UJP - 最新エントリー

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 最新エントリー

ウサギとダチョウ - 内臓天国

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2016/2/6 23:50
 札幌駅からさっぽろ時計台に向かって歩いて行くと,どうしてもきになる看板がある.その店の名は内臓天国.
 ちょっと怖い感じで毎回スルーしていたんだけれど,今日は,さっぽろ雪まつりの会場で幾つか食べ物をつまんだので,量を調整できるので焼肉にしようと行ってみました.

 それで,別に普通の焼肉屋さんで,特徴としては肉が,デフォルトで塩だれになっているので焼いたらそのまま食べれば良いという所くらい.
 なのだけれど,変なメニューもある.


 ワニ手というのは,画像検索するとグロテスクだったので,イノシシやヤギよりはと,ウサギとダチョウを頼んでみました.私はノーマルなのでここが限界かな〜

 ウサギは良く鶏肉に似ていると言われているけど,確かにそんな感じ.すこし歯ごたえがあるのと鶏肉に比べると脂が多めかな.ウサギ肉は小さく切ってあったので炭焼きの網の目から落ちそうだった.
 ダチョウは逆に脂身がなかった.どちらかというとパサパサ系.赤肉!って感じ.鶏肉とも鴨肉とも違う.まぁ,ダチョウっていうだけでどの部位かもわからないけどね.

 ワニとかカエルってよくよく考えるとニワトリの足の部分とか似ている感じもあるし,もしかしてみてくれさえ肉片担っていればワニ手も食べることができるかもしれない.
 

北海道新幹線開業まであと49日

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2016/2/6 23:40
 2016年3月26日開業なので,あと49日となりました.札幌駅に置いてあるカウントダウンボードもこんな感じ.


 最初,180日前から設置されたと思うんだけどね.
 鉄道の中でも寝台が大好きというか旅好きに成ってしまったのだけれど,鉄オタのカミさんが新たなる行程を構築.

 東京の家の最寄駅の始発で東京駅に向かい,そのまま鉄路で札幌へ.

  • 東北新幹線はやぶさ1号  東京6時32分発〜新青森9時50分着
  • スーパー白鳥1号 新青森10時17分発〜函館12時22分着
  • スーパー北斗7号 函館12時29分〜札幌15時59分着
  • 寝台特急カシオペア 札幌16時12分発〜上野9時25分着 ←これには乗ってない

     新青森駅での乗り換えは時間も余裕があるしホームも遠くなくて3分もあれば移動できるので売店で買い物をしてトイレに行く余裕がある.函館での乗り換えは向かいのホームなので乗換時間は少ないが乗り遅れる事は無いでしょう.

     札幌駅ですが,今回スーパー北斗が4分遅れて到着番線が変更になったりしたので,あたふたしたのですが,カシオペアも2〜3分発車が遅れたので,無事,見送る事ができました.そしてそれで記録したログがこれ.


     これ,勇気があればカシオペアで帰ってくる事も可能でしょう.27時間で東京〜札幌の往復.ちょっとでもどれかが遅れたらカシオペアに乗れないという測りないリスクが・・・

     GPSのログを見てみました.


     11時間で857kmの旅に成っています.東北新幹線も,トンネルが多くなるのでGPSデータが記録されない部分がどうなっているのか気になるところですが,単純に検証してみました.

     Google Mapの距離計測機能を使い,自宅から札幌駅までを直線で.

     そうするとなんと840kmでした.GPSが857kmなので,直線距離に近い感じなんですね.

     営業距離で確認してみました.

  • 東北新幹線の,東京〜新青森間の距離 674.9 km
  • スーパー白鳥 164.7 km
  • スーパー北斗 318.7 km

     合計1158.3km.やっぱりログで記録された部分だけか.当たり前か.寝台特急カシオペアの営業距離は1,214.7km.
  • iPad 2の最終OSは,iOS7だった

    カテゴリ : 
    Apple » iPad
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/2/5 1:20
     iPad 2が実質引退になる.うちの現在のiPad 2は2代目で2012年5月から使っているのだけれど,最初に買ったのは2011年6月頃だった.Yahoo!オークションでSIMフリー版を買ったのだった.
     最初に搭載されていたのはiOS 4.3らしいが,カミさんが家で使うのに十分だったのでしばらくiOS6で使っていた.そして久々にバージョンアップしたらiOS8になり,劇重で利用に耐え無い.

     エフェクトをOFにしてiCloud等無駄な通信をし無いようにしつつ,キーボード学習をリセットしながら写真を全消ししても,動作が遅い.マグネットコーティング前の初代RX-78のような感じだ.別に利用者がニュータイプに覚醒したわけでは無いのだが.

     それでiOS6かiOS7へのダウングレードを試みたのだけれど,もう仕組み上それはでき無いようになってしまっていた.ファームウェアはダウンロードして入手できるが,Appleが発行する証明書が期限切れになっているので,新規にインストールしようとすると拒否されてしまう. 

     ということで,3年の月日がかかってしまったが,やっと実家とのFacetime専用機に仕立てようと考えています.

    神祇

    カテゴリ : 
    人生
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/2/4 23:22
     明治神宮にはこの前,手数入り(横綱土俵入り)で来たのだけれど,その時はお参りをせず,今日,ちゃんとお参り.
     平日だけど,観光客等もいるし原宿は賑わっているし土日と変わら無いなぁ.

     おみくじを引きました.何年か振りで,このブログだと2011年に「厳上松」というのを乗せているなぁ.今回は,番号が1番でした.正月に引いた最上稲荷のおみくじは2番だったので,気持ちだけはいいね.

     今回はこう書いてあった.

    神祇 目に見えぬ紙にむかひてはぢさるは 人の心のまことなりけり
     普通では目に見えることの無いでき無い神様に向かって,少しも恥ずかしくないという清らかな正しい心境というものは,誠の心で,それは私達にとって最も貴いおのであります.

