ブログ - 最新エントリー
情報処理試験だけでなく,セキュリティ情報の発信も積極的なIPAですが,寄せられた相談から伝えたい回答を集約したコンテンツを提供しています.
安心相談窓口だより
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayoriindex.html
素人からの質問が素人すぎて堪えられない時などに,ちょっと参考になるかもしれません.
パスワードの使い回しによって,どこかで流出したパスワードによる不正ログイン事件も多く発生していますが,パスワードの生成方法のアイディアの1つを指南しているページがありました.
不正ログイン被害の原因となるパスワードの使い回しはNG
~ちょっとした工夫でパスワードの使い回しを回避~
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20160803.html
安心相談窓口だより
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayoriindex.html
素人からの質問が素人すぎて堪えられない時などに,ちょっと参考になるかもしれません.
パスワードの使い回しによって,どこかで流出したパスワードによる不正ログイン事件も多く発生していますが,パスワードの生成方法のアイディアの1つを指南しているページがありました.
不正ログイン被害の原因となるパスワードの使い回しはNG
~ちょっとした工夫でパスワードの使い回しを回避~
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20160803.html
Appleが2020年9月1日以降に発行する証明書の有効期限を825日から398日に変更すると発表したことの影響から,この7〜8月は証明書の入れ替えでトラブルが多発しそうな予感.
CA/Browser Forumの決め事とは連動しない独自決定だけれど,Appleのブラウザ,SafariはiPhoneのデバイス数からすると無視できない数になっているはず.
安全のためにSSLをデフォルト化しようという動きから推進していたけれどカジュアルになりすぎてのSymantec/Verisignの問題などもあって,信頼性が低くなったから期限切れを速くしたという感じ.
10年ほど前,社員が業務中にショッピングなどをしないようにSSL通信をFirewallで禁止している会社を見たことがあるけれど,これは賢いなって思ったなぁ.
CA/Browser Forumの決め事とは連動しない独自決定だけれど,Appleのブラウザ,SafariはiPhoneのデバイス数からすると無視できない数になっているはず.
安全のためにSSLをデフォルト化しようという動きから推進していたけれどカジュアルになりすぎてのSymantec/Verisignの問題などもあって,信頼性が低くなったから期限切れを速くしたという感じ.
10年ほど前,社員が業務中にショッピングなどをしないようにSSL通信をFirewallで禁止している会社を見たことがあるけれど,これは賢いなって思ったなぁ.
お散歩ゲームだったポケモンGOも,ロケット団という悪い団体?の人たちが気球に乗って家に来るようになりました.

ニャースの気球に乗って来たのはムサシとコジロウ.その名前から想定するような強さでもなく,あっという間に倒せました.
後で知ったけれど,BGMにロケット団の曲が流れていたようだけれど,ミュートしているから全く気付かず.

耳の中に炎症ができて3月から通っていた耳鼻科ですが,今日で終了.
2週間に1回,電車に乗って一駅通うのが楽しみではあった.そうじゃないと電車なんて乗らないし.
日曜日に診療している病院なので?子供が多いのだけれど,かつての私のように急に痛みがでて通ってくる人もいるでしょう.今日,順番待ちをしていると3つ前の受診中のおばちゃんが,喉に炎症があって・・・
ウイルス感染なので,コロナの可能性もゼロではない.
抗生物質を処方してくれ
ウイルスは細菌ではないので抗生物質は効きません.
では他の病院の宛先無記名で紹介状を出してくれ
宛先を書かない紹介状はだせません.
知り合いの先生に相談して,東大病院か慶應病院にいくので紹介状を書いてくれ
知り合いの先生に紹介状を書いてもらったらいかがですか.
今日は日曜日なので病院は閉まっている
症状も出てないしお元気なので,明日の月曜日になったら知り合いの先生に相談してはいかがですか.
明日になるまでに症状が悪化したらどうするんですか
心配でしたら呼吸器などを診療している病院にいかれてはいかがですか?
今日は休みなのでこの病院しかやってない そういう態度だと知り合いの政治家に告げ口するぞ
うちのような小さい病院にそんなことを言われても・・・
本当喉が痛いのかな?と思うほど元気なおばちゃんでした.東大・慶應病院の先生や政治家が知人なのであれば,こんな小さな病院で騒がなくてもね...
2週間に1回,電車に乗って一駅通うのが楽しみではあった.そうじゃないと電車なんて乗らないし.
日曜日に診療している病院なので?子供が多いのだけれど,かつての私のように急に痛みがでて通ってくる人もいるでしょう.今日,順番待ちをしていると3つ前の受診中のおばちゃんが,喉に炎症があって・・・
本当喉が痛いのかな?と思うほど元気なおばちゃんでした.東大・慶應病院の先生や政治家が知人なのであれば,こんな小さな病院で騒がなくてもね...
2019年の日本映画.水谷豊監督作品.中山麻聖と石田法嗣のダブル主演.
中山麻聖が運転する車に石田法嗣が乗って小林涼子と中山麻聖の結婚式の打ち合わせに向かうが,渋滞にはまり裏道を通って向かうことに.急いでいた車が角を曲がったところで女性を轢いてしまう.そして目撃者がいないと確認した後,走り去ってしまう.
映画の前半は,この事故を起こした人たちの背景が描かれる.大手建設会社勤務,学生時代からの親友.姿を現さない目撃者と思われる人物からの脅迫状めいた封書.逃走劇かとおもったらあっさり逮捕.
逮捕されてからの水谷豊登場は主役がチェンジする感じ.成長とともにあまり疎通のなかった娘の最近の行動をトレースすることで見えて来た真実が...
結婚直後に旦那が逮捕された小林涼子と,被害者の母親檀ふみが事故現場で出会うのだが,獄中からの中山麻聖からの手紙を共有し,その思いの部分が,この映画で伝えたかったところかな.
中山麻聖が運転する車に石田法嗣が乗って小林涼子と中山麻聖の結婚式の打ち合わせに向かうが,渋滞にはまり裏道を通って向かうことに.急いでいた車が角を曲がったところで女性を轢いてしまう.そして目撃者がいないと確認した後,走り去ってしまう.
映画の前半は,この事故を起こした人たちの背景が描かれる.大手建設会社勤務,学生時代からの親友.姿を現さない目撃者と思われる人物からの脅迫状めいた封書.逃走劇かとおもったらあっさり逮捕.
逮捕されてからの水谷豊登場は主役がチェンジする感じ.成長とともにあまり疎通のなかった娘の最近の行動をトレースすることで見えて来た真実が...
結婚直後に旦那が逮捕された小林涼子と,被害者の母親檀ふみが事故現場で出会うのだが,獄中からの中山麻聖からの手紙を共有し,その思いの部分が,この映画で伝えたかったところかな.
これまでの1日あたりの感染者数は4月17日の206人だったそうだ.

ここ1週間以上毎日100人を超えているが無症状も多く夜の街を集中的に検査しているので「数値が大きくても質が違う」とされていたが,市中感染が広がっているという見方もある.
また,東京の周辺,関東圏でも増加傾向にある.経済を継続させるためにお店も自粛閉店や営業時間短縮していたけれど,結構元に戻っているし仕方ないのかな.この辺のバランスを調整しつつ,生きていくんだろうとおもう.
そういえばゴールデンウィークあたりがピークだった抗インフルエンザ薬の「アビガン」についても,あまりテレビでは報道されなくなったけれど別の薬と併用することで効果をあげたり副作用を抑えられたという報告があるようです.単独で解決しないなら別の既存の何かでパッチを当てるというアプローチか.

ここ1週間以上毎日100人を超えているが無症状も多く夜の街を集中的に検査しているので「数値が大きくても質が違う」とされていたが,市中感染が広がっているという見方もある.
また,東京の周辺,関東圏でも増加傾向にある.経済を継続させるためにお店も自粛閉店や営業時間短縮していたけれど,結構元に戻っているし仕方ないのかな.この辺のバランスを調整しつつ,生きていくんだろうとおもう.
そういえばゴールデンウィークあたりがピークだった抗インフルエンザ薬の「アビガン」についても,あまりテレビでは報道されなくなったけれど別の薬と併用することで効果をあげたり副作用を抑えられたという報告があるようです.単独で解決しないなら別の既存の何かでパッチを当てるというアプローチか.
応募から注文から受け取りまで,全てカミさんが楽しそうにやっていたシャープマスクが到着.
一生に一度しか買えない?

マスク研究家のカミさん曰く,色々な指標があって試験に通っているから性能は良いそうだ.
マスクは,性能で選ぶ時代なのか,ただのエチケットなのか.「入店時はマスク着用を!」とか「マスクしてない方はお断り」と明示してあるお店もよく見かける.
性能が良いと表示されているけれど素性がよくわからないマスクもあるし,表示だけでなくメーカも信頼に足るシャープ製のマスク,じゃぁ一体どういうときにつけるのか.
人生の晴れ舞台
感染に対して危険な場所に行かざるをえないとき
職場で,さりげなく自慢するわけにも行かんし.職場に行かないから見せるときないか.
一生に一度しか買えない?

マスク研究家のカミさん曰く,色々な指標があって試験に通っているから性能は良いそうだ.
マスクは,性能で選ぶ時代なのか,ただのエチケットなのか.「入店時はマスク着用を!」とか「マスクしてない方はお断り」と明示してあるお店もよく見かける.
性能が良いと表示されているけれど素性がよくわからないマスクもあるし,表示だけでなくメーカも信頼に足るシャープ製のマスク,じゃぁ一体どういうときにつけるのか.
職場で,さりげなく自慢するわけにも行かんし.職場に行かないから見せるときないか.
でんきタイプ最強らしい,ゼクロムですが,あっというまに3週間の出現期間を終えて終了.

戦績を振り返ると21戦20ゲット.初回がとれなかっただけで好成績.1日,出現しないから無料パスを使えない日がありました.
ゲット率は高いけれど個体値の最高は91%でした.取れやすいけどいいのが出ない方が,取れにくいのにいいのが出ないより精神的に良いな...ゼクロムはガンダム風デザインで人気のようです.
そして,毎年夏に開催されているリアルイベントですが,今年はオンラインでお金払えば誰も参加可能.その日を目標にして,なにか毎週?チャレンジがあるようです.(全く把握してない)
最初のイベントは,Go Festスキルチャレンジ.

野生でも出るけれど浮いているピカチュウがゲットできるイベント.可愛いけれど,動きはミノムッチと同じかな.

そして,初めて! タスクをクリアできませんでした.エクセレントを50回なんて無理でしょう.そもそも,レイドの時以外,ほぼ手で投げないし.

戦績を振り返ると21戦20ゲット.初回がとれなかっただけで好成績.1日,出現しないから無料パスを使えない日がありました.
ゲット率は高いけれど個体値の最高は91%でした.取れやすいけどいいのが出ない方が,取れにくいのにいいのが出ないより精神的に良いな...ゼクロムはガンダム風デザインで人気のようです.
そして,毎年夏に開催されているリアルイベントですが,今年はオンラインでお金払えば誰も参加可能.その日を目標にして,なにか毎週?チャレンジがあるようです.(全く把握してない)
最初のイベントは,Go Festスキルチャレンジ.

野生でも出るけれど浮いているピカチュウがゲットできるイベント.可愛いけれど,動きはミノムッチと同じかな.

