UJP - 最新エントリー

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 最新エントリー

天空の城ラピュタ その2

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/15 1:06
 6年ぶりにテレビで鑑賞しました.
 2,3年ごとの放送されているようだけれどタイミングよくテレビの前にいることも珍しい.今回もTwitterで前回同様バルス祭りに参加したけれど,なんとインターネット老人扱いされてしまう始末.時代は変わった...

 今回の再放送では,バルス祭りより海賊ドーラの若い頃がシータに似ている可能性が高い件についての話題が.


 あー,でもいいなラピュタの世界観.展開と音楽も.

眼の壁

カテゴリ : 
テレビ・ドラマ
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/14 2:28
 2022年のWOWOWドラマ.小泉孝太郎主演,泉里香,上地雄輔共演.松本清張原作.

 資金繰りがうまくいかない中,経理部長の甲本雅裕が取引先の陣内孝則に紹介された人に手形詐欺に行方不明になる.甲本に可愛がられていた経理課長の小泉孝太郎が部長や2億円の手形を取り戻すための話.

 全5話だけれど一気に観ました.気になる展開で,小泉孝太郎がイイ人を演じているのだけれど,やることなすことポンコツで気になるといういつもの役回り.
 舞台が1990年なので,泉里香が乗っている車がプレリュード.忍成省吾がちょっと太っていて最初ちょっと分からなくてビックリ.

 松本清張の原作なので,やっぱりキャバレーが出てくるけれど,現代に直すとキャバクラになるのかな?そうするとちょっと軽いので違うんだろうな.「月世界」が出てきたので感慨深い.
 メモリを4GBから16GBに増設したのだけれど,仕様上の規格がDDR4-2133に合わせてメモリを買ったけれど,分解して出てきた搭載されていたメモリがDDR4-2400だったので,ちょっと気になっている.
 とりあえず,動作に問題がないものだろうか確認するために,メモリテストツールを探してみたら,なんとWindows 10には標準で搭載されていました.


 と言うことで実行.OSが再起動するので編集中のファイルがある場合は保存すること.

...続きを読む

ドライブ・マイ・カー

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/12 23:57
 2021年の日本映画.西島秀俊主演,三浦透子,霧島れいか,岡田将生共演.

 鑑賞する前の印象は,何らかの方法で出会った3人がドライブして何か起こる映画かと思ったら,全く違いました.岡田将生が「悪人」や「星の子」「CUBE 一度入ったら,最後」に出てくるような,いつものクズっぽい男で安心した...
 また,劇中劇として取り上げられるロシア戯曲「ワーニャ伯父さん」を,あらかじめわかっているとより面白いのかも.それにしても出演者が多国籍でセリフもそれぞれの母国語なので,演劇として成り立っているのか疑問が残る.
 179分の長い映画だけれど,最後はなんか説明がなく終わってしまった感がある.こんなに時間をかけたのに最後は想像しろってことか.

あらすじ.

...続きを読む

黒い画集 あるサラリーマンの証言

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/11 23:10
 1960年の日本映画.モノクロ.小林桂樹主演,原知佐子共演.松本清張原作.

 丸の内の大手会社の課長の小林桂樹.仕事も順調,妻子もいて愛人もいて何不自由なく平々凡々と暮らしているが,愛人の家に行った帰り,近所に住む顔見知り程度の人とばったり会う.数日後,刑事が現れ,その顔見知りが殺人事件の容疑者になっているが小林桂樹にばったり会った事をアリバイとして主張するも,愛人のことがバレる事を恐れて嘘の証言をする.
 
 変に嘘をついたので辻褄が合わなくなった人の話ですな.殺人犯に疑われる人の奥さんを菅井きんが演じています.古い映画を見ると菅井きん遭遇率が高いなぁ.

 冒頭,主人公が「42歳.定年まで13年」みたいな語りをしていた.そういえば55歳定年だったと思う.ウチの親父も指折り数えていたと記憶が・・・(オヤジは実際には病気でもっと早く引退していたが)
 あと「責任売上」という言葉を使うのね.ノルマのことか.
 久々のセクストーションメール.全く同じ内容のものがうちに来たのは3月11日なのでちょうどいい5ヶ月?

引用:
それが起こったのです。ゼロクリックの脆弱性と特別なコードを使用して、Webサイトを介してあなたのデバイスをハッキングしました。
私の正確なスキルを必要とする複雑なソフトウェア。

 今回のビットコインアドレスはこちら.

12GUQuJTABbSpy46gk2aB3DubdLqqtJUpu
https://www.blockchain.com/btc/address/12GUQuJTABbSpy46gk2aB3DubdLqqtJUpu

 今回気づいたのは,X-Mailerにバリエーションがあったこと.

Microsoft Office Outlook 12.0
Microsoft Outlook 14.0
Microsoft Outlook 15.0
Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1106
Microsoft Windows Live Mail 16.4.3505.912
Microsoft Windows Live Mail 15.4.3508.1109
Hytbqaa yresp
Xtwelwlf srhafa 7.2
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.20) Gecko/20110805 Thunderbird/3.1.12
Pegasus Mail for Windows (4.61)
 送信メールサーバは台湾とかブラジルとかの固定回線が使われているので,乗っ取られたPCで送信されているのでは?と考えています.
 DynabookのPT45GGSSEC3に付属しているマニュアルには,メモリ交換方法の記載はあるけれど,どういった仕様の部品なのか記載がない.
 たぶんメーカなので,メーカ推奨の部品を使って欲しいので問い合わせてね!的なことだと思うけれど,当然値段も高いだろうから(未確認),普通に市販製品にしようと.
 ネットで調べると,メモリダイレクトというサイトで,該当機種の仕様が確認できた.

メモリダイレクト
https://memorydirect.jp/


 DDR4-2133 PC4-17000ということなので,Amazonでこの規格に合うメモリを検索.

...続きを読む

 Windows Updateによって動作が遅くなり使い物にならない状態になった親戚のDynabookですが,まずは内蔵HDDなので手持ちのSSDをつけることにしました.
 容量が1TBから500GBに半減するけれど,なんせ使っていたデータが1MBにも満たないので,十分でしょう.

