ブログ - 最新エントリー
今日は2回目・3回目の乗車.
前半は前回に引き続きコースを周回して,ブレーキ2回で減速等を行う. 後半は,一本橋,スラローム,クランク,S字.
一本橋は10秒以上らしいのですが,13.5秒.しかしフラフラしていたので,もう少し速くしなさいという事で9.2秒. なんか右に落ちそうになる...中免取った時は余裕だったんだけどなぁ. 普段の生活でもソックス脱ぐ時にバランス崩すので,体の経年劣化(おっさん化)か.
スラロームは2速で半クラッチ無し. フロントブレーキは御法度. リアブレーキで調整. ここは7秒以下で走破しなければならない. 今日は秒数は計ってないのでわかりませんが,リズムに乗れないでハンドルに頼ってしまう動作になるなぁ.
S字もクランクも問題なかったので,スラロームばかり5〜6回チャレンジ.
なんだか今日は日中にもかかわらず,教習生が多いので渋滞によくはまりました. しかし,教習所自体はバイク専用コースなので車混在じゃないので比較的よいらしいです. 中免はバイク専門教習所だったので,それが当たり前と感じてしまってますが.
今日初めて乗車の人と仲良くなりました.また会えるかどうか分かりませんが,バイトが夜だと言っていたので,日中に合う事も多いでしょう. 若いからとっとと卒業して行くんだろうなぁ.
前半は前回に引き続きコースを周回して,ブレーキ2回で減速等を行う. 後半は,一本橋,スラローム,クランク,S字.
一本橋は10秒以上らしいのですが,13.5秒.しかしフラフラしていたので,もう少し速くしなさいという事で9.2秒. なんか右に落ちそうになる...中免取った時は余裕だったんだけどなぁ. 普段の生活でもソックス脱ぐ時にバランス崩すので,体の経年劣化(おっさん化)か.
スラロームは2速で半クラッチ無し. フロントブレーキは御法度. リアブレーキで調整. ここは7秒以下で走破しなければならない. 今日は秒数は計ってないのでわかりませんが,リズムに乗れないでハンドルに頼ってしまう動作になるなぁ.
S字もクランクも問題なかったので,スラロームばかり5〜6回チャレンジ.
なんだか今日は日中にもかかわらず,教習生が多いので渋滞によくはまりました. しかし,教習所自体はバイク専用コースなので車混在じゃないので比較的よいらしいです. 中免はバイク専門教習所だったので,それが当たり前と感じてしまってますが.
今日初めて乗車の人と仲良くなりました.また会えるかどうか分かりませんが,バイトが夜だと言っていたので,日中に合う事も多いでしょう. 若いからとっとと卒業して行くんだろうなぁ.
続いてフィッシング詐欺対策等について調べているのですが,このような団体があったのですね.
フィッシング対策協議会
http://www.antiphishing.jp/
今年の9月10日に,サービス事業者と消費者への対策ガイドラインが発表されていますので,是非参考に.
フィッシング対策ガイドライン(PDF:1,454KB)
http://www.antiphishing.jp/information/information258.html
フィッシング自体に関しては,セキュリティ対策の中ではじみ〜な感じがありませんか? クロスサイトスクリプティング等と違って瑕疵部分が少ないからでしょうか.
それでも,ちゃんと警視庁にも窓口は用意されています.
フィッシング110番
http://www.npa.go.jp/cyber/policy/phishing/phishing110.htm
フィッシング対策協議会
http://www.antiphishing.jp/
今年の9月10日に,サービス事業者と消費者への対策ガイドラインが発表されていますので,是非参考に.
フィッシング対策ガイドライン(PDF:1,454KB)
http://www.antiphishing.jp/information/information258.html
フィッシング自体に関しては,セキュリティ対策の中ではじみ〜な感じがありませんか? クロスサイトスクリプティング等と違って瑕疵部分が少ないからでしょうか.
それでも,ちゃんと警視庁にも窓口は用意されています.
フィッシング110番
http://www.npa.go.jp/cyber/policy/phishing/phishing110.htm
農園で唯一気になっていたのがペンタス. うちの農園には6月の最初に来たのですが,未だに花を咲かせています.
ペンタスは多年草なので,うまく育てれば来年も花を咲かせてくれると思いますが,熱帯アフリカが原産らしく,越冬を考えなければ行けません.
そこで手に入れたのが,ミニ温室.

プランター用で東京でうられているかどうかわかりませんが,300円強くらいというお手軽値段でホームセンターで入手.
支柱と屋根になる棒と,それをプランターに支え付ける針金,ナイロン袋にそれを固定する紐で構成されています.
組み立ててみるとこんな感じ.
ペンタスは多年草なので,うまく育てれば来年も花を咲かせてくれると思いますが,熱帯アフリカが原産らしく,越冬を考えなければ行けません.
そこで手に入れたのが,ミニ温室.

プランター用で東京でうられているかどうかわかりませんが,300円強くらいというお手軽値段でホームセンターで入手.
支柱と屋根になる棒と,それをプランターに支え付ける針金,ナイロン袋にそれを固定する紐で構成されています.
組み立ててみるとこんな感じ.
最近も大きく?騒がれていますが,フィッシング詐欺も後を絶たない様です.
「パスワードの期限が切れました」――ニフティをかたるフィッシング2008年10月に引き続き注意喚起、不審なメールにはご用心
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081201/320425/
フィッシング詐欺情報について調べていたら,次のような情報提供サイトがありました.
フィッシング詐欺サイト情報
http://www.rbl.jp/phishing/
見つかった詐欺サイトがどんどん掲載されているサイトですが,ほぼ毎日情報が追加されています.
ウィキペディアフィッシング (詐欺)によると,特定の団体や個人を特定したものをスピア型(spear)と呼ぶ様です. spearとはヤリの事で,phishingとはfishingを語源としていますから,そのイメージから名付けられたのでしょう.
振り込め詐欺と同じで,フィッシング詐欺も巧妙に作っていると思いますから,その見分け方・対策についてどのようにすれば良いか,補助的な内容としていますが参考になるので紹介します.
フィッシング詐欺サイト情報|防御方法
http://www.rbl.jp/phishing/index.php?mode=page&aim=CBC9B8E6CAFDCBA1
このページでは,ユーザとしての注意点の他にサイト運営側としての考慮点についても考えてあるので,参考になりそうです.
「パスワードの期限が切れました」――ニフティをかたるフィッシング2008年10月に引き続き注意喚起、不審なメールにはご用心
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081201/320425/
フィッシング詐欺情報について調べていたら,次のような情報提供サイトがありました.
フィッシング詐欺サイト情報
http://www.rbl.jp/phishing/
見つかった詐欺サイトがどんどん掲載されているサイトですが,ほぼ毎日情報が追加されています.
ウィキペディアフィッシング (詐欺)によると,特定の団体や個人を特定したものをスピア型(spear)と呼ぶ様です. spearとはヤリの事で,phishingとはfishingを語源としていますから,そのイメージから名付けられたのでしょう.
振り込め詐欺と同じで,フィッシング詐欺も巧妙に作っていると思いますから,その見分け方・対策についてどのようにすれば良いか,補助的な内容としていますが参考になるので紹介します.
フィッシング詐欺サイト情報|防御方法
http://www.rbl.jp/phishing/index.php?mode=page&aim=CBC9B8E6CAFDCBA1
このページでは,ユーザとしての注意点の他にサイト運営側としての考慮点についても考えてあるので,参考になりそうです.
今日から実技. まず,教習の前にプロテクターを付ける. 以前は肘・膝だけだったけど,今回は背中にもプロテクターを付ける事になります.
まずは,外周をくるくる回ります. 40km程度1〜3速で走り,2周に1回停止し,そのときにアドバイスをもらったりします.
教習所ではエンジンブレーキはNGなようで,カーブに入る前に十分減速した上で,ギアを落とし,加速しながら曲がって行くという感じなのですが,ついつい癖でエンブレで減速しようとしてしまいます. さらに減速は2回に分けてやる必要があります.
また,停止した時に,これもついつい右足をついたりします. 停止している時は常にストップランプを前輪後輪両方点灯させる必要があるので,右足はステップに乗っている必要があります.
発進の時は方向指示器だしてミラー見て後方確認して出発となりますが,これもいつもは後ろを振り向いているので,ミラーを見る動作をいれなければなりません・・・
教官曰く,「今まで長く乗っている人は検定用に癖を直すのに苦労しますね」との事. こりゃ大変だ.
昼食はスクールの中にある喫茶店でとりました. 時間がずれていたのでガラガラで貸し切り状態でしたが,お店の中に芸能人のサインが. さすが東京.
月曜日の夜8時ゴロにやっている時代劇の主人公をやってる人の名前があって,それも11月4日の日付だったので,お店の人に聞いてみたのですが「70歳講習」なのだそうです.
70歳以上の方が運転免許証を更新する際の講習
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin05.htm
要約すると免許更新の前の自動車教習所で講習を3時間程度受けて,その証明書を持っていないと更新できないのだそうです.
まずは,外周をくるくる回ります. 40km程度1〜3速で走り,2周に1回停止し,そのときにアドバイスをもらったりします.
教習所ではエンジンブレーキはNGなようで,カーブに入る前に十分減速した上で,ギアを落とし,加速しながら曲がって行くという感じなのですが,ついつい癖でエンブレで減速しようとしてしまいます. さらに減速は2回に分けてやる必要があります.
また,停止した時に,これもついつい右足をついたりします. 停止している時は常にストップランプを前輪後輪両方点灯させる必要があるので,右足はステップに乗っている必要があります.
発進の時は方向指示器だしてミラー見て後方確認して出発となりますが,これもいつもは後ろを振り向いているので,ミラーを見る動作をいれなければなりません・・・
教官曰く,「今まで長く乗っている人は検定用に癖を直すのに苦労しますね」との事. こりゃ大変だ.
昼食はスクールの中にある喫茶店でとりました. 時間がずれていたのでガラガラで貸し切り状態でしたが,お店の中に芸能人のサインが. さすが東京.
月曜日の夜8時ゴロにやっている時代劇の主人公をやってる人の名前があって,それも11月4日の日付だったので,お店の人に聞いてみたのですが「70歳講習」なのだそうです.
70歳以上の方が運転免許証を更新する際の講習
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin05.htm
要約すると免許更新の前の自動車教習所で講習を3時間程度受けて,その証明書を持っていないと更新できないのだそうです.
入校して,教習が始まる前に適性検査を受ける必要があり,それを受けました.
毎日やっているものではないようです.
入校の際に「以前取得の際も受けたと思いますが〜」と言われましたがなんせ20年前ですから詳細は覚えてません.
適性検査は,別に点数が悪くても落ちる?要なものではない様ですが,車の教習を受ける時には,第2段階で必要だと説明がありました.
受けた適性検査は以下のようなものでした.
OD式安全安全製テスト
https://www.dennoo.co.jp/od/index.html
全行程50分で,マークシート式.全部で9問だったとおもいますが,記入方法と回答例を毎回説明されながら1〜2分回答するというのを繰り返します.
内容はSPIみたいな部分,同じ図形をチェックするとか,この絵は何に見えますか?とか,そういうのを時間の限り記入していきます. 回答の訂正は消しゴムは使えないというルールがあります.
時間は,予め言われていないので急に止めさせられます. なんだか,回答欄がずらーっと残っていて5分の1も回答できてないと,自分は反応が悪いのかな?なんて考えてしまいます. 隣のおねぇさんも回答率が気になるのか,こちらの回答欄をチラ見してました.
後半には,文書で読ませる性格判断的なものもでてきて,設問に「私は怒りっぽい」に,はい,いいえみたいな回答をする物があります.
適性検査の有効期間は9か月らしく,今日から9ヶ月の間に教習を始めないと行けない様です. 9ヶ月も立つと診断結果が違ってくるという事ですね.性格とかも変わるという事か. どういう結果になるのか,なんだか楽しみです.
毎日やっているものではないようです.
入校の際に「以前取得の際も受けたと思いますが〜」と言われましたがなんせ20年前ですから詳細は覚えてません.
適性検査は,別に点数が悪くても落ちる?要なものではない様ですが,車の教習を受ける時には,第2段階で必要だと説明がありました.
受けた適性検査は以下のようなものでした.
OD式安全安全製テスト
https://www.dennoo.co.jp/od/index.html
全行程50分で,マークシート式.全部で9問だったとおもいますが,記入方法と回答例を毎回説明されながら1〜2分回答するというのを繰り返します.
内容はSPIみたいな部分,同じ図形をチェックするとか,この絵は何に見えますか?とか,そういうのを時間の限り記入していきます. 回答の訂正は消しゴムは使えないというルールがあります.
時間は,予め言われていないので急に止めさせられます. なんだか,回答欄がずらーっと残っていて5分の1も回答できてないと,自分は反応が悪いのかな?なんて考えてしまいます. 隣のおねぇさんも回答率が気になるのか,こちらの回答欄をチラ見してました.
後半には,文書で読ませる性格判断的なものもでてきて,設問に「私は怒りっぽい」に,はい,いいえみたいな回答をする物があります.
適性検査の有効期間は9か月らしく,今日から9ヶ月の間に教習を始めないと行けない様です. 9ヶ月も立つと診断結果が違ってくるという事ですね.性格とかも変わるという事か. どういう結果になるのか,なんだか楽しみです.
定期券を持たないようになって2年半程経過しましたが,少しでも電車代を安くしようと最近よく行く新宿までは回数券を買ってみました. 10回分の料金で11回なので,お得です.
で,ひょんな所で地下鉄移動が多い日は1日乗車券が便利だという話を聞きました.
そこで買ったのが,これ.

