ブログ - 最新エントリー
Windows 10をセットアップした際に,偶然長期に利用してないHotmailのアカウントがオンになったのだけれど,そこに次のようなメールが来ていた.

フィッシングメールかと思ったけれど,秘密の暴露もあり,正式なものでした.
秘密の暴露っていっても,

Yahoo! JAPANよりお客様のYahoo! JAPAN IDについて重要なご連絡です。
弊社ではセキュリティ対策のため、長期間ご利用がないYahoo! JAPAN ID
(以下、IDと表記)の利用停止措置を2020年2月より順次実施しております。
長期間ご利用がないIDは不正アクセスを受けても気づきにくく、
不正利用される危険性が高いため、この措置を行います。
詳しくは弊社プレスリリースをご覧ください。
□ プレスリリース
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2020/01/08a/
秘密の暴露っていっても,
長い人のゴールデンウィーク休みが終わってからの月曜日.日本全国の緊急事態宣言も年によっては緩やかに解除して経済を回す方向へ.
ただし,先に解除した中国,韓国,ドイツあたりでは再度感染者が増える傾向があり,一瞬の気の緩みで後戻りになるので,これは難しいところ.
そして連日,人混みが多いことで取り上げられる駅の1つ,新宿に行ってみた.延期されていた病院への通院日なので仕方ない.


約1ヶ月少しぶりに北新宿は,人混みがないけれど,ヨドバシカメラが空いていたので無くなっていた電池を買って帰りました.
ただし,先に解除した中国,韓国,ドイツあたりでは再度感染者が増える傾向があり,一瞬の気の緩みで後戻りになるので,これは難しいところ.
そして連日,人混みが多いことで取り上げられる駅の1つ,新宿に行ってみた.延期されていた病院への通院日なので仕方ない.


約1ヶ月少しぶりに北新宿は,人混みがないけれど,ヨドバシカメラが空いていたので無くなっていた電池を買って帰りました.
2018年のアメリカ映画.シリーズ第5作.
前作でテーマパークの「ジュラシック・ワールド」が逃げだした恐竜によってボロボロにされて3年後が舞台.実は島は火山で噴火が始まるので,恐竜たちをどうするか議論があり,第2作以来の出演のマルコムが「噴火して恐竜が滅亡するのも仕方ない」と行っているけれど,御構い無しにお金に目が眩んだ人たちが大金ゲットのために中型の肉食恐竜のラプトルを操れる感じのする,前作の主人公のオーウェンやクレアを騙して島に上陸する.
今回,また子供が出てくるのだけれど,恐竜退治に活躍するというよりかは,その生まれながらの秘めたる謎が解き明かされる・・・ことが重要だった模様だが,よくわからんかったな.
これで,現時点で公開されている全てのジェラシックパーク関連を見たのだけれど,新作が来年にも出る模様.今回も,最後に逃げた恐竜たちが街にいっちゃうだろうなぁと後始末されずに終わったので,続編ありありだね.
また,行ったことはないけれど,USJで「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」とかで採用されそうなシーンが出てくるから,なんだかそういう二次利用でのお金の匂いもしちゃうね.
前作でテーマパークの「ジュラシック・ワールド」が逃げだした恐竜によってボロボロにされて3年後が舞台.実は島は火山で噴火が始まるので,恐竜たちをどうするか議論があり,第2作以来の出演のマルコムが「噴火して恐竜が滅亡するのも仕方ない」と行っているけれど,御構い無しにお金に目が眩んだ人たちが大金ゲットのために中型の肉食恐竜のラプトルを操れる感じのする,前作の主人公のオーウェンやクレアを騙して島に上陸する.
今回,また子供が出てくるのだけれど,恐竜退治に活躍するというよりかは,その生まれながらの秘めたる謎が解き明かされる・・・ことが重要だった模様だが,よくわからんかったな.
これで,現時点で公開されている全てのジェラシックパーク関連を見たのだけれど,新作が来年にも出る模様.今回も,最後に逃げた恐竜たちが街にいっちゃうだろうなぁと後始末されずに終わったので,続編ありありだね.
また,行ったことはないけれど,USJで「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」とかで採用されそうなシーンが出てくるから,なんだかそういう二次利用でのお金の匂いもしちゃうね.
マイナンバーが導入された時に,顔写真入りのマイナンバーカードはお金が必要だし数年ごとに更新しなければいけないし,使うシーンが想像できないということで,普及しなかったと思うけれど,新型コロナウイルスの影響で,一気に導入が進みそう.今は,議論されないなぁ.
そしてテレビの報道では,サイトが混雑で重たいというので,どういうものかというので行って見た.
マイナンバー 個人番号カード交付申請
https://net.kojinbango-card.go.jp/
重たいサイトって,どうなっているのかと思って,表面上の採用技術を探ってみる.ツールはMaltegoです.

簡素なページ.

WebSiteのパレットをドラッグする.

右クリックで,To Server Technologiesを選択.

使われている技術が羅列される.HTML5やjQuieryなどですね.

そもそもどこの部分が重たいのかを聞いてないけれど,この仕組み上,この先の登録やメール早出・登録の部分程度かな.
ガシガシアクセスがあって最新情報を表示させるためのリロードが増えそうな感じはない作りなので,作りが悪いか接続上限にきているだけなのか,というところかな.
ちなみに,当たり前?だけれど,このサイトはNTTデータの基盤上で稼働しているようです.
そしてテレビの報道では,サイトが混雑で重たいというので,どういうものかというので行って見た.
マイナンバー 個人番号カード交付申請
https://net.kojinbango-card.go.jp/
重たいサイトって,どうなっているのかと思って,表面上の採用技術を探ってみる.ツールはMaltegoです.

簡素なページ.

WebSiteのパレットをドラッグする.

右クリックで,To Server Technologiesを選択.

使われている技術が羅列される.HTML5やjQuieryなどですね.

そもそもどこの部分が重たいのかを聞いてないけれど,この仕組み上,この先の登録やメール早出・登録の部分程度かな.
ガシガシアクセスがあって最新情報を表示させるためのリロードが増えそうな感じはない作りなので,作りが悪いか接続上限にきているだけなのか,というところかな.
ちなみに,当たり前?だけれど,このサイトはNTTデータの基盤上で稼働しているようです.
新型コロナウイルス対策の1つとして決まった10万円の特別定額給付金だけれど,マイナンバーカードあるとオンラインで簡単に申請ができるということで,マイナンバーカードの申請サイトにアクセス集中があったようです.
今回は,Maltegoを使って特別定額給付金の申請ポータルサイトを見てみる.
マイナポータル
https://myna.go.jp/

Cabinet Office, Government of Japan.が運営しているけれど,これって「内閣府」という意味なんですね.

まずは,ドメイン名から調査.
ネームサーバは,AWSを利用していることがわかりました.

DNSサーバは,アメリカにある模様.

そして,さくらインターネットのホスティングサービスを使っている模様.お気軽クラウドサービスとしての,さくらインターネットの強さかな?
今回は,Maltegoを使って特別定額給付金の申請ポータルサイトを見てみる.
マイナポータル
https://myna.go.jp/

Cabinet Office, Government of Japan.が運営しているけれど,これって「内閣府」という意味なんですね.

まずは,ドメイン名から調査.
ネームサーバは,AWSを利用していることがわかりました.

DNSサーバは,アメリカにある模様.

そして,さくらインターネットのホスティングサービスを使っている模様.お気軽クラウドサービスとしての,さくらインターネットの強さかな?
マウントされなくなったハードディスクを修復したいなと思い,たどり着いたのがこれ.
TestDisk 7.1
HomeBrewでもインストールできてお手軽だったんだけれど,スキャンの時間がかかりすぎて終わる気配がない...
TestDisk 7.1
HomeBrewでもインストールできてお手軽だったんだけれど,スキャンの時間がかかりすぎて終わる気配がない...
2015年のアメリカ映画.シリーズ第4作.
ジェラシック・パーク事件から22年後,恐竜を遺伝子から復活させたインジェン社は買収され,リチャード・アッテンボローが演じていたハモンドが夢見ていた恐竜のテーマパークは「ジェラシック・ワールド」として開演.1日2万人の集客がある施設として運営.
パークでは色々な恐竜を産出しており,そのために遺伝子操作を使っていた.そしてインドミナス・レックスという凶悪なハイブリッド恐竜を生み出してしまう.
インドミナス・レックスは賢くて,檻から逃げたと思わせて飼育員を騙して逃走.埋め込まれたGPSも自分で取り出し,擬態で姿を隠すなど,遺伝子操作の結果特殊能力を身につけ,次々と人間を襲っていく.
遺伝子操作で能力をつけさせ巨大なのにプレデターみたいになったりしたけれど,人間に友好なように遺伝子操作すればいいのに.そうなると映画にならないか.
前作からの時間も経過しているからか,過去の出演者が全く出てきてませんね.それにしても,連日,このシリーズを見ていると,どれがなんだったか混乱してわからなくなる...
この作品でも,子供達が出てきて冒険に加わるのだけれど,少し残虐なシーンもあるけれど子供向けという側面もあるのかな.残虐といっても「想像させる系」だけれど.
ジェラシック・パーク事件から22年後,恐竜を遺伝子から復活させたインジェン社は買収され,リチャード・アッテンボローが演じていたハモンドが夢見ていた恐竜のテーマパークは「ジェラシック・ワールド」として開演.1日2万人の集客がある施設として運営.
パークでは色々な恐竜を産出しており,そのために遺伝子操作を使っていた.そしてインドミナス・レックスという凶悪なハイブリッド恐竜を生み出してしまう.
インドミナス・レックスは賢くて,檻から逃げたと思わせて飼育員を騙して逃走.埋め込まれたGPSも自分で取り出し,擬態で姿を隠すなど,遺伝子操作の結果特殊能力を身につけ,次々と人間を襲っていく.
遺伝子操作で能力をつけさせ巨大なのにプレデターみたいになったりしたけれど,人間に友好なように遺伝子操作すればいいのに.そうなると映画にならないか.
前作からの時間も経過しているからか,過去の出演者が全く出てきてませんね.それにしても,連日,このシリーズを見ていると,どれがなんだったか混乱してわからなくなる...
この作品でも,子供達が出てきて冒険に加わるのだけれど,少し残虐なシーンもあるけれど子供向けという側面もあるのかな.残虐といっても「想像させる系」だけれど.
2001年のアメリカ映画.製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ作品.
シリーズ1作品目の主人公だった古生物学者のアラン・グラントが復活.1作目からは8年,2作目からは4年後の話.
「ジェラシックパーク」の事を本に書いた事で著名になったが研究資金は得られない主人公は,金持ちに研究資金を援助してもらえるということで,仕方なくシリーズ2に出てきたサイトBへ.
飛行機で低空飛行するだけと言われたが金持ちの目的はもっと別のところにあり・・・
すでにけっこうなCG技術もあった2000年代だけれど,アニマトロニクスを使った撮影なので,独特の質感もある.中盤に,巨大な恐竜同士の争いが描かれているけれど,テラノザウルス同士だと思ったら,スピノサウルスという別の恐竜でした.ちょっとわからんね.
前作までと同様,無駄に特殊技術の映像で表現しまくるのではなく,効果音やシーンの描写にてsの行間を想像させるタイプの恐怖映画でした.
上映時間が94分と,かなり短いのでびっくりした.鳥かごから解き放たれたプテラノドンが飛んでいたけれど,これは次回作への伏線になるのかな.
シリーズ1作品目の主人公だった古生物学者のアラン・グラントが復活.1作目からは8年,2作目からは4年後の話.
「ジェラシックパーク」の事を本に書いた事で著名になったが研究資金は得られない主人公は,金持ちに研究資金を援助してもらえるということで,仕方なくシリーズ2に出てきたサイトBへ.
飛行機で低空飛行するだけと言われたが金持ちの目的はもっと別のところにあり・・・
すでにけっこうなCG技術もあった2000年代だけれど,アニマトロニクスを使った撮影なので,独特の質感もある.中盤に,巨大な恐竜同士の争いが描かれているけれど,テラノザウルス同士だと思ったら,スピノサウルスという別の恐竜でした.ちょっとわからんね.
前作までと同様,無駄に特殊技術の映像で表現しまくるのではなく,効果音やシーンの描写にてsの行間を想像させるタイプの恐怖映画でした.
上映時間が94分と,かなり短いのでびっくりした.鳥かごから解き放たれたプテラノドンが飛んでいたけれど,これは次回作への伏線になるのかな.
1997年のアメリカ映画.スティーブン・スピルバーグ監督作品.ジェラシックパークの続編第2弾.
前作から4年後.前作で早々に足を恐竜にかじられて負傷していたジェフ・ゴールドブラムは,島の所有者のハモンドに呼ばれた.4年前の島は遊園地用のサイドA,実はサイドBと呼ばれる島があって,そこで恐竜を育ており,繁殖しているので調査に行くことになったが,テラノザウルスに襲われまくる.
冒険映画だと思っていたら,恐怖映画だったシリーズなんだな.前作もそうだけれど,気象コンディションが悪い.雨でぬかるんでいたり暗かったり.そういうところからの緊張感を行き出すのがうまい.これは特殊効果のために必要な措置なのだと思うけれど.
前作から4年後.前作で早々に足を恐竜にかじられて負傷していたジェフ・ゴールドブラムは,島の所有者のハモンドに呼ばれた.4年前の島は遊園地用のサイドA,実はサイドBと呼ばれる島があって,そこで恐竜を育ており,繁殖しているので調査に行くことになったが,テラノザウルスに襲われまくる.
冒険映画だと思っていたら,恐怖映画だったシリーズなんだな.前作もそうだけれど,気象コンディションが悪い.雨でぬかるんでいたり暗かったり.そういうところからの緊張感を行き出すのがうまい.これは特殊効果のために必要な措置なのだと思うけれど.
1993年のアメリカ映画.マイケル・クライトン原作.スティーブン・スピルバーグ監督作品.
化石の蚊から抽出したDNAを元に復活させた恐竜のサファリパークを作ろうとしたおっさんに,お墨付きを与えるために呼ばれた博士とおっさんの孫たちは,「ジェラシック・パーク」の試験ツアーにでるが,コンピュータ技師が給料が安いことを不服として氾濫し監視システム等を暴走させてパーク内がパニックになる.
「ジョーズ」とか「激突!」とかにあるびっくり描写もあり,スリリングで面白い.
約30年かかってやっと観た.後輩の中沢くんが,LDプレイヤを買って一緒にジェラシック・パークのLDを買って面白かったので貸してくれたのだけれど,1年くらい借りっぱなしで観ずに返却した覚えがある.どうして観なかったのはか覚えてないけれど,タイミングかな.
化石の蚊から抽出したDNAを元に復活させた恐竜のサファリパークを作ろうとしたおっさんに,お墨付きを与えるために呼ばれた博士とおっさんの孫たちは,「ジェラシック・パーク」の試験ツアーにでるが,コンピュータ技師が給料が安いことを不服として氾濫し監視システム等を暴走させてパーク内がパニックになる.
「ジョーズ」とか「激突!」とかにあるびっくり描写もあり,スリリングで面白い.
約30年かかってやっと観た.後輩の中沢くんが,LDプレイヤを買って一緒にジェラシック・パークのLDを買って面白かったので貸してくれたのだけれど,1年くらい借りっぱなしで観ずに返却した覚えがある.どうして観なかったのはか覚えてないけれど,タイミングかな.
カミさんのところにも,Amazonを騙るフィッシングメールが届くようになった模様.
面白いので転送してもらった.

