UJP - 最新エントリー

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 最新エントリー

 大量にアクセスがあるcnドメインからのアクセスを止めるおまじない,てーあんもん事件をキーワードに入れてみる.

 実際には,CMS上のヘッダにHTMLコメントとして.どれくらい効果があるのだろう?

Miitomo

カテゴリ : 
モバイル » スマホアプリ
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/2 23:21
 任天堂が出しているアプリという事で,入れてみたMiitomo.


 アバターを作って着せ替えしてコミュニケーションさせるというもののようだ.とりあえずは,カミさんにも初めてもらって友達になってみたり,「公式アカウント」と友達になってみた.公式アカウントには,現在のところ吉本興業の芸人が来ています.

 受動的なSNSという感じで,面白いのかどうかは,よくわからん.公式アカウントが面白い事を言うのでクスッとする事があったりするのは確か.

ミニブッシー・プレコ ☆になる

カテゴリ : 
趣味 » アクアリウム
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/2 17:56
 我が家の水槽で最古参,2010年11月30日に着任したミニ・ブッシー・プレコが亡くなってました.ある時は逃亡したりと,ほとんど隠れてしまっていたので見ることはあまりなかったのですが,まる6年でもうすぐ7年目に突入だったのに.


 水槽をリセットしようと魚たちを取り出していると一番巨大で8cmくらいあったのに見当たらない.水槽の周りを探したけれど飛び出し事故じゃなくて,リセット中に骨が採取できました.この連休中に亡くなって,プラティなどによって浄化されたのだろうね.


 調べると,前任者のタイガープレコ,今回のミニブッシープレコのような小型のプレコの寿命は3〜5年ということなので,それなりに長生きできたということでしょう.
 振り返ると,ここ3〜3数ヶ月の間,水槽のコケの繁殖が多くて,これは夏で暑いからとプラティが増殖して水槽が汚れた結果かと思っていたのだけれど,結果からするとプレコの食欲が落ちていたという事になるな.

 プレコは夜行性で怖がりでおとなしい魚なのだけれど,夜,ふと水槽をみると前面にでてきたりしていて水槽を覗き込むと人影に驚いて隠れてしまう.7年も一緒にいたので感慨にひたる.

怪盗ルビイ

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/1 23:00
 1988年の日本映画.小泉今日子,真田広之主演.

 真田広之が母親と暮らすマンションの上の階に小泉今日子が引っ越してきて出会う.小泉今日子は真田広之に一緒に泥棒をするように持ちかけ,詐欺まがい・強盗・不法侵入など小さな犯罪を犯すがことごとく失敗する.

 意外とよくありがちな,真田広之がうだつの上がらないダメ男で星が大好きみたいな.ストーリーは面白くないのだけれど,小泉今日子がシーンごとに色々な衣装を着てでてくるので,これは最高に可愛かった小泉今日子を記録しておくための映画だったということだろうな.髪をアップにしている表情がタマに高畑充希ににている時がある.これは発見だった.

iPhone 5にiOS10を入れてみた

カテゴリ : 
Apple » iPod touch/iOS
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/30 23:00
 iOS10がリリースされてから,順番が来ない?からかアップデート通知がこなかったのだけれど,やっとiPhone 5に来たのでインストールしてみた.
 第一印象は,だいぶ便利になった感があるけれど,iPhone 5はiOS10がサポートする最古のiPhoneなので,動作快適度は少し下がったかなぁ. 少し重い感じがしたけれど,小一時間使っていたら慣れてきた感じ.

My Yahoo!終了 してた

カテゴリ : 
インターネット
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/29 23:36
 本日,My Yahoo!が終了するというので,その瞬間を見ようかと思っていたら,もう終わってました.何時に終わったのかなぁ.


 発表されてから3ヶ月くらいになるけれど,特に終了が話題にもならなかったとおもう.とうの昔に役目を終えていたということか.

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/29 1:36
 2015年のアメリカ映画.トム・クルーズ主演.ミッション・インポッシブルシリーズ第5作.

 IMF(Impossible Mission Force)とCIAとMI6がでてきて,元エージェントたちが大量にでてくる.結局,壮大な内輪喧嘩という感じ? 困難な状況から侵入して盗み出す様なことも「いつもの感じでうまいことやっちゃえよ」的な軽いノリでやってしまう
 色々とややこしいので観たほうがいい.

 バイク好きなトム・クルーズは今回はBMWS1000RRを使ったアクションシーンがあります.でもノーヘルで無キズはおかしいよ...
 ポケモンは同じ場所に1時間に1回湧いて出てくる.それをポケソースというらしい.実家に来た妹が,「私の家には毎時4分に沸くけどここは9分ね」なんていうので,そういえば東京の家で1時間継続的に使って湧いて出るか試した事がなかったので試してみた.
 何か湧いて出てくるか?と2時間くらい放置してみたけれど,やっぱり何も出なかったのが今週月曜日.
 そして,ニュースで「ポケソースが変わったらしい」というのを見たので,また家で放置してみたら,湧いてきた.


 それも2匹も! 毎時25分に湧いて出てくるっぽい.これは期待出来る!楽しくなってきた!
 ポケモンGOのバージョンアップで,ポケモンを確保した場所が表示される様になったというので,早速調べてみた.


