UJP - Appleカテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - Appleカテゴリのエントリ

「Lisa」のソースコードがダウンロード可能に

カテゴリ : 
Apple
ブロガー : 
ujpblog 2023/1/23 19:04
 AppleのMacintosh前夜に発売されたLisaというコンピュータがあったけれど,Lisa登場40周年記念ということでそのOSのソースコードがダウンロード可能になったそう.

1983年発売で現代のOSにも存在する先進的機能を搭載していたAppleの歴史的16ビットマシン「Lisa」のソースコードがダウンロード可能に
https://gigazine.net/news/20230123-apple-lisa-goes-open-source/

 Lisaは秋葉原で一度だけ,ソフマップの中古売り場で見たことがあるな.非売品と書かれていたけれど,その後どうなっただろう.そのお店は移転で無くなってしまったし.

 30年ほど前,Macを使うきっかけになった野口さんというオッサンが娘の名前を理沙にしていました.かわいい可愛いと言っていたけれど,その後離婚しちゃった所までは知っているけど,どうしているのかな.いきていれば理沙ちゃんは30歳くらいだし.

Welcome to the Lisa Emulator Project
https://lisa.sunder.net/

iPhone 5のバッテリ交換してみた

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2023/1/21 23:00
 サイネージ運用していたiPhone 5だけれど,気がついたら,バッテリが膨張していた.


 持っているiPhoneのバッテリが膨れたのは初めてだけれど,10年前に買ったiPhone 5には思い入れもあるので,動態保存したのいので交換用バッテリをAmazonで注文.

...続きを読む

uptime 368 days

カテゴリ : 
Apple » MacBook Pro » 2015 15inch
ブロガー : 
ujpblog 2023/1/17 22:16
 カミさんがSafariで見れなくなったページがあるということで,OSのバージョンアップをしようとしたのだけれど,よく見ると368日も稼働していた.


 スリープ運用しているとはいえ,丸1年以上もOS再起動してないとは・・・

 この状態でも問題は起きてないのだけれど,最近はWebアクセスでAmazonのSSL証明書を使っているサイトを使うと,そんなSSL知らないって怒られる問題もあるし.

 ということでBig SurからMontereyにアップデート.ダウンロードに1時間,アップデートに1時間かかりました.
 メールサーバへのSMTPやIMAP接続に,オレオレ証明書のSSL通信を使っている場合,iPhoneのメールアカウントを作成する時にサーバ証明書が信頼できないので設定が進められないが,サーバ証明書を信頼することで設定ができる.
 また,今回はメアドとサーバ状のメールアカウント(IMAPアカウント)が異なる場合を想定し,メールアカウントで設定をした後にメールアドレス表記を変更する設定手順も含まれる.

 今回はiOS15での設定例.iOS16以降だと状況は違うかもしれない.

...続きを読む

 macOS Serverで作成されたプロファイルには,XML形式になったSSL証明書(今回の場合は自己証明書)を作成したが,それをiPhoneに導入する際の手順.


 macOS端末から,iPhoneへプロファイルのファイルを転送すrには,AirDropが簡単でした.メールで送るとか,ファイルをダウンロードするなどの方法もあります.

...続きを読む

ダイソーのSMART WATCH STANDを買う その2

カテゴリ : 
Apple » Apple Watch
ブロガー : 
ujpblog 2023/1/14 16:44
 2022年の10月に買ったダイソーのSMART WATCH STANDに不便があったわけではないけれど,キャッチーなデザインのスタンドがあったので買ってみた.

 Old Macというか,Macintosh Classic風なデザインなのだけれど,買って開封してから気づいたけれど黒色のタイプでした.シリコン素材なのでチリがたくさんついていきなり汚らしい・・・
 
 充電用ケーブルは,純正の1mのケーブルを取り付けてみました.USB-A端子側から中を通します.

...続きを読む

Apple Watchの月間チャレンジ 2022反省会

カテゴリ : 
Apple » Apple Watch
ブロガー : 
ujpblog 2023/1/14 11:11
 2022年の「謹賀新年チャレンジ」をきっかけとして急に目覚めたバッチ集め.


 今年も頑張るぞ!と思ったけれど元旦にいきなり未達成...
 気にせず,2021年までの振り返りと同じように確認してみた.

...続きを読む

 ソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」を契約したけれど,翌日にSIMが到着した.申し込み時間からすると18時間程度で手元にきたという感じ.

 佐川急便の「セーフティサービス 貴重品」と書かれた厚紙の封筒でした.


 フルサイズのSIMカード,納品書,説明書の3点のみ.フルサイズのSIMカードだからどうなんだ?と思ったけれど,よく見ると切れ目が入っていて分離できnanoSIMになりました.

 早速,接続用のAPNを設定するためのプロファイルを作成します.

...続きを読む

ドコモで買ったiPhone 7のSIMロック解除

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2023/1/10 17:39
 2019年5月31日に買って6月3日に届いたiPhone 7だけれど,この度,SIMロック解除をWebでやってみた.

 ドコモショップに行かないと解除できないものや,そもそもSIMロック解除が必要ないものもある.

SIMロック解除
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/

引用:
SIMロック解除の手続きは、受付条件を満たしている場合、無料でWebにてお手続きできます。

2011年4月~2015年4月に発売された携帯電話機およびドコモ ケータイ(iモード)/ドコモ らくらくホン/ドコモ キッズ・ジュニア(スマートフォン for ジュニア、キッズケータイF-03J、キッズケータイ SH-03Mを除く)/データ通信商品(データカード・Wi-Fiルータ)はドコモショップでのお手続きとなります。

2021年8月27日(金曜)以降に新たに発売される機種をご購入される場合は、SIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは不要です。

 今現在は,この作業をする前提として,ドコモのSIMカードの入ったスマホで,dアカウント設定でパスワードレスをしておかなければならないですが,その後はパソコンでログインしてdアカウント認証した後に,「ドコモオンライン手続き」のページから「SIMロック解除」を選んでいきます.そこまでの手順が大変かな.


 iPhoneでIMEIを確認して,それを入力.
 IMEIは[設定]→[一般]→[情報]で確認できます.

