ブログ - 太平洋フェリーでの一筆書き
苫小牧〜仙台〜名古屋を結ぶ太平洋フェリー.6月に苫小牧〜仙台に乗船したら楽しかったので,続きの仙台〜名古屋に乗ってみたのですが,そのときのGPSログ.
まずは苫小牧〜仙台間.

夕方出発する
公式では560kmですがGPSデータ上は584kmでした.932分なので15.5時間となっているけれど出発前からログを取っているからです.平均速度37.5kmだそうです.

GPSの軌跡をみると,沿岸に沿っています.やはりちょっと海岸線から遠いあたりは,電波の入りが悪い事がありますが,ドコモならかなり通信できました.

移動データをグラフ化してみると,信号も踏切も停車もないので安定的に進んでいます.
そして次は,仙台〜名古屋.

公式では航行距離は770kmで21時間40分.GPSデータでは780kmで21.8時間.平均時速が22.7kmと遅い.でも航行中に見ていると33kmくらいで動いていたと思うのだけれど.

軌跡を確認すると,綺麗に仙台〜名古屋になっています.軌跡をスピードで変化をつけてみたのですが,赤い線の部分は遅いです.どうしてゆっくりなのか.

速度グラフがギザギザになっていますね.海はあれたりしてなかったとおもうけど.
まずは苫小牧〜仙台間.

夕方出発する
公式では560kmですがGPSデータ上は584kmでした.932分なので15.5時間となっているけれど出発前からログを取っているからです.平均速度37.5kmだそうです.

GPSの軌跡をみると,沿岸に沿っています.やはりちょっと海岸線から遠いあたりは,電波の入りが悪い事がありますが,ドコモならかなり通信できました.

移動データをグラフ化してみると,信号も踏切も停車もないので安定的に進んでいます.
そして次は,仙台〜名古屋.

公式では航行距離は770kmで21時間40分.GPSデータでは780kmで21.8時間.平均時速が22.7kmと遅い.でも航行中に見ていると33kmくらいで動いていたと思うのだけれど.

軌跡を確認すると,綺麗に仙台〜名古屋になっています.軌跡をスピードで変化をつけてみたのですが,赤い線の部分は遅いです.どうしてゆっくりなのか.

速度グラフがギザギザになっていますね.海はあれたりしてなかったとおもうけど.