小田急東京メトロパス
http://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/metro.html
小田急だけじゃなくて東急とかもあって,要は東京メトロ(旧営団地下鉄)と接続している私鉄での割引サービスです.
乗車券のご案内.
http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/
具体的な内容は,地下鉄は乗り降り自由ですが,私鉄区間,今回の場合最寄り駅から地下鉄と接続している代々木上原までの間の1往復分となります.
今日は芝公園で会議があったので,買ってチャレンジしてみました.
で,ひょんな所で地下鉄移動が多い日は1日乗車券が便利だという話を聞きました.
そこで買ったのが,これ.

小田急東京メトロパス
http://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/metro.html
小田急だけじゃなくて東急とかもあって,要は東京メトロ(旧営団地下鉄)と接続している私鉄での割引サービスです.
乗車券のご案内.
http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/
具体的な内容は,地下鉄は乗り降り自由ですが,私鉄区間,今回の場合最寄り駅から地下鉄と接続している代々木上原までの間の1往復分となります.
今日は芝公園で会議があったので,買ってチャレンジしてみました.
とりあえず,場所だけ調べて自動車教習所に向かう.
教習所は高校生がいっぱい. 40代おばさんのグループと,おっさんのグループもある. おっさんグループは,何となく二種試験か車の大型のような感じ?
入校手続きしているのは,自分だけ. とりあえず,書類に名前書いて,事前審査を案内される.
事前審査は次の通り.
・教習用のCB750を8の時に押して回って,センタースタンドを掛ける.
・センタースタンドを外す.
・ゆっくりと車体を倒して寝かせる.
・車体を起す.
事前審査の教官いわく,
・大型は波状路がある.
・スラロームは普通二輪より1秒速い.
・一本橋は,3秒遅く.
なのだそうです. 「普通二輪はいつ取ったの?」といわれて,ふと気づいた.
20年前だ!・・・
教習所は高校生がいっぱい. 40代おばさんのグループと,おっさんのグループもある. おっさんグループは,何となく二種試験か車の大型のような感じ?
入校手続きしているのは,自分だけ. とりあえず,書類に名前書いて,事前審査を案内される.
事前審査は次の通り.
・教習用のCB750を8の時に押して回って,センタースタンドを掛ける.
・センタースタンドを外す.
・ゆっくりと車体を倒して寝かせる.
・車体を起す.
事前審査の教官いわく,
・大型は波状路がある.
・スラロームは普通二輪より1秒速い.
・一本橋は,3秒遅く.
なのだそうです. 「普通二輪はいつ取ったの?」といわれて,ふと気づいた.
20年前だ!・・・
農園のキャベツを食い荒らしたアオムシが,サナギになっていた件.
その後もキャベツは成長して,キャベツっぽい形に育って行きますが,次々とアオムシに食い荒らされ,悲惨な状態.

サナギは一番下にある固くて食べられていない葉っぱの後ろにあります. たまに確認していたのですが,今日,ひさびさに晴れたのでキャベツの葉っぱを裏返してみたら,そこにいました.

今日は午後から晴れてきたのでそれを見計らって羽化してきたのでしょうか? 飛びたてない所を見ると,まだ乾いてないのかな.
なんだか,たまに葉っぱを裏返して見ていたので成虫を見られるなんて,すこし感動しました. てっきり春に飛ぶんだと思ってたんだけどなー.

ふと家の壁をみると,もう一匹同じようなサイズのものがいたので近づいて撮ってみました.
この蝶々も逃げないので,きっと羽化したばかりなのかな?
逃げないのでスーパーマクロ撮影. 頭部分は,ハエににてるな・・・
その後もキャベツは成長して,キャベツっぽい形に育って行きますが,次々とアオムシに食い荒らされ,悲惨な状態.

サナギは一番下にある固くて食べられていない葉っぱの後ろにあります. たまに確認していたのですが,今日,ひさびさに晴れたのでキャベツの葉っぱを裏返してみたら,そこにいました.

今日は午後から晴れてきたのでそれを見計らって羽化してきたのでしょうか? 飛びたてない所を見ると,まだ乾いてないのかな.
なんだか,たまに葉っぱを裏返して見ていたので成虫を見られるなんて,すこし感動しました. てっきり春に飛ぶんだと思ってたんだけどなー.

ふと家の壁をみると,もう一匹同じようなサイズのものがいたので近づいて撮ってみました.
この蝶々も逃げないので,きっと羽化したばかりなのかな?

逃げないのでスーパーマクロ撮影. 頭部分は,ハエににてるな・・・
最近,アップルが放つiPhoneのCMは,アプリケーション色を強めてきましたね. そこに革新があるわけなので...
iPhoneとiPod Touchの新しいファームウェアの2.2がリリースされたのですが,一番の希望はSafariが安定する事です.
2.1までのSafariは,どうにもこうにもハングアップが多いのです. なんとなくスタイルシート等で複雑な組み方をしているPCサイトを見ていると,メモリ不足にでもなるような感じで,描画が停まり,無反応になり,急に何の表示も無く終了する・・・という道をたどります.
あとは,iPhoneの方では絵文字対応したとかGoogle Mapでストリートビューに対応しているとかいう話がありましたが,iPod Touchでは,その機能は備わっていません.
まぁ,一応コンセプトとしてはiPod Touchは持ち歩きながら通信する事をターゲットにしていないので,差別化の意味でも仕方ないでしょう.
最近のお気に入りは,ITmediaアプリです.
ITmedia(iPhoneアプリ)とは
http://www.itmedia.co.jp/info/iphone/
現在の所4つのカテゴリのMac寄りのニュースが読め,1つのニュース記事に1画像という構成です.
気に入っている点は,オフラインブラウズを考えてあるという事で,テキスト記事は本体にダウンロードされ,通信ができる環境の場合は写真が読み込まれるという感じになります.
うちで使っているのはiPod Touch+EMONSTERという環境なのですが,オフラインで記事が読めるとパケット代を安く済ませる事ができる可能性もあります.
iPhoneとiPod Touchの新しいファームウェアの2.2がリリースされたのですが,一番の希望はSafariが安定する事です.
2.1までのSafariは,どうにもこうにもハングアップが多いのです. なんとなくスタイルシート等で複雑な組み方をしているPCサイトを見ていると,メモリ不足にでもなるような感じで,描画が停まり,無反応になり,急に何の表示も無く終了する・・・という道をたどります.
あとは,iPhoneの方では絵文字対応したとかGoogle Mapでストリートビューに対応しているとかいう話がありましたが,iPod Touchでは,その機能は備わっていません.
まぁ,一応コンセプトとしてはiPod Touchは持ち歩きながら通信する事をターゲットにしていないので,差別化の意味でも仕方ないでしょう.
最近のお気に入りは,ITmediaアプリです.
ITmedia(iPhoneアプリ)とは
http://www.itmedia.co.jp/info/iphone/
現在の所4つのカテゴリのMac寄りのニュースが読め,1つのニュース記事に1画像という構成です.
気に入っている点は,オフラインブラウズを考えてあるという事で,テキスト記事は本体にダウンロードされ,通信ができる環境の場合は写真が読み込まれるという感じになります.
うちで使っているのはiPod Touch+EMONSTERという環境なのですが,オフラインで記事が読めるとパケット代を安く済ませる事ができる可能性もあります.
ScreenOSを使う勉強をしようと,UJP Laboに教材を購入. 価格優先なのでユーズド商品です.
さっそく接続してみようとRTXのセットアップの時に使っているRS-232Cケーブルを取り出すと....