...続きを読む

 Appleの世界観(macOS,iOS,iPad OS)でしか通じないけれど,「プロファイル」と言うものがあって,実態はSSL証明書とスクリプトが一緒になったXMLファイル.
 この手順で作成したプロファイルを,macOSやiPhoneにメールやAirDropなどで転送すると,それぞれが該当サーバのSSL証明書をインストールできるようになる.

 これをサーバ側で作成してダウンロードするまでの手順のスクショ.
 これを実行するためには,ServerアプリでプロファイルマネージャとWebサーバを稼働させておく必要があります.

...続きを読む

 今更,普通の人には全く役に立たない情報.備忘録.

 この手順では現在作ってある証明書を確認するだけ.
 Serverアプリを開いて,サーバ部分にある「証明書」を選択.


 新しく証明書を作成するには,画面下の[+]をクリックする.
 今回は,現在設定を確認するので,プルダウンメニューを選択.

...続きを読む

 先週,大阪出張?に持って行ってたMacBook 2017ですが,久々にログインしたらトラックパッドのクリックができなくなっていました.
 タップによるクリックはできるけれど,左下,右下ともにクリックが効かない.

 どうしたもんかと思ってネットで調べたら,OS再起動というので,実施したらそれで直った.なんという・・・

iOS16.2のiPhone 12のギガが減る

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2022/12/27 17:51
 タイトルの「ギガが減る」という表現も微妙だと思うけど,その方がわかりやすいのかな?

 iPhone 12に変えてから,大阪に行ったりしていたのでデータ通信量は増えていてもおかしくないのだけれど,毎日のようにドコモからの通知が来て「シェアグループのデータ利用量が10GBに到達したため、ベーシックシェアパックの次のステップに移行しました。」と出ているのでこれはおかしいと思い確認しました.


 これを見ると,1日で1.42GBを超えている時がある.それ以外でも0.4GBや0.9GBなどとなっている.前月まで0.1GBから0.5GB程度だったのに.

 という事で,まずはドコモのページの案内から,24時間受付の151に架電.
 今の時間は詳細を調べられないので営業時間内に151を押して案内が流れている途中でも212を入れろと案内されたので,翌日架電.

...続きを読む

CLEAVE Alumium Bumper for iPhone 12 /12 Pro

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2022/12/24 23:00
 いつもiPhone本体を見せるため透明なカバーを買っていたけれど,2年くらいで壊れる.ポリカーボネート,プラスチックなものは傷が目立つし,シリコンは黄ばみで汚くなる.
 そしてiPhone SEiPhone 7をバンパーで使っていても,本体背面に傷がつくことがないことが分かったので,その時よりも新しいボディ形成をしているだろうから,今回は最初からバンパーにすることにした.
 予算感は,以前買っていた透明ケースは新型対応だと3000円くらいで2年なので,iPhone 12も6年くらい使いたいので,6000円程度を想定.
 すると程度の良いDeffのバンパーがあったので,これにしました.


 Deffのバンパー,本体カラーに合わせたカラー展開をしているけれどAmazonのショップではミッドナイトブルーが売り切れだったので,ブラック(6,980円)にしました.本体とバンパーの色を合わせなくても良いと思った.


 以前買ったバンパーは取り付け専用のドライバが付属していたけれど,今は進化してドライバ不要.

 質感は良いね.バンパーの表面がザラザラになっているけれど,手で触った感触ではグリップ感が増している感じはないかな.まぁ,気休めだけれどこれで運用してみよう.

 ちなみに,ヨドバシカメラ新宿でiPhone 12のケースは,もう今だと売られていませんでした.iPhone 7時代は長く置いてあったけどなぁ.
 初代を修理したらSeries 1になってさらに修理したらSeries 2になって,はや13ヶ月.基本的には毎日装着しているけれど,充電を始めると再起動することが多くなってきた.


 まぁ,もうOSアップデートが提供されないので再起動するタイミングが無いので,動作不良改善のために再起動しているのでは?と思うこともある今日この頃.

 腕時計が再起動している,というのも変な話だ.

iPhone 12

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2022/12/18 23:54
 2017年の正月にAppleの初売りで買ったiPhone 7 Plus以来,5年+11ヶ月+8日ぶりに新しくiPhoneを買いました.
 現在の最新はiPhone 14だけれど,性能よりは値段と色で選んだ・・・

 Appleだと99,800円(税込)で売られているけれど,イオシスで新品のソフトバンク版SIMロック解除ネットワーク利用制限▲というのを87,800円(税込)というお値段で.


 充電器は入ってないと聞いたけれど,シールは入ってるんですね.


 早速データ移行.以降元のiPhone 12を起動して表示されるままにタップして,移行元のiPhoneを近くに置いて認識させて認証させると,あとは電源入れてから全部終わるまで1時間程度でしょうか.途中,iOSのアップデートもあったのだけどね.

 遠い過去すぎるんだけれど,以前はインストールしているアプリは別途最新版がダウンロードされて諸設定までは移行されなかったけれど,今回は設定情報も全部移行された感じで簡単でした.

 センターボタンが無くなって操作感が違うのと,あとは顔認証だね.また,移行元がiPhone SE初代だったので,今回とうとうApple Watch Series 2にSuicaをインストールしました.ふふふ.

iPhone 7にダイソーのガラスフィルムをつけた その3

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2022/12/16 16:34
 今年の2月に付け替えたダイソーの200円のガラスフィルムですが,何箇所か割れて来ました.


 割れているのは手元じゃなくて先っぽの方だけですね.これは置く時に先頭の方が打点が多いのかも知れないなと思ったりしました.
 取り外してみると,iPhone本体には傷がついていませんでした.変わりに壊れてくれたのかと思って,感謝.

 そして急遽購入したのが同じダイソーの保護ガラス.2つ目に取り付けたガラスフィルムと同じメーカのよう.


 どうしても空気が抜けない部分ができたのだけれど,まぁiPhoneの操作に使わない部分なので問題無いとしよう.
 約1年ほど,メールサーバとして使っているこのサーバですが,S.M.A.R.T.値をDriveDxで取得してみた.


 これで見るとOverall Health Rating(健康状態の総合評価)でみると90%か.

