ブログ - 最新エントリー
2シータミッドシップエンジンオープンカーを高速道路でいい感じで流していると,「ポン」という音というか振動を体で感じて,急にアクセルが意味をなさなくなりました.
丁度,下り坂だったので惰性でしばらく走り,路肩に安全に停車. ハザードランプを付けているものの,高速道路とはいえ田舎なので対面通行の1車線で,路肩もあまり広くないので,結構怖い.
オーバーヒート?とおもったのですが,しばらく冷やしても動きません. しかたなく覚悟を決めてロードサービスを受ける事に.
丁度,下り坂だったので惰性でしばらく走り,路肩に安全に停車. ハザードランプを付けているものの,高速道路とはいえ田舎なので対面通行の1車線で,路肩もあまり広くないので,結構怖い.
オーバーヒート?とおもったのですが,しばらく冷やしても動きません. しかたなく覚悟を決めてロードサービスを受ける事に.
知事の振る舞いがたまに聞こえてくる大阪ですが,不景気なので海遊館あたりの花火大会も中止されたのだとか.
それとは別に,堺にシャープが工場を建てたりしていますが,デイリーで2000人規模が働いているのだそうです.2011年あたりに操業開始? 堺あたりだと,わしが済んでいた頃は関空の工事がそんな感じだったでしょうか.
松下等も工場を増設したり,姫路に電池?工場を建てるのだそうです.
国内ファブレス化してきている中でなぜ国内大規模工場,それも都市に作るのだろうという疑問があるのですが,全ては機密の為の様に見えてきました.
海外に工場を建てると,初期も運用もローコストで運用できるという目論見でしたが共産圏では特に,国営企業との合弁でしか設立できず,ノウハウを吸収した頃に法律を変えて契約とか期間とか無視されてしまうという事はよくききました.
現代の工場建設では,搬入する機械が5重のシートが掛けられて機密が漏れない様に対策をしている様です. なんでもそのシートは,X線を通さない様に鉛が入っているもので,1000万円もするのだそうですが,機密を盗まれた時の損害を考えたら,安い物かもしれません.
国内に工場を作り,雇用と機密を確保し,国際競争力を争える様になると理想的ですね.
それとは別に,堺にシャープが工場を建てたりしていますが,デイリーで2000人規模が働いているのだそうです.2011年あたりに操業開始? 堺あたりだと,わしが済んでいた頃は関空の工事がそんな感じだったでしょうか.
松下等も工場を増設したり,姫路に電池?工場を建てるのだそうです.
国内ファブレス化してきている中でなぜ国内大規模工場,それも都市に作るのだろうという疑問があるのですが,全ては機密の為の様に見えてきました.
海外に工場を建てると,初期も運用もローコストで運用できるという目論見でしたが共産圏では特に,国営企業との合弁でしか設立できず,ノウハウを吸収した頃に法律を変えて契約とか期間とか無視されてしまうという事はよくききました.
現代の工場建設では,搬入する機械が5重のシートが掛けられて機密が漏れない様に対策をしている様です. なんでもそのシートは,X線を通さない様に鉛が入っているもので,1000万円もするのだそうですが,機密を盗まれた時の損害を考えたら,安い物かもしれません.
国内に工場を作り,雇用と機密を確保し,国際競争力を争える様になると理想的ですね.
自宅近くの本屋に行くと,入り口の平積みコーナーに文庫本が並べられています. 定番や古典と言われるものとかの中で,手に取ったのが「蟹工船」の,それも漫画版.
プリレタリア文学とされるものだそうで,社会主義,共産主義思想と結びついている文学なのだそうです.
漫画なので,ページ数的にかなりダイジェスト版となっているのですが,ちょうど良かったかな.
読んでいて一番最初に思ったのは,これはグッドウイルとワーキングプアの関係そのまんまだと.
プリレタリア文学とされるものだそうで,社会主義,共産主義思想と結びついている文学なのだそうです.