9pinの口ですが,なんと両方ともオスじゃないですか!
次回電気屋さんで買ってこようとおもいますが,オスメス変換を買うのとメスメスケーブルを買うのと,どっちが安いのだろうか. そもそも日本だとメスメスケーブルのニーズがなさそうなので,売っているのかもわかりませんな....
シリアルケーブルを買うのも,Solaris 7の頃の420Rを使っていた時以来なので,8年ぶりくらいかな.
さっそく接続してみようとRTXのセットアップの時に使っているRS-232Cケーブルを取り出すと....

9pinの口ですが,なんと両方ともオスじゃないですか!
次回電気屋さんで買ってこようとおもいますが,オスメス変換を買うのとメスメスケーブルを買うのと,どっちが安いのだろうか. そもそも日本だとメスメスケーブルのニーズがなさそうなので,売っているのかもわかりませんな....
シリアルケーブルを買うのも,Solaris 7の頃の420Rを使っていた時以来なので,8年ぶりくらいかな.
小学校くらいの頃,うちの実家の周りは田んぼだらけだったけど,大神君(誰?)の家の近くには,町工場がありました.
それも普通の町工場じゃなくて,日中は定期的に爆発音が鳴り響くという,とんでもない工場です.
なんの音かというと,発泡スチロールを発泡させる時にでているものらしく,工場の前には袋に入った食品トレー等が山積みされていました.
川崎市に住んでいる時,ゴミ収集は毎日で無料でしたが,引っ越した先は財政難の街でゴミ収集は有料で,ゴミ袋を買います.
なのでスーパーでも廃品回収が積極的っぽく,空き缶空き瓶だけじゃなくて食品トレーも回収ボックスがあります. ゴミ袋に対して大きな場所を取るので,有効かな.
今日,駅前のスーパーで買い物をし,レジを通って袋詰めしようとおもったら,正面にいるおっさんが肉のパックを破って中身を取り出し,ロールになっているナイロン袋の中に詰め替えていました. それも複数個やっていたので,買ったもの全部を詰め替えたのでしょう.
きっと,帰る前に食品トレーをスーパーの入り口の回収ボックスにいれるようで,ある意味効率的!とおもったけど,洗わないでトレーを入れるというのは,ちょっと自分勝手かな.
大神君(誰?)の家の近くの食品トレー会社のあの音も,今考えるとたいそう迷惑なものだけど,小さい頃には何も思ってなかったな. あの音が聞こえると大神君を思い出すというバブロフの犬的な...
それも普通の町工場じゃなくて,日中は定期的に爆発音が鳴り響くという,とんでもない工場です.
なんの音かというと,発泡スチロールを発泡させる時にでているものらしく,工場の前には袋に入った食品トレー等が山積みされていました.
川崎市に住んでいる時,ゴミ収集は毎日で無料でしたが,引っ越した先は財政難の街でゴミ収集は有料で,ゴミ袋を買います.
なのでスーパーでも廃品回収が積極的っぽく,空き缶空き瓶だけじゃなくて食品トレーも回収ボックスがあります. ゴミ袋に対して大きな場所を取るので,有効かな.
今日,駅前のスーパーで買い物をし,レジを通って袋詰めしようとおもったら,正面にいるおっさんが肉のパックを破って中身を取り出し,ロールになっているナイロン袋の中に詰め替えていました. それも複数個やっていたので,買ったもの全部を詰め替えたのでしょう.
きっと,帰る前に食品トレーをスーパーの入り口の回収ボックスにいれるようで,ある意味効率的!とおもったけど,洗わないでトレーを入れるというのは,ちょっと自分勝手かな.
大神君(誰?)の家の近くの食品トレー会社のあの音も,今考えるとたいそう迷惑なものだけど,小さい頃には何も思ってなかったな. あの音が聞こえると大神君を思い出すというバブロフの犬的な...
勤めている会社の事務所が木場にあった頃,近くにラーメン屋がオープンしました.
先輩曰く「テレビが取材にきていた」という感じで,いつも行列ができていたのですが,行列嫌いなので並びませんでした.
ある日の深夜,なにげなく見ていたドキュメンタリーで,脱サラしたサラリーマンが修行してラーメン屋を開店するというような番組をやっていました.
そう,その木場のラーメン屋です.
2週間程度だったか既存店で修行して,退職金や貯蓄を使って開店資金にするというようなものだったのですが,印象に残っているのは,店の工事もおわり,店員もそろった開店前日,本部からきた社員が店のオーナーが作るラーメンを試食していました.
うちの味じゃない 無情にも本部の人から厳しい声が.
脱サラ店長は何度も作り直させられ,必死です. 当然本部の人がOKを出さなければ明日の開店はありません,というシチュエーションです.
何杯か作って,やっと本部の人からOKがでました.
そしてオープン日,大行列です. 脱サラ店長もひと安心.というようなストーリーでした.
実際大行列だったのですが,それは最初の数日は1杯100円というような記念セールでしたから,大行列もあたりまえ.テレビ的にも行列があるほうが良いでしょう.
そして数ヶ月後,プロジェクトのメンバーと夜ご飯を食べに出かけたら,ラーメン屋がすいているのでそこ初めて食べました.
ラーメン通ではありませんでしたが,初めて食べた喜多方ラーメンは,麺とスープがばらばらで,とても残念でした.みんなの評判もそんな感じ.
ただ,その時はあのテレビでみた店長はいませんでしたから,是非店長が作ったものを食べてみたいとお思いつつ早十数年.
ふと思い出して調べたら,まだそのお店ありました.
喜多方ラーメン 坂内・小法師
思っているのとはちょっと違う場所にあるんですが,まぁ17年も前の記憶ならしかたないか...
先輩曰く「テレビが取材にきていた」という感じで,いつも行列ができていたのですが,行列嫌いなので並びませんでした.
ある日の深夜,なにげなく見ていたドキュメンタリーで,脱サラしたサラリーマンが修行してラーメン屋を開店するというような番組をやっていました.
そう,その木場のラーメン屋です.
2週間程度だったか既存店で修行して,退職金や貯蓄を使って開店資金にするというようなものだったのですが,印象に残っているのは,店の工事もおわり,店員もそろった開店前日,本部からきた社員が店のオーナーが作るラーメンを試食していました.
うちの味じゃない 無情にも本部の人から厳しい声が.
脱サラ店長は何度も作り直させられ,必死です. 当然本部の人がOKを出さなければ明日の開店はありません,というシチュエーションです.
何杯か作って,やっと本部の人からOKがでました.
そしてオープン日,大行列です. 脱サラ店長もひと安心.というようなストーリーでした.
実際大行列だったのですが,それは最初の数日は1杯100円というような記念セールでしたから,大行列もあたりまえ.テレビ的にも行列があるほうが良いでしょう.
そして数ヶ月後,プロジェクトのメンバーと夜ご飯を食べに出かけたら,ラーメン屋がすいているのでそこ初めて食べました.
ラーメン通ではありませんでしたが,初めて食べた喜多方ラーメンは,麺とスープがばらばらで,とても残念でした.みんなの評判もそんな感じ.
ただ,その時はあのテレビでみた店長はいませんでしたから,是非店長が作ったものを食べてみたいとお思いつつ早十数年.
ふと思い出して調べたら,まだそのお店ありました.
喜多方ラーメン 坂内・小法師
思っているのとはちょっと違う場所にあるんですが,まぁ17年も前の記憶ならしかたないか...
朝起きて水槽を見ると,1匹いない...
最近水槽の後ろに隠れているので,後ろを見るとフィルターが吸い上げるパイプに逆さになって巣寄せられているネオンテトラ発見.
これで残り3匹.
前回,星になったのは,丁度1ヶ月前の10月23日でした...
星になる ネオンテトラ残り4匹
勢い余って,水槽を2月9日以来リセット.
この頃は,魚達は網ですくうと面白い様に簡単にとらえる事ができたのですが,大人になったのですばしっこく逃げます.
さらに,死んだふりをしてビックリさせたり...
流石に水中を泳ぐ魚が3匹だと,寂しい感じでなので新しい仲間を探しに行こうかと考えています.
最近水槽の後ろに隠れているので,後ろを見るとフィルターが吸い上げるパイプに逆さになって巣寄せられているネオンテトラ発見.
これで残り3匹.
前回,星になったのは,丁度1ヶ月前の10月23日でした...
星になる ネオンテトラ残り4匹
勢い余って,水槽を2月9日以来リセット.
この頃は,魚達は網ですくうと面白い様に簡単にとらえる事ができたのですが,大人になったのですばしっこく逃げます.
さらに,死んだふりをしてビックリさせたり...
流石に水中を泳ぐ魚が3匹だと,寂しい感じでなので新しい仲間を探しに行こうかと考えています.
今日は午前中,開発案件のミーティングで新宿に出ていたのだけど, 昼から嫁さんがオーダースーツを神田で受け取るというので秋葉原で合流.

秋葉原に詳しくない嫁さんをナビゲートするのは困難なので,中央通まででて,ソフマップが角にある大きい交差点の前まで行く.
・秋葉原駅を出た所で大通りにでて,右に曲がってまっすぐいった大きい交差点,ソフマップの青い看板がある
と,言ったのにしばらくして電話がくると,神田郵便局前にいると言われました. 神田郵便局といわれてもそんな場所知らないので,グーグルマップで調べると,お茶の水の方でした.
電気屋さんが全くない事が不思議じゃなかったのかなぁ...
九十九電機のお店はシャッターが降りて寂しい感じでしたが,こんなリリースがでていました.
お知らせ
http://www.tsukumo.co.jp/release/081121.html