    ● ● ● ●

     誠実であれば,いつどこでも,誰に向かっても恥ずかしくない.これほど自信に満ちた力強いものはありません.実社会にあって常に判断を誤らず,正しく進んでいくためには,誠の心が一番大切です(誠は幸福の基です)
     iBUFFALO iPad mini Retina専用 らくらくハードケース 液晶保護フィルム付 クリアを買って装着してちょうど2年.
     2年なんだけれど,先々月くらいから調子が悪い.使えなくなった.割れても無いんだけれど,ガバガバになって外れてしまう.

     使っているiPad mini 2はセルラーモデルなのだけれど常時SIMを入れていなくて,SIMを入れ替える為に総計4回カバーを外したのだけれど,4回目でガバガバになってしまった.

     クラリティというクラレの新素材なんだけれど,確かに破れ無いし黄ばみも少ないけれど,ガバガバになった人は多いようでした.

     それで,どうせ使えなくなったのならと,煮てみた.熱湯に湯どうしして角っこの引っ掛かりを復元するよう形成してみたら,引っ掛かりが修復できました.その分,別の部分が曲がってしまって綺麗にならなかった.特にボリュームボタン辺りの細い部分がクルクルになって.

     でも十分なので,これで後継のカバーを見つけるまでしのいでみるかな.

    清原和博

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/2/3 23:23
     同級生の野球部に「かずひろ」という名前のやつがいて,清原と比べられて「名前負けしている」と言われていたな.まぁ,「達也」という名前のやつもいて,タッチの上杉達也と比べられていたが.
     清原はデビューイヤーに地元にオープン戦で西武がくるというので期待して見に行ったのだけれど,当日はPL学園の卒業式で欠席していたのは当日の夜のTVニュースで知ったな.そこで見逃してから今日まで見たことが無いので,もう球界に戻ってこれないから見ることは無いのか.

     どちらにしても今日は一日中,清原の報道ばかりだった.他のニュースが無いのか,何かのニュースを隠蔽というか,別の事実から気をそらせる為のニュースかもしれないな.家にいると最近,昼夜構わずやたらと自衛隊か米軍かわから無いけれど爆音の飛行物体がどこかへ飛んでいくんだが...

    ロマンスカーLSE(7000系)

    カテゴリ : 
    趣味 » 鉄道
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/2/2 23:00
     DSC-HX60Vで撮影.このロマンスカーも古い形で,1980年から走っているらしい.


     今使われているのがリニューアル工事されてからでも20年近くになるらしいし,見なくなる日も近いのかもね.そう考えると乗っておきたくなるね.

    架空請求のSMSが届いた

    カテゴリ : 
    セキュリティ » スパム・フィッシング
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/2/1 23:15
     データ通信専用契約のスマホに,SMSで次のようなメッセージが来た.


     「最終通告です.有料動画閲覧履歴があり,登録解除の連絡を頂けない場合,至急身辺調査及び強制執行の法的措置に移ります.」この文章からすると,有料動画を閲覧できるのだから,会員登録していると想定できます.登録解除すると会員じゃなくなるので,事業者側としては不利益なのでは? それと強制執行できるって国家権力的なものだと思うけれど...

     それで12月に来たやつを思い出した.こっちは音声回線しか契約してないケータイ.


     「有料動画閲覧履歴があり,登録解除のご連絡を本日頂けないと,身辺調査及び債権移行となりますので至急ご連絡ください.相談窓口」・・・にたような文書だなぁ.
     どっちのSMSも身辺調査されるんだな.なんだろう.調査しないと解らないくらい登録情報を持ってないということか.

     ま,どうも毎月1日にSMSを送ってくるみたいだ.こういうのは警視庁のサイバー犯罪対策に連絡すれば良いのかなぁ...

     それで困ったことが.

    ...続きを読む

    ノーカントリー その3

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/31 23:39
     3日連続で見た.同じ映画を.

     解らないシーンの解説が,以下のサイトに載っていてやっと腑に落ちた.やはり何度見ても効果音のない静けさに恐怖を感じる.

    【ノーカントリー】完全解説
    http://luckynow.pics/no-country/

    ノーカントリー その2

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/30 19:39
     気になるところがいっぱいあったので,連日観てみた.

     プロットが,「ターミネータ」だね.不気味に機械的に追いかけてくるし,銃を買うシーンとか怪我した部分を治療するシーンがあるとかの共通点も多いかな.

    ノーカントリー

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/29 23:49
     2007年の映画.トミー・リー・ジョーンズ,ハビエル・バルデム,ジョッシュ・ブローリン主演.結構残酷な描写のあるバイオレンス映画.

     砂漠の真ん中で麻薬取引がこじれたようで撃ちあってみんな死んだ現場にジョッシュ・ブローリンが偶然立ち寄り大金を拾う.その大金を回収するためにハビエル・バルデムが逃亡するジョッシュ・ブローリンを追いかけるが,ジョッシュが事件に巻き込まれたことを悟る保安官のトミー・リー・ジョーンズがハビエルを追いかけジョッシュを救おうとして探す.

     この映画のすごいところは,この主演の3人が顔を一切合わせないこと.相手が分からないまま追いかけている.そして追手のシガーを演じるハビエル・バルデムの存在感.暗殺者の風貌でない,例えるなら象のようなゆっくりとした歩調で近寄ってくる不気味さ.冒頭の景観殺しの表情も殺気立っているし,そもそも髪型がマッシュルームカットでとても変な感じ.

     映画の中ではジョッシュが金持って逃げているのだけれど,追いかけているのがお金の持ち主であろうアメリカ側のギャングに雇われたハビエル・バルデムだけではなく,麻薬の所有者のメキシコ側のギャングたちもいるということかな.モーテルで二部屋目を借りるのは,メキシコ側のギャングが最初に借りた部屋に居ることが分かったからだったりね.

     音楽もなく淡々と殺人が行われていき追手が見えないのは「激突!」の様な恐怖感があるのだけれど,トミー・リー・ジョーンズが最後に話す夢の話とか難解な部分も多い.わかりやすいのは登場人物が皆特徴的な容姿なので誰が誰だか区別しやすい事かな.