 今回はリカバリメディアを作成し,HDDからSSDに交換した後,SSDにはリカバリメディアでWindowsやプリインストールアプリを復旧させるという手順で進めます.

 まずはリカバリメディアを作成するところから開始.


 プリインストールの「リカバリーメディアクリエーター」を起動して,USBメモリにリカバリイメージを焼き付けます.32GBのUSBメモリが必要です.焼き付け時間は,たぶん3,4時間くらいかかった気がします.あまりにも遅いので寝てしまったので,朝起きたら終わってたという感じ.

...続きを読む

ペンテストしてなかった?

カテゴリ : 
セキュリティ » 事故・事件
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/9 18:58
 3月31日にサービス開始した事業者向けECサイトが,少なくとも4月12日には不正なサイトへ転送されるページを挿入されていた模様.
 サイトをベトナムで安く構築したようだけれど,ペンテストやセキュリティレビュー的なものもダイエットしちゃったのかなぁ.

事業者向けDIY通販サイトに不正アクセス - サービス開始から約2週間で被害
https://www.security-next.com/138595


弊社が運営するオンラインショップへの不正アクセスによる
クレジットカード情報漏えいに関するお詫びとお知らせ
https://shop.diyfactory.jp/

引用:
なお、「DIY FACTORY Business」のサービスは終了しております。今後の再開につきましては、決定次第、改めてWebサイト上にてお知らせいたします。

大都、事業者向けEコマースサイト「DIY FACTORYビジネス」を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000016894.html

引用:
また、システム開発からコンテンツ制作までをDAITO VIETNAM(システム開発をメインとした子会社)で行うことで高い生産性を実現。今後はビジネス登録された業種情報をベースに、顧客グループ~個々に最適化された検索結果・レコメンドアルゴリズムの開発、さらなる物流拠点の拡大による事業者向け商材の在庫を強化していくことで、高い利便性の実現に向けて尽力いたします。
 親戚のパソコンが動作が重たくなって使い物にならなくなって,リカバリしたらMicrosoft Officeが動かなくなった,,,というので状態を見るために一式送ってもらった.
 どうもWindows Updateをしてから使い物にならなくなったらしい.

 それで中身を見てびっくり.
 まず,修理伝票が入っていて,この感じ.


 動作が遅くなったので修理に持っていったようだけれど,担当したDynabook株式会社 dynabook集中修理センターは客のデータを全て消去して返却とある.たぶん修理に出すときにデータを削除しますよというのは同意しているのだと思われる.ここまでは仕方ない.

 それでパソコンの入っていた箱の隅っこに見慣れないUSBメモリがあったでなんだろう?と思ってみてみると・・・


 ユーザデータがバックアップされたものであった.筆まめのデータと町内会関係のExcelファイル.そしてショートカット.
 このショートカットはデスクトップに置いていたもので,つまりデータもデスクトップに置いてあったものを修理に持ち込んだ店がバックアップした模様.16GBのUSBメモリをいくらで買わされたのかは分からないけれど,ショートカットをバックアップしたところで本当のデータは無いのでどうしようもない・・・家電量販店のサポートはこの程度なのか...

 そして調べると,DynabookのPT45GGSSEC3というモデルは,家電量販店専用モデルで,一般の市販モデルだと型番:PT45GGP-SEAに相当すると思うけれど,この「動作が重くなった」という事象について多く報告がある.
 2018年時点でメモリ4Gでハードディスクモデルなので,当時はギリ大丈夫なバランスだったと思うけれど,最新のWindows 10のアップデートを当てると使い物にならないってことか.

いとみち

カテゴリ : 
映画
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/9 1:16
 2021年の日本映画.駒井蓮主演,豊川悦司,黒川芽以共演.

 青森が舞台.弘前に住む三味線が得意だが演奏する姿が恥ずかしいと思っている駒井蓮は,青森にあるメイド喫茶でアルバイトを始めるもある事件で経営危機になって起死回生の為にメイドの三味線コンサートを開く.



 これはやばい.津軽弁がベースになっていて作品中の冒頭でも津軽弁が理解できないという会話があるけれど,字幕をオンにしてないとさっぱりわからんと思う.耳と目で聞いてもわからない部分もあるけれど,まぁスジには影響ないw
 駒井蓮の初々しさがよく出ているかな.

高校野球・母校の結果 その3

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/8 23:00
 3年ぶりに気にしてみたのだけれど,我が母校,今年も夏の県予選に出場できないそう.部員8人で内4人が女子マネージャ.

 ということで母校は応援しようがないのだけれど,地元の高校から33年ぶりに甲子園出場校がっ.その高校は48年ぶり2回目.と言うことと偶然日曜日の昼でやる事も無かったので久しぶりに野球の試合をテレビで見た.

 いきなり4点先行されてしまって最後は12対5.
 端的に結果だけ見ると圧倒的な試合の様になるけれど塁を埋めている事も多かったから逆転しそうな雰囲気はずっと出てたし,相手もこっちもワイルドピッチでエラー多発だし四死球連続押し出し失点などなんだか初心者野球漫画で出てくる様な試合展開で,どっちもどっちって感じだった.

大会初ホームラン
振り逃げセーフ
2者連続ホームラン
三塁打
押し出しフォアボール
何度も死球
何度もパスボール
牽制アウト

 負けたとはいえ,相手は県大会を2失点で勝ち上がってきたチームから5得点したのでそれを考えたら検討した感じがあった.

 高校野球はエラーしないチームが強い.

統一教会,マザームーン

カテゴリ : 
時事
ブロガー : 
ujpblog 2022/8/7 1:31
 統一教会に関係したことのあるとされた国会議員などの,対応が興味深い.

  • 関係してないという.
  • 関係を認めて,選挙支援を受けていたと認める
  • 関係を切ると断言する
  • 何が問題なのかさっぱり分からないと会見で発言する
  • とぼけて逃げる

     とぼけて逃げる中でも,マザームーンの人はすごいね.エアー電話とか,取材拒否っぷりと逃げっぷりが誠実ではない.(Wikipedaにガッツリ書かれているので割愛)

     バカッターという言葉があって,ツイッターで自分の馬鹿さ加減を暴露してしまう一般人がいるけれど,統一教会というパラメータによって,それぞれの該当議員の本質が見えてくる感じがあって興味深い.