秋葉原に詳しくない嫁さんをナビゲートするのは困難なので,中央通まででて,ソフマップが角にある大きい交差点の前まで行く.
・秋葉原駅を出た所で大通りにでて,右に曲がってまっすぐいった大きい交差点,ソフマップの青い看板がある
と,言ったのにしばらくして電話がくると,神田郵便局前にいると言われました. 神田郵便局といわれてもそんな場所知らないので,グーグルマップで調べると,お茶の水の方でした.
電気屋さんが全くない事が不思議じゃなかったのかなぁ...
九十九電機のお店はシャッターが降りて寂しい感じでしたが,こんなリリースがでていました.
お知らせ
http://www.tsukumo.co.jp/release/081121.html
普通の人はNetezzaときいてもなんだかわかりませんが,調べても良くわかりません.
Netezza
Netezza Performance Serverとは,データベースサーバの事で,データウェアハウスに特化しているアーキテクチャを持っているとの事.
DWHといえばSybase IQ,RedBrickみたいなものしか知らなかったのですが,ソフトウェアとハードウェアが一緒になっているのがNetezzaとのことです.
ハードウェア的にはブレードというかノードというか,複数のエンジンに分散検索させるグリッド型のパラレルサーバという感じですが,ソフトウェアについては謎.
ちょっと調べたのですが,次のような特徴があるそうです.
・インデックス無しの全件検索
・マテリアライズビューの利用
・ゾーンマップを使い数値項目にorder byを使う事で高速.
・1表に1マテリアライズビュー.
・データは3MB単位で管理.
・ロック単位はテーブル.
ローディングが速くて450GB/hourだそうです.
省電力というのは良いのですが,1ラック使ってしまうので,そういうものを置く事ができるデータセンタじゃないといけませんねぇ.
Netezza
Netezza Performance Serverとは,データベースサーバの事で,データウェアハウスに特化しているアーキテクチャを持っているとの事.
DWHといえばSybase IQ,RedBrickみたいなものしか知らなかったのですが,ソフトウェアとハードウェアが一緒になっているのがNetezzaとのことです.
ハードウェア的にはブレードというかノードというか,複数のエンジンに分散検索させるグリッド型のパラレルサーバという感じですが,ソフトウェアについては謎.
ちょっと調べたのですが,次のような特徴があるそうです.
・インデックス無しの全件検索
・マテリアライズビューの利用
・ゾーンマップを使い数値項目にorder byを使う事で高速.
・1表に1マテリアライズビュー.
・データは3MB単位で管理.
・ロック単位はテーブル.
ローディングが速くて450GB/hourだそうです.
省電力というのは良いのですが,1ラック使ってしまうので,そういうものを置く事ができるデータセンタじゃないといけませんねぇ.
モバイル系某社の元CTOが作った会社のある青山のビルを訪問. 同じビルで電話している帰り際にどこかで見た事がある人が歩いている...
調べたら,モバイル系某社の元副社長の会社がそのビルにあったのでした. んー,同じような所に集まるって頃かなぁ.
調べたら,モバイル系某社の元副社長の会社がそのビルにあったのでした. んー,同じような所に集まるって頃かなぁ.
RTX1100とRT58iをセットアップしているのですが,動的フィルタの導入を行うと便利だというので,調べてみました.
参考になったのは,これ.
ファイアウォール機能
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/firewall/index.html
悩んだのはプロトコル名の所で,通常のフィルタと同じで定義名(ftp,www,domain等)かポート番号を入力すれば良いと思ってたのですが,定義名じゃないとダメなのですね.
別にフィルターを定義して,その定義番号を入力すれば良いという事が判りました.
たとえば,FTPだと定義名があるのでこのように動的フィルタを設定します.
ip filter dynamic 1 * * ftp
SSHの22番ポートを動的フィルタにしたいという場合,このように定義したいのですが.
ip filter dynamic 1 * * 22
これを入れるとError: Illegal keywordとなってしまいます. そんな時には,次の様に設定します.
ip filter 444 pass * * 22
ip filter dynamic 101 * * filter 444
いったんfilter 2番で22番ポートの接続を許可(pass)する設定を定義して,動的フィルタではそのフィルタ番号を指定してあげます.
参考になったのは,これ.
ファイアウォール機能
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/firewall/index.html
悩んだのはプロトコル名の所で,通常のフィルタと同じで定義名(ftp,www,domain等)かポート番号を入力すれば良いと思ってたのですが,定義名じゃないとダメなのですね.
別にフィルターを定義して,その定義番号を入力すれば良いという事が判りました.
たとえば,FTPだと定義名があるのでこのように動的フィルタを設定します.
ip filter dynamic 1 * * ftp
SSHの22番ポートを動的フィルタにしたいという場合,このように定義したいのですが.
ip filter dynamic 1 * * 22
これを入れるとError: Illegal keywordとなってしまいます. そんな時には,次の様に設定します.
ip filter 444 pass * * 22
ip filter dynamic 101 * * filter 444
いったんfilter 2番で22番ポートの接続を許可(pass)する設定を定義して,動的フィルタではそのフィルタ番号を指定してあげます.
ルータのセットアップの際に,通信相手先の疎通確認としてちょっとしたWebサーバが欲しいなぁとおもいました.
ただ,余分なマシンなどUJP laboには無いので,どうしたものかと考えていて,ひらめきました.

VPN&Remote Desktopとして5年前くらいに購入したシグマリオン3が眠っているので,それと活用する事に.
ネットワークへは簡単に接続できますが,Windows CE .NET 4.1というOSで,PXAとかいうCPUで動いているのですが,そんな環境で動くHTTPサーバがあるかも?とおもって探したら,ありました.
CeHTTP
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an013849.html
問題なく動作しています. 簡単なHTTPの反応だけあれば十分です.
こういうモバイルマシンでサーバソフトをリリースしていて,何がうれしいんだろ?サーバにする訳でもないだろうに...とおもっていましたが,今回作者に感謝です.
ついついOpenBlockでも買ってしまいそうでした.それはまたそれで楽しそうだけど.
ただ,余分なマシンなどUJP laboには無いので,どうしたものかと考えていて,ひらめきました.

VPN&Remote Desktopとして5年前くらいに購入したシグマリオン3が眠っているので,それと活用する事に.
ネットワークへは簡単に接続できますが,Windows CE .NET 4.1というOSで,PXAとかいうCPUで動いているのですが,そんな環境で動くHTTPサーバがあるかも?とおもって探したら,ありました.
CeHTTP
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an013849.html
問題なく動作しています. 簡単なHTTPの反応だけあれば十分です.
こういうモバイルマシンでサーバソフトをリリースしていて,何がうれしいんだろ?サーバにする訳でもないだろうに...とおもっていましたが,今回作者に感謝です.
ついついOpenBlockでも買ってしまいそうでした.それはまたそれで楽しそうだけど.
オトシンクルスとタイガープレコに1日に1粒を複数個に割って与えていたテトラプレコが無くなってきたので,充電した感触を確かめる?目的もあり,ホームセンターのユニディにバイクに乗って買いに行きました.

なんとパッケージにNEW!と書かれていて,内容がマイナーチェンジだそうです. マイナーチェンジは,2重構造なのだそうですが,拡大してみるとこんな感じ.

なんとパッケージにNEW!と書かれていて,内容がマイナーチェンジだそうです. マイナーチェンジは,2重構造なのだそうですが,拡大してみるとこんな感じ.
そういえばバイクにしばらく乗ってなかったなぁと思いながら,久しぶりに動かそうとするとセルがまわるけれどもエンジンがかからない...
しばらくセルを回し続けると,残念な音が...

どうにかバッテリを取り出し,充電中. メータは中央を示していました.
さむくなったからバッテリが弱くなったのもあるんでしょうけど,しっかりとライトがついているのにエンジンがかからないというのもビックリ.
こういう充電器を実家と自宅それぞれに持っているというのも,微妙だなぁ. 昔から持っているんだけど,バッテリ充電の際の取り付けは,今回初めて知りました.
マイナスから外して,マイナスから付けるのだそうです.
車やバイクは,マイナスアースなので常にマイナス電流が流れている状態なのでプラスからつけるとショートする事があるのだそうです.
しばらくセルを回し続けると,残念な音が...

どうにかバッテリを取り出し,充電中. メータは中央を示していました.
さむくなったからバッテリが弱くなったのもあるんでしょうけど,しっかりとライトがついているのにエンジンがかからないというのもビックリ.
こういう充電器を実家と自宅それぞれに持っているというのも,微妙だなぁ. 昔から持っているんだけど,バッテリ充電の際の取り付けは,今回初めて知りました.
マイナスから外して,マイナスから付けるのだそうです.
車やバイクは,マイナスアースなので常にマイナス電流が流れている状態なのでプラスからつけるとショートする事があるのだそうです.
広島にいる時に流れたニュースで,アーバンコーポレイションの民事再生ニュースがありましたが,ダイナシティも民事再生状態なんですね.
世田谷通りを抜けてR246を走っていると,ダイナシティの看板を良く見たのですが.

ちなみに,某駅から見えるアーバンの看板は,まだ残っています. 青空とマッチしていい感じ(電線さえなければのぉ)
世田谷通りを抜けてR246を走っていると,ダイナシティの看板を良く見たのですが.

ちなみに,某駅から見えるアーバンの看板は,まだ残っています. 青空とマッチしていい感じ(電線さえなければのぉ)
NHKオンデマンドの料金が,発表されていました.
NHKオンデマンドの利用料金が決まりました
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand-blog/100/13783.html
正式な発表は次のPDFです,
NHKオンデマンドの料金について
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20081112.pdf
105円,210円,315円の3段階でしたが,実質的には315円ですねー.
「見逃し番組1か月見放題パック」というのが1470円. 見逃した番組を5本以上観るともとが取れます... んー,そんなにNHKの番組表ばかり気にしてないから元が取れる事は無いなぁ. 話題の番組は普通,予約録画しようと思うだろうし.
サービス内容が異なるので単純比較できませんが,有料視聴の先輩として幾つかみてみます.
WOWWOW
http://www.wowow.co.jp/kanyu_html/
月額2415円.
スカパー!
http://www.skyperfectv.co.jp/waribiki/
ペイパービューの月額935円が最安ですが,WOWWOWと同等の1チャンネル固定の場合は1160円のようで,複数チャンネルだと5660円というパック商品のがあります.
毎月5660円テレビ代を払える人が,どれくらいの視聴時間なのかも知りたいですね...
こうしてみると,NHKは安いですね.
NHKオンデマンドの利用料金が決まりました
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand-blog/100/13783.html
正式な発表は次のPDFです,
NHKオンデマンドの料金について
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20081112.pdf
105円,210円,315円の3段階でしたが,実質的には315円ですねー.
「見逃し番組1か月見放題パック」というのが1470円. 見逃した番組を5本以上観るともとが取れます... んー,そんなにNHKの番組表ばかり気にしてないから元が取れる事は無いなぁ. 話題の番組は普通,予約録画しようと思うだろうし.
サービス内容が異なるので単純比較できませんが,有料視聴の先輩として幾つかみてみます.
WOWWOW
http://www.wowow.co.jp/kanyu_html/
月額2415円.
スカパー!
http://www.skyperfectv.co.jp/waribiki/
ペイパービューの月額935円が最安ですが,WOWWOWと同等の1チャンネル固定の場合は1160円のようで,複数チャンネルだと5660円というパック商品のがあります.
毎月5660円テレビ代を払える人が,どれくらいの視聴時間なのかも知りたいですね...
こうしてみると,NHKは安いですね.
色々なプロバイダにてDNSキャッシュ・ポイズニングに対応が行われていますが,自分が利用しているDNSサーバが,その脆弱性に対応しているかを検証するサイトがありました.
DNS-OARC
https://www.dns-oarc.net/oarc/services/dnsentropy
このサイトにアクセスして,画面にある"Test My DNS"をクリックするだけです.
しばらくすると,次のような画面が表示されます.