そして,初めて! タスクをクリアできませんでした.エクセレントを50回なんて無理でしょう.そもそも,レイドの時以外,ほぼ手で投げないし.
数日前,新型コロナウイルスが収束してないこの状況で,例年のような自然災害があると避難所が濃密になる問題をテレビでやっていたけれど,こんなに早く水害がくるとは...
まだ福岡で次の大雨が降っている最中だけれど,興味深い問題が取り上げられていた.
1966年に計画が発表された九州最大級の川辺川ダム計画が,民主党政権時代の2009年に計画中止になったという点.現職知事が,計画反対を表明して当選して以降の12年,治水工事の代替手段の検討の進捗がなくてこの被害を出したのではないかという意見がある.
ダムに着いて思い出すのは令和元年台風第19号 その12 八ッ場ダムでも書いたけれど,群馬の八ッ場ダム(やんばだむ)は,中止されるも自民党になって再開され,台風のときに効果があったとされている.
ここで冷静に考えなければいけないのは,この報道,両方とも自民党にメリットが有る報道ということ.
ただし,いつも対案ナシで政策批判ばかりしてそのまま放置してきた立憲民主党にも問題はある.それに,知事だって12年ということは,その後3回以上当選しているわけだから,それが民意なのだとも思う.
また,今回もう1つ興味深かったのは,1965年に同じ地域で水害があったそうのだけれど,そのときにここまで浸水したとハイウォーターマークが電柱に記してあったこと.東日本大震災のときも岩手県宮古市にあった大津浪記念碑が話題になった.
そして各地に残る地名の由来.いまはそう見えなくてもここが沼地や谷であったことを示すような所は気をつけなさいとなっている.
まだ福岡で次の大雨が降っている最中だけれど,興味深い問題が取り上げられていた.
1966年に計画が発表された九州最大級の川辺川ダム計画が,民主党政権時代の2009年に計画中止になったという点.現職知事が,計画反対を表明して当選して以降の12年,治水工事の代替手段の検討の進捗がなくてこの被害を出したのではないかという意見がある.
ダムに着いて思い出すのは令和元年台風第19号 その12 八ッ場ダムでも書いたけれど,群馬の八ッ場ダム(やんばだむ)は,中止されるも自民党になって再開され,台風のときに効果があったとされている.
ここで冷静に考えなければいけないのは,この報道,両方とも自民党にメリットが有る報道ということ.
ただし,いつも対案ナシで政策批判ばかりしてそのまま放置してきた立憲民主党にも問題はある.それに,知事だって12年ということは,その後3回以上当選しているわけだから,それが民意なのだとも思う.
また,今回もう1つ興味深かったのは,1965年に同じ地域で水害があったそうのだけれど,そのときにここまで浸水したとハイウォーターマークが電柱に記してあったこと.東日本大震災のときも岩手県宮古市にあった大津浪記念碑が話題になった.
そして各地に残る地名の由来.いまはそう見えなくてもここが沼地や谷であったことを示すような所は気をつけなさいとなっている.
一般社団法人ICT-ISACが,ガイドを公開しています.
家庭内で安全快適に在宅勤務を行うためのリファレンスガイドの公開について
https://www.ict-isac.jp/news/news20200701.html
技術的には初級かな.従業員に配布するには良いような気がします.
家庭内で安全快適に在宅勤務を行うためのリファレンスガイド
https://www.ict-isac.jp/news/remote%20work%20reference%20guide.pdf
家庭内で安全快適に在宅勤務を行うためのリファレンスガイドの公開について
https://www.ict-isac.jp/news/news20200701.html
技術的には初級かな.従業員に配布するには良いような気がします.
家庭内で安全快適に在宅勤務を行うためのリファレンスガイド
https://www.ict-isac.jp/news/remote%20work%20reference%20guide.pdf
家にある機材の温度が木になる今日この頃.
去年交換したダイソーブランドのLR44が1年弱で電池切れをしていたので,電池交換.

今度は,三菱電機製の電池.だけれど買ったのは同じくダイソー.前回は4個だったが今回は2個.長持ちするかなぁ..
去年交換したダイソーブランドのLR44が1年弱で電池切れをしていたので,電池交換.

今度は,三菱電機製の電池.だけれど買ったのは同じくダイソー.前回は4個だったが今回は2個.長持ちするかなぁ..
テレワーク時代の昨今,とは関係なくて,長時間座っていられるようにあぐらをかける椅子を,東急ハンズで買って使っていたのだけれど,壊れた...

なんと壊れ方がすごい.キャスター部分の根元の金属が破壊.これは,座っている人の体重もあると思うのだけれど,10年以上前に買った椅子としては十分元を取ったかな.特に,ここ数ヶ月は毎日10時間くらい座っているし.
EDP作業用の椅子は,5本足じゃなければいけないというルールを聞いたことがあったけれど,今回,実感しました.5本中1本が壊れても,ちょっと斜めになるけれど危ないことにはならない.
実は先月も,背もたれを支えるネジが緩んで取れたから,背もたれの裏の布を切り裂いてネジを締め直して修理したばかり.
テレワークも続きそうだし,ここは良い椅子を買ってもいいんだけれど,やっぱり実際に試してから買いたいなぁ.

なんと壊れ方がすごい.キャスター部分の根元の金属が破壊.これは,座っている人の体重もあると思うのだけれど,10年以上前に買った椅子としては十分元を取ったかな.特に,ここ数ヶ月は毎日10時間くらい座っているし.
EDP作業用の椅子は,5本足じゃなければいけないというルールを聞いたことがあったけれど,今回,実感しました.5本中1本が壊れても,ちょっと斜めになるけれど危ないことにはならない.
実は先月も,背もたれを支えるネジが緩んで取れたから,背もたれの裏の布を切り裂いてネジを締め直して修理したばかり.
テレワークも続きそうだし,ここは良い椅子を買ってもいいんだけれど,やっぱり実際に試してから買いたいなぁ.
2週間ほど前の,この文書.
金融庁・日銀がサイバー攻撃で注意喚起、金融機関経営者に-文書
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-22/QC1OL7DWRGG201
ほう.どこからか文書が漏洩したということか.
金融庁・日銀がサイバー攻撃で注意喚起、金融機関経営者に-文書
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-22/QC1OL7DWRGG201
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、
金融庁と日本銀行は、金融機関のテレワークの拡大などに伴う
サイバー攻撃のリスク増大に警戒を強めており、
金融機関の経営者に対して不正アクセスや情報漏えいなどに
十分に注意するよう連名の文書を通達したことが分かった。
金融機関経営者宛てに4月下旬に発出された文書をブルームバーグが入手した。
史上最大の22人が立候補した都知事選も終了.蜜を避けるために選挙活動をあまりしてこなかった小池百合子がトリプルスコアになる?くらいに圧勝.
テレビではやたらと山本太郎が演説しているシーンが出ていた.その次は日本維新の会の推薦を得た小野泰輔かな.
政見放送は2回みたけれど,山本太郎,小池百合子,七海ひろこ,桜井誠,ごとうてるき,平塚正幸だったかな.

後藤輝樹氏の政見放送のぶっ飛び度もポスターの小ささもあれば,こんな田舎にもポスターが貼ってあるなんてびっくり.小さいから目立ってる!
何年か後にこの選挙ポスターを見たら,ホリエモン新党が3つ出ていてホリエモンの写真が2つでて,森友学園問題の蓮池氏に囲まれた立花氏が異様に思える.立花は選挙当日は北海道に旅行に行っているし,幸福実現党の七海氏は,途中で選挙活動を辞めてしまったという前代未聞の選挙.スーパークレイジー君はポスターは無かった.
テレビではやたらと山本太郎が演説しているシーンが出ていた.その次は日本維新の会の推薦を得た小野泰輔かな.
政見放送は2回みたけれど,山本太郎,小池百合子,七海ひろこ,桜井誠,ごとうてるき,平塚正幸だったかな.

後藤輝樹氏の政見放送のぶっ飛び度もポスターの小ささもあれば,こんな田舎にもポスターが貼ってあるなんてびっくり.小さいから目立ってる!
何年か後にこの選挙ポスターを見たら,ホリエモン新党が3つ出ていてホリエモンの写真が2つでて,森友学園問題の蓮池氏に囲まれた立花氏が異様に思える.立花は選挙当日は北海道に旅行に行っているし,幸福実現党の七海氏は,途中で選挙活動を辞めてしまったという前代未聞の選挙.スーパークレイジー君はポスターは無かった.
1989年のアメリカ映画.マイケル・キートン主演.
犯罪の多いゴッサム・シティ(架空)で,コウモリの衣装を着たおっさんが,マフィアのボスになったジョーカーと戦う.
ジョーカーはマフィアの手下のジャックだったのだけれど,悪いことをしている最中にバットマンと戦い薬品を全身で被り,色が白くなったり神経麻痺で口裂け状態になったりしてあの奇妙な状態になったという設定だった.その意味では,特殊能力のある人ではなくて普通の人間.
バットマン本体もパワードスーツを着ているおっさんで,バットモービルという車もシールドモードは優秀だけれど,走っている時の後方排気で炎が出る部分は,焚き火か暖炉のようで,少し笑える.乗っていた飛行機,バットウイング?も簡単に撃ち落とされるし.
映画の前知識としては,アニメでちょっとだけみた少年の助手?のロビンが出てこないのと,プリンスの楽曲が有名だったけれど,そんなに劇中に多くプリンスの曲が流れるわけでもなく,少し今の感覚だとスピード感の無い進行でした.
犯罪の多いゴッサム・シティ(架空)で,コウモリの衣装を着たおっさんが,マフィアのボスになったジョーカーと戦う.
ジョーカーはマフィアの手下のジャックだったのだけれど,悪いことをしている最中にバットマンと戦い薬品を全身で被り,色が白くなったり神経麻痺で口裂け状態になったりしてあの奇妙な状態になったという設定だった.その意味では,特殊能力のある人ではなくて普通の人間.
バットマン本体もパワードスーツを着ているおっさんで,バットモービルという車もシールドモードは優秀だけれど,走っている時の後方排気で炎が出る部分は,焚き火か暖炉のようで,少し笑える.乗っていた飛行機,バットウイング?も簡単に撃ち落とされるし.
映画の前知識としては,アニメでちょっとだけみた少年の助手?のロビンが出てこないのと,プリンスの楽曲が有名だったけれど,そんなに劇中に多くプリンスの曲が流れるわけでもなく,少し今の感覚だとスピード感の無い進行でした.
2018年の日本映画.市原隼人主演,忍成修吾共演.
幕末の土佐藩の武士,市原隼人が150年後の現代にタイムスリップ.武市瑞山(たけちずいざん)と名乗る武士の格好をした変な人を地域の名士である橋爪功が助ける.そしていずれ切腹させられる運命であったと知ることになる.
橋爪功に助けられた恩返しで私塾の教師をするところから,タイトルに紐づく.自分より先にタイムスリップして現代に馴染んでいる忍成修吾(坂本龍馬)と再会する点が意外だったかな.
明治維新150周年作品とうことで,高知県の観光映画的な側面もあるのかな.
市原隼人は,こういう真面目なサムライ役がよく似合うね.
幕末の土佐藩の武士,市原隼人が150年後の現代にタイムスリップ.武市瑞山(たけちずいざん)と名乗る武士の格好をした変な人を地域の名士である橋爪功が助ける.そしていずれ切腹させられる運命であったと知ることになる.
橋爪功に助けられた恩返しで私塾の教師をするところから,タイトルに紐づく.自分より先にタイムスリップして現代に馴染んでいる忍成修吾(坂本龍馬)と再会する点が意外だったかな.
明治維新150周年作品とうことで,高知県の観光映画的な側面もあるのかな.
市原隼人は,こういう真面目なサムライ役がよく似合うね.
ドイツ生まれのAIを使った翻訳サービスのDeepL.英語でもない文章を見つけたので翻訳させてみた.
スペイン語だというのは即時に判断していたけれど,それを日本語に訳したら・・・

マジですごい.
スペイン語だというのは即時に判断していたけれど,それを日本語に訳したら・・・

マジですごい.
数字だけを見ると,最近は毎日50人越えだったけれど,一気に100人を超えてきた.

