UJP - 趣味カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 趣味 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 趣味カテゴリのエントリ

ポケモンセンタートウキョーDX

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/3/15 23:00
 東京駅の八重洲口を出て左の奥の方に日本橋高島屋があるのだけれど,ランチ時間に伝説レイドのレックウザがでていたので,向かってみた.


 これまでこんな所にジムはなかったのになぁと思いながら,GPSの入る部分はちょうど高島屋の裏側で,トラックヤードの人たちが普段とは違うスマホを見て画面を叩いている大量のサラリーマンが集まっていることを不思議そうに見ていた.
 そんな中で一応取れた.低個体だったけれど.それで帰りに高島屋の入り口に張り出してある案内に目が止まる.


 そして偶然にも今日はカミさんが(何年かぶりに)日本橋高島屋で買い物をしていて,紙袋を持っていたのだけれど,そこにポケモンが描かれていた.調べると昨日,20年ぶりにポケモンセンターがオープンしたのだそうだ.先週までだったら,サカキのニドキングが出てたんだろうけどなぁ.

元気丼とフラメンキン - つるかめ食堂

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/3/13 23:00
 最近ちょっとご無沙汰だったので,新宿の思い出横丁のつるかめ食堂へ.


 なんども書いたような気がするけれど,元気丼は25年くらい前にテレビの企画の中で新しい丼を考えるということで2〜3回ダメ出しされて作られたメニュー.時代,料理長によって,ハムが変わってくるけれど,単品のハムマリネと牛すじを乗せたものです.
 フラメンキンは,正式名は「バカでアホでフラメンキン」という感じで,とてもメディア受けするメニュー名だったので,これもよくテレビで取り上げられていたのだけれど,もうなくなってしまったけれど先代がスペインを旅した時に・・・みたいなエピソードが放送されていた.中身的にはベーコンを巻いて天ぷらにしたものです.これがスパイシーでビールに合う.

CURRY SHOP ALPS

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/3/12 23:00
 八重洲地下街の飲食店を取材する,要は王様のブランチとかで軽く紹介されることが多いカレー屋さんがあるのだけれど,行ってみた..


 時間帯によっては290円という格安カレーなのだけれど,ランチ時間だと普通にカレーセット570円なので,ちょっと安い.カレーセットにはサラダと玉子スープがついて,カツカレー,ポークカレーなどを選ぶことができる.これくらいなら松屋のオリジナルカレーポテトサラダセットが600円なのでね.

 カレーのルーはいたって普通.酸味が強くないタイプ.だから良いのかな.

ミュウツーを強化

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/3/11 23:00
 昨日取ったミュウツーはCP2228の84%と2匹目と同じCP2219の80%だったのだけれど,CP2228を強化しました.


 ふしぎなアメを変換して181個のアメを使ってCP3760です.これで2匹のミュウツーがCP3700越えなので,下手でもジム攻略を有利に薦めらえますかね.技マシンもループしたけれどジム専用に変更できました.

1日2回のExレイド

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/3/10 23:00
 朝10時からのミュウツーレイドは,皇居東外苑,つまり江戸城の砲台前で.ここはコイキングのレイドをやったところ.ある意味,狙ってゲット.

 公園は警備が入場チェックしているわけで,朝9時半開園なのだけれど,到着してみると人はパパ息子息子の人家族だけ.ジムに入ってみると,4時間前から青ジム...そして開始して一応入ってみたら,満員で第2陣でした.見えないお友達がたくさんいる模様...

 あーでも助かった.リアルに二組だけだと倒せないしね.

 そして4時間後に,今度は東京駅のポケモンセンター.お店は八重洲地下街にあるのだけれど,地上は東京駅日本橋口になります.


 みてすぐわかる怪しさ...駅なのに人待ちでは無い異様な中年率.


 これまでミュウツーはボール1個目で捕まっていたのだけれど,今回は7球くらい使いました.高捕獲率と言われているけれど稀に逃げられるらしいという話を思い出したけれど,なんとかゲット.

 2匹とも捕まえられました.普段の仕事に行くよりちょと早起きしたし,間の時間つぶしは,丸の内の丸善を徘徊して,八重洲ブックセンターより充実していることは把握しました.ハヤシライスを食べに来る以外の理由で亜はまり来ないからねぇ..

EXレイド

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/3/9 23:53
 10日くらい前に次のExレイドパスが来ていたのだけれど,今朝,二つ目が来た.


 同じ東京駅付近なので両方できるね.お休みの日だし.

朝から即戦力カイリキー をゲット

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/3/7 23:59
 野良,野生のカイリキーなんて見たことないけれど,それも高個体96%で攻撃F,CP2460とほぼ完璧なカイリキー が通勤途中の新宿に出現.


 慎重に金ずりを使ってゲット.1日ハッピーでした.

 でも近くに5玉レイドが無く久々にお休み.帰りにはオートキャッチでカビゴンに逃げられたり捕まえていたりと,キャンペーン以外の時期なのでレアなものがよく出ます.東京駅を離れた後は,ハピナスもCP2600近い出ていたし.
 
 再登場したグラードンとカイオーガの最終日.グラードンが2つ湧いたのでやってみた.