UJPで利用しているDNSは,問題ないものになりました.
DNSキャッシュ・ポイズニングとは,ドメイン情報を不正に書き換えてしまう攻撃方法で,この脆弱性を使うと特定のドメインを無効にしたり,別のIPアドレスに紐付けたりする事ができる様になります.
関係ないドメインの情報を送ってくるDNSサーバがいても受け取ってしまうという性善説で昔のDNSの仕様が作られていましたが,これを悪用する攻撃です.
古いDNSの仕様で動いている場合は,この仕様が残っているので注意が必要となります.
この脆弱性に対応しているプロダクトやベンダの対応状況は,以下のURLにあるデータで参照可能となります.
複数のDNSソフトウェアにおけるキャッシュポイズニングの脆弱性について
http://jprs.jp/tech/security/multiple-dns-vuln-cache-poisoning.html
JVNVU#800113 複数の DNS 実装にキャッシュポイズニングの脆弱性(緊急)
http://jvn.jp/cert/JVNVU800113/
DNS-OARC
https://www.dns-oarc.net/oarc/services/dnsentropy
このサイトにアクセスして,画面にある"Test My DNS"をクリックするだけです.
しばらくすると,次のような画面が表示されます.

UJPで利用しているDNSは,問題ないものになりました.
DNSキャッシュ・ポイズニングとは,ドメイン情報を不正に書き換えてしまう攻撃方法で,この脆弱性を使うと特定のドメインを無効にしたり,別のIPアドレスに紐付けたりする事ができる様になります.
関係ないドメインの情報を送ってくるDNSサーバがいても受け取ってしまうという性善説で昔のDNSの仕様が作られていましたが,これを悪用する攻撃です.
古いDNSの仕様で動いている場合は,この仕様が残っているので注意が必要となります.
この脆弱性に対応しているプロダクトやベンダの対応状況は,以下のURLにあるデータで参照可能となります.
複数のDNSソフトウェアにおけるキャッシュポイズニングの脆弱性について
http://jprs.jp/tech/security/multiple-dns-vuln-cache-poisoning.html
JVNVU#800113 複数の DNS 実装にキャッシュポイズニングの脆弱性(緊急)
http://jvn.jp/cert/JVNVU800113/
NHK+IDサービスに登録してみました. NHK料金を支払っている人のみが入会でき,仮登録ID等の入会案内が着ていました.
NHK+IDサービスのご案内
https://pid.nhk.or.jp/pid01/
番組表検索と通知,NHKホール等での公開番組の観覧募集等ができ,なんか判りませんがポイントもたまります. 自分の用途としては,NHKスペシャルとかの再放送の登録をするとうれしいかもしれないなぁ.
NHK+IDに興味を持ったのは,来月12月から始まるNHKオンデマンドにも対応しているのかとおもったからでした.
NHKオンデマンドとは,ブロードバンド回線等を使ってNHKの番組を有料で配信するサービスで,見逃した番組をいつでも見る事ができるのがウリです.
NHKオンデマンド
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand/
「見逃した番組」といっても,放送から1週間程度らしいです.
配信予定番組のラインナップについて
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand-blog//12286.html
視聴料金は現在の所未発表ですが,1時間番組で150円〜200円程度になると戦略的だなぁと思うのですが.
このNHKオンデマンドが注目されているのは,放送法改正によって可能になったという所で,これにより著作権者との間での問題が1つの解決方法を得たという事で,過去作品に対するVOD市場が活性化するのではないかと,言われています.
1年くらい前にやたらとテレビCMしてたけど普通の人には全容が全く判らなかった,アクトビラにも関係してくると言われています.
NHK+IDサービスのご案内
https://pid.nhk.or.jp/pid01/
番組表検索と通知,NHKホール等での公開番組の観覧募集等ができ,なんか判りませんがポイントもたまります. 自分の用途としては,NHKスペシャルとかの再放送の登録をするとうれしいかもしれないなぁ.
NHK+IDに興味を持ったのは,来月12月から始まるNHKオンデマンドにも対応しているのかとおもったからでした.
NHKオンデマンドとは,ブロードバンド回線等を使ってNHKの番組を有料で配信するサービスで,見逃した番組をいつでも見る事ができるのがウリです.
NHKオンデマンド
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand/
「見逃した番組」といっても,放送から1週間程度らしいです.
配信予定番組のラインナップについて
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand-blog//12286.html
視聴料金は現在の所未発表ですが,1時間番組で150円〜200円程度になると戦略的だなぁと思うのですが.
このNHKオンデマンドが注目されているのは,放送法改正によって可能になったという所で,これにより著作権者との間での問題が1つの解決方法を得たという事で,過去作品に対するVOD市場が活性化するのではないかと,言われています.
1年くらい前にやたらとテレビCMしてたけど普通の人には全容が全く判らなかった,アクトビラにも関係してくると言われています.
マイケル・ジャクソンの全米No.1ヒット曲のプロモーションビデオを集めたDVDを観ました.
Thrillerはフルバージョンで入っていましたが,Badは先頭部分がカットされてました.
やっぱりスリラーのプロモーションビデオを,ベストヒットU.S.A.で見たのが様書きを聞き始めた切っ掛けだったかな.
順番に観ていると,顔の変化も判りますね...
なんだか,大成功をしたアーティストが奈落の底に落ちるという点で,小室哲哉とかぶるなぁとおもってみたりしながら感慨深いです.
でも,作品は不買運動のような事にはならなかったとおもうけど.
そういえば,何年か前,港区の法務局に行った時に,会社の登記簿が置いてあったので何気なく見ていたら,「マイケル・ジャクソン株式会社」みたいな登記がありました.
Thrillerはフルバージョンで入っていましたが,Badは先頭部分がカットされてました.
やっぱりスリラーのプロモーションビデオを,ベストヒットU.S.A.で見たのが様書きを聞き始めた切っ掛けだったかな.
順番に観ていると,顔の変化も判りますね...
なんだか,大成功をしたアーティストが奈落の底に落ちるという点で,小室哲哉とかぶるなぁとおもってみたりしながら感慨深いです.
でも,作品は不買運動のような事にはならなかったとおもうけど.
そういえば,何年か前,港区の法務局に行った時に,会社の登記簿が置いてあったので何気なく見ていたら,「マイケル・ジャクソン株式会社」みたいな登記がありました.
トップガンのアイスマンやバットマンの主演等で有名な,ヴァル・キルマー主演の映画. ヒロインのジョワンヌ・ウォーリーは奥さん.
ストーリーは,ボニー&クライド的なもので,強盗で思わぬ大金を手にした男女が裏切り裏切られて逃げて行くという感じで,逃げる過程で死んだ事にする為の偽装を請け負うのが主人公というものです.
女の心は,わからんってことかなー.
ストーリーは,ボニー&クライド的なもので,強盗で思わぬ大金を手にした男女が裏切り裏切られて逃げて行くという感じで,逃げる過程で死んだ事にする為の偽装を請け負うのが主人公というものです.
女の心は,わからんってことかなー.
NHKスペシャルで放送していたのを観ました.
デジタルネイティブ〜次代を変える若者たち〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/081110.html
Windows 95が発売されてから13年,確かに気がついたらインターネットが既にあったという世代が意志を持って社会に出始めている感じです.
報道され方と中に出てくる親世代の人の感想で「会った事も無い人と友達になれない」というような表現がありましたが,受け入れづらい現実かもしれませんが,ただ「友達」って色々な深さの繋がりがあるとおもうので,どれを表しているのかな?とおもったりもしました.
知り合い
親友
幼なじみ
仲間
昔の〜
ネットの〜
デジタルネイティブの人達に取っては,そんな事すら,どうでも良いのだと思います.
デジタルネイティブは,年齢や国境等,所属を超えてのつながり等を特徴としていました. また,株式会社はてなや大手IT企業を辞めた人達の集まり等では,金銭面での成功を目標としていない集まりも紹介されていました.
冒頭に出ていた13歳の子供は,ネットで年上のデザイナー等をベンチャー支援金を元手に雇いながらゲームを制作して社長をしているという所で驚きを持って伝えられていたけど,売っている商品がアナログのカードゲームだと言う所が,特徴だったかな.
また後半に出ていたウガンダでエイズ撲滅活動を行っている人も,会議の為に世界各国から1カ所に集まってハグしたりしてお互いの感触を確かめ合っているというもの,象徴的だったかな.
全てがデジタルネイティブ世代でも,デジタルだけでは無いという事ですね.
デジタルネイティブ〜次代を変える若者たち〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/081110.html
Windows 95が発売されてから13年,確かに気がついたらインターネットが既にあったという世代が意志を持って社会に出始めている感じです.
報道され方と中に出てくる親世代の人の感想で「会った事も無い人と友達になれない」というような表現がありましたが,受け入れづらい現実かもしれませんが,ただ「友達」って色々な深さの繋がりがあるとおもうので,どれを表しているのかな?とおもったりもしました.
知り合い
親友
幼なじみ
仲間
昔の〜
ネットの〜
デジタルネイティブの人達に取っては,そんな事すら,どうでも良いのだと思います.
デジタルネイティブは,年齢や国境等,所属を超えてのつながり等を特徴としていました. また,株式会社はてなや大手IT企業を辞めた人達の集まり等では,金銭面での成功を目標としていない集まりも紹介されていました.
冒頭に出ていた13歳の子供は,ネットで年上のデザイナー等をベンチャー支援金を元手に雇いながらゲームを制作して社長をしているという所で驚きを持って伝えられていたけど,売っている商品がアナログのカードゲームだと言う所が,特徴だったかな.
また後半に出ていたウガンダでエイズ撲滅活動を行っている人も,会議の為に世界各国から1カ所に集まってハグしたりしてお互いの感触を確かめ合っているというもの,象徴的だったかな.
全てがデジタルネイティブ世代でも,デジタルだけでは無いという事ですね.
分家で初めて墓を作るので色々勉強になったのですが,墓石に入れる必要があるという事で,家紋を調べる事になりました.
会った事も交流も全く無い本家に問い合わせる事で,やっと判明. 石材屋さんはさくっと墓石に彫ってくれたのですが,正式名称が判りません.
という事で家紋を調べたのですが,これです.

「丸に木瓜(もっこう)」というものでした.
木瓜というのもバリエーションがあるようで,なんの花なんだろう?とおもったら鳥の巣を表現したものなのだそうです.
木瓜紋
http://www.nextftp.com/well/roots/new_page_2g.htm
木瓜はルーツ的には越前朝倉氏,尾張織田氏等が使っていた様ですが,全く関係ないと思うので,明治以降に身分規制が無くなった際に付けたのかもしれません.
会った事も交流も全く無い本家に問い合わせる事で,やっと判明. 石材屋さんはさくっと墓石に彫ってくれたのですが,正式名称が判りません.
という事で家紋を調べたのですが,これです.

