UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

Solaris2.5.1のメモ 〜コマンド編〜


Solaris2.5.1のメモ

〜コマンド編〜


0.改定履歴

  • 1997.06.18 初版
  • 1997.07.01 dmsgの追加
  • 1998.07.15 psコマンドの追加
  • 1998.07.15 リモートからテープを使う方法追加
  • 1998.11.30 findコマンドを「findコマンド」に分離.,mailxへのリンク追加.
  • 1998.11.30 sedを追加

1.はじめに

 このドキュメントは,Solaris2.5.1でCDE(Common Desktop Environment:共通デスクトップ環境)をインストールした場合でのちょっとしたコマンドの話である.

2.man

 manとはmanualの略で,コマンドのマニュアルを表示してくれる. ここに紹介するコマンド類も,manコマンドで表示できるはずであるドキュメント「Solaris2.5.1のメモ 〜環境編〜」で指示したように設定していれば使えるはずである.

3.mail

 mailコマンドは,/usr/bin/mailを使うよりは,/usr/bin/mailxの方が簡単だと思う. また,OpenWindow環境で使っていると,/usr/openwin/bin/mailtoolなんてものいいかもしれない.ドキュメント「mailx 〜メールクライアント〜」も参照.

4.which(locate a command; display its pathname or alias)

 パスが切っている範囲内でファイルがどこにあるかを探すコマンド. たとえはwhich whichなんてやると,/usr/bin/whichなんて答えが返ってくる.

5.nslookup(query name servers interactively)

 Name Serverへホスト名の問い合わせをする. たとえば,次の通りである. 

root@duo: nslookup www.muscle.co.jp
Server: ns.duo.co.jp
Address: nnn.nnn.64.12

Name: www.muscle.co.jp

Address: nnn.nnn.65.245

 これで,www.muscle.co.jpというホスト名のマシンのIPアドレスを探ることが出来る.

6. dmesg (collect system diagnostic messages to form error log)

 システム情報を出力するコマンド.OSやらハードウェア情報,Ethernetアドレスなどを表示する.

コマンド 得られる情報
dmssg | grep Ethernet EthenetカードのMACアドレス
dmesg | grep 'mem =' 搭載メモリ
dmesg | grep nexus マシンのハードタイプ.CPUの周波数.
dmesg | grep SunOS OSのバージョン情報.

7.find (find files)

 別のドキュメント「findコマンド」へ分離.

8.ps(report Prosess Status)

 プロセスリストを出すコマンドである.

ps -e -o user -o vsz -o pid -o pmem -o fname

 そのプロセスが使っているメモリを表示させたりするのが,次のようなオプション.

ps -e -o user -o pid -o nice -o etime -o time -o pcpu -o pri -o vsz
-o fname -o rss -o pmem

 あるプロセスが,どのような環境変数を使って稼動しているかは,/usr/ucb/psを使うとリストされる.

/usr/ucb/ps auxeww

9.リモートでテープを使う

 別のマシンに物理的に接続されている,テープドライブへデータを転送する.

 ufsdumpの" -(ハイフン)"は,標準出力(入力)である.

ufsdump 0fc - /disk1 | rsh TapeHost dd of=/dev/rmt/0

 rshを使うので,.rhostなどの設定はしておかないと行けない.

ufsdump 0fc TapeHost:/dev/rmt/0 /

 Solarisに入っているufsdumpは,パラメータでホスト名を設定することが出来るので,リダイレクトを使わなくても一発である.(UNIXによって違うらしい)

10.sed

10.1.使ってファイルの中身を置き換え

ファイルの中身
置き換え前in.txt 置き換え後out.txt
/dir/file1
/dir/file2
/dir/file3
/dir/file4
/dirQQ/file1
/dirQQ/file2
/dirQQ/file3
/dirQQ/file4

cat in.txt | sed s/dir/dirQQ/g > out.txt



広告スペース
Google