UJP - 最新エントリー

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 最新エントリー

星の王子 ニューヨークへ行く

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2021/2/28 23:43
 1988年のアメリカ映画.エディ・マーフィー主演.

 エディ・マーフィはザムンダ国の王子.親の決めた婚約者ではなく,ニューヨークに妻を探しに行く話.

 あのイケ好かない頭にオイル塗りすぎ野郎を演じるエリク・ラ・サルは,その後,ER緊急救命室でピーター・ベントン役でとても落ち着いた外科医を演じていました. あと,ハンバーガーショップに強盗に入るのは,サミュエル・L・ジャクソンなんですね.国王のジェームズ・アール・ジョーンズはダース・ベイダーの声をやっていたり,レッド・オクトーバーを追え!などのあのシリーズにも出てました.

 今回,アマゾンプライム版を観たのだけれど,エディ・マーフィーの吹き替えがいつもの声優と違ったので,なんかテンション低かったな.あと,エンディングロールがあっという間に終わる.

 なんとなく,エディ・マーフィーと大泉洋が被ってみえる.

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2021/2/27 23:57
 2012年の日本映画.織田裕二主演.小栗旬,香取慎吾共演.

 白昼発生したオッサンの誘拐事件は殺人事件につながり,凶器で使われた銃は押収品だったので警察内部の犯行と判明したが上層部は隠蔽すると判断.軽犯罪者が生贄になったり,逆にそれがバレそうになると織田裕二や柳葉敏郎が責任を取らされそうになる. 全ては6年前の誘拐事件につながっていく.

 込み入ったような雰囲気になるけれど,難しくなく終わり方も気持ちいい娯楽作品.
 1付きになったのは,警察を辞めて一般人になった深津絵里がバスジャックのようなことをして大破させているけれど,あれはかなりの罪になるはず.本作が最終作品のようなので,その後は描かれないけれどね.

 今更だけれど,織田裕二と深津絵里,強行犯係と盗犯係なのでちょっとだけ部署が違うんだな.
 2年半ほど前にもカラー印刷するとインクが出なかった我が家のブラザーの複合機MFC-935CDN.

ブラザー、インクジェット複合機「マイミーオ」新モデル7機種を投入
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/03/news047.html

 このニュースを見ると2009年9月発売なのでそのあたりに購入かな.カミさんがサポートに連絡したら古すぎて修理できないそうだ.

 複合機なので複数の機能があるけれど,利用頻度別に機能を振り返ってみた.

  • 無線LAN,使う.
  • 電話機,留守電を使う.留守メッセージを変更できれば良いなぁ.
  • コピーは,年に1〜2回使う.免許書のコピー提出とか.
  • FAXは5年に1回程度使う(オカンからの受信専用).たまに間違いFAX受信.
  • 受信したFAXを液晶画面で見る...一部しか見れないので結局印刷.
  • モノクロ印刷,よく使う.老人ホームの入館書の印刷のため.
  • カラー印刷,あまり使わなかったが最近使いたくなった.
  • スキャナー,ADF,使わない.そもそも遅い.
  • SDカードからの読み込みは1回使った

     写真をカラー印刷したいカミさんは,街のコンビニやDPEショップなどの印刷サービスを使って,それはそれで楽しんでいる模様.

     家電量販店に行くと,電話機一体型の複合機はもう売られてないようだ.カミさん曰く固定電話を持っている人も少ないからだと.納得.

     スマホや他のサービスで代替えが効くだろうと思うので,新しく買うことを考えたら,次のような分類かな.

  • モノクロ印刷専用機.
  • 留守番電話付き電話機
  • 写真印刷専用機

     ざっと7万円くらいになりそう.やっぱり複合機+電話機か.まぁ,しばらくモノクロ印刷できるから,それも壊れたら・・・と考えていた矢先,マゼンダのインク切れでブラックが印刷できない問題が・・・

     なんと,ヘッドクリーニングする際にインクを使うそうで,なのでシアン色が無いとクリーニングできないから印刷できないというロジックだそうだ...

     カラー印刷できないのにカラーインクを買い足すという行為が納得いかなくて,シアンのインクタンクに万年筆のインク注入用の注射器を使って水を注入すると,なんと印刷成功!
     しかし,モノクロもイエローもインク切れになってしまった...

    ...続きを読む

  • GDPRのwhois影響

    カテゴリ : 
    インターネット
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/25 1:52
     欧州連合(EU)における一般データ保護規則(GDPR)に関連して,WHOIS情報もデータ保護されている模様.

    gTLD取次サービスのWHOIS及びRDAPにおけるICANNの暫定仕様への対応について
    https://jprs.jp/registrar/info/gdpr/gdpr-index.html

     EU圏内のサーバからの攻撃は,攻撃者を評価しづらくなっているということか.悪いことする人には最適だな.

    dnsdumpster

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ツール
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/25 1:46
    FQDNから怪しさを調査するツールは色々とあるけれど,今時のダークモードでチャートが出てくるのが新しい感じがする.

    dnsdumpster
    https://dnsdumpster.com

     例えば,このような古臭い迷惑メール.


     本文にあるFQDNを入れて調べてみる.


     まぁわかりやすくロシアのトップドメインを使っているから,そうなるでしょうと.


     DNSレコードの可視化がよくできている気がする.

    ビットコイン

    カテゴリ : 
    投資で凍死
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/24 23:57
     最近,久しぶりにビットコインが話題.
     株価もそうだけれど,コロナ禍において値上がりが続いていて,現在の金持ちNo.1のイーロン・マスクがビットコインに参入したというニュースや.金持ちNo.3のビル・ゲイツの警戒感のある発言で乱高下している.

    ビットコイン史上最大の1時間足下落 昨年3月と同じクジラが売却
    https://jp.cointelegraph.com/news/whale-who-sold-bitcoin-before-2020-crash-cashed-out-156m-before-this-week-s-20-dip

    テスラ株、ビットコイン投資後に25%下落 22兆円失う
    https://forbesjapan.com/articles/detail/39977

     口座も持ってない人なので乱高下しても影響がないけれど,興味深い話があった.

  • ビットコインの流通総額は100兆円
  • 年初のビットコインは50兆円
  • 銀の総額は200兆円
  • 金の総額は1100兆円

     こうして並べると,ビットコインは今は銀の2分の1でしかないけれど,ビットコインが11倍になれば金を超える.

     その可能性をアリとみるか,そうならないとみるか...
  • 東京ゼロエミポイント

    カテゴリ : 
    人生 » お金の話
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/24 0:47
     冷蔵庫を買い替えるまで知らなかったのだけれど,東京都では「東京ゼロエミポイント」という制度を2019年10月以降のエアコン,冷蔵庫,給湯器の買い換えでJCBの商品券として還元されるそうです.申請期限は3月末まで.
     うちの場合は13000円分の商品券がもらえる模様.

    東京ゼロエミポイント
    https://www.zero-emi-points.jp

     そこで気になったのがこのページ.


     うちの場合,マンションの所有者の方針で10年ぶりにエアコンが更新されたけれど,冷蔵庫も20年ぶりに買い換えたので,1万5千円程度電気代が安くなる想定の模様.

    一の橋の先生,亡くなる

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/24 0:23
     最後は1月だったけれど,風しんの結果を確認に行ったら病院が先生の緊急手術で休診だったけれど,カミさんが病院の前を通ったら急逝と書いてあるというので行ってみたらそうだった...

     病院に恩義はそんなに感じてないのだけれど,知っているおじいちゃんが急に亡くなったというショックはあるね.

    飛行機のエンジンが燃えている

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/23 23:52
     アメリカのコロラド州で飛行機の部品が落下したことが話題.


     エンジンが燃えている映像や,飛行機の部品が落下する様が全てビデオで残っているのは,いまどきだな.

     結構衝撃的なこの映像.


     昔観た「トワイライトゾーン/超次元の体験」という短編映画州の中で「2万フィートの戦慄」を思い出した.