数値だけでいうと増加傾向だけれど,「濃厚接触者を重点的に」「夜の街」などのキーワードでごまかし?もある気もするけれど,以前も濃厚接触者は重点的にやっていたしね.
過去のMAXは4月17日206人で,そこから考えれば半分か.でも,昨日,職場に行くために新宿を通過したから・・・

数値だけでいうと増加傾向だけれど,「濃厚接触者を重点的に」「夜の街」などのキーワードでごまかし?もある気もするけれど,以前も濃厚接触者は重点的にやっていたしね.
過去のMAXは4月17日206人で,そこから考えれば半分か.でも,昨日,職場に行くために新宿を通過したから・・・
7月1日だから・・・ということではなくて,計算機の物理結線作業があったので,3ヶ月ぶりに職場へ.
混雑回避で10時出社にしてみたけれど,その時間くらいだと混んでますね.体感で,全盛期の35%減くらいかなぁ.
そしてランチのためにコンビニへ.そこでレジの行列にソーシャルディスタンスで印のある位置に並んで購入.やはり心なしか行列も短いような.
レジに並んでいるときに「有料のレジ袋は必要ですか」的な声かけをしているので,忘れていた感を悟られないように途中で無人レジに並び直す.忘れてたんだけれど.
300円くらいの買い物をして,ポイントカードで3点つくのに,3円以上レジ袋に持っていかれるというロジックが気に入らない.コンビニが悪いわけじゃないけど.
手に持っているサンドイッチ1つと紙パックのドリンクだと,袋がなくても手持ちできるけれど,ここにおやつを追加すると破綻するので,買い控え.自然にそう判断した.
混雑回避で10時出社にしてみたけれど,その時間くらいだと混んでますね.体感で,全盛期の35%減くらいかなぁ.
そしてランチのためにコンビニへ.そこでレジの行列にソーシャルディスタンスで印のある位置に並んで購入.やはり心なしか行列も短いような.
レジに並んでいるときに「有料のレジ袋は必要ですか」的な声かけをしているので,忘れていた感を悟られないように途中で無人レジに並び直す.忘れてたんだけれど.
300円くらいの買い物をして,ポイントカードで3点つくのに,3円以上レジ袋に持っていかれるというロジックが気に入らない.コンビニが悪いわけじゃないけど.
手に持っているサンドイッチ1つと紙パックのドリンクだと,袋がなくても手持ちできるけれど,ここにおやつを追加すると破綻するので,買い控え.自然にそう判断した.
これを見て,思う.

一箱2980円だけれど,まとめ買いできない上に送料だから,4000円か.1枚80円.ドラマ「ハケンの品格」の大前春子は,13年前,時給3500円だったので,1時間では買えないということだ.
マスクは,効果が証明できないし,ウイルス感染しないと保証もないし,付けていて感染しても保証もない所に納得感が得られない違和感がある.
効果が証明できない製品で思い浮かべるのは,除虫剤.蚊取り線香は煙がでてビジュアル的に効果がありそうな気もするし,最近はアロマタイプもある.ベープマットは匂いも煙もないけれど,朝になるとマットの色が薄くなって,薬剤が空中に溶け出して効果があるような,やはりビジュアルでわかるタイプだった.
そうなると,何かマスクもビジュアルでわかるようにするとどうだろう. 人が吐き出した飛沫がマスクに付着すると,その部分の色が変わるという具合に.
飲食店の料理人がつけているエプロンのように,白い部分が茶色に染まっていく.真っ白なマスクが真っ茶色に変わると交換時期となる.
「あの人,あんなに茶色なのに未だつけている」「気づかないのかな?だらしない」「貧乏なのかな?」と陰口言われそう.
そう言われないために,ちょっと汚れただけで交換を余儀なくされる.
頻繁に取り替えるのは予防には効果がありそう.
高価なマスクだからといって大事に丸一日装着しているよりは,そもそも,1日装着を保証されているわけでもなんでもない,気分だし.「今日,あまり使ってないからまだ使えるかな〜」も根拠ないし.
見た目が綺麗なのに,ちょっとつけただけで捨ててしまうのは,エコではないとも思う.今現在調べると,物に付着したSARS-CoV-2の感染力持続時間で,プラスチックの表面では72時間後まで感染力が残っていたというけれど,これくらい時間が経過すれば大丈夫という指標は無い.いっその事,これを1ヶ月程度にするとどうなのだろう?

一箱2980円だけれど,まとめ買いできない上に送料だから,4000円か.1枚80円.ドラマ「ハケンの品格」の大前春子は,13年前,時給3500円だったので,1時間では買えないということだ.
マスクは,効果が証明できないし,ウイルス感染しないと保証もないし,付けていて感染しても保証もない所に納得感が得られない違和感がある.
効果が証明できない製品で思い浮かべるのは,除虫剤.蚊取り線香は煙がでてビジュアル的に効果がありそうな気もするし,最近はアロマタイプもある.ベープマットは匂いも煙もないけれど,朝になるとマットの色が薄くなって,薬剤が空中に溶け出して効果があるような,やはりビジュアルでわかるタイプだった.
そうなると,何かマスクもビジュアルでわかるようにするとどうだろう. 人が吐き出した飛沫がマスクに付着すると,その部分の色が変わるという具合に.
飲食店の料理人がつけているエプロンのように,白い部分が茶色に染まっていく.真っ白なマスクが真っ茶色に変わると交換時期となる.
「あの人,あんなに茶色なのに未だつけている」「気づかないのかな?だらしない」「貧乏なのかな?」と陰口言われそう.
そう言われないために,ちょっと汚れただけで交換を余儀なくされる.
頻繁に取り替えるのは予防には効果がありそう.
高価なマスクだからといって大事に丸一日装着しているよりは,そもそも,1日装着を保証されているわけでもなんでもない,気分だし.「今日,あまり使ってないからまだ使えるかな〜」も根拠ないし.
見た目が綺麗なのに,ちょっとつけただけで捨ててしまうのは,エコではないとも思う.今現在調べると,物に付着したSARS-CoV-2の感染力持続時間で,プラスチックの表面では72時間後まで感染力が残っていたというけれど,これくらい時間が経過すれば大丈夫という指標は無い.いっその事,これを1ヶ月程度にするとどうなのだろう?
2019年の日本映画.西島秀俊主演,佐々木蔵之介,佐藤浩市共演.
突如として,東亜連邦がHATSUSHIMAを占領したので,西島秀俊艦長の空母いぶきと,その周辺護衛艦で現場に向かうも,自衛隊の専守防衛の立場を役割を噛み締めながら,対応に当たるが,相手は否応なしに攻撃を仕掛けてくる.
現場,ジャーナリスト,政治家の面からフィクションとして描かれている.
戦争ものだけれど,リアリズムを追求した形の進行.好戦的思考のように描かれる西島秀俊の真の姿や,総理大臣としての振る舞い・決断もさることながら,相手やこっちの戦略の読みのようなものも,リアルな感じがする描写でした.ミリオタじゃないので,その正確性は判別できないけど.
市原隼人がエースパイロットだったりするけれど,やりそうでいいね.道化となるコンビニ経営者の中井貴一もね.
突如として,東亜連邦がHATSUSHIMAを占領したので,西島秀俊艦長の空母いぶきと,その周辺護衛艦で現場に向かうも,自衛隊の専守防衛の立場を役割を噛み締めながら,対応に当たるが,相手は否応なしに攻撃を仕掛けてくる.
現場,ジャーナリスト,政治家の面からフィクションとして描かれている.
戦争ものだけれど,リアリズムを追求した形の進行.好戦的思考のように描かれる西島秀俊の真の姿や,総理大臣としての振る舞い・決断もさることながら,相手やこっちの戦略の読みのようなものも,リアルな感じがする描写でした.ミリオタじゃないので,その正確性は判別できないけど.
市原隼人がエースパイロットだったりするけれど,やりそうでいいね.道化となるコンビニ経営者の中井貴一もね.
子供の頃,オカンがよくゼリーやプリンを作ってくれてた思い出があるので,たまに作りたくなるプリン.
プリンの素は,いつも買って作って美味しから次回分を買って1年ぐらい放置.そうすると1年前の商品といま売られているものが共存する瞬間があって,微妙に進化している模様.
ハウスのプリンエルは,数年前から卵がいらなくなりました.
そしてダイソーで100円で売られているので安いと思い,買っていたのだけれど1年前のダイソーのプリンエルと今売っている商品と,最終的なプリンの個数が違うことに気づいた.

そうなるとパッケージの違い,内容量の違いも気になり,調べるとダイソーの場合48gになっていました.
近所のスーパーで148円で売られているプリンエルは,1年前のダイソーの60gで4個と同じ.これに気づいたので計算してみた.

おお! 近所のスーパーの方が安い! しかし,物事はそう単純ではなく・・・

プリン1個あたりのプリンエルの粉の量はダイソーの方が多い.つまり濃厚?
ということで,ちょっとゆるくできるだろうけれど,作る時は牛乳多めでカサ増しで作るのが良さそう.
プリンの素は,いつも買って作って美味しから次回分を買って1年ぐらい放置.そうすると1年前の商品といま売られているものが共存する瞬間があって,微妙に進化している模様.
ハウスのプリンエルは,数年前から卵がいらなくなりました.
そしてダイソーで100円で売られているので安いと思い,買っていたのだけれど1年前のダイソーのプリンエルと今売っている商品と,最終的なプリンの個数が違うことに気づいた.

そうなるとパッケージの違い,内容量の違いも気になり,調べるとダイソーの場合48gになっていました.
近所のスーパーで148円で売られているプリンエルは,1年前のダイソーの60gで4個と同じ.これに気づいたので計算してみた.