 これは8月30日に確保したピカチュウだけれど,世田谷区ってなっている.機能実装前に確保したデータにも位置情報が保管されていたということだね.

128kbps制限キター!

カテゴリ : 
モバイル » データ通信・契約
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/27 1:24
 きた.とうとう7GByte制限の現契約ですが,上限に達した模様.


 四六時中ポケモンやっているから?!というわけでもなく.それは先月のデータ通信量をみるとよくわかる.


 8月は1.8GBなので,今月は5GB.これは2回,旅にでたからかな.出先でたくさん通信したということだ.1年前にも同じ様な記事を書いたけれど,その時と同様,今回もGoogle Mapをナビとして使ったからかなぁ.

 それで,現在128Kbに制限されているけれど,ポケモンをやっている状態だと不便を感じることは,,,少ない.一部,地図が出てこなかったりする事があったくらい.
 最近の通信キャリアのデータプランは,20GBが5000円くらいででていたりするので,そういうまた一段階ステップアップの時代が来たのかな,そんなふうに思います.(自分自身は今は7GBでも間に合っているけどね)

早朝の街でジムを占領する

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/27 0:28
 雲海に浮かぶ天空の城の撮影に行ったのだけれど,少し時間が早かったので,すっかり手持ちの道具も少なくなったのでポケストップ巡りをすることにした.早朝だし人もいないので,ある意味,車も色々と停めやすい.

 それで一緒にジムも巡ってみた.


 ジムを占領すると,自分のポケモンを配置できます.配置したポケモンには,この様なバッチが付いている感じです.

 それでふと,早朝で人もいない,そもそも田舎なので人口も少ないジムなので,がんばったらたくさんジムを占領できました.


 この時点で4つ.ジム戦に配置した後,ショップに行くとボーナスをもらえるのだけれど,これ,一度もらったら21時間もらえないのだそうです.最初の1回でボーナスもらってしまったので,4つ配置しても40ポイントもらえませんでした.
 ええ,21時間どころか,朝が来たら全てのポケモンが傷ついて手元に戻ってきました.それで,沢山の「ひんし」になったポケモンたちに与える「げんきのちから」が尽きてしまって復活できないのでした.(東京にいるときは,使わないので,どんどんげんきのちからを捨てていたのに・・・)
 2016年9月24日〜25日,岡山〜東京間のサンライズ出雲ログデータをムービーにしてみました.30分ありますので,Youtubeで3倍速再生に編集,最終的に7分42秒になりました.


 日付が変わった頃までは,約15分くらい遅延していたのですが,その程度の遅延はあっという間に取り戻して定刻で東京駅到着となりました.

サンライズ出雲 上京

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/25 23:57
 往復新幹線になりそうだったけれど,上りはチケットが取れたのでサンライズで.今回は初めての車端の平屋席.


 これが頭が揺れる揺れる.左右に大きく揺れるので眠れない.

天空の城 備中松山城を撮る その2

カテゴリ : 
趣味 » 散策:城
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/24 23:00
 記事的には昨日になっているけれど,前回撮影に行ったのは2日前の22日.撮影していた時は天気は雲が多い晴れだったけれど,帰宅途中の朝7時頃から雨が降り出し結局22日は一日中雨の日でした.
 そして開けて23日は逆に真夏日になりそうかというくらいの暑さと晴天.今度こそ条件が揃ったと思い,また早朝から岡山県高梁市に行ってみました. ちょっと早く着いたので高梁市にあるポケストップを幾つか回りつつ.

 そしてとうとう,撮影に成功しました.

...続きを読む

天空の城 備中松山城を撮る

カテゴリ : 
趣味 » 散策:城
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/23 23:00
 9月から2月ごろの,寒暖差が激しい天気の良い朝に霧が発生し,備中松山城が雲海に浮かぶ天空の城になる・・・というのは数年前から知っていたのだけれど,その展望台,備中松山城展望台をメモしておいて,向かってみた.
 前日までの台風で地面は湿気ているし,前日の天候が久々の曇り空だったけれど暑さが戻ったので行けるのでは?とおもい,ハンドルを握った.


 備中松山城までは国道313を一本で迷う事もなく行けるけれど,そこから先の展望台は住所がない場所にあるので,もうナビ無しでは向かう事ができません.

...続きを読む

闇金ウシジマくん Part2

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/22 23:31
 2014年の日本映画.山田孝之主演,中尾明慶,菅田将暉.窪田正孝,門脇麦共演.

 闇金に関わり人生が破綻していく人々を描く物語.中尾明慶のB級感がとても良い演技でした.ビーバップ・ハイスクール的なああいう感じの人,いるよね.いや,かつて居たけれど現代には存在しないかな.

 事実がどうかはわからないけれど,200万円を借りに来て5万円しか貸せないと言われてそれでも5万円受け取っていく人間の弱さみたいなのはあるなぁ.

 ドラマシリーズのシーズン2の後に公開されたそうです.

トイレットペーパーの三角折り

カテゴリ : 
雑記
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/22 13:47
近所のうどん屋に行った.トイレに行くと,男女別の各個室なのだけれど,便器は1つ.トイレットペーパーが2つ備えてあって,2つとも三角折りがされていた.