    もっと以前からあったと思うが

    カテゴリ : 
    セキュリティ » 事故被害者記録
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/22 23:58
     転職サイトのマイナビ転職で不正アクセス時間.

    マイナビ転職、約21万人のWeb履歴書に不正アクセス
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306632.html

    引用:
     2000年から現在に至るまでに「マイナビ転職」に登録したユーザーのうち、21万2,816名のWeb履歴書に対し、2021年1月17日~2月9日のあいだに不正アクセスが行なわれた。外部で不正に取得されたと思われるパスワードを使ったなりすましで、一部ユーザーのWeb履歴書へ不正ログインが行なわれた。

     マイナビ転職で使っていたメアドには,10年くらい前から迷惑メールが来ているけどな.

    冷蔵庫の稼働率・・・

    カテゴリ : 
    ガジェット
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/21 23:36
     数ヶ月前から不定期に「ゴン」という音が出だしたので,急に壊れると困るので冷蔵庫を買い換え.
     転勤に際して購入したので1999年7月ごろからの22年くらいお世話になりました.


     この間一度も故障しなかったのはシャープの冷蔵庫.2回引越したのでその時に停止しているから,たぶんトータルで10時間も止まってなかったと思う.素晴らしい!

     両方からドアを開けられるのがシャープの特技だけれど,引っ越しに際して設置場所が柔軟になるというので選んだけれど,2回引越したけれど便利に使いました.


     そして新しく購入したのが東芝の同容量タイプ.カミさんの選択のポイントは,野菜室が中段にあること.ここが冷凍庫になっているタイプが多くて,それはライフスタイルによって決まってくるだろうね.うちの妹は,働きながらの3人子供がいるから冷凍食品は欠かせないから,冷凍庫専用機を買ってたな.田舎だから家が広いというのもあるが.

     今回購入金額は税込16.5万円. 延長保証で5年間使う想定だと1日あたり90円になる.冷蔵庫は10年は動いて欲しいという期待値があるから,そうなると45円だな.

     ちなみに,減価償却する場合の,法定耐用年数は6年.

    Pokemon GO Tour:カントー地方

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/20 23:58
     朝起きてログインすると,祭りが始まっていた.


     ちょっと値段が高いので今回のイベントは課金しなかったのだけれど,始まってしまった.
     課金しないでも少しは遊べるタイプのイベントなのかな.まぁ,ポケモンの25周年を祝うイベントのようだし.


     家から届くピケストに現れたGo Tour チャレンジャーという一般人?とのバトル.これを何度かやらなければいけない.弱いので簡単に倒せる.
     そして,初代ポケモンは151匹いるけれど,これを全部ゲットして進化までしなければいけない作業が...


     引っかかったのが,ポッポ,クラブ,ヒトデマンとかの手持ちがない.そういえば初期の頃,あれだけ嫌ほど捕獲していたのに,ポケモン数が増えてつまり雑魚が増えてから,滅多に見なくなった...レア化していたとは....


     それでこれまでゲットしたけれど1匹しか持ってなくてもったいないから進化してなかった色違いをドンドン進化させました.


     そしてレイドパスが無料で9枚,リモートレイドパスが無料3枚配布されたので,それらを使ってレイドをたくさんやりました.

     そしてなんと今回初めて出たサイコブレイク ミュウツーが強風ブーストで100%の色違いをゲット.サイコブレイクのミュウツーは初回登場時も色違いをゲットしていたので,愛称は良いみたい.でもここから育てるのは大変だなぁ.(うれしい悲鳴)

    橋本聖子,かける

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/19 0:50
     森喜朗辞任後の主な動きのメモ.

  • 色々な会長候補の人の名前ががる.
  • 明石家さんまが「8年も準備してはったわけやから、やっぱり森さんの一番近くにいた方がやるのが、一番この8年の段取りを知ってらっしゃる方しかアカンやろ」とコメント.納得感あるな.
  • 会長後任人事を理事たちが非公開で開催することにメディアが批判.メディアは,メシのタネになる情報をもらえないからあおっているのか.
  • 理事による会長選考会議が開催.参加している理事が誰なのかも非公開だが,情報が漏れて報道されている.
  • 非公開のはずだが橋本聖子オリパラ大臣指名一本化.
  • 橋本聖子に突撃インタビューするも「人事のことなのでノーコメント」と返す.
  • 川淵三郎の件もあるから「ノーコメント」と返すのは正しい.全てマスゴミの責任.
  • 橋本聖子が濃厚と報道され得ると,嫌がらせのように辞任した森会長との親密さがわかる情報がマスゴミによって繰り返し報道される.
  • 島根県知事が,県内での聖火リレー中止を検討と報道される.
  • ボクシングが代表選出の大会を開催できないということで,実質アジアランキング上位で出場枠が割り当てられるので,日本人が出場できなくなるということが報道.
  • 会長になる為には理事になる必要がある.理事は35人.外部から登用する場合誰かが辞任する必要がある.
  • 2021/02/18 13:06 橋本聖子が会長就任を受けるTVの速報.
  • 2021/02/18 18:01 橋本聖子が会長就任を告げるTVの速報.
  • 2021/02/18 18:02 橋本聖子が五輪組織委会長就任会見.

     なんで会見で本人の口より速報テロップの方が速いんだ!

     密室密室いいながら,ちょいちょい情報を漏らして,庶民の意見を吸い上げ,選別し,確定していく.自分の人生では,全く関係ないノウハウだなぁ.

     ま,それよりも職場のみんなでオンライン会議していたけれど,在宅勤務中の人はみんなテレビを観て聞いているから情報速いね. うちも隣の部屋のカミさんから速報が教えてもらえる立場だけどw
  • DUOREST DR-7501SP

    カテゴリ : 
    ガジェット
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/18 23:47
     去年の4月から,在宅勤務が始まり,家の自作パソコンデスクを使う事が多くなり,これまで,不便はして無かったけれど突然使っている椅子が壊れた最初は背もたれ取れ,修理して使っていたけれど,次にキャスターが折れた...10年以上使っていた椅子だけれど,今回は致命的な故障.

     近くのニトリに代わりの椅子を買いに行くも,在宅勤務需要で納品が軒並み数ヶ月後.しかたなく,20年ほど前に買って倉庫に置いてあった数千円くらいのパソコン椅子に,テンピュール・シート・ウェッジという座布団で過ごしていたが,やっぱり背もたれが欲しくなり選んだのがこれ.


     同じメーカの別の?モデルがニトリでも売られているけれど,数分程度だけれど,色々と座り比べて評価を見て,一番調整できそうな感じだったので決めてしまった.
     結局すぐ配送してくれるアマゾンで注文.色々なモデルがあるけれど,モデルの中で評価を参考にしながらこのモデルを選定.
     4万円程度だけれど,ポイント還元?で実質3.5万円.1日8時間,1年210日使うと仮定したら,21円/hと試算.さらに保証は2年なので,それで試算すると1時間10円強.

     確定申告時期なので,税務上の法定耐用年数だと,金属の場合15年,そのほかのものは8年.それで計算するともう,椅子はタダのような感じになる.

    35000÷(8年×210日×8時間)=2.6円/時間

     ちなみに粗大ゴミになって捨てるようになった場合,うちの行政だと粗大ごみ手数料表をみると椅子は500円.

     皮算用は良いとして,到着しました.でかい箱で.


     製造日は年末か...


     箱には足にはキャスターがついていて,ガスシリンダー,座面,背もたれと
    大きく4つのパーツでできているので,組み立て簡単.ドライバ不要.


     多分5分もあれば組み立てできるんじゃないかな.発泡スチロールなどもなくて梱包のゴミも最小限なのが良い.

     まだ使用1日目だけれど,ヘッドレスト部分からのウレタンの工業製品だぞ!感のあるニオイが気になるけれど,こういうのは経年で自然と消えていくはずなのでなじむのを待つ感じだな.

     あとは,座面・背もたれの素材がモールド・ウレタンだけれど,これがどれくらい持つのかだな.