DriveDxでSSDのヘルスチェック

カテゴリ : 
Apple » mac mini » 2010 server
ブロガー : 
ujpblog 2022/12/1 12:33
 中古で買った12年前のモデルのMac mini Server 2010なので,一番壊れそうなのはクーリングファン.その次にSSD.元はHDDだったから交換されているから少しはステータスが良いのでは?と思いつつ,ストレージのステータスのS.M.A.R.T.値をうまく表示してくれるDriveDxと言うシェアウェアを試してみた.

 まずはAbout画面.


 診断は一瞬.


 画面一番上に左まりがズバリ乗っていて,このSSDの場合だとOverall Health Rating(健康状態の総合評価)としては82.1%.
 その原因はウェアレベリングカウントが82%となっているからのようです.

 ウェアレベリングを日本語訳にすると「摩耗平滑化」と言うそうです.
 書き換え限度回数のがる媒体において使われるようで,と言うことは仕様上の寿命の18%を使い切っていると言うこと.この数をどう捉えるか.


 画面の後半は温度と仕様ですね.

 次に,Health Indicatorsを確認.


 Power On Hoursが6,473時間.つまり約270時間で少ないので,サーバ用途として利用されていたわけでなさそう.
 Power Cycle Countが3,907回で,これは毎日1回電源を入れていたら10.7年分.実際にはOSアップデートとかで日に何度も再起動することもあるだろう.
 6,473時間を3,907回電源を入れたとなると,1回電源を入れると1.7時間ほど使っていると言うことになる.普通の人のおうちパソコンだとそんなもんかな?

 この便利なDriveDxですが,ライセンス形態が2つ.

  • Personal License 3台までインストール可能 $24.99が$19.99
  • Family License 6台までインストール可能 $49,99が$39.99

     以前,smartmontoolsを入れて調べてみたvenusサーバでS.M.A.R.T.値ではHealth Indicatorsの部分がそのまま出ているけれど,Overall Health Rating(健康状態の総合評価)がわかりやすいので,そう言うのがバシッと表示されているのがこのアプリの価値かな.
     1ライセンスあたり300円くらいだったら即買いなんだけどなぁ...
  • Mac mini serverを買った

    カテゴリ : 
    Apple » mac mini » 2010 server
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/12/1 11:36
     当サイトのWebサーバも稼働し初めて13年以上.流石に壊れるかもしれない?と言う恐怖感もあるので,新しく検証用のサーバを構築することに...
     そこで準備したのが,Mac mini Serverと言う機種.


     今回手に入れたのは2010年モデルで中古で4600円+送料でした.12年前に新品でmac mini 2010を買った時は68000円でした..本来ならストレージが2つ入っているはずだけれど,SSDが1台だけに取り替えられていました.

     うちのmac mini 2010もそうだけれど,この機種も2020年まで現役だったmacOS High Sierraまで対応しています.High SierraのOS自体は今でも普段使いだと問題ないと思うけど,日本だと「令和」と言う年号を知らないバージョンとなります.

     うちのmac mini 2010との違いはプロセッサがCore 2 Duoの2.4GHzなので0.26GHz高速であることと,最初から8GBメモリを搭載している事.1番の特徴は光学ドライブが内蔵されてなく外観に特徴がありますね.現在のMac miniの原型ともいえます.

     OSを入れただけだと,この世代でもサクサク動きますね.

    Logicool BASEを使う

    カテゴリ : 
    Apple » iPad
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/11/26 23:00
     2016年12月に購入した初代iPad Proの9.7インチ版ですが,そのあと,ヨドバシカメラでSmart Coverとシリコーンケースを買ったのだけれど,一緒に買ったのがこのLogocool BASE.当時,13,570円もした模様.
     あれから6年.iPad Proを常時使っているカミさんが興味を示さず,ずっとうちのテレビの横に未開封で置いてあるのだけれど,流石に痺れを切らして開封しました.


     何ができるかというと,このiPad Proから搭載されたSmart Connectorという側面にある端子と接続して,iPad本体を置くだけで充電ができます.ただそれだけです.
     iPadについていた純正の充電ケーブルをこのLogicool BASEに接続します.なので箱には本体と保証書しかついていません.保証は2年だったようだけれど,もう切れていますね.なんせ6年前だし.

    ...続きを読む

    Kernel driver not installed (rc=-1908)

    カテゴリ : 
    Apple » Macソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/23 23:58
     macOS BigSurにVirtualBox 6.1.38 r153438 (Qt5.6.3)をインストールして,数年間寝かしておいたWindows 10のvdiファイルを読み込ませ,起動したらこんなエラーが.



    引用:
    Kernel driver not installed (rc=-1908)

    Make sure the kernel module has been loaded successfully.

    where: suplibOsInit what: 3
    VERR_VM_DRIVER_NOT_INSTALLED (-1908)
    – The support driver is not installed.
    On linux, open returned ENOENT

     これはmacOSのセキュリティ機能のGatekeeperによる許可が不足している.


     「システム環境設定」「セキュリティとプライバシー」で許可を設定すれば良い.

    ダイソーのSMART WATCH STANDを買う

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/19 20:53
     SMAART WATCH STANDという商品名だけれど,Apple Watch専用となっているスタンドをダイソーで購入.7年前に秋葉原のイオシスで買ったものが500円だったので,5分の1の価格破壊?


     Series 1から6とSEに対応しているそうだ.初期型は非対応なのか? いや,世間的には,忘れられているのだろう.
     ちなみに7以降はUSB-Cにケーブルが変わっているのだけれど,そのタイプだと非対応なのか未テストなのかは不明.

    ...続きを読む

    Sorbet Leopard

    カテゴリ : 
    Apple » mac mini » 2005
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/14 2:22
     初代mac mini(2005年)は,PowerPC G4搭載で,最終的にはMacOS X 10.4.2 Tiger(2005年リリース)が最終のOSだけれど,その後のOSでもしばらくはPowerPC版が開発がされていたそうだ.

     そしてその開発版をベースにMac OS X 10.6 Snow Leopardに近い状態までカスタマイズしたものがSorbet Leopardとして非公式リリースされているようです.