三角折りされていると,掃除した後なのだと思うけれど三角折りっておもてなしの意味もあると思う.その三角折りが無茶苦茶.とても雑に折ってあった.そんなのだったら無くても良いのに.

妹のレベルが23だった

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/21 23:00
田舎のポケストップの少なさと言うか皆無なのと台風で悪天候なので全く遊んで無かったのだけれど,妹が子供たちを連れてきて近所を散歩してピカチュウを捕まえてきた.

なんでもレーダーを使って効率的に探しているのだそうで.発生場所と時間を効率的に調べてその場所に行く.世間で,自電車で回っているというのはこの為なんだろうね.

そして少ないポケストップの情報を良く知っていて,役所とかスーパーにあるらしい.それでやっぱりソフトバンクショップがポケストップになったので助かっているとか.

そして,ウチの実家は毎時9分にポケモンが発生する事がわかりました.妹,スゲーぜ.

中古品買取詐欺

カテゴリ : 
人生 » お金の話
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/20 20:02
家に設置してある市役所からの定期放送受信機.普段は訃報と休日診療病院の案内が流れてくるのだけれど,今日は訪問詐欺の情報だった.

電話がかかってきて,古着の買取をすると.どんなものでも買い取ると言うので一度返事をすると家まで押しかけ,不要ではない服を買い取ったり宝飾品を強制的に買い取るそうだ.買取を認めるまでは長時間家に居座ったり.

そう言えば何年か前は貴金属の強制買取が流行っていると言ってた.同じノウハウの業者なのかな.いったん商取引に見える事から摘発が難しいのだろうと思うけど居座ったりした場合は警察にすぐ連絡と案内されていた.ちなみに,電話がかかってきた時に名乗る業者名まで放送されてたので,まだ続けていればもう少しで捕まるのだろうなぁ.

ジーン・ワルツ

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/19 23:42
2011年の日本映画.菅野美穂主演,田辺誠一,大森南朋,浅丘ルリ子,桐谷美玲共演.

病床にある浅丘ルリ子の産婦医院を週1回,大学病院勤務の菅野美穂が手伝う.閉院まで最後の4組の妊婦が残るのみ.4組の妊婦は諸事情を抱えていたが菅野美穂も浅丘ルリ子もある事情を抱えていた.

サスペンス扱いになっているけれど社会派ものかな.東北大震災の直前に公開されていたのもあると思うがあまり話題にはならなかったかと.

妊婦・出産を扱うので普通に母体影響,不妊治療,中絶問題があり,子宮頸癌,代理母があって大学病院での出世も軽く触れる内容となっている.

残念なのは,映画の冒頭で逮捕される大森南朋のその後が描かれない所かな.あの最後の仁科貴はどういう意味なのかわからないというか.

タイトルのジーンとは遺伝子のgeneの事らしい.昔,竹内結子の不機嫌なジーンと言う連ドラを見たなぁ.
偶然だけれど,後に夫婦となる堺雅人と菅野美穂がそれぞれ出演している映画を連続でみた事になるな.

ジェネラル・ルージュの凱旋

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/19 23:11
2009年の日本映画.竹内結子主演,阿部寛,堺雅人共演.

救命救急センターで若くしてセンター長を任された堺雅人に出入り業者との癒着贈収賄を密告する封書が,同じ院内で倫理委員会委員長の医師竹内結子と厚生労働省の阿部寛に届く.
z
堺雅人がいい奴か悪い奴かわからない設定になっているのに対し,高嶋政伸は悪人顏で登場していますね.

前作のチームバチスタの栄光では医療ミスを見つける為の遺体をCTで検査する事を推進したいと言うメッセージがあったけれど,今回は救命救急センターが利益を出さないから疎まれていると言う事とドクターヘリの導入を呼びかけるというものでした.

蓮舫

カテゴリ : 
時事
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/18 22:48
民進党の代表選とか台湾国籍問題とか2位じゃダメなんですか?で話題の蓮舫.

ずっと苗字が蓮で名前が舫だと思ってたけど,村田蓮舫が本名だと知らなかった.多分カミさんも知らなかったと思うけど,今日テレビを見ていたら民進党の議員が何人か出演していて知らなかったと言ってたので少し安心した.

蓮舫氏蓮舫氏と書かれていると思うけど,コレは三原じゅん子に置き換えると,じゅん子氏みたいなもんでしょ?違和感あるなぁ.

まぁマック赤坂も本名じゃ無いし.

田舎に行くとポケストップが絶望的に

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/17 23:00
 実家に帰ると神社もあるし信楽焼のタヌキもあるからもしかしてポケストップになっているかも?と思ったけどそんなこと無いと言うか見渡す限り何もない.


 これは地方における潜在的ユーザがまだ開拓の余地があると見るか人口からして商機は全く無いと考えるかと言うと後者なんだろうね.都市じゃないと成り立たない.ここに弱点があったか.可能性?!

新宿の駅前がポケストップだらけに

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/16 23:31
 ヤフーショップとソフトバンクモバイルの店舗がポケストップになったと言うニュースがあったけれど,家電量販店のケータイ販売コーナーも含まれるらしくそうなると新宿の西口東口がポケストップ乱立状態に!