     あ,コイントスを拒否したジョッシュの奥さん,最後に殺されたかどうか直接的な描写が無いのだけれど,シガーが家を出た時の仕草で結果を物語っているようです.この映画は,描写が怖いのにかなり集中してみる必要があるなぁ.

    トータル・リコール その2

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/28 23:57
     1990年の映画.アーノルド・シュワルツェネッガー主演.5年ぶり3〜4回目.

     原作は「追憶売ります」という短編でブレードランナーで有名なフィリップ・K・ディックの作品.2012年にはリ・イマジネーションされている有名作品かな.舞台が火星だけれど,地表に放り出されて目玉が飛び出て窒息するシーンと,おばさんの体からシュワルツェネッガーが出てくるシーンが代表的なのだろうな.

     記憶を買うのだけれど,最初から全部が買った記憶?シャロン・ストーンと夫婦なわけだけれど,最初のその部分が現実だったとしたら,夢から覚めた後はカミさんとうまくいかなくなりそうだな.

    キムタクヒーロー説

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/27 23:53
    木村拓哉のドラマでは,最初は周りの人はキムタクの考えや行動に共感出来ない.しかし,最後は正しい結果に結びつける.
    これをリアルに置き換えると,いま,キムタクに批判があったりするが,今のところ選んだ道は正しいのな.そして,筋を通すなら契約が切れる9月以降に何かあるのかも知れない.今のままでは事務所は弱体化してしまうわけだから,それこそそのタイミングが来るのでは?

    考えすぎか.

    寝台特急カシオペア EF510-514を見送る

    カテゴリ : 
    趣味 » 鉄道
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/26 23:00
     上野駅にて.今日は青釜.EF510はJR東日本で15台作られたようだけれど,EF510-514が最後の青釜なのだそうです.引退するんじゃ無くてJR貨物に転籍するそうな.

     連結の部分に雪が付いていますね.今朝,持って帰った者なのだろうか.

    富山へ転属.
    EF510-501
    EF510-502
    EF510-503
    EF510-504
    EF510-505
    EF510-506
    EF510-507
    EF510-508
    EF510-511

     EF510-509とEF510-510は銀釜,カシオペアカラーなので3月末までは残りそう.

    EF510-512
    EF510-513
    EF510-515

     これらは先月,JR貨物富山に移動していったそうです.EF510-515は良く遭遇したから感慨深いな.
     2014年のドラマ.十津川警部が高橋英樹,亀井刑事が高田純次.

     札幌発上野行きの寝台特急カシオペアで,いしのようこが殺されているのが発見.一番疑わしい離婚した旦那の松村雄基だが,同じ日にスーパーひたちに乗っていた.カシオペアが上野に到着するのは9時25分でスーパーひたちが上野を出発するのが9時.いしのようこが殺害された時刻は壊れた腕時計と検死から前日の9時でカシオペアが函館出発後なのでアリバイが成立する.
     いしのようこはアパレル会社の社長で資産45億円が弟の嫁に相続される事になっていた.弟は前年に殺されて亡くなっており嫁が疑われていたがアリバイが成立して釈放されたばかりであった.

     今回は列車内でちゃんと殺害されていますね.ナイフで胸を一撃という感じ.カシオペアデラックス内で殺されているのだけれど,別の日に北海道に行く際にもカシオペアデラックスが使われています.カシオペアデラックスは一部屋しか無いのですが,以前観た相棒でも殺人の現場になっていました.カシオペアは1編成しかないので,殺人が行われた部屋で移動している感じですね.心境としては微妙なのでは?なんて.
     カシオペアは2階建部屋が多いのですが,カシオペアデラックスの部屋は車端室なので車輪があるので一階部屋が無く,1階2階両方使えるメゾネットタイプのスイートのある2号車なのだけれどスイートより安いが天井が高いという部屋なので,撮影しやすいのだろうなぁと.

     羨ましいのは,出演者はカシオペアのチケットをいとも簡単に取得していること.そして鉄道系のトリックは列車遅延があったら即崩れるわけなのでリスクが高いよね.

    ...続きを読む

    ダイ・ハード3

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/24 18:54
     1995年のアメリカ映画.ブルース・ウィルス主演,サミュエル・L・ジャクソン共演.

     第1作目ではビル第2作では空港だったけれど,今回は地下鉄とダンプカーと船が出るね.ヘリもか.

     過去の作品だと偶然事件に遭遇するけれど今回は犯人からの指定で事件に呼び出される.第1作の主犯の兄が今回の犯人で,復習が目的のような感じに見える.それと舞台がこれまでは冬だけれど今回は夏.

     色々と面白かったけれど,ナゾナゾが出題されて短時間で解いていくというシーンがあって,主犯の名前が「サイモン」なのだけれど,「Simon Says」という遊びがアメリカ?にあるらしい.王様ゲームとたとえられていたけれどサイモンが言う事に従う行動をすると言う事かな.その中でマザー・グースという伝承童話に関連する質問がでてくる.イギリスアメリカ文化だと子供も知っている事のようだけれどね.

     それ以外にも謎が幾つかあって,女テロリストが喋らないのは過去に事故で喉を損傷した設定になっているそうだけれど,実際は英語をしゃべれ無い女優を無理やり出演させたからだとか,銀行のエレベータで偽警官を見破ったのは,最初の爆弾事件時に同僚が宝くじの番号を自分の警察官ナンバーにしているといったときの番号と一致していたからとか,ダンプカーに乗っている人をオキナリ銃殺したのはトンネルに入る前の現場監督の言葉から推測しただろうとか,そういう何度か見無いとわから無い事もふ組まれていました.

     ダイハード3は11回もゴールデンタイムで放送されているようで,7回目の放送でも視聴率が21%を超えてる・・・というかダイハードシリーズのテレビ放送は,どれもいつも視聴率が高いようです.確かに面白かったし.

    ミッション:インポッシブル3 M:i:III

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/23 2:21
     2006年のアメリカ映画.トム・クルーズ主演.