    Sorbet Leopard Revision 1.5
    https://macintoshgarden.org/apps/sorbet-leopard

    引用:
    Imagine if Mac OS X 10.6 Snow Leopard was released for the PowerPC architecture. Aging machines would have received a much-needed boost in performance, software updates would have carried on for a little bit further, and instrumental features would have been newly claimed -- resulting in pre-existing hardware being kept in service for much longer.

    もし、Mac OS X 10.6 Snow LeopardがPowerPCアーキテクチャ向けにリリースされていたらと想像してください。老朽化したマシンには待望のパフォーマンスアップがもたらされ、ソフトウェアのアップデートはもう少し先に進み、機器としての機能も新たに主張されたことでしょう。
     すごく興味があるけれど,動かしてどうなるものでもないけれど,もう長い事電源を入れてないので起動するかどうかの方が先かな...
     ネットワーク越しのファイルをやり取りするAirDropのような機能が「ファイル」アプリにあった.
     しかし,近くのAndroidかChromeBookとしかやり取りできない模様.

    ...続きを読む

    Google Chrome OS Flexでスクリーンショットを撮る

    カテゴリ : 
    Apple » MacBook Air » 2011 13inch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/11 13:30
     ドキュメントを作るときに必須のスクリーンショット機能.
     Google ChromeOS Flexだと,右下の時間表示部分をクリック.



     MacBook Airにインストールしている場合,ショートカットキーだと次のようになる.

    ・Control+F5で全画面
    ・Control+Option+fn+F5で指定エリア
    ・Control+Shift+fn+F5で指定ウィンドウ

     タイマー機能がないので,スクショ取れないものもあるのでストレスだな.
     2年ほど前にCloudReady OSを試したのだけれど,その現在形のGoogle ChromeOS Flexを試してみた.

     インストール方法は,現在使っているOSでリカバリツールをダウンロードし,リカバリツールからUSBメモリにインストーラをセットアップして,そのUSBメモリから起動して内蔵SSDにインストールすると言う感じ.

    https://chromeenterprise.google/intl/ja_jp/os/chromeosflex/


     リカバリツールを動かして,「ChoromeBookの識別」と言う部分でメーカ名を選ぶけれど,Appleは選択しにないので,ここをGoogle Chrome OS Flexを選択したものでインストーラを作成.


     問題なく動作した.

     フォントが荒いのと,CloudReady OSでも同じだったけれど日本語入力の設定で句読点を変更できない点に不満.あとは,まぁ何をするかだけれど,今のところこれで何かをすると言う目的がないので・・・

    2022年9月の月間チャレンジ 失敗

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/10/3 2:27
     Apple Watchの月間チャレンジ,先月に引き続き失敗となりました.


     1ヶ月で28,400キロカロリーなので,1日947キロカロリーを超えていればいいのだけれど,やっぱり自宅警備員だったり都心にも出ないし台風などでの長雨もあるから外出機会ロスでトータルで3日分のカロリーが足りませんでした.
     室内ウォーキングとか足りなかった分は柔軟体操してカバーすれば良いのだろうけど.

     カミさん曰く「機械に振り回されている」.苦手分野で自分で目標設定する方が難しいから機械任せも悪いとは思わないけど,達成できないと凹むね.まぁ先月の7ヶ月連続記録が途切れた時ほどではないけど.

    寝床mac化

    カテゴリ : 
    Apple » MacBook Air » 2013 13inch/US
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/9/22 1:16
     全く使ってないMacBook Air 2013 13インチがある.メモリ8GB,512GB SSDといういいスペックなんだけれど,USキーボードなので何度かトライしたけれどやっぱり慣れない.

     ということで,寝る前のネットサーフィン用にしようということで,このモデルが動く現在の最新状態にしてみた.

     やっぱりOSのダウンロードに半日,Xcodeのダウンロードにほぼ24時間かかる.このダウンロード時間短縮できないもんかなぁ.

     以下,インストールメモ.

    ・macOS Big Sur 11.7
    ・Microsoft Edge
    ・Google Chrome
    ・Brave Browser
    ・Firefox
    ・IINA 動画プレイヤ
    ・Microsoft Office関連
    ・Apple RemoteDesktop
    ・Xcode
    ・Microsoft Remote Desktop
    ・mi テキストエディタ
    ・Skitch スクリーンショットツール
    ・macOS Server
    ・Blackmagic Disk Speed Test
    ・Brother iPrint&Scan
    ・Miguフォント
    ・JKフォント
    ・Home Brew

    brew install tree
    brew install wget
    brew install coreutils
    brew install imagemagick
    brew install fontconfig
    brew install nkf
    brew install curl
    brew install mrtg
    brew install cowsay
    brew install sl
    brew install neofetch
    brew install figlet
    brew install youtube-dl
    brew install cask
    brew install --cask iTerm2
    brew install p7zip
    brew install ShiftIt
    brew install smartmontools
    brew install testdisk
    brew install nginx
    brew install telnet
    brew install apache2
    brew install grep
    
    sudo gem install iStats -n /usr/local/bin
    cd bin
    git clone http://github.com/possatti/pokemonsay
    cd pokemonsay/
    ./install.sh
    
    vi ~/.bash_profile
    #PATH 20210917
    export PATH="/usr/local/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/sbin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/apr-util/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/apr/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/coreutils/libexec/gnubin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/curl/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/gettext/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/gnu-sed/libexec/gnubin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/openldap/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/openssl/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/sphinx-doc/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/sqlite/bin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/icu4c/sbin:$PATH"
    export PATH="/usr/local/opt/openjdk@8/bin:$PATH"
    PATH="/usr/local/opt/grep/libexec/gnubin:$PATH"
    
    PS1='\[\e[0;36m\][\h:\u \t \w ]\[\e[0m\]\n\$ '
    export COWPATH=/usr/local/Cellar/cowsay/3.04_1/share/cows
    #cowsay -f daemon `hostname`
    bin/pokemonsay -p Porygon `hostname`
    

    2022年8月の月間チャレンジ 失敗

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/9/1 0:56
     Apple Watchの8月チャレンジは2022年6月と同じように220kmの移動でしたが・・・


     ギリギリまで頑張ったけれどあと数百メートル足りませんでした.


    無常にもアウト.1月から毎月これだけは達成してきていたのに,なんか残念...