    追記2021/03/12
     現時点で,ヘッドレスト部分からの工業製品臭が消えない.目がシバシバするほどだ.ファブリーズかリセッシュをしてみようかな...

    追記2022/01/01
     ヘッドレスト部分からの異臭,気がついたら消えていた.夏の暑い時は匂いがしていたので,半年程度は匂いが抜けなかったと思います.

    Valentine's2021 コレクション

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/18 23:27
     今年は在宅勤務も多かったし? あまり盛り上がらなかったバレンタインだけれど,ポケモンGOのイベントも,そんなに盛り上がらなかったかな.


     レイドパス使いたくないなぁと思うようなものに使ったり,出現に偏りがあるからクリアが危ない感じもあったけれど,どうにか終了.

     あ,でも最後の報酬をゲットするのを忘れた!
     Windowsに搭載されている暗号化システムのBitLockerだけれど,これを使ってファイルを暗号化する


    China's APT hackers move to ransomware attacks - 全部英語
    https://www.bleepingcomputer.com/news/security/chinas-apt-hackers-move-to-ransomware-attacks/

    DRBControlというグループについて.

    WinntiとAPT27に関連が想定されるハッカー集団DRBControlについて
    https://micro-keyword.hatenablog.com/entry/2020/02/21/015535

    Google Authenticator

    カテゴリ : 
    モバイル » スマホアプリ
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/18 10:35
     マルチファクタ認証,二要素認証の2要素目として,Google Authenticatorを使っている人も多いと思うけれど,スマホを無くした,壊した,みたいなことがあると目も当てられない...

     そんな時に,別のスマホにGoogle Authenticatorをいれてセットアップしておくという方法があると教えてもらいました.

     早速やってみる.今回はAndroid版のGoogle認証システムから,iPhone版に移行してみた.


     Google Authenticatorを起動して,・・・メニューをタップし,「アカウントを移行」を選択.


     エクスポートするIDを選択し,[次へ]ボタンを押すとQRコードが表示される.


     iPhoneにGoogle Authenticatorをインストールして,QRコードを読み込ませれば完了.

     簡単.

     QRコードだけ保存しておけば良いのかな.

    Process Hacker

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ツール
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/17 11:37
    Process Hacker
    https://processhacker.sourceforge.io

    https://shimimin.hatenablog.com/entry/2019/03/17/200323


    Windows セキュリティに除外を追加する
    https://support.microsoft.com/ja-jp/office/windows-セキュリティに除外を追加する-811816c0-4dfd-af4a-47e4-c301afe13b26

    https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018507

    Clubhouse その9 解析される

    カテゴリ : 
    インターネット » ネットサービス
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/17 2:00
     ブームは誰かが意図的に作らないと発生しないわけで,まず,SNSの場合は偽物の登場と事件発生がキーとなる.鶴太郎の偽物が居るという噂もあったが...


     巧妙すぎないとシャレの範囲内か.
     そしてトレンド.


     TVで話題だけれど招待数が少ないから拡散できないが,いざ入会してもやることはない.アル人はアリスギルみたいだけれどね.


    Clubhouseに脆弱性あり…スタンフォード大の研究者が発見、データ保護方針を見直し
    https://www.businessinsider.jp/post-229651

    引用:
  • 音声SNSのClubhouseは、スタンフォード大の研究者がセキュリティー上の問題を報告したことを受け、データポリシーを見直すと述べた。
  • スタンフォード・インターネット・オブザーバトリーの研究者によると、ユーザーのデータが平文で送信されていたという。
  • また、中国の一部のユーザーはClubhouseをダウンロードするための「回避策を見つけている」と同社は述べた。
  •  今時,もう中国の目から逃れられない.

    引用:
    当アプリのトラフィックの一部は、ユーザーIDを含むネットワークpingが世界中のサーバー(中国のサーバーも含む)に送信され、クライアントへの最短ルートが決定される」

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告
    https://www.gizmodo.jp/2021/02/clubhouse-agora.html

    引用:
    その前にAgora社って何?

    Agoraは動画・音声・ライブインタラクティブ配信プラットフォームで、シリコンバレーのサンタクララと中国上海にオフィスを構えています

    引用:
    Agora IPOの翌週にはTwitter上で「Clubhouseのソーシャル音声プラットフォームはどこが開発したんだろうね?」とだれかがつぶやいて、あるエンジェル投資家が「Agoraっていう会社で、先週上場したばかり。Clubhouseはこれをベースに1週間くらいで開発されたものだよ」と答えています。
     これは,もしかしてサイバーダイン社のスカイネットの一部なのでは? いつの間にかBitcoinの採掘を始めていてもおかしくないかもしれない...
     引退は流行りか...

    ランサムウェア「Fonix」が活動停止 - 謝罪して復号鍵を公開
    https://www.security-next.com/123201

    引用:
    1月30日に、攻撃グループ「FonixCrypter Project」の管理者のひとりがTwitter上へ同グループの活動を終了すると突如アナウンスを投稿。

    ランサムウェア「Ziggy」も活動中止 - 復号ツールも登場
    https://www.security-next.com/123253

    引用:
    ランサムウェアの管理者が後悔の念とともに、すべての復号鍵を公開するとメッセンジャーツール「Telegram」上でアナウンス。

     Twitterでの投稿だと,犯人は捕まりそうだけれど,偽物もいるだろうし.

     Telegramはロシア政府も認める?エンド・ツー・エンドの暗号化されたメッセージアプリ.

    TrebdMicro Site Safety Center

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ツール
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/16 12:14
     FQDNを入力するだけで簡単にWebサイトの安全性を教えてくれるサイト.

    TrebdMicro Site Safety Center
    https://global.sitesafety.trendmicro.com/?cc=jp

     早速,当サイトを検査.



     「電子機器の販売・評価」を行うとある.販売はしてないけどなぁ...

    車両走行トレース

    カテゴリ : 
    GPS/地図
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/16 11:18
     車両の切り返しなどもわかるのか.


    車両走行軌跡作図システム「APS-K」
    https://www.mtc-aps.co.jp/products/trajectory/aps-k/

     幹線道路を使って新幹線輸送的なやつで使うのかな? だんじり祭りでも是非使って欲しいw

    7zipのパッケージをインストール

    カテゴリ : 
    Apple » mac mini » 2014
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/15 14:31
     7zip形式のファイル7zを受け取ったけれど,macOS Mojaveだとツールが入ってないので入れてみた.
     まずはパッケージを検索.

    $ brew search 7zip🆑
    ==> Formulae
    p7zip
    [macmini2014:ujpadmin 14:07:07 ~ ]
    $
    
     p7zipが該当する模様.パッケージを確認.
    [macmini2014:ujpadmin 14:07:11 ~ ]
    $ brew info p7zip🆑
    p7zip: stable 16.02 (bottled)
    7-Zip (high compression file archiver) implementation
    https://p7zip.sourceforge.io/
    Not installed
    From: https://github.com/Homebrew/homebrew-core/blob/HEAD/Formula/p7zip.rb
    License: LGPL-2.1-or-later and GPL-2.0-or-later
    ==> Analytics
    install: 24,531 (30 days), 58,693 (90 days), 167,272 (365 days)
    install-on-request: 19,502 (30 days), 46,053 (90 days), 129,176 (365 days)
    build-error: 0 (30 days)
    [macmini2014:ujpadmin 14:07:18 ~ ]
    $
    
     過去30日で19,502件ダウンロードなので,いいものだろうと思われる.
     インストールする.
    [macmini2014:ujpadmin 14:07:46 ~ ]
    $ brew install p7zip🆑
    Updating Homebrew...
    ==> Auto-updated Homebrew!
    Updated 2 taps (homebrew/core and homebrew/cask).
    ==> Updated Formulae
    Updated 30 formulae.
    ==> Updated Casks
    Updated 7 casks.
    ==> Deleted Casks
    racket-cs
    