     ちなみに,マザームーンとは,直訳すると「月の母」なので,つまり「地球」という意味なのだそうです.

    追記2022/08/10
     統一教会の文鮮明の文が英語になるとmoonの発音に近いという意味もあるようです.
  • 犬神家の一族

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/6 1:53
      1976年の日本映画.石坂浩二主演,島田陽子,あおい輝彦共演.角川映画の初作品だそうで.

     一代で製薬会社を創業した三國連太郎が亡くなる.遺言によりなんだかわからないけれど一緒に住んでいる島田陽子が受取人になるが,妾三人の長男が結婚すれば相続できるという話になるが,次々と殺されていく.

     最初に殺される犬神佐竹を演じているのは,地井武男なんだね.なんだか酷い表情のまま菊人形に頭を乗っけられてしまって・・・

     何度か観ている映画だけど,今回は字幕をオンにして視聴したので斧琴菊(よきこときく)の斧を「よき」と発音するのが分かった.だいぶ重要なキーワード.
     最初,佐清だと思われた有名な逆さになった死体,あれは斧琴菊の斧のこと.斧は「ヨキ」と発音しているのが重要で,佐清=スケキヨが逆さになって沈められているので逆さに読むとヨキケス.上半身が沈んでいるので前半だけ取り出すと「ヨキ」になるんだって.それは分からんかった.

     先日亡くなった島田陽子も美人だ.体当たり縁起になっている部分,あれは予定に無かったもので,撮り直したのにあの部分が使われてしまったと晩年の島田陽子のインタビューを読んだ気がするけど,ウィキペディアにはその記載はないなぁ.
     石坂浩二の泊まる宿に勤める女中役の坂口良子もかわいいね.

    メタバース

    カテゴリ : 
    インターネット » ネットサービス
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/5 1:26
     セカンドライフで使っていたアカウントが思い出せなくて,もたもたしている間に,このブログにたどり着いた.

    メタバースもうダメじゃね?
    https://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2022/08/post_105.html

    引用:
    メタバース、いろいろ触ったけど、いまのところ、あかんのちゃうかな。ザッカーバーグも「ごめん。メタバースあかんかった。」と謝ってるし、amazonも馬鹿にしてるし、少なくとも、ポストスマホではないよな。

    女が来ない
     私の知っている人は,男を集めるために女を集めてた.いわゆるサクラってやつ.合宿免許とかスキーツアーとか.つまり出会い系の要素として大事.

    メタバースECがええところない
     NFTに絡めてアバターの部品などを売っているようだけれど,セカンドライフでも土地の売買があったけど,あれはどうなったのだろう.月の土地を買った方がまだ良いような.

    3Dを使う以上、今のところ予算がががががが
     セカンドライフで自分自身のアバターをデザインしてみていたけれど,まずセンスがないので顔もブサイクだし着ている服もとんでもないものだった.じゃぁ買えばいいんだろうけどたぶん昔のダイエーの安売り服のように町中の少年達が衣装同化するだけのような.

     誰もが分かりやすくお金を払いたくなるマネタイズ方法がわからないね.アバターアイテムだけってことでも...
     とりあえずはVRヘッドセットは,まだ買わないでおこう.

     昔,EdyやSuicaが実用化され始めた頃,とある小売りの役員に導入に興味ないのかと訊いたんだけど,「別に今参入しなくても良い」って言ってて「来てからで十分間に合う」って.

    Detectreeを動かしてみた

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ツール
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/5 0:56
     WithSecure(旧F-Secure)がGitHubで可視化ツールを公開したというので,ちょっとみてみようかと.

    インシデント関連データの可視化ツールをGitHubで公開 - WithSecure
    https://www.security-next.com/138434

    引用:
    同ツールは、ログデータを構造化し、疑わしいアクティビティや関連するプロセス、宛先となるネットワーク、ファイル、レジストリーキーなどの関係性について可視化を図るツール。

    GitHub - WithSeureLabs/detectree:Data visualization for blue teams
    https://github.com/WithSecureLabs/detectree

     インストール方法は書いてないんだけれど,JavaScriptフレームワークの「Svelte」の環境を整えれば,何かしらが動くところまで実行できました.


     あとはデータを入れるだけかな・・・

     バックエンドアダプタを定義することによって,データを取り出せるってことかなぁ.今ひとつ説明がないので判らないな.
     最初から入っているバックエンドアダプタを見ると,Elastic Searchのものが設定されています...
    $ cat /Users/ujpadmin/bin/detectree/src/backend_adapters/elastic.ts🆑
    import { Client } from '@elastic/elasticsearch';
    
    export async function query(config: any, id: string, start: string, end: string): Promise<any> {
    	const result = await getData(config.backend, id, start, end, config.mappings);
    
    	return result;
    }
    
    // extract the value specified in str using dot notation from the object in obj
    function getValue(str, obj) {
    	return str.split('.').reduce((o, d) => o[d], obj);
    }

    逆探知

    カテゴリ : 
    雑記
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/4 17:57
     電話をかける際の電話番号って,スイッチによる開閉作業.通話で長時間空けてしまうと他の人が電話をかけられないので,時間や距離により電話料金が設定されてた.
     よって電話を切るとスイッチの閉塞作業を速やかに行うので,テレビでよくみた刑事ドラマでは会話を引き伸ばそうとしたりしてスイッチの経路逆探索をしていたわけだ. ちなみに警察などに掛けると閉塞作業が警察側のコントロールになるので,いたずら電話をかけてすぐきっても警察から電話がかかってくる.(公衆電話でイタ電していた友人がいてみた事がある・・・)

     今はケータイも固定もデジタル回線になったので,どこにかけているかは直ぐわかるので通話を長引かせる必要は無い.ただ,このニュースを見るとGPS情報も送信されているということがわかって,長電話させることで犯人の現行犯逮捕に結びつくということが分かりますね.