    Appleの下取り

    カテゴリ : 
    Apple
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/8/19 13:07
     ある意味コレクターなので下取りに出す考えはないな...当然最終的にはスクラップなんだろうけど.

    Appleが52億円を「下取りiPhone」から稼ぎ出すカラクリ
    https://www.appbank.net/2022/06/11/technology/2246587.php

    引用:
    オランダには、Appleの極秘施設があります。この施設には「iPhoneを分解する」世界で初めてとなるロボットがあります。

    このロボットがiPhoneを分解する意義について、海外YouTubeチャンネル「Mrwhosetheboss」が解説しています。

    2022年の月間チャレンジ

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/7/1 2:28
     Apple Watchのアクティビティ.今年に入ってから月間チャレンジを全部クリアを続けていたのだけれど,6月は219.9kmのウォーキングでした.


     219.9kmはなんの根拠か知らないけれど,1日あたり7.33kmになりますが後半になるとどんどん1日あたりの距離が増えてきて,最終日には10kmを超えていました.雨が降ると出歩かないしな...
     そして23時台にやっとクリア.どうにかバッチをゲットできました.

     それと,ヨガの日チャレンジも.これはヨガのワークアウトを選んで,ラジオ体操をしていたのだけれど,運動によってはヨガ扱いしてくれないのが辛かったな.まぁどうにかクリアできてよかった.(何かに追われている感)
     音声データの加工は,このフリーソフトで.

    Audacity
    https://www.audacityteam.org


     今回使ったのはこのバージョン.

    ...続きを読む

     マウスを便利にするツールをダウンロードしてアプリケーションフォルダにコピーでインストールしたが,
    GateKeeperによって実行が許可されてない.
     コマンドで許可されてないことを確認.

    $ spctl -a /Applications/Mac\ Mouse\ Fix.app🆑
    /Applications/Mac Mouse Fix.app: rejected
    $
    
     実行許可を与える.
    $ spctl --add --label "My Stuff" /Applications/Mac\ Mouse\ Fix.app🆑
    $
    
     次のような認証ダイアログが表示される.


     今回はApple Watchで認証.

     付与が終わったか確認.
    $ spctl -a /Applications/Mac\ Mouse\ Fix.app🆑
    $
    
     レスポンスがないのは付与が成功したということ.

     認証ダイアログが対面で出てくるので,リモートから管理することは無理なのかな.root権限で実行すれば良いのかもしれない.

    XProtect,NotarizationとGateKeeper

    カテゴリ : 
    Apple » Macソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/5/27 17:13
     macOSにアンチウイルスソフトは必要か? 老舗のノートン,価格のESETなどと呼ばれていたり.
     macOSにはOS標準でアンチマルウェア対策ツールが3つ入っていることはあまり知られてない.代わりにWindows Defenderは認知度が高い.

    Protecting against malware in macOS
    https://support.apple.com/ja-jp/guide/security/sec469d47bd8/web

    引用:
    Three layers of defense
    Malware defenses are structured in three layers:

    1. Prevent launch or execution of malware: App Store, or Gatekeeper combined with Notarization

    2. Block malware from running on customer systems: Gatekeeper, Notarization, and XProtect

    3. Remediate malware that has executed: XProtect

    The first layer of defense is designed to inhibit the distribution of malware, and prevent it from launching even once—this is the goal of the App Store, and Gatekeeper combined with Notarization.

    The next layer of defense is to help ensure that if malware appears on any Mac, it’s quickly identified and blocked, both to halt spread and to remediate the Mac systems it’s already gained a foothold on. XProtect adds to this defense, along with Gatekeeper and Notarization.

    Finally, XProtect acts to remediate malware that has managed to successfully execute.

    These protections, further described below, combine to support best-practice protection from viruses and malware. There are additional protections, particularly on a Mac with Apple silicon, to limit the potential damage of malware that does manage to execute. See Protecting app access to user data for ways that macOS can help protect user data from malware, and Operating system integrity for ways macOS can limit the actions malware can take on the system.


    3つの防御の層

    マルウェアの防御は、3つのレイヤーで構成されています。

    1. マルウェアの起動や実行を防止する。App Store、またはGatekeeperとNotarizationの組み合わせ。

    2. マルウェアがお客様のシステム上で実行されないようにする。Gatekeeper、Notarization、XProtectの3つ。

    3. 実行されたマルウェアの駆除 XProtect

    第一の防御層は、マルウェアの流通を抑制し、一度も起動させないようにすることです。

    次の防御の層は、マルウェアがMac上に出現した場合、迅速に特定しブロックすることで、マルウェアの拡散を食い止めるとともに、すでに感染しているMacシステムの修復を支援することです。XProtectは、Gatekeeper、Notarizationとともに、この防御に貢献します。

    さらにXProtectは、実行に成功したマルウェアを修復する機能も備えています。

    これらの保護は、以下に述べるように、ウイルスやマルウェアからのベストプラクティスをサポートするものである。特にApple社のシリコンを搭載したMacでは、マルウェアが実行された場合の被害を最小限に抑えるために、さらなる保護が施されています。macOS がマルウェアからユーザデータを保護する方法については、ユーザデータへのアプリケーションアクセスの保護、および macOS がシステム上でマルウェアが実行できるアクションを制限する方法については、オペレーティングシステムの完全性を参照してください。


    引用:
    XProtect

    macOS includes built-in antivirus technology called XProtect for the signature-based detection and removal of malware. The system uses YARA signatures, a tool used to conduct signature-based detection of malware, which Apple updates regularly. Apple monitors for new malware infections and strains, and updates signatures automatically—independent from system updates—to help defend a Mac from malware infections. XProtect automatically detects and blocks the execution of known malware. In macOS 10.15 or later, XProtect checks for known malicious content whenever:

    macOSには、シグネチャベースのマルウェア検出・駆除を行うXProtectと呼ばれるアンチウイルス技術が組み込まれています。このシステムには、Appleが定期的に更新するマルウェアのシグネチャベースの検出を行うためのツールであるYARAシグネチャが使用されています。Appleは、新しいマルウェアの感染や系統を監視し、システムアップデートとは別にシグネチャを自動的に更新することで、マルウェア感染からMacを守ることができます。XProtectは、既知のマルウェアを自動的に検出し、その実行をブロックします。macOS 10.15以降では、XProtectは常に既知の悪意のあるコンテンツをチェックします。

    引用:
    Notarization

    Notarization is a malware scanning service provided by Apple. Developers who want to distribute apps for macOS outside the App Store submit their apps for scanning as part of the distribution process. Apple scans this software for known malware and, if none is found, issues a Notarization ticket. Typically, developers staple this ticket to their app so Gatekeeper can verify and launch the app, even offline.