差出人の部分がむちゃくちゃだけれど,本文がひどい.
本文を取り出してみた.

お前扱いしているのはもちろん,ロッグとされて日本語も変である.
このような場合,日本語に違和感があるから判別ができやすいけれど,流暢な日本語だったら,騙されるところでしょう.これはいつもそう思う危機感.

「Amazonログイン」のバッジの部分をフォーカスすると,リンク先のドメインが出てきます.これはiPhoneとかiPadだと,マウスでフォーカスを当てて本来のドメインを調べる方法が取りづらいので,騙される率は高いように思う.
そしてメール本文にある,異常なログインIPをAbuseIPDBで調べてみた.

ここで示して居るのは,trabelport[.]comという会社組織で,アメリカのテクノロジー系の旅行関連業者の模様.AbuseIPDBには,このIPアドレスは問題のある行動はレポートされてない模様.
そして,隠しリンクになっていたドメインのzmoatqdx[.]xyzを,Sucuriで調査.

Site is Blacklistedとされ,Crtical Security Riskと出た.
Scan failedとも出ているので,すでにサーバは停止されて居る模様.
また,AbuseIPDBで調査してみる.

ここでも,60%くらいはこのアドレスは怪しいとされている.IPアドレスの所有者は,godaddy[.]comというインターネットサーブスプロバイダでホスティング事業もやっているようだから,犯人はそのホスティングサービスを利用した模様.
時間が経過すると,どこかの機関によってロックアウトされていることが多い.なので,フィッシングメールの文の内容には「今すぐ確認を!」とされていることが多いですね.今回は,それは入ってないけれど.
面白いので転送してもらった.

差出人の部分がむちゃくちゃだけれど,本文がひどい.
本文を取り出してみた.

お前のAmazon ID情報の一部分は不足、あるいは正しくないです、
お前のアカウント情報を保護するため、アカウントにログインして
検証する必要があります。
ログインして画面の指示のように操作したら、
アカウントのロッグをアンロックしていたたけます。
このような場合,日本語に違和感があるから判別ができやすいけれど,流暢な日本語だったら,騙されるところでしょう.これはいつもそう思う危機感.

「Amazonログイン」のバッジの部分をフォーカスすると,リンク先のドメインが出てきます.これはiPhoneとかiPadだと,マウスでフォーカスを当てて本来のドメインを調べる方法が取りづらいので,騙される率は高いように思う.
そしてメール本文にある,異常なログインIPをAbuseIPDBで調べてみた.

ここで示して居るのは,trabelport[.]comという会社組織で,アメリカのテクノロジー系の旅行関連業者の模様.AbuseIPDBには,このIPアドレスは問題のある行動はレポートされてない模様.
そして,隠しリンクになっていたドメインのzmoatqdx[.]xyzを,Sucuriで調査.

Site is Blacklistedとされ,Crtical Security Riskと出た.
Scan failedとも出ているので,すでにサーバは停止されて居る模様.
また,AbuseIPDBで調査してみる.

ここでも,60%くらいはこのアドレスは怪しいとされている.IPアドレスの所有者は,godaddy[.]comというインターネットサーブスプロバイダでホスティング事業もやっているようだから,犯人はそのホスティングサービスを利用した模様.
時間が経過すると,どこかの機関によってロックアウトされていることが多い.なので,フィッシングメールの文の内容には「今すぐ確認を!」とされていることが多いですね.今回は,それは入ってないけれど.
ポケモンのジムまで行かないとできなかったレイドが,リモートからもできるように.#STAY HOMEだな.その記念の第1弾としてダークライが再登場.今回は,色違いもある.

リモートだと実際の人の集まり具合が不明なまま,専用のレイドパスを投げるのだけれど,タイミングが悪いとひとりぼっちに...
ダークライは100%個体をゲットしているから,頑張らなくていいのと,自粛疲れから,あまり一生懸命にやってなかったのだけれど,最終日に,色違いがゲットできてないので,頑張ってみた.

今回は,全部で21ゲットで,今日だけで16ゲットしました.物理移動の手間がないので,ジムが多くない自宅近くでも見える範囲のレイドに参加できます.
ダークライは,今回はCPが下がっていて,うまくいけば3人で倒せますが,数秒足りないことがあるので,4人は欲しい.とりあえず開始直後に入れば,5人以上にはなりそうで,集まらない時には「みんポケ」で通知をすれば,2〜3人集まってくれました.無駄にしたパスはありませんでした.
今回は1〜2匹逃げられたけれど,今日に限れば全てゲット.しかし,色違いも高個体も出ず.特に,5日間の期間中,最終日に近くなればなるほど,個体値が悪化していきました.やはり,初日か2日目に全力出さなければいけませんね.色違いの確率が抑えられてしまっています.
ダークライは,「幻ポケモン」なので交換ができないから,厳選してアメ2倍の時に手放すしかないね.

リモートだと実際の人の集まり具合が不明なまま,専用のレイドパスを投げるのだけれど,タイミングが悪いとひとりぼっちに...
ダークライは100%個体をゲットしているから,頑張らなくていいのと,自粛疲れから,あまり一生懸命にやってなかったのだけれど,最終日に,色違いがゲットできてないので,頑張ってみた.