 ありがたいなぁ.


 ソフトバンクモバイルは使ってないので申し訳ない.


 それでも,現在はNetFlixやペッパー等が店頭に並んでいて,魅力ある店作りはしてそうだね.入ったことないけど.
 日常的に使ってないので,適度な時間経過で奇跡的な復活を期待している,うちのSurface 2です.ほとんど使ってない(トータルで10時間以内)にもかかわらず,バッテリが充電されなくなってから復活できない日々が続いています.「Surface 2充電できない」で検索するとマイクロソフトの公式サイトの次に出てくる有名サイト?になってしまいました.


 それで前回,Microsoft Storeで60%引きで販売されていたパワーキーボードを購入したのです.


 このパワーカバー,コンセプトは面白い.キーボードにバッテリを搭載しているので,Surface 2本体のバッテリを補完してくれるわけです.見た目は,この通りタイプ カバー 2と同じです.バッテリを搭載しているので少し厚みがありますが,だからと言ってキーボード入力が快適になるわけでもないです.

 それで,Surface 2に接続してしばらく放置してみました. バッテリの状態を確認してみます.


 え?「存在しません」とでています.接続しているからバッテリを2つ認識しているのに「存在しません」です.「電源に接続しています(充電はしていません)」もけっこうな名言だとおもうけれど.そしてやっぱり充電もされてない.これは悪い予感しかない.

...続きを読む

交通博物館 2002年

カテゴリ : 
趣味 » 美術館
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/15 23:51
 まだ鉄分が少なかった頃,普通に博物館巡りとして秋葉原にあった,交通博物館に行ったのです.2002年11月3日.もう15年前です.


 今思えば,この頃からシミュレータの行列に並んでみたりマスコン握って離さ無いなど,鉄分多めの仕草を見せてましたカミさんが...

 交通博物館は,入口に0系新幹線の先頭をぶったぎったものが展示されているのが象徴的だったのですが,行った当時は普通によくみかけるものだったので,写真に撮ってませんでしたね.

Surface アップデート中

カテゴリ : 
PC » Surface
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/15 1:08
 久々に引っ張り出してSurface 2を使おうとしたら,Windows Updateが来やがった.バッテリ充電され無い問題が治ればいいけど無理だろうけど.
 仕方ないので,Surface Pro 2を出してみたら,こっちもWindows Updateだ.両方だ.それで待ち時間にYoutubeで動画編集でもしようかと思ってアクセスするとAdobe Flashのアップデートが出たらしく古いからバージョンアップしろだって.


 Flashのバージョンアップは簡単に終了したけれど,Windowsの方は終わる気配がない.Windows 10のSurface Pro 2はもう1時間以上やっているけれど24%のままだ.朝までかかるタイプかなぁ.
 Windows 8.1 RTのSurface 2は,何パーセントかもわからない.これも朝までパターン.

 思い立ってやろうとする事が全くでき無い.いつもそうだ.

 家にあるパソコンは数知れずだけれど,役割別にしているので,その作業をしようと思ったらいつもバージョンアップが必要だ.料理する前に包丁を研ぐ必要があるのは解る.わかるんだけれど目的に達する前に邪魔が入るので,イライラするなぁ.
 バッテリが使えないので死蔵しているSurface 2で,使い道を模索していたら,よく考えるとOffice 2013が入っているので,それ専用として使う事を検討.
 それで,まずタイプカバーキーボードが使いづらいので,代替えとして富士通のFKB8769-052を接続してみた.テンキーが無い以外はごく普通のキーボードなのだけれど,そのままではUSキーボードとして認識される.

 それで,検索したらこのマイクロソフトのナレッジベースにだどりついた.

Windows 8 でキーボードが英語配列キーボードとして認識される
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/416037
JP416037,KB416037

 regedit.exeを起動してレジストリキーを追加して再起動という手順になっている.もう3年も前に発売された機械に対して言う事じゃないけれど,Surface 2はiPad対抗で発売したと思うのだけれど,そうでは無かったという事だ.

 それよりは,久々に電源入れたせいもあるけれど,コンピュータの時間が2027年になっていた.最初気付かずにInternet Explorerを起動して検索しようとすると,どんなページでも証明書が期限切れになっているから信頼性が低いサイトですとアラームがでて作業が進ま無い.うちのSurface 2は未来人が使っていたのか?! タイムリープしたってことか?

 それでついでに,7月にWindows 10にして以来起動したSurface Pro 2も,キーボードを指すと英語配列になった.これはさすがにレジストリエディタを使わ無いで設定できたのだけれど,キーボード配列を変更する場所を探すのに一苦労だった.非常に困る.

SUPERMARIO RUN

カテゴリ : 
モバイル » スマホアプリ
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/13 23:37
 ポケモンGOをやっている人もすっかり見なくなった.経済的なところでの次の期待は,いよいよ任天堂がかかわるスーパーマリオランである.



 いわゆるランゲーで,スマホだと「チャリ走」とかブームになった所だと「フラッピーバード」等があるけれど,いまからスーパーマリオがそれらと違う課金プレッシャがどうなのかが,気になりますね.去年,倒産した某社でも,みんなが知っているIPを使ってランゲーをやっていたけれど,10人程度がやっと食っていける程度の売り上げだったし.

