UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

NT Server on RAID(Oracle入りRAIDディスクを増設する)


NT Server on RAID

〜(Oracle入りRAIDディスクを増設する)〜


0.改定履歴

  • 2000.05.17 初版

Q1.質問内容

user15470

職場でGRANPOWER5000 Model560Sに NT4.0 Server(SP5)をインストール、基幹業務に使用しております。Oracle等が稼動しており、且つPDCとしての運用です。

パーティションはおおよそ

c: 2G
d: 4G
e: 4G
f: 2G

の構成、及び容量となっております。

ハードウェアレベルのRAID5のArryを構成し、4Gx4、実効容量は12Gと、多少(というかかなり)手狭になってきたので、HDDを追加購入しArryの再構成をかけることとしました。貧困なスキルをもって考えついた策として、

1.ARCServeIT等のBackupツールを利用して現在のHDD上の資産をすべてBackupし、Arry再構成後にリストア。ただし、OracleのDBのみ、EXPユーティリティでBackupし、IMPでリストア。

2.別途設置見済みのBDCをPCDに昇格させ、現存PCDは完全に再インストール。
 ユーザデータはARCServeIT等のBackupツールでBackup。OracleのDBは上記に準ずる。インストールはBDCで行い、その後PDCに昇格。前記したPCDはBDCに降格。

問題は、やはりドメインのSID及び、OracleのDBなのですが、どちらの方法をもってしても基幹サーバの長期停止は避けられないと考えております。

外に何かよい方法、ないしは注意点等ございましたら、ご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

A1:回答

user15471

こんにちは.

SIDのあたりは,BDCを立てるので大丈夫そうですが,,,
気になる点は,,,

1.GRANPOWERだとAdaptecのRAIDカードですかね?

  私が買ってた頃はFMS-5500SVとかいう以前の名前でしたが,富士通の
  RAIDカードを買うと,富士通の箱の下にAdaptecの箱に梱包された
  カードがでてきました.
  詳しい型番は覚えてませんが,ディスクの構成情報をFDに落としてお
  けたとおもいます.
  この「構成情報」とは,ディスクアドミニストレータのそれではなく
  て,RAIDコントローラのものです.
  念のため,前後に情報を取っておいたほうがよいかと思います.

  あと,RAID監視用のツールもNTにインストールしておかないと,NT側
  でアラートが拾えませんので気をつけて!

2.追加購入されるハードディスクは保証されてます?

  これは気分?と勇気?だと思います.
  以前,2Gx3で構成していたFMサーバにディスク増設の為に2Gを発注し
  たら,「もう