今回は,全部で21ゲットで,今日だけで16ゲットしました.物理移動の手間がないので,ジムが多くない自宅近くでも見える範囲のレイドに参加できます.
ダークライは,今回はCPが下がっていて,うまくいけば3人で倒せますが,数秒足りないことがあるので,4人は欲しい.とりあえず開始直後に入れば,5人以上にはなりそうで,集まらない時には「みんポケ」で通知をすれば,2〜3人集まってくれました.無駄にしたパスはありませんでした.
今回は1〜2匹逃げられたけれど,今日に限れば全てゲット.しかし,色違いも高個体も出ず.特に,5日間の期間中,最終日に近くなればなるほど,個体値が悪化していきました.やはり,初日か2日目に全力出さなければいけませんね.色違いの確率が抑えられてしまっています.
ダークライは,「幻ポケモン」なので交換ができないから,厳選してアメ2倍の時に手放すしかないね.
2014年のフランス・アメリカ・スペイン映画.リーアム・ニーソン主演,フォレスト・ウィテカー共演.
第1作と同じように娘に誕生日プレゼントを渡すところから物語が始まる.再婚した元妻は,新しい旦那とうまくいってなく,ギクシャクするので新しい旦那から近づかないでくれと言われたのだけれど,元妻は殺されて,リーアム・ニーソンが疑われて,とりあえず逃げまくる.
旦那のスチュアートは,第1作にも冒頭少しだけ出ていて,第2作には出てなくて,第3作では深く関わってくるのだけれど,俳優が異なるので?!となってしまった.第1作ではハゲていたのでビジュアルが異なる.再々婚でもしたのかな?とか混乱してしまった.
カミさんが「ハリソンフォードの逃亡者に似ている」と言っていた.確かにそうだ.
妻殺しを疑われる.
信頼できそうな仲間から裏切られる.
一度捕まっているが,逃走する.
警察側に,真犯人の存在を速くから理解している人が現れる.
警察に捜査ヒントを与える証拠を残す.
警察とニアミスする.
また今回も,ほぼ圧倒的にリーアム・ニーソンが強い.たくさん殺してしまうのに,今までの作品同様,犯罪者にならないし,家族もそれを受け入れているのが不思議.
1つわからなかったのは,トイレの個室からの脱出方法.密室から逃げ出せるのに,そんなに遠くに逃げてないことかな. あとは,初めて元CIA仲間の紹介ががあるのだけれど,サム以外は特技(射撃)とかの腕を見せないまま終了する.次回作以降への伏線なのか,それとも主人公の若い頃を描いたテレビドラマがあるらしいから,それの補完なのかもしれない.
ストーリーが単純だし,主人公は常に強いから,エンタメ性は高いかな.トム・クルーズの「ミッション・インポッシブル」ほどの複雑さもなく,チャールズ・ブロンソンの「狼よさらば」ほど悲惨さもない.
第1作と同じように娘に誕生日プレゼントを渡すところから物語が始まる.再婚した元妻は,新しい旦那とうまくいってなく,ギクシャクするので新しい旦那から近づかないでくれと言われたのだけれど,元妻は殺されて,リーアム・ニーソンが疑われて,とりあえず逃げまくる.
旦那のスチュアートは,第1作にも冒頭少しだけ出ていて,第2作には出てなくて,第3作では深く関わってくるのだけれど,俳優が異なるので?!となってしまった.第1作ではハゲていたのでビジュアルが異なる.再々婚でもしたのかな?とか混乱してしまった.
カミさんが「ハリソンフォードの逃亡者に似ている」と言っていた.確かにそうだ.
また今回も,ほぼ圧倒的にリーアム・ニーソンが強い.たくさん殺してしまうのに,今までの作品同様,犯罪者にならないし,家族もそれを受け入れているのが不思議.
1つわからなかったのは,トイレの個室からの脱出方法.密室から逃げ出せるのに,そんなに遠くに逃げてないことかな. あとは,初めて元CIA仲間の紹介ががあるのだけれど,サム以外は特技(射撃)とかの腕を見せないまま終了する.次回作以降への伏線なのか,それとも主人公の若い頃を描いたテレビドラマがあるらしいから,それの補完なのかもしれない.
ストーリーが単純だし,主人公は常に強いから,エンタメ性は高いかな.トム・クルーズの「ミッション・インポッシブル」ほどの複雑さもなく,チャールズ・ブロンソンの「狼よさらば」ほど悲惨さもない.
2012年のフランス・アメリカ映画.リーアム・ニーソン主演.
前作で娘を誘拐したマフィア組織を,ほぼ皆殺しにしたけれど,生き残っていたメンバーから情報がもたらされ,主犯格のマルコの父親がリーアム・ニーソンに復讐しようとするも,返り討ちで皆殺しにする映画.
タイトルに「96時間」とあるけれど,これは前作の邦題の名残で本作には全く関係なし,英語の原題はtakenで,今回はtaken 2です.
舞台はイスタンブール.日本だと40代後半以上だと「飛んでイスタンブール」が頭の中でリフレインするのだけれど,トルコになるので神秘的?というか未開拓,悪の組織が暗躍してそうで旅するには怖いなぁ,という印象.
今回の見所は,娘と元カミさんの両方+自分が拉致されたりとピンチになるが,娘を遠隔操作して三辺測量で位置を特定して脱出したりするところが面白かった.ヘンテコデバイスを使って居るけれど,Apple Watchっぽいけど時代的にまだ未発売だな.
前作で娘を誘拐したマフィア組織を,ほぼ皆殺しにしたけれど,生き残っていたメンバーから情報がもたらされ,主犯格のマルコの父親がリーアム・ニーソンに復讐しようとするも,返り討ちで皆殺しにする映画.
タイトルに「96時間」とあるけれど,これは前作の邦題の名残で本作には全く関係なし,英語の原題はtakenで,今回はtaken 2です.
舞台はイスタンブール.日本だと40代後半以上だと「飛んでイスタンブール」が頭の中でリフレインするのだけれど,トルコになるので神秘的?というか未開拓,悪の組織が暗躍してそうで旅するには怖いなぁ,という印象.
今回の見所は,娘と元カミさんの両方+自分が拉致されたりとピンチになるが,娘を遠隔操作して三辺測量で位置を特定して脱出したりするところが面白かった.ヘンテコデバイスを使って居るけれど,Apple Watchっぽいけど時代的にまだ未発売だな.
2008年のフランス映画.2013年以来の2回目の鑑賞.
96時間というのは娘が誘拐されてから生還するまでの時間のリミットだけれど,リーアム・ニーソンが居るのはロサンゼルスで,娘が誘拐されたのはパリ.単純にフライト時間を調べたけれど,直行便で11時間40分.事件発生後から1日後にはパリにいたので,現場到着時点で残り3日です.
やっぱりリーアム・ニーソンがスティーヴン・セガール的に無双なので,安心して見ていられる.多分,ピンチになったのは30秒くらいじゃないかな.
96時間というのは娘が誘拐されてから生還するまでの時間のリミットだけれど,リーアム・ニーソンが居るのはロサンゼルスで,娘が誘拐されたのはパリ.単純にフライト時間を調べたけれど,直行便で11時間40分.事件発生後から1日後にはパリにいたので,現場到着時点で残り3日です.
やっぱりリーアム・ニーソンがスティーヴン・セガール的に無双なので,安心して見ていられる.多分,ピンチになったのは30秒くらいじゃないかな.
半年くらい前かな.職場で,隣に座っていた女子(通称キンタロー)が自慢してきた.「来客が多い新しい部署を立ち上げるのにコーヒー代が運営費に入ってないから,私が交渉して毎月10万円追加予算を確保した」と.そして数ヶ月後,その部署が立ち上がったようだけれど,コーヒーに関する問題が浮上.
コーヒーは喫茶店?から毎日ポットサービスで購入しているのだけれど,来客の少ない日もあるようで,そういう時は従業員も飲んで良いということになったそうだ.でも,従業員が消費することで足りないことがあったらしく,予算を確保していたキンタローが責任感から,そのコーヒーの消費具合をチェックするようになった.
「まだ今日はライ焼く予定があるのにコーヒーのんじゃだめでしょ」みたいな指摘をしていたようなのだけれど,そのキンタローを遠目に同じ部署の女子たちが「今日もコーヒー警察登場!」と陰口を叩いてた.
両方の言い分がわかるのでなんとも言えない感じだったのだけれど,そういう監視機能を「〜警察」とというのは今時の流行りなのだろう.
新型コロナウイルス感染症対策として,東京都が示す業種や時間に閉店して東京都感染拡大防止協力金,いわゆる休業補償をもらうというのがあるのだけれど,ちゃんと協力してない(ようにみえる)お店に対して自警団のようなものが勝手に活動して「見ているぞ!」と張り紙を残していくそうだ.そういうのを自粛警察と呼ぶらしい.
人々の心に余裕がなくなって来たことの現れかな.自分は我慢しているのに,あいつは上手くやりやがって!チクってやりたい! というのは,本能的なことだ.
コーヒーは喫茶店?から毎日ポットサービスで購入しているのだけれど,来客の少ない日もあるようで,そういう時は従業員も飲んで良いということになったそうだ.でも,従業員が消費することで足りないことがあったらしく,予算を確保していたキンタローが責任感から,そのコーヒーの消費具合をチェックするようになった.
「まだ今日はライ焼く予定があるのにコーヒーのんじゃだめでしょ」みたいな指摘をしていたようなのだけれど,そのキンタローを遠目に同じ部署の女子たちが「今日もコーヒー警察登場!」と陰口を叩いてた.
両方の言い分がわかるのでなんとも言えない感じだったのだけれど,そういう監視機能を「〜警察」とというのは今時の流行りなのだろう.
新型コロナウイルス感染症対策として,東京都が示す業種や時間に閉店して東京都感染拡大防止協力金,いわゆる休業補償をもらうというのがあるのだけれど,ちゃんと協力してない(ようにみえる)お店に対して自警団のようなものが勝手に活動して「見ているぞ!」と張り紙を残していくそうだ.そういうのを自粛警察と呼ぶらしい.
人々の心に余裕がなくなって来たことの現れかな.自分は我慢しているのに,あいつは上手くやりやがって!チクってやりたい! というのは,本能的なことだ.
2020年のNHKドラマ.志尊淳主演,瀧本美織,唐田えりか共演.
仏壇販売セールス業で売り上げが立てられない志尊淳が,よっぱらって金魚すくいしたら赤いらんちゅうをゲット.気がつくと,らんちゅうは中国語を話す瀧本美織になり首を絞めてくる.瀧本美織は腹が金色の黒いらんちゅうを探しているというので,しかたなく出ていった彼女の唐田えりかが置いていった服を着せて,外に出ると,養魚場で母親の仙道敦子と再婚相手の金魚のブローカもやっている國村隼に出会う.
金魚姫というか,人魚姫かな.唐田えりかの出演で話題になったけれど,放送を取りやめるほどの大事な役ではなかったかな.でも,いい演技していたと思うけど.
残念なのは,國村隼のセリフが聞き取りづらかったこと.
仏壇販売セールス業で売り上げが立てられない志尊淳が,よっぱらって金魚すくいしたら赤いらんちゅうをゲット.気がつくと,らんちゅうは中国語を話す瀧本美織になり首を絞めてくる.瀧本美織は腹が金色の黒いらんちゅうを探しているというので,しかたなく出ていった彼女の唐田えりかが置いていった服を着せて,外に出ると,養魚場で母親の仙道敦子と再婚相手の金魚のブローカもやっている國村隼に出会う.
金魚姫というか,人魚姫かな.唐田えりかの出演で話題になったけれど,放送を取りやめるほどの大事な役ではなかったかな.でも,いい演技していたと思うけど.
残念なのは,國村隼のセリフが聞き取りづらかったこと.
テレワーク支援の実証実験の「シン・テレワークシステム」.ネーミング的にエヴァンゲリヲンとかシン・ゴジラの名前を思い浮かべる人も多数.
公式サイトもナカナカの味わい.

手作り「ホームページ」だとタイトルにワードアートを使う人が多かった気がする.それは「はじめてのホームページ」的な本にでも紹介されていたのかな? ホームページ・ビルダーにそういう機能があったのかもしれない.
そして,,,

接続先の会社のパソコンの画面にソリティアの画像が...
ソリティアは一人遊びのカードゲームだけれど,その中のクローンダイクというルールのゲームがWindowsには搭載されていてマウスの基本操作を覚える為にとても良い訓練用だったのだけれど,そのままPC場での昼休憩などの暇つぶしゲームになっていた時代があります.
今のWindows 10だとMicrosoft Storeから入手が必要ですが,つまり,このわざわさインストールして遊んでいるということ,コロナウイルスで在宅勤務を通知しようとしているところ,請求書を開いているところを重ね合わせると,,職能的な特権?を持った営業部部長58歳(想定)という感じかな.
そして簡単ですが試してみました.
NTT東日本-IPA「シン・テレワークシステム」を使ってみる〜サーバ編〜
NTT東日本-IPA「シン・テレワークシステム」を使ってみる〜クライアント編〜
簡単すぎて怖いくらいです.
公式サイトもナカナカの味わい.

手作り「ホームページ」だとタイトルにワードアートを使う人が多かった気がする.それは「はじめてのホームページ」的な本にでも紹介されていたのかな? ホームページ・ビルダーにそういう機能があったのかもしれない.
そして,,,

接続先の会社のパソコンの画面にソリティアの画像が...
ソリティアは一人遊びのカードゲームだけれど,その中のクローンダイクというルールのゲームがWindowsには搭載されていてマウスの基本操作を覚える為にとても良い訓練用だったのだけれど,そのままPC場での昼休憩などの暇つぶしゲームになっていた時代があります.
今のWindows 10だとMicrosoft Storeから入手が必要ですが,つまり,このわざわさインストールして遊んでいるということ,コロナウイルスで在宅勤務を通知しようとしているところ,請求書を開いているところを重ね合わせると,,職能的な特権?を持った営業部部長58歳(想定)という感じかな.
そして簡単ですが試してみました.
簡単すぎて怖いくらいです.
約1年ぶりにGoogle AdSenseが気になったりしたのは,検索上位が変わったということで通知が来たせいです.

西村京太郎トラベルミステリー55 寝台特急カシオペア殺人事件 函館駅6分停車の罠! 走る密室で妻が誘拐され消えた …十津川警部に謎の挑戦状!!という4年前のブログ記事が話題に.
今,自分で「寝台特急カシオペア殺人事件 十津川」でGoogle検索すると,7位にランクイン!
これは,テレビ再放送があった影響ですね.
この回のブログ記事は,あらすじを書くタイプにしているのだけれど,放送前の番組紹介タイプ,140文字程度の短文で全体がわかるタイプ,独自のウンチクを書いて脱線系と,試して見たけれど,あらすじネタバレタイプが一番アクセスが良いね.
それと,西村京太郎の2時間ドラマ系でも寝台列車系は再放送回数も多いし,ニーズがある模様.

西村京太郎トラベルミステリー55 寝台特急カシオペア殺人事件 函館駅6分停車の罠! 走る密室で妻が誘拐され消えた …十津川警部に謎の挑戦状!!という4年前のブログ記事が話題に.
今,自分で「寝台特急カシオペア殺人事件 十津川」でGoogle検索すると,7位にランクイン!
これは,テレビ再放送があった影響ですね.
この回のブログ記事は,あらすじを書くタイプにしているのだけれど,放送前の番組紹介タイプ,140文字程度の短文で全体がわかるタイプ,独自のウンチクを書いて脱線系と,試して見たけれど,あらすじネタバレタイプが一番アクセスが良いね.
それと,西村京太郎の2時間ドラマ系でも寝台列車系は再放送回数も多いし,ニーズがある模様.
5月1日はメーデーなので,民間は休みだけれど,職場が公益財団法人なので,普通にお仕事.
検査機関も頑張って仕事をしているので,東京都の感染者数は,2日連続の50人以下から165人へ飛躍的に上昇しました.

都内の最新感染動向|新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
facebookでお友達の投稿を見ていると,緊急事態宣言に対する意見がそれぞれの立ち位置によって異なるなぁと感じました.
何が正解,というのはないのだろうけれど,自分の会社,知人のお店が倒産の危機にある人だと,現在の自粛は過度であって経済を回せというし,対岸の火事でアメリカではトランプが経済優先しようとしている姿を見て選挙対策だとか自分のことしか考えてないなナンテ思ったり.
検査機関も頑張って仕事をしているので,東京都の感染者数は,2日連続の50人以下から165人へ飛躍的に上昇しました.

都内の最新感染動向|新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
facebookでお友達の投稿を見ていると,緊急事態宣言に対する意見がそれぞれの立ち位置によって異なるなぁと感じました.
何が正解,というのはないのだろうけれど,自分の会社,知人のお店が倒産の危機にある人だと,現在の自粛は過度であって経済を回せというし,対岸の火事でアメリカではトランプが経済優先しようとしている姿を見て選挙対策だとか自分のことしか考えてないなナンテ思ったり.
2019年の日本映画.阿部進之介主演,安藤政信,清原果耶共演.山田孝之がプロデューサ.
人々の2面性を描いた映画.心情的な部分での「悪」がはびこるまま終わる映画.
疎遠だった父親の渡辺裕之が自殺したので帰省する阿部進之介.父親のやっていた工場に安藤政信が現れ,困ったときに連絡くれと言われ連絡し,経営する児童養護施設で昼間はコックとして働くことになるが,安藤政信の仕事には夜の仕事もあった.
安藤政信がいい人なのか悪い人なのかわからないまま進む.明かされたところでどうしようもない最後になっている.もう少し救われる感じが良かったかなぁ.
エンディングは清原果耶が歌っています.かわいい.
人々の2面性を描いた映画.心情的な部分での「悪」がはびこるまま終わる映画.
疎遠だった父親の渡辺裕之が自殺したので帰省する阿部進之介.父親のやっていた工場に安藤政信が現れ,困ったときに連絡くれと言われ連絡し,経営する児童養護施設で昼間はコックとして働くことになるが,安藤政信の仕事には夜の仕事もあった.
安藤政信がいい人なのか悪い人なのかわからないまま進む.明かされたところでどうしようもない最後になっている.もう少し救われる感じが良かったかなぁ.
エンディングは清原果耶が歌っています.かわいい.
ゴールデンウィークに突入だが,帰省もできないし遊びにも行けないので,リモートワークでみんなお仕事...
テレビでは,現在政府が設定している緊急事態宣言が,期限として設定されている5月6日に解除されるか否かを,識者が語っている.
その時に取り上げられるのが感染者の数値.今日も昨日い引き続き46人と少なかった.過去の情報を調べてみる.
都内の最新感染動向|新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

感染者数の発表数値は,前日分を集計した結果なので,土日の検査機関がお休みの際にはその明けた日の数値が低い傾向があるけれど,それを加味すると,ゴールデンウィークに入ったので検査数が少ないのかな?なんて思ったりする.
ということで検査数を確認.

