ブログ - ピーティックスの不正アクセス事件 その13 アマゾンのアカウントが異常ログイン
アマゾンのアカウントを持ってないのに,ログインできなくなったとメールが.

アカウントが閉鎖されているのにログインしろとなっている.若干の違和感を感じつつ,Amazonログインボタンを押してみる.

今回はMicrosoft Edgeを使ってみているけれど,不審なサイトだと警告が出る.

アクセスを続けようとしても安全ではないとMicrosoft Defender SmartScreenが警告をだしてくるけれど,もてないアマゾンのアカウントが閉鎖されているので仕方なくアクセスしてみる.

ちゃんとフィッシング協議会のメアドで登録.

とりあえず,フィッシング協議会の連絡先を設定.電話番号を入力すると国際電話番号に自動的に変換された.親切だね.

クレジットカード番号を入力してみた.ちゃんとコードがチェックされいていい加減な数値を入れるとエラーが出たので,ちゃんとテスト用のクレジットカード番号を入力しました.

パスワードは覚えがないのだけれど,110番に連絡するように設定.

メアドのパスワードは知らないので,これもランダムに.目のアイコンを押すとマスクされているパスワードが見えるようになりました.親切だね.

どうにか成功した模様.これでアマゾンにちゃんと転送されるみたい.

アメリカのアマゾンに転送されたよ.アメリカのアマゾンのアカウントも持ってないけどなぁ.

アカウントが閉鎖されているのにログインしろとなっている.若干の違和感を感じつつ,Amazonログインボタンを押してみる.

今回はMicrosoft Edgeを使ってみているけれど,不審なサイトだと警告が出る.

アクセスを続けようとしても安全ではないとMicrosoft Defender SmartScreenが警告をだしてくるけれど,もてないアマゾンのアカウントが閉鎖されているので仕方なくアクセスしてみる.

ちゃんとフィッシング協議会のメアドで登録.

とりあえず,フィッシング協議会の連絡先を設定.電話番号を入力すると国際電話番号に自動的に変換された.親切だね.

クレジットカード番号を入力してみた.ちゃんとコードがチェックされいていい加減な数値を入れるとエラーが出たので,ちゃんとテスト用のクレジットカード番号を入力しました.

パスワードは覚えがないのだけれど,110番に連絡するように設定.

メアドのパスワードは知らないので,これもランダムに.目のアイコンを押すとマスクされているパスワードが見えるようになりました.親切だね.

どうにか成功した模様.これでアマゾンにちゃんと転送されるみたい.

アメリカのアマゾンに転送されたよ.アメリカのアマゾンのアカウントも持ってないけどなぁ.