漫画なので,ページ数的にかなりダイジェスト版となっているのですが,ちょうど良かったかな.
読んでいて一番最初に思ったのは,これはグッドウイルとワーキングプアの関係そのまんまだと.
本来なら夏休み中ですが,今日は特別に出勤. ISMSの監査の手伝いという事で,県庁に初登庁.
県庁では,来客の少ない建物では節電の為,歩く為に最低限必要な照明しか点いていない,というか廊下は基本OFFで部屋から漏れ出る明かりで廊下を照らしている...という節約ぶりでした. そもそも,古い建物なのでエレベータもなく,4階の政務官室までが遠い遠い...でもエアコンはそれなりに効いていたかな.
まわりは九州から呼ばれたISMS 審査員補やシステム監査技術者等の資格を持った人達で,情報セキュリティしか保有していないワシでは少し見劣りしますが,まぁ,良い経験という事で.
それにしても監査を行った部屋が,サーバルーム. というかサーバルームに執務室がありました.そしてそれが県の中枢部.
ITセキュリティも大事ですが,もうすこしノイズの少ない執務室じゃないとと,その後の飲み会の総括官に伝えておきましたけど.
ネットベンチャー系を代表とする中小IT企業では,社員満足度を上げる為に,たとえばグーグルや楽天等は専用レストランを無料開放していたり,マイクロソフトはバナナ無料だったり,いろいろなイベントを開催したりと崩壊した株神話でストックオプションでの忠誠心とは違うアプローチで「引き止め」を行っている会社をよく見るのですが,意外とそんな所じゃ無くて,「速いパソコン」とか快適な机空間や椅子の座り心地とかの方が,意味があるんじゃないかと思うんですよね.
気持ちよく仕事ができるのが,一番かな.
という事で,サーバルームの片隅で狭い場所で執務しているのは良くないという話をしたのですが,そう言われるまで気づかなかったそうです. 今あるのが当たり前で,そう言うもんだという事で納得でしょうか.
県庁では,来客の少ない建物では節電の為,歩く為に最低限必要な照明しか点いていない,というか廊下は基本OFFで部屋から漏れ出る明かりで廊下を照らしている...という節約ぶりでした. そもそも,古い建物なのでエレベータもなく,4階の政務官室までが遠い遠い...でもエアコンはそれなりに効いていたかな.
まわりは九州から呼ばれたISMS 審査員補やシステム監査技術者等の資格を持った人達で,情報セキュリティしか保有していないワシでは少し見劣りしますが,まぁ,良い経験という事で.
それにしても監査を行った部屋が,サーバルーム. というかサーバルームに執務室がありました.そしてそれが県の中枢部.
ITセキュリティも大事ですが,もうすこしノイズの少ない執務室じゃないとと,その後の飲み会の総括官に伝えておきましたけど.
ネットベンチャー系を代表とする中小IT企業では,社員満足度を上げる為に,たとえばグーグルや楽天等は専用レストランを無料開放していたり,マイクロソフトはバナナ無料だったり,いろいろなイベントを開催したりと崩壊した株神話でストックオプションでの忠誠心とは違うアプローチで「引き止め」を行っている会社をよく見るのですが,意外とそんな所じゃ無くて,「速いパソコン」とか快適な机空間や椅子の座り心地とかの方が,意味があるんじゃないかと思うんですよね.
気持ちよく仕事ができるのが,一番かな.
という事で,サーバルームの片隅で狭い場所で執務しているのは良くないという話をしたのですが,そう言われるまで気づかなかったそうです. 今あるのが当たり前で,そう言うもんだという事で納得でしょうか.
なんか,暑いです.
いつもは実家の一階は,夜はクーラーが不要なくらい涼しいのですが,おかんが今年はクーラー無しでは無理だと言ってます.
オマジナイをしてみました. いつも洗車すると雨が降るのですが,今年は降らない様です.
なんと,洗車しているとフロントを流している間に後ろが乾いてしまいます.