感染者数の発表より検査数の発表日が1日古いのだけれど,検査数が減っていることがわかる.
うちの職場は,賢い人がたくさんいるのでゴールデンウィーク前に明確な指標がだされた.「緊急事態宣言の解除日の1週間後」として設定してある.予定通り5月7日から通常運転だとしたら,5月14日からということ.
コロナは落ち着いていて欲しいけれど,リモートワークになれたら通勤は嫌だな.混雑する電車に今さら乗れるのか?という懸念事項はあるよね.やっぱり.
テレビでは,現在政府が設定している緊急事態宣言が,期限として設定されている5月6日に解除されるか否かを,識者が語っている.
その時に取り上げられるのが感染者の数値.今日も昨日い引き続き46人と少なかった.過去の情報を調べてみる.
都内の最新感染動向|新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

感染者数の発表数値は,前日分を集計した結果なので,土日の検査機関がお休みの際にはその明けた日の数値が低い傾向があるけれど,それを加味すると,ゴールデンウィークに入ったので検査数が少ないのかな?なんて思ったりする.
ということで検査数を確認.

感染者数の発表より検査数の発表日が1日古いのだけれど,検査数が減っていることがわかる.
うちの職場は,賢い人がたくさんいるのでゴールデンウィーク前に明確な指標がだされた.「緊急事態宣言の解除日の1週間後」として設定してある.予定通り5月7日から通常運転だとしたら,5月14日からということ.
コロナは落ち着いていて欲しいけれど,リモートワークになれたら通勤は嫌だな.混雑する電車に今さら乗れるのか?という懸念事項はあるよね.やっぱり.
新型コロナウイルスのおかげで,ダラダラと期間延長されたランドロスが終了.

遠くて横移動で捕獲しづらいけれど,終わってみれば27戦24ゲットでした.98%個体も取れたしよかったのかな.
そして入れ替わりで始まったのがダークライ復活.

今回から,「リモートレイドバトル」機能があって,専用チケットを持っていると見える範囲にあるジムで出現しているレイドに参加できるというものです.
お散歩ゲームだったのに,金で解決方向に傾いたね.うちの近くだともう誰も人がいないので,徒歩で近寄ってバトルしてゲット.でも4人欲しいところかな.

遠くて横移動で捕獲しづらいけれど,終わってみれば27戦24ゲットでした.98%個体も取れたしよかったのかな.
そして入れ替わりで始まったのがダークライ復活.

今回から,「リモートレイドバトル」機能があって,専用チケットを持っていると見える範囲にあるジムで出現しているレイドに参加できるというものです.
お散歩ゲームだったのに,金で解決方向に傾いたね.うちの近くだともう誰も人がいないので,徒歩で近寄ってバトルしてゲット.でも4人欲しいところかな.
ゴールデンウィークに入ったので,東京駅の新幹線,高速道路,空港などの状況がテレビで伝えられたけれど,思ったより人がいない状況で,守っている感がある.
ただし,連日話題の,休業自粛に応じないパチンコ店とそこに行列する客が報道されている.パチンコとタバコは引き離せない仲だと思うけれど,ニコチン摂取が多い人は新型コロナウイルスに感染しない説も出てきた.サンプル数が少ないので微妙らしいけれど.
そして授業ができてない学校の扱い.今現在は,緊急事態宣言が5月6日(水)までと設定されているけれど,それは延期になりそうな感じで,そうなると1学期がなくなるので,海外の学校に合わせて9月入学にしてはどうか,という話が出ている.
東大が,「秋入学構想」として話題になったのは2014年だったようだ.海外留学生を受け入れるには,グローバルな基準に合わせた方が良いという話だったと記憶する.
これまでの習慣が変わるということで反発も多いと思うけれど,コストダウン・最適化のためにはグローバルに合わせた方がいいんじゃないかな.
そして学校というと,我が母校が話題に・・・マスクをつけずに会議に出席した嘱託職員の男性を出勤停止の懲戒処分にと.早速Wikipediaに書かれてた.逆にそれしか情報がない
ただし,連日話題の,休業自粛に応じないパチンコ店とそこに行列する客が報道されている.パチンコとタバコは引き離せない仲だと思うけれど,ニコチン摂取が多い人は新型コロナウイルスに感染しない説も出てきた.サンプル数が少ないので微妙らしいけれど.
そして授業ができてない学校の扱い.今現在は,緊急事態宣言が5月6日(水)までと設定されているけれど,それは延期になりそうな感じで,そうなると1学期がなくなるので,海外の学校に合わせて9月入学にしてはどうか,という話が出ている.
東大が,「秋入学構想」として話題になったのは2014年だったようだ.海外留学生を受け入れるには,グローバルな基準に合わせた方が良いという話だったと記憶する.
これまでの習慣が変わるということで反発も多いと思うけれど,コストダウン・最適化のためにはグローバルに合わせた方がいいんじゃないかな.
そして学校というと,我が母校が話題に・・・マスクをつけずに会議に出席した嘱託職員の男性を出勤停止の懲戒処分にと.早速Wikipediaに書かれてた.逆にそれしか情報がない

テレワークの業務対応状況.
初代iPad,iPad 2,iPad 3(新しいiPad)があるのだけれど,そのうちの2台を使ってMusic専用とNHK Newsアプリ専用にして使っている.

iPad 2でのNHK Newsだと,小池都知事や安倍首相の会見が始まったら,通知が来るので,会見自体は隣の部屋にあるテレビのチャンネルを合わせてもらって,声だけ聞いている.
使い方としてはもったいないけれど,OSのアップデートが止まって久しい古いiPadって,使い道がほとんどないなぁ.iPhoneもそうだけれど,そんなに音楽プレイヤばかり要らないし.Surfaceみたいに壊れて使えなくなったら,諦めもつくのだろうけど.
初代iPad,iPad 2,iPad 3(新しいiPad)があるのだけれど,そのうちの2台を使ってMusic専用とNHK Newsアプリ専用にして使っている.

iPad 2でのNHK Newsだと,小池都知事や安倍首相の会見が始まったら,通知が来るので,会見自体は隣の部屋にあるテレビのチャンネルを合わせてもらって,声だけ聞いている.
使い方としてはもったいないけれど,OSのアップデートが止まって久しい古いiPadって,使い道がほとんどないなぁ.iPhoneもそうだけれど,そんなに音楽プレイヤばかり要らないし.Surfaceみたいに壊れて使えなくなったら,諦めもつくのだろうけど.
我が家の無線LAN環境は,2011年に購入したAppleのTime Capsuleなのだけれど,最近,再起動がよく発生する.
再起動するときは黄色いランプがついているのですぐわかる.それ以外は問題ないのだけれど,11年前と何が変わったかというと,登録してあるデバイス数が数倍になっている所.
Time Capsuleの仕様がよくわからないのだけれど,そのベースとなっているAirMac Extremeで,2007年ごろに職場で導入した時に調べた情報だと,同時接続50台だった.
今,たぶん家の中にあるWi-Fiデバイスは50台に近くなっていると思うし,何よりNATセッション数がたくさんあるので,約10年前の機器だと限界が近いのだろうなと,感じていた.
そして数ヶ月検討した結果,メーカとデザインと値段と機能のバランスを考えて購入したのが,NETGEAR WAC510でした.本当は,管理の手間を考えたらAirMac系の後継機が欲しかったのだけれど,もう生産されてない.

NETGEAR WAC510
普通の人は,「Wi-Fiルータ」を購入するけれど,うちにはRTX1200があるのでルータ機能は必要ないので,その分安い.今回は1.3万円ほどでした.
その値段を出せばバッファローとかNECとかの機械もあるのだけれど,やはり法人向けの性能が欲しい.WAC510は最大100台(2.4GHz、5GHzで各50台)の同時接続が可能となっている.
他には,モニタリング機能があるようなので,そこがどれだけ使い物になるのか,気になる所です.
再起動するときは黄色いランプがついているのですぐわかる.それ以外は問題ないのだけれど,11年前と何が変わったかというと,登録してあるデバイス数が数倍になっている所.
Time Capsuleの仕様がよくわからないのだけれど,そのベースとなっているAirMac Extremeで,2007年ごろに職場で導入した時に調べた情報だと,同時接続50台だった.
今,たぶん家の中にあるWi-Fiデバイスは50台に近くなっていると思うし,何よりNATセッション数がたくさんあるので,約10年前の機器だと限界が近いのだろうなと,感じていた.
そして数ヶ月検討した結果,メーカとデザインと値段と機能のバランスを考えて購入したのが,NETGEAR WAC510でした.本当は,管理の手間を考えたらAirMac系の後継機が欲しかったのだけれど,もう生産されてない.

