents という迷惑メール
- カテゴリ :
- セキュリティ » スパム・フィッシング
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/18 0:16
20日までにファイルをダウンロードしろというメールが来てたので,ダウンロードしようとしたらパスワードが必要で入手できませんでした.

引用:

引用:
You have received
Document files via Wetransfer
1 item, 56.6 MB in total ・ Expires on 20 of Dec, 2023
Get your files
Download link
https://wetransfer.com/ downloads/efa3649e99181c00d3023755e152951e20xxxxxx
1 item
Document.zip
56.6 MB
To make sure our emails arrive, please add noreply@wetransfer.com to your contacts.
About WeTransfer ・ Help ・ Legal ・ Report this transfer as spam
元関脇・寺尾の錣山親方が亡くなった.60歳.
東京出張の際に,温泉付きということで何度か宿泊した上野の水月ホテル鷗外荘で,見かけたことがある.1996年ごろかな.タニマチとの懇親会っぽかったけど,イケメンだったなぁ.
そのホテル鷗外荘,黒湯の天然温泉でよかったと思うけど,コロナ禍の影響で閉館してしまい,中庭にあった森鴎外は移築プロジェクトが推進中とのこと.
森鴎外『舞姫』執筆の旧邸を後世に ~根津神社への移築プロジェクト~
https://readyfor.jp/projects/nedujinja
明治19年に建てられてから関東大震災や東京大空襲を乗り越えてきた木造建築だけど,森鴎外が住んでいたのは2年ほどだったのか.
東京出張の際に,温泉付きということで何度か宿泊した上野の水月ホテル鷗外荘で,見かけたことがある.1996年ごろかな.タニマチとの懇親会っぽかったけど,イケメンだったなぁ.
そのホテル鷗外荘,黒湯の天然温泉でよかったと思うけど,コロナ禍の影響で閉館してしまい,中庭にあった森鴎外は移築プロジェクトが推進中とのこと.
森鴎外『舞姫』執筆の旧邸を後世に ~根津神社への移築プロジェクト~
https://readyfor.jp/projects/nedujinja
明治19年に建てられてから関東大震災や東京大空襲を乗り越えてきた木造建築だけど,森鴎外が住んでいたのは2年ほどだったのか.
iperf3でネットワークスピードの計測 その4 iPhone 12
- カテゴリ :
- ガジェット » ネットワーク機器 » ネットワークスピード
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/17 2:13
App Storeでiperf3が提供されている.

最新は4年前か.サーバ側を用意しなければいけないし,レビューも少ない模様.
早速入手してテストしてみた.
iperf3のクライアントはiPhone 12で,ネットワークとしてはNETGEAR WAC510というIEEE 802.11ac,いわゆるWi-Fi 5のアクセスポイントをブリッジとして使っている.
まずは2.4GHzで接続してテスト.

最新は4年前か.サーバ側を用意しなければいけないし,レビューも少ない模様.
早速入手してテストしてみた.
iperf3のクライアントはiPhone 12で,ネットワークとしてはNETGEAR WAC510というIEEE 802.11ac,いわゆるWi-Fi 5のアクセスポイントをブリッジとして使っている.
まずは2.4GHzで接続してテスト.
iperf3でネットワークスピードの計測 その3 Windows クライアント
- カテゴリ :
- ガジェット » ネットワーク機器 » ネットワークスピード
- ブロガー :
- ujpblog 2023/12/17 1:16
iperf3について調べていて,Microsoftがntttpc.exeというツールを出しているし何となくWindows版はないのだろうなと勝手に思っていたら,普通に提供されていました.
iPerf - The ultimate speed test tool for TCP, UDP and SCTP
https://iperf.fr/iperf-download.php
Windows版の32bit,64bitだけではなくiOSやAndroid,Linuxなども幅広くありますね.
とりあえず,6500円で買ったEPSON Endever TN40をクライアントとして,サーバをMac Pro 2013としてやってみました.
1Gbit/secのネットワークなので,9割方のスピードは出ている模様.
iPerf - The ultimate speed test tool for TCP, UDP and SCTP
https://iperf.fr/iperf-download.php
Windows版の32bit,64bitだけではなくiOSやAndroid,Linuxなども幅広くありますね.
とりあえず,6500円で買ったEPSON Endever TN40をクライアントとして,サーバをMac Pro 2013としてやってみました.