おお! 近所のスーパーの方が安い! しかし,物事はそう単純ではなく・・・

プリン1個あたりのプリンエルの粉の量はダイソーの方が多い.つまり濃厚?
ということで,ちょっとゆるくできるだろうけれど,作る時は牛乳多めでカサ増しで作るのが良さそう.
新型コロナウイルス感染症で生活必需品になったマスク.
新規参入企業の代表格のシャープ製マスクですが,カミさんが応募していたところ,9回目の抽選で当選したそうです.
これまで7万箱だったのが8.4万箱に増量し,当選倍率は120倍程度から100倍以下になった模様.そして何より,最初に当選していたら当たるまで再エントリーされるのでいつかは当たるのだろうとおもう.
一箱50枚入りで2980円(税抜き送料別)なので,1枚60円以上になるので,少し高めだけれど,信頼度・性能が高い模様.
毎週7万箱なので350万枚以上の,製造ラインを整えているのか.儲かっているかどうか分からないけれど,経営危機から復活したシャープの底力がそこにあるのか.
新規参入企業の代表格のシャープ製マスクですが,カミさんが応募していたところ,9回目の抽選で当選したそうです.
これまで7万箱だったのが8.4万箱に増量し,当選倍率は120倍程度から100倍以下になった模様.そして何より,最初に当選していたら当たるまで再エントリーされるのでいつかは当たるのだろうとおもう.
一箱50枚入りで2980円(税抜き送料別)なので,1枚60円以上になるので,少し高めだけれど,信頼度・性能が高い模様.
毎週7万箱なので350万枚以上の,製造ラインを整えているのか.儲かっているかどうか分からないけれど,経営危機から復活したシャープの底力がそこにあるのか.
ビデオ会議といえばWebEX,ライセンス料の問題があるので大人数だとSkypeで聴講,という感じだったけれど,ビデオ会議が普通になって,セキュリティ制約のある中で安定してきたのがTeams.
いまだに,パワポの場合,ページめくりが1テンポ遅れてが表示されるけれど,おおむね良好.
ただし,ニューノーマルに対する変化への対応面は,ソフトウェアだけでなく体が慣れていく必要がある.
空き会議室問題からの解放
会議をする際に参加者のスケジュールを確保する以上に大変なのが場所の確保.人数が多ければ多いほど,選べる会議室が減って来る.空き時間の少ない上司と収容人数の合わない会議室の調整は,生産的なことは1つもないけれど,ストレスからの解放
時間になっても前の人が出ていかない問題からの解放
某社では,会議予約が5分前終了・退出運動とされていて,ポスター貼ったり会議室予約システムで55分までしか予約できなかったりと試行錯誤していたけれど,ナカナカ浸透しない.
おかげで5分遅れて会議が始まり,自分たちが5分前退出だと50分しか会議できないので時間が足りずに後ろの予約の人に迷惑をかけることに.
会議室前の通路渋滞問題からの解放
前の人が会議室出ていかないので,入れないので,毎時0分前後に会議室の通路が混雑するけん.特にWindowsユーザはパソコン広げたまま移動する人が多く,場所を取る.
立ったままノートパソコンを開いてパームトップでマウスを操作しながら,代わりの会議室を探す人や,あまりにも前の人が出ていかないので予約を再確認するなどで必死になっている人も,皆無.
紙資料からの完全開放
ペーパレス運動とか漏洩の可能性などがあっても,100%なくなることがなかった紙資料は,完全に無くなった.
つい,紙にメモしちゃったら捨てるに捨てられないし,複合機でPDF化したところでノートパソコンの画面でA3用紙を見るのは難しい.(老眼の人には)
ノートパソコンだけ持ち歩いて会議室に行ったのに,紙を持って帰らなければいけないストレスもないね.
会議室のプロジェクタのストレスからの解放
プロジェクタと来客発表者の持ってきたパソコンが付いている端子が合わない,ケーブルが断線しているか接続が不安定で赤色が濃かったりする,プロジェクタで映される画面が斜めになるので高さを合わせるが画面が台形になる,ピンボケする,画面の複製やデュアルの切り替えがうまくいかない,前の会議の人が電源オフしてクールダウンが終わらないから電源が入らないし,少し待って起動するのに時間がかかる,映している壁の一部が入り口とかぶるなどのストレスから解放.
モバイルプロジェクタのストレスからの解放
モバイルプロジェクタを設備として予約したのに保管場所に戻ってないので探索をする.モバイルといっても2〜3キロはあるので,ノートパソコンと一緒に持っていると7〜8キロの荷物を,時には階段を使って運ぶ必要があって危ない.
モバイルプロジェクタケースにいつもは入っているディスプレイケーブルがないとか.電源ケーブルがないこともあった.
設置しようとしたら電源タップまでの距離が足りない,終了後ケースにしまおうとするとケーブルがうまく収まらない,などの微妙なストレスからの解放.
でもいいことばかりでもない.
画面が足りない問題
以前なら,会議室で発表者の情報がプロジェクタで壁に映し出され,場合によってはA3の紙の資料を渡され,自分のパソコンの画面で書記したりメモしたり調べ物をしたり内職したりと,ざっくり3画面分あったけれど,フルHDで14インチの画面だと,ビデオ会議画面と何か手元資料やメモ帳を開くと,ビデオに映される資料の視認性が悪い事が多い.
聞いている人の反応がわからない
会議発表者は,しゃべりながら周りの反応を見て厚く説明したり再度説明したりスピードアップしたりできたが,ビデオ会議では発表者で画面を取っている人は,反応がわからない.
ビデオ会議での発表者は,小劇場で公演していたアドリブが得意な漫才師が,テレビカメラの前でうまくできない感じと似ているじゃないかなぁ.
カメラの向こうの相手に届くエスパー・スキルが必要になって来るのかな.実はそういうスキルはユーチューバーの人たちが持っているので,少し訓練すればできるようになるのかも.
いまだに,パワポの場合,ページめくりが1テンポ遅れてが表示されるけれど,おおむね良好.
ただし,ニューノーマルに対する変化への対応面は,ソフトウェアだけでなく体が慣れていく必要がある.
空き会議室問題からの解放
会議をする際に参加者のスケジュールを確保する以上に大変なのが場所の確保.人数が多ければ多いほど,選べる会議室が減って来る.空き時間の少ない上司と収容人数の合わない会議室の調整は,生産的なことは1つもないけれど,ストレスからの解放
時間になっても前の人が出ていかない問題からの解放
某社では,会議予約が5分前終了・退出運動とされていて,ポスター貼ったり会議室予約システムで55分までしか予約できなかったりと試行錯誤していたけれど,ナカナカ浸透しない.
おかげで5分遅れて会議が始まり,自分たちが5分前退出だと50分しか会議できないので時間が足りずに後ろの予約の人に迷惑をかけることに.
会議室前の通路渋滞問題からの解放
前の人が会議室出ていかないので,入れないので,毎時0分前後に会議室の通路が混雑するけん.特にWindowsユーザはパソコン広げたまま移動する人が多く,場所を取る.
立ったままノートパソコンを開いてパームトップでマウスを操作しながら,代わりの会議室を探す人や,あまりにも前の人が出ていかないので予約を再確認するなどで必死になっている人も,皆無.
紙資料からの完全開放
ペーパレス運動とか漏洩の可能性などがあっても,100%なくなることがなかった紙資料は,完全に無くなった.
つい,紙にメモしちゃったら捨てるに捨てられないし,複合機でPDF化したところでノートパソコンの画面でA3用紙を見るのは難しい.(老眼の人には)
ノートパソコンだけ持ち歩いて会議室に行ったのに,紙を持って帰らなければいけないストレスもないね.
会議室のプロジェクタのストレスからの解放
プロジェクタと来客発表者の持ってきたパソコンが付いている端子が合わない,ケーブルが断線しているか接続が不安定で赤色が濃かったりする,プロジェクタで映される画面が斜めになるので高さを合わせるが画面が台形になる,ピンボケする,画面の複製やデュアルの切り替えがうまくいかない,前の会議の人が電源オフしてクールダウンが終わらないから電源が入らないし,少し待って起動するのに時間がかかる,映している壁の一部が入り口とかぶるなどのストレスから解放.
モバイルプロジェクタのストレスからの解放
モバイルプロジェクタを設備として予約したのに保管場所に戻ってないので探索をする.モバイルといっても2〜3キロはあるので,ノートパソコンと一緒に持っていると7〜8キロの荷物を,時には階段を使って運ぶ必要があって危ない.
モバイルプロジェクタケースにいつもは入っているディスプレイケーブルがないとか.電源ケーブルがないこともあった.
設置しようとしたら電源タップまでの距離が足りない,終了後ケースにしまおうとするとケーブルがうまく収まらない,などの微妙なストレスからの解放.
でもいいことばかりでもない.
画面が足りない問題
以前なら,会議室で発表者の情報がプロジェクタで壁に映し出され,場合によってはA3の紙の資料を渡され,自分のパソコンの画面で書記したりメモしたり調べ物をしたり内職したりと,ざっくり3画面分あったけれど,フルHDで14インチの画面だと,ビデオ会議画面と何か手元資料やメモ帳を開くと,ビデオに映される資料の視認性が悪い事が多い.
聞いている人の反応がわからない
会議発表者は,しゃべりながら周りの反応を見て厚く説明したり再度説明したりスピードアップしたりできたが,ビデオ会議では発表者で画面を取っている人は,反応がわからない.
ビデオ会議での発表者は,小劇場で公演していたアドリブが得意な漫才師が,テレビカメラの前でうまくできない感じと似ているじゃないかなぁ.
カメラの向こうの相手に届くエスパー・スキルが必要になって来るのかな.実はそういうスキルはユーチューバーの人たちが持っているので,少し訓練すればできるようになるのかも.
コインチェックが被害を受けた,GMOのお名前.comを使った乗っ取りの件について,中の人から記事が出ていた.
2020年6月に発生したドメイン名ハイジャックのインシデント対応について
https://tech.coincheck.blog/entry/2020/06/24/120000
DNSでレコードを切るのは簡単だけれど,常に最新の全容を把握することは困難ですね.成長している会社やオートスケールしていると,named.confを見れば全部わかる,という状態にならないので.
2020年6月に発生したドメイン名ハイジャックのインシデント対応について
https://tech.coincheck.blog/entry/2020/06/24/120000
DNSでレコードを切るのは簡単だけれど,常に最新の全容を把握することは困難ですね.成長している会社やオートスケールしていると,named.confを見れば全部わかる,という状態にならないので.
先日,ARM搭載になると発表もありましたが,うちの中で一番新しいのは2015年モデルで2018年に買ったMacBook Pro 15インチ.
普段使いはずっとMacBook Air時代が長かったので気にならなかったけれど,長時間使っていると手が痛くなる.
よく見ると,わかるはず.

この鋭利な部分は,ディスプレイを持ち上げて開けるためのくぼみなんだけれど,アルミ削り出しなので,使っているうちにそのまま丸くなって来るなんてこともなく,とにかく長時間使っていると,痛い.
2年前に机の角が痛い問題を解消するために,ダイソーのぶつかり防止クッションをつけて見たのだけれど,3ヶ月ごと程度で接着剤が緩んでしまって両面テープをつけたりしていたけれど,それを繰り返すうちに机も傷がつくしあまるよくない.
ということで,代替えで試したのが,BOSEのスピーカー用に使っていたドアストッパーです.
今回使ったのは,大きい方のドアストッパーです.

これをMacBook Proの裏に設置すると,本体に角度がついて手首が角に当たらなくなる.とても快適.
快適というか普通のことなんだと思うけれど,世の中ではMacBook Pro用スタンドで傾斜をつけるというのがよく紹介されているけれど,「痛いから軽減する」ことを目的として紹介していない.
傾斜があるから打ちやすくなるというわけでもないけれど,裏面が机に密着してないので,冷却効果はあるのではないかと,思います.
220円(税込)でこれだと,とてもお買い得だね.
普段使いはずっとMacBook Air時代が長かったので気にならなかったけれど,長時間使っていると手が痛くなる.
よく見ると,わかるはず.

この鋭利な部分は,ディスプレイを持ち上げて開けるためのくぼみなんだけれど,アルミ削り出しなので,使っているうちにそのまま丸くなって来るなんてこともなく,とにかく長時間使っていると,痛い.
2年前に机の角が痛い問題を解消するために,ダイソーのぶつかり防止クッションをつけて見たのだけれど,3ヶ月ごと程度で接着剤が緩んでしまって両面テープをつけたりしていたけれど,それを繰り返すうちに机も傷がつくしあまるよくない.
ということで,代替えで試したのが,BOSEのスピーカー用に使っていたドアストッパーです.
今回使ったのは,大きい方のドアストッパーです.