NETGEAR WAC510
普通の人は,「Wi-Fiルータ」を購入するけれど,うちにはRTX1200があるのでルータ機能は必要ないので,その分安い.今回は1.3万円ほどでした.
その値段を出せばバッファローとかNECとかの機械もあるのだけれど,やはり法人向けの性能が欲しい.WAC510は最大100台(2.4GHz、5GHzで各50台)の同時接続が可能となっている.
他には,モニタリング機能があるようなので,そこがどれだけ使い物になるのか,気になる所です.
2019年の日本映画.大泉洋主演,本上まなみ,岡田将生共演.
以前観た「ぶどうのなみだ」と,まだ見てないけれど映画「しあわせのぱん」をいれ北海道企画とされるシリーズの第3弾.
亡くなった父親の稼業の牧場を引き継いだ大泉洋のところに,ある日突然,本上まなみが「海の見える牧場」という1年前の雑誌の記事を持って現れて倒れる.それから10年,二人は女の子を授かり,大泉洋は牧場で乳牛を育てながら小日向文世のもとでチーズ作りを修行している.
東京の外資系コンサルを辞めて北海道に来たが,羊牧場を引き継ぐことになってしまった岡田将生や,小日向文世からもらった土地で理想の無農薬大豆を育てるマキタスポーツ,同じく無農薬のほったらかし農法でトマトを育てる高橋努,漁師の石崎ひゅーいと,突然朝市に訪れたハイテンション有名シェフの眞島秀和とともに,自慢の食材を使った1日限りのレストランを開こうとする.
ある事件が起きて,挫折や仲間がバラバラになりかけるが,再構築するというストーリー展開.
一応,大泉洋が主人公なのだが,エピソードの中心ではないし,大恋愛とかライバル登場とか経営危機とかそういうドラマチックなこともない.レストランを成功させて村おこし経済ものでもない.本上まなみが冒頭,どうしてそんな事になったのかも説明もない.UFOを呼ぶダンスとか意味不明だった.
鈴井さんもちょっと出演しているし,大泉洋スーパーカブでトコトコと移動するシーンは「水曜どうでしょう」を彷彿とさせる感じもあるが,この映画で描かれる田舎のスローライフは少し憧れのようなところもあるのかな.
そうそう.マキタスポーツの息子は,クレジットにはないけれど,先日見た「半世界」で稲垣吾郎の息子役だった人だ.
以前観た「ぶどうのなみだ」と,まだ見てないけれど映画「しあわせのぱん」をいれ北海道企画とされるシリーズの第3弾.
亡くなった父親の稼業の牧場を引き継いだ大泉洋のところに,ある日突然,本上まなみが「海の見える牧場」という1年前の雑誌の記事を持って現れて倒れる.それから10年,二人は女の子を授かり,大泉洋は牧場で乳牛を育てながら小日向文世のもとでチーズ作りを修行している.
東京の外資系コンサルを辞めて北海道に来たが,羊牧場を引き継ぐことになってしまった岡田将生や,小日向文世からもらった土地で理想の無農薬大豆を育てるマキタスポーツ,同じく無農薬のほったらかし農法でトマトを育てる高橋努,漁師の石崎ひゅーいと,突然朝市に訪れたハイテンション有名シェフの眞島秀和とともに,自慢の食材を使った1日限りのレストランを開こうとする.
ある事件が起きて,挫折や仲間がバラバラになりかけるが,再構築するというストーリー展開.
一応,大泉洋が主人公なのだが,エピソードの中心ではないし,大恋愛とかライバル登場とか経営危機とかそういうドラマチックなこともない.レストランを成功させて村おこし経済ものでもない.本上まなみが冒頭,どうしてそんな事になったのかも説明もない.UFOを呼ぶダンスとか意味不明だった.
鈴井さんもちょっと出演しているし,大泉洋スーパーカブでトコトコと移動するシーンは「水曜どうでしょう」を彷彿とさせる感じもあるが,この映画で描かれる田舎のスローライフは少し憧れのようなところもあるのかな.
そうそう.マキタスポーツの息子は,クレジットにはないけれど,先日見た「半世界」で稲垣吾郎の息子役だった人だ.
アベノマスク
不良品多発により配布中止.しばらく届かないことになりました.現在のところ4%程度配布にとどまるそうで.国会の審議を見ても,もう安倍首相の盟友?の麻生財務大臣もアベノマスクが届かないからか,ポリウレタン製と思われるマスクつけとった...
その代わり,ドラッグストアなどじゃない場所で,謎の流通経路をもとに海外から直輸入した,微妙に高値のマスクが市中に出回っているそうだ.シャープ製が50枚3000円程度だけれど,50枚3500円程度と微妙な値付け.仕入れたものを独自に値段をつけているので高額転売じゃないとする悪知恵も...3か月前までダイソーで30枚100円だった時代を考えると上昇率抜群.
販売業者のマスクのおかげで本業の損失を補っているというインタビューもあったので,それはそれでよかったのかも.
岡江久美子
志村けんが亡くなった時にも報道されたけれど,新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は,骨壺にはいった状態になってやっと家族のもとに戻ってくる.テレビ中継で大和田獏が骨壺を受け取っているシーンは涙なくしては見れない.ただし,報道陣が集まりすぎで密ができていると話題に.
そして今日の話題は,「岡江久美子の息子」を名乗るユーチューバーがたくさん出現してきていることが判明.岡江久美子には娘しかいないので全部偽物だけれど,倫理的にNGな行為をしている人たちを罰する手段は,名誉棄損くらいらしく,でもそれは親告罪らしいから,故人の家族を気づつける以外の何物でもない.それにしてもまぁ,顔出ししてやっているYoutuberも勇気があるというか...
休業要請を聞き入れないパチンコ屋の店名を公表
人が密集しやすい場所の1つであるパチンコ屋に大阪市が休業要請したが,聞き入れない業者の店舗を公表.公表したことによって逆に人が集まるという問題.開店時の入店行列に並んでいた人をインタビューしていたけど「しばらくできないと思うので打ち止め」と言っていた.
昔のパチンコ店のイメージは,軍艦マーチでちんじゃらうるさくてタバコの煙が充満して何時間もギャンブルに興じる人がいる低所得者の集まりという場所だったけれど,いまは非喫煙者用になったりとか換気を良くしたりとか,そのそも対面にあるのはパチンコ台なので,つばが飛び散るとして正面のガラス...
パチンコは,社会悪として取り扱われることが多いけれど,やっぱりその感染経路で「パチンコ店でクラスタ発生を確認」とかにならないと制圧できないんじゃないかな.
不良品多発により配布中止.しばらく届かないことになりました.現在のところ4%程度配布にとどまるそうで.国会の審議を見ても,もう安倍首相の盟友?の麻生財務大臣もアベノマスクが届かないからか,ポリウレタン製と思われるマスクつけとった...
その代わり,ドラッグストアなどじゃない場所で,謎の流通経路をもとに海外から直輸入した,微妙に高値のマスクが市中に出回っているそうだ.シャープ製が50枚3000円程度だけれど,50枚3500円程度と微妙な値付け.仕入れたものを独自に値段をつけているので高額転売じゃないとする悪知恵も...3か月前までダイソーで30枚100円だった時代を考えると上昇率抜群.
販売業者のマスクのおかげで本業の損失を補っているというインタビューもあったので,それはそれでよかったのかも.
岡江久美子
志村けんが亡くなった時にも報道されたけれど,新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は,骨壺にはいった状態になってやっと家族のもとに戻ってくる.テレビ中継で大和田獏が骨壺を受け取っているシーンは涙なくしては見れない.ただし,報道陣が集まりすぎで密ができていると話題に.
そして今日の話題は,「岡江久美子の息子」を名乗るユーチューバーがたくさん出現してきていることが判明.岡江久美子には娘しかいないので全部偽物だけれど,倫理的にNGな行為をしている人たちを罰する手段は,名誉棄損くらいらしく,でもそれは親告罪らしいから,故人の家族を気づつける以外の何物でもない.それにしてもまぁ,顔出ししてやっているYoutuberも勇気があるというか...
休業要請を聞き入れないパチンコ屋の店名を公表
人が密集しやすい場所の1つであるパチンコ屋に大阪市が休業要請したが,聞き入れない業者の店舗を公表.公表したことによって逆に人が集まるという問題.開店時の入店行列に並んでいた人をインタビューしていたけど「しばらくできないと思うので打ち止め」と言っていた.
昔のパチンコ店のイメージは,軍艦マーチでちんじゃらうるさくてタバコの煙が充満して何時間もギャンブルに興じる人がいる低所得者の集まりという場所だったけれど,いまは非喫煙者用になったりとか換気を良くしたりとか,そのそも対面にあるのはパチンコ台なので,つばが飛び散るとして正面のガラス...
パチンコは,社会悪として取り扱われることが多いけれど,やっぱりその感染経路で「パチンコ店でクラスタ発生を確認」とかにならないと制圧できないんじゃないかな.
2018年のアメリカ映画.ジョン・ボイエガ主演.
前作でKAIJUがでてくる「裂け目」を封じたが,10年経って優位性が証明されたイェーガーは無人機が配備されるまでになったが,その無人機が突如暴走して襲い掛かる.
ジョン・ボイエガはスターウォーズシリーズでストーム・トゥルーパーを演じているけれど,クローンウォーズのような展開か.前作でのヒロインだった菊地凛子は引き続き出演するも一戦は退き事務総長.新しく新田真剣佑が出演していたりするけれど,セリフがあったかなどうかな?
今回は,イェーガーがヱヴァンゲリヲン感が増して,さらに空を飛ぶ装置を使えるようになりました.ジェット・スクランダー登場!という感じ.イェーガーはヘリコプター10機くらいで吊り下げて移動していたけれど,ヘリの運転技術スゲーとか,そんな速度じゃ現場到着に時間かかりすぎとか,論理破綻しているけれど,そういうところはロボットヒーロー物の歴史が浅いハリウッドだから許すしかないな.
前回とは違い,最後は次回作を期待するような終わり方をして,ちょっと欲が出てきた感が透けて見えたのが残念.それだったらバック・トゥ・ザ・フューチャー3のように時間を空けずに公開してほしい.
前作でKAIJUがでてくる「裂け目」を封じたが,10年経って優位性が証明されたイェーガーは無人機が配備されるまでになったが,その無人機が突如暴走して襲い掛かる.
ジョン・ボイエガはスターウォーズシリーズでストーム・トゥルーパーを演じているけれど,クローンウォーズのような展開か.前作でのヒロインだった菊地凛子は引き続き出演するも一戦は退き事務総長.新しく新田真剣佑が出演していたりするけれど,セリフがあったかなどうかな?
今回は,イェーガーがヱヴァンゲリヲン感が増して,さらに空を飛ぶ装置を使えるようになりました.ジェット・スクランダー登場!という感じ.イェーガーはヘリコプター10機くらいで吊り下げて移動していたけれど,ヘリの運転技術スゲーとか,そんな速度じゃ現場到着に時間かかりすぎとか,論理破綻しているけれど,そういうところはロボットヒーロー物の歴史が浅いハリウッドだから許すしかないな.
前回とは違い,最後は次回作を期待するような終わり方をして,ちょっと欲が出てきた感が透けて見えたのが残念.それだったらバック・トゥ・ザ・フューチャー3のように時間を空けずに公開してほしい.
仕事で使っているPCには,ソフトウェアを入れられないことが多いけれど,何かないかな?とMicrosoft Storeを見ていたら,Windows File Manegerが・・・

無料だしインストールしてみらこんな感じ.

テイストはWindows 3.1の頃のままだ.
2つウィンドウを開いて,ファイラーとして使えるようにしてみた.

Explorerよりも,このFile Managerのイメージが.「三つ子の魂百まで」というけれど,このために秀丸エディタの姉妹品,秀丸ファイラーClassicに課金しました...
MDI(Multiple Document Interface)という,今は亡きGUIの画面構成方式を採用しているけれど,ファイラーの場合,これがよいのではないか・・・と思ったので,しばらく使ってみる.
懐かしの「Windows File Manager」が「Microsoftストア」に--Windows 10対応
https://japan.zdnet.com/article/35132269/
オープンソースになっています.あまり盛り上がってないようだけれど,すでに十分だからかな?!
microsoft/winfile - Github
https://github.com/microsoft/winfile

無料だしインストールしてみらこんな感じ.

テイストはWindows 3.1の頃のままだ.
2つウィンドウを開いて,ファイラーとして使えるようにしてみた.

Explorerよりも,このFile Managerのイメージが.「三つ子の魂百まで」というけれど,このために秀丸エディタの姉妹品,秀丸ファイラーClassicに課金しました...
MDI(Multiple Document Interface)という,今は亡きGUIの画面構成方式を採用しているけれど,ファイラーの場合,これがよいのではないか・・・と思ったので,しばらく使ってみる.
懐かしの「Windows File Manager」が「Microsoftストア」に--Windows 10対応
https://japan.zdnet.com/article/35132269/
オープンソースになっています.あまり盛り上がってないようだけれど,すでに十分だからかな?!
microsoft/winfile - Github
https://github.com/microsoft/winfile
新しく購入した中古のLet's Noteのセットアップをしているのだけれど,テキストエディタを,Windows Notepadにしてみようと思いついた.
何か月前に,テキストエディタにてこ入れをするというニュースがあったので,Microsoft Storeに接続してみたのだけれど,あったにはあったのだが・・・

[入手]ボタンをいくら押しても反応がない. [システム必要条件]を確認してみる.

なんと,将来リリースされるWindowsで,利用可能だということでした.
何か月前に,テキストエディタにてこ入れをするというニュースがあったので,Microsoft Storeに接続してみたのだけれど,あったにはあったのだが・・・

[入手]ボタンをいくら押しても反応がない. [システム必要条件]を確認してみる.

なんと,将来リリースされるWindowsで,利用可能だということでした.
2013年のアメリカ映画.チャーリー・ハナム主演,菊地凛子,芦田愛菜共演.
怪獣が人類を襲ってくるので,「イェーガー」というロボットを操縦して倒す映画.
日本の特撮やロボットアニメをリスペクトしているのがとてもわかる作品.アメリカ映画だとスーパーマン的な人間がヒーローになるけれど,今回はロボットに搭乗する.それも一人での運用不可が高いのでパイロットは右脳担当と左脳担当の2名.
2名のパイロットはシンクロしなければいけない.そのシンクロの際に相手の過去などの記憶が注入されて混乱をきたす.主人公のチャーリー・ハナムは挫折人間.
イェーガーというロボットのポンコツ感が半端ない.出動シーンでは,マジンガーZやガンダムを思い浮かべるなぁ.デザインはエヴァンゲリヲンを.
操作系はパイロットの動作が伝えられる闘将ダイモス系なので,劇中のパイロットは基本的には一生懸命にルームランナーみたいなものの上を走っている.ちょっと滑稽かなぁ.
菊地凛子は幼少の頃,KAIJUに襲われて両親を失うも,当時のイェーガーのパイロットだった司令官に拾われて育てられ,葛藤のある中で主人公とペアのパイロットになる.イメージ的にはフォウ・ムラサメとかハマーン・カーンかな.その幼少の頃を演じたのが,芦田愛菜.泣きの演技で存在感出てました.
万人ウケしなくて,カミさんは早々に離脱していたけれど,ガンプラやエヴァ世代だとニヤっとする感じが多いかな.
一時,2020年が舞台で謎の生物が襲ってくる,というような点を,現在のリアルと重ねて見たり.無能な政治家は,KAIJUが襲ってきても大丈夫なように「大きな壁」を作ってしのげると思ってしまうあたりの風刺も効いている.
怪獣が人類を襲ってくるので,「イェーガー」というロボットを操縦して倒す映画.
日本の特撮やロボットアニメをリスペクトしているのがとてもわかる作品.アメリカ映画だとスーパーマン的な人間がヒーローになるけれど,今回はロボットに搭乗する.それも一人での運用不可が高いのでパイロットは右脳担当と左脳担当の2名.
2名のパイロットはシンクロしなければいけない.そのシンクロの際に相手の過去などの記憶が注入されて混乱をきたす.主人公のチャーリー・ハナムは挫折人間.
イェーガーというロボットのポンコツ感が半端ない.出動シーンでは,マジンガーZやガンダムを思い浮かべるなぁ.デザインはエヴァンゲリヲンを.
操作系はパイロットの動作が伝えられる闘将ダイモス系なので,劇中のパイロットは基本的には一生懸命にルームランナーみたいなものの上を走っている.ちょっと滑稽かなぁ.
菊地凛子は幼少の頃,KAIJUに襲われて両親を失うも,当時のイェーガーのパイロットだった司令官に拾われて育てられ,葛藤のある中で主人公とペアのパイロットになる.イメージ的にはフォウ・ムラサメとかハマーン・カーンかな.その幼少の頃を演じたのが,芦田愛菜.泣きの演技で存在感出てました.
万人ウケしなくて,カミさんは早々に離脱していたけれど,ガンプラやエヴァ世代だとニヤっとする感じが多いかな.
一時,2020年が舞台で謎の生物が襲ってくる,というような点を,現在のリアルと重ねて見たり.無能な政治家は,KAIJUが襲ってきても大丈夫なように「大きな壁」を作ってしのげると思ってしまうあたりの風刺も効いている.
高校卒業して,大阪で専門学校に通っていたとき,住み込みで新聞奨学生をやっていたのだけれど,その時に密かな楽しみが,日曜日の朝にやっていた「囲碁の時間」の放送.
朝刊の配達が終わって,日曜日は夕刊も学校もないので,同期の新聞奨学生と一緒に,食堂で朝ごはんを食べながら観ていた.
囲碁はわからないしいまだに興味はないのだけれど,アシスタントで出ていた島田広美さんがみたかった,それだけ.
そして衝撃の最終回.
1990年3月31日なのか.この最終回は,覚えている.ぼーっと見ていたら島田広美が辞めて小学生の先生になると・・・
この最終回は可愛さが伝わらない感じだけれど,他の動画に当時可愛かった片鱗が残っている動画がアップされていた.
その後,何年か経ってまたテレビで囲碁の番組に出ている姿を発見.小学校の先生は一旦して華やかな?世界に戻ったのかなぁと思っていたけれど,定期的に思い出しては検索して現状確認しているけれど,その後もずっと囲碁の先生をやっている模様.
そして代わりに?放送が始まった「アイドル天使ようこそようこ」という田中陽子が取り上げられたアニメを夕刊配達後に夕飯を食べながら見ていたなぁ.
朝刊の配達が終わって,日曜日は夕刊も学校もないので,同期の新聞奨学生と一緒に,食堂で朝ごはんを食べながら観ていた.
囲碁はわからないしいまだに興味はないのだけれど,アシスタントで出ていた島田広美さんがみたかった,それだけ.
そして衝撃の最終回.
1990年3月31日なのか.この最終回は,覚えている.ぼーっと見ていたら島田広美が辞めて小学生の先生になると・・・
この最終回は可愛さが伝わらない感じだけれど,他の動画に当時可愛かった片鱗が残っている動画がアップされていた.
その後,何年か経ってまたテレビで囲碁の番組に出ている姿を発見.小学校の先生は一旦して華やかな?世界に戻ったのかなぁと思っていたけれど,定期的に思い出しては検索して現状確認しているけれど,その後もずっと囲碁の先生をやっている模様.
そして代わりに?放送が始まった「アイドル天使ようこそようこ」という田中陽子が取り上げられたアニメを夕刊配達後に夕飯を食べながら見ていたなぁ.
ポケモンGOは,野外を歩いて遊ぶ位置情報ゲームなのだけれど,コロナ禍によってStay Homeといわれている昨今,「家でやる」というイベントに変わりました.
今回は,コミュニティデイだけれど「ケーシー」という初期ポケモンの色違いが出るイベントになりました.