C:\Users\ujpadmin>C:\Users\ujpadmin\Desktop\iperf-3.1.3-win64\iperf3.exe -c 192.168.20.47🆑
Connecting to host 192.168.20.47, port 5201
[ 4] local 192.168.20.155 port 53574 connected to 192.168.20.47 port 5201
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 4] 0.00-1.00 sec 109 MBytes 917 Mbits/sec
[ 4] 1.00-2.00 sec 110 MBytes 923 Mbits/sec
[ 4] 2.00-3.00 sec 110 MBytes 922 Mbits/sec
[ 4] 3.00-4.00 sec 110 MBytes 926 Mbits/sec
[ 4] 4.00-5.00 sec 111 MBytes 931 Mbits/sec
[ 4] 5.00-6.00 sec 105 MBytes 879 Mbits/sec
[ 4] 6.00-7.00 sec 110 MBytes 927 Mbits/sec
[ 4] 7.00-8.00 sec 111 MBytes 928 Mbits/sec
[ 4] 8.00-9.00 sec 109 MBytes 911 Mbits/sec
[ 4] 9.00-10.00 sec 110 MBytes 927 Mbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 4] 0.00-10.00 sec 1.07 GBytes 919 Mbits/sec sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 1.07 GBytes 919 Mbits/sec receiver
iperf Done.
C:\Users\ujpadmin>
テレビでやってたんだけど,タクシーの乗客がケータイをスピーカモードで話をしていて,その内容から俺俺詐欺を疑ったタクシー運転手が機転機をかせて詐欺被害を未然に不正だ話がドライブレコーダーに一部始終記録されていたとやっていた.
テレビには運転手の顔も名前もはっきり出ていて,犯人たちは捕まってない状態だから,これはリベンジ的なものが危険だななんて思うんだけど,どうなんだろう.犯人からする途中まで誘導に成功していた所を妨害されて腹が立つと思うんだよね.
運転手の顔も名前もいらないと思うんだけどな.タクシー運転手の行動は,素晴らしいのだけどそれを報道する側の姿勢ってこと.
テレビには運転手の顔も名前もはっきり出ていて,犯人たちは捕まってない状態だから,これはリベンジ的なものが危険だななんて思うんだけど,どうなんだろう.犯人からする途中まで誘導に成功していた所を妨害されて腹が立つと思うんだよね.
運転手の顔も名前もいらないと思うんだけどな.タクシー運転手の行動は,素晴らしいのだけどそれを報道する側の姿勢ってこと.
iperf3でネットワークスピードの計測では,ちゃんとネットワーク越しに計測したのだけど,ふと,クラサバで通信しているならローカルでも実行できるのでは?と思いついて実行してみた.
まずはMac Pro 2013での実行結果.
次にmac mini 2014での計測結果.
39Gbpsと14Gbpsか.2.8倍.
この性能差は,よく言われるCPU性能差かなぁ.
Geekbenchだと次のような結果.
mac mini 2014
https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-late-2014-intel-core-i5-4308u-2-8-ghz-2-cores
single 946
multi-core 1845
Mac Pro (Late 2013)
https://browser.geekbench.com/macs/mac-pro-late-2013
single 757
multi-core 3548
ここで雑に計算してみる.
うちのmac mini 2014は,Intel Core i5 Dual Core 2.8Gzなので,2.8Ghz X 2core X score 946 = 5.297.6
同じくMac Pro 2014はIntel Xeon 6 core 3.5GHz = 3.5GHz X 6core X score 757 = 15,897
mac mini 2014の5.297.6,Mac Pro 2013の15,897は約3倍.iperf3の2.8倍と近い感じだ...
まずはMac Pro 2013での実行結果.