 1つ目は開始時間を結構過ぎていたので集まりが悪く六人で.2回全滅して13匹がひんし,14匹目で倒せました.残り時間もなかったので再突入は自動選択まかせ.相性とか知らんし.
 で,苦労したのだけれどゲットならず.最終便は,13人だったので難なく討伐完了.ゲットしたのは2番手評価かな.

 55討伐の18ゲットなので,32%.やっぱり苦手だったな.

ランチ時間のダブルレイド

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/3/1 23:46
 いつもランチする場所の東京国際フォーラム.昼の時間に2分も変わらずにレイドが行われるというので,行ってみた.


 両方とも逃げられた.1つは個体値がマズマズよかったんだけどなぁ.でも2つ同時だと,1つ目の方はすぐ20人が満員になったけれど,2つ目の方は13人でした.それにしてもカイオーガは取れない.仕事終わりにもやって今日1日で3試合だけど,1つも取れないでアメもでなかったりする...

POKEMONDAY 結果

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/28 23:00
 ピカチュウの捕獲数が410だったのが,676まで増えました.266匹捕まえたわけだ.


 大量に発生しているピカチュウだけれどけれど,CPが高いのでゴープラでの捕獲率が低いので手投げが必要.そしてよく逃げる.黒ボールも青ボールも無くなってしまう.
 色が濃い,焦げチュウは取れずでした.卵もたくさんわったのだけれど,ピチューもでず.まぁ,これまでも特別なピチューは出てこなかったので,有料課金の「ふかそうち」ももう買わないんだけどね.

POKEMONDAY

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/27 23:00
 2月27日はポケモンの誕生日.要は,初代のゲームの発売日らしい.去年に引き続き,ピカチュウが大発生.


 取り急ぎ,ピカチュウ大好きクラブの金メダルを持っているのだけれど,現在のピカチュウ捕獲数は410です.この後,どれくらいまで伸びるのでしょうか...

帰ってきたグラードンとカイオーガ

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/26 23:52
 年末年始からつい最近まで,それぞれ1ヶ月に渡って出現していたグラードンとカイオーガがレイドに戻ってきた.
 地のグラードン,海のカイオーガは仲が悪くて,それをバランスしたのが,天のレッグウザらしい.


 それで戻ってきてからレッグウザに出会わなくなったのだけれど,出てくる個体値は悪いものばかり.そして,ふしぎなアメはよく出てくる.レイドの最大報酬は高個体のポケモンだけれど,捕獲率は2%ということだから,レイド報酬でもらえるアメの方が価値がある.後からどのポケモンにも使えるし.
 でも,取れないときはもらえて,取れたときはもらえない.そういう感じになっている.偶然だけどね.

ピョンチャンオリンピック 終わった

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/25 23:34
 二週間に渡り繰り広げられたピョンチャンオリンピックも終了.

・高梨沙羅の銅メダルはもうみんな忘れている
・渡部暁斗が肋骨骨折していた件は美談にしようというメデイアのプッシュが強かった
・カーリングは試合時間が長いのでニュースで見るとダイジェストになるかわよくわからん
・女子フィギュアのアリーナ・ザギトワは圧巻.エリカさまに似ているが身長は156cmだって
・高木家は5個のメダルが手に入ったのか.すごすぎる.
・女子マススタートは2位の韓国のキム・ボルム選手の笑顔がなかったのが気になる
・閉会式で言っていた64針の怪我はどの競技でどこの国の人だったのだろう

 色々な会場で,観客がガラガラ閉店状態.ヨーロッパのテレビ放映時間に合わせているから,午前9時スタートだったり夜22時スタートだったりで過酷な寒さと試合終わったら帰宅のための交通機関がないらしく,会場で観戦するには辛いようです.
 フィギュアのエキシビジョンもガラガラでしたよ.これはもったいない.これも朝9時半スタート・・・
 女子フィギュア,前回のロシア代表で15歳で金メダリストになったユリア・リプニツカヤが出てなかったけれど,19歳にして引退していました.

 そういえば,下町ボブスレー,どうなった?

ポケモンGO コミュニティデイ

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/24 22:22
 これまで,レアだったミニリュウがたくさん出て,進化先のカイリューに特別な技「りゅうせいぐん」を覚えさせることができる特別な三時間.というキャンペーンが,システムエラーによって三時間延長で六時間になりました.


色違いは17匹捕獲

 ミニリュウがでるだけでなく,色違いのミニリュウがでて,進化先のハクリュー,カイリューもそれぞれ色違いになるというイベントでした.


イベントの告知はゲーム内でプッシュ通知されない・・・


 都心にいた人は通信エラーがひどかったようだけれど,地元付近じゃぁ,エラーもあったけれど,かなり楽しめました.


 目的としていた色違い3匹ゲットと,「りゅうせいぐん」を覚えさせたカイリューが4匹.うち2匹はイベント中に捕獲した100%個体でした.これまで98%しか持ってなかったのでカンストしました.

 サービス開始直後,このカイリューを作りたくてたくさんミニリュウが発生する上野の不忍池の弁天堂に人が殺到してポケモンGO禁止になったり騒ぎになったのですが,今回も小石川植物園に湧いた100%個体を目指して最終入園時間を過ぎてから入園料を払わず侵入した人がいたそうで,警察の捜索隊がでたそうです.

 こういう行為にならぬよう,気をつけたいですね.