「丸に木瓜(もっこう)」というものでした.
木瓜というのもバリエーションがあるようで,なんの花なんだろう?とおもったら鳥の巣を表現したものなのだそうです.
木瓜紋
http://www.nextftp.com/well/roots/new_page_2g.htm
木瓜はルーツ的には越前朝倉氏,尾張織田氏等が使っていた様ですが,全く関係ないと思うので,明治以降に身分規制が無くなった際に付けたのかもしれません.
埼玉西武・・・って「埼玉」というのが付くのを初めて知ったし,デーブ大久保がユニフォーム着てビール掛けしているのでびっくりしたのですが,打撃コーチだったんですね...
むかし,読売ジャイアンツが優勝するのが一番経済効果があるという話をきいた事があったので,不景気だと言われているのでジャイアンツが優勝すればいいのにと思ってたんだけど,残念でした.
野球もまぁ,今も昔も全く観ないのですが,何かと名前が入ってきていたジャイアンツの選手ですら,知らない事に気づきました.
原監督と小笠原と上原とラミレスしか知らないかも?というかラミレスって別の球団じゃなかった?いつの間に?
なんか,嫁さんの方が良く知ってました...
むかし,読売ジャイアンツが優勝するのが一番経済効果があるという話をきいた事があったので,不景気だと言われているのでジャイアンツが優勝すればいいのにと思ってたんだけど,残念でした.
野球もまぁ,今も昔も全く観ないのですが,何かと名前が入ってきていたジャイアンツの選手ですら,知らない事に気づきました.
原監督と小笠原と上原とラミレスしか知らないかも?というかラミレスって別の球団じゃなかった?いつの間に?
なんか,嫁さんの方が良く知ってました...
8月に走行中にディストリビュータ等故障でエンジン停止してしまった我が愛車.
平成3年モデルで買ってから10年以上経過していて,一番問題なのはリアスクリーンのビニールの劣化でした.

年期も入っているので色々と治してもらおうという事で見積もってもらったのですが,なんとたった1万円で純正で交換できると言われたので,お願いしました.
あたりまえですが,バックの時に後ろが見えるのはすばらしいです. 写真はリアウィンドウのビニールに薄いビニールが貼付けてあて,まだはがしていない所です.
平成3年モデルで買ってから10年以上経過していて,一番問題なのはリアスクリーンのビニールの劣化でした.

年期も入っているので色々と治してもらおうという事で見積もってもらったのですが,なんとたった1万円で純正で交換できると言われたので,お願いしました.
あたりまえですが,バックの時に後ろが見えるのはすばらしいです. 写真はリアウィンドウのビニールに薄いビニールが貼付けてあて,まだはがしていない所です.
Sweet Vacationが,初テレビ出演だよ.
谷村奈南、鼠先輩、mihimaru GTなどが、意外なお相手とコラボ!?
http://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20081106_001/
ちぇけらっ!(古)
谷村奈南、鼠先輩、mihimaru GTなどが、意外なお相手とコラボ!?
http://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20081106_001/
ちぇけらっ!(古)
007の映画シリーズ第5作目.1967年公開. ジェームズ・ボンドはショーン・コネリー. 前回見た1作目から急にこれに飛んだのは,舞台が日本だから.
高度成長期の日本が舞台で,日本人では丹波哲郎がでてきます. ボンドガールの浜美枝とか若林映子はあまりなじみが無いので良く知りまえん.
タイガータナカ(丹波哲郎)は日本の諜報機関のトップですが,表に出られない立場なので,専用の地下鉄を使って移動しています.これは丸ノ内線らしいです.
任務遂行の為,タイガータナカはジェームズ・ボンドに日本人になる様に指示をし,黒髪に染めて神前結婚し,姫路城にある忍者の訓練所で修行を行います.
これは,時代的に東京オリンピックとかもあり,日本文化を伝える役目を無理矢理果たしているのかなぁと思ってみたりします.
・蔵前国技館での相撲シーン
・代々木体育館
・海女
・忍者
・姫路城
・トヨタ2000GT
・ホテルニューオータニ
・東京タワー
・遊廓を思わせる?大勢の女性が水着で体を洗ってくれる風呂.
宇宙シーンは,さすがサンダーバードを生み出した国の作品であり,しっかりとしています.
ストーリーはなんちゅうことないですが,色々な意味で,面白いです. 劇中では,007は1回しか死にません. もう1回は普通の寿命の時に死ぬってことですかね.
高度成長期の日本が舞台で,日本人では丹波哲郎がでてきます. ボンドガールの浜美枝とか若林映子はあまりなじみが無いので良く知りまえん.
タイガータナカ(丹波哲郎)は日本の諜報機関のトップですが,表に出られない立場なので,専用の地下鉄を使って移動しています.これは丸ノ内線らしいです.
任務遂行の為,タイガータナカはジェームズ・ボンドに日本人になる様に指示をし,黒髪に染めて神前結婚し,姫路城にある忍者の訓練所で修行を行います.
これは,時代的に東京オリンピックとかもあり,日本文化を伝える役目を無理矢理果たしているのかなぁと思ってみたりします.
・蔵前国技館での相撲シーン
・代々木体育館
・海女
・忍者
・姫路城
・トヨタ2000GT
・ホテルニューオータニ
・東京タワー
・遊廓を思わせる?大勢の女性が水着で体を洗ってくれる風呂.
宇宙シーンは,さすがサンダーバードを生み出した国の作品であり,しっかりとしています.
ストーリーはなんちゅうことないですが,色々な意味で,面白いです. 劇中では,007は1回しか死にません. もう1回は普通の寿命の時に死ぬってことですかね.
たしか春頃に読んだ雑誌の記事に,15時台に見る事ができると書いてあったなぁとうる覚えだったのですが,ケータイでメールしていてふと見上げると,青いストライプの新幹線が反対側のホームに停まっていました.

さっそくデジカメを取り出したのですが,出発直前なので前からの顔は取れず,見ての通り赤目なので後ろです.
たしか最後に乗ったのは,数年前に広島〜徳山間を乗った時かな. もうこの新幹線を見る事は無いんだろうなぁ.