$ /usr/local/bin/iperf3 -c 192.168.20.47🆑
Connecting to host 192.168.20.47, port 5201
[ 5] local 192.168.20.47 port 64652 connected to 192.168.20.47 port 5201
[ ID] Interval Transfer Bitrate
[ 5] 0.00-1.00 sec 4.30 GBytes 36.9 Gbits/sec
[ 5] 1.00-2.00 sec 4.55 GBytes 39.1 Gbits/sec
[ 5] 2.00-3.00 sec 4.58 GBytes 39.2 Gbits/sec
[ 5] 3.00-4.00 sec 4.57 GBytes 39.2 Gbits/sec
[ 5] 4.00-5.00 sec 4.54 GBytes 39.1 Gbits/sec
[ 5] 5.00-6.00 sec 4.54 GBytes 38.9 Gbits/sec
[ 5] 6.00-7.00 sec 4.54 GBytes 39.1 Gbits/sec
[ 5] 7.00-8.00 sec 4.48 GBytes 38.4 Gbits/sec
[ 5] 8.00-9.00 sec 4.39 GBytes 37.7 Gbits/sec
[ 5] 9.00-10.00 sec 4.52 GBytes 39.0 Gbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bitrate
[ 5] 0.00-10.00 sec 45.0 GBytes 38.7 Gbits/sec sender
[ 5] 0.00-10.00 sec 45.0 GBytes 38.7 Gbits/sec receiver
iperf Done.
$
$ iperf3 -c 192.168.20.35🆑
Connecting to host 192.168.20.35, port 5201
[ 5] local 192.168.20.35 port 51757 connected to 192.168.20.35 port 5201
[ ID] Interval Transfer Bitrate
[ 5] 0.00-1.00 sec 1.60 GBytes 13.7 Gbits/sec
[ 5] 1.00-2.00 sec 1.61 GBytes 13.8 Gbits/sec
[ 5] 2.00-3.00 sec 1.64 GBytes 14.2 Gbits/sec
[ 5] 3.00-4.00 sec 1.64 GBytes 14.1 Gbits/sec
[ 5] 4.00-5.00 sec 1.64 GBytes 14.0 Gbits/sec
[ 5] 5.00-6.00 sec 1.62 GBytes 13.9 Gbits/sec
[ 5] 6.00-7.00 sec 1.64 GBytes 14.1 Gbits/sec
[ 5] 7.00-8.00 sec 1.61 GBytes 13.9 Gbits/sec
[ 5] 8.00-9.00 sec 1.62 GBytes 13.9 Gbits/sec
[ 5] 9.00-10.00 sec 1.64 GBytes 14.1 Gbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bitrate
[ 5] 0.00-10.00 sec 16.3 GBytes 14.0 Gbits/sec sender
[ 5] 0.00-10.00 sec 16.3 GBytes 14.0 Gbits/sec receiver
iperf Done.
$
この性能差は,よく言われるCPU性能差かなぁ.
Geekbenchだと次のような結果.
mac mini 2014
https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-late-2014-intel-core-i5-4308u-2-8-ghz-2-cores
single 946
multi-core 1845
Mac Pro (Late 2013)
https://browser.geekbench.com/macs/mac-pro-late-2013
single 757
multi-core 3548
ここで雑に計算してみる.
うちのmac mini 2014は,Intel Core i5 Dual Core 2.8Gzなので,2.8Ghz X 2core X score 946 = 5.297.6
同じくMac Pro 2014はIntel Xeon 6 core 3.5GHz = 3.5GHz X 6core X score 757 = 15,897
mac mini 2014の5.297.6,Mac Pro 2013の15,897は約3倍.iperf3の2.8倍と近い感じだ...
2022年の日本映画.稲垣吾郎主演,玉城ティナ共演.
小説を書けなくなった稲垣吾郎はフリーの物書き.賞を取った玉城ティナへの記者会見での質疑内容で気に入られた事で玉城ティナの小説のモデルについて取材を進めることになる.
稲垣吾郎には小説編集者の妻,中村ゆりがいるが,担当小説家と浮気をしているがそのことに関しての自分の感情に失望している.
何組かのカップルが出てそれぞれ不義理をしていてそれぞれの対応を描いている感じ.誰も読んだことがない劇中の小説の描写についての議論シーンとか,初めてのパチンコとかが必要なのかどうか分からないな.143分というのは長いのでもう1回観ようと思うかと思うと微妙だな.
連ドラの第8回の深夜になってる再放送を途中から観て笑ってるようなカミさんが,開始15分で寝てしまいました.
あと,最初は志田未来だと気づかなかった.志田未来の旦那は何の選手なのか分からなかったな.意図的だろうけど.
小説を書けなくなった稲垣吾郎はフリーの物書き.賞を取った玉城ティナへの記者会見での質疑内容で気に入られた事で玉城ティナの小説のモデルについて取材を進めることになる.