    ==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/p7zip-16.02_3.mojave.bottle.tar.gz
    ==> Downloading from https://d29vzk4ow07wi7.cloudfront.net/971a247c66fae4b54fdf169fdea79b79a85af6a8d6dc01a3119df014a
    ######################################################################## 100.0%
    ==> Pouring p7zip-16.02_3.mojave.bottle.tar.gz
    🍺  /usr/local/Cellar/p7zip/16.02_3: 102 files, 4.4MB
    [macmini2014:ujpadmin 14:08:32 ~ ]
    $
    
     インストールされたディレクトリを確認する.
    $ ls -la /usr/local/Cellar/p7zip/16.02_3/🆑
    total 60
    drwxr-xr-x 10 ujpadmin staff   320  2 15 14:08 .
    drwxr-xr-x  3 ujpadmin staff    96  2 15 14:08 ..
    drwxr-xr-x  3 ujpadmin staff    96  7 14  2016 .brew
    -rw-r--r--  1 ujpadmin staff 39517  7 14  2016 ChangeLog
    -rw-r--r--  1 ujpadmin staff   821  2 15 14:08 INSTALL_RECEIPT.json
    -rw-r--r--  1 ujpadmin staff 12069  2 15 14:08 README
    -rw-r--r--  1 ujpadmin staff   704  7 14  2016 TODO
    drwxr-xr-x  5 ujpadmin staff   160  2 15 14:08 bin🈁
    drwxr-xr-x  3 ujpadmin staff    96  7 14  2016 lib
    drwxr-xr-x  4 ujpadmin staff   128  7 14  2016 share
    [macmini2014:ujpadmin 14:09:32 ~ ]
    $ ls -la /usr/local/Cellar/p7zip/16.02_3/bin🆑
    total 12
    drwxr-xr-x  5 ujpadmin staff 160  2 15 14:08 .
    drwxr-xr-x 10 ujpadmin staff 320  2 15 14:08 ..
    -r-xr-xr-x  1 ujpadmin staff  63  2 15 14:08 7z🈁
    -r-xr-xr-x  1 ujpadmin staff  64  2 15 14:08 7za
    -r-xr-xr-x  1 ujpadmin staff  64  2 15 14:08 7zr
    [macmini2014:ujpadmin 14:09:36 ~ ]
    $
    
     7zコマンドなどがあった.
     ファイルパスが通っているか確認.
    $ which 7z🆑
    /usr/local/bin/7z🈁
    [macmini2014:ujpadmin 14:09:56 ~ ]
    $ ls -la /usr/local/bin/7z🆑
    lrwxr-xr-x 1 ujpadmin admin 30  2 15 14:08 /usr/local/bin/7z -> ../Cellar/p7zip/16.02_3/bin/7z🈁
    [macmini2014:ujpadmin 14:10:05 ~ ]
    $
    
     7zコマンドのヘルプを確認.
    $ 7z -h🆑
    
    7-Zip [64] 16.02 : Copyright (c) 1999-2016 Igor Pavlov : 2016-05-21
    p7zip Version 16.02 (locale=utf8,Utf16=on,HugeFiles=on,64 bits,4 CPUs x64)
    
    Usage: 7z <command> [<switches>...] <archive_name> [<file_names>...]
           [<@listfiles...>]
    
    <Commands>
      a : Add files to archive
      b : Benchmark
      d : Delete files from archive
      e : Extract files from archive (without using directory names)
      h : Calculate hash values for files
      i : Show information about supported formats
      l : List contents of archive
      rn : Rename files in archive
      t : Test integrity of archive
      u : Update files to archive
      x : eXtract files with full paths🈁
    
    <Switches>
      -- : Stop switches parsing
      -ai[r[-|0]]{@listfile|!wildcard} : Include archives
      -ax[r[-|0]]{@listfile|!wildcard} : eXclude archives
      -ao{a|s|t|u} : set Overwrite mode
      -an : disable archive_name field
      -bb[0-3] : set output log level
      -bd : disable progress indicator
      -bs{o|e|p}{0|1|2} : set output stream for output/error/progress line
      -bt : show execution time statistics
      -i[r[-|0]]{@listfile|!wildcard} : Include filenames
      -m{Parameters} : set compression Method
        -mmt[N] : set number of CPU threads
      -o{Directory} : set Output directory
      -p{Password} : set Password
      -r[-|0] : Recurse subdirectories
      -sa{a|e|s} : set Archive name mode
      -scc{UTF-8|WIN|DOS} : set charset for for console input/output
      -scs{UTF-8|UTF-16LE|UTF-16BE|WIN|DOS|{id}} : set charset for list files
      -scrc[CRC32|CRC64|SHA1|SHA256|*] : set hash function for x, e, h commands
      -sdel : delete files after compression
      -seml[.] : send archive by email
      -sfx[{name}] : Create SFX archive
      -si[{name}] : read data from stdin
      -slp : set Large Pages mode
      -slt : show technical information for l (List) command
      -snh : store hard links as links
      -snl : store symbolic links as links
      -sni : store NT security information
      -sns[-] : store NTFS alternate streams
      -so : write data to stdout
      -spd : disable wildcard matching for file names
      -spe : eliminate duplication of root folder for extract command
      -spf : use fully qualified file paths
      -ssc[-] : set sensitive case mode
      -ssw : compress shared files
      -stl : set archive timestamp from the most recently modified file
      -stm{HexMask} : set CPU thread affinity mask (hexadecimal number)
      -stx{Type} : exclude archive type
      -t{Type} : Set type of archive
      -u[-][p#][q#][r#][x#][y#][z#][!newArchiveName] : Update options
      -v{Size}[b|k|m|g] : Create volumes
      -w[{path}] : assign Work directory. Empty path means a temporary directory
      -x[r[-|0]]{@listfile|!wildcard} : eXclude filenames
      -y : assume Yes on all queries
    [macmini2014:ujpadmin 14:10:12 ~ ]
    $
    
     インストールできたので,.7zファイルを展開する.
     ファイルを展開(解凍)する際には,xオプションを使う.
    $ 7z x virus.zip.7z🆑
    
    7-Zip [64] 16.02 : Copyright (c) 1999-2016 Igor Pavlov : 2016-05-21
    p7zip Version 16.02 (locale=utf8,Utf16=on,HugeFiles=on,64 bits,4 CPUs x64)
    
    Scanning the drive for archives:
    1 file, 53103 bytes (52 KiB)
    
    Extracting archive: virus.zip.7z
    --
    Path = virus.zip.7z
    Type = 7z
    Physical Size = 53103
    Headers Size = 127
    Method = Copy 7zAES
    Solid = -
    Blocks = 1
    
    
    Enter password (will not be echoed):🔑🔑🔑🔑🔑
    Everything is Ok
    
    Size:       52962
    Compressed: 53103
    [macmini2014:ujpadmin 14:28:17 ~ ]
    $
    
     パスワード付き7zファイルも対応していた.
     NISCからも注意喚起出ているし実際に漏洩事件も起こっているし.

    Salesforceの製品の設定不備による意図しない情報が外部から参照される可能性について
    https://www.nisc.go.jp/active/infra/pdf/salesforce20210129.pdf

    freee、個人情報約3000件が閲覧可能な状態に Salesforce製品の設定ミス
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/10/news135.html

    引用:
    クラウド会計ソフトを提供するfreeeは2月10日、メールアドレスなど2898件の個人情報が外部から閲覧可能な状態になっていたと発表した。
     会話の内容を外部に出してはいけないというルールのClubhouseですが,にこるんのしょうもない会話の内容が週刊誌で報道されたとちょっとだけ話題.
     結局,本人確認もなく入会できてしまうので,誰が漏洩していたか特定できないから垢BANもできないので泣き寝入り.
     そうなると,「ここだけの話」的なもは無くなる.最初の頃によくきていた(主にテレビに出れなくなった)芸能人もあまり来なくなり,毎夜,クロちゃんとたかみなの雑談を聞く程度になってしまった...


     そしてフォローをしあってランク?をあげたい無音のroomばかりが目立つ...