     スパイ組織で教官をしていたトム・クルーズに元教え子が捕まったので奪還するミッションになるが教え子は何かを言いたそうにして亡くなる.その後教え子が追いかけていたターゲットを捉えるが陰謀により逃してしまい逆に追われる立場になる.

     スパイ映画なので「騙す」のが基本ですが,こいつが真の黒幕だ!と思えるような進行にあってそうでもないという,騙しと裏切りが錯誤するので,面白い.
     劇中で「ラビットフット」と呼ばれるものを追いかけているけれど,結局のところそれが何かは明かされ無いまま終了.マクガフィンなのだとか.次回作でわかるそうだけれど....

     このシリーズはトム・クルーズが映画化権を持っているそうで,毎回監督を変えているそう.今回は自ら売り込んだJ・J・エイブラムスが担当.「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の監督ですね.

    女子ーズ

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/23 0:21
     2014年の日本映画.桐谷美玲主演,藤井美菜,高畑充希,有村架純,山本美月,佐藤二朗共演.

     戦隊ものを女子で構成したパロディ映画.次々と宇宙から飛来してくる怪人から地球を守る為に選ばれた5人にも,一般人としての生活があってそれとの葛藤などを描く.とかとちゃんとした映画っぽいかもしれ無いけれど,戦隊もので予定調和になっている部分を次々と取り上げてギャグにしていくので,意外と面白い.簡単だし.


     高畑充希が歩道橋で交通量調査をしているシーンが良かったな.

    転落はあっという間

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/22 20:56
     テレビを見ていると,金スマSPで事務所トラブルで小林幸子がテレビから干されて復活するという内容の放送をしているけれど,そこにスマップの中居とベッキーも出演.そしてベッキー出演中の裏番組では,ゲスの極み乙女が熱唱中.


     これで思うことは,トップスターですら,ちょっとした出来事で転落してしまうということ.手ぐすねを引いて待っている.こういう時,芥川龍之介の蜘蛛の糸を思い浮かべる.

    軽井沢スキーバス転落事故

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/21 23:44
     年末年始にはバスが燃え,年明け早々バスで大事故.そして次々と報道されるバス事故.今年の春には新宿南口のバスターミナルもオープンするので,今年はバスの年になるのかなぁ.バス事故が流行りだしてきた感じがあるけれど,これは普段は報道され無いだけの事の模様.

     思い起こせば,24歳くらいのころに会社の人に誘われて池袋から新潟の妙高までのバスに乗ってツアーに言った覚えがある.あれ,いくらだったか覚えてないけれど,当時の自分の経済状態からしてコミコミで3万円程度だったんじゃなかろうか.往復バスと2泊くらいだったとおもうけれど.
     その後,会社の先輩たちが行ったバスのスキー旅行でバス事故があって,部署の大半が負傷したというので仕事に支障が出たというので,2グループに分けるようにという話が出たと聞きました.

     夜の間に安く移動できるというバスのメリットがあるけれど寝台列車があればいくらかはカバーできるんじゃないかと思ってみたり.

     今回のバスの往復のバス会社の得られる最低料金が27万円だが19万円で請け負っていたという話もあれば,片道7万円程度の寝台特急カシオペアのチケットが50万円を超えてオークションで落札されているという事実もあったりと,感慨深いね.
     それで,コストを計算してみた.

    ...続きを読む

    ちく天ぶっかけうどん - くら寿司

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/20 23:41
     くら寿司にて,ちく天ぶっかけうどん.少し待たされたけれど,ちくわ天が熱々で美味しゅうございました.ネギもたくさんなのが良いですね.


     最近,くら寿司にはまってます...

    グレン・フライ

    カテゴリ : 
    趣味 » 音楽
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/19 20:02
     グレン・フライが亡くなった.67歳.イーグルスのライブはEAGLES LONG ROAD OUT OF EDEN JAPAN TOUR 2011という東日本大震災の1週間前の東京ドームに行ったのだけれど,7年ぶり来日だったのでその周期だと次は無いかも?と思っていたら本当にそうなってしまったようだ.まぁ,残されたメンバーで来日しないでも無いが.

     自分の中ではグレン・フライはイーグルスよりはビバリーヒルズコップのオープニング曲Heat is onが印象に残っているな.

    雪かき

    カテゴリ : 
    災害
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/19 1:12
     2013年2月以来の大雪になった東京.一番困ったのは雪の降っている当日じゃなくて翌日以降の雪が固まった事かな.それで玄関前が凍結して困ったので,いつかは欲しいと思っていた雪かき用スコップが,近所のスーパーで在庫処分で800円で売られていたので買ってみたのが3日ほど前.


     ヨコヤマコーポレーション 伸縮式携帯スコップでAmazonだと2000円.組み立ては簡単.以前の雪かきはチリトリでやってみたけれど,やっぱり道具は道具だ.効率性がまったく違う.雪かきが楽しくなりそう.

    スマスマ

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/18 22:29
     ツイッターが反応しない.バルス祭りでも耐えているのに.恐るべし.今日はドラマ初回延長の影響で22時15分からの放送のようです.

     街に人がいないのは雪のせいかスマップの影響かどっちか判らないな.

    P.S.
     その後,いろいろわかってきて,次の通り.

    ・今回のバルス祭りはツイート数が半減していた
    ・ツイッターで過去最大の障害が発生していた時間が偶然スマップの謝罪会見に重なった

    神様のくれた赤ん坊

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/17 23:00
     1979年の日本映画.桃井かおり,渡瀬恒彦主演.

     初めてセリフをもらった女優の卵の桃井かおりは,売れない漫画家などをやっている渡瀬恒彦と同棲しているが妊娠の兆候が.そんな時突然樹木希林が子供を連れて登場.近くの女が子供を置いて南米に逃げ手紙から5人の父親候補がおりその一人で東京にいたのが渡瀬恒彦なので引き取って欲しいと言って子供を置いていく. 困った渡瀬恒彦は子供を連れて他の4人の男に会いに旅に出るのであった.