    Apple can also issue a revocation ticket for apps known to be malicious—even if they’ve been previously notarized. macOS regularly checks for new revocation tickets so that Gatekeeper has the latest information and can block launch of such files. This process can very quickly block malicious apps because updates happen in the background much more frequently than even the background updates that push new XProtect signatures. In addition, this protection can be applied to both apps that have been previously and those that haven’t.

    Notarizationは、Appleが提供するマルウェアスキャンサービスです。App Store以外でmacOS用アプリケーションを配布したいデベロッパは、配布プロセスの一環として、アプリケーションをスキャン対象として提出します。Appleはこのソフトウェアに既知のマルウェアがないかスキャンし、何も検出されなかった場合はNotarizationチケットを発行します。通常、開発者はこのチケットをアプリにホチキスで留め、Gatekeeperがオフラインでもアプリを検証して起動できるようにします。

    またAppleは、悪質であることが判明しているアプリに対して、たとえ以前に公証済みであったとしても、取り消しチケットを発行することができる。macOSは定期的に新しい取り消しチケットをチェックし、Gatekeeperが最新の情報を把握して、こうしたファイルの起動をブロックできるようにしている。このプロセスは、XProtectの新しい署名をプッシュするバックグラウンド・アップデートよりもはるかに頻繁に更新が行われるため、悪意のあるアプリケーションを非常に迅速にブロックすることができます。さらに、この保護機能は、過去に利用したことのあるアプリとそうでないアプリの両方に適用することができる。

    Gatekeeper and runtime protection in macOS
    https://support.apple.com/ja-jp/guide/security/sec5599b66df/1/web/1

    引用:
    Gatekeeper

    macOS includes a security technology called Gatekeeper, which is designed to help ensure that only trusted software runs on a user’s Mac. When a user downloads and opens an app, a plug-in, or an installer package from outside the App Store, Gatekeeper verifies that the software is from an identified developer, is notarized by Apple to be free of known malicious content, and hasn’t been altered. Gatekeeper also requests user approval before opening downloaded software for the first time to make sure the user hasn’t been tricked into running executable code they believed to simply be a data file.

    macOSにはGatekeeperと呼ばれるセキュリティ技術が搭載されており、ユーザーのMac上で信頼できるソフトウェアのみを実行できるようにするためのものです。ユーザーがApp Store以外のアプリケーション、プラグイン、インストーラパッケージをダウンロードして開くと、Gatekeeperは、そのソフトウェアが特定のデベロッパによるものか、既知の悪意のあるコンテンツが含まれていないことをAppleが公証し、改ざんされていないことを確認します。また、Gatekeeperは、ダウンロードしたソフトウェアを初めて開く前にユーザーの承認を求め、ユーザーが単なるデータファイルと信じていた実行コードを実行させられていないことを確認する。

     動作しているか確認するにはこのコマンド.

    $ spctl --status
    assessments enabled
    $
    
     XProtectのパターンファイルの更新情報は次のような感じで確認できます.

    $ system_profiler SPInstallHistoryDataType | grep -A 5 "XProtectPlistConfigData"
        XProtectPlistConfigData:
    
          Version: 2149
          Source: Apple
          Install Date: 2021/07/01 19:04
    
    ー略ー
    
    --
        XProtectPlistConfigData:
    
          Version: 2159
          Source: Apple
          Install Date: 2022/05/13 4:58
    
    $
    

    Apple Watchのアクティビティでチート

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/5/5 0:19
     「4月チャレンジ」のメダルは,エクササイズを30分を30回ゴール.つまり毎日30分以上必須.なんせ4月は30日しかないからなぁ.


     いつも足りない時には23時過ぎから「室内ウォーキング」のエクササイズをしていたのだけれど,ウォーキングの速度?動作?血流?が足りないとカウントされずに30分分のエクササイズが30分以上かかる.23時20分ごろから室内ウォーキングを始めてもダラダラ歩いていたら間に合わない感じになることが数回.焦って大きく手を振ったりでどうにかクリアしてきたが...野外のウォーキングも一緒.結構な早歩きしないとカウントされない.カミさんと一緒に歩いていると全くカウントされない!!!というストレスに.

     そして気づきました.ラジオ体操をしている際に使う「柔軟体操」というエクササイズメニュー.これを使うと30分のエクササイズが30分になる! もっというとエクササイズをスタートして放置していても30分経ったらゴールしてる.

     ちなみに「国際ダンスデー チャレンジ」も,ダンスを計測し始めてラジオ体操していても計測できました.

     しかし,残念ながらアースデー・チャレンジは失敗したようです.

    macOS Server終了

    カテゴリ : 
    Apple » Macソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/24 23:39
     徐々に縮小していたけれどなぁ.

    Apple「macOS Server」、21年の歴史に幕
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220422-2327256/

    引用:
    米Appleが「macOS Server」のサポートドキュメントを更新し、2022年4月21日をもってmacOS Serverを終了させることを明らかにした。更新からしばらくしてMac App Storeでの販売が終了し、2001年5月のMac OS X Server(10.0)発表から約21年の歴史の幕を閉じた。
     実際にはmacOSの中にサーバソフトは入っているけれど,専用GUIが無くなったという感じかな.WebGUIで代替品もたくさんあるから,ニーズがないということだろうけど.

    パッケージ"%@"が見つからないか無効です

    カテゴリ : 
    Apple » MacBook » 2017 12inch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/15 19:18
     購入した時はOSがCatalinaだったので,Montereyにアップデートしたのだけれど,その途中で変なエラーが出ました.


     %@は何かの文字列の置き換え用タグか何かかなぁ.調べるとSafariのインストールの際に出たことがあったような履歴があるけれど.

