UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

広域LAN,広域Ether,広域イーサーネット

広域LAN,広域Ether,広域イーサーネット


0.改訂履歴

  • 2004.09.18 新規作成

1.はじめに

 このドキュメントでは,広域LAN,広域Ether,広域イーサーネットなどと呼ばれるWide Area Networkについて説明する.

2.広域LANとは

  • Ethernetの機器を組み合わせた大規模ネットワーク.
  • 1つのLANが100kmと言うことも珍しくない.
  • 1つの物理ネットワークを複数LANに分割するVLAN(バーチャルLAN)技術を使っている.
  • LANとサービス網にあるスイッチで,専用タグを付与することでVLANを構成している.

3.専用線の広域LANの違い

  • つながり方を図解で観て確認してみる.

  • 専用線の場合,通信したい拠点毎に回線接続が必要になる.
  • 上記の例の場合では,大阪支店が引っ越しするとなると,神戸支店まで影響が出るため,ネットワーク構成の変更が大規模になる可能性がある.
  • また,中央に位置する「ネットワークセンタ」の設備は,他拠点のトラフィックの影響を受け,自身が使う以上の設備の増強が必要になるかもしれない.

  • 一方広域LANを使った場合,近くの拠点に接続することで柔軟に接続することが可能である.

4.IP-VPNとの違い

  • 同じような目的のIP-VPNとの違いについて,表にまとめる.
項目 広域LAN IP-VPN
通信レイヤ
レイヤー2
レイヤー3
プロトコル  IPはもちろん,SNA等にも対応可能.
IP
ルーティングプロトコル  OSPF,RIP等を利用可能. BGP-4に限定.最近は拡張可能.
接続
スイッチ
ルータ
機器  基本的に現在の機器を転用できる.  回線種別によって高額な機器を新規に購入する必要がある.
VPN確保方式  MACフレームむVLANタグを付与.  IPパケットにラベル付与.
QoS(サービス品質)
ない
網内QoSがある
通信コスト 広帯域が低価格 広域LANよりは高い
  • レイヤについては「OSIプロトコル階層モデル」を参照のこと.
  • 全てに置いて広域LANが優れているわけではなく,IP-VPNもTCP/IPでカプセル化することで他のプロトコルを転送できるし,サービス拠点は今現在広域LANは少ないという事もある.
  • しかし,今後需要が伸びていくネットワークシステムである.


広告スペース
Google