     若い頃の吉幾三,森本レオ,泉谷しげるなどがでてきます.調べると他にも大御所がたくさん出ています.オープニングで新宿駅西口とか懐かしい映像があり,当時はまだ珍しい新幹線がで旅にでたりいくつかの電車も出てきますね.

     映画の種類としてはロードムービー.最初の4人の内の一人が尾道にいるのでそこに向かいます.桃井かおりは,それとは関係なく尾道にゆかりがあって一緒に向かいます.子供の父親を探す旅だけれど桃井かおりは自分のツールを探しに3年前に亡くなった母親との思い出の白い城のある街を探して旅を続けます.

    ...続きを読む

    坦々麺 - 謝朋殿

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/16 23:00
     新宿の謝朋殿(しゃほうでん)で,四川ランチ1400円弱で白胡麻で坦々麺.

     常識的な辛さなのだがスパイスが効いているので汗ダラダラ! お得ですね.

    天空の城ラピュタ

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/15 23:00
     1986年の映画.

     今回バルス祭りに参加してみた.テレビもデータ放送にするとカウントダウンをしているし.

     で,どうだったかというと,別になんでもなかった....

    白夜行

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/15 22:47
     2011年の映画.堀北真希主演,船越英一郎,高良健吾共演.

     高良健吾の父親が廃ビルで殺されるが容疑者の堀北真希の母親も自殺し迷宮入り.この事件がずっと気になって継続的に捜査を続けていた老刑事の船越英一郎は退職後も調査を続け真実にたどり着くのであった.

     堀北真希を取り巻く人たちが次々と不幸になっていくのだけれど,その犯人がわからないという体裁となっている.以前,綾瀬はるか&山田孝之のドラマ版を見ているから,あらすじは知っているのだけれど観たのは10年以上前だしね.刑事薬はドラマ版の武田鉄矢の印象が強くて船越英一郎は負けている感じだった.

     この作品を見ていて,映画の砂の器を思い出した.ドラマ版と違うのは伏線回収を最後にまとめて行っていくこと急に出てきた人が死んだり,出なくなったりするのだけれど,それらがピアノ協奏曲と共に明らかにされていく.
     Dlifeで放送されたのを観たのだけれど,最初にカット版と表示されていてどこがカットされているのかわからないままだったので,途中であれはどうなったのか?とわからなくなることが多かったけれど,そういう全体構成だったし,たぶんエロティックな部分だけカットされたのかな.Dlifeはディズニーだしね.

     この映画の公開時には,「堀北真希の背中ヌード」というのが話題になったけれど,背中だけ見せられてもねぇ.

    ミッション:インポッシブル2 M:I-2

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/15 19:26
     2000年のアメリカ映画.トム・クルーズ主演,アンソニー・ホプキンス共演.

     20時間以内に治療しないと致死になる新造のウイルスが盗まれた.盗んだのはトム・クルーズの代役を変装でミッションをこなした事のある元CIA職員.元CIAの元カノを使って元CIAをおびき寄せる. 背景には新造ウイルスとその治療薬を販売したい製薬会社の陰謀が隠されていた.

     トム・クルーズの演じるイーサン・ハントはアクションも銃もこなせるんだけれど一番得意なのは変装.首元からラバーっぽいのを剥がすと元の顔が出てくるやつです.天知茂の明智小五郎のような感じ(古いか) オリジナルのスパイ大作戦ではローラン・ハンドが変装を得意としていたようです.

     この映画の見所は後半のカーチェイスというかバイクアクション.最初,ダートな場所にロードバイクが出てくるので違和感があったのだけれど,そのうち道にでて高速走行しながらのアクションに繋がってきます.使っていたのはトライアンフのスピードトリプルというモデル.かっこいいんだけれど,何んだかトム・クルーズの長髪が気になって仕方ない.

    ミッション:インポッシブル

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/15 1:22
     1996年のアメリカ映画.トム・クルーズ主演,ジャン・レノ共演.

     CIAの特殊機関で働くトム・クルーズのボスが指示を受けて漏えいしたCIA秘密工作員のリストの奪還プロジェクトに臨むが失敗しトム・クルーズ以外のチームメンバーが殺される.その後すぐトムはCIAの偉いさんに会うが,今回の結果から内通者として疑われ追われる立場になる.

     途中で役名であいつが生きているとか言い出すのでよくわからなくなる所があるなぁ.2回くらい見れば良いのだろうけれど.それと,ジャン・レノがでているのだけれどカッコ良いわけでもなくちょい役で使い捨てでした...もう一人のコンピュータ技師の黒人相棒ルーサー(ヴィング・レイムス)はこの後レギュラー出演を続けるようです.

     1996年という事でデータ可搬用に使われているメディアがMOだった.それと,PowerBookがたくさん出てきて,悪い奴らが使っているパソコンは軽くロゴを隠してあるけれどThinkPadだった.

     元ネタ?となるドラマのスパイ大作戦は,流石に見た事がないのだけれど,PC-8001のゲームで「スパイ大作戦」を憶えています.かったるいオープニングで,指示が行われるリールテープのプレイヤが表現され,ちゃんと爆発しますね.この映画では8mmテープのようなもので飛行機の椅子に備え付けられたプレイやで再生して煙を出して破壊されるというものでした.あれだと破壊されないと思うけどなぁ.火が出たり爆発すると飛行機だから危ないし.そもそも座っている椅子だし.

     ネタバレとしては,

    ...続きを読む

    42 ~世界を変えた男~

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/14 23:00
     2013年のアメリカ映画.チャドウィック・ボーズマン主演,ハリソン・フォード共演.

     ブルックリン・ロジャースのマネージャのハリソン・フォードが黒人選手をメジャーリーガにする.その時代,黒人は差別政策真っ只中だったが,実力と善意で立ち位置を確立していく.

     メジャーリーグで4月15日に,全選手が背番号42番をつけるわけですが,この主人公のジャッキー・ロビンソンがメジャーリーガとしてつけていた背番号で,現在は全チームで永久欠番なのだそうです.全員が42番をつければ「誰が黒人か見分けがつかない」という理由からの様です.