稲垣吾郎には小説編集者の妻,中村ゆりがいるが,担当小説家と浮気をしているがそのことに関しての自分の感情に失望している.
何組かのカップルが出てそれぞれ不義理をしていてそれぞれの対応を描いている感じ.誰も読んだことがない劇中の小説の描写についての議論シーンとか,初めてのパチンコとかが必要なのかどうか分からないな.143分というのは長いのでもう1回観ようと思うかと思うと微妙だな.
連ドラの第8回の深夜になってる再放送を途中から観て笑ってるようなカミさんが,開始15分で寝てしまいました.
あと,最初は志田未来だと気づかなかった.志田未来の旦那は何の選手なのか分からなかったな.意図的だろうけど.
再放送を途中から観たのだけど.とても良かった.
チャンネルをあわせたときにはこの記事の「<子を思う親>」の部分からでした.なので前半は観てない.
わが娘を手放した日〜中国・一人っ子政策のその後〜
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pYmKbeAMO7/
ちょうど「怖いんだよ。私のみっともない姿を見たら、娘が帰って来なくなるじゃないかと心配なんだ」の台詞のあたりから.多分日本人が平均的に想像できる範囲での普通の中国の田舎で農作業をやってる,豊かではなさそうな身なりのおっちゃんの言葉が何か引っかかった.
中国の一人っ子政策中の21年前に生まれた4人目の子供と初めて会う.子供は男,女,女と続いて二人目の男の子を望んでいたけど4人目も女の子.出産時は出稼ぎ中で不在で,帰省したときには母親が生まれたばかりの孫をどこかに連れて行っててそのまま会えないまま.
しょぼくれたおっちゃんだけど,現実というか娘の幸福の最大化を考えている信念がすごく伝わる.
中国の一人っ子政策は有名だけど,投獄されつつも結局お金を払えば2人,3人と許されていたけど,資金が尽きたので4人目は捨てられたということらしい.自分に経済力さえあればという思いが強いのだろうね.
人口減少に入った中国では逆に子供を増やすことを奨励する政策に転換しているそうだ.そういう間の悲劇という感じかな.
チャンネルをあわせたときにはこの記事の「<子を思う親>」の部分からでした.なので前半は観てない.
わが娘を手放した日〜中国・一人っ子政策のその後〜
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pYmKbeAMO7/
ちょうど「怖いんだよ。私のみっともない姿を見たら、娘が帰って来なくなるじゃないかと心配なんだ」の台詞のあたりから.多分日本人が平均的に想像できる範囲での普通の中国の田舎で農作業をやってる,豊かではなさそうな身なりのおっちゃんの言葉が何か引っかかった.
中国の一人っ子政策中の21年前に生まれた4人目の子供と初めて会う.子供は男,女,女と続いて二人目の男の子を望んでいたけど4人目も女の子.出産時は出稼ぎ中で不在で,帰省したときには母親が生まれたばかりの孫をどこかに連れて行っててそのまま会えないまま.
しょぼくれたおっちゃんだけど,現実というか娘の幸福の最大化を考えている信念がすごく伝わる.
中国の一人っ子政策は有名だけど,投獄されつつも結局お金を払えば2人,3人と許されていたけど,資金が尽きたので4人目は捨てられたということらしい.自分に経済力さえあればという思いが強いのだろうね.
人口減少に入った中国では逆に子供を増やすことを奨励する政策に転換しているそうだ.そういう間の悲劇という感じかな.
元々は,家の中のmacOS同士でファイルのコピーをする際にとても遅いので速くしたいと考えた.
Wi-Fiだから遅いだろうと思い,使ってないEthernetポートを使おうと.そしてネットワークの高速化技術にボンディング,チーミング,トランクなどと呼ばれる技術があることはぼんやりと知っていた.
まず最初にEthernetポートを2つ持っているMac Pro 2013でbondingの設定してみた.使っていたスイッチがリンクアグリゲーションIEEE 802.3adに対応してなかったので失敗.
次に写真とか動画とかのメディア用ファイルサーバとして使っているmac mini 2014にThunderbolt Ethernet Adapterを付けてEthernetを2本にしてリンクアグリゲーションに対応しているスイッチを繋げたことで,macOS側でボンディング接続できた.