女子団体パシュート 世界最速の秘密

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/22 0:22
 日付がかわったけれど,昨日,ピョンチャンオリンピックで,女子団体パシュートが金メダル獲得.事前に,偶然?NHKで「女子団体パシュート 世界最速の秘密」という番組を観ていたのだけれど,科学の結晶なんだな.


また再放送するでしょう

 競技用ウェアも空気抵抗を減らすデザインや裁縫を行なっているのだろうけれど,滑る際の空気抵抗を分析,最小限に保つための滑りは計算で明確化されている.
 算出されたからと言ってそれを再生するのは人間.実際には変数が多いわけで,体調もそうだしリズムもそうだし室温,それによる氷のコンディションなど,ここは練習を重ねて経験を重ねることで吸収し自信となるのだろうな.

 今回,オリンピックはフィギュアスケートすら,ちゃんと観てない体たらくなのだけれど,大杉漣が急逝したので,この結果は知らないまま天に召されたのかなぁと,何も関係してないけれど無理やり結びつけてしまった.人生は走馬灯,物事は多面体.

レッグウザ出現中

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/20 1:31
 前の伝説ポケモンのカイオーガはしばらく水最強と言われていたので,高個体を獲るのに頑張ったので,最後の3日間は新しく出てきたレッグウザと重複していたけれど,カイオーガ優先でバトルしました.

 よって,最初の頃に両個体が取れやすいジンクスを今回はのがしてしまって.


 実際,今日4戦して3ゲットできたけれど,自分の色と同じ青ジムの時に取れづらく,黄色ジムの時に全部取れた.ただのオカルトだと,思うけれど.今の所9勝5捕獲なので55%です.

Exレイド 4回目 ミュウツーを獲る

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/18 23:00
 スポンサージムと大きな公園でレイドバトルで勝利した中から,何かしらの方法で抽選して選ばれた人だけが,指定された日時と場所に行くことで成立するExレイド.当選4回目にしてやっと自分でゲットしました.

1回目当選 田舎に帰省していた時のソフトバンクショップ.遠すぎる.
2回目当選 代々木公園に月曜日の午前中,どうしても会社を休めない時に開催.カミさんが代理で.
3回目当選 田舎に帰省していた時のソフトバンクショップ.遠すぎる.
4回目当選 隣の駅のソフトバンクショップ.日曜日の13時から.

 ミュウツーは貴重なので,万全を期する必要がある.あらかじめ早起きし,翼で飛んで行ってジムを自分の色の青色に塗り替える.赤色のジムを倒す際に遠隔防衛されて少し手間がかかったけれど,果てしないいつもの粘りで根気で勝利.


 その後は朝早かったというのもあり,ジムに応援が来ないが弱ったジムを落としに来る輩がいるので,それらを最大の精神的ダメージで遠隔防衛.その後,次々と応援があり安泰.しかし,開始一時間くらい前から大量のジム攻略が発生し,非ダメージも多くなるけれど,同じジム仲間か現地の青チームかわからないけれど,金ズリ防衛でみんなで防衛.結果,84個もきのみをもらうことに.


 そしてレイド開始.開始とともに入場するも瞬間で20人がうまり,19人が赤チームという悲劇.周りにもっと人がいたので,一旦抜けて別のルームに再入場.レイド戦を開始すると,たった50秒であっというまに終了.こちらもバンギラスが1.5匹ダメージを受けただけでした.


 ダメージを受けた量が少ないということは攻撃もできなかったに等しい感じになっていて,ダメージボールがゼロ.でも時間をかけて保守した青ジムのボーナスが2ボール,合計11ボール.
 で,ミュウツーは遠い.遠かったけれど今年の1月から調整されて近くなった.という情報を事前に学習していたので,試しに普通に投げてみたが,1球目で捕獲成功.
 あっけない.個体値は80%の中の中ランクだったのは残念.


 バトルも捕獲もあっという間に終わってしまったのだけれど,周囲の人を観察すると,まだバトル中の人,子供達が「勝った!」と歓声をあげているパパさん.基本は,老年夫婦やソロのおっさんだらけ.自分もその一員だけれどね. ミュウツーは捕獲率は6%と言われています.普通の伝説レイドが2%なので3倍捕獲しやすい.そうは言っても個体値がよければ難易度も緊張度もあがるはず.
 まだまだ,歓声の上がる現場から,意気揚々と立ち去りました.

 最後の写真は,ジムがExレイドから普通のジムに戻る瞬間です.
 2月14日の朝に告知なく当然始まった「ラブカスと一緒にバレンタインをお祝いしよう!」は,二十四時間限定のイベント.
 ハート形をしていて,魚のような動き.ディスカスをモデルとしているのだろうか.

 見た目通りバトルには使えないし,レア枠っぽい感じだけれどキャンペーン始まる前に既に卵から羽化したものを4匹ほど持っていたし,進化するわけでもないので,趣味枠,と言われるものになる.
 ただ,今回は,「ほしのすな」という枯渇するアイテムが普段の3倍ゲットできる.過去に2倍というのはよくあったけれどこれは初めて.
 有償アイテムを買ったらついてきた「ほしのかけら」という,ほしのすなが30分間1.5倍になるアイテムを使いながら,正味4.5倍になるようにしてゴープラで自動取得してみたのだけれど,ラブカスは赤いモンスターボールだとギリギリ逃げられてしまうCP値なので,30分回して1匹も取れていませんでした.青いスーパーボール以上を手投げだと捕獲率が100%に近くなる...