     映画やドラマとしての出来は良いほうではないけれど,42番にそういう歴史があるのねっていうのが分かるには手っ取り早いかな.

    スマスマの中山美穂

    カテゴリ : 
    テレビ・ドラマ
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/13 17:27
     中山美穂が好きなグループは,おニャン子クラブのファンとは相対する感じだったな.ツッパリ系なのでカテゴリー的には中森明菜系だけれど明るい色黒健康的で活発な感じであっという間にヒット曲とドラマでトップアイドルになった覚えがある.
     大人になってからもトレンディドラマ主演を続けていて「誰かが彼女を愛してる」の撮影を偶然横浜で見かけたこともあるし東海道線のグリーン車に乗ってマネージャと移動しているのを見たこともある.WANDSとのコラボでもヒット曲を出してアーティスト活動もやっていたと.そして元エコーズの辻仁成と結婚してフランスへ移住.ある意味伝説のトップアイドルだったけれど,久々に日本に帰ってきてスマスマにでていたのを観た.

     なんか終始色々と昔のことを覚えてなくて,3月にやる初舞台,それも出演者が4人のみなのに共演者も覚えてない.涙目になっていて落ち着かない感じだった.見ているこっちがハラハラしたというか,生放送でもないのに編集しないのかとびっくり.トップを走り続けていた人も久々のテレビだと緊張するということかな.なんか持っていたイメージが崩れたのだけれど,それはそれで親近感がわいたかな.ファンじゃないけれど同年代だから頑張ってほしいね.

    チャッピー

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/12 18:12
     2015年のアメリカ映画.シャールト・コプリー主演,ヒュー・ジャックマン,シガニー・ウィーバー共演.

     舞台は南アフリカのヨハネスブルグ.犯罪が多いのでインド系エンジニアが開発した兵器メーカ開発のロボコップを購入.ヒュー・ジャックマンの大型ロボットは採用されず.ロボコップは成果をあげたので大量導入.ある事件現場でロボコップの1台22号が破壊されたので破棄処分しようとしたが,インド系エンジニアがずっと開発していた「意識を持つ」プログラムを埋め込んで再生.その22号は強盗犯に強奪され,悪の意識を植え付けられ成長していくのであった.

     導入部は書いた通りにロボコップっぽい.ヒュー・ジャックマンの開発した遠隔操作可能な戦闘ロボットとロボコップにでてくるポンコツのED-209がよく似ている.
     タイトルの「チャッピー」とは強盗犯の仲間に居る女性がつけた名前で,リセットされた22号は赤ん坊のようなレベルだったので母性本能からそう名付けているのです.
     最初の印象からは,暴走したロボコップをヒュー・ジャックマンのロボットが抑制するというようなあらすじかと思ったのだけれど,物語はもっと複雑でした.そして,以外にもハッピーエンドで楽しめました.

     主演はシャールト・コプリーとなっているけれどモーションキャプチャなので顔とかが全く出ていません.特攻野郎Aチームのマードック役だったそうです.可愛い仕草とかは,C3-POを彷彿とさせますね.

    デビッド・ボウイ

    カテゴリ : 
    趣味 » 音楽
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/11 18:47
     亡くなった.69歳.ロックか.誕生日に最新アルバムがでた直後とのこと.

     デビッド・ボウイを知ったのは洋楽聴き始めの頃で,Let's Danceとミックジャガーとのこれ.


     Dancing In The Streetで顔をくっつけながら歌っているのが当時の自分には衝撃的だったなぁ.Dancing In The StreetもLet's Danceもたまに聞くよね.ロバート・パーマーも亡くなったしMTV世代としては寂しいね.

    プライベート・ライアン

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/10 0:48
     1998年のアメリカ映画.スティーブン・スピルバーグ監督作品,トム・ハンクス主演,マット・デイモン共演.

     兄弟が全員別の戦場で亡くなったので,最後に残ったマット・デイモン演じるジェームズ・ライアンを救出する話.一人を助けるためにたくさんの人がなくなってしまう矛盾か.

     3時間近くある長編映画だけれど,ノルマンディ上陸作戦を描く最初の20分くらいは残虐なシーンが続く.永遠に続くんじゃないかと思うぐらい長い.

     タイトルの「プライベート」というのは「二等兵」という意味らしい.プライベート・ライアンを直訳すると「ライアン二等兵」で原題のSaving Private Ryanだと「二等兵ライアンの救出」と意味が分かる様になる.

    つけ麺 - らーめん春樹

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/9 20:14
     代々木駅から歩いて1分程度にある,らーめん春樹にて,つけ麺830円.

     .横浜系らしいけれど,とてもスタンダードかな.麺多めでも同じ値段ですが普通にしておきました.食べながら思い出したのだけれど,新宿御苑店によく言ってた覚えがあるなぁ.

    ふなっしー探偵

    カテゴリ : 
    テレビ・ドラマ
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/8 1:43
     2016年のドラマ.ふなっしー主演,アンジャッシュ児嶋一哉共演.

     都内で爆弾事件が頻発するが,ふなっしーが解決できなかった30年前の爆弾事件スノーマンとの関連が浮上する.

     やばかった.

    ...続きを読む

    手数入り(横綱土俵入り) - 明治神宮

    カテゴリ : 
    趣味 » スポーツ
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/7 22:18
     毎年の恒例行事ですが,明治神宮境内にて,手数入り(でずいり)が大日本相撲協会によって行われました.


     真正面に貴乃花親方.今回わかった事は,貴乃花親方は小顔でした.


    日馬富士公平



    白鵬翔



    鶴竜力三郎


     事前にアングルを調べたのですが,どうも入ってくる方向と日の入り・逆光の位置関係から,このポジションを選んだのですが正解だった模様.

    四柱推命2016

    カテゴリ : 
    人生
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/7 0:02
     2013年と2014年は買ったけれど,去年2015年はこれなかったので今年は買ってみた.

    大運は傷官で年運は偏印です.