     1つ興味深かったのは,Clubhouseは「その人を招待した人」をたどることができるのだけれど,3人遡ったら,6年前に倒産した会社の創業者に行き当たりました.スタートアップ業界? 世の中狭いね.

    新型コロナウイルス その71 徒然 ワクチン COCOA

    カテゴリ : 
    災害
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/14 23:33
    ワクチン状況
  • 先進国の中でワクチン接種が始まってないのは日本だけ.認可すらされていないことが話題.
  • ワクチン後進国日本が浮き彫りに.
  • EUが日本へ輸出承認.
  • アストラゼネカのワクチンがアフリカの変異株に効果がない.
  • 1本のアンプルから6回接種分が取れる計算だったが日本に無い特殊な注射器が必要で,1回分は廃棄になり7200万人分が6000万人分に減る可能性.
  • ファイザーとは契約上は「回数」だということで,交渉していく模様.
  • 2021/02/12 11時9分,ファイザーのワクチンがベルギーから成田に到着とTVで速報.
  • 2020年2月14日 ファイザー製ワクチンが認可.


     日本ではワクチンは予防接種法が関連しているが,副作用をめぐる集団訴訟などもあり「義務接種」から「努力義務」になったため,「ワクチン接種不要」と勘違いした人々によって接種率が低下.製薬会社も利益も補助も出ないので力を入れなくなった模様.

     たしかに,若い子で「今まで一度もインフルエンザワクチン接種したことがない」という人を見かける.自分に置き換えると,小学生の頃は2回接種していたけどなぁ.

    政治・政府
  • android版cocoaは2020年9月から事実上機能して無かった件.スマホアプリは日々改善を続けなければいけない,という認識が政府側になかったという整理になっている.
  • 改正特措法では都道府県知事が事業者に営業時間短縮などを命令でき,緊急事態宣言下で命令を拒んだ事業者には30万円以下の過料を科すなどと定めている.
  • 森喜朗の辞任の話題で持ちきりななか,さらっと「基本的対処方針」を変更.

    「基本的対処方針」変更 「まん延防止等重点措置」などに対応
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210212/k10012862641000.html

    引用:
    新型コロナウイルス対策の改正特別措置法が13日に施行されるのにあわせ、政府は「基本的対処方針」を変更しました。

    改正特別措置法では、緊急事態宣言が出されていなくても集中的な対策を可能にするため、新たに「まん延防止等重点措置」を設けることなどが定められました。

    政府 「まん延防止等重点措置」での要請や命令の流れなど通知
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210213/k10012863881000.html
    引用:
    都道府県知事が行う営業時間の短縮などの要請に、飲食店などの事業者が応じていないことが確認された場合は、電話で是正を依頼し、現地の確認を行うことを事前に連絡するとしています。

    〜略〜

    命令への違反が行政秩序上、看過できないと判断した場合には、知事が裁判所に通知し、過料が科されることになります。
     これ,最初の事案になるとお店は命取りになるなぁ...
  • 福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震

    カテゴリ : 
    災害
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/14 23:13
     2月10日に南太平洋でM7.7の地震が発生.これは,2011年の時にニュージーランドでのM6.3 の地震を思い出すなぁ,,,と思っていたら,日本でも2月13日(土)23時07分,福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生.


     311から10年になるけれど,

  • 今回は休日の自宅だったので,家族と離れ離れじゃない分,安心度が上がった.
  • 311の時は,食器棚の上に置いといたモノが落ちていたけれど,今回はそれほどでもなかった.
  • ガスは停止してなかったのでリセット不要だった.
  • 水も電気もライフラインに問題なかった.

     水槽の水もギリこぼれなかったけれど,仏壇の水が溢れそうだったので手に持って防いだ.

     なにぶんにも,2〜3分,ずーっと揺れていたのでとても不安になった.これで震度4なのか.

     テレビは繰り返し震度情報を伝え,福島などからの中継もあるけれどくらいから状況はわからず,2時間も経つと救急車は消防車が多く出動しているという話も聞こえてきたが, 丸一日経過した現在,大きな人的被害は出てない模様.
  • フォードvsフェラーリ

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/13 23:00
     2019年のアメリカ映画.マット・デイモン,クリスチャン・ベール主演.

     1960年代のアメリカが舞台.
     ル・マンで優勝したマット・デイモンは病気理由で引退.車販売会社の社長などをしていたが,草レースで優勝する45歳のクリスチャン・ベールに出会う.
     その頃ヘンリー・フォードの孫が経営するフォード社は車の生産・販売で大きな富を手に入れているが,人気がなく第2次世界大戦後のベビー・ブーマーに訴求するためブランドイメージを刷新するためにフェラーリ社の買収を進めようとするがレースへの考え方の違いから合意できず,エンツォ・フェラーリから偉大な祖父と比べられて逆ギレし,何としてもフェラーリを打ち負かそうと考える.
     そこで,マット・デイモンにお声がかかり,クリスチャン・ベールを雇いレースに臨む.

     クリスチャン・ベールが演じるケン・マイルズというル・マンを制した伝説のドライバーと,そのマネージメントをしていたマット・デイモンの戦いの話なのだけれど,レーストラブルとしての面白さもあれば,フォード内からの足の引っ張り合いや横槍りなどもあって,どうなるんだろうとヒヤヒヤしながら2時間半近い長い映画だけれど面白く鑑賞できました.

     クリスチャン・ベールの哀愁がある感じがよかったな.GT40は,かっこいいとはあまり思わなかったけど,当時の風洞実験の模様とか,面白い.

    森喜朗,辞めるってよ

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/12 23:44
     森喜朗,かわいそうだった.

     自分は安全なところから,揚げ足をとるような発言をしているメディア.民意を反映して手のひら返しする政治家.きっと,これまで準備してきたものを全部「無」にするために「オリンピック中止」というキーワードを望んでいるんだろうな.

     森喜朗のダメだったところは,無給でやっていたことじゃなかろうか.給料を受け取っていたら「給与返上で大会終了まで頑張ります」という責任の撮り方も1つあったんじゃないのかなぁ.

     忘れても思い出せるように,時系列をメモ.

      2月3日(水)
    • 森喜朗,JOCで前振りなく求められ,40分ほどスピーチをする.
    • ロンドンブーツ1号2号の田村淳が森喜朗発言の「東京オリンピックは新型コロナウイルスがどんな形でも開催するんだ」に反応し,聖火ランナーを辞退する.

      2月4日(木)
    • 森喜朗,謝罪会見し発言撤回をする.
    • 謝罪会見中に,記者に対して挑発的な態度をとることでメディアを敵に回す.
    • IOC「謝罪したからこの問題は終了」とコメントを出す.
    • 小池百合子都知事「話が長いのは人によるんじゃないでしょうか。私自身も困惑している」と軽い反応.

      2月5日(金)
    • 森喜朗ネガティブキャンペーンが始まる
    • 小池百合子都知事「そもそも発言については私自身も絶句いたしましたし、あってはならない発言だと思っております」と強いコメント.
    • 菅総理「内閣総理大臣にその権限ない」と発言.国会中,野党からの森会長辞任を求められて.

      2月8日(月)
    • オリンピックのボランティアが390人辞退が話題.
    • 自民党二階幹事長が「足りなくなったらまた募集」発言して批判を受ける.
    • 菅義偉首相「国益にとって芳しいものではない」と発言.

      2月9日(火)
    • 「謝罪したからこの問題は終了」としていたIOCが方針変更して森喜朗批判に回る.
    • 森喜朗が辞任することが濃厚になり,

      2月10日(水)
    • 東京オリンピック最高位スポンサーの1社であるトヨタ自動車が森喜朗発言に対して遺憾だとコメントを出す.
    • IOCの公式ツイッターが,北京2022に変わる.
    • 小池百合子都知事,IOC、組織委、都、政府による4者会談に出席しない意向表明.