この地方は気温が連日35度〜36度なのだそうで.雨が全く降らないで困っているとか. 10数年前にできたダムのおかげで,水不足とはなっていない様ですが,天気を見ると8月には一度も降水は無く,7月もこの地域は無かった様です.山の向こうは雨が降っていた様ですが.
庭の水やりも大変です.
いつもは実家の一階は,夜はクーラーが不要なくらい涼しいのですが,おかんが今年はクーラー無しでは無理だと言ってます.
オマジナイをしてみました. いつも洗車すると雨が降るのですが,今年は降らない様です.
なんと,洗車しているとフロントを流している間に後ろが乾いてしまいます.
この地方は気温が連日35度〜36度なのだそうで.雨が全く降らないで困っているとか. 10数年前にできたダムのおかげで,水不足とはなっていない様ですが,天気を見ると8月には一度も降水は無く,7月もこの地域は無かった様です.山の向こうは雨が降っていた様ですが.
庭の水やりも大変です.
これは007シリーズの第14作目ですが,今回初めてこのシリーズを買いました.
最初の1作目をなぜこの作品を選んだかというと,ちょうど洋楽にはまっていた頃に,DURAN DURANがテーマソングで一位を獲得していたので知っていたんだけど,なぜかテレビで見る事が無くて,ずっと気になっていたからでした.
今回のジェームズ・ボンドはロジャー・ムーアーですが,彼を知ったのはこの007じゃなくてキャノン・ボールでしたね.パロディで出演でしたが.
オープニングのサイケデリックなブラックライト?を用いたダンスも時代だなぁと思うのですが,劇中ではApple IIが使われていたりするのも見えて,でも映像自体は古くささは無いです.
ゾーリン役のクリストファー・ウォーケンの狂気な悪役ぶりの演技が良かったのですが,,グレース・ジョーンズも,なんか時代を感じますね.
あのアンドロイド的な風貌.当時MTVで良く彼女のビデオが流れていました.
パーティのシーンで日本人が着物で2〜3回ちらっと映るのですが,ボンドガールの取貝麻也子という人です.昨年,結婚詐欺で逮捕された様ですが.
映画としてはやはりファミリー向けなので,楽しいです. 適度なお色気,グロテスクなシーンも無難な表現に押さえて作成されていて,安心して周りを気にせず,新幹線で見る事ができました.
最初の1作目をなぜこの作品を選んだかというと,ちょうど洋楽にはまっていた頃に,DURAN DURANがテーマソングで一位を獲得していたので知っていたんだけど,なぜかテレビで見る事が無くて,ずっと気になっていたからでした.
今回のジェームズ・ボンドはロジャー・ムーアーですが,彼を知ったのはこの007じゃなくてキャノン・ボールでしたね.パロディで出演でしたが.
オープニングのサイケデリックなブラックライト?を用いたダンスも時代だなぁと思うのですが,劇中ではApple IIが使われていたりするのも見えて,でも映像自体は古くささは無いです.
ゾーリン役のクリストファー・ウォーケンの狂気な悪役ぶりの演技が良かったのですが,,グレース・ジョーンズも,なんか時代を感じますね.
あのアンドロイド的な風貌.当時MTVで良く彼女のビデオが流れていました.
パーティのシーンで日本人が着物で2〜3回ちらっと映るのですが,ボンドガールの取貝麻也子という人です.昨年,結婚詐欺で逮捕された様ですが.
映画としてはやはりファミリー向けなので,楽しいです. 適度なお色気,グロテスクなシーンも無難な表現に押さえて作成されていて,安心して周りを気にせず,新幹線で見る事ができました.
リクナビなんてもう必要は無いのですが,入ったままになっているので週一回,メルマガが来ます.
最近ホットな業界を見る事ができるので,そういう見方の為だけにたまに見ているのですが,最近面白い求人がいくつか載っていました.