    警察署に爆破予告20分、署員が川の土手で電話中の男を突き止め逮捕
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220803-OYT1T50119/

    引用:
    鳥取署に約20分にわたり電話をかけて「署に爆弾を仕掛けた」と伝え、業務を妨害した疑い。電話のやり取りをもとに、署員が鳥取市南安長の川の土手で電話中の男を見つけた。

     犯罪予告する為にログの残るデジタル機器を使うというのはナンセンス.やっぱり新聞紙を切り抜いた文字で構成された手紙でしょう.
     不理解による設定考慮漏れのようなことは多々あるし,バージョンアップしたら機能が増えて設定増えてたなんてこともあるから,道具の種類は最小限がいいかな.でも反対されるんだよね.老害なんて言われて.老害だけれどw

    誤設定のKubernetesインスタンスが90万超存在、保護対策の実施を
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220701-2384300/

    引用:
    非ルートユーザーのみを許可
    コンテナに対して定期的に脆弱性スキャンを実行
    構成ファイルでハードコードされたクレデンシャルの代わりにKubernetes Secretsを使用
    匿名ログインの無効
    認証の強化
    すべてのセキュリティパッチを更新して適用
    「使われていない」または「使われなくなった」コンポーネントの削除

    脱毛してみた

    カテゴリ : 
    人生 » 体・病気
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/4 2:01
     加齢によって,体毛が濃くなってきている気がしていたのだけれど,テレビで劇団ひとりが脱毛クリームを使ってやっていたので,どんなもんか試してみた.

     使ったのは,フランス製のこのヴィートメン,Veet MEN バスタイム除毛クリームという商品.近くのドラッグストアで1100円くらいでした.


     バスタイム・・・とあるのでシャワーしたあと使おうと風呂場に持ち込んだのだけれど,説明書きが小さくて読めない・・・まぁ塗ればいいのかなと思ったのが失敗.

  • シャワーする前の乾燥した状態で,スポンジの柔らかい面で除毛したい箇所にに塗る
  • 10分程度放置して,スポンジの硬い方でこすり落とす

     痛みはないのだけれど,匂いがちょっと苦手かな.素のクリームのオイニーが.
     スポンジの硬い方でこすり落とすのがキモで,クリームによって軟化した毛を切り離す役目があるって感じ.

     どう頑張っても塗り残しみたいなのがあって毛が残る部分があるけれど,概ね問題ない.脇も試してみたけれど痛みもなく取れた.
     除毛した直後は,肌をを触るとツルツルでいい感じだけれど,翌日には毛が生えているのがわかるくらいポチポチの引っ掛かりが出てくる.ワキも同じで,決してキレイな状態ではないなぁ.キレイに仕上げるには,毛根まで脱毛するようなことをするのでしょう.

     1000円ほどでお気軽に試せるという点では良いものでした.ちなみにVIOには使えないそうです.しみるんだって.怖いねー.
  •  今回から第5シリーズ.ちょっと放送時間が短くなった.

     昔の人気女優だったおばあちゃんが芸能界復帰しようと考え,それに反対する医者の夫を殺害.
     夫の愛の深さとコロンボが逮捕しないという珍しい?結末.どうして逮捕しないのか.切ない.その切ない具合が,どうもコロンボ作品では人気の.1のようです.

     劇中で流れるWalikng My Baby Back Homeは実際に大女優のジャネット・リーが若い頃に出演した映画だそうです.

    のだ初

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/4 1:06
     高校生の頃,友達の鳥越くんの紹介で,冬休みの間だけアルバイトをした.それが百貨店系のスーパーの食料品コーナーにあった「のだ初」の店.
     主に半製品,つまりあとは揚げるだけ温めるだけ,みたいな状態の鶏肉の惣菜を売っていたのだけれど,クリスマス,正月シーズンが特に忙しいという事で手伝いに行った.

     時給いくらだったか忘れたけれど,当時のことだから500円くらいかな.それよりは売れ残りの商品をもらって帰る方が見入りが多かった気がする.あと,店長から正月にお年玉5000円をもらったのを強烈に覚えている. 5000円という大金をもらう,という事象が衝撃的だった.

     あれから数十年.
     働いていたスーパーは2014年に閉店になってしまったので,それとともに完全に忘れていたけれど,東京の近くのスーパーの加工品売り場で急に目に飛び込んできたのがこの商品.


     手に取ってみたら「のだ初」と書いてあるじゃないですか.それも岡山だって.そうなのか.

    のだ初
    https://nodahatsu.jp/

     「ひね焼き」の「ひね」とは年老いた鳥ということで,つまるところ親鶏の肉ですな.「かしわ」ともいう.以前行った香川の名物としても食べたけれど,普段は若鶏の唐揚げを食べているけれど,親鳥の場合は肉が硬いので,これはこれでツマミに最適.

     思い出とともに美味しくいただきました.

    ベアメタルサーバ回帰?

    カテゴリ : 
    雑記
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/3 16:31
     提灯記事かな?という感じはするけれど.

    500人読者アンケートで分かった、クラウド時代に「なぜタワー型サーバ?」
    https://www.sbbit.jp/article/bitsp/91460

    引用:
     中でも日本特有の現象が、ラック型やブレード型と違いオフィス内に小スペースで設置できる「タワー型サーバ」の割合が多いことだ。2021年のサーバ出荷台数のうち、実に、25%をタワー型が占めている。他国の割合が6%前後であることを考えると、日本は突出してタワー型サーバの多い国なのである。これは一体、なぜなのだろうか?

     20年ほど前,ラックマウントサーバが出てくるまではラックにタワー型のPCを並べていたなぁ.
     クラウドネイティブの人からすると,防塵とかUPSとかRAIDとかもしかしてバックアップも?全く知らないのかも.

     デルのサーバは12台買って6台初期不良だけれど新品交換じゃなくて修理対応に付き合わされてひどい目にあったのでちょっと自陣的には敬遠気味
     よくあるタイプなんだけれど,誘導先のFQDNがまだ活性化されていたのと,ログインの際に絵あわせ(CAPY)が用意されていた点が特徴的かな.


     米国の固定回線なのにロケーションが沖縄と言い張る.もしかして沖縄の米軍基地の中とか?
     ログイン画面がこれ.

    ...続きを読む

    マクロ悪用対策

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ニュース・徒然
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/3 15:32
     Excel VBAで業務改善していることも多いけれど,ランサムウェアのEmotetなどはVBAのファイルを送り付けることで初期感染することが知られているので,VBAをオフにする,というのも1つの手段.