陽だまりの彼女 その2

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/13 23:27
 最近,一度見た映画を見返す事が多いのだけれど,今回も今年の5月に観てからの2回目です.

 上野樹里の表情がすべて可愛すぎる.でも,前回見たときは上野樹里は独身だったけれど今回は既婚という違いがある.

 先日見た,時をかける少女でも,別れからの記憶リセット後の再開,これは何度も描かれるシーンだけれど,結局記憶がないので記憶が消える前の強い思いがどうであれ,リセットはリセット.これはどの作品でも記憶は蘇らないので同じだね.

 Wouldnt it be nice.

時をかける少女

カテゴリ : 
テレビ・ドラマ
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/13 0:56
 2016ドラマ版.黒島結菜主演,菊池風磨,高畑淳子共演.リオ・オリンピックの関係で全5話で編成されたようです.

 実験室でラベンダーの香りを嗅いでからタイムリープ能力を持ってしまった黒島結菜.映画版とは違って何度でも好きな時間・場所に移動できる.
 映画版では危険回避目的が多かったけれど,このドラマでは人生リセット系だね.

 映画と同じように,未来から来た菊池風磨が,深町家の高畑淳子の家に催眠で住み込むのだけれど,高畑淳子がその事に気付いてのセリフ「私に息子はいないわ」は,今となっては感慨深い.
 それでも,高橋克実のエピソードと高畑淳子のエピソードは,けっこう泣けるんだよね.

一筆書き検索

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/12 23:00
 るるぶのサイトだと,乗り換え案内の中継地点を複数指定できるというので,検索してみた.

http://www.rurubu.com/train/index.aspx

 イメージとしてはこんな感じ.


 とりあえず検索してみた.


 あずさ1号か.新幹線があるのにわざわざ中央線でいくというのが素晴らしい.

...続きを読む

時をかける少女 その2

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/11 23:00
 1983年の映画.原田知世主演でデビュー作.尾道三部作の第2弾.

 2009年以来の視聴回数4回目くらいだけれど,やっとストーリーが判った.いや,複雑な訳じゃないのだけれど,単純に何度観ても頭にはいってこない.興味が湧かないからかな.自分の中で同じポジションにあるのが「風の谷のナウシカ」なんだけれど.

 大林監督のインタビューを観ていると角川春樹と原田知世のために作った映画で,同時上映の「探偵物語」が松田優作と薬師丸ひろ子で興行収入が見込めるからチャレンジングな作りなのだそうです.

 そう,昔は二本とか三本上映していて,入れ替え制でもなかったので,そう考えると今は映画料金は2倍以上の値上げなのか.

フライトプラン その2

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/10 23:52
 最近よくあるのだけれど,ほんの2〜3年前に観たかなと思っている映画が実は6年前みたいな.今回は2010年6月に観たジョディ・フォスターのフライトプラン.

 飛行機の棺ににあった旦那の遺体が飛び降りで死亡した人にみえないとか,目力の強いキャビンアテンダントが浅丘ルリ子にみえるとか,アラブ人がナイナイの岡村に見えてくるとかの発見?もあったけれど,スリリングな展開で面白かった.

広島カープ 25年ぶりセ・リーグ優勝

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/10 23:46
 物心ついたときには常勝球団だったのだけれど,1991年以来の25年ぶりのセ・リーグ優勝だそうだ.25年前のカープのことは覚えてないけれど,数年前に実は優勝から一番遠ざかっている状態だというのは気づいていた.
 1991年といえばホンダ・ビートが発売されたり,某どこかの誰かが社会人に成った年だったりするな.

 今日はNHKで巨人vsカープを放送するというので,何年か振りにテレビで野球を観ました.試合も面白かったけれど,先週自分たちが座っていた席がたまに映るので,それが少し嬉しかった.ええ,別に良い席だったわけでもないのだけれど,2階席?3階席?の看板したの端っこで4人しか座れない場所なのでわかりやすいんですね.ALSOKの隣の看板の下だったのです.

セメント樽の中の手紙

カテゴリ : 
時事
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/9 1:16
 作業している仲間が行方不明になって,ヘルメットの破片と人体の一部が粉砕機から見つかったというニュースがあった.作業していたのは45歳.昭和45年生まれあたりだな...

 それで,「まるでセメント樽の中の手紙のようだ」という人がいて,調べてみた.青空文庫にその全文があった.

セメント樽の中の手紙
http://www.aozora.gr.jp/cards/000031/files/228_21664.html

 小学校だったかの国語の教科書にこれが載っていた.壮絶な話だから,記憶の片隅にあったのを思い出した.

セメント樽の中の手紙って何を言いたいのかわかりません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120316727

 この事故だけでも衝撃的だけれど,この会社,1ヶ月の間に立て続けに3件,死亡事故が起きているらしい.そういう安全管理義務を怠るような会社は,大した責任も取らずに会社を形式上たたんで,たとえたたま無かったとしても別の社名で事業再開するんだろうな.

 死に損だとおもう.