 そして,ただ単調な作業にしないように,色違いも実装されていた.正味3匹であったので,そんなに確率が悪いわけではなさそう.
 最初の1匹は,ゴープラでいつの間にかとっていて,2回め3回めは手でエンカウントしたら色違いが出た時独特の光るエフェクトが.3匹めの時に,そのエフェクトをスクリーンショット取ろうかと考えて,一旦逃げてもう一度エンカウントしたら,普通のラブカスになっていました.

バルビート

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/12 23:51
 ホウエン地方という設定の中で何種類のポケモンがいるのかわからないけれど,個人的にピカチュウの次に知っていたのが,このバルビートという名前のポケモン.


 8年前,表参道にセレクトショップを開くにあたり,ソーシャルメディアプッシュとポイントシステムを一人で導入しつつ,発売直後のiPadを使って「本」のようなインタフェイスの世界初のサイトを作るプロジェクトをコーディネイトという,ちょっとワクワクするような華やかな場所で仕事をしていたのだけれど,そこで発生したのが商標問題.
 新店舗のコンセプトもロゴもポスターもショッパーもできてプレスリリース直前に投げ込まれた問題が,商標被り.相手は任天堂.数百あるポケモンの名前を商標登録しているのでした.
 法務担当が顧問弁護士に相談したら,細かくいうと,アルファベットでもカタカナでもスペルが異なるのだけれど,発音すると類似なので,相手は任天堂だし優秀な弁護士を抱え企業体力もあるわけなので,敵に回すわけにはいかない.

 引っかかるかもしれないとされたのは,任天堂が出している商標区分の第5類.「薬剤」に関する分類なのだけれど,品目を見ていると「おむつ,おむつカバー」というのがある.これが被服を扱うセレクトショップという業態の場合,商標の侵害となる可能性があるという判断になりました.
 ただし,商標取得と維持にはお金がかかるそうですが,使ってないと認められる場合,商標を譲ってくれとか申し入れることは可能だ,ということまでわかって,調査して「おむつ,おむつカバー」で商品が存在しないことを確認した上で,申し入れをした,という経緯がありました.
 買い取るとか譲渡のようなお金のかかることじゃなくて「こういうお店出すのだけれど,御社の商標に発音が類似しているけど異なるし,商標侵害するつもりはないですが,問題があったらいついつまでに連絡してね」的な感じの文書を差し入れたそうです.

 わたしは経営会議で経緯を聞いていただけなのだけれど,とても勉強になったのでよく覚えていたのでした.そんなこんなバルビート.ビートなので蜂の設定のようだけれど,これ以上にならなくて強いわけでもないザコキャラでした...いや,まぁでも可愛いじゃないですか.全く別の名前でメスがいるそうです.日本には,まだいないようですが.

カイオーガのレイドに勝ったのに

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/10 23:06
 レイドに勝ったのに,ゲットチャンスに行かない.


 報酬もない.これは困るよなぁ...無料パスだから文句は言えないのだろうけれど.

ピョンチャンオリンピック

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/9 23:28
 仕事終わって家に帰ったら平昌ピョンチャンオリンピックの開会式が放送されていた.もう後半だったけど観てみた.


 最後の聖火ランナーには北朝鮮と韓国の選手が並んで一緒に駆け上がって,点火はキム・ヨナ.たぶん,金妍児を見るのは4年ぶりだけれど,メディア活動も良くしているからか,落ち着いて風格もある感じでした.

 家にあるテレビは,バンクーバーの時に購入したので数えやすい.もう8年.オリンピックに合わせて買ったのではなく,急にテレビが壊れたので買ったということなだけなのだが,試算した結果,33万円のテレビを5年間1日あたり6時間使用したと仮定して一人当たり30円としているけれど,8年なので一時間あたり18円.二人で割ると9円という試算になる.

カイオーガ取れなくなった その2

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/4 15:36
 ポケモンGOのソフトウェアアップデート後,捕獲の難易度が下がったと言われるカイオーガですが,ずっと取れない.


 まる一週間取れない.おなじ水ポケモンのスイクンも苦手にしていたから,そういうことかなぁ.


 そして今日やっと取れました.28戦7捕獲.25%だ.

ボスゴドラ

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/3 23:00
 BOSSボスゴドラ.レイド4で登場しているけれど,バトルであまり使えないらしく,人気がない.強そうな感じなんだけどな.


 珍しく通りかかったジムで人がいる感じだったので入室.3人で倒せました.ゴールは3つ目でゲット.低個体値だったけどなぁ.

根室花まる KITTE丸の内店

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/2 23:00
 東京駅の目の前にある東京駅中央郵便局のKITTEビル.その5階のレストラン街にある「根室花まる」に行ってきました.通算2回目.


 ここは行列必至のお店なのだけれど,吹き抜けになった場所の角くらいに並んでから,20時10分に並び始めて,21時45分に入れました.営業は23時でラストオーダーは22時過ぎ.ま,今回はカミさんが到着するまで一人で待っていたので,15分くらいロス(後の人が先に案内)したけれど,21時半くらいから並べば15分ほどで入れると思う...