これをMacBook Proの裏に設置すると,本体に角度がついて手首が角に当たらなくなる.とても快適.
快適というか普通のことなんだと思うけれど,世の中ではMacBook Pro用スタンドで傾斜をつけるというのがよく紹介されているけれど,「痛いから軽減する」ことを目的として紹介していない.
傾斜があるから打ちやすくなるというわけでもないけれど,裏面が机に密着してないので,冷却効果はあるのではないかと,思います.
220円(税込)でこれだと,とてもお買い得だね.
先週,「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application」がリリースされたけれど,トラブルがあるようだ.まぁ,時間かけてテストなんてやっているよりもリリースを急ぐ方が先だから,「ゲーム」アプリだったら何も言わないのだろうけれど,ニュースの取り上げ方は「またかー」の感じです.
それでこのアプリは,Bluetooth通信を用います.Bluetoothは近距離通信の技術で規格上とは別で安定的に繋がるのは数メートル.
よって,近くにいるBluetooth端末を覚えておいて,その持ち主の何処かの誰かが感染者登録されると,その情報が通知されたら照合することで接触者であるかどうかがわかる.
別に新しい技術じゃなくて,2001年5月の段階で類似機能を持ったケータイがありました.
Bluetoothで復活したソニー製ストレート端末「C413S」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/0105/17/tanmatu.html
このケータイに搭載されている「ミラクルラバーズ」を持っていると,同じケータイを持っている人が近くに来ることで反応し,占いや運命の人を探し出すことができるというものでした.
当時,そういうお仕事していたので喫煙所でこのアプリの可能性について何人かで考えたことがある(雑談)のだけれど,このケータイはNECの特許が切れて流行り始めた折りたたみ式のケータイでもなく,auだし,デザイン的に新しいわけでもないので,人気機種になりそうにないので,「渋谷のスクランブル交差点で持って立っていたら反応するのではないか」というような結論になりました.
実際に渋谷のスクランブル交差点で反応しても,出会った人を識別するのは困難だろうしね.
そんなニュースと,選挙の買収事件で河井夫婦が逮捕された件で,検察が押収したスマホのGPS情報を解析して,現金の配布場所と日時を特定していたというニュースもある.
そして,今日は運転免許証とマイナンバーの一体化検討というニュースも.
タバコを自動販売機で買うときの「タスポ」(まだあるの?)も,タバコを買うときの未成年判定に使うだけと言っていたけれど,検察が捜査に使っていたしね.監視社会だね.
それでこのアプリは,Bluetooth通信を用います.Bluetoothは近距離通信の技術で規格上とは別で安定的に繋がるのは数メートル.
よって,近くにいるBluetooth端末を覚えておいて,その持ち主の何処かの誰かが感染者登録されると,その情報が通知されたら照合することで接触者であるかどうかがわかる.
別に新しい技術じゃなくて,2001年5月の段階で類似機能を持ったケータイがありました.
Bluetoothで復活したソニー製ストレート端末「C413S」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/0105/17/tanmatu.html
このケータイに搭載されている「ミラクルラバーズ」を持っていると,同じケータイを持っている人が近くに来ることで反応し,占いや運命の人を探し出すことができるというものでした.
当時,そういうお仕事していたので喫煙所でこのアプリの可能性について何人かで考えたことがある(雑談)のだけれど,このケータイはNECの特許が切れて流行り始めた折りたたみ式のケータイでもなく,auだし,デザイン的に新しいわけでもないので,人気機種になりそうにないので,「渋谷のスクランブル交差点で持って立っていたら反応するのではないか」というような結論になりました.
実際に渋谷のスクランブル交差点で反応しても,出会った人を識別するのは困難だろうしね.
そんなニュースと,選挙の買収事件で河井夫婦が逮捕された件で,検察が押収したスマホのGPS情報を解析して,現金の配布場所と日時を特定していたというニュースもある.
そして,今日は運転免許証とマイナンバーの一体化検討というニュースも.
タバコを自動販売機で買うときの「タスポ」(まだあるの?)も,タバコを買うときの未成年判定に使うだけと言っていたけれど,検察が捜査に使っていたしね.監視社会だね.
今月は,ビードル.見た瞬間,誰もがハズレだとわかるキャラで初期から湧いていますが,今回は投票で選ばれたそうです.田代砲みたいなものかなと予想...

前回のタネボーは120円払ったけれど,今回は無料.
それでもどーでもいいのだけれど,2段階進化対象なので,色違いを三匹捕まえなければいけないということで,ゴープラとたくさん余っている「おこう」と,もらえる「すな」が1.5倍になる「ほしのかけら」を使って自動プレイ.
今回もモンスターボールは30分に1回,50個相棒が持ってきてくれるのでボール枯渇はせずにゲームできました.

前回のタネボーは120円払ったけれど,今回は無料.
それでもどーでもいいのだけれど,2段階進化対象なので,色違いを三匹捕まえなければいけないということで,ゴープラとたくさん余っている「おこう」と,もらえる「すな」が1.5倍になる「ほしのかけら」を使って自動プレイ.
今回もモンスターボールは30分に1回,50個相棒が持ってきてくれるのでボール枯渇はせずにゲームできました.
2019年の日本映画.藤原竜也主演,玉城ティナ共演.玉城ティナ目線で話は進むかな.
両親の離婚で名前が「オオバカナコ」になった玉城ティナが,旅行に行きたくて探した高額アルバイトに騙され地下組織に捕らえられ,殺し屋だけがくるレストランにウエイトレスとして人身売買で売られる.
地域を牛耳っていた蜷川幸雄が不審死を遂げて1年,その跡目を継ぐために,奥田瑛二,真矢みき,土屋アンナなどの濃い暗殺者が次々と訪れ,死闘を繰り広げる.
色合いが独特.フォトグラファーの蜷川実花監督だからかな.父親の蜷川幸雄を出演させてる!と思ったけれど,2016年に亡くなっている.どうしたのかな?と思ったら,実は井手らっきょが演じていたそうで.その部分だけ,もう一度見直してみようかな.
両親の離婚で名前が「オオバカナコ」になった玉城ティナが,旅行に行きたくて探した高額アルバイトに騙され地下組織に捕らえられ,殺し屋だけがくるレストランにウエイトレスとして人身売買で売られる.
地域を牛耳っていた蜷川幸雄が不審死を遂げて1年,その跡目を継ぐために,奥田瑛二,真矢みき,土屋アンナなどの濃い暗殺者が次々と訪れ,死闘を繰り広げる.
色合いが独特.フォトグラファーの蜷川実花監督だからかな.父親の蜷川幸雄を出演させてる!と思ったけれど,2016年に亡くなっている.どうしたのかな?と思ったら,実は井手らっきょが演じていたそうで.その部分だけ,もう一度見直してみようかな.
プロスポーツだと先陣を切って? 6月19日にプロ野球が無観客で開幕しました.
おかげで,この土日の日中のテレビはBSも含めてプロ野球中継だらけ.ホリエモンの起こした近鉄買収騒動からの球界再編以来だとおもうけれど,ここ15年くらいはテレビ中継が少なくなっていたのに,明るいニュース扱いなのか,あるいは家にいる人が多いので視聴率が稼げるのか?
本当に見るものがなかったので昨日は通販チャンネルを見ていたけれど,掃除機,エアコンと電動カミソリばかりだったので,面白くなくて残念.
おかげで,この土日の日中のテレビはBSも含めてプロ野球中継だらけ.ホリエモンの起こした近鉄買収騒動からの球界再編以来だとおもうけれど,ここ15年くらいはテレビ中継が少なくなっていたのに,明るいニュース扱いなのか,あるいは家にいる人が多いので視聴率が稼げるのか?
本当に見るものがなかったので昨日は通販チャンネルを見ていたけれど,掃除機,エアコンと電動カミソリばかりだったので,面白くなくて残念.
1985年のNHKドラマ.緒形拳主演,津川雅彦,中井消え?中井貴惠共演.
戦前戦後を舞台に,4回脱獄した緒形拳と,看守の津川雅彦の物語.
実在の人物と物語を下敷きにした物語だけれど,このドラマ,オリジナルが放送された時にみた覚えがあって,そうなると35年前になるのか...当時は出演者のことなんてなんとも思ってなかったけれど,描かれる世界や内容が衝撃的だったので印象に残っていた.
今回,BS1で放送されていたのだけれど,とても綺麗な画像でした.逆に,最後の頃のシーンで25年後が描かれるのだけれど,老けたメイクがとても雑にロウを塗りたくった感じだったり,平野ノラ風にテープで顔をひっぱっているところまでよく見えました.昔のテレビは,それでごまかせるほどそんなに解像度が悪かったのかなぁ.
ちょい役で中井貴惠がでているけれど,かな漢字変換で出てこないのね...
戦前戦後を舞台に,4回脱獄した緒形拳と,看守の津川雅彦の物語.
実在の人物と物語を下敷きにした物語だけれど,このドラマ,オリジナルが放送された時にみた覚えがあって,そうなると35年前になるのか...当時は出演者のことなんてなんとも思ってなかったけれど,描かれる世界や内容が衝撃的だったので印象に残っていた.
今回,BS1で放送されていたのだけれど,とても綺麗な画像でした.逆に,最後の頃のシーンで25年後が描かれるのだけれど,老けたメイクがとても雑にロウを塗りたくった感じだったり,平野ノラ風にテープで顔をひっぱっているところまでよく見えました.昔のテレビは,それでごまかせるほどそんなに解像度が悪かったのかなぁ.
ちょい役で中井貴惠がでているけれど,かな漢字変換で出てこないのね...
2週間ほど前に発動された東京アラートも1週間前に解除. 2週間前の答え合わせが,今現在反映されると考えられるのが新型コロナウイルス感染者数の数値.

ずっと低くなっていた感染者数もが,いきなりの40人越えが数日続いたけれど,新宿の集団感染が発覚したホストクラブを中心に積極的に検査した結果,判明したものなので「数値の意味が異なる」という説明になっている.
ただ,ここ二日くらい,そういう話は聞こえてこない.つまり普通に感染者数が増えているということか.
身に迫る部分でいうと,私が住んでいる地域で,地味に毎日一人づつ感染者数が増えていること.

近くに迫っている?
都内の最新感染動向|新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

ずっと低くなっていた感染者数もが,いきなりの40人越えが数日続いたけれど,新宿の集団感染が発覚したホストクラブを中心に積極的に検査した結果,判明したものなので「数値の意味が異なる」という説明になっている.
ただ,ここ二日くらい,そういう話は聞こえてこない.つまり普通に感染者数が増えているということか.
身に迫る部分でいうと,私が住んでいる地域で,地味に毎日一人づつ感染者数が増えていること.

近くに迫っている?
都内の最新感染動向|新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
世界最悪級の情報流出として報道されていた件.
元従業員が,廃棄予定のHDDを持ち出して中古部品として販売.購入した第三者がファイル復活させたら神奈川県の公文書が出て着て大騒ぎだった.
あの頃,コロナ禍前の2019年12月のこの事件,全く話題にならなかったけれど,懲役2年,執行猶予5年の判決が出ていたようです.
神奈川県HDD転売のブロードリンク元従業員、東京地方裁判所で判決
https://cybersecurity-jp.com/news/36969
そもそも54テラバイト分の容量のハードディスクだったらしいけれど,データ空き領域0%で使っていることなんてないので,報道は大げさだったかな.
そしてそのもう1つの被害を受けた会社,ブロードリンンクはどうなったのか.
転売された物品は3,904個.オークションサイトを通じて回収を呼びかけたりしたものの回収したものは29個.ただし,犯人が販売前に一般的なデータ消去して売っていたり既に再利用していたりもあり,データ流出はない(未発見)なようだ.
そしてその後,体制を強化してISMS停止の解除,官公庁との取引再開と復活は進んでいるようだ.
元従業員が,廃棄予定のHDDを持ち出して中古部品として販売.購入した第三者がファイル復活させたら神奈川県の公文書が出て着て大騒ぎだった.
あの頃,コロナ禍前の2019年12月のこの事件,全く話題にならなかったけれど,懲役2年,執行猶予5年の判決が出ていたようです.
神奈川県HDD転売のブロードリンク元従業員、東京地方裁判所で判決
https://cybersecurity-jp.com/news/36969
そもそも54テラバイト分の容量のハードディスクだったらしいけれど,データ空き領域0%で使っていることなんてないので,報道は大げさだったかな.
そしてそのもう1つの被害を受けた会社,ブロードリンンクはどうなったのか.
転売された物品は3,904個.オークションサイトを通じて回収を呼びかけたりしたものの回収したものは29個.ただし,犯人が販売前に一般的なデータ消去して売っていたり既に再利用していたりもあり,データ流出はない(未発見)なようだ.
そしてその後,体制を強化してISMS停止の解除,官公庁との取引再開と復活は進んでいるようだ.
三井物産セキュアディレクションのこのブログ.
SNAKE(EKANS)ランサムウェアの内部構造を紐解く
https://www.mbsd.jp/blog/20200616.html
VirusTotalにアップロードされたホンダへのサイバー攻撃した時に使われたと思われる検体を入手して,解析した記事.
Go言語で作られていることや,標的型であるがゆえに直にサーバを狙っているところ,そして気にいった?のは,サンドボックスを使った解析・調査を妨害するための仕組みが入っていることを解析した点.
なんどもサイバー攻撃被害にあっているホンダがまたやられたのか!ということで,第一印象は残念企業だったけれど,攻撃されてからの被害確認,安全確認,復旧まで時間が4日程度だと,とても速いと考える.
piyologでまとめられている情報だと,6月8日(月曜日)(JST? UTCだと日曜日になるのか?)の朝にシステム障害発生とあって,6月12日に復旧とある.
国内外の工場に影響したホンダへのサイバー攻撃についてまとめてみた
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2020/06/10/030123
SNAKE(EKANS)ランサムウェアの内部構造を紐解く
https://www.mbsd.jp/blog/20200616.html
VirusTotalにアップロードされたホンダへのサイバー攻撃した時に使われたと思われる検体を入手して,解析した記事.
Go言語で作られていることや,標的型であるがゆえに直にサーバを狙っているところ,そして気にいった?のは,サンドボックスを使った解析・調査を妨害するための仕組みが入っていることを解析した点.
なんどもサイバー攻撃被害にあっているホンダがまたやられたのか!ということで,第一印象は残念企業だったけれど,攻撃されてからの被害確認,安全確認,復旧まで時間が4日程度だと,とても速いと考える.
piyologでまとめられている情報だと,6月8日(月曜日)(JST? UTCだと日曜日になるのか?)の朝にシステム障害発生とあって,6月12日に復旧とある.
国内外の工場に影響したホンダへのサイバー攻撃についてまとめてみた
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2020/06/10/030123
統一地方選挙から都知事選の時期がズレてしまったのは東京都知事としてトップリーダだった舛添要一がチャイナ服を着ていて変なことを言ってしまって任期途中で辞任したからだと記憶しているけれど,前回の最初にどう思ったかを振り返ると,自民党を敵に回した小池百合子がどうなるか?だったようだ.
自民党を離党しないまま当選して助長して,東国原のように立場を見誤って総スカン?で,ここ3年くらいはなりを潜めていたけれど,今年の3月,オリンピック延期前後からテレビ露出が圧倒的に増えた.