さっそくデジカメを取り出したのですが,出発直前なので前からの顔は取れず,見ての通り赤目なので後ろです.
たしか最後に乗ったのは,数年前に広島〜徳山間を乗った時かな. もうこの新幹線を見る事は無いんだろうなぁ.
ドコモが新製品を発表した日は,アメリカの大統領選の開票日です.
当然,ほとんどのニュースは大統領選に時間や紙面をさきます. 大統領選は,今日昨日に決まった事ではないので,こういう日程に新製品発表会をぶつけるのはあり得ないんじゃないかな.
前回の大統領選挙のとき,某社では情報漏洩問題の公表を行いました. 広報部が発表のタイミングを図っていると行ってましたが,さすがだなーという感じで,当時騒がれていた個人情報漏洩問題ですが,全く大きく報道されませんでした.規模も小さかったのもありますが.
当然,ほとんどのニュースは大統領選に時間や紙面をさきます. 大統領選は,今日昨日に決まった事ではないので,こういう日程に新製品発表会をぶつけるのはあり得ないんじゃないかな.
前回の大統領選挙のとき,某社では情報漏洩問題の公表を行いました. 広報部が発表のタイミングを図っていると行ってましたが,さすがだなーという感じで,当時騒がれていた個人情報漏洩問題ですが,全く大きく報道されませんでした.規模も小さかったのもありますが.
朝,新聞の一面に出ていて知ったのですが,他に話題が無かったからか,こればっかりやっていました. 1日ずれていたら大統領選の話題で影が薄くなっていたかも知れません.
ヒット曲連発のお金持ちの筈が詐欺事件で逮捕という事ですが,本人が所属しているグループのglobeの楽曲のCD発売が中止になったりインターネットでの楽曲配信が停止されたと報道されていました.
色々な芸能人が逮捕されたりしましたが,印象に残っているのは槇原敬之が逮捕された時に,即日店頭からCDを撤去していた時の印象が強いです. その時は圧倒的に世の中から抹殺しようとしていた報道の勢いを感じました.
でも面白いのはglobeの曲は排除されていますが,これまでに発売されているその他のアーティストへの提供楽曲が全面撤去されたとか,そういう話にまでは発展していません. 権利のほとんどを持っているエイベックスも上場企業として困るのかなというのが見え隠れします.
芸能人では麻薬系の刑事事件になると1年程度で復帰しているとおもうのですが,詐欺事件だとどうなのでしょうか. 羽賀研二は1年経ってもまだ継続中ですね.
槇原敬之の例でも判る通り,ミュージシャンは新たにヒット曲を出せば復帰できやすいので,そういう結果を出すしかないですねぇ.
ヒット曲連発のお金持ちの筈が詐欺事件で逮捕という事ですが,本人が所属しているグループのglobeの楽曲のCD発売が中止になったりインターネットでの楽曲配信が停止されたと報道されていました.
色々な芸能人が逮捕されたりしましたが,印象に残っているのは槇原敬之が逮捕された時に,即日店頭からCDを撤去していた時の印象が強いです. その時は圧倒的に世の中から抹殺しようとしていた報道の勢いを感じました.
でも面白いのはglobeの曲は排除されていますが,これまでに発売されているその他のアーティストへの提供楽曲が全面撤去されたとか,そういう話にまでは発展していません. 権利のほとんどを持っているエイベックスも上場企業として困るのかなというのが見え隠れします.
芸能人では麻薬系の刑事事件になると1年程度で復帰しているとおもうのですが,詐欺事件だとどうなのでしょうか. 羽賀研二は1年経ってもまだ継続中ですね.
槇原敬之の例でも判る通り,ミュージシャンは新たにヒット曲を出せば復帰できやすいので,そういう結果を出すしかないですねぇ.
ちょっと前に,九十九電機が民事再生というニュースがありましたが,散髪の為に立ち寄った同級生がやはりその話題を出してきました. その同級生は,パソコン入門の師匠です.
ツクモといえば,地方のパソコン少年からするとあこがれの聖地的なもので,上京して初めて秋葉原に行った時に,その場所を確認しにいった覚えがあります.
PCのソフトがカセットテープで手供されていた1983年頃,地元のパソコンショップに並んでいたソフトウェアの多くがツクモ製でした. 他には有名どころではハドソン,エニックス等もありましたが,その中でも一番簡素なカセットテープのケースにラベルを貼っただけというようなパッケージソフトでした.
なによりもConvenience DOS(C-DOS)と呼ばれる製品を出していて,こいつを使いこなす事に費やした時間は計り知れません. このC-DOSはそれはディスクベースのBASIC拡張OSでNEC純正のDISK-BASICよりも軽量低メモリ高速動作するものでした.
何に使っていたかというと,テープで提供されているソフトウェアをフロッピーディスクにおさめる為のOSです. 16進数でメモリのダンプ等もこれで勉強したものでした.
ツクモのゲーム自体はあまり覚えが無いのですが,そんなC-DOSを作ったハッカーの居るPCショップとして,聖地化していたのです.
実際行ってみたら普通のパソコン屋さんでしたが.
ツクモといえば,地方のパソコン少年からするとあこがれの聖地的なもので,上京して初めて秋葉原に行った時に,その場所を確認しにいった覚えがあります.
PCのソフトがカセットテープで手供されていた1983年頃,地元のパソコンショップに並んでいたソフトウェアの多くがツクモ製でした. 他には有名どころではハドソン,エニックス等もありましたが,その中でも一番簡素なカセットテープのケースにラベルを貼っただけというようなパッケージソフトでした.
なによりもConvenience DOS(C-DOS)と呼ばれる製品を出していて,こいつを使いこなす事に費やした時間は計り知れません. このC-DOSはそれはディスクベースのBASIC拡張OSでNEC純正のDISK-BASICよりも軽量低メモリ高速動作するものでした.
何に使っていたかというと,テープで提供されているソフトウェアをフロッピーディスクにおさめる為のOSです. 16進数でメモリのダンプ等もこれで勉強したものでした.
ツクモのゲーム自体はあまり覚えが無いのですが,そんなC-DOSを作ったハッカーの居るPCショップとして,聖地化していたのです.
実際行ってみたら普通のパソコン屋さんでしたが.
現在イーモバイルが開通したばかりの場所に居るのですが,そこそこ快適に使えています.
で,そこそこ快適というのは,どういう感じかと思い,計測サイトを使って調べてみたら,200Kbpsでした.
PHSだと128Kbps回線で80〜90Kbps程度で,ちょっと辛いなぁという感じを受けていたのですが,このスピードが出ていれば,メールとWebくらいだったら,意外と耐えられますね.
当然,ムービーのような大量データ系は辛いのでしょうが.
で,そこそこ快適というのは,どういう感じかと思い,計測サイトを使って調べてみたら,200Kbpsでした.
PHSだと128Kbps回線で80〜90Kbps程度で,ちょっと辛いなぁという感じを受けていたのですが,このスピードが出ていれば,メールとWebくらいだったら,意外と耐えられますね.
当然,ムービーのような大量データ系は辛いのでしょうが.
007シリーズ第1作目.公開当時は「007は殺しの番号」と言ってた様です.
これまでDVDで比較的近年のものを幾つかみてきましたが,とりあえず最初がどうだったのかを確認する為に,これを選びました. 今年は新作もあるという事で,またヨドバシカメラにDVDコーナーができていて,1枚が1380円という値段です.
主演がショーン・コネリーなのでロジャー・ムーアのようなユーモラスのあるシーンは見かけません.
基本的には現在のスタイルに繋がるものですが,カースタントも普通のカーチェイスだし,いつも秘密兵器を作るシーンで出番のあるマッドサイエンティスト的なQが,普通に拳銃を渡すだけの役割で登場しているだけだったりというあっさりめです.
こういう秘密基地・要塞に武器も持てずに特攻して行くというパターンは,好きですね.
時代的にも,あっさりめの映画です. なんと言っても日本では45年前に公開された映画ですからね...
http://ja.wikipedia.org/wiki/007_ドクター・ノオ
これまでDVDで比較的近年のものを幾つかみてきましたが,とりあえず最初がどうだったのかを確認する為に,これを選びました. 今年は新作もあるという事で,またヨドバシカメラにDVDコーナーができていて,1枚が1380円という値段です.
主演がショーン・コネリーなのでロジャー・ムーアのようなユーモラスのあるシーンは見かけません.
基本的には現在のスタイルに繋がるものですが,カースタントも普通のカーチェイスだし,いつも秘密兵器を作るシーンで出番のあるマッドサイエンティスト的なQが,普通に拳銃を渡すだけの役割で登場しているだけだったりというあっさりめです.
こういう秘密基地・要塞に武器も持てずに特攻して行くというパターンは,好きですね.
時代的にも,あっさりめの映画です. なんと言っても日本では45年前に公開された映画ですからね...
http://ja.wikipedia.org/wiki/007_ドクター・ノオ
意外と鉄道に興味ない人も知っている事ですが,新幹線の元祖,0系車両が11月いっぱいで引退する様です.
チケットの予約が1ヶ月前なので,ちょうど今日10月末が最終便のチケットの発売日という事で,即完売とニュースになっていました.
現在は昔と同じ白青カラーに塗り替えられているようですが,実はこの緑&グレーストライプの写真の方が,レアなんじゃないですかね?

チケットの予約が1ヶ月前なので,ちょうど今日10月末が最終便のチケットの発売日という事で,即完売とニュースになっていました.
現在は昔と同じ白青カラーに塗り替えられているようですが,実はこの緑&グレーストライプの写真の方が,レアなんじゃないですかね?

食い散らかされたキャベツ.

葉っぱの穴空き具合,つまりアオムシによる摂食行動がおさまった!と思ったのですが,探してみるとサナギになっていました.

あんなにたくさんいたアオムシですが,発見できたサナギは1つだけです. アオムシにも天敵がいるようで,このサナギは,1/10の確率で残ったという感じですね. 食物連鎖というか自然淘汰というか浄化作用というか...
写真を撮った時は気づきませんでしたが,サナギの横に小さなアオムシがいます.

葉っぱの穴空き具合,つまりアオムシによる摂食行動がおさまった!と思ったのですが,探してみるとサナギになっていました.

あんなにたくさんいたアオムシですが,発見できたサナギは1つだけです. アオムシにも天敵がいるようで,このサナギは,1/10の確率で残ったという感じですね. 食物連鎖というか自然淘汰というか浄化作用というか...
写真を撮った時は気づきませんでしたが,サナギの横に小さなアオムシがいます.
今日のレートだと19.99ユーロは約2460円. なかなかスリルありますね...
EMONSTERを無線LANルータにするWMwifiRouterですが,今日導入して21日経過して使用期限が切れました. まぁ,動作も安定しているので,購入. 公式サイトで買ったので,19.99ユーロです.
WMwifiRouter - Welcome
http://wmwifirouter.com/
海外で買う事に抵抗がある人は,日本でも買えます.
WMWifiRouter
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/shareedge/sr147790/
どこでもホットスポット!WMWiFiRouter
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,445/
両方とも3150円.
さて,円高が進んでいる昨今ですが,19.99ユーロとは何円でしょう?
現在は約119円なので,約2380円です. これを21日前の10月8日に買っていると,1ユーロ約135円なので約2700円.
正式リリースされた頃の価格,4月1日は160円なので3198円です.
そうなると,日本でのリセーラも上乗せして儲けようと考えていない価格なんですね.当然卸値との差益はあるでしょうが.
現段階では日本で買うよりは約700円安く買えているような感じですが,カードから引き落としされるまで,実際の所わかりませんね.ちょっとしたギャンブルかなー.
WMwifiRouter - Welcome
http://wmwifirouter.com/
海外で買う事に抵抗がある人は,日本でも買えます.
WMWifiRouter
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/shareedge/sr147790/
どこでもホットスポット!WMWiFiRouter
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,445/
両方とも3150円.
さて,円高が進んでいる昨今ですが,19.99ユーロとは何円でしょう?
現在は約119円なので,約2380円です. これを21日前の10月8日に買っていると,1ユーロ約135円なので約2700円.
正式リリースされた頃の価格,4月1日は160円なので3198円です.
そうなると,日本でのリセーラも上乗せして儲けようと考えていない価格なんですね.当然卸値との差益はあるでしょうが.
現段階では日本で買うよりは約700円安く買えているような感じですが,カードから引き落としされるまで,実際の所わかりませんね.ちょっとしたギャンブルかなー.
ISO 9126というのを聞いたので,忘れる為にここにメモ.
機能性 functionality
信頼性 reliability
使用性 usability
効率性 efficiency
保守性 maintainability
移植性 portability
ソフトウェア品質に関する国際規格. 品質モデルを定義する際のフレームワークとして定義されているのですが,さらにそれぞれが下位の特性,副特性が含まれています.
開発系の仕事から離れて久しいのですが,最近はテスト専門のエンジニアの地位も確立されているんですね.
昔はテストは計画する人はSEで,実施する人はテスターという位置づけで,技能量はテスターは新人等がアサインされる等比較的低いポジションだった覚えがあります.最近はブラックボックステスト的なものを出すだけでなく,開発はしないけど仕様書,ER図の読み取りから行う様な人が居るのだそうです. 第三者チェックとして求められている技術要素も高いので,昔とは立ち位置が違うんですねー.
まぁ,ネットワークはネットワークエンジニアが分離独立している事を考えると,各工程は守備範囲毎にスペシャリストがいても不思議じゃないですな.
ただし,エンジニアとして何を自分の強みとして生きて行くかの選択も難しくなりそうですね.むかしは範囲が広かったので,色々とやってみて自分に合っている道を選ぶ事もできたかもしれませんが.
最近思うのは「いきなりネットワークエンジニア」は成り立つのか?という事です. 卒業して直ぐネットワークエンジニアみたいな経歴の人. 若い子で,プログラム作成を知らないままのネットワークエンジニアというのをたまに見かけるのですが,ちょとと違和感があります.
機能性 functionality
信頼性 reliability
使用性 usability
効率性 efficiency
保守性 maintainability
移植性 portability
ソフトウェア品質に関する国際規格. 品質モデルを定義する際のフレームワークとして定義されているのですが,さらにそれぞれが下位の特性,副特性が含まれています.
開発系の仕事から離れて久しいのですが,最近はテスト専門のエンジニアの地位も確立されているんですね.
昔はテストは計画する人はSEで,実施する人はテスターという位置づけで,技能量はテスターは新人等がアサインされる等比較的低いポジションだった覚えがあります.最近はブラックボックステスト的なものを出すだけでなく,開発はしないけど仕様書,ER図の読み取りから行う様な人が居るのだそうです. 第三者チェックとして求められている技術要素も高いので,昔とは立ち位置が違うんですねー.
まぁ,ネットワークはネットワークエンジニアが分離独立している事を考えると,各工程は守備範囲毎にスペシャリストがいても不思議じゃないですな.
ただし,エンジニアとして何を自分の強みとして生きて行くかの選択も難しくなりそうですね.むかしは範囲が広かったので,色々とやってみて自分に合っている道を選ぶ事もできたかもしれませんが.
最近思うのは「いきなりネットワークエンジニア」は成り立つのか?という事です. 卒業して直ぐネットワークエンジニアみたいな経歴の人. 若い子で,プログラム作成を知らないままのネットワークエンジニアというのをたまに見かけるのですが,ちょとと違和感があります.
平成21年度からの新制度に関す縷々試験要綱が公開されたと連絡がありました.
シスアドが無くなりITパスポート試験とかになるんですねぇ.