 それで食べたものはこんな感じ.(写真は食べた全てではない)


 以前,テレビで紹介されていた時には「ちゃんとお寿司が回っている回転寿しである」ことを売りにしていました.最近はキオスク端末で注文するタイプが多いって.前回来た時は,逆に回転寿しにはお茶しか回ってなかったんだけどなぁ.今回は回ってました.
 でも,時間帯もあるのか,食べたいものは回ってなかったので伝票に記入して板さんに渡して注文.かなり食べたのに豪華な割りに値段は安いって思いいました.支払金額は,くら寿司で食べる時の2倍だけどね.
 ある条件が重ならないと,ラーメン二郎に行くことはない.

・一人である.(カミさんがいない)
・行列ではない(並ばない)
・腹減っている.

 今日は並んでないと思い,訪問.去年の11月以来の2回目です.


 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるころぅぅぅぅ〜5人くらいテーブルが空いていたので颯爽と入ったのだけれど,その後すぐいっぱいになった.

 トッピングは結局,カラメとニンニク.体のことを考えてカラメをヤメて「ヤサイ」や麺も「少なめ」を頼めば良いのだろうけれど,どうしても直前にその勇気がなくなって普通の注文.量が多いので死ぬかと思った.途中から作業になって無心に食べていたら意外と行けた.行けばわかるさ.

 その後,電車でニンニクの匂いをプンプンさせるんだろうなと思って,一応最近持ち歩いているブレスケアを6粒ほど飲んでマスクして乗車しました.軽いゲップがでてもブレスケアな感じがして効果ありそう.こればっかりは自分で確認できない.

 東京は明日朝は先週に引き続き雪が積もり通勤時に問題が出そうだとのこと.なんか憂鬱.

皆既月食2018 その2

カテゴリ : 
趣味 » 自然・星
ブロガー : 
ujpblog 2018/2/1 1:12
 食の始まりから再度満月に戻るまでの間,ちょっとづつ経過を撮影しようと思ったのだけれど,月が出始めてからは東京は薄い雲が出てきたので撮影は断念.


 この写真はソニーのサイバーショットDSC-HX60Vでとりました.30倍ズームで高感度対応なのだけれど,買ったのは4年前で初めて写真撮ったのが由比ヶ浜だったような気がするけれど,スナップショットならiPhoneのカメラで十分だし,最近あまり出歩く時に持ち出さなくなった.もっと使いこなしたいけどな.

皆既月食2018

カテゴリ : 
趣味 » 自然・星
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/31 23:01
 世間的には3年ぶり.個人的には7年ぶりの皆既月食.

 ちょっと飲み会が入っていたのを予告しながら天気が良かったのでドタキャンして急いで帰宅.今朝,充電したデジカメと,年末に充電しておいたけど使ってなかったデジタルビデオカメラと,ビデオカメラを買った時にヨドバシカメラでもらった三脚を取り出した.


 タイムラプスしようと思っていたけれど,ビデオカメラのバッテリは放電されていて残念ながら使い物にならず.自然放電か.

 まずは21時51分に月食が始まるというのでそれに合わせて撮影して見たのだけれど,既にかけている感じだった.三脚とセットしたデジカメを庭に放置したまま,10分後くらいに庭に出てみると,お隣さんも気になったようで月を見に出てきました.2012年の金環日食の時にもお隣さんは夫婦で見ていたので,少しは星のことが好きなのだろうと思っていたのだけれど,やっぱり興味あったようだ.

ホウエン地方のポケモン追加

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/26 1:19
 ポケモンの世界観を理解してないけれど,仮想的なエリアを超えると新しい種類がいるという設定なのだということはわかる.カントー,ジョウト,ホウエンと3エリア目.ポケモンの第1世代は赤緑,第2世代は金銀,第3世代はルビー・サファイアと,ゲームソフトを2種類づつ出していたようで,それが順次ポケモンGOの世界に展開されてきている模様.
 ポケモンはゲームが最初だけれどアニメ化で定着してそれで育った人たちが現在アラサー世代.

 そして二日ほど前から,第3世代,ホウエン地方,ルビーとサファイアに出てきているポケモンの残りの一部が解放されたそうです.


 ま,自分の図鑑を見ると捕まえた数は320種類,見つけた種類は336種類となっていて,ポケモンの名前が覚えられなくなっている. ポケモンを遊ぶために必要な名前,種族,進化の有無,強いか弱いかというような属性情報まで含めると無限に広がってくるのだけれど,仕事上の部下のような人たちがみんなアラサーなので,辞書がわりと共通の話題としてコミュニケーションの役割として重要になってきている.

 そして会社から一番近いジムが,野外にある喫煙所なのだけれど,喫煙する人たちと一緒にジムにレイド戦に行ったりで,最近仲間が増えて4人でキャッキャとレイド戦やっていたら喫煙所にいた同僚が楽しそうですねと言ってきた.

 レイド開始時間に昼休憩を合わせたりオヤツタイムを合わせたりして,みんなでビルを出て10mくらいだけれど野外まで移動し新鮮な空気をすったり天気を感じたり,レイドが始まるまでの1〜2分の間で戦闘にだすポケモンの自慢や選択理由,土日のバトル結果などの情報交換をして,戦っているときは「死んじゃった!(倒された)倒した!」と歓喜をあげながら,ゲットチャンスで「ボールが6個しかない!」とか「獲れた!」「獲れなかった」「おめでとう」「残念だったね」と会話して騒いで,また仕事に戻る. 例えるなら10分間程度という短い時間での「ショート飲み会」のような感じです.