これまでのコミュニティデイと違い,120円の費用が必要.昨日のアプリバージョンアップによって説明はぐちゃぐちゃだけれど,開始時間11時を過ぎてから購入.

購入したらメダルをゲットできました.今日は通院のために外出したので,湧きをみていたらやっていいかなって思いました.

今回は,おこうを使うとケーシーが1分に1匹程度の感覚で出現してきて,このペースだとボールの補給ペースが追いつかないのだけれど,相棒が30分に1回,モンスターボールを50個程度持ってきてくれるので逆にボールがたまりまくりました.
色違いもたくさん出て,高個体も多かったので,総じて満足.
今回は,コミュニティデイだけれど「ケーシー」という初期ポケモンの色違いが出るイベントになりました.

これまでのコミュニティデイと違い,120円の費用が必要.昨日のアプリバージョンアップによって説明はぐちゃぐちゃだけれど,開始時間11時を過ぎてから購入.

購入したらメダルをゲットできました.今日は通院のために外出したので,湧きをみていたらやっていいかなって思いました.

今回は,おこうを使うとケーシーが1分に1匹程度の感覚で出現してきて,このペースだとボールの補給ペースが追いつかないのだけれど,相棒が30分に1回,モンスターボールを50個程度持ってきてくれるので逆にボールがたまりまくりました.
色違いもたくさん出て,高個体も多かったので,総じて満足.
速報がテレビで流れた.岡江久美子(63歳)が新型コロナウイルス感染で亡くなったと.
昨日,うちの職場でもとうとう感染者がでてしまった.もう,ほとんどの人は在宅勤務をしているけれど,感染者のいた隣のビルのそのフロアにあるその部署の人は現場に出るのが仕事みたいな部署だから通勤も必要かもしれないし外部の人との仕事上の接触もあるかもしれない.
うちの部門の一部はそのビルそのフロアにいるから,顔も知りが感染しているのかもしれない.
基本的に家にいて,食料品の買い物程度とポケモンGOのための散歩程度しかしてないけれど,現在騒がれている密集があるスーパーには,できるだけ行きたくないね.なんか,こわい.
昨日,うちの職場でもとうとう感染者がでてしまった.もう,ほとんどの人は在宅勤務をしているけれど,感染者のいた隣のビルのそのフロアにあるその部署の人は現場に出るのが仕事みたいな部署だから通勤も必要かもしれないし外部の人との仕事上の接触もあるかもしれない.
うちの部門の一部はそのビルそのフロアにいるから,顔も知りが感染しているのかもしれない.
基本的に家にいて,食料品の買い物程度とポケモンGOのための散歩程度しかしてないけれど,現在騒がれている密集があるスーパーには,できるだけ行きたくないね.なんか,こわい.
自宅待機・・・じゃなくて在宅勤務していると,隣の部屋でテレビをつけてラジオがわりに一日中ニュースを聞いている.
政府マスク
通称アベノマスクだけれど,配布前の検品をしたところ汚れがあるものが多く見つかったようだ.海外の工場からの輸入らしいけれど,不良品とかでもつかまされたのでは? 届いても,まず最初に目視検品してからの,洗ってからじゃ無いと使いたく無いね...
そしてなぜか伏せられていた調達先の会社が判明.合計91億円弱らしい.
配送料が,日本郵便のタウンプラスで1通最大56円.6000万戸に配布で約34億円弱.
91億円+34億円=125億円.予算は466億円だったから,あと3回くらい配ってもらえるのかどうか.
シャープマスク
シャープが急遽生産工場を作って製造しているマスク,一般販売を開始したが販売サイトは「シャープココロストア」で,COCOROのIDがそれまでに販売したIoT家電と連動する仕組みでオーバーロードになった模様.風が吹いたら桶屋が的な障害発生.
シャープ製だと政府マスクより信頼できそうなので,一般販売じゃなくて政府が買い上げて医療関係先専用にすればいいのに.
軽症からの急変で死亡
これ,一番大変.東京でPCR検査で重症でないと判断されたら自宅待機か借り上げホテル隔離なのだけれど,自宅待機中に50代男性が死亡.孤独死か.
海外では,みちゆく人が急に倒れてそのまま死亡したりという例もあるので,PINGは頻繁にしなければ...
食料品店での入場規制
人と人との接触が一番多いのは,スーパーとかの食品売り場だということで,いよいよ入場制限が始まるかもしれない.
そうなると,長時間並ぶのはリスクになるので「多めに買っておこう」という心理が働くから,また品不足になる気もするね.人間の行動はいたって単純.
政府マスク
通称アベノマスクだけれど,配布前の検品をしたところ汚れがあるものが多く見つかったようだ.海外の工場からの輸入らしいけれど,不良品とかでもつかまされたのでは? 届いても,まず最初に目視検品してからの,洗ってからじゃ無いと使いたく無いね...
そしてなぜか伏せられていた調達先の会社が判明.合計91億円弱らしい.
配送料が,日本郵便のタウンプラスで1通最大56円.6000万戸に配布で約34億円弱.
91億円+34億円=125億円.予算は466億円だったから,あと3回くらい配ってもらえるのかどうか.
シャープマスク
シャープが急遽生産工場を作って製造しているマスク,一般販売を開始したが販売サイトは「シャープココロストア」で,COCOROのIDがそれまでに販売したIoT家電と連動する仕組みでオーバーロードになった模様.風が吹いたら桶屋が的な障害発生.
シャープ製だと政府マスクより信頼できそうなので,一般販売じゃなくて政府が買い上げて医療関係先専用にすればいいのに.
軽症からの急変で死亡
これ,一番大変.東京でPCR検査で重症でないと判断されたら自宅待機か借り上げホテル隔離なのだけれど,自宅待機中に50代男性が死亡.孤独死か.
海外では,みちゆく人が急に倒れてそのまま死亡したりという例もあるので,PINGは頻繁にしなければ...
食料品店での入場規制
人と人との接触が一番多いのは,スーパーとかの食品売り場だということで,いよいよ入場制限が始まるかもしれない.
そうなると,長時間並ぶのはリスクになるので「多めに買っておこう」という心理が働くから,また品不足になる気もするね.人間の行動はいたって単純.
新型コロナウイルス感染症対策として,人と人の接触を8割削減と言われていて,できる限りの在宅勤務が推奨されているけれど,VPNやらシンクライアントやらVDIやらの環境が準備できているなんて会社・組織はマレだと思う.
一応,東京都が推進していた,オリンピックの際の混雑緩和対策としてのスムーズ ビズという活動があって,中小企業だとテレワーク導入促進整備補助事業で助成金とかもある模様.

昨日,コンビニにポスター貼ってあって気づいた(笑)
Smooth Biz
https://smooth-biz.metro.tokyo.lg.jp
ただ,なにぶんにも時間がなかったので当然エンジニアの手配やらも済んで無い企業が多いので,できそうでできないことも多かったんじゃなかろうか.
そんなことを思っていたら,NTT東日本と情報処理試験で有名?な,IPAが実証実験として無料のソリューションを提供とある.
新型コロナウイルス対策実証実験
NTT東日本-IPA「シン・テレワークシステム」
https://business.ntt-east.co.jp/service/thintelework-system/
家のパソコン(クライアント)と会社のパソコン(サーバ)に管理者アカウント不要でソフトウェアをインストールするとSSL-VPN経由で自宅から会社のパソコンにリモート接続できるそうだ.
仕組み的には,「分散型クラウドゲートウェイ中継システム」とされる中継サーバ経由となっていて,最小限のクライアントOSとして,Windows XPもある.
筑波大学が作った中継処理のプログラムを改良してVPN部分はSoftEther,そしてニコ動のバックボーンをKADOKAWA Connectedという会社が提供だそうだ.
一応,東京都が推進していた,オリンピックの際の混雑緩和対策としてのスムーズ ビズという活動があって,中小企業だとテレワーク導入促進整備補助事業で助成金とかもある模様.

昨日,コンビニにポスター貼ってあって気づいた(笑)
Smooth Biz
https://smooth-biz.metro.tokyo.lg.jp
ただ,なにぶんにも時間がなかったので当然エンジニアの手配やらも済んで無い企業が多いので,できそうでできないことも多かったんじゃなかろうか.
そんなことを思っていたら,NTT東日本と情報処理試験で有名?な,IPAが実証実験として無料のソリューションを提供とある.
新型コロナウイルス対策実証実験
NTT東日本-IPA「シン・テレワークシステム」
https://business.ntt-east.co.jp/service/thintelework-system/
家のパソコン(クライアント)と会社のパソコン(サーバ)に管理者アカウント不要でソフトウェアをインストールするとSSL-VPN経由で自宅から会社のパソコンにリモート接続できるそうだ.
仕組み的には,「分散型クラウドゲートウェイ中継システム」とされる中継サーバ経由となっていて,最小限のクライアントOSとして,Windows XPもある.
筑波大学が作った中継処理のプログラムを改良してVPN部分はSoftEther,そしてニコ動のバックボーンをKADOKAWA Connectedという会社が提供だそうだ.
昨日,Office365のWebメールに障害発生と連絡が.
普段,Web版は使ってないので障害を感じることはなかったけれど,現在のステータスがどういった状態かは,マイクロソフトの公式サイトで確認できます.
サービスの状態 - Microsoft Office 365
https://portal.office.com/servicestatus

これだと現在状態しか出てないのだけれど,過去,どうなっていたかは,Downdetectorというサイトで確認できました.
Downdetector
https://downdetector.jp

公式サイトの方も,履歴が観れるようになるといいなぁ.SLAの関係で出したく無いのかもしれないけれど.
普段,Web版は使ってないので障害を感じることはなかったけれど,現在のステータスがどういった状態かは,マイクロソフトの公式サイトで確認できます.
サービスの状態 - Microsoft Office 365
https://portal.office.com/servicestatus

これだと現在状態しか出てないのだけれど,過去,どうなっていたかは,Downdetectorというサイトで確認できました.
Downdetector
https://downdetector.jp