    マイクロソフトのマクロ悪用対策で攻撃減少、しかし代替手法が増加
    https://japan.zdnet.com/article/35191182/

     仕組みとしてはゾーン識別子を使ったもので新しい仕組みでもないしレジストリ値の配布で制御できる.知っている人は簡単に解除できるwけれどデフォルトでそうなるというのがミソなのでしょう.
     ただし周知徹底とユーザ教育がなければ解錠方法をユーザに展開するのもダメなので運用が難しいかな.
     こんんあSMSメッセージが.


     興味深いのは,このメッセージが着信した電話番号は,auからMNPした回線のものなので,KDDIからメッセージが来ていても違和感がないのかもしれない.

     ちなみにリンク先のCuttlyのサイトでは404エラーになっていました.
     au PAY マーケットなるサービスを騙るフィッシングメールが到着.メールが来てから4日も経過していたけれど,まだフィッシングサイトはテイクダウンされていませんでした.
     まだMicrosoft EdgeとGoogle Chromeでアクセスできたので,フィッシング審議協議会にも通報しておきましたが...

    ...続きを読む

     インターネット黎明期ごろ,PCの普及に際してタイピングソフトが流行った.
     一番有名なのは,ソースネクストの特打ちシリーズかな.

    特打・特打式シリーズ
    https://www.sourcenext.com/product/toku-uchi/

     その代わり?に,今はWeb版で寿司打というのがありました.

    寿司打
    http://typingx0.net/sushida/play.html



     レベルを選択しタイピングするのみ.


     意外と,ハマるけど特典は伸びないね...ミスが多すぎるので,慎重に打つと結局平均キータイプ数は4回/秒くらいになった.調べると普通の速度ってことで.

     もう1つ.数値化してくれるタイプのタイピング練習.

    タイピングバラエティ スタディ
    https://www.e-typing.ne.jp/roma/variety/study.asp



     ことわざ1でやってみた.


     慎重にタイピングしてこのスコア283は良いのか悪いのか.

    分析に時間がかる

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ニュース・徒然
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/2 17:53
     むかし,システム開発の遅れをお客さんにバレないようにするための施策で,上司が考えたのは「テスト結果の大量送付」でした.
     当時はメインフレームでテストした結果をテストデータと共に確認用プログラムでダンプしたバイナリデータを大量に紙(シスアウトと呼んでた)に印刷し,蛍光ペンと付箋でチェックしていたのだけれど,そのシスアウトを大量にお客さんに「納品物」として送付.納品検査をしてくれと依頼.
     バグが見つかったら再度それを印刷して送付.それをやっている間に遅れていた開発を続けるという二重体制.

     シスアウトの量というのがイメージできないと思うけれど,B4サイズくらいの連票紙で,一箱7,8キロにはなるんじゃないかな.それを10箱以上持ち込む感じ.
     納品検査作業の遅延を開発遅延に転化させて遅延が相手のせいにしてしまうひどい?上司でした

    ハッカー集団「アノニマス」がロシアから「分析に数年かかるレベルの膨大なデータ」を盗み出している
    https://gigazine.net/news/20220801-anonymous-cyberwarfare-russia/
     メールの見た目は6月に来たフィッシングメールに近いけれど今回はサイトがテイクダウンされていなかったので興味深く確認してみました.

     まず,フィッシングメール.


     リンク先のURLが既に怪しいのだけれど,アクセスしてみる.


     誘導先のURLから本物のフィッシングサイトに転送されています.
     転送前のFQDNはtight-pond-54f1.28kgwe168834.workers.devでCloudFlareでホスティングされています.

    ...続きを読む

    ジェネラルルージュの凱旋 その2

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/2 1:48
     6年ぶり2回目の視聴.

     「自殺の兆候を見抜ける人がいたら神様ですよ」と野際陽子...
     竹内結子の再婚相手が映画の冒頭からずっと出てる事にカミさんが気づいたが,セリフが無い役だと私が気付いたんだけれど,ほんと最後の最後にセリフが!
     妹の家族が一日二日で上京.二日目も午後には帰途に着くというので,二日目はざっくり観光とお土産購入をベースに検討.
     一日目,連れ回して2万歩ほど歩いたのだけれど,やはり田舎もんは普段,車移動なので足腰が弱い!ので歩いて行くのは辛いかなと思って,はとバスにしてみました.


     TOKYOパノラマドライブというのが東京駅のKITTE横の乗り場から,土日は2000円で30分ごとに運行しています.
     日比谷公園 = 霞ヶ関 = 国会議事堂 = 虎ノ門ヒルズ = 東京タワー = レインボーブリッジ = お台場 = 豊洲 = 勝鬨橋 = 築地 = 歌舞伎座 = 銀座と移動して1時間のバスの旅.ノンストップ.
     霞ヶ関を行くときには各省庁の説明やレインボーブリッジからお台場,豊洲付近はTOKYO2020オリパラの選手村・各会場をバスガイドの説明を聞きながら回ります.
     1時間で有名どころを回れるので,とてもお気軽.

     気をつけるのは,乗車時に持ち込むドリンクはペットボトルはOKだけれど缶コーヒーはNG.日傘もNG,自撮り棒での撮影もNGです.
     一旦出発時間直前までに自分の予約した席に座って,その後満員にならなければ出発直前に席を移動して良いというルールです.うまくいけば最前列をゲットできるでしょう.フィジカルディスタンス対策.

     まぁ,とにかく暑かったけど満足度は高いかな.

    ハリー・ポッターと呪いの子

    カテゴリ : 
    趣味 » 演劇
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/1 16:36
     赤坂サカスのある赤坂ACTシアターで開催中の,「ハリー・ポッターと呪いの子」観劇の為に妹の旦那と甥っ子姪っ子が上京.
     宿は徒歩5分の「ベストウェスタンホテルフィーノ東京赤坂」にしたそうだ.チケットは旦那がセブンイレブンで取った模様.本来は妹2号がハリー・ポッター好きだったけどそれを姪っ子が引き継いでいるんだとか.主演はトリプルキャストで藤原竜也,石丸幹二,向井理なのだけれど,向井理ファンらしいがゲットしたのは藤原竜也.