2016年の思い出
前回,2位だった増田寛也氏は日本郵政の社長マック赤坂は去年,港区の区議に当選してしまった.山口節夫氏が出馬しなてなかったこと.今回は立候補している!
存在を忘れていたけれど,女性問題が明るみにでて鳥越俊太郎,どうしてるんだろう.その鳥越俊太郎に譲る形で前回は辞退した宇都宮健児が今回出馬.年齢もあるし前回の苦渋の決断は大きなミスだったかなぁ.
前回,通常はどんなことでも編集なしの政見放送が放送禁止用語で編集されていた後藤輝樹氏.

ある意味NHKをぶっ壊しそうに
全裸ポスター,放送禁止用語に続いて,今回は何をしてくるのか・・・(よく見ると佐藤健とかMIYAVI系のイケメンなのだとおもうけれどな・・・)
自民党を離党しないまま当選して助長して,東国原のように立場を見誤って総スカン?で,ここ3年くらいはなりを潜めていたけれど,今年の3月,オリンピック延期前後からテレビ露出が圧倒的に増えた.

2016年の思い出
前回,2位だった増田寛也氏は日本郵政の社長マック赤坂は去年,港区の区議に当選してしまった.山口節夫氏が出馬しなてなかったこと.今回は立候補している!
存在を忘れていたけれど,女性問題が明るみにでて鳥越俊太郎,どうしてるんだろう.その鳥越俊太郎に譲る形で前回は辞退した宇都宮健児が今回出馬.年齢もあるし前回の苦渋の決断は大きなミスだったかなぁ.
前回,通常はどんなことでも編集なしの政見放送が放送禁止用語で編集されていた後藤輝樹氏.

ある意味NHKをぶっ壊しそうに
全裸ポスター,放送禁止用語に続いて,今回は何をしてくるのか・・・(よく見ると佐藤健とかMIYAVI系のイケメンなのだとおもうけれどな・・・)
中小企業にもUTMやセンサーを置いてみたら,色々見つかったのIPAの報告書がでていました.
中小企業向けサイバーセキュリティ事後対応支援実証事業(サイバーセキュリティお助け隊)の報告書について
https://www.ipa.go.jp/security/fy2019/reports/sme/otasuketai_houkoku.html
ホンダや三菱電機などの大企業のユーザ企業,あるいはネットワークの専門家集団とも言えるNTTコミュニケーションのような企業でさえ,セキュリティ対策に巨額を投じているハズなのに一瞬のスキマがあればヤられる.
中小企業なんて,専門家を雇うことなんて難しい.危険物みたいに免許がないと事業ができないというようなわけでもないから...
となると,もう,漏れることを前提とした仕組みが必要なんじゃなかろうか.あるいは全くクローズにしてしまう.
守るためのコスト,漏れた時の被害を天秤にかけてどっちを選ぶかは経営者の判断するところですね.難しい.
中小企業向けサイバーセキュリティ事後対応支援実証事業(サイバーセキュリティお助け隊)の報告書について
https://www.ipa.go.jp/security/fy2019/reports/sme/otasuketai_houkoku.html
ホンダや三菱電機などの大企業のユーザ企業,あるいはネットワークの専門家集団とも言えるNTTコミュニケーションのような企業でさえ,セキュリティ対策に巨額を投じているハズなのに一瞬のスキマがあればヤられる.
中小企業なんて,専門家を雇うことなんて難しい.危険物みたいに免許がないと事業ができないというようなわけでもないから...
となると,もう,漏れることを前提とした仕組みが必要なんじゃなかろうか.あるいは全くクローズにしてしまう.
守るためのコスト,漏れた時の被害を天秤にかけてどっちを選ぶかは経営者の判断するところですね.難しい.
昨日,疲れていて仕事終わりの散歩,レイドに行かなかったのだけれど,レシラムは昨日が最終日だったらしい.
今日からゼクロム.

レシラムは16戦15ゲット.最初の一匹だけ撮り逃したけれど,あとは取れてました.最初に取れないと苦手意識がでてくるので,もっと取れてないかと思ったけど,意外とね.
そしてゼクロムは,今日は初日でレイドアワー18時からの参戦を目論んでいたけれど,人気だからか開始直後はサーバが混雑していたようです.
出遅れ参戦で終了15分前に駅前に到着でしたが,出遅れ出現が2つあったので昨日の分と合わせてバトル.3人で残り40秒とギリギリな感じでした.
ゲットチャンスも難なく終了.ゼクロムは,最近の中では取りやすいんじゃないかな.(当てやすいからと言って取れやすいとは言えないか)
今日からゼクロム.