公式サイトの方も,履歴が観れるようになるといいなぁ.SLAの関係で出したく無いのかもしれないけれど.
インターネットを使い始めた頃,1995年ごろ? 会社のネットワークの出口付近に1つのHTTPプロキシが設置された.そのプロキシを経由すると,英語サイトが翻訳されるという.
当時の技術だとWeb Proxyという役割もありレスポンス時間との精度のトレードオフで,文法はぐちゃぐちゃで元の英文を見ないと難しかったけれど,あれから四半世紀,現在の処理能力の向上とクラウドと機械学習という基盤が整ったので,精度の良い多言語翻訳サイトが出てきている.
その中で今回の注目はDeepL翻訳
DeepL翻訳
https://www.deepl.com/translator
ビジネス文書は,Google翻訳よりとても良い精度だとおもう.コピペ文書をペーストする際に改行がはいっていると,そこが1分の区切り扱いされてしまうので修正の手間がストレスだし,動作も少し遅いけれど,それよりも変換精度が良いと思う.
そして,日本の方言も解読するというので話題.過去,2012年ごろにリリースされたATOK12が方言に強いとされれ話題だったけれど,やっぱり方言も重要なんだろうな.意図せず方言のこともあるし.
以下の記事では,内部構造にまでアプローチしている.
AI企業が考察するGoogle翻訳超え機械翻訳「DeepL」のスゴさ
https://ledge.ai/deepl/
外形からのテスト文書の投入で,中間言語への変換まで推測できるもんなんだな.翻訳業界だとよくあることなのかもしれないけれど.
当時の技術だとWeb Proxyという役割もありレスポンス時間との精度のトレードオフで,文法はぐちゃぐちゃで元の英文を見ないと難しかったけれど,あれから四半世紀,現在の処理能力の向上とクラウドと機械学習という基盤が整ったので,精度の良い多言語翻訳サイトが出てきている.
その中で今回の注目はDeepL翻訳
DeepL翻訳
https://www.deepl.com/translator
ビジネス文書は,Google翻訳よりとても良い精度だとおもう.コピペ文書をペーストする際に改行がはいっていると,そこが1分の区切り扱いされてしまうので修正の手間がストレスだし,動作も少し遅いけれど,それよりも変換精度が良いと思う.
そして,日本の方言も解読するというので話題.過去,2012年ごろにリリースされたATOK12が方言に強いとされれ話題だったけれど,やっぱり方言も重要なんだろうな.意図せず方言のこともあるし.
以下の記事では,内部構造にまでアプローチしている.
AI企業が考察するGoogle翻訳超え機械翻訳「DeepL」のスゴさ
https://ledge.ai/deepl/
外形からのテスト文書の投入で,中間言語への変換まで推測できるもんなんだな.翻訳業界だとよくあることなのかもしれないけれど.
政府が布製マスクを2〜3日前から配布し始めたと報道があるけれど,東京は感染者の多い世田谷区からだったらしいが,その隣町のうちにはまだ届かない.配布数が多いので届かないのは仕方ないけれど,その影響からか,久しぶりに街中で使い捨てマスクが買えるタイミングがあった.
そしてシャープが作ったマスクが一般販売されるとかパナソニックもマスク生産を行うとかマスク界隈のニュースが多くなってきたけれど,福井県は県内全世帯に購入券を配布するという.
購入券を県内のドラッグストアに持っていくと一箱50枚入り2350円(税込)を2箱まで買えるそうだ.
一気にみんなが購入すると足りないらしいけれど,県内の世帯数は約29万世帯だそうで,世田谷区は49万世帯なので規模としては大きく無いけれど県内企業から調達して県内企業で販売して県民に届けるというのは素晴らしい.
今回の新型コロナウイルス感染症の対策について,各都道府県の首長がテレビに出演して対策やコメントを述べることも多いけれど,性能差がでていますね.福井県の杉本達治知事は,話もわかりやすくて高評価のようです.
政府のアベノマスクで妊婦用が届いた人からは,変色・ゴミの混入や汚れなどの不良品があるそうだ.3つの企業が作っているらしいけれど,どこの会社かは分からないようになっているので,不良の原因究明もできない模様.
そしてシャープが作ったマスクが一般販売されるとかパナソニックもマスク生産を行うとかマスク界隈のニュースが多くなってきたけれど,福井県は県内全世帯に購入券を配布するという.
購入券を県内のドラッグストアに持っていくと一箱50枚入り2350円(税込)を2箱まで買えるそうだ.
一気にみんなが購入すると足りないらしいけれど,県内の世帯数は約29万世帯だそうで,世田谷区は49万世帯なので規模としては大きく無いけれど県内企業から調達して県内企業で販売して県民に届けるというのは素晴らしい.
今回の新型コロナウイルス感染症の対策について,各都道府県の首長がテレビに出演して対策やコメントを述べることも多いけれど,性能差がでていますね.福井県の杉本達治知事は,話もわかりやすくて高評価のようです.
政府のアベノマスクで妊婦用が届いた人からは,変色・ゴミの混入や汚れなどの不良品があるそうだ.3つの企業が作っているらしいけれど,どこの会社かは分からないようになっているので,不良の原因究明もできない模様.
Windowsでネットワークの疎通確認をする際に,PING(ICMP)以外のポートを確認する際に,Test-NetConnectionが使えるた.
PowerShellでpingの代わりにtncを使う
当然,PowerShellの実行ポリシーが有効になってないと使えない.
PowerShellの実行ポリシー
PowerShellでpingの代わりにtncを使う
当然,PowerShellの実行ポリシーが有効になってないと使えない.
PowerShellの実行ポリシー
外出自粛の中,ポケモンGOで初めての「おこうの日」のイベントが開催.
「おこう」というのは課金アイテムの「おこう」を使うと通常時30分,現在は1時間,おこうを使っているにだけ見えるポケモンが出現するというもの.
おこうを使えば1分ごとに湧いて来るのだけれど,たまにレアなものがでてくるというのが趣旨で,今回は1時間ごとに出現するポケモンが異なるのが特徴.

来る返すけれど外出自粛中なので,ポケモンに投げつけるボールが不足気味なので,ポケモンGOプラスを使って網羅的に当ててるとボールが枯渇するから選別しながら・・・と思ったけれど一応色違いがでるポケモンが多く出現するので結局ゲットチャレンジしてボールが枯渇.
昼ごはんを挟んで2時間くらいやったけれど,いいものは出ませんでした.
そんな中でも人混みを避けるように時間をずらしてレイドは参加しているのだけれど,いいものはでてきませんね.妹2号は,98%個体がでたけれど逃げられました...
「おこう」というのは課金アイテムの「おこう」を使うと通常時30分,現在は1時間,おこうを使っているにだけ見えるポケモンが出現するというもの.
おこうを使えば1分ごとに湧いて来るのだけれど,たまにレアなものがでてくるというのが趣旨で,今回は1時間ごとに出現するポケモンが異なるのが特徴.