僕の来た道 千葉県来訪

カテゴリ : 
GPS/地図
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/8 23:00
 今年の2月から利用している,Yahoo!が無料で提供している「僕の来た道」ですが,ずっと千葉県に到達していませんでした.


 ディズニーランドに行かないと千葉県には用がないかな.

 それがふと,確認したら千葉県来訪済みになっていました.


 それは心当たりがあって,太平洋フェリー.

...続きを読む

消印無効

カテゴリ : 
雑記
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/7 23:48
 あるところから毎月書類が届いて返信する必要があるのだけれど.

 その送付されてきた封筒がクセもの.会社のロゴ入りの封筒に切手が貼ってあるのだけれど,どうも封筒に印刷してあるその会社のロゴマークが,切手として認識されている様なのです.
 そう,そのロゴマークに消印が押してあって,切手には消印がない.剥がせば使える・・・ようなきがする.

 でも,たしかNECだったかが開発した住所読み取り機のようなものを通すと,人間の目では見えない塗料を使ってバーコード的な印刷をしてその後振り分けされていくというテレビ番組を観た覚えがあって,そうすると切手部分にも見えない無効印が付着しているかもしれない.そんな切手を再利用して届いた相手に郵便配達人から「料金不足ですよ」的な事を言われると,大きな信頼を失う.

 毎月,切手を貼って出す事がその会社向けの書類だけなので,もし使用済み切手を不正に剥がして再利用するとなるとその会社宛となるので,これもリスクが高い.

 毎月,そんな事を考えながら封書を受け取っているのだけれど,送付前に住所間違いに気づいて開封したけれど未使用切手が貼られたままの封筒があって,これを剥がそうと思い早数ヶ月.カミさんにそれを話ししたら「82年切手を剥がして再利用するコストと82円切手のどっちがコストが高い?」的な事を言われたりして,やっぱり一枚もはがさないまま今日も終わる.

リニア・鉄道館

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/7 0:58
 フェリーで旅をしている最中,名古屋港からタクシーに乗ったら金城ふ頭駅に連れて行かれ,名古屋に移動しようとしたら駅構内に「リニア・鉄道館はこちら」と書かれた看板が...


 もっと小さい施設かと時間つぶしに行ってみたら,とんでもない施設でした.小さい子供連れの若い夫婦がたくさんいたのが印象的.そして座るところがたくさんあって,疲れていてもぐっすり寝られるグリーン席も用意されていてとても面白い博物館でした.

山下さん

カテゴリ : 
人生
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/7 0:51
 10年ほど前に辞めた会社の先輩と2年ぶりくらいに会いました.その人は独立して会社をやっているのだけれど,話の最後に,その10年ほど前に辞めた会社の役員が亡くなった事を教えてもらいました.
 詳細はわからないけれど,ほぼ創業メンバーで上場益も持っていただろうに.執行役員だったからそんなに経営責任は無かったと思うけれど,最後は自己破産していたそうだ.

 その人と最後にメッセージのやり取りをしたのは去年の7月末で,10月に亡くなったそうです.賃貸住宅の保証人になっていた人に500万の請求が来たそうだけれど,現役上場経営者が何人もいるので,その人たちが負担したとか.

 知っている人が亡くなったと聞くと,しんみりしちゃうけれど,今まで出会ってきた人たちの中でたくさんの人がすでに亡くなっているのだろうな.知っているか知らないかだけで.

 こうしてブログに書いておけば,また何日か何年か経ったあと,読み返すことがあってそうすると思い出すかな.

PlanexのUE-1000T-G2のドライバ

カテゴリ : 
サイト構築
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/6 23:00
 今回使うのは,Ethernetポートを保有してないMacBook Air 13インチ2011 mid.よって,USBイーサーを使う.これは秋葉原で600円くらいで購入したジャンク品.

 USB EthernetのPlanexのUE-1000T-G2を使う.メーカサイトより最新のドライバをダウンロード.  http://www.asix.com.tw/download.php?sub=driverdetail&PItemID=84

 Apple Mac OS X 10.5 to 10.11 Drivers Installer
V2.1.0   2016-06-06 For Apple x86/Power PC, 32-bit/64-bit platform

太平洋フェリーでの一筆書き

カテゴリ : 
GPS/地図
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/5 23:42
 苫小牧〜仙台〜名古屋を結ぶ太平洋フェリー.6月に苫小牧〜仙台に乗船したら楽しかったので,続きの仙台〜名古屋に乗ってみたのですが,そのときのGPSログ.

 まずは苫小牧〜仙台間.


 夕方出発する
 公式では560kmですがGPSデータ上は584kmでした.932分なので15.5時間となっているけれど出発前からログを取っているからです.平均速度37.5kmだそうです.


 GPSの軌跡をみると,沿岸に沿っています.やはりちょっと海岸線から遠いあたりは,電波の入りが悪い事がありますが,ドコモならかなり通信できました.


 移動データをグラフ化してみると,信号も踏切も停車もないので安定的に進んでいます.

 そして次は,仙台〜名古屋.


 公式では航行距離は770kmで21時間40分.GPSデータでは780kmで21.8時間.平均時速が22.7kmと遅い.でも航行中に見ていると33kmくらいで動いていたと思うのだけれど.