・神奈川県警 鑑識職
・芸能プロダクション
・百貨店の受付案内係
一般的に求職情報では,業務内容や求める能力を記載して資格のある人はドウゾ!という感じですが,最近は求職者に対して職場のイメージを理解してもらう為に,より詳細な情報を掲載するようになってきました.
実業務内容を細かく先輩の声,タイムスケジュール例を示しての勤務形態の紹介,そして写真等を交えながら紹介しているのですが,その業界に関係した事が無い者にとっては興味深い内容でした.
百貨店の受付案内係だと,朝番は朝8時に出勤し,発声練習とか. 今日も仕事で急に新宿に行ったのですが,帰りにルミネに寄ったら黄色い制服を着た案内係の女性が閉店時間の挨拶をしていて,発声練習の成果が出てるんだなぁと思ったりしました.
最近ホットな業界を見る事ができるので,そういう見方の為だけにたまに見ているのですが,最近面白い求人がいくつか載っていました.
・神奈川県警 鑑識職
・芸能プロダクション
・百貨店の受付案内係
一般的に求職情報では,業務内容や求める能力を記載して資格のある人はドウゾ!という感じですが,最近は求職者に対して職場のイメージを理解してもらう為に,より詳細な情報を掲載するようになってきました.
実業務内容を細かく先輩の声,タイムスケジュール例を示しての勤務形態の紹介,そして写真等を交えながら紹介しているのですが,その業界に関係した事が無い者にとっては興味深い内容でした.
百貨店の受付案内係だと,朝番は朝8時に出勤し,発声練習とか. 今日も仕事で急に新宿に行ったのですが,帰りにルミネに寄ったら黄色い制服を着た案内係の女性が閉店時間の挨拶をしていて,発声練習の成果が出てるんだなぁと思ったりしました.
オリンピックが始りました.
事前のテレビでメダルが予想される選手と競技が紹介されていた番組があるのですが,男子体操の個人競技で24年ぶりにメダルが期待できると言ってました.
「ええー,最近だと森末がいるじゃないか!」と思ったのですが,まさに24年前,森末慎二が獲得していたのでした.
24年というと,約四半世紀. もう四半世紀前の出来事をくっきりと思い出せるんだなぁという歳になったか.
一番古い記憶は28年前で,モスクワオリンピックでしたが日本は不参加.幼かったので事情もよく理解してませんでしたが,可愛らしいマスコットの熊のぬいぐるみが売れ残っている事がニュースでよく言われていました.
24年前はロサンジェルスオリンピックで,開会式の歌をうたっていたのがホィットニー・ヒューストンで,カール・ルイスが活躍していました.
12年前,アトランタオリンピックでは,富士山の休憩所で見ました. 東京に出張に来て,同僚とバイクでツーリングにいって富士山に登った時に開会式の中継放送かニュースをしていました.
8年前,シドニーでは,友達が結婚してオリンピック直前にシドニーで式を挙げました.
いま,各国の入場行進を見ていますが,いまさらですが,やっぱり単純に国力を表していますね.
特にたいして思い出も思い入れもないのですが,いろいろと無事に進めば良いですね.
事前のテレビでメダルが予想される選手と競技が紹介されていた番組があるのですが,男子体操の個人競技で24年ぶりにメダルが期待できると言ってました.
「ええー,最近だと森末がいるじゃないか!」と思ったのですが,まさに24年前,森末慎二が獲得していたのでした.
24年というと,約四半世紀. もう四半世紀前の出来事をくっきりと思い出せるんだなぁという歳になったか.
一番古い記憶は28年前で,モスクワオリンピックでしたが日本は不参加.幼かったので事情もよく理解してませんでしたが,可愛らしいマスコットの熊のぬいぐるみが売れ残っている事がニュースでよく言われていました.
24年前はロサンジェルスオリンピックで,開会式の歌をうたっていたのがホィットニー・ヒューストンで,カール・ルイスが活躍していました.