     気持ち悪いけれど,問題なくアップデートできたようなので,あまり気にしなくて良いかな.(根拠なし)

    Macbook 12インチ 2017モデルを今更ベンチマーク

    カテゴリ : 
    Apple » MacBook » 2017 12inch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/15 18:48
     徐々にセットアップを続けているのだけれど,ストレージのベンチマークテストを忘れていたので,いつものBlackmagic Disk TestをApp Storeからダウンロードして実行.


     OSは最新のmacOS Monterey 12.3.1で,Intel Core m3 1.2GHz 8GRAMのモデルです.ストレージが速いので今のところストレスなしかな.まぁ5年も前の機種のレビューをするのもアレだけれど,現状,こうだということで.
     1年,メールサーバ専用機として稼働してもらったけれど,その地位はmac mini 2010に譲って引退.
     ネットワークから外し,しばらく放置していたら,なんだか熱い.電源を入れてみようと思ったら電源が入らない!
     流石に購入して13年くらいになるので壊れたかな?と思ったら,バッテリ不良でした.


     容量が194mAhだなんて.新しくバッテリを買いますかね.

     1号機も今年の初めに交換していますね.前回この2号機のバッテリを変えたのはいつだったか...

     ちなみに,うちの行政だと,パソコンのバッテリはリチウムイオンなのでモバイルバッテリと同じ捨て方で回収してくれました.

    MacBook 12インチ 2017を買った

    カテゴリ : 
    Apple » MacBook » 2017 12inch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/11 15:07
     MacBook史上最軽量のMacBook 12インチ 2017年モデルを購入.ヤフオクで41000円+981円だったけれど,週末限定の「【ゴールドクーポン】20,000円以上の落札・購入で使える1,500円OFFクーポン」を使ったので総額40,481円で購入.元は132,880円(税込)だったので3分の1程度の価格でした.

     大事に使っていたMacBook Air 2011 11インチですが,マザーボード交換すれば良いと思い,ヤフオクでウォッチを続けたのだけれど予算的には3500円で落札したいけれど,現段階では7000円を下らないので一旦保留.
     その代わりにモバイル用にということで,最小限の作業ができる様に選んだのがMacBook 12インチでした.

    ...続きを読む

    ムーブゴールは連続60日で途絶えました

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/4/6 0:27
     体調が悪い時もあるさ.


     日付が切り替わるギリギリまで室内ウォーキングをしていたりピリピリとしていたけれど,何と闘っているのか分からなくなる.自分か.

     それにしても連続記録が途絶えてからリカバリまで3日かかっている.

    ムーブゴール連続記録 50日間

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/3/9 0:09
     年越しして急にやる気になったApple Watchのフィットネスアプリのアクティビティ.
     50日連続でムーブゴール(カロリー消費)になりました.雨の日も雪の日も風の日も・・・家でウォーキング.


     何がつらいのか.一番つらいのはApple Watchの充電タイミング.何縛りか?というとヤハリスタンド.1時間に1回1分間立つやつ.

    Apple Watchの月間チャレンジ

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/3/5 11:49
     アメリカ人はイベントがあればTシャツを作ったり記念バッジを作るというイメージがあるけれど,Apple Watchでは「月間チャレンジ」をクリアするとバッジがもらえる.

     気にしてないとクリアできないので2022年3月分と過去に獲得したバッジを確認.




    2018年
    2018年05月 1日のスタンドゴールを21回達成
    2018年06月 3つのアクティビティリングを5回完成
    2018年08月 1日のエクササイズゴールを6回達成
    2018年10月 1日のエクササイズゴールを7回達成
    2018年11月 1日のスタンドゴールを25回達成
    2019年
    2019年09月 1日のスタンドゴールを9回達成 🈁簡単すぎる
    2019年10月 201.1kmの距離を移動した
    2019年11月 186分のエクササイズを実行した
    2019年12月 16,973キロカロリーを消費した  🈁振り子の可能性
    2020年
    2020年02月 1日のスタンドゴールを19回達成
    2020年03月 1日のムーブゴールを23回達成
    2020年04月 1日のスタンドゴールを24回達成
    2020年05月 1日のムーブゴールを18回達成
    2020年11月 1日のスタンドゴールを22回達成
    2020年12月 18,299キロカロリーを消費した 🈁振り子の可能性
    2021年
    2021年03月 1日のスタンドゴールを25回達成
    2021年04月 178.8kmの距離を移動した
    2021年08月 275.8kmの距離を移動した
    2021年10月 1日のエクササイズゴールを5回達成
    2021年11月 3つのアクティビティリングを6回完成
    2022年
    2022年01月 18,299キロカロリーを消費した
    2022年02月 1日のスタンドゴールを25回達成

     2021年までは月間チャレンジは気にせずにクリアした分.クリアできてない月は本気でやらないと達成できないものだったのだろう.過去のキロカロリー消費分は,ゲームの為に振り子を使っていたので,その影響でクリアしたんじゃないかと思う.ドーピングというか...

     2022年になってから目覚めたので,1年分バッジが取れるといいけどな.2022年03月は,3つのリングを22回.結構厳しい.
     一時はダイソーでも売っていたDockコネクタ.iPodやiPhone 4sまで使われていたけれどスッカリみなくなったけれど,アマゾンで売られていました.

     amazonbasicsというプライベートブランド扱い.1本698円だけれど,他で売ってないのでありがたい.

     早速つけてみた.


     問題なく動作しているけれど,amazonbasicsというロゴが全面になる配置ですな.これでサイネージがまた1つ完成.
     ダイエットのためにムーブゴールを700にしたのだけれど,7日間オーバ達成していたらスマートムーブゴールが770キロカロリーにしろというので,750に設定した.


     それでもどうにかギリギリクリアを続けて,2022年2月は「完璧な1ヶ月」のバッジをゲット. 通勤をしてないしコロナ禍前の様にポケモンGOでも出歩かないのでこれをクリアするのは大変.
     23時ごろになってから,室内ウォーキングで間に合わせているけれど,終わった後は肺がヒューヒューする.調べると,これは運動誘発ぜん息の兆候?