 軌跡を確認すると,綺麗に仙台〜名古屋になっています.軌跡をスピードで変化をつけてみたのですが,赤い線の部分は遅いです.どうしてゆっくりなのか.


 速度グラフがギザギザになっていますね.海はあれたりしてなかったとおもうけど.

限定販売もの

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » 飲んだ
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/4 23:00
 限定もの商法だとわかっていつつも,ついつい買ってしまう.今回の旅でもこんなにビールを買ってしまった.


 太平洋フェリーは,北海道,宮城,愛知なので,船内の売店でも幅広い範囲のお土産が置いてあったりするけれど,地域限定ものはコンビにが一番かな.キオスクで売られてない事もあるし.

 そして,20以上ぶりの再会の「マルちゃん たんちゃん麺」.これは昔勤めていた会社の売店にあった自動販売機で売られていたカップ麺.カミさんが大好きな味だという事なのだけれど,ほかのマルちゃん製品はスーパーで売られているけれど,このたんちゃん麺は見かけないので廃盤になったのかと思っていた.

 それで今回仙台港にある自動販売機で売られていたので3つも買ってしまった.190円.よくみると,自動販売機専用と書いて有る.そうなのか.自動販売機専用のカップラーメンという市場があるのか.
 ディナーもビュッフェ.これも部屋についています.


 場所はレストランタヒチ. 船尾にコの字型をしていて,コでいうと下側,船尾に向かって右側に入り口があります.


 ディナー時間は18時30分〜20時30分の2時間で,19時頃にいたのですが満席で入り口手前の椅子で少し待ちました.オープン開始直後からいれば40〜50分で出てくるので,その時間を見計らえば良かったかな.待ち時間は3分くらいだったかな.


 今回はお一人様席に通されました.レストランの真ん中.夜空が見えるメリットが...?


でも,カミさんと隣り合わせなので会話もしやすいというメリットもあるし.お一人様の旅人を観察するのも話のネタになって面白い.
 そういえば,苫小牧〜仙台〜名古屋を結ぶ船なのに南国風のタヒチの名前が付いているのも不思議.

 そしてこれがビュッフェ.


 ビュッフェは盛り付けを素人がするという最大の難点があって,どうやっても美味しそうに見えない.もっと少なめに盛り付ければ良いのかなぁ.でもカミさんの皿をみるとグルーポンのスカスカおせちみたいになっているし.
 メイン皿の中で注目?は餃子.これは冷製餃子というもので初めて.左上にあるどろっとしたものはグラタン.これも容器にあったときは美味しそうだったのにサーブしたらドロドロに言える物体.あとは,メインのステーキ肉ですね.ガーリックと専用ソースをつけて食べる.これは前回もあった定番メニュー.牛脂注入肉だと注意書きがあるけれど,不快な脂身がないのに適度にジューシーになっているので,調整肉も良いものだと思います.
 中央の茶色い小皿にあるのはビビンバ.これもうまかった.そして同じく小皿の緑色のものは枝豆とオクラ.このほかにも当然ビールとアイスクリーム2種などを堪能しました.
 腹一杯ランチを食べ,部屋へ.


 エレベータは航海モードで動いています.どういうこと?ちょっとくらい揺れても最寄り階に止まらないとかかなぁ.


 前回と同じ部屋なので,今回も風呂が付いています.2分くらいでお湯が溜まるのを知っていたので,とりあえずお湯をためて,風呂に窓があるので外を見ていたら,近づいてくる船が.
 すると,船内アナウンスで「姉妹船のいしかりと10分ほどですれ違います」というので,急いで着替えて船尾へ.


 大きな船なので見えるようになってからすれ違うまで短い時間だったけれど,すれ違ったあとはあというまに遠ざかっていく感じでした.天気も良かったので,いしかりも甲板にたくさんの人が出ていました.

 離合した位置と時間はこんな感じ.


 Google Mapに薄く航路が出ているけれど,それに沿って進んでいますね.
 仙台〜名古屋便は,乗船は12時00分から.出港は12時50分になのだけれど,実際には11時50分くらいから乗船は始まっていました.


 今回の,きその部屋には食事は全部ついていて,それは全部レストランタヒチのビュッフェ.ランチ営業時間は12時〜13時半です.つまり,乗船後スグにタヒチにいかないと.まぁ,13時30分きっかりで営業終了している感じでもなく,新規入場させないていどの緩い感じです.


 さっそく,昼間っからビール.台風一過の良い天気だったので,一気に飲みました.


 船の外では,港で積み込み作業は終わって,あとは出港を待つばかり.


 そうはいっても時間は限られているので,全種類網羅してみています.麺物までは食べられなかったけれど.黄色く長細い物は,じゃがいもを麺状にしたものに鶏肉を包んだ物で,揚げ物は横須賀海軍カレーコロッケ.黄緑色の円形の物は枝豆豆腐.若干,お子様ランチメニュー感もあるのだけれど,老若男女に合わせてたくさんの品数を食べてもらおうと考えるとこういうメニューになるよね.味は美味しいです.


 そしていよいよ出港.土曜日ということで岸壁には釣り人がたくさんいました.