ただこれだけだと1つのmacがつながっているだけなので速度アップの効果は体感できないので,mac mini 2014とMac Pro 2013をリンクアグリゲーションに対応しているスイッチに接続してみた.
すると,1つ目のmacを繋げたときは正常に動作するけど,2つ目のmacをつなげると通信できなくなる.使っているスイッチのPanasonic Switch-M8eG(PN28080K)ではLOOP DETECTIONのLEDとLOOP HISTORYのLEDが点滅していて,ループを検知している.
ループを検知したポートを見ると,2台目のmacの1つ目と2つ目のEthernet接続.
Wi-Fiだから遅いだろうと思い,使ってないEthernetポートを使おうと.そしてネットワークの高速化技術にボンディング,チーミング,トランクなどと呼ばれる技術があることはぼんやりと知っていた.
まず最初にEthernetポートを2つ持っているMac Pro 2013でbondingの設定してみた.使っていたスイッチがリンクアグリゲーションIEEE 802.3adに対応してなかったので失敗.
次に写真とか動画とかのメディア用ファイルサーバとして使っているmac mini 2014にThunderbolt Ethernet Adapterを付けてEthernetを2本にしてリンクアグリゲーションに対応しているスイッチを繋げたことで,macOS側でボンディング接続できた.
ただこれだけだと1つのmacがつながっているだけなので速度アップの効果は体感できないので,mac mini 2014とMac Pro 2013をリンクアグリゲーションに対応しているスイッチに接続してみた.
すると,1つ目のmacを繋げたときは正常に動作するけど,2つ目のmacをつなげると通信できなくなる.使っているスイッチのPanasonic Switch-M8eG(PN28080K)ではLOOP DETECTIONのLEDとLOOP HISTORYのLEDが点滅していて,ループを検知している.
ループを検知したポートを見ると,2台目のmacの1つ目と2つ目のEthernet接続.
macにssh接続して無線LANをオンにする方法.
現状確認.
インタフェイスをオンにする.
状態確認.
現状確認.
$ ifconfig en1🆑
en1: flags=8823<UP,BROADCAST,SMART,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
options=400<CHANNEL_IO>
ether AA:AA:AA:AA:AA
nd6 options=201<PERFORMNUD,DAD>
media: autoselect (<unknown type>)
status: inactive🈁
$
$ networksetup -SetAirportPower en1 on🆑
[macmini2014:server 02:46:24 ~ ]
$
$ ifconfig en1🆑
en1: flags=8863<UP,BROADCAST,SMART,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
options=400<CHANNEL_IO>
ether AA:AA:AA:AA:AA
inet6 2222::333:1111:4444:e11a%en1 prefixlen 64 secured scopeid 0x6
inet 192.168.20.34 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.20.255
nd6 options=201<PERFORMNUD,DAD>
media: autoselect
status: active🈁
$
以前Windows 10のPCでMicrosoft謹製のnttpc.exeを使ってネットワークスピードの計測をしたけれど,今回はiperf3というオープンソース・ソフトウェアを利用してみた.
まずはインストール.
1日200インストールくらいされているのか.
計測方法はnttcp.exeと同じでサーバモードとクライアントモードがあり,先にサーバモードで起動した後,クライアントとなるPCからサーバモードで動いている機械のIPアドレスを指定するだけ.
まずはサーバモードで起動.
まずはインストール.
$ brew info iperf3🆑
==> iperf3: stable 3.15 (bottled), HEAD
Update of iperf: measures TCP, UDP, and SCTP bandwidth
https://github.com/esnet/iperf
Not installed
From: https://github.com/Homebrew/homebrew-core/blob/HEAD/Formula/i/iperf3.rb
License: BSD-3-Clause
==> Dependencies
Required: openssl@3 ✘
==> Options
--HEAD
Install HEAD version
==> Analytics
install: 6,123 (30 days), 16,168 (90 days), 33,253 (365 days)
install-on-request: 6,121 (30 days), 16,164 (90 days), 33,245 (365 days)
build-error: 0 (30 days)
$
計測方法はnttcp.exeと同じでサーバモードとクライアントモードがあり,先にサーバモードで起動した後,クライアントとなるPCからサーバモードで動いている機械のIPアドレスを指定するだけ.
まずはサーバモードで起動.