     7月30日(土)の18時15分から開催の2部の公演だったけれど,新幹線の始発で上京してきて10時に東京駅到着.
     東京駅から二重橋前駅まで歩いて千代田線で赤坂へ.11時の公式ショップの整理券を受け取るのが目的だったけれど,特に問題なくゲット.時間がわかっていれば予約して入店もできるそうだ.
     整理券はQRコードをスマホで読み取ると入店時間に通知が来るのだけれど,1,2時間待ち.そこでランチに行こうかということで赤坂Bizタワー SHOPS&DININGに入ると,入口すぐに「Harry Potter Cafe」があったので入ろうとすると,ここも予約制.外にテイクアウト専用メニューコーナーがあり,1800円の味の説明のない謎ドリンクとスコーンを販売.これがまた整理券をもらって1時間後の11時30分.

     あいだに軽めにご飯を食べに行き,食べ終わるとショップの通知が来たのだけれどちょうど謎ドリンクの受け取り時間だったので,先にドリンクを買ってショップに入場.
     ショップは20分ほどで買い物終了.開場の17時45分まで時間があるので,千代田線で明治神宮前(原宿)まで移動し竹下通りを一往復.大学2年生男子と高校1年生女子には興味あるショップがなかったようで,まだまだ時間があったので明治神宮を一周.
     それでも時間があったので,姪っ子が友達から頼まれていた渋谷パルコのRKS RICKYというアパレルショップまで歩いて行きました.ジャニーズのKing & Princeの平野紫耀の弟でアーティストの平野莉玖の店だそうで,本人も店にいてサインや写真撮影に応じてくれていました.
     商品選びは,姪っ子がビデオ通話で友達とやっていてとても嬉しそうにしていたけれど,姪っ子本人は別にファンでもないのでしれっとしてました.ドライというか.
     そうこうしていると15時半くらいになったので千代田線で赤坂に戻り,晩御飯を.なんせ3時間40分(休憩込み)の公演で終了時間は21時55分予定なので普通にディナーはできないね.

     赤坂Bizタワーで行ったお店はディナーは17時からで予約客優先だったけれど,問題なく入れて食事を終え,無事観劇となりました.


     私たち夫婦はチケット持ってないので,三人の上京をアテンドしただけなんだけれど,なかなか面白かった.炎天下,よく歩いたのでビールがとても美味かった.本当美味すぎ.

     「ハリー・ポッターと呪いの子」の公演は7月9日からやっているけれど,7月26,27日とコロナ感染で公演中止.今回もそのリスクがあったけれど無事観劇.しかし翌日の7月31日は再び感染者がいて中止になりました.(8月1日は休み,8月2日も休演)

     コロナなので仕方ないので,地方から遠征してくる人は,公演中止の場合のB案を持って上京する必要がありますね.もう観劇できるほうが奇跡的ってことで.

    新型コロナウイルス その100 COCOAからの通知

    カテゴリ : 
    災害
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/31 23:56
     朝,スマホの画面を見ると,すっかり存在を忘れていた「新型コロナ接触確認アプリ」からの通知が!


     「新型コロナウイルス感染症の陽性者登録者と接触した可能性があります.タップして詳細を確認してください.」
     ビックリしてアプリを開いてみました.

    ...続きを読む

    新型コロナウイルス その99 徒然 2022年7月

    カテゴリ : 
    災害
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/31 23:00
     6月末くらいから感染者数が急激に上がってきて,東京も4万人越えの過去最高となり医療現場の逼迫など,いつもの状態が繰り返されている.感染症を2類とか5類とかいう議論もあるけど,今回は今のところ行動制限がないのが過去の波と違う部分かな.飲食店も通常通り営業中だけれど,なんか定休日でもないのに急に2,3日休んでいる店を見ると感染したかな?って思う今日この頃.

    0705
     東京都の感染者数が5000人を突破.先週同曜日の倍.
    0706
     全国旅行支援は延期を示唆.
    0707
     小池百合子都知事は第7波に入った発言.予想では8月3日に5万人との事.昔,海外ではもう増えても日常を変えなかったけどね.イギリスとかフランスとか.今回はどうするのだろう.重傷者の状況次第か.
    0711
     久々の尾身会長.第7波との認識.行動制限不要との事.
    0713
     全国旅行支援は実施見送り.
    0715
     感染者は全国で10万人越え.5ヶ月ぶり.
    0721
     東京では過去最高の3万人越え.若者が多いそう.3連休もあったしとの事.学校も夏休みに入ったのでこれから毎日感染者数は更新されるかな.
    0725
     サル痘についてWHOが緊急事態宣言.日本でも感染者1名感染確認.
    0727
     毎週水曜日に同じ居酒屋に行くのだけれど,明らかに客が減った.3連休前までは大騒ぎしているサラリーマンもいたけど静か.
    0728
     WHOが世界で一番感染者が出ている国が日本だと発表.欧州では減少傾向らしい.東京は初の4万人越え.
    0729
     解熱剤のカロナールが出荷調整で話題.

    似ている!

    カテゴリ : 
    人生
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/31 0:31
     4年前に亡くなった妹の子供たちが東京に来た.2018年にディズニーランドに行った時以来の来京.長男はハタチになったばかりで長女は高校1年生.次男は足を骨折してお留守番.

     久しぶりに会う長女が,横顔とか亡くなった妹に似ていてびっくり.当然,血が入っているし女の子だから似ててもおかしくないけど,旦那も最近似てきていると言ってた.

     ちょっと嬉しくなって子供達に「似ている!」と何度も言ってしまったのだけれど,カミさんから「子供たちもまだ母親が亡くなったことを乗り越えてないと思うので発言を控えたほうが良いのでは」と指摘をもらった.

     確かにそうだなぁ.胸にしまって感じていればいいのかな.

    ボクの女に手を出すな

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/30 3:16
     1986年の日本映画.小泉今日子主演,石橋凌共演.

     ブログには書いてないけれど,若い頃に見たので2回目かな.