      2月11日(木)
    • 放映料の50%近くを支出する米国のNBCがニュースサイトに「東京五輪の森会長が大坂なおみらから性差別で非難された。彼は去らなければならない」と掲載.
    • 会長の後任探しで安部元首相などの名前が挙がるが,川淵三郎の名前があがる.本人もやる気.メディアでも川淵三郎のこれまでの功績を称賛しながら紹介.
    • 川淵三郎(84)が会長になり,森喜朗(83)が相談役に退く案が浮上.
    • 年上に交代することで老害発言が多発.

      2月12日(金)
    • 組織委員会No.2?の武藤事務総長が「次期会長は白紙」と発言.
    • 森喜朗が辞任を表明.
    • 川淵三郎が辞退を表明.
    • 川淵三郎が辞任に至った経緯は,森喜朗の指名であった事,密室で進められていたこと,若い人や女性を就任させたいという政府意向があったなどが囁かれている.



      IOCのホームページは北京2022

    コナン・ザ・グレート

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/11 23:56
     1982年のアメリカ映画.アーノルド・シュワルツェネッガー主演.

     古代.シュワちゃんは鍛冶屋の息子だけれど,村が襲われ皆殺し.一人生き残ったコナンは奴隷として20年経過.重労働させられていたのでたくましい体力を得て,夜は掛け格闘技に出場させられ勝利によって慣習が喜ぶ姿を生きがいとしていた.
     ある時奴隷として解放され,街でであった魔女に「〜村に行け」と言われ冒険の途中に旅しながら弓が得意な盗賊のサボタイ仲間を得て,邪教の神殿に忍び込む際に女の盗人のヴァレリアとともに財宝を盗み出すが,そこにあった紋章をみて両親殺しとの関係性に気づき,3人で盗み出した財宝で豪遊しているとい王に呼び出され,邪教に誘拐された娘を助け出してほしいと言われ,冒険ににでる.(続く)

     30年くらい前にぼーっと見た覚えがあるけれど,今回鑑賞して,ロールプレイングゲームの基礎だな,と思いました.

  • 当初,主人公は目的がわからないまま話が進む
  • エクスカリバー的な要素もある
  • 町を歩くと目的を教えてもらう
  • 職業が違う仲間を引き連れる
  • ポイズンのようなアイテムがある
  • 呪文
  • ダンジョンにたどり着き中ボスを倒す
  • お姫様を助け出す
  • 身なりやシュワちゃんがケンシロウに見える時がある.
  • DBCreator.py

    カテゴリ : 
    Apple » mac mini » 2014
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/11 1:32
     エラーになって進まない...

    (Cmd) generate
    Starting data generation with nodes=500
    Populating Standard Nodes
    Traceback (most recent call last):
      File "/Users/ujpadmin/bin/BloodHound-Tools/DBCreator/DBCreator.py", line 806, in <module>
        MainMenu().cmdloop()
      File "/Users/ujpadmin/bin/BloodHound-Tools/DBCreator/DBCreator.py", line 69, in cmdloop
        cmd.Cmd.cmdloop(self)
      File "/usr/local/Cellar/python@3.9/3.9.1_8/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/cmd.py", line 138, in cmdloop
        stop = self.onecmd(line)
      File "/usr/local/Cellar/python@3.9/3.9.1_8/Frameworks/Python.framework/Versions/3.9/lib/python3.9/cmd.py", line 217, in onecmd
        return func(arg)
      File "/Users/ujpadmin/bin/BloodHound-Tools/DBCreator/DBCreator.py", line 200, in do_generate
        self.generate_data()
      File "/Users/ujpadmin/bin/BloodHound-Tools/DBCreator/DBCreator.py", line 261, in generate_data
        session.run(f"{base_statement},n.highvalue=true", gname=cn(
      File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/neo4j/__init__.py", line 503, in run
        self._connection.fetch()
      File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/neobolt/direct.py", line 419, in fetch
        return self._fetch()
      File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/neobolt/direct.py", line 461, in _fetch
        response.on_failure(summary_metadata or {})
      File "/usr/local/lib/python3.9/site-packages/neobolt/direct.py", line 755, in on_failure
        raise CypherError.hydrate(**metadata)
    neobolt.exceptions.ClientError: Supplied bookmark [FB:kcwQTQsLDdTOQhS7m6W//Z2RdyGQ] does not conform to pattern neo4j:bookmark:v1:tx
    
     同じ悩みの人も...

    https://github.com/BloodHoundAD/BloodHound-Tools/issues/22
     先月末のことだけれど,久々にTwitterアプリを起動したら,このような通知が.


     ここで「誕生日」という個人情報を差し出すかどうかは微妙なことだけれど,設立間もない会社のアカウントで創立記念日を設定すると,アカウントがロックされるらしい.
     
    アカウントの復活について
    13歳になる前に作成したTwitterアカウントを復活させる
    https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/account-restoration

    引用:
     Twitterのサービスをご利用いただくには、13歳以上である必要があります。現在年齢要件を満たしている方が13歳になる前に作成したアカウントについては、一部のデータを削除することで復活させることができます。
     時期が時期だけに,アカウント凍結してヒヤヒヤした組織もあったようだ

    漏洩したメアドの検索に

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ツール
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/9 23:17
     pwnedと同じようなサービスがある模様.

    _IntelligenceX
    https://intelx.io

     うちの場合,MySpaceとピーティックスで漏洩したメアドがそれぞれ検出されました

    N-NOSE

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/8 11:54
     尿を提出するだけで,ガンのリスク判定をしてくれるサービス.

    引用:
    線虫という小さな生物が持つ、“がん患者の尿に集まり、健康な方からの尿からは逃げる”という性質を利用した検査です。


    https://エヌノーズ.com

  • N-NOSE®はがんのリスクを判定する検査であり、がんの診断をするものではありません。
  • 採尿後4時間以内、または冷凍状態を維持して検体(尿)を提出する必要があります。
  • ご自宅で採取した尿を、東京または福岡または大阪の所定場所に持ち込む必要があります。郵送での提出はできません。
  • 検査キットの使用期限は検査キット到着から6ヶ月以内となります。
  • 1検査:11,550円(検査、及び検査結果報告書作成に係る代金9,800円、検査キット、送料に係る代金700円並びに消費税を含む)

     PETとかより手軽で安い.
  • Z世代

    カテゴリ : 
    ビジネス » 新規ビジネス
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/8 10:37
     たまに聞く用語の「Z世代」.Yahoo!も「Zホールディングス」とかだし,若い人を示すことなんだろうなぁとおぼろげに認識していたが.

    Z世代
    https://www.spinno.com/blog/archives/4488

    引用:
    アメリカで1960年~1974年生まれを「X世代」と名付けられたことに始まり、
    その後の1975~1990年代前半生まれが「Y世代」、
    1990年代後半~2000年生まれが「Z世代」と呼ばれています。
     これでいうと自分はX世代か.日本だと「新人類」の定義になる?
     Y世代だと,ホリエモン周辺かな.っておもった.実際にはギリX世代だとおもうけれど.

    引用:
    主に以下のような特徴があります。

    ● デジタルネイティブである。
    ● プライバシー保護の意識が高い。
    ● 音楽をオンラインで大量に消費する。
    ● ブランドではなく本質に価値基準を置く。
    ● オンタイムで仲間とコミュニケーションをとる。
    ● 企業家精神が旺盛。
    ● 9.11を経験しているため、社会課題への意識が高い。
     なんか分かる気がするね.私のような人からすると,価値観が違うタイプ.

     日本でも311を経験した上で,所有しているモノや車などの動産も,土地・建物の不動産もあっという間に無価値になる所を見てしまったので,「所有しない」「サブスクで満たされる」世代というのが出現しているのは肌感でわかるね.
     相変わらずメールが来る.