    傷官は焦爆闘争の星です.目上の人や周囲の環境に円満を描き感情に走りやすいので注意してください.偏印は病災不如意の星です.固難や破乱が生じやすく健康面にも注意が必要です.
    (注意)両者の傾向がこもごもでてきます.

    総合運
     本年は厄介なことが生じやすく何かにつけて得にならず不利なことが多い年です.やる気十分なのですが頭ばかり先に進んでとかく方向をあやまりやすい..従って周囲の人の反対を押し切ってまでやる事は絶対に慎しまなくてはいけません.一寸した思い付きや自分の知らない事に手を出すと痛い目に合わなければいけない.本年は信頼出来る目上長上の人の意見によく耳を傾け,はやる気持ちを鎮めて何事につけ着実に進み,経済的損出や大きな犠牲に泣きを見ない様自重して下さい.
     事業は競争が激化して苦労する事があります.従って事業拡張や新事業はよほど確実な後援のない限り差し控えるべきです.金運は出銭が多く融通がつきにくい.て企業は客商売は発展する年です.学業は迷いとあせりは禁物です.あれこれ小手を出さず目的に向かって邁進してください.健康は注意が必要です.家庭対人関係は家庭内外ともに厄介ごとが生じやすい運気ですから,一時の思いつきや軽率な行動を慎んでください.異性運,男性はスムーズにかないがまとまる.女性は整いにくい.


    傷官・・・大運にこの星が回って来ると年代に関係なく、集団を離れて孤独な生活を送るよ
    偏印・・・凶
    こもごも・・・入れ替わり立ち代り

     んー.2014年も似たような感じであまり良くなかったのだけれど,じゃぁ2015年はどうだったのか,気になるなぁ.
     天平5・733年頃,奈良時代に行基菩薩によって開山.

     四国の金毘羅さんとの「両参り」という習慣があるようなので,金毘羅さんにも行ってみたいね.ここは数年前から正月に初詣の一環で参拝しているのだけれど,四柱推命があるのでそれを買い求めていたのだけれど,あまり良くなかった感じだなぁ...
     岡山理大,半田山植物園近くの,法界院駅近くの平地にあるので行きやすいかな.開山は天平年間(729年頃)に,報恩大師によって開山.

     本尊は聖徳太子の作品という言い伝えがあるそうだ.

    STARWARS COMMANDER その2

    カテゴリ : 
    モバイル » スマホアプリ
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/6 2:05
     STARWARS COMMANDERはクリスタルで時短ができます.クリスタルは課金して買うか,勝負して手に入れるとか基地エリア内にある岩やジャンクを撤去することで手に入ります.それで課金せずに地道に溜め込んで500個になったので,ドロイドを購入しました.
     ドロイドはチュートリアル時に1台入手できるので2台でしばらく運用するのだけれど,建築物の設置とかアップグレードはドロイドの数分並列化できます.それで今現在3台のドロイドになりまひた.


     そして現在,司令本部をレベル5にアップデート中なのですが,これが待ち時間4日です.ブームビーチと比較すると,ゲーム初期段階でここまで構築に時間がかかるなんて,とても課金プレッシャーが強いといえますね.

    滝沢ハム 黒と黒のハンバーグ

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/6 1:10
     「マツコの知らない世界で紹介されていました」といって近所のスーパーで売られていました.1回買って美味しかったのでまた追加で購入.


     テレビでやっていたのはホワイトマスタードソースです.白いソースはタルタルソースの酸味月ようような感じのもので,今まで食べたことないような味で美味.デミグラスソースも普通に美味しかった.近所のスーパーでは,仕入数も違うのかもしれないけれど,デミグラスソースが早々に売り切れていました.

    http://www.takizawaham.co.jp/details/products/

    広島名物 せんじ肉

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/5 23:57
     広島名物 せんじ肉.新幹線に乗る前に売店で購入した.525円くらいだったかな.せんじ肉なんてきいたことなかったけど.豚のホルモンを揚げて干したものに塩で味付けしたもの.

     これが歯応えがあって酒の肴にぴったり.スルメイカのようにかめばかむほど味が出て,ただしスルメイカより長持ち.500円というのは少し高いような気がしたけれど十分価値がありました.幾つか種類があったのでまた楽しみたいな.

    最上稲荷 2016

    カテゴリ : 
    趣味 » 神社・寺
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/5 1:37
     たいして行事のない我が家ですが,家族で1月2日に最上稲荷(さいじょういなり)に初詣に行くのが長年の行事になっています.日本三大稲荷,諸説ありなのですが十分広大なのだけれど,線香を1束買ってお供えをして歩くエリアがあります.これがなんの儀式か判らないまま40数年が経ったのですが,今回調べてみました.(明確に書いてあるサイトがないのだけれど)


     この小さなお堂のあるエリアを七十七末社というのですが,七十七とは厄の数なのだそうです.お堂には数年前から番号が振られ説明も付いているのですが,各お堂には天王が祀られていて,「目の病」とか「船舶安全」などと御利益が設定されています.線香の束を3つくらい持って回れば全てまわれるのですが,自分では関係ありそうなところに線香を奉納してまわっています.

     残念?ながら近年の最上稲荷は宗派が変わったりしている根本部分もあるのだけれど,初詣に行くと毎年新しい商業的な試みがなされていて,少しがっかり.

    ...続きを読む

    同級生集合

    カテゴリ : 
    人生
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/4 23:00
     鳥越,宇田と3人だけのプチ同窓会.一人は,若気のなんとか?で早くに子供をさずかったので,もう娘は23歳なのだとか.宇田とは5年ぶりくらいだと思うけれど,頭が薄くなって白髪になって太っていて小倉智昭が太った感じになっていた.他人から見れば自分だってそんな感じだ.

     それで衝撃の事実が.私が中学生時代にパソコン(当時はマイコンとも言ってた)をやりはじめたのは,鳥越がニチイ(のちのマイカル)の家電コーナーに置いてあったパソコンでBASICを使ってゲームを遊んでいたのを目撃したのがきっかけなのだけれど,その鳥越にパソコンを教えたのが宇田.
     そして鳥越の影響でバイクに乗るようになったわけなのだけれど,鳥越にバイクの楽しみを押していたのが宇田.