     生きていくのが苦手な不良の小泉今日子が,自分の勤めていたスーパーマーケットに泥棒として侵入.一緒にいた金子美香は捕まってしまうが,偶然知り合った石橋凌に助けられて逃亡成功.石橋凌に紹介されてお金持ちの小学生の家庭教師となるが,小学生ともども誘拐されて犯人にされてしまう.
     小学生の腹違いの姉が森下愛子.石橋凌は遺産管理の弁護士をしているが,その裏の顔は?と言う感じ.最後の最後に明かされる人間関係.

     キョン2の代表曲の1つ「木枯しに抱かれて」はこの映画の主題歌.高見沢俊彦作詞作曲.
     この映画の中の石橋凌は,この前観たマスカレード・ナイトに出演しているけども,見た目が変わってないね.

     石橋凌は,西新宿に住んでいたときによく見かけたんだよね.終電間際,バスもないので歩いて帰宅していると,新宿中央公園でテレビドラマのロケをやっていて.時期的に「教師夏休み物語」というドラマっぽい.

     KYON2が泥棒に入るスーパーは「ナショナル麻布スーパーマーケット」で,Google Street Viewを見ると2009年ごろまでは当時の建物が存在していますが,今は建て替わっていますね.
     防衛省サイバーコンテスト,第2回目が開催されるそうです.

    防衛省サイバーコンテストの開催について
    https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/cyber/c_contest/

     募集期間を延長した!というニュースで知ったのだけれど,あまりアピールされてないのかな.
     前回は株式会社ラックが運営していたけれど,今回はデジタルハーツだということでした.

    DNSトンネリング Saitama

    カテゴリ : 
    セキュリティ » ニュース・徒然
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/28 12:28
     DNSリクエストに見せかけて外部に情報を持ち出す手段がDNSトンネリング.

    「Saitama」マルウェアがDNSにメッセージを隠匿した巧妙な方法が明かされる
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220526-2352002/

    引用:
    Saitamaが使っていたドメインルックアップのシンタックス

    ドメイン = メッセージ, カウンタ.ルートドメイン

    カウンタは通信を要求する最初の段階でランダムに生成される数値だ。SaitamaはこれをBase36でエンコードして使用する。ただし、エンコードにはC&CサーバとSaitamaで保持しているハードコードされたBase36が使われており一般的なエンコードとは異なっている。
     去年見ていたシステムでは,Googleやazureなどのサーバにつけられているランダムに近いような名前のホスト名のサーバへのDNSリクエストが軒並みアラート対象になっていましたね.

     つまりそういうのもあるので,DNSリクエストログを保存しておきましょう,ということでしょう.ということはDNSを自前で持つ必要があるということかな.

    情報セキュリティ白書2022

    カテゴリ : 
    セキュリティ » 文献・統計・参考資料
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/28 12:21
     1年経つのが1年以下に感じる今日この頃.

    情報セキュリティ白書2022
    https://www.ipa.go.jp/security/publications/hakusyo/2022.html

     買えば2200円(税込)ですがIPAにユーザ登録してダウンロードすれば無料.とはいえ250ページくらいあるのでダウンロードも大変.紙で保管するのはもっと大変だろうなぁ.
     フィッシングメール上だと「東京電カエナジーパートナー」だと言っているけれど,誘導先のサイトは「東北電力フロンティア」だったりする.


     件名にも本文にも東京電力だと記載があるのに,メールフッタやリンク先が東北電力.

    ...続きを読む

    ズタボロ

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/28 0:36
     2015年の日本映画.永瀬匡主演,清水富美加共演.

     この前観た「ワルボロ」の続編.続編だけれど,出演者は全く違います.前作ははコーイチとヤッコの話だったと思うけれど,歳をとったからヤクザとの絡みなどがたくさんあります.
     その筋の話に興味がない人は,みても面白くないと思う.面白いと思わなかったし.
     あまり見ないタイプのフィッシングメールが来た.


     モザイクで伏せてある部分は,とあるドメインになるもので,件名,本文,メアド,誘導先のリンクにたくさん埋め込まれています.
     どこから送ってきたのか調べる為にメールヘッダを確認してみました.

    ...続きを読む

    秋葉原通り魔事件の死刑執行

    カテゴリ : 
    時事
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/27 15:56
     昨日の話になるけれど,秋葉原通り魔事件の死刑囚,死刑執行されたとニュースが.
     事件発生は2008年6月8日の事なので14年前.

     安倍晋三銃撃事件の犯人も一人しか殺してないけど死刑になるかも?という報道もあったりする中でのこの執行の意味,意図することなどを考えたりするけれど,死刑執行されちゃうと事件の事象が完結してしまうのでそれまで定期的に語られていたりその後の様子のようなことも報道されないので,つまり風化してしまいますね.

     対比として,2日前,7月25日が,「和歌山毒物カレー事件」のあった日で1998年のことだけれど,まだ執行されてないので何があったかニュースが流れたりしていました.決定的な物証が無く冤罪の可能性が捨てきれないという事情もあるけれど執行されないので掘り起こされるね.
     2日前の24日のことだけれど,4回目ワクチン接種完了.今回はコミナティ筋注.つまりファイザー.前回が2月で155日ぶり.

     去年,1回目2回目は都庁で受けたのだけれど,医者の個室がずらっと並んでいて,問診から注射までを一人の医者がやる処理方法,つまり並列処理(いわゆるセル生産方式的)だったけれど,市役所開催の3回目4回目は受付などで何度か書類チェック,問診専用の医者がいて,あとは広い会議室にずらっと座らされて医者が移動しながらどんどん処理していく分業方式.これが効率が良いのでしょう.なんせ用意しなければいけない医者の数が違う.
     色々な所で事務処理ミスなどもあったから,チェック,作業範囲を専門化するというのが良いのかな.

     それで今回の副反応ですが,注射した腕がちょっと腫れて痛いのと軽く熱が短時間出ただけで,3回目の時のような2,3日辛いということはなかった.やっぱりこうしてみるとモデルナは副反応つらいのかな.

     市長選の応援演説で河野太郎が演説で言ってたけど,現在の4回目までのワクチンは全部同じ.オミクロン対応のものではないが,今後はインフルエンザと一緒のものとかが開発されていくと.