カイオーガ取れなくなった

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/25 1:48
 ポケモンGOのアプリが1ヶ月ぶりにアップデート.オープニング画面が変更されたのだけれど,伝説レイドのカイオーガのゲットチャンスについても変更があった.


 レイド戦で勝った後にボールを投げて当てて運が良ければゲットできるのだけれど,カイオーガはこれまでになく遠く横移動するのでカーブボールを投げて当てることが困難でした.それがバージョンアップで近くになった事で当てやすくはなりました.が,そこからずっと取れなくなり...

 iPhoneでiOS11を使っていると,AR+という新規追加機能のOFF/ONをするとカイオーガに限らずポケモンが動かなくなってボールが当てやすくなるバグがあったのだけれど,それが今回封鎖されました.

 封鎖されたのは良いのだけれど,それ以降,低個体のカイオーガしか出なくなった気がする.そして取れなくなった...まぁ,96%個体を持っているから,レイド勝利報酬のアメさえもらえれば良いと言えば良いのだけけれど.

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/22 22:50
 東京は大雪.

 昨年末のバージョンアップで,天候で出現するポケモンが変更されるようになったのだけれど,初めて雪になりました.それもちょっと東京だと大雪.積雪18cmを超えるのは久しぶり.


 という事でポケモンの画面を開いていると,警告が定期的に出るようになりました.
 二年ぶりの大雪の日.お仕事は15時で終わり.という事で東京駅の行列のスイーツを見に行ったら大行列だったのですぐ諦めて,新宿の京王百貨店でやっている駅弁フェアに行ってきました.最近では他のデパートで開催されていたりするけれど,京王百貨店が最初って感じですね.初回は1966年だそうで.


 今回は,室蘭の「母恋めし」を狙って行ったのだけれど売り切れ.代わりに悩んだ末に雑魚亭の海鮮丼.限定メニューの「海の饗宴」1782円.限定かどうかは別にして,これだけ色々入っているので,少々ご飯が少なめでも問題ないでしょう.代わりに長崎駅の鯨カツ.コレ,懐かしい給食で食べたアレです.むちゃくちゃ懐かしい.美味しい.

水槽リセット

カテゴリ : 
趣味 » アクアリウム
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/21 23:58
 また,少しコケが生しているのと,投入した水草も成長したので,根切りと共に水槽をリセットした.


 一年前には近親相姦で10匹くらい増産していたミッキーマウスプラティも現在は3匹で落ち着いています.初代から数えると何世代入れ替わったのだろう.初代は2015年3月なので第4世代くらいかな.

E353 あずさ4号

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/16 23:51
 電車が遅れて新宿駅で待っていると,あずさ4号が入線してきた.

/

 最近,新型車両に切り替わって,これはE353というらしい.連結部分の色が違うので,アイアンマンがアメを出しているような顔に見えるな.特急になるやつはこういう人相が多い.

グラードン終了 カイオーガ取れず

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/15 23:40
 今日でグラードンが終わる.という事で,まずはグラードンをチャレンジ.


 無事ゲット.最初は取れなかったけれど,最後は31勝16ゲットで52%まで持ち込みました.ただし,やっぱり最終日は良い個体値のものを取ることができません.持ってないと焦るので最後だからとより課金させる心理なのだろうとおもいます.そういう調整かなと.まぁ,ゲットして終了なのでよかったかな.

 そして連戦でカイオーガ.苦手なんだけれど,ARをオンオフすると動きが固定されるという話があったので試して見た.


 ちょっと残念ながらAndroidのARではなく,iPhoneにAR+じゃないとダメみたい.ちょっと期待したのだけれど普通に移動される.
 ジムが黄色でボールが8個だし厳しいな.

カイオーガ

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/14 23:47
 水ポケモン最強と言われるカイオーガがでた.


 まだ5卵からグラードンもでるので,どっちがでるか直前までわからない.昨日の初日,新宿高島屋で初めて出たカイオーガと戦って見ました.
 高島屋のオブジェの前,たぶん400人くらいいました.老若男女.倒すのは簡単だったけれど,捕獲が難しい.遠いのがあるけれど,横移動をするので捕獲率を高めるカーブを当てるのが難しい.ボールが届かない事も多く,フェイントで避けられてしまう事もあるので実質最大の12個は入手したい所です.
 二日目の今日までに7勝2ゲット.28%ですな.

明治神宮へ初詣

カテゴリ : 
趣味 » 神社・寺
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/13 23:00
 2017年の明治神宮への初詣は11月だったけれど,それ以来の明治神宮.そういえば,毎年入手しているお守り,今年持って歩いてなかったから外傷が多かったのかなぁ...


 明治神宮の参道で,城攻めしづらい?じゃなくて混雑防止のために90度曲がっているのだけれど,その角に五箇条の御誓文が張り出されてました.

百飲 HIYAKU STYLE

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/12 23:10
 秋葉原でお買い物した後は,飲み物100円の立ち飲み屋へ.ここへは2回目.1週間のうちにだけど.土日は営業していません.


 ビール200円,酎ハイ100円,角杯200円.おつまみは100円〜150円.おつまみは次々と色々な種類のものがでてきます.5人以下2時間以内がルール.