レシラムは16戦15ゲット.最初の一匹だけ撮り逃したけれど,あとは取れてました.最初に取れないと苦手意識がでてくるので,もっと取れてないかと思ったけど,意外とね.
そしてゼクロムは,今日は初日でレイドアワー18時からの参戦を目論んでいたけれど,人気だからか開始直後はサーバが混雑していたようです.
出遅れ参戦で終了15分前に駅前に到着でしたが,出遅れ出現が2つあったので昨日の分と合わせてバトル.3人で残り40秒とギリギリな感じでした.
ゲットチャンスも難なく終了.ゼクロムは,最近の中では取りやすいんじゃないかな.(当てやすいからと言って取れやすいとは言えないか)
先週のホンダの事件の直後,これは偶然だと思うけれど,経済産業省が以下のような文章を発表していました.
昨今の産業を巡るサイバーセキュリティに係る状況の認識と、今後の取組の方向性についての報告書を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200612004/20200612004.html
確かにもう忘れかけているけれど,三菱電機,NECと大企業が続き,最近でもNTTコミュニケーションと今回のホンダなど,日本の代表的な大企業が狙われていて,対策が弱そうなサプライチェーン(つまり下請け企業)を狙った攻撃も多いので「サイバーセキュリティお助け隊」が中小企業をサンプリングした結果ということになる.
中小企業からすると,どっちのウイルスの方が心配か・・・となると,両方とも目に見えないけれど,目に見えるコロナの方が脅威と感じやすいだろうね.
昨今の産業を巡るサイバーセキュリティに係る状況の認識と、今後の取組の方向性についての報告書を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200612004/20200612004.html
確かにもう忘れかけているけれど,三菱電機,NECと大企業が続き,最近でもNTTコミュニケーションと今回のホンダなど,日本の代表的な大企業が狙われていて,対策が弱そうなサプライチェーン(つまり下請け企業)を狙った攻撃も多いので「サイバーセキュリティお助け隊」が中小企業をサンプリングした結果ということになる.
中小企業からすると,どっちのウイルスの方が心配か・・・となると,両方とも目に見えないけれど,目に見えるコロナの方が脅威と感じやすいだろうね.
年末年始くらいだったか,産業系の企業がサイバー攻撃で狙われていて,プロコンなどの脆弱性情報もたくさん出ていると言う話もあったけれど,自動車会社のホンダがサイバー攻撃を受けていたそうで.
工場のシステムも停止に追い込まれ従業員には有給休暇で休めと通達.ホンダとしては公式に報道発表する予定もないらしく,つまりランサムウェアに感染して被害が出ていると言う情報が漏洩しているということか.
そうじゃなくて,以前に紹介したVirusTotalを使ったところから,今回のマルウェアの詳細が解析された模様.
VirusTotalはファイルをアップロードするとハッシュ値からマルウェアかどうか調べて結果を出してくれるわけだが,有償会員用のサービス「VirusTotal Intelligence」ではアップロードされたファイルが入手できてしまうので,今回のような標的型攻撃の場合,アップロードされたファイルにホンダのサーバを攻撃するFQDNとかが埋め込まれている場合,その情報が漏洩してしまう.
諸刃の剣とまでは言わないけれど,ツールは使いこなしてこそのものなので,ファイルはアップロードせずにハッシュ値を取り出して検索するのがセオリー.
ただ,標的型の場合,カスタムオーダーメイドなので,ハッシュ値に一致するものは無いだろうから,それだけでいうと「悪性ではない」となって判断を誤る.
VirusTotalにアップロードした方が世界中のホワイトハッカーが分析してくれるから,その点を生かす体制などがあればいいんだろうな.
ホンダがアップロードしたと思われるファイルの解析情報 - VirusTotal
工場のシステムも停止に追い込まれ従業員には有給休暇で休めと通達.ホンダとしては公式に報道発表する予定もないらしく,つまりランサムウェアに感染して被害が出ていると言う情報が漏洩しているということか.
そうじゃなくて,以前に紹介したVirusTotalを使ったところから,今回のマルウェアの詳細が解析された模様.
VirusTotalはファイルをアップロードするとハッシュ値からマルウェアかどうか調べて結果を出してくれるわけだが,有償会員用のサービス「VirusTotal Intelligence」ではアップロードされたファイルが入手できてしまうので,今回のような標的型攻撃の場合,アップロードされたファイルにホンダのサーバを攻撃するFQDNとかが埋め込まれている場合,その情報が漏洩してしまう.
諸刃の剣とまでは言わないけれど,ツールは使いこなしてこそのものなので,ファイルはアップロードせずにハッシュ値を取り出して検索するのがセオリー.
ただ,標的型の場合,カスタムオーダーメイドなので,ハッシュ値に一致するものは無いだろうから,それだけでいうと「悪性ではない」となって判断を誤る.
VirusTotalにアップロードした方が世界中のホワイトハッカーが分析してくれるから,その点を生かす体制などがあればいいんだろうな.
ホンダがアップロードしたと思われるファイルの解析情報 - VirusTotal
2020年の連続ドラマ.鈴木京香主演,黒島結菜共演.
屋台から人気ラーメン店を起こし,ラーメン屋の経営コンサルティングも手がける鈴木京香の元に,半年前に初めてラーメンを食べて開眼した黒島結菜が入社希望で会社を訪れる.
日本経済新聞が経営するテレビ東京なので,内容も食べ歩きうんちく系もあり,経営ノウハウうんちく系があるこの題材,視点も勉強になる面白ドラマでした.
このクールでは,新型コロナ型ウイルス感染省の影響で,撮影中止で放送を開始できないドラマが多い中,WOWOWばりに撮影済みだったようで全話放映できました.
薄口しょうゆラーメン,食べたいね.ボリュームや濃い味に慣れてしまっていて,繊細な薄口は,あえて食べに行くことも少ないな.
基本的にコメディドラマなので黒島結菜は色々な表情を見せるのだけれど,優香に似ている.そして鈴木京香は,グランメゾン東京に続くグルメドラマに出演となって,こう言う方向性もあるんだろうな.説得力もあるし.
屋台から人気ラーメン店を起こし,ラーメン屋の経営コンサルティングも手がける鈴木京香の元に,半年前に初めてラーメンを食べて開眼した黒島結菜が入社希望で会社を訪れる.
日本経済新聞が経営するテレビ東京なので,内容も食べ歩きうんちく系もあり,経営ノウハウうんちく系があるこの題材,視点も勉強になる面白ドラマでした.
このクールでは,新型コロナ型ウイルス感染省の影響で,撮影中止で放送を開始できないドラマが多い中,WOWOWばりに撮影済みだったようで全話放映できました.
薄口しょうゆラーメン,食べたいね.ボリュームや濃い味に慣れてしまっていて,繊細な薄口は,あえて食べに行くことも少ないな.
基本的にコメディドラマなので黒島結菜は色々な表情を見せるのだけれど,優香に似ている.そして鈴木京香は,グランメゾン東京に続くグルメドラマに出演となって,こう言う方向性もあるんだろうな.説得力もあるし.
7年前に同じタイトルで記事を書いているのだけれどエアコンが壊れているというかガスが抜けている現象で冷えない.
在宅勤務が続く今日この頃,ここ数日は窓を開けたりして風通しをしているが梅雨になったりで窓を開けられないことも多かったけど,マンションの管理会社に連絡して10日ほど,やっと交換になりました.
10年前にマンションに備え付けのエアコンがリースアップで交換になり,その後ガスが抜けて再注入などをしてもらったけれど,今回視察にきた電器業者曰く「マルチエアコンで室外機の能力が足りないのでガス漏れになるので,室外機も2台にする」ということに.
そして軽く雨が降る涼しい日の今日が交換日になって,朝から丸一日かけて途中まで工事が終わりました.
既存のエアコンの撤去と工事計画.2台分の室外機に電力供給するための電源増設計画をし,簡単に言うとブレーカから新たに電線を配線.壁に穴を開ける工事などを行ってました.
10年前に交換された日立アプライアンスのエアコンは,その10年前の型番だったけれど,今回は現行機の霧ヶ峰.これは嬉しい.
霧ヶ峰は最近サイバー攻撃を受けた例の三菱電機のものだが,母親は霧ヶ峰がお気に入り.オーディオ修理店に勤めていた母親の会社が夏の間,ダイエーの下請けとしてエアコン工事の仕事をしていたけれど,その時に数ある中で一番評判がよかったのが霧ヶ峰だったようで,その時の印象がずっと残っているようです.
最新モデルだったので価格コムで値段が出ているのだけれど,最安値だと4.5万円と5.5万円のセット.これに工事費用で1.5日を二人でやるので3人日を入れると,設置工事費込みで実質20万円近いのではなかろうか.賃貸マンションなので更新費用1回分以上が使われた感じかなーと.
工事に来たおっちゃん二人,仕事っぷりをみていると,経験に基づいた職人技って感じがあった.古いマンションだと,元の工事が現代の利用方法と乖離していたりするのだろうけれど,家の構造から穴を開けての配線など,若い人だと難しかったんじゃなかろうか.
今回,思わずこのブログのエアコン記事を振り返ってみたけれど,全て6月の出来事なので,この時期エアコンを使い始める時期なんだな改めて思いました.それと,3年前にエアコンを掃除してから時間が経っていたので,そろそろやらなきゃと思っていたけれど,交換になったのでそれも不要.
在宅勤務が続く今日この頃,ここ数日は窓を開けたりして風通しをしているが梅雨になったりで窓を開けられないことも多かったけど,マンションの管理会社に連絡して10日ほど,やっと交換になりました.
10年前にマンションに備え付けのエアコンがリースアップで交換になり,その後ガスが抜けて再注入などをしてもらったけれど,今回視察にきた電器業者曰く「マルチエアコンで室外機の能力が足りないのでガス漏れになるので,室外機も2台にする」ということに.
そして軽く雨が降る涼しい日の今日が交換日になって,朝から丸一日かけて途中まで工事が終わりました.
既存のエアコンの撤去と工事計画.2台分の室外機に電力供給するための電源増設計画をし,簡単に言うとブレーカから新たに電線を配線.壁に穴を開ける工事などを行ってました.
10年前に交換された日立アプライアンスのエアコンは,その10年前の型番だったけれど,今回は現行機の霧ヶ峰.これは嬉しい.
霧ヶ峰は最近サイバー攻撃を受けた例の三菱電機のものだが,母親は霧ヶ峰がお気に入り.オーディオ修理店に勤めていた母親の会社が夏の間,ダイエーの下請けとしてエアコン工事の仕事をしていたけれど,その時に数ある中で一番評判がよかったのが霧ヶ峰だったようで,その時の印象がずっと残っているようです.
最新モデルだったので価格コムで値段が出ているのだけれど,最安値だと4.5万円と5.5万円のセット.これに工事費用で1.5日を二人でやるので3人日を入れると,設置工事費込みで実質20万円近いのではなかろうか.賃貸マンションなので更新費用1回分以上が使われた感じかなーと.
工事に来たおっちゃん二人,仕事っぷりをみていると,経験に基づいた職人技って感じがあった.古いマンションだと,元の工事が現代の利用方法と乖離していたりするのだろうけれど,家の構造から穴を開けての配線など,若い人だと難しかったんじゃなかろうか.
今回,思わずこのブログのエアコン記事を振り返ってみたけれど,全て6月の出来事なので,この時期エアコンを使い始める時期なんだな改めて思いました.それと,3年前にエアコンを掃除してから時間が経っていたので,そろそろやらなきゃと思っていたけれど,交換になったのでそれも不要.
前回見たのは2011年2月のようなので,震災前か.
菅野美穂版のテレビドラマ版を観ていたり,最近も土屋太鳳主演でNHKで放送されていたけれど,この薬師丸ひろ子主演の映画は,Wの悲劇は劇中劇であり,その劇と同じようなことが実際に起きるという内容で描かれています.その意味では,原作の「Wの悲劇」はわからないままで.
映画の感想は2011年に観た時と同じだったけれど,今回は三田村邦彦がかっこいいなぁと感じました.
映画の中のなかれでは,三田佳子が三田村邦彦に秘密を話してしまい,それが元で高木美保と薬師丸ひろ子の人生が狂ってしまって多分,舞台公演も中止になったのだろうと思う.
最近の渡部建のスキャンダルのことを考えると,秘密を喋った人は,秘密を守るか暴露するかを天秤にかけ,自分に(金銭的だけでなく)利益があるからの行為だろうと思うけれど,この映画だと三田村邦彦は何も得をしないから,三田佳子が寂しさから何人かにしゃべってしまって,そこから秘密が漏れたと考えるのがスムースか.
菅野美穂版のテレビドラマ版を観ていたり,最近も土屋太鳳主演でNHKで放送されていたけれど,この薬師丸ひろ子主演の映画は,Wの悲劇は劇中劇であり,その劇と同じようなことが実際に起きるという内容で描かれています.その意味では,原作の「Wの悲劇」はわからないままで.
映画の感想は2011年に観た時と同じだったけれど,今回は三田村邦彦がかっこいいなぁと感じました.
映画の中のなかれでは,三田佳子が三田村邦彦に秘密を話してしまい,それが元で高木美保と薬師丸ひろ子の人生が狂ってしまって多分,舞台公演も中止になったのだろうと思う.
最近の渡部建のスキャンダルのことを考えると,秘密を喋った人は,秘密を守るか暴露するかを天秤にかけ,自分に(金銭的だけでなく)利益があるからの行為だろうと思うけれど,この映画だと三田村邦彦は何も得をしないから,三田佳子が寂しさから何人かにしゃべってしまって,そこから秘密が漏れたと考えるのがスムースか.
2019年の日本映画.玉森裕太主演,吉岡里帆,染谷翔太共演.東野圭吾原作.
毎日同じ時間の電車で通学中,京浜東北線と山手線が接近する時,その際に見かける吉岡里帆に恋をする玉森裕太.就職も決まり最終日,思い切って声をかけようとするがすれ違う.それから2年後,幼馴染の染谷翔太から,初めて恋人ができたと吉岡里帆を紹介される.玉森裕太は吉岡里帆と同棲しており,染谷翔太は挨拶もなくアメリカに転勤して音信不通.その2つの世界を行ったり来たりしているうちに,片方の記憶を思い出し,矛盾に気づいてしまう.
東野圭吾作品らしい題材だけれど,映画にするには難しいのだろうなとおもう.少し既視感があるなぁと思ったんだけれど,「君の名は。」だね.こっちの方が原作は古いようだけれど..
吉岡里帆はテレビCMで可愛い姿をたくさん見るけれど,この映画の中ではそうでもない.魅力半減かなぁ.
毎日同じ時間の電車で通学中,京浜東北線と山手線が接近する時,その際に見かける吉岡里帆に恋をする玉森裕太.就職も決まり最終日,思い切って声をかけようとするがすれ違う.それから2年後,幼馴染の染谷翔太から,初めて恋人ができたと吉岡里帆を紹介される.玉森裕太は吉岡里帆と同棲しており,染谷翔太は挨拶もなくアメリカに転勤して音信不通.その2つの世界を行ったり来たりしているうちに,片方の記憶を思い出し,矛盾に気づいてしまう.
東野圭吾作品らしい題材だけれど,映画にするには難しいのだろうなとおもう.少し既視感があるなぁと思ったんだけれど,「君の名は。」だね.こっちの方が原作は古いようだけれど..
吉岡里帆はテレビCMで可愛い姿をたくさん見るけれど,この映画の中ではそうでもない.魅力半減かなぁ.
WOWOWで色々なジャンルのライブを録画しているけれど,見る時間ないからハードディスクの肥やし状態.
コロナ禍によって在宅勤務も続いていると,iPodに入っている曲も昔からのものだけなので飽きてくるので,仕事しながらダラダラと流しながら聞いていたけれど,仕事が手につかない?くらい気になったのがBABYMETAL.
The ForumはLAにある競技場
話題になっているのは知っていたけれど,視聴まえの印象としては海外公演もして話題になっているから,本格的なヘヴィーメタルなんだろうなと想像していたけれど,観たら思いっきりアイドルだった.それでもあのウェンブリー・アリーナ で日本人初ライブ(X JAPANより先)なのですごいことだ.
どうも調べるとボーカルのSU-METALはPerfumeと同じ広島系列で姉が乃木坂系で,サイドを固める二人をまとめるとももクロ的な感じだけれど,SU-METALはライブでちゃんと生声で歌っているね.葵わかなに似ているからちょっと好きなのかも.
コロナ禍によって在宅勤務も続いていると,iPodに入っている曲も昔からのものだけなので飽きてくるので,仕事しながらダラダラと流しながら聞いていたけれど,仕事が手につかない?くらい気になったのがBABYMETAL.
The ForumはLAにある競技場
話題になっているのは知っていたけれど,視聴まえの印象としては海外公演もして話題になっているから,本格的なヘヴィーメタルなんだろうなと想像していたけれど,観たら思いっきりアイドルだった.それでもあのウェンブリー・アリーナ で日本人初ライブ(X JAPANより先)なのですごいことだ.
どうも調べるとボーカルのSU-METALはPerfumeと同じ広島系列で姉が乃木坂系で,サイドを固める二人をまとめるとももクロ的な感じだけれど,SU-METALはライブでちゃんと生声で歌っているね.葵わかなに似ているからちょっと好きなのかも.
2019年のイギリス・アメリカ映画.エルトン・ジョンの伝記映画.
子供の頃から才能に満ち溢れていたが父親から愛されず成功.ゲイであることを早くから公表し,酒とドラッグに溺れ,容姿の劣等感からも立ち直りみんなから愛され頑張っているという映画.
エルトン・ジョンという人を知るには良いけれど,そんなにファンでもないので盛上りにかけた映画だったかな.
イギリスのミュージシャン伝記映画ということで,フレディー・マーキュリーの伝記的映画の「ボヘミアン・ラプソディ」と重ねてしまうけれど,ボヘミアンの場合は,「伝説のライブを再現する」という一見「無駄な事」だが,そこにたどり着くまでに紆余曲折と絡み合って盛り上がったのかと.
タイトルのロケットマンは,ライブで観客と一体になって空を飛んでいる象徴的なシーンのことだと思うけれど,生き方はロックだけれど私の中ではエルトン・ジョンはしっとりピアノマンなんだよね.
子供の頃から才能に満ち溢れていたが父親から愛されず成功.ゲイであることを早くから公表し,酒とドラッグに溺れ,容姿の劣等感からも立ち直りみんなから愛され頑張っているという映画.
エルトン・ジョンという人を知るには良いけれど,そんなにファンでもないので盛上りにかけた映画だったかな.
イギリスのミュージシャン伝記映画ということで,フレディー・マーキュリーの伝記的映画の「ボヘミアン・ラプソディ」と重ねてしまうけれど,ボヘミアンの場合は,「伝説のライブを再現する」という一見「無駄な事」だが,そこにたどり着くまでに紆余曲折と絡み合って盛り上がったのかと.
タイトルのロケットマンは,ライブで観客と一体になって空を飛んでいる象徴的なシーンのことだと思うけれど,生き方はロックだけれど私の中ではエルトン・ジョンはしっとりピアノマンなんだよね.
マルウェア入りのExcelに画像でハングルが書いてあるのだけれど,これ,どうにか翻訳できないかと考えてみた.