太平洋フェリー きそ 仙台〜名古屋乗船

カテゴリ : 
趣味 »
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/3 23:00
 6月に苫小牧〜仙台間を乗船したのだけれど,今回その続きという事で仙台〜名古屋間に乗船しています.
 東京駅から東北新幹線はやぶさ5号新函館北斗行きで仙台まで.仙石線で中野栄駅まで20分くらい.そこからタクシーで1000円程度で仙台港へ.


 2ヶ月前に予約した太平洋フェリーでしたが,平成28年台風10号の影響で欠航が続いていましたが,今日は晴天で良い天気です.

 船は,太平洋フェリーという会社名の通り太平洋沿岸を進むのですが,地デジも入るし,ケータイもけっこうLTEでもつながります.95%くらいかな.


 日没後,外で雨が降っていたようだけれど,甲板にでたら濡れていたからわかっただけで,全く気付きませんでした.


 iPhone標準搭載のお天気アプリを起動したら,現在位置が「北太平洋」とでたので,なんか感動した.

5年前のニュース番組

カテゴリ : 
災害
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/3 1:23
 WOWOWでワンピースの映画12作品をやるというので,一生懸命レグザのHDDを消してみた.それで2011年9月5日放送のNHK Bizスポが録画されていた.何を目的に録画したのか?と思って再生してみたんだけれど,録画理由は不明だったけれど,こんな感じだった.

・平成23年台風第12号が和歌山県に上陸.甚大な被害をだし,熱帯低気圧となって北海道に上陸
・円高が止まらない

 まるで今日のニュースをみているようでびっくりした.
 2011年というと東日本大震災のあった年だから少し鈍くなっているけれど,和歌山県で56人死亡.合計で日本全国で73人が亡くなり,19人が行方不明となった,そういう台風だったようだ.那智の滝付近の土砂災害や,自然にできた,せき止め湖がいつ崩壊するか分からずでしばらく安心できない日が続いていましたね.
 前回,日本のプロ野球を見たのは2011年だったので5年ぶり.ジャイアンツの澤村がルーキーだった.


 仕事終わりで行ったので,5回が終わった所.その時は3対3だったのが5対3から5対5になり,そこから中日が引き離して巨人が追いつきそうになり,8回に逆転しそうになるもドラゴンズが逃げ切る,という展開でした.

 先に行って観戦しているカミさんに「8対7のルーズベルトゲームだ!」と山崎努のイメージでiMessageしたんだけれど,予言が当たったね!


 5年前の試合も3時間24分だったようだ.どっちにしても,ファンでもない球団で名前を知らない選手たちが戦っていても,試合として面白ければ楽しめる.今回,ドラゴンズのだれかがライト前ヒットを打ったのだけれど,ジャイアンツの守備のセカンドが走者に対してちゃんと捕球したかのようにフェイントしていた.そういうテレビで映らない細かい部分も,球場で楽しめるんだなぁって思いました.


 7回にある恒例のダンスタイム.今回はどういう事か仮面舞踏会のようなアイマスクをつけてます.東京ドームに入場した時に観客ももらったんだけれど,つけている人はあまり居なかったな.ちょっと意味わからんし.


 そして,こういうふくらはぎが隠れている衣装って,きっと素足を出すと足が細いと思わせるような錯覚というか願望があるので綺麗に見えますね.


 そしてジャイアンツの誰かが点差を縮めるタイムリーヒットを打った瞬間.さすがに3階席の一番てっぺんからなのですが,30倍ズームだと結構撮れてますね.


 そして試合が終わったら,たくさんの観客がグラウンドに乱入...じゃなくて見学ツアー付きのチケットでも売ってたのかな? 外野だけじゃなくて内野にも入って,人によってはベースの上で写真撮ったりバッターボックスに立ってたりと楽しんでいました.


 一番気になるのは,このリリーフカー.乗ってみたいねー・・・と調べたらこれはヒーローカーらしい.

~と〜

カテゴリ : 
ハウツー
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/2 1:19
 ~と〜の違い.

~と〜
ですよ.

~〜です.
わかりやすい様に,ファイルに保存して中身を確認.
MBA13:~ $ cat wave.txt
~〜
MBA13:~ $
答えは,これ.
MBA13:~ $ hexdump wave.txt
0000000 ef bd 9e e3 80 9c 0a
0000007
MBA13:~ $
 つまり,1文字目の「~」は0xEFBD9Eで,2文字目の「〜」は0xE3809Cなのである.〜が~に変換される問題だと誤解していたけれど,この問題は,一言で言うと

 SJISにある「〜」をUTF-8に変換する際に「~」にするか「〜」にするかは実装次第

 普通の人には関係ない.でもこれ,大問題.


あま~いアイス
おいし〜いアイス

 表示上,人間の目だとどっちでも良いけれど,あいまい検索で「〜いアイス」としたら「おいし〜いアイス」しか引っかからないよね.

 他にも,ー—―とか,-‐‑–−ーとかがあって.これは,仕様策定時のミスらしいけれど,将来的にエンジニアの「専門家」としての地位確保のための布石なんだとおもうね.2000年問題よりも巧妙だな.まぁ,SJISが撲滅すれば良いのだろうけれど,だいぶなくなったけれど.

広告スペース
Google