 喫煙者がたくさんいて店に入るとモクモク臭が強いのが難点.1回目は40分くらいで500円.2回目の今回は1時間半くらいで850円となりました.

Pocket Auto Catch

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/12 23:00
 ポケモンGOで画面を見ずにポケストップやポケモンの通知とボタン押下によるゲット作業を効率化するポケモンGO Plus(ゴープラ).Bluetoothでスマホと接続されているけれど,Bluetoothの脆弱性対応により,プロトコル下位互換モードで動作するようになって反応が遅くなった.
 ゴープラ本体はファームウェアアップデートに対応してないので,旧プロトコルで接続を試みるが,受け側が一旦最新プロトコルでリスニングししているので一旦エラーで返し,リトライさせるという事らしい.その動作をポケモンGOのアプリ側で改善しようとしたが,OS側の仕様変更でなので吸収できず,それならと元の動作を変更した.

 動作仕様の変更は,これまで接続して押しっぱなしにしておけば1時間ずっとゲットできていたものが,エンカウントしてゲット判定している時にもう一度押すとゲットキャンセルになる.つまり説明が長くなったけれど,長押しするとゲットとキャンセルを繰り返す事になるので使い物にならなくなった.

 そして,2017年夏頃にリリースされたこのウェラブルデバイスに注目が集まる事になる.


 ビジュアル的にヘルスケアのライフログ取得デバイスなんだけれど,売れなくて余ったデバイスのソフトウェアを入れ替えたって感じかな.
 秋葉原のアークというゲーミングパソコン部品をよく取り扱っているショップで,6500円で購入しました.


 内容物はこんな感じ.3つの部品.本体,充電用特殊USBケーブル,本体を腕時計状にするストラップ.
 充電用ケーブルが特殊で,カチッとハマる感じがしないのが不安だな.

地球食堂

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/11 23:54
 ここ一年,週に2回は訪れる東京国際フォーラム.目的は雑魚のポケモンとレイドと,メインはランチ.ネオ屋台村.
 毎週火曜日に食べるのは,地球食堂と決めている.昨年末に訪れた時,ランチの時間に間に合わなかったのだけれど,何かしら取材を受けている感じがあったので,今週,店の顔なじみのおねーさんに訊いていたら,NHKの取材だったというので調べて見たら,NHK WORLDのTOKYO EYE 2020 | Cheap, Delicious Street Foodというコーナーだった.

 Youtubeに上がっていたのでリンクしてみる.


 この3分8秒あたりからの和食弁当です.ご飯が美味しい.大好き.おねーさんの笑顔もね.

ミューツーのレイドをやってみた

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/9 23:00
 当選3回目にして,初めて自分でやってみることになった.色々な技を使って事前に調整したけれど,どうにか試合開始にたどり着けた.


 ただし,重要な問題が1つあった.結局,大した努力も?してないのに当選するということは,それだけ競争率が激しくないということ.つまり,人が集まらない.

 最終的のソロでやってみたのだけれど,30%くらいは削ることができていたようである.なので同じくらいの人がいれば,最小人数は4人でいけるのでは?とおもったのだけれど,どちらにしても1人だと勝てない.残念.残念としか言えない.

11日間放置

カテゴリ : 
趣味 » アクアリウム
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/8 23:00
 この年末年始は,長期休暇だったのだけれど,東京は乾燥していたのか,家に帰って見たら水槽がこんな感じ.


 水面すれすれに近いくらいに水を足して行ったのだけれど,2リットルくらい蒸発していた.自動注水装置を検討した方が良いのだろうか.

ゲンガーソロ 失敗

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/6 23:00
 年を開けて1回,無料パスを失効したのでなんとか使い切ろうと,帰宅途中の人通りのない一里塚にでていたゲンガーをソロで対戦して見た.


 ゲンガーはポケモン全体で攻撃能力がトップ5にはいるが,耐久力が紙なので効率よく戦えば倒せるらしい.
 ということで時間切れまで色々なパターンで試して見たけれど,あと数秒不足して倒せない感じだった.上手く技2を繰り出せるかどうかというところか.フル強化のバンギラスがいれば問題なさそうだけどな.

ザングース登場

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/5 23:51
 地域限定と聞いていたけれど,今日から急にザングースが出てくるようになった.それと入れ替わりで,ハブネークがいなくなったそうだ.ハブとマングースは天敵なので,いなくなったのか.

/

 斜に構えて睨みながら,払いのけるような仕草をする塩対応ポケモン.強くはないらしい...

カイリキー ソロレイドに挑む

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/4 23:10
 有料のプレミアムレイドパスを(出してないけど)お金出して買うこともあるのに,昨日,1日1枚配布の無料分を使い切らずに無駄にしてしまった.
 今日も無駄になりそうだったのだが,近くでレベル3のカイリキーレイドしかやっていなかったので試して見た.
 上手くやればソロで倒せるというカイリキーのレイドだけれど,開幕直後から1人でやっていたのだけれどあと3秒あれば倒せるのに・・・というところまで毎回行くのだけれど,いまひとつ倒せない.

 レイドエントリーも3回目くらいになったところで,自分の後ろにつける1台の車.人里離れたため池の近くなのでレイド以外の目的もないとすぐ察知したのだけれど,待機ルームにはいったらその人がすでに待っていた.