子供の頃,百均のダイソーって無店舗販売で.不定期?定期的?にパークレーンというボーリング場の一角,普段は卓球台が何台か置いてある場所で期間限定の市場が開かれていた.
記憶の中では,確か倒産流れ品のようなものを扱っている感じだったので安いというよりも他で売ってない変なものを扱っているので,新聞折り込み広告を見て何があるのか楽しみだった.今でいうドン・キホーテの店舗で探索する感じかな.
そうしてダイソーの店舗で見つけて親に買ってもらったものにテレビアニメの曲がたくさん入ったカセットテープ集というのがあった.宇宙戦艦ヤマトとかガンダムもギリあったかなという時代.
カセットテープ3本か5本の中に,テレビアニメの主題歌やエンディング曲ばかりが収録されたもので今でいうオムニバスで,値段は覚えてないけど1000円程度じゃなかろうか.
買ってもらって嬉しくて,家に帰って早速カセットプレイヤーで聞いてみると,なんだか違う.どれもこれも歌っている人が知らな人だらけだった.
幼すぎたから著作権なんて知らないのだけど,なんだかダイソーは安物売りという印象もあってニセモノをつかまされたんだななんて非常に残念に思ったことがある.そんな原体験があったから「浪花節だよ人生は」が流行った時,細川たかし意外ニセモノに思えたしそれ以外で歌っている人に対して嫌悪感さえあった.その後,もっと大人になってから細川たかし自体が二番煎じだったと知ったのだけど.
で,現代に戻って.Youtubeには「2時間ノンストップ」「作業用」「2023年ヒット曲集」などのタイトルで,映像を見るのではなくBGMで流すことを目的とした動画がたくさんアップロードされていて重宝して聞いているのだけど,たまに何か声がちょっと違うことがある.
全然違うのではなく,声も似ているのだけどなんかクセがちょっと違う時があるかなという違和感.もしかしてシングル版とアルバム版とライブ版とかのバリエーションとかで違うのかなと思ったりしたのだけど,どうも最近は生成AIも入っているようだ.
先駆者的なYoutuberはカラオケで自分が歌った曲をアップロードして人気を得て行ったけど,ボーカロイド時代もあったけど,最近はアーティスト本人から学習した情報をもとに生成AIで歌唱部分を作成しているものも増えているそうだ.
著作権上の実演家権分を得られるか否かまでは不明だけど,著作権侵害を回避しながらYoutubeで再生数をかせいで収益を上げることができるのではと考えてる.
Youtube上には過去のテレビ番組や販売されていたビデオやDVDと思われる録画映像データをアップロードしたものがたくさんあるから,試しに自分もアップしたことがある.

するとアップロードした途端に著作権侵害の申し立てが立て続けに通知が来ました.動画には音楽が含まれていて,その音楽の版権を持っている会社が申し立てをしたという内容なのだけど,リアルタイムなので人間じゃなくてコンピュータで自動的にチェックされている.
仕組みを想像すると,楽曲には指紋(フィンガープリント)のような特徴点があるから,それが含まれているか否かを検査すれば良いだけのこと.
つまりこれを逆に取れば,とても古いテレビ番組は録画状態も良くなくノイズもある著作権者が提供しているフィンガープリントと一致しづらいから同一性・類似性を検知されないのではないか.また,生成AIで作られた歌声も同じで,似ていてもビット列は違うから同一のものだとは認識されないので著作物としては別のものなのだろうなと推測.
今年の夏,映画プロモーションのためにトム・クルーズが来日キャンセルになったことで話題になっていたけど,色々と先を行ってるアメリカでも同類の問題が出ている.
異例の「俳優スト」でハリウッド激震 何に抗議? 影響は?
https://forbesjapan.com/articles/detail/64620
引用:
俳優の「型取り」だけ追えて仕舞えば,後はモーションアクターを使って映画は制作できてしまう状態にまでなっている.逆に日本では薬物犯罪で俳優が出演中の番組降板,放送取りやめ,配信中止などは年中あり,「生成AIで作られた存在しない人間を採用するメリット」もあるなんて言われている.
最終的にどう落ち着いていくのかわからないけど,例えば「生成AIで音声作りました権」とかモーションアクター権とかも認められていくよう細分化されていくのだろうかね.
記憶の中では,確か倒産流れ品のようなものを扱っている感じだったので安いというよりも他で売ってない変なものを扱っているので,新聞折り込み広告を見て何があるのか楽しみだった.今でいうドン・キホーテの店舗で探索する感じかな.