     つまり,宇田は常に先導者であり,間接的に私の運命に影響を与えていたということだ.

     それで現在は小倉智昭に似てしまった風貌なので23歳の娘がどうなっているのか気にならないわけでもないが,今は若い娘と付き合っているというアグレッシブさにも感服だ.(たしかバツ2かバツ3)

    家族集合

    カテゴリ : 
    人生
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/3 23:56
     何年かぶりに家族全員集まった.妹たちの子供は随分大きくなった.他人の子供は早く大きくなると言うけれど,まさに実感.当人たちには毎日色々とあった積み重ねなんだろうなぁ.一緒に暮らさない家族には到底わかりはしない.

    肉うどん - 備前屋

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/2 23:57
     毎年恒例の初詣ですが,今日は出遅れたのでお店が開いていて数年ぶりに食べました.肉うどんを食べたのは高校生以来かな?と.


     日本三大稲荷の最上稲荷の参道のちょうど中腹あたりにあるのがこのうどん屋.もとは旅館だったようだけれど.朝8時にこの店があくのだけれど,近年は朝早い参拝が多くて7時半くらいに通ることが多かったので店が開いておらず立ち寄ることができなかったので,3年ぶりくらいかな.

     7年前に亡くなった父親が,「壺の店」と呼んでいたのだけれど今回初めて店の名前を記憶しておいた.店内に大きな壺が飾ってあります.参道に似たような店がたくさんあるのだけれど,壺を目印にしているのです.迷子になっても壺の店の前で待っていれば家族に会えるという役割も.

     店には高校生アルバイトみたいなのがたくさんいるのだけれど,今回は小学生低学年のお手伝いもいました.店の家族だとおおうけれど,何年か前に赤ちゃんで店の奥さんに抱かれていた娘かなぁなんておもいつつうどんをすすります.

    備前屋
    http://bizenya.iinaa.net/index.html

    第66回NHK紅白歌合戦

    カテゴリ : 
    テレビ・ドラマ
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/1/1 23:00
     正月なんだけど,特に思うこともないので紅白歌合戦の感想を書いてみる.

    郷ひろみ
     還暦のアイドル.体の動きも良いのですごいなぁ.

    大原櫻子
     めちゃくちゃ緊張している感じが新鮮かな.

    乃木坂46
     他の似たようなグループに比べて美人が多いね.

    三山ひろし
     デビューのきっかけを作ってくれたおばーちゃんが応援に来ていて目が潤んでいたな.

    AAA
     AAAは一度,プロモーション活動を観たことがあるので気になるそんざいだけれど,なんかこのダンス見たことがあると思っていたら一昨年前も同じ曲で出演していたからその時の記憶だろうなぁ.

    星野源
     LIFEみてますよ.とても楽しそうでよかった.

    島津亜矢
     2001年以来の出場で通算2回目.初めて見たのだけれど,ビジュアルと歌唱力を考えると歌唱力で選べれたということがよくわかるなぁ.

    ゲスの極み乙女。
     食わず嫌いだったけれど「音」が良いね.

    氷川きよし
     なんかかっこよかったな.むかしはひょろっとしていたけれど衣装のせいかがっちりした感があって.

    細川たかし
     髪の毛に違和感が.見た目で勝負系じゃないんだったら,谷村新司的な方向に行くか,一層の事完璧に処理してほしいもんだな.

    和田アキ子
     細川たかしと一緒で,2016年末に,もし出場すれば40回なので紅白卒業の口実ができるね.

    AKB48
     前田敦子と大島優子のサプライズ出演はよかった.胸熱.高城亜樹も卒業するしこれでAKB48も紅白最後なのかなぁ.

    Superfly
     初出演だったか.声量がある.今年の紅白では出場ならなかった水樹奈々&西川貴教の声量が足りない分を十分補填したかな.

    小林幸子
     特別枠で4年ぶりに復帰.こうしてみると小林幸子の衣装を楽しみにしている人も多いんだなぁって思います.歌った曲の「千年桜」は,ちょっとよくなかったのでは?とおもうけれど.

    ゴールデンボンバー
     同じ曲で4年連続.このままこの記録を更新していってほしいね.

    石川さゆり
     津軽海峡・冬景色と天城越えを交互に歌って9年.これこのまま続けてほしいね.「上野発の夜行列車降りた時から〜」の夜行列車は新幹線の為に廃止ですけどね.上野発青森行きでいえば,2015年年始の「臨時あけぼの」が本当の最後だったようだ.

    X JAPAN
     Xは18年ぶり6回目出場.Xというイメージから過去に5回も出ていたというのが意外かなぁ.熱唱するも紅白のおせおせ進行で余韻もなく「はい,次は〜」で切り替えられちゃうのでなんか消化不足.

    MISIA
     戦後70年の特別枠で.出身地の長崎平和公園からの中継.前回出場時はアフリカの砂漠からだったのを強烈に覚えているなぁ.曲「オルフェンスの涙」はガンダムの曲だけれど反戦という矛盾曲なのか.MISIAは普段はテレビでない系で活動しているんだね.

    レベッカ
     誰がなんと言おうと,想定17歳くらいの女の子の気持ちを歌っている曲での参加なので違和感はあるかなぁ.20年ぶりの復活なので知らない人の方が多いし万人にアプローチしなければならない紅白で復帰1曲のでなくてSONGSでの特集だけで良いようにおもうんだけど(まだSONGSみてないんだけど)

    森進一
     おふくろさん騒動.あの騒動は結局,和解してないまま川内康範が亡くなったのだけれど実息によって解禁.まぁこれでこの曲を聴く事もなくなるって事かな.

    近藤真彦
     「デビューxx周年」を5年周期で活動しているわけですが,今回の曲が「ギンギラギンにさりげなく」である事がよかったね.どうしても片岡鶴太郎を思い浮かべるね.

    松田聖子
     どうしてあんな歌い方になってしまったのか....

    広告スペース
    Google