12年前,アトランタオリンピックでは,富士山の休憩所で見ました. 東京に出張に来て,同僚とバイクでツーリングにいって富士山に登った時に開会式の中継放送かニュースをしていました.
8年前,シドニーでは,友達が結婚してオリンピック直前にシドニーで式を挙げました.
いま,各国の入場行進を見ていますが,いまさらですが,やっぱり単純に国力を表していますね.
特にたいして思い出も思い入れもないのですが,いろいろと無事に進めば良いですね.
サブタイトルに「未来を築くキャリアパスの歩き方」と書いてあるのは今気づいたのですが.
ITアーキテクトやITコンサルタントとなりたい人が,身につけておかなければならない技術等の知識要素についてまとめてある本です. 2006年に出版されている本で少し古いですが,まったく色あせていないですね. そんなに取り巻く環境がぐっと変わった訳ではないし.
会社に依存しない立ち位置で成果をだしていく形で,好きな事をやって高収入を得る,その為には独立開業を視野に入れた自分磨きが大事だというような話になって行きます.
巻末の方に業界で成功されている数名のシステムコンサルタントのインタビューが出ていますが,おもわず面識は無いですが先輩がインタビューにでていました.
体系的に良くまとめられている本なので,また時間を空けて読み直してみたいと思いました.
ITアーキテクトやITコンサルタントとなりたい人が,身につけておかなければならない技術等の知識要素についてまとめてある本です. 2006年に出版されている本で少し古いですが,まったく色あせていないですね. そんなに取り巻く環境がぐっと変わった訳ではないし.
会社に依存しない立ち位置で成果をだしていく形で,好きな事をやって高収入を得る,その為には独立開業を視野に入れた自分磨きが大事だというような話になって行きます.
巻末の方に業界で成功されている数名のシステムコンサルタントのインタビューが出ていますが,おもわず面識は無いですが先輩がインタビューにでていました.
体系的に良くまとめられている本なので,また時間を空けて読み直してみたいと思いました.
クロスサイトトレーシングという攻撃方法があり,その対策としてApacheでは1.3.34以降と2.0.55で,TRACEメソッドをオフにする設定が追加されていました.
具体的には,httpd.confに以下の記述をして,Apacheを再起動するだけです.
TraceEnable Off
これはスクリプトやFlash等からTraceメソッドを発行する事で,基本認証のパスワードを盗み出すことができるというもののようで,WhiteHat Securityという機関が2003年1月に発表した攻撃手法なのだそうです.
CROSS-SITE TRACING(XST)
※PDFがダウンロードされます
TRACEメソッドはHTTP/1.1で導入されており,クライアントが自分が送信したリクエストメッセージがそのまま返ってくるというもの. 名前の通りでバッグ様ですな.
ということで,これをOffにしておくことで挙動に問題がでる可能性は低いと考えられます. よって,初期設定で最初から入れておくべきなのでしょう.
古いApacheをお使っている場合は,mod_rewriteでレスポンスを返さない様に設定できるようです.
具体的には,httpd.confに以下の記述をして,Apacheを再起動するだけです.
TraceEnable Off
これはスクリプトやFlash等からTraceメソッドを発行する事で,基本認証のパスワードを盗み出すことができるというもののようで,WhiteHat Securityという機関が2003年1月に発表した攻撃手法なのだそうです.
CROSS-SITE TRACING(XST)
※PDFがダウンロードされます
TRACEメソッドはHTTP/1.1で導入されており,クライアントが自分が送信したリクエストメッセージがそのまま返ってくるというもの. 名前の通りでバッグ様ですな.
ということで,これをOffにしておくことで挙動に問題がでる可能性は低いと考えられます. よって,初期設定で最初から入れておくべきなのでしょう.
古いApacheをお使っている場合は,mod_rewriteでレスポンスを返さない様に設定できるようです.
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_METHOD} ^TRACE
RewriteRule .* - [F]
Google Mapに「ストリートビュー」という機能が,日本でも追加されたという事です.
Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能--道路に立って街中を見渡せる
インストール不要,利用無料なので,早速使ってみました

これは西新宿の交差点ですが,はっきりと写っていて,写真所の道に国道番号もふられていて,道をクリックするとちゃんと移動します.
これはすごい!
Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能--道路に立って街中を見渡せる
インストール不要,利用無料なので,早速使ってみました

これは西新宿の交差点ですが,はっきりと写っていて,写真所の道に国道番号もふられていて,道をクリックするとちゃんと移動します.
これはすごい!
昨年の今頃だったかな? 虎ノ門の事務所近くに夕方,移動販売車が来ました.
「ぎょ〜ざ〜 ぎょ〜ざ〜」
餃子の移動販売なんて珍しい. 何種類かの種類もあるとアナウンスしています. ちょうど小腹がすいた頃で,まわりの数名に食べる?と問いかけたらうなずくので,若い子に数千円握らせて走らせました. そこまでが5分程度.
「次ぎにくるのは1ヶ月後だよ〜 ぎょ〜ざ〜っ まいどっ」という声を最後にマイクを置いてアナウンスが止まりました. 客が来たのかなという感じ.
そして10分後,若い子が帰ってきて一言.「もう車が移動しちゃって,追いかけたけど無理でした.」と汗だくになっていました.
「ぎょ〜ざ〜 ぎょ〜ざ〜」
餃子の移動販売なんて珍しい. 何種類かの種類もあるとアナウンスしています. ちょうど小腹がすいた頃で,まわりの数名に食べる?と問いかけたらうなずくので,若い子に数千円握らせて走らせました. そこまでが5分程度.
「次ぎにくるのは1ヶ月後だよ〜 ぎょ〜ざ〜っ まいどっ」という声を最後にマイクを置いてアナウンスが止まりました. 客が来たのかなという感じ.
そして10分後,若い子が帰ってきて一言.「もう車が移動しちゃって,追いかけたけど無理でした.」と汗だくになっていました.
Googleで天気が検索できる様になりました.
こんな感じです.

これで降水確率がでると,うちの嫁さん的には完璧なんだろうけど.
携帯電話(au)で天気検索を試してみましたが,対応していないようでした. あと,普段はGoogleでもExperimental Lab用の検索窓を使っているのですが,それにも対応してません.
こんな感じです.

これで降水確率がでると,うちの嫁さん的には完璧なんだろうけど.

携帯電話(au)で天気検索を試してみましたが,対応していないようでした. あと,普段はGoogleでもExperimental Lab用の検索窓を使っているのですが,それにも対応してません.
新しいカメラを購入.
オリンパスのμ1020というコンパクトカメラで,浅田姉妹がイメージキャラクタになっている物です.
これまで使っていたデジカメの画素数が300万画素でしたが,ケータイのカメラが300万画素に到達したので,それじゃぁっていうので,初の1000万画素オーバー機となりました.

オリンパスのコンパクトデジカメは,昔から防水機能を装備しているのが有名なのですが,今回の機種は防水ではありません.
オリンパスのμ1020というコンパクトカメラで,浅田姉妹がイメージキャラクタになっている物です.
これまで使っていたデジカメの画素数が300万画素でしたが,ケータイのカメラが300万画素に到達したので,それじゃぁっていうので,初の1000万画素オーバー機となりました.

オリンパスのコンパクトデジカメは,昔から防水機能を装備しているのが有名なのですが,今回の機種は防水ではありません.
農園のトマトが,真っ赤に色づきました.
黒トマトとフルーツトマトを植えたのですが,残念ながら,どっちだかわかりません. もっというと,サイズ的にプチトマトレベルです.

この真っ赤な具合からすると,フルーツトマトかなぁ.
黒トマトとフルーツトマトを植えたのですが,残念ながら,どっちだかわかりません. もっというと,サイズ的にプチトマトレベルです.

この真っ赤な具合からすると,フルーツトマトかなぁ.