     ハリス・ベネディクト方程式(改良版)による基礎代謝が約1,930キロカロリーなので,750キロカロリーをクリアすれば1日の消費カロリーは2,680キロカロリー.
     ビックマックセットが530キロカロリー.ビックマックセットを3食食べていたら,カロリー計算的にはやせていく模様.
     朝ごはんはいつも同じものを食べているので,計算すると274キロカロリーパターンと188キロカロリーパターンがある.

     ラーメン二郎をいれると1食1800キロカロリー程度なのでオーバーする.とんかつ和幸の,ひれかつ御飯も1460キロカロリーか.そこにビールとかを入れるとあっという間に2000キロなんだな...
     mac mini 2014をMojaveからMontereyに上書きアップグレード.

     macosのメモリ使用量をSNMPで取得しながらMRTGを設定していたのだけれど,メモリ使用量がSNMPで取得できなかった.
     何かヒントがあるのかと思って,デスクトップにある「場所が変更された項目」を確認.


     snmpd.confに関するものは1つもなかった.代わりに,shells.system_defaultとsyslog.confが移動されている模様.
     確認してみる.

    macmini2014:~ root$ cat /Users/Shared/Relocated\ Items/Configuration/private/etc/shells.system_default🆑
    # List of acceptable shells for chpass(1).
    # Ftpd will not allow users to connect who are not using
    # one of these shells.
    
    /bin/bash
    /bin/csh
    /bin/dash
    /bin/ksh
    /bin/sh
    /bin/tcsh
    /bin/zsh
    macmini2014:~ root$
    
     変更した記憶がないけれどなぁ...どうなっているのか確認.
    $ cat /private/etc/shells🆑
    # List of acceptable shells for chpass(1).
    # Ftpd will not allow users to connect who are not using
    # one of these shells.
    # /bin/false was added for FTP users that do not have a home directory.
    
    /bin/bash
    /bin/csh
    /bin/ksh
    /bin/sh
    /bin/tcsh
    /bin/zsh
    /usr/bin/false
    /usr/local/bin/pwsh
    [macmini2014:root 17:16:19 ]
    $
     /bin/dashが無くなって,/usr/local/bin/pwshが増えた模様.pwshはPowerShellなので入れたやつ,だが./bin/dashはDebianやUbuntuでデフォルトになっているシェルの模様.bashとは互換性が無いそうだけれど,削除されたのか.

     そしてもう1つsyslog.conf.

    macmini2014:~ root$ cat /Users/Shared/Relocated\ Items/Configuration/private/etc/syslog.conf🆑
    # Note that flat file logs are now configured in /etc/asl.conf
    
    install.*						@127.0.0.1:32376
    
    # used for the adaptive firewall: man emlog.pl
    auth.*                                @127.0.0.1:60762
    
    macmini2014:~ root$
    

     現在のファイルは次の通り.

    $ cat /private/etc/syslog.conf🆑
    # Note that flat file logs are now configured in /etc/asl.conf
    
    install.*						@127.0.0.1:32376
    
    # used for the adaptive firewall: man emlog.pl
    auth.*                                @127.0.0.1:60762
    
    [macmini2014:mrtg 17:15:22 ]
    
     中身に違いはないが,入れ替わってる模様.

     そして肝心のsnmpd.confは,まっさらの設定に置き換わっていました.丁寧に「場所が変更された項目」に移動されるかと思ったら全くそんなこと無いのか.

    iPhone 7にダイソーのガラスフィルムをつけた その2

    カテゴリ : 
    Apple » iPhone
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/2/23 20:16
     1週間ほど前に別のiPhone 7に200円のダイソーのガラス保護フィルムを貼ったのだけれど,不具合はないのでもう一枚買いに行ったら,もう売ってなくて.

     ほぼ同じ内容の100円版を買ってきました.


     なんかちょっと縁が足りない感じ...

     やはりダイソーは一期一会感があるなぁ.

    ムーブゴール変更

    カテゴリ : 
    Apple » Apple Watch
    ブロガー : 
    ujpblog 2022/2/18 1:33
     iPhoneのヘルスケアアプリの中で,記録されているアクティビティですが,買ってきて初期設定後,ムーブゴールが自動調整されていきます.最初は300kcalくらいだったけれど,ポケモンGOを始めた頃から増えて520で落ち着いて,そのまま数年放置.


     去年ベースで考えると,Apple Watchが故障して記録できなかった1ヶ月間以外は520kcalは軽く突破しているので,700kcalに変更してみた.

     どうせアクティビティの3つのリングを埋めるためには,エクササイズ30分を毎日しなければいけないのだけれど,スーパーに買い物にいく際に早足にするだけだと往復10分にもならないので,家でダラダラとテレビを見ている時間を「室内ウォーキング」のワークアウトを使って運動をする様にしてみている.

     こうすることで毎日同じ食生活をしていれば,毎日180kcal減ることになるのでダイエットになるのだろうと.
     電源ボタンを押すとビープ音が3回鳴るだけで起動しなくなったMacBook Air 2011 11インチモデル.

     特に意味なく1日放置し,再度SMCリセット,PRAMクリアをすると再起動しそうになる時がある.

  • アップルのロゴが表示されプログレスバーが途中まで表示されるがそこから進まない
  • 一旦起動しログオン画面まででてログオンしようとするがアプリケーションエラーがでてフリーズ

     一旦分解して,緩んでいるかもしれない以前交換したSSDを抜き差ししてみたが症状変わらず.
     次に流石に10年使ってバッテリ劣化しているとおもうので,バッテリを外してみても,エアーダストブロワーで清掃してみたけど,症状変わらず.

     調べると,MacBook Air 2011のi7は,この症状がよく出るらしい.SMCリセットやPRAMリセットで一旦復旧する場合もあるようだが最初するみたい.
     ヒートガンやオーブンで焼いて半田付けするリフローを試すのもありだろうけれど,これも再発するらしいし素人がやると危険な気がする.

    フリーズして動かなくなったMacBook Proをオーブンで焼いて復活
    https://gigazine.net/news/20140311-macbook-pro-oven-resurrect/

     ということで,SSDを取り出し,死蔵状態のMacBook Air 2011 13インチモデルにSSDを移植して復活.CPUはi5なのでスペックダウンだけれど,大した処理をしないので,これで十分かな.

  • 広告スペース
    Google