    引用:
    弊社のモニタリングにより。普段と違う不審なログインが見つかり。誰かがお客様のいつもお使いになった支払方法を変更しようとしていたそうです

    あなたのAmazοnのアカウント:peatixで漏洩したメアド

    ログイン日時:2021/2/7 2:15:44

    IPアドレス:36.240.179.207

    装備:Linux; Android 8.0.0

    場所:京都府 八幡市

    Amazon会員個人情報を確認する必要があります。今アカウントを確認できます。
     メールに気づいてから随分時間が経っていたので,Microsoft Edgeでブロックされるかと思ってアクセスしたら,警告なしにアクセスできた.



     結果的には,以前調査したアマゾンを騙る偽装サイトなのだけれど,土日だとマイクロソフトの中の人も休みなのかな.
     まだまだ話題の?Clubhhouse.


     チャレンジングなことをしている芸能人がいたりするけれど.活用方法は模索中.


     副音声的な使い方みたいなのは,チョイチョイあるっぽい.このアイコンにラッパ?クラッカーのマークがついている人は初心者. 天津木村が初心者では無いというのが...

     現在,基本的には,まだ入会者数が少ないので,先行者利益を狙ってフォローあを増産するだけの無言部屋が多い.そんな所に入っていると,私もフォローが500人を超えました.

     なんの意味があるのかはわからないけれど,世の中にはCEOと名乗る人とセラピストがこんなにも多いのかなって.

     そろそろ終わりかな,やっぱり...突破するものが出てくるのを待つか.

    2月のコミュニティ・デイはロゼリア

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/8 0:26
     今日はて近畿も良かったのだけれど,緊急事態宣言も出ているしなんかやる気が出なくて,おこうも使わず,ポケモンGO Plusだけでコミュニティ・デイに参加.


     ポケモンを捕獲するボックスの整理も必要だしね.結果,40匹くらいしかゲット出来ず,色違いもなかったので,過去に撮った良いやつを進化させてウェザーボールという技を覚えさせて終了.一番手抜きになってしまった.

    一度死んでみた

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/7 22:34
     2020年の日本映画.広瀬すず主演,吉沢亮,堤真一共演.

     デスメタルバンドのボーカルの広瀬すずの父親は製薬会社で新薬開発のことしか頭のない科学者で社長の堤真一.若返りの薬の情報がライバル会社に漏れている可能性があるので,経営コンサルの小澤征悦にアドバイスされ松田翔太が開発中の2日ほど死ねる薬を飲んで仮死状態になる.
     父親が死んだことで広瀬すずが就任することになるが,幽体離脱した父親との対面から仮死状態であることを知り,火葬されるまえに助け出そうとする.「

     細かい描写が全て伏線で,全部回収される痛快コメディだな.上映時間も93分と短いし.

     デスメタルって,基本的にコメディ映画になるなぁ.

    デトロイト・メタル・シティ 2008年
    TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ 2016年
    あやしい彼女 2016年

    2021年サイバーセキュリティ月間

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ニュース・徒然
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/6 17:27
    ラブライバーじゃなくても参加可能?らしいが.

    2021年サイバーセキュリティ月間の関連行事のご案内
    https://security-portal.nisc.go.jp/event_detail.html

     オンラインセミナーもたくさんありので,時間があれば参加してみるかな.
     このレポート.

    JPCERT/CC インシデント報告対応レポート 2020 年 10 月 1 日 ~ 2020 年 12 月 31 日
    https://www.jpcert.or.jp/pr/2021/IR_Report20210121.pdf

  • 前年同期と比較すると、報告数は 152%増加し、調整件数は 20%増加
  • フィッシングサイトに分類されるインシデントが 67.5%、スキャンに分類される、システムの弱点を探索するインシデントが 14.6%
  • 本四半期に報告が寄せられたフィッシングサイトの件数は 5,015 件で、前四半期の 5,845 件から 14%減少しました。また、前年度同期(3,700 件)との比較では、36%の増加
  • たフィッシングサイトのうち、国外ブランドでは E コマースサイトを装ったものが 75.8%、国内ブランドでは金融機関のサイトを装ったものが 50.9%
  • 標的型攻撃の傾向 Lazarus(別名 Hidden Cobra)と呼ばれる攻撃グループによる国内組織を狙った標的型攻撃の報告が引き続き寄せられました。確認された攻撃は、SNS 経由で対象組織の個人を標的にマルウェアに感染させようとする不正なリンクを送信するものでした。

     やっぱりフィッシングが多いな.コロナ禍でECが大盛況だから.
  • 森喜朗会長 不適切発言する

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/4 23:28
     全文を読むと,そんなでもない気もするけれど,メディアでの取り上げられ方,切り取られ方,湾曲されて報道される事を鑑みると,言わない方が良い発言だったかな.
     海外にいる知人曰く「かなり大きく取り上げられている.日本の恥.」と怒ってた.

     首相時代から不適切発言・行動で有名で,政権も1年ほどだったけれど,その後なぜか権威を増して継続している感じはある...

     今回の発言によって発掘された過去の不適切発言.忘れていたものもあるけれど.

  • 2000年 「日本は天皇を中心とした神の国」と憲法に反した発言.
  • 2001年 「これがどうして危機管理なんですか。事故でしょ」水産高校の実習船事故の報告を受けてもゴルフを続けた事も批判を受けた.
  • 2003年 「子供を一人もつくらない女性の面倒を税金で見なさいというのはおかしい」
  • 2014年 「あの子、大事なときは必ず転ぶ」とソチ冬季五輪で浅田真央について発言.
  • 2016年 リオ五輪壮行会で「国歌も歌えないような選手は日本の選手ではない」
  • 2021年 「女性がたくさんいる理事会は時間がかかる」

     本音で言っていると思うのだけれど,立場を熟慮しなければいけないよね...

     深読みすると,世論を巻き込んで,正式に辞任させられたいのかな?

    森喜朗全文があったので引用

    ...続きを読む

  • ザ・ゴキブリ

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/4 23:09
     1973年の日本映画.渡哲也主演.シリーズ2作目.

     ヤクザをゴキブリ扱いする,今でいうとコンプライアンス違反の多い刑事.そして不死身.でも時代的に,こういうスカッとするタイプが求められていたのかな.いわゆる,原作漫画からの映画化のようだし.
     そういえば,渡哲也の代表作って,なんだろう...TVだと西部警察なのかな.


    あらすじ...

     元刑事の峰岸徹が深夜に釈放される.渡哲也だけが出迎えに行くもヤクザに命を狙われる.危険を察した渡哲也は警察仲間にも知らせず逃す.

     映画の中で頻繁に映される工場と煙突と排煙.集団下校している小学生は黒いマスクをしている.
     公害の検査値を手加減してもらっている工場長登場.

     公害研究していた男が死体で発見される.
     自殺かと思われたが葬儀に参列した渡哲也がトイレの水タンクに公害の調査結果が隠されていた.

     ゴルフ場を着物と杖で歩く組長.コース上には組長に説教する右翼の大物丹波哲郎登場.丹波哲郎の圧力でヤクザの組は解散.
     人気の無い所を自転車でパトロール中の警察官が刺殺されるも拳銃は盗まれて無いが直ぐに目撃者が現れる.

     証言者の言う通りに写真を合成するモンタージュを作成すると峰岸徹の顔が浮かぶ.
    しかし隠れてさせていた峰岸徹は事件の日も海の上に.目撃者に会わせると人違いとわかるも証人が花を投げた途端に峰岸徹は銃殺.
     西部警察の大門と同じファッションになった渡哲也がヒットマンを沖雅也と一緒に船で追いかけるも難航.沖雅也のアイディアでオイルを海に撒き渡哲也が銃で海を撃つと炎が上がりヒットマンは船ごと海岸に激突し爆破.

     すぐに荼毘にふされた峰岸徹の遺骨を恋人に渡す.
     峰岸徹を殺して組が工場社長の思惑で偽装解散され街からヤクザがいなくなったとナレーションで説明.

     渡哲也が元ヤクザを発砲しながら脅迫し証言した女の居場所を探る.

     裏切りった刑事にはめられて車ごと土砂に埋まるも拳銃の弾を分解して車のエンジンに詰めて発砲し爆発させて脱出.