来る返すけれど外出自粛中なので,ポケモンに投げつけるボールが不足気味なので,ポケモンGOプラスを使って網羅的に当ててるとボールが枯渇するから選別しながら・・・と思ったけれど一応色違いがでるポケモンが多く出現するので結局ゲットチャレンジしてボールが枯渇.
昼ごはんを挟んで2時間くらいやったけれど,いいものは出ませんでした.
そんな中でも人混みを避けるように時間をずらしてレイドは参加しているのだけれど,いいものはでてきませんね.妹2号は,98%個体がでたけれど逃げられました...
2019年のアメリカ映画.
7年ぶりのシリーズ第3作.前作はちょうど5年前に観ていたようだ.
タイトルに「インターナショナル」とあるけれど,部隊はロンドン支局.エージェントKもJもでてこない.エージェントOは前作からの繋がりがある.
エージェントMがエージェントになるキッカケと正式採用されるまでの過程が描かれる.
せっかくだったらリーアム・ニーソンにももうちょと活躍してほしかったな.
7年ぶりのシリーズ第3作.前作はちょうど5年前に観ていたようだ.
タイトルに「インターナショナル」とあるけれど,部隊はロンドン支局.エージェントKもJもでてこない.エージェントOは前作からの繋がりがある.
エージェントMがエージェントになるキッカケと正式採用されるまでの過程が描かれる.
せっかくだったらリーアム・ニーソンにももうちょと活躍してほしかったな.
テレワーク時代,ビデオ会議に短時間なら無料のZOOMが話題.便利だという反面,脆弱性はセキュリティリスクが多い面の報道も多く,公式で使うなと話題に.
渡辺直美がCMに出演しているCISCOのWebex(ウェベックス)も大企業で使われがちなビデオ会議システムだけれど,これも度々脆弱性が発表されていて修正版リリースが多いけれど,無料では無いし利用者の数から,あまり話題にならないのだろうな.導入企業には運用担当もいるのだろうし.
WebexやMicrosoft Skypeは,使っていて不安定.音が出なかったり映像が出なかったりすることは多い.ただ,Webexは安定した時は同時200人越えでも品質の良いビデオ会議ができる.接続した会議サーバに当たり外れでもあるんじゃなかろうか.
会議が始まる前の10分〜20分はトラブルシューティングになることも多いし,リアルな会議開催前に設定上の会議をオープンしておく必要がある.15:00開始なら14:50分からの予約にしておくとスムース.オープンに時間がかかるようだ.
Microsoft Teamsは動作が安定していると思う.ZOOMの特徴は接続している人のビデオ映像がたくさん表示されれることだけれど,Microsoft Teamsは4人.マイクがオンになっていて音を検知するとその人の映像に切り替わるタイプ.Webexも同じようになっていて,映像は一人分しか出ないから,みんながマイクをオンにしていると映像が切り替わりまくりで何が映っているかわからないカオス状態になりますね.
チャットフォームを出しておくのが,必要.
渡辺直美がCMに出演しているCISCOのWebex(ウェベックス)も大企業で使われがちなビデオ会議システムだけれど,これも度々脆弱性が発表されていて修正版リリースが多いけれど,無料では無いし利用者の数から,あまり話題にならないのだろうな.導入企業には運用担当もいるのだろうし.
WebexやMicrosoft Skypeは,使っていて不安定.音が出なかったり映像が出なかったりすることは多い.ただ,Webexは安定した時は同時200人越えでも品質の良いビデオ会議ができる.接続した会議サーバに当たり外れでもあるんじゃなかろうか.
会議が始まる前の10分〜20分はトラブルシューティングになることも多いし,リアルな会議開催前に設定上の会議をオープンしておく必要がある.15:00開始なら14:50分からの予約にしておくとスムース.オープンに時間がかかるようだ.
Microsoft Teamsは動作が安定していると思う.ZOOMの特徴は接続している人のビデオ映像がたくさん表示されれることだけれど,Microsoft Teamsは4人.マイクがオンになっていて音を検知するとその人の映像に切り替わるタイプ.Webexも同じようになっていて,映像は一人分しか出ないから,みんながマイクをオンにしていると映像が切り替わりまくりで何が映っているかわからないカオス状態になりますね.
チャットフォームを出しておくのが,必要.
新型コロナウイルスに感染し発症の発表後,あっという間になくなった志村けんのニュースからもまだ半月ほどだけれど,今度は石田純一が感染だそうだ.
仕事で沖縄に行って到着直後に体調不良,東京に戻って発症が確認.沖縄県は来ることを自粛してほしいと言っている中で感染した有名人が来たことが明るみになったのと,過去に都知事選にでる騒ぎを起こしたりとキャラ的に叩かれやすい面もあるので,批判もある模様.
最初の発表では,自身が経営するレストランの打ち合わせの為に沖縄に行ったのでビジネスが理由だとされていたけれど,その後「ゴルフ場で見かけた」という噂から行動が明らかになって隠蔽を疑われて批判されている模様.
「ゴルフも仕事の一環である」という面もあると思うけれど,事務所の発表では「本人は入院中で隔離されているので連絡が取れないから行動の詳細が確認できてない」という意味の発表をしているそうだ.
昼間のテレビでフットボールアワーの岩尾が言っていたけれど「有名な人は感染が判明すると、それまでの経緯、行動が全部出ちゃう。何か沖縄に行ったからどうこうじゃないと思うんですが、それまでの行動がこうやって出ちゃうんで、そこを叩かれたり疑問に感じられたりすると思うんで、より不要不急を控えるってことですよね」とコメントしていて,とても腑に落ちた.
ただ,飛行機も新幹線も高速道路も動いているわけで,ビジネス用途だとひとの移動は現状,制限できない.制限すると生活にも支障が出るからね.こんな時期だから石田純一にも自粛を・・・というのは簡単だけれど,こんな事になっているからレストランの経営問題で行ったのかもしれない,,,がゴルフですべて台無し.ゴルフにはいかないべきだったな.
仕事で沖縄に行って到着直後に体調不良,東京に戻って発症が確認.沖縄県は来ることを自粛してほしいと言っている中で感染した有名人が来たことが明るみになったのと,過去に都知事選にでる騒ぎを起こしたりとキャラ的に叩かれやすい面もあるので,批判もある模様.
最初の発表では,自身が経営するレストランの打ち合わせの為に沖縄に行ったのでビジネスが理由だとされていたけれど,その後「ゴルフ場で見かけた」という噂から行動が明らかになって隠蔽を疑われて批判されている模様.
「ゴルフも仕事の一環である」という面もあると思うけれど,事務所の発表では「本人は入院中で隔離されているので連絡が取れないから行動の詳細が確認できてない」という意味の発表をしているそうだ.
昼間のテレビでフットボールアワーの岩尾が言っていたけれど「有名な人は感染が判明すると、それまでの経緯、行動が全部出ちゃう。何か沖縄に行ったからどうこうじゃないと思うんですが、それまでの行動がこうやって出ちゃうんで、そこを叩かれたり疑問に感じられたりすると思うんで、より不要不急を控えるってことですよね」とコメントしていて,とても腑に落ちた.
ただ,飛行機も新幹線も高速道路も動いているわけで,ビジネス用途だとひとの移動は現状,制限できない.制限すると生活にも支障が出るからね.こんな時期だから石田純一にも自粛を・・・というのは簡単だけれど,こんな事になっているからレストランの経営問題で行ったのかもしれない,,,がゴルフですべて台無し.ゴルフにはいかないべきだったな.
日付変わったのだけれど昨日,安倍首相が緊急事態宣言を7都府県から全国に拡大と発表.また1つ階段を上がった感じだ.
この前の土日の外出自粛によって,東京でも渋谷・新宿や大阪の戎橋など,普段は大混雑の象徴のような場所が信じられないくらい人がいない.下手に出歩いているとテレビで撮影されて空気読めない人扱いされるしね.
ただ,現実には地元の商店街に人が多く出ていたとか,都市を離れて茨城まで車で出かけて休業してないパチンコ屋に行列ができるなど,モラルと民度の難しい面が浮き彫りに出ていて,もう人の流動を止めなければ被害の少ない場所に人が流れることで拡大することになることが懸念されている.
これって,サイバーセキュリティ業界でいう「ラテラル・ムーブメント」そのもの.
国の動きを待ってられないと小池都知事が動いたり地方都市でも独自の宣言を発出していたりしていたけれど,13都道府県は「特定警戒都道府県」に指定されました.
「人と人の接触 8割削減目指す」と安倍首相は繰り返し言っているけれど秋田県知事のコメントで「普段から町中に人はいない」というのは,ちょっと寂しかったな.確かに,地方に行くと人とすれ違わない場所も多い.そもそもこれまでが最小限だったから,そこから8割削減というのは数値目標だけでいえばナンセンスなのかも.
この前の土日の外出自粛によって,東京でも渋谷・新宿や大阪の戎橋など,普段は大混雑の象徴のような場所が信じられないくらい人がいない.下手に出歩いているとテレビで撮影されて空気読めない人扱いされるしね.
ただ,現実には地元の商店街に人が多く出ていたとか,都市を離れて茨城まで車で出かけて休業してないパチンコ屋に行列ができるなど,モラルと民度の難しい面が浮き彫りに出ていて,もう人の流動を止めなければ被害の少ない場所に人が流れることで拡大することになることが懸念されている.
これって,サイバーセキュリティ業界でいう「ラテラル・ムーブメント」そのもの.
国の動きを待ってられないと小池都知事が動いたり地方都市でも独自の宣言を発出していたりしていたけれど,13都道府県は「特定警戒都道府県」に指定されました.
「人と人の接触 8割削減目指す」と安倍首相は繰り返し言っているけれど秋田県知事のコメントで「普段から町中に人はいない」というのは,ちょっと寂しかったな.確かに,地方に行くと人とすれ違わない場所も多い.そもそもこれまでが最小限だったから,そこから8割削減というのは数値目標だけでいえばナンセンスなのかも.
Classi社のクラウドサービスが不正アクセスを受け,122万人分のIDやパスワード(暗号化巣済)が漏洩した事件が発生.
全国の高校の約半数に導入されているというのも驚きだけれど,過去に大人数の個人情報漏洩事故を起こしているベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社として設立されているClassi社ということで話題に.
過去の事件は,ベネッセ個人情報流出事件(3504万件;2014年)とYahoo! BB顧客情報漏洩事件(約450万件;2004年)どちらも内部犯行(持ち出し)だったわけだから,今回の事件とはちょっと違うけれど,系列の会社が事件を起こしたということで批判が多い.
場合によっては,2004年に結婚して新居にYahoo! BBを引いて使っていて情報漏洩していた家庭の子供が,9歳ごろにベネッセの漏洩に巻き込まれ,それから6年経って15歳で高校入学とともに学校に行ってないのに漏洩した,というようなこともあるのだろうな.
どうも,評判を聞くと大量アクセスで負荷が高く,また学校の新学期で使い始めた人が多かったようです.
新型コロナウイルス感染症の為に休校状態だけれどオンライン授業を進めるためにこのClassiが提供するサービスを利用しようとしたようで,また一部機能を無償提供するということで利用する学校も増えていた模様.
とりあえずは,初回ログイン時の強制パスワード変更でしのぐようだけれど,詳細は不明だ.
全国の高校の約半数に導入されているというのも驚きだけれど,過去に大人数の個人情報漏洩事故を起こしているベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社として設立されているClassi社ということで話題に.
過去の事件は,ベネッセ個人情報流出事件(3504万件;2014年)とYahoo! BB顧客情報漏洩事件(約450万件;2004年)どちらも内部犯行(持ち出し)だったわけだから,今回の事件とはちょっと違うけれど,系列の会社が事件を起こしたということで批判が多い.
場合によっては,2004年に結婚して新居にYahoo! BBを引いて使っていて情報漏洩していた家庭の子供が,9歳ごろにベネッセの漏洩に巻き込まれ,それから6年経って15歳で高校入学とともに学校に行ってないのに漏洩した,というようなこともあるのだろうな.
どうも,評判を聞くと大量アクセスで負荷が高く,また学校の新学期で使い始めた人が多かったようです.
新型コロナウイルス感染症の為に休校状態だけれどオンライン授業を進めるためにこのClassiが提供するサービスを利用しようとしたようで,また一部機能を無償提供するということで利用する学校も増えていた模様.
とりあえずは,初回ログイン時の強制パスワード変更でしのぐようだけれど,詳細は不明だ.
感染者がNo Detectだった島根県で最初の感染者が話題.大阪に母子で旅行に行った後,発熱があって感染が確認.勤めていた飲食店で濃厚接触がありクラスター発生.ここまでが普通の報道.
飲食店とされていたのがガールズバーで,感染したのが高校生ということがひそかに話題.違法な店なのか?と思ったけれど,どうもガールズバーという業態だと夜22時までなら高校生でも勤務可能な模様.
女子高校生の行動も危機意識が低かったといえるのだろうけれど,発熱してから病院に3回目でやっとPCR検査してもらえたとか,感染者がでなかった土地柄,全体的に意識が低いのは仕方ないと思う.
ただこの後,この最初の感染確認された人は「大阪からウイルスを持ち込んだ人」とされてしまった感があって,名前はネットに出てないようだけれど現地・ご近所ではわかる話だから,相当差別がやばいと想像できます.
3月中旬,職場の人が,咳と熱がでて会社を休んでいて,大事にはいたらなかったけれど,出社後ポツリと「最初の感染者にはなりたくないな.二人目ならまだましだけれど」と言っていた.確かにそうだ.
勤務しているビル群の中でも昨日一人,今日も一人感染者がでたと通知があったけれど,エレベータを止めての除菌や,上場会社だとIRで「業績に影響はありません」と発表したりと,迷惑というか与える影響もとても広い.そして,絶対,最初に感染したら後ろ指さされまくると思うし.
飲食店とされていたのがガールズバーで,感染したのが高校生ということがひそかに話題.違法な店なのか?と思ったけれど,どうもガールズバーという業態だと夜22時までなら高校生でも勤務可能な模様.
女子高校生の行動も危機意識が低かったといえるのだろうけれど,発熱してから病院に3回目でやっとPCR検査してもらえたとか,感染者がでなかった土地柄,全体的に意識が低いのは仕方ないと思う.
ただこの後,この最初の感染確認された人は「大阪からウイルスを持ち込んだ人」とされてしまった感があって,名前はネットに出てないようだけれど現地・ご近所ではわかる話だから,相当差別がやばいと想像できます.
3月中旬,職場の人が,咳と熱がでて会社を休んでいて,大事にはいたらなかったけれど,出社後ポツリと「最初の感染者にはなりたくないな.二人目ならまだましだけれど」と言っていた.確かにそうだ.
勤務しているビル群の中でも昨日一人,今日も一人感染者がでたと通知があったけれど,エレベータを止めての除菌や,上場会社だとIRで「業績に影響はありません」と発表したりと,迷惑というか与える影響もとても広い.そして,絶対,最初に感染したら後ろ指さされまくると思うし.
2月の健康診断の後から、色々な再検査のためにたびたび診察に行っていた慶応義塾大学病院だけれど,今月の月初に予約変更の電話がありました.
当時,永寿総合病院から受け入れた新型コロナウイルス感染症患者からの院内感染も発表されていて,変更も致し方ないと思っていたけれど,その後出た報道で真相を知ることに...
3月末に研修医の1名が感染を確認.濃厚接触のあったであろう研修医を99人自宅待機にしてPCR検査,18人の集団感染が確認.陰性の研修医も14日間の自宅待機を続行.
教職員に対して会食しないようにされている中での会食,集団感染発覚も文春砲が爆裂するまでは隠蔽ぎみだったようなところがあったけれど,99人も自宅待機って大変だな.その分だけ,この難局を手助けする医者がいないわけで.
統計・実績データ - 慶応義塾大学病院
http://www.hosp.keio.ac.jp/about/data/
このデータをみると,2018年実績で臨床系医師(うち研修医)863(74)とあるので,10%近い医者が使用不能になりました.
中野の中野江古田病院も92人感染の発生となり,これも最初の感染を経営判断で隠ぺいしていたから,対策できずに大規模クラスターとなって,経営側の判断に呆れた看護師などが次々と退職している模様.これによって,東京都指定二次救急医療機関としての救急受け入れも停止中.
医者や看護師が一人感染すると濃厚接触者は経過観察で2週間休む必要があるから,どんどん現場の医療従事者がいなくなる.
患者が増えるとベッドが足りなくなる問題は,軽症者は自宅待機やホテル提供とかで乗り越えられそうだけれど,医者がいないのはよくない.
当時,永寿総合病院から受け入れた新型コロナウイルス感染症患者からの院内感染も発表されていて,変更も致し方ないと思っていたけれど,その後出た報道で真相を知ることに...
3月末に研修医の1名が感染を確認.濃厚接触のあったであろう研修医を99人自宅待機にしてPCR検査,18人の集団感染が確認.陰性の研修医も14日間の自宅待機を続行.
教職員に対して会食しないようにされている中での会食,集団感染発覚も文春砲が爆裂するまでは隠蔽ぎみだったようなところがあったけれど,99人も自宅待機って大変だな.その分だけ,この難局を手助けする医者がいないわけで.
統計・実績データ - 慶応義塾大学病院
http://www.hosp.keio.ac.jp/about/data/
このデータをみると,2018年実績で臨床系医師(うち研修医)863(74)とあるので,10%近い医者が使用不能になりました.
中野の中野江古田病院も92人感染の発生となり,これも最初の感染を経営判断で隠ぺいしていたから,対策できずに大規模クラスターとなって,経営側の判断に呆れた看護師などが次々と退職している模様.これによって,東京都指定二次救急医療機関としての救急受け入れも停止中.
医者や看護師が一人感染すると濃厚接触者は経過観察で2週間休む必要があるから,どんどん現場の医療従事者がいなくなる.
患者が増えるとベッドが足りなくなる問題は,軽症者は自宅待機やホテル提供とかで乗り越えられそうだけれど,医者がいないのはよくない.
毎月中頃にリリースされる,Windows Updateですが計画通り本日リリース.
April 14, 2020—KB4549951 (OS Builds 18362.778 and 18363.778)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4549951/windows-10-update-kb4549951
このご時世で企業側で気にしなければいけないのは,テレワーク,リモートワーク,在宅勤務中に職場にVPNで接続している際に,Windows Updateのトラフィック.
大きな組織だと,WSUSを使ってWindows Updateを集中管理しているところも多いけれど,これによってVPNサーバにたくさんのトラフィックが集中する事が予想されます.いわゆるパンク状態になりそう.
リモート環境における更新プログラム適用の考慮事項
https://msrc-blog.microsoft.com/2020/04/08/patchingforremotelocation/
Office 365 向け VPN スプリット トンネリングの実装
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office365/enterprise/office-365-vpn-implement-split-tunnel
ヤマハのルータを使って拠点間通信をVPNで構築している際に,スプリットトンネルを利用できます.
Office 365とWindows Updateのインターネットブレイクアウト + IPsecを使用したVPN拠点間接続
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/monitor/lua_script/multiple_network_offload
ただ,うちの場合,RTX1200なので未対応になるなぁ.FQDNフィルタ機能は欲しいね.
April 14, 2020—KB4549951 (OS Builds 18362.778 and 18363.778)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4549951/windows-10-update-kb4549951
このご時世で企業側で気にしなければいけないのは,テレワーク,リモートワーク,在宅勤務中に職場にVPNで接続している際に,Windows Updateのトラフィック.
大きな組織だと,WSUSを使ってWindows Updateを集中管理しているところも多いけれど,これによってVPNサーバにたくさんのトラフィックが集中する事が予想されます.いわゆるパンク状態になりそう.
リモート環境における更新プログラム適用の考慮事項
https://msrc-blog.microsoft.com/2020/04/08/patchingforremotelocation/
Office 365 向け VPN スプリット トンネリングの実装
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office365/enterprise/office-365-vpn-implement-split-tunnel
ヤマハのルータを使って拠点間通信をVPNで構築している際に,スプリットトンネルを利用できます.
Office 365とWindows Updateのインターネットブレイクアウト + IPsecを使用したVPN拠点間接続
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/monitor/lua_script/multiple_network_offload
ただ,うちの場合,RTX1200なので未対応になるなぁ.FQDNフィルタ機能は欲しいね.