その他にも色々変わるのですが,システムアナリストと上級システムアドミニストレータが一緒になって「ITストラテジスト」となるようです.
あとは時代の要請か,情報セキュリティスペシャリストが春秋と年2回になってますね.
ふんふんと見ていて気づいたのですが,最近の過去問は解答と一緒にWebに載っていました.
情報処理推進機構:情報処理技術者試験:出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題 など
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html
過去問はやはり大事なので,それが手に入るのは良いですねー.
シスアドが無くなりITパスポート試験とかになるんですねぇ.

その他にも色々変わるのですが,システムアナリストと上級システムアドミニストレータが一緒になって「ITストラテジスト」となるようです.
あとは時代の要請か,情報セキュリティスペシャリストが春秋と年2回になってますね.
ふんふんと見ていて気づいたのですが,最近の過去問は解答と一緒にWebに載っていました.
情報処理推進機構:情報処理技術者試験:出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題 など
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html
過去問はやはり大事なので,それが手に入るのは良いですねー.
もう,すっかり忘れられた事故米,冷凍餃子,赤福,不二家,白い恋人もありますが,食品不安に関する問題が続いて出てきています.
シアン化合物が含まれた井戸水が関係するという問題で伊藤ハムやCOOP(生協)の対応の悪さが取り上げられていますが,スーパーにいくと,伊藤ハムの該当製品はまだ並べられていました. 全部撤去じゃないのですかね.
カップ麺で検出されたパラジクロロベンゼンは,その名前だけ菊となんか体に悪い毒物っぽいですが,パラゾールやネオパラエースの成分という事を聞くと,たしかに偶然付いた可能性もあるなぁという感じですかね.
対応がマスコミにも好印象で批判的な意見を聞かないのはファミレスのサイゼリアです. いあまどき良くある中国製ピザよりメラミンが検出されたという事ですが,次のようなポイントがあるでしょう.
・中国工場からは問題のある物質は含まれていないと検査報告書を貰っていた.
・それだけで満足せず,内部調査で発見
・問題のある商品を提供していたのも短期間であった
・明らかに他人に問題を押し付けるような良い訳がましい会見をしなかった
・即返金対応
この点で,好感度が高いかなぁと思いました. かつての雪印,ミートホープ,三笠フーズの対応は最悪でしたので,危機管理がそれなりに確立されているという感じを受けました.
ただし,1ついけないのは返金対応に付いてです.
レシートを持って返金は良いのですが,レシート無しでの返金にも対応という所です.
レシート無し返金で思い出して調べて見つけました.
西友偽装肉返金事件
2002年なのでもう6年前なんですねぇ. この時もレシート無しで返金を実行した為,不正に金銭授受を目論んだ若者が押し寄せ,トラブルになり結果逮捕者を出す事に発展しました.
今回もちょっとしたトラブルが出た様ですが,記者会見場ではもう少し「レシートが無い場合は厳密に調査した上で返金」的な言い回しをしても良かったのではないかと,思うのでした.
シアン化合物が含まれた井戸水が関係するという問題で伊藤ハムやCOOP(生協)の対応の悪さが取り上げられていますが,スーパーにいくと,伊藤ハムの該当製品はまだ並べられていました. 全部撤去じゃないのですかね.
カップ麺で検出されたパラジクロロベンゼンは,その名前だけ菊となんか体に悪い毒物っぽいですが,パラゾールやネオパラエースの成分という事を聞くと,たしかに偶然付いた可能性もあるなぁという感じですかね.
対応がマスコミにも好印象で批判的な意見を聞かないのはファミレスのサイゼリアです. いあまどき良くある中国製ピザよりメラミンが検出されたという事ですが,次のようなポイントがあるでしょう.
・中国工場からは問題のある物質は含まれていないと検査報告書を貰っていた.
・それだけで満足せず,内部調査で発見
・問題のある商品を提供していたのも短期間であった
・明らかに他人に問題を押し付けるような良い訳がましい会見をしなかった
・即返金対応
この点で,好感度が高いかなぁと思いました. かつての雪印,ミートホープ,三笠フーズの対応は最悪でしたので,危機管理がそれなりに確立されているという感じを受けました.
ただし,1ついけないのは返金対応に付いてです.
レシートを持って返金は良いのですが,レシート無しでの返金にも対応という所です.
レシート無し返金で思い出して調べて見つけました.
西友偽装肉返金事件
2002年なのでもう6年前なんですねぇ. この時もレシート無しで返金を実行した為,不正に金銭授受を目論んだ若者が押し寄せ,トラブルになり結果逮捕者を出す事に発展しました.
今回もちょっとしたトラブルが出た様ですが,記者会見場ではもう少し「レシートが無い場合は厳密に調査した上で返金」的な言い回しをしても良かったのではないかと,思うのでした.
いつもはよしえちゃん(誰?)と一緒に行ってるのですが今回は時間があわないという事で嫁さんについてスーツの仕立て屋に行きました.
神田にあるヨシムラという所.
ビルも老舗な感じで店の周りは歩いている人も少ないのですが,店の中は買い物客が多く居ました. 新しいスーツの受け取りに行っただけですが,ついでに半袖で作った夏用のスーツの修正もお願いした様です. 以前半袖スーツがやぼったいと指摘していたのですが,長袖に修正してもらう事にしたそうです.
オーダーメイドだと,生地があれば腕の所を取り替えるだけだから,確かにそういう技も使えますね.
という事を感心しつつ,心は直ぐ近くの秋葉原にあり. そのヨシムラが神田駅と秋葉原の中間くらいになるので,店を出てきた方向と逆を見ると石丸電機とかの看板が出てます.
神田にあるヨシムラという所.
ビルも老舗な感じで店の周りは歩いている人も少ないのですが,店の中は買い物客が多く居ました. 新しいスーツの受け取りに行っただけですが,ついでに半袖で作った夏用のスーツの修正もお願いした様です. 以前半袖スーツがやぼったいと指摘していたのですが,長袖に修正してもらう事にしたそうです.
オーダーメイドだと,生地があれば腕の所を取り替えるだけだから,確かにそういう技も使えますね.
という事を感心しつつ,心は直ぐ近くの秋葉原にあり. そのヨシムラが神田駅と秋葉原の中間くらいになるので,店を出てきた方向と逆を見ると石丸電機とかの看板が出てます.
毎年ウォーターマンのボールペンを1本ずつ買ってもらっているのですが,今年は2本目の高級文具にしてもらいました.
それはゼブラのシャーボです. SHARBO X PREMIUMというもので,色はグラファイトブラックを選びました. まだまだ全国の文房具屋で扱っている所は少ない様ですが,伊東屋の新宿店で買いました.

写真では,大きさの比較の為,奥からパイロットの2020,ウィーターマンのエキスパート,一番手前がシャーボXと置いてみました.
シャーボは,元々シャーペンとボールペンが1つになった文具でゼブラの商標ですが,Xではボールペンを2本,プレミアムではボールペンを3本選べます.
それはゼブラのシャーボです. SHARBO X PREMIUMというもので,色はグラファイトブラックを選びました. まだまだ全国の文房具屋で扱っている所は少ない様ですが,伊東屋の新宿店で買いました.

写真では,大きさの比較の為,奥からパイロットの2020,ウィーターマンのエキスパート,一番手前がシャーボXと置いてみました.
シャーボは,元々シャーペンとボールペンが1つになった文具でゼブラの商標ですが,Xではボールペンを2本,プレミアムではボールペンを3本選べます.
土の肥料改善の効果もあり,キャベツが大きく育ってるなー,いつ丸くなるんだろう?なんてのんきに思っていたのですが,夜見ていると気づきませんでしたが,穴がいっぱい空いています.

よく見ると中央の若い葉っぱばかり穴が空いています. さらに良く見ると大量の青虫発見.

写真だとわかりませんが,だいたい4〜5cmサイズの青虫なのですが,10匹程いました.
なんか,たぶん20年ぶりくらいにみた気がする. 普通は農作物を荒らす害虫という事で退治しているようですが,モンシロチョウが好きだしこのままサナギになるのを観察しても良いかもしれないなと思いました.
まぁ,もう虫食いもひどいので,もう食べようと思わないというのもありますが,青虫の動きを見ていると害虫という感じもしないんですよねー.
でも,どうせなら人間が食べない外側の葉っぱを食べるのなら良いのに,虫もおいしい場所を知ってるってことですな.当たり前ですが.
それにしてもすごい繁殖力なので,普通の農業生産者だと農薬を使わないとやってられないだろうなぁとおもいます.
小規模生産だと,基本的な駆除方法は,テデトールを使うのだそうです. 折角の無農薬なので「手で取る」なのだそうで.後はモンシロチョウが入れないサイズの網で囲うという事だそうです.
数時間後にもう一度見ていると,我が農園に初めてモンシロチョウが飛来していました.卵を産みつけにきたのでしょう. カメラを取りに行ったら直ぐ逃げたので撮影できませんでしたが.

よく見ると中央の若い葉っぱばかり穴が空いています. さらに良く見ると大量の青虫発見.

写真だとわかりませんが,だいたい4〜5cmサイズの青虫なのですが,10匹程いました.
なんか,たぶん20年ぶりくらいにみた気がする. 普通は農作物を荒らす害虫という事で退治しているようですが,モンシロチョウが好きだしこのままサナギになるのを観察しても良いかもしれないなと思いました.
まぁ,もう虫食いもひどいので,もう食べようと思わないというのもありますが,青虫の動きを見ていると害虫という感じもしないんですよねー.
でも,どうせなら人間が食べない外側の葉っぱを食べるのなら良いのに,虫もおいしい場所を知ってるってことですな.当たり前ですが.
それにしてもすごい繁殖力なので,普通の農業生産者だと農薬を使わないとやってられないだろうなぁとおもいます.
小規模生産だと,基本的な駆除方法は,テデトールを使うのだそうです. 折角の無農薬なので「手で取る」なのだそうで.後はモンシロチョウが入れないサイズの網で囲うという事だそうです.
数時間後にもう一度見ていると,我が農園に初めてモンシロチョウが飛来していました.卵を産みつけにきたのでしょう. カメラを取りに行ったら直ぐ逃げたので撮影できませんでしたが.