     目撃者の女と元組長が合体しているラブホに渡哲也が忍びこんで復讐の為に銃殺.そこにちょうど電話をかけてきた社長とタイマン.

     社長は武器としてニトロを保有.公害告発書類を渡すか一緒に死ぬかと社長に言われ書類を渡すも,離れた後に発砲して社長もろとも大爆破.

     渡哲也,ちょっとやばいと思ったのかブルートレインぽい汽車でどこかに逃亡?しようとするもブルートレインから降りてきた沖雅也に銃持ってるぞと見せられた笑顔のサインを受けて列車に乗ると急にworld cop No.2 GOKIBURIのロゴが出て終了.
     ちょっとだけ話題に.

    三井住友銀行などのソースコードが流出 “年収診断”したさにGitHubに公開か【追記あり】
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/29/news107.html

    引用:
     委託先のSEとみられる人物が、自身の書いたソースコードから年収を診断できるWebサービスを利用するため、SMBCなどから委託を受けて開発したコードをソースコード共有サービス「GitHub」に公開したのが原因。
     年収査定システムとしては,たぶんオープンソース・コミュニティに対する貢献度を図る際に,githubへのコミット数やリアクションを「参考にする」程度であって,何でもかんでもアップロードすれば良い,と言うわけではないけれど,若気の至りでやってしまった,と言う事だろうな.

     どんな罪になるのだろう.漏洩は瑕疵ではあるが故意では無いでしょう.
     記事によるとソースコードの中に登場した各社は「影響がない」的なコメントを出しているから,被害は無いと言うことになる? 納品したものを流出させた場合と,納品前の開発中時点のソースの所有者は誰?ということか.

    JVN iPediaの登録状況

    カテゴリ : 
    セキュリティ » 文献・統計・参考資料
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/3 23:00
      いま,もっとも注目すべき脆弱性はこれだな.

    引用:
    「Zerologon」の脆弱性(CVE-2020-1472)に対する修正プログラムは2020年8月にリリースされましたが、「Netlogon Remote Protocol」がWindows以外の製品にも実装されていることから、Microsoft社はそれらの製品との互換性を考慮し、本脆弱性への対処を2段階に分けて実施すると発表(*6)しました。ソフトウェア製品の利用者およびシステム管理者は、Microsoft社が案内している専用のガイダンスページを参照の上、自組織で必要となる作業を把握し、2段階目のリリース(2021年2月9日公開予定)時には早急に対応できるよう準備を行ってください。


    脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 [2020年第4四半期(10月~12月)]
    https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/JVNiPedia2020q4.html
     大物イノベータ,ファウンダーの人たちは,もう入ってこなくなった模様.
     まず参加して使ってみて,Webシステムじゃなくてアプリなのでアップデートがない限り機能追加されないだろうから,あとは若い人(部下)に観察させておく,くらいじゃなかろうか.

     インスタとかツイッターはフォローワー数でその人の価値を示す事が多いけれど,現在のまだ限られた利用者しかいないClubhouseでは,将来のマウントを取るために意味のないフォローし合いが流行っている段階.


     とりあえずこの300人程度のフォローを獲得したけれど,ほぼ意味のないroomが始まったという通知がたくさん来るので,通知をオフにしました.
     Cloubhouseが流行りだした原因は,既存のサービスに亀裂が出てきたからか.

  • 証拠が残らない
  • 誰の発言かわからない
  • いいね!やブロックの仕組みがない
  • 誹謗中傷を言う奴がいたら,落とせば良い.

     2chができた頃のようなカオリかなぁ.できた頃を知らないけど.


  • アマゾン、アップル、グーグルが「Parler」を締め出し--暴力的コンテンツを懸念
    https://japan.cnet.com/article/35164897/
    引用:
     AppleとGoogleは、米国時間1月6日に起きたDonald Trump大統領支持者らによる連邦議会議事堂乱入事件を受け、自社アプリストアからソーシャルネットワークアプリ「Parler」を削除した。Amazonも同じ理由でParlerへのクラウドサービス提供を打ち切った。Parlerは、この乱入事件が発生する前から暴力的なコメントであふれていた。AppleとGoogleは、Parlerが同社サービスを適切にモデレーションする場合のみ、同アプリの提供を再開するとしている。


  • 「Parler」停止でネットの闇に潜る陰謀論
    https://japan.cnet.com/article/35165173/

    引用:
     1月上旬の米連邦議会議事堂への乱入事件後、保守派に人気の代替SNS「Parler」をApple、Amazon、Googleがサービスから締め出した。Parlerのユーザーはこれを受け、フォロワーに対してメッセージングアプリ「Telegram」への参加を推奨した。

  • トランプのSNS締め出しに欧州から批判 テック大手への警告か
    https://forbesjapan.com/articles/detail/39252

    引用:
    メルケルは11日、ツイッターがトランプのアカウントを永久凍結したのは「非常に問題がある」と報道官を通じてコメントした。言論の自由という基本的権利はソーシャルメディアプラットフォームの経営陣の決定に従ってではなく、法の支配と政府によって判断されるべきものだとの考えを示した。


  • グリー、PC版GREEのサービスを終了--6月24日をもって
    https://japan.cnet.com/article/35165883/

    引用:
     グリーは、PC版「GREE」のサービスについて、6月24日15時をもって終了することを発表した。終了の理由は明らかにしていない。

  • 森七菜、SMAとエージェント業務提携 インスタ削除など一連の騒動を謝罪
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cce610a30c4f27c7d35f13f90e73185b4050b681

    引用:
     森さんは2016年から芸能事務所「ARBRE」に所属していましたが、2021年1月15日までに公式サイトの所属タレント一覧から名前が消え、自身のInstagramアカウントも削除。突然の出来事にネット上では「森七菜ちゃん何があったの?」「インスタから消えたので七菜ーーーーーー!!!! って叫びながら探してる」「インスタ消えたのびっくり」など心配する声があがっていました。
  • Clubhouse その4

    カテゴリ : 
    インターネット » ネットサービス
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/3 0:28
     昔所属していたベンチャー経営者たちが集う昔話のroomがあるので,入ってみたのだけれど,3日目の今日はもう存在せず...


     ネット系?芸能人のroomは5000人越えで入れず.

     全体的に「サーバが重い」現象が発生していて,どうも裏の話だと,またイーロン・マスクが登場したということの模様...

     そしてnews zeroの構成員たちが,生放送中にroomにいるという.


     落合氏は,TVに出演したりroomに戻ったりと.リアルタイム感,楽屋感があって面白いね.


     放送終了後は,有働さんも参加.roomには5000人しか入れないから,抜けちゃうと入れなくなるなぁ...
     そしてあまりにも混雑しているとEnd roomを押しても閉じられなくなる問題.


     まだ,何者でも無いし説明も運用体制もないシステムなので,TVクルーも一般人も,探り合いかな.現在のところ,マネタイズはまだ見えていない.

     システム屋としてはトラフィックとかスケールとかもきになるけれど,Clubhouseは2名の会社なので,間違いなくクラウド.このままだと月額利用料も払えなくなる的なことがあるかもね...エンジェルが出てくるか.

    インターネット白書2021

    カテゴリ : 
    インターネット
    ブロガー : 
    ujpblog 2021/2/2 11:24
     毎年この時期の...

    『インターネット白書2021』発刊のお知らせ
    https://jprs.co.jp/topics/2021/210129.html

     過去分はインターネット白書ARCHIVES]についての記事で.
    ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2020年第4四半期(10月~12月)]
    https://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2020q4.html

    引用:
     修正完了したウェブサイトの件数は73件(累計7,994件)でした。修正を完了した73件のうち、ウェブアプリケーションを修正したものは68件(93%)、当該ページを削除したものは5件(7%)で、運用で回避したものはありませんでした。
     ワークアラウンドは無い,ということか.意識高い系だろうね.日々悩みを抱えたままよりは良さそう.

    広告スペース
    Google