 この人もソロしに来たのかな?とおもったけれど構わずレイド開始.先ほどまでアトちょっとだった部分を黄色チームの人が手伝ってくれたので勝てたのですが,途中から明らかに一緒に戦ってないことがわかりました.
 戦い終わると,チーム貢献度で黄色チームがほぼ全く役に立ってない.どうも,勝てないと思ったのか途中でレイドを取りやめた模様.

 その後,ゲットチャンスでボールを投げてカイリキーをゲットした後はこちらはもうレイドで勝利したので,やることもないので立ち去るしか無い.後ろの車はまだ戦っているようだったのだけれど,田舎の山あいのため池で人気のない夕方なので,これ以上レイドで人が集まると思えない.かわいそうに.
 途中で退出したようだが,自分1人で戦うと少し足りなくなる部分を補ってもらえたので,感謝しかないね.

Exレイドパスがやっときた

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/4 23:00
 レイドハス配布で当選.3回目.1回目の最初に来たソフトバンクモバイルのショップと同じで,12月30日にコイキングレイドした分で当選した模様.年末に帰省してから,2回目に当選したのが12月18日で最後が最終開催が12月25日だったから,年末までに1回くらいあるだろうと,Exレイドの実績のあるジムを1日1回,チャンスを見計らって車で行ってやって行った結果,実家から一番近い場所にあるジムで当選した.近いと行っても,車で軽く5分は必要.
 今回,長期休暇だったので年末までに実施したものが,お年玉的に年明けに当選してくれるのでは?と期待していたのだけれど,こんな感じ.



 完全にナイアンテックも正月休みを取っていたみたいで正月休み中には開催されなかった.そして,成人の日が絡むので3連休となるのだが,休み開けの火曜日に設定されていた.これは想像しなかったな.

 時間的には早退でいけそうだけど,帰省してからの再上京しているので,物理的に移動して参加できない場所ではある.

田舎救済

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/3 23:00
 正月だからかな.


 レアなポケモンがたくさん出る.また,カイリューも出現したので,親戚一同が集まっている中,ポケモンの名前でカタカナを覚えた甥っ子を連れてカイリューをゲットに行きました.二人とも取れたので良かったが.

クチートのレイド

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/2 21:57
 正月だし.レイドするには人が集まりにくい.まだ持ってないクチートが,車で15分くらいのところに出ていることを発見.


 ソロでレイドできるので楽勝だったのだけれど,このレイドが行われている場所に行くためのルートが行ったことない場所だったのでとても難儀した.しまいには川を渡るのだが橋が工事中だったので迂回する必要があってレイド時間に間に合わない可能性があって.
 苦労した?甲斐があってゲットできました.斜に構えている立ち姿が,大人の女性を思わせるね.

 ということで図鑑を確認したら,今回とったクチートは色違いでした.本当の色のものを撮ってないのに...

初詣2018 最上稲荷・吉備津神社・由加山蓮台寺

カテゴリ : 
趣味 » 神社・寺
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/2 21:56
 1月2日は初詣の日.そういえば,雨になることがないな.いつもやることは同じ.


 最上稲荷に参拝して,備前屋のうどんを食べる.出発が早いと早く到着して店が開いてないことがある.干支の置物を買うのだが,そろそろ十二支分を集めたはずなので今年は買わないで置いた...そしてゆずせんべいを2つ.


 吉備津神社で餅をもらう.行列に並んでいる間にオカンがお札を買い求める.逢沢一郎あいさわいちろうという地元の国会議員が挨拶して餅をついていた.実際に話をして笑顔で餅ついている姿を見たりすると,好感度上がるね.11選なので大ベテランだ.実家も含めて選挙区じゃないのでどうにもならないがな.


 そして由加山の蓮台寺へ.近年,TV CMをたくさん見るので年々人が多くなっている様子が見て取れる.由加山をYou Gotta Sunなんて言っているし...そして中国三十三観音を制覇したオカンが,人がいない奥に観音堂を見つける.「中国三十三観音では観音様にお参りしたのに設置してある場所を初めて知った」byオカン.近くに水子供養とかもあって,神聖な感じの場所かな.普通の境内付近は,牛肉を串に刺して焼いたものなど,匂いが強い食べ物を提供している商売っ気が強い的屋が多くて,ちょっと食のエンターテインメント感が強いかな.


 さらに奥の小山を登ったところに多宝堂.その先に海でも見えるか?とおもったけれど隣の山が見えるだけでした.

ヒンバスをゲット

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/1/1 23:10
 今年最初に図鑑登録したのは,ヒンバスでした.


 出現率がレアな部類らしいけれど,それよりも新しい相棒機能がある模様.


 まずは20km一緒に歩くのが進化のための1つの条件のようだ.アメを100個も必要.レアなのに・・・
 レアコイルレイドが最後だと思っていたけれど,カミさんの実家に杖を忘れていると言う連絡があったので,実家付近を見て見たら近くのソフトバンクモバイルのショップでレイド5が始まりそうだった.

 杖はいらないのだけれど,カミさんにご挨拶?もしておかなければと思い急いで急行^2.


 多少,道路が混雑していたけれど急いで急行^2したおかげで開始2分前に到着.あたりは30人くらいは人がいたかな.
 レイド戦をするも貢献度なくボールも最小限だったけれど,2球目でグラードンをゲットしました.まーまーの個体で今年は終了となります.

広告スペース
Google