    砂の器 その2

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/26 23:00
     2年ぶりに視聴しました.最近放送されていたので録画しておいたのだけれど,まぁ何度も観ているので後回し.
     しかし出演していた島田陽子が亡くなったとされ,代表作としてあげられていた.これで丹波哲郎,加藤剛,緒方拳,菅井きん,笠智衆,渥美清と有名どころが亡くなってしまった.残っているのは森田健作,春川ますみ,丹古母鬼馬二くらいかな.

     今回,またじっくり観たのだけれど気になった点もいくつか.島田陽子がばら撒いた布切れの血液検査で結果待ち10時間かかるも,室内で喫煙して待ってる点.時代かな.
     加藤剛の額に傷があるんですね.父を助けようとしてできた傷.加藤剛の髪型からあまり気づかなかったけれど,緒方拳が加藤剛を識別するのに確かなものなので,もっと髪型を考えたほうが良かったのかも.
     丹波哲郎の涙のシーンが心打たれる...

     緒方拳演じる三木さんの人柄が語られる都度,殺害動機が弱いと思っていたけど成功者なのにハンセン病の父親がいる事を世間に知られたく無かったと言う整理だそうです.

     島田陽子が演じたホステスは事件解決のカギとなるけれど,切ない人生でそれを演じている姿はとても良かったかな.華のある表の顔と人知れずな恋.そして今回体当たり演技があったってことを知りました.「犬神家の一族」が初めての体当たりかと思ってたけど.

    小田和正 ダイジョウブ

    カテゴリ : 
    趣味 » 音楽
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/25 10:33
     以前見かけた小田和正なのだけれど,なんの撮影だったのかやっと分かった.

    引用:
    そういえば,先日天王洲アイルで小田和正を観ました. 高所作業車のカゴに乗って黄色いヘルメットをかぶり,フォークギターを持って歌っていました. 何かの撮影の練習のようでしたが...
     そういえば,小田和正は2回目で,横浜ビジネスパークに勤めていた頃,初監督作品の撮影をしていました. 時任三郎とかでていたやつ.15年くらい前の話...


     これだ.「ダイジョウブ」という曲のプロモーションビデオ.

    今どきの若いモンは

    カテゴリ : 
    テレビ・ドラマ
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/25 0:53
     2022年のWOWOWドラマ.反町隆史主演,福原遥共演.

     放送は1回30分で全8回だけれど,1回あたり3話くらいの小話に分かれているのでとてもキリが良い.Youtubeに慣れた今時の若いモン向けに作成されている感じかな.

     内容は,商社に新入社員として反町隆史のいる営業部門に配属された福原遥目線で,社内や社外で関わりあう色々な人たちのエピソードが重ねられ一つ一つの小さい謎が解決していくタイプ.

     なんせ1エピソードが10分程度なので気軽に見続けられる点が良かった.内容も軽い感じでね.反町隆史かっこいいし.
     ただ,木下ほうかが出演してカットや再録されずに放送されたのだけれど,最後にまだ関わりがありそうに出演して片付かないままだったので,続編でどうなるのか,という感じかな.福原遥の新人臭が通じるうちにやらないといけないと思うので続編は1−2年が勝負かな.ああ,OLなので育った体裁でもいいのか.

    マスカレードナイト

    カテゴリ : 
    映画
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/24 23:00
     2021年の日本映画.木村拓哉主演,長澤まさみ共演.東野圭吾原作.

     都内マンションで発生した殺人事件の犯人が,ホテルで開催されるカウントダウンパーティに参加するという情報を得て木村拓哉など警察が長澤まさみが務めるホテルに潜入捜査.パーティは仮面舞踏会なので仮装をする前に犯人を突き止める必要がある...

     ホテルなので色々な変な人が来店するが,そのレピソードを散りばめながら進行していくのだけれど,やっぱり一番面倒そうな人が犯人として出てきてますね.
     時間にとらわれてはいけないんだな.ってことだけれど,前作の「マスカレード・ホテル」を何度も観たカミさんに言わせると前作とほぼ同じ進行だってことで,舞台がホテルなのでそんなにバリエーションは無いでしょうってことですね.頻繁に事件の発生するホテルだとそれはそれで困るし.あ,でもシリーズ化されてますね.

     出演者を見渡すと,木村拓哉のグランメゾン東京のチームと長澤まさみのコンフィデンスマンJPのチームが程よく混ざっていますね.

    TOKYO FORWARD

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/23 23:54
     TOKYO FORWARDというイベントに行ってきました.場所は国立競技場.


    https://after1year.jp/

     無料だけれど2万人の抽選でしたが,席運も良く131ブロックの8列目という競技を見るには最適なポジション・・・だったけれどイベントは主に南サイドスタンドで実施されました.


     青山門は,JR信濃町駅から歩くのが良いでしょう.

    ...続きを読む

    Microsoft Teamsの障害

    カテゴリ : 
    システム障害事故
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/23 2:04
     一般のテレビニュースでもシステム障害というか「職場の人と連絡つかない」の流れでケータイ電話の通信障害風に報道されている気がする.

    「Microsoft Teams」の障害、原因はストレージサービスへの接続不良
    https://japan.zdnet.com/article/35190804/


    大企業は「Microsoft Teams」「LINE WORKS」が上位、小企業では「Chatwork」「Slack」などが拮抗
    https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1414371.html

    引用:
      従業員数1000名以上の会社のツール別利用率ランキング(n=663)では、Microsoft Teamsが21.4%、LINE WORKSが10.3%、Workplaceが4.0%、Slackが3.7%、Chatworkが2.8%、Talknoteが0.4%、directが0.3%の順。
     Slack,Chatworkが多いのかと思ったけれど,これはスタートアップで利用されがちってことかなぁ.1000人規模の大企業だとMicrosoft 365を契約してそのまま追加料金なしで使えるからTeamsが多いのだろうなぁ.

     障害に備えて第2の連絡手段を持っておく必要があるとされていたけど,代替というかTeamsでシステムトラブルですという連絡をFAXで送っている姿がテレビで出てた.又は「仕事にならない」からの「仕事できないのでトラブル長引けばいいのに」的なコメントもあって,意外と和やかな感じが・・・

    広告スペース
    Google