そうしてダイソーの店舗で見つけて親に買ってもらったものにテレビアニメの曲がたくさん入ったカセットテープ集というのがあった.宇宙戦艦ヤマトとかガンダムもギリあったかなという時代.
カセットテープ3本か5本の中に,テレビアニメの主題歌やエンディング曲ばかりが収録されたもので今でいうオムニバスで,値段は覚えてないけど1000円程度じゃなかろうか.
買ってもらって嬉しくて,家に帰って早速カセットプレイヤーで聞いてみると,なんだか違う.どれもこれも歌っている人が知らな人だらけだった.
幼すぎたから著作権なんて知らないのだけど,なんだかダイソーは安物売りという印象もあってニセモノをつかまされたんだななんて非常に残念に思ったことがある.そんな原体験があったから「浪花節だよ人生は」が流行った時,細川たかし意外ニセモノに思えたしそれ以外で歌っている人に対して嫌悪感さえあった.その後,もっと大人になってから細川たかし自体が二番煎じだったと知ったのだけど.
で,現代に戻って.Youtubeには「2時間ノンストップ」「作業用」「2023年ヒット曲集」などのタイトルで,映像を見るのではなくBGMで流すことを目的とした動画がたくさんアップロードされていて重宝して聞いているのだけど,たまに何か声がちょっと違うことがある.
全然違うのではなく,声も似ているのだけどなんかクセがちょっと違う時があるかなという違和感.もしかしてシングル版とアルバム版とライブ版とかのバリエーションとかで違うのかなと思ったりしたのだけど,どうも最近は生成AIも入っているようだ.
先駆者的なYoutuberはカラオケで自分が歌った曲をアップロードして人気を得て行ったけど,ボーカロイド時代もあったけど,最近はアーティスト本人から学習した情報をもとに生成AIで歌唱部分を作成しているものも増えているそうだ.
著作権上の実演家権分を得られるか否かまでは不明だけど,著作権侵害を回避しながらYoutubeで再生数をかせいで収益を上げることができるのではと考えてる.
Youtube上には過去のテレビ番組や販売されていたビデオやDVDと思われる録画映像データをアップロードしたものがたくさんあるから,試しに自分もアップしたことがある.

するとアップロードした途端に著作権侵害の申し立てが立て続けに通知が来ました.動画には音楽が含まれていて,その音楽の版権を持っている会社が申し立てをしたという内容なのだけど,リアルタイムなので人間じゃなくてコンピュータで自動的にチェックされている.
仕組みを想像すると,楽曲には指紋(フィンガープリント)のような特徴点があるから,それが含まれているか否かを検査すれば良いだけのこと.
つまりこれを逆に取れば,とても古いテレビ番組は録画状態も良くなくノイズもある著作権者が提供しているフィンガープリントと一致しづらいから同一性・類似性を検知されないのではないか.また,生成AIで作られた歌声も同じで,似ていてもビット列は違うから同一のものだとは認識されないので著作物としては別のものなのだろうなと推測.
今年の夏,映画プロモーションのためにトム・クルーズが来日キャンセルになったことで話題になっていたけど,色々と先を行ってるアメリカでも同類の問題が出ている.
異例の「俳優スト」でハリウッド激震 何に抗議? 影響は?
https://forbesjapan.com/articles/detail/64620
引用:
全米脚本家組合(WGA)も5月にストに踏み切り、いまも続けている。両組合が訴えていることは主にふたつある。ひとつは、映画業界でAIの活用が広がるなか、契約でAIからの保護の強化を認めること。もうひとつは、テレビや映画のビジネスモデルが劇的に変わっているのを踏まえ、動画配信での作品使用に対する報酬を引き上げることだ。
俳優の「型取り」だけ追えて仕舞えば,後はモーションアクターを使って映画は制作できてしまう状態にまでなっている.逆に日本では薬物犯罪で俳優が出演中の番組降板,放送取りやめ,配信中止などは年中あり,「生成AIで作られた存在しない人間を採用するメリット」もあるなんて言われている.
最終的にどう落ち着いていくのかわからないけど,例えば「生成AIで音声作りました権」とかモーションアクター権とかも認められていくよう細分化されていくのだろうかね.