久しぶりにYoutubeを見ていたのですが,Sweet Vacationの新曲がアップロードされていました.
これは限定ライブの時に初披露となっていた曲です.
I miss you 〜ユメデアエタラ
誰がアップロードしたんだろう?とおもったら,Sweet Vacationでした. 再生回数も,まだ205回でした.
8月20日に3枚目のニューアルバムが,メジャーデビューのミニアルバムとして出る様です.
これは限定ライブの時に初披露となっていた曲です.
I miss you 〜ユメデアエタラ
誰がアップロードしたんだろう?とおもったら,Sweet Vacationでした. 再生回数も,まだ205回でした.
8月20日に3枚目のニューアルバムが,メジャーデビューのミニアルバムとして出る様です.
mF247がサイトを閉じるというアナウンスがありました.
mF247 | MISSION COMPLETE!
mF247は,SMEの元社長が2005年に始めたもので,インディーズ発掘とコミュニティとのつながりを大事にした仕組みでした.
コピー自由の無料音楽配信サービス「mF247」が12月に開始
同じ時期に似たようなサイトが構築されていて,そのプロジェクトのサーバパフォーマンスチューニングに参加していたので,同類って事で気にしていたのもあります.
ビジネスモデル的に斬新な切り口でしたが,やはり3年程度でした.
音楽配信サービスのmF247が、「儲かる仕組み」を外す理由
mF247 | MISSION COMPLETE!
mF247は,SMEの元社長が2005年に始めたもので,インディーズ発掘とコミュニティとのつながりを大事にした仕組みでした.
コピー自由の無料音楽配信サービス「mF247」が12月に開始
同じ時期に似たようなサイトが構築されていて,そのプロジェクトのサーバパフォーマンスチューニングに参加していたので,同類って事で気にしていたのもあります.
ビジネスモデル的に斬新な切り口でしたが,やはり3年程度でした.
音楽配信サービスのmF247が、「儲かる仕組み」を外す理由
検証用に,新宿の事務所にLTOを入れたのですが,動作確認の為に電源ONすると,とんでもない音が・・・
いつもデータセンタに設置しているので,他がうるさいので音は気にならない状態だったのですが,これほどまでに大きいとは.
そもそも,テープバックアップ中とかでもないのに,うるさいのです, 動いていないのに冷却ファンがまわりまくっている感じ.それも高速回転音です.
家庭用とは違うってことなんだろうけどなぁ.
いつもデータセンタに設置しているので,他がうるさいので音は気にならない状態だったのですが,これほどまでに大きいとは.
そもそも,テープバックアップ中とかでもないのに,うるさいのです, 動いていないのに冷却ファンがまわりまくっている感じ.それも高速回転音です.
家庭用とは違うってことなんだろうけどなぁ.
マイクロソフト製品の価格をオープンプライスなので調査する際に苦労しますが,kakaku.comとかyodobashi.com等で実売価格を探してみたりします.
調べるとマイクロソフトの公式サイトで参考価格がでるページがありました.
●製品参考価格検索
http://www.microsoft.com/japan/partner/products/list/
調べるとマイクロソフトの公式サイトで参考価格がでるページがありました.
●製品参考価格検索
http://www.microsoft.com/japan/partner/products/list/
アーティスト系のWeb情報配信システムを運営していますが,いろいろなユーザがいます.
有料情報提供サービスなので,基本的には,「ファン」が会員になるのですが,色々な人がいて,時にはこんな感じのユーザがいるようです.
・婚姻届を送ってくる
・自分で作った歌詞を送ってくる.
ただ,それくらいで収まっているのであれば良いのですが,中には見過ごせない場合もあります.
有料情報提供サービスなので,基本的には,「ファン」が会員になるのですが,色々な人がいて,時にはこんな感じのユーザがいるようです.
・婚姻届を送ってくる
・自分で作った歌詞を送ってくる.
ただ,それくらいで収まっているのであれば良いのですが,中には見過ごせない場合もあります.