英語ならタイピングできるけれどハングルは目コピーできない
画像をアップしてOCRで翻訳までしてくれるサイトがあったけれど,アカウント作らなければいけなくて断念.
調べていくと,LINEを使ってOCRできることが判明.

適当な誰かとのトークルームを開いて,写真を撮るモードにして,あとはPCの画面を撮影すると認識された.

korea jngとあるのは,タイトルバーに表示されているファイル名
なんだか意味はわかるようなわからないような感じだけれど,このダウンロードしたファイルを開いてほしい書かれていますね.マクロを無効にしていても読めるように,画像を貼り付けているわけだ.そしてターゲットは韓国人.

英語ならタイピングできるけれどハングルは目コピーできない
画像をアップしてOCRで翻訳までしてくれるサイトがあったけれど,アカウント作らなければいけなくて断念.
調べていくと,LINEを使ってOCRできることが判明.

適当な誰かとのトークルームを開いて,写真を撮るモードにして,あとはPCの画面を撮影すると認識された.

korea jngとあるのは,タイトルバーに表示されているファイル名
なんだか意味はわかるようなわからないような感じだけれど,このダウンロードしたファイルを開いてほしい書かれていますね.マクロを無効にしていても読めるように,画像を貼り付けているわけだ.そしてターゲットは韓国人.
DeepLによると「悪質な怪しい美味しさ」と訳されたタイトルをつけた.
たぶんもう見ることはないだろうタレントの渡部建はデリシャスなものをたくさん紹介している芸風だったけれど,今日の分析対象はとてもすごかった.
今回のこの日本のWebサイト,テイストとしては,2005年くらいのものだろうか.SNS前夜だとおもう.観光協会がドメインを取ったので,そこに観光協会に所属する
そのサイトをMaltegoで可視化したところ,マルウェアが配置されていることがわかりました.
そのマルウェアは,Excelファイルで,次のようなもの.

なんだかハングルで書いてあって,当然マクロ(VBA)付き. VBAを読むと難読化はされてないけれど大したことをしてないファイルに見えた.なんだろうなぁと思っていたら・・・・
何かしらの方法でエンコードされたデータが,シートに張り付いていることを発見.

これ,デコードするとマルウェアがでてくるのだろうと推測.こういうの初めて見つけた.(まだ誰かがすでに見つけているから,Maltegoに出てきたのだと思うけど)
たぶんもう見ることはないだろうタレントの渡部建はデリシャスなものをたくさん紹介している芸風だったけれど,今日の分析対象はとてもすごかった.
今回のこの日本のWebサイト,テイストとしては,2005年くらいのものだろうか.SNS前夜だとおもう.観光協会がドメインを取ったので,そこに観光協会に所属する
そのサイトをMaltegoで可視化したところ,マルウェアが配置されていることがわかりました.
そのマルウェアは,Excelファイルで,次のようなもの.

なんだかハングルで書いてあって,当然マクロ(VBA)付き. VBAを読むと難読化はされてないけれど大したことをしてないファイルに見えた.なんだろうなぁと思っていたら・・・・
何かしらの方法でエンコードされたデータが,シートに張り付いていることを発見.

これ,デコードするとマルウェアがでてくるのだろうと推測.こういうの初めて見つけた.(まだ誰かがすでに見つけているから,Maltegoに出てきたのだと思うけど)
1982年の日本映画.高倉健主演,吉永小百合,森繁久彌,三浦友和,中川勝彦(しょこたんの父親)共演.
高倉健が青函トンネル工事に人生をかけ,吉永小百合の気持ちを放置して海外に旅立つものがたり. 142分もあり,味わいなのか冗長なのか
映画が1982年で,先進導坑の開通は映画のよく年だったのでドキュメンタリーというわけでもないけれど,関わった人の現場の人の苦労は分かるのだろうとおもう.
青函トンネルの工事では34人の殉職者がでたそうだけれど,現代の日本だったらありえないね.それに事故で亡くなると竜飛岬の風の強い崖の上に墓標を立てて献花とかしているけれど,いつも突風が吹いている.あんな落ち着かない場所に墓を建てられてもなぁ...
森繁久彌の迫真の演技を始めて見たけれど,2009年に亡くなった森繁久彌は長生きしていたのでワイドショーで芸能人が亡くなると決まってコメントを求められていた重鎮という感じでした.小田急電鉄千歳船橋駅をでると森繁通りがあるそうで.
ネタバレのあらすじ.
高倉健が青函トンネル工事に人生をかけ,吉永小百合の気持ちを放置して海外に旅立つものがたり. 142分もあり,味わいなのか冗長なのか
映画が1982年で,先進導坑の開通は映画のよく年だったのでドキュメンタリーというわけでもないけれど,関わった人の現場の人の苦労は分かるのだろうとおもう.
青函トンネルの工事では34人の殉職者がでたそうだけれど,現代の日本だったらありえないね.それに事故で亡くなると竜飛岬の風の強い崖の上に墓標を立てて献花とかしているけれど,いつも突風が吹いている.あんな落ち着かない場所に墓を建てられてもなぁ...
森繁久彌の迫真の演技を始めて見たけれど,2009年に亡くなった森繁久彌は長生きしていたのでワイドショーで芸能人が亡くなると決まってコメントを求められていた重鎮という感じでした.小田急電鉄千歳船橋駅をでると森繁通りがあるそうで.
ネタバレのあらすじ.
古いパソコンの活用方法法としてLinuxを入れるというのが流行った?のは2000年前後だったと思うけれど,いまはChrome OSという選択肢があるといので,試しに導入してみた.
今回お試し導入で利用したのはMacBook Air 2011年モデルで、メモリ4GBで、CloudReadyというディストリビューションで、そのまま無邪気にインストールをするとUSBメモリから起動するタイプになる。
これだとやはりUSB2.0がボトルネックになってあまりキビキビと動作しないので、本体内蔵のSSDにパーティションを切ってそこに導入しようとしたら・・・SSDの中身を全部消してしまった。。。せっかく導入したHigh SierraやXcodeが全部パー。かわいそうに。
それでChrome OSはどうなのか?というと、まだ使いこなしておらず、勉強もしてないのだけれど、ブラウザとしてのChromeに機能を拡張するのと同じ感じで必要なものを導入していく感じかな。
必要なものを選んでいくのでスリムなのだろうし、自分で作っていく感もあるし、Google日本語入力のエンジンを使っているだろうから日本語も問題ないでしょう。
ただし、普段句読点を変更して使っているのだけれど、その変更する方法がないのは、まだ開発中だからかな。
今回お試し導入で利用したのはMacBook Air 2011年モデルで、メモリ4GBで、CloudReadyというディストリビューションで、そのまま無邪気にインストールをするとUSBメモリから起動するタイプになる。
これだとやはりUSB2.0がボトルネックになってあまりキビキビと動作しないので、本体内蔵のSSDにパーティションを切ってそこに導入しようとしたら・・・SSDの中身を全部消してしまった。。。せっかく導入したHigh SierraやXcodeが全部パー。かわいそうに。
それでChrome OSはどうなのか?というと、まだ使いこなしておらず、勉強もしてないのだけれど、ブラウザとしてのChromeに機能を拡張するのと同じ感じで必要なものを導入していく感じかな。
必要なものを選んでいくのでスリムなのだろうし、自分で作っていく感もあるし、Google日本語入力のエンジンを使っているだろうから日本語も問題ないでしょう。
ただし、普段句読点を変更して使っているのだけれど、その変更する方法がないのは、まだ開発中だからかな。
緊急事態宣言解除して1週間で東京アラートになってからの,初めての週末.東京で感染者が増えているのは夜の歓楽街との話で,漏れ伝えられるところによるとホストクラブらしい.
「ちゃんとやっているところもあるのに」という意見もあるけれど,業界が一括りで見られてしまうことは,2月ゴロの屋形船と同じ.声に出されないと思うけれど,休業要請に応じてない業界は名指しで槍玉に挙げられて批判を浴びるのだろうな.
ちょっと前までは,「どの店でクラスターが発生した」という情報が飛び交っていたけれど,今回は名指しされてないね.歌舞伎町の権力?
テラスハウスとかいうテレビ?の番組の出演者が,SNSでの中傷を苦に自殺したとされる事件が先週,多く報道されていたけれど,弱いものを手中的に叩くのは,生物の本能なのだと思う.
水槽の中で,混泳させていた同種の魚たちでも,何か急に喧嘩になったらみんなでエラをつついて泳げなくしていたしね.その魚は死んでしまったけれど...
「ちゃんとやっているところもあるのに」という意見もあるけれど,業界が一括りで見られてしまうことは,2月ゴロの屋形船と同じ.声に出されないと思うけれど,休業要請に応じてない業界は名指しで槍玉に挙げられて批判を浴びるのだろうな.
ちょっと前までは,「どの店でクラスターが発生した」という情報が飛び交っていたけれど,今回は名指しされてないね.歌舞伎町の権力?
テラスハウスとかいうテレビ?の番組の出演者が,SNSでの中傷を苦に自殺したとされる事件が先週,多く報道されていたけれど,弱いものを手中的に叩くのは,生物の本能なのだと思う.
水槽の中で,混泳させていた同種の魚たちでも,何か急に喧嘩になったらみんなでエラをつついて泳げなくしていたしね.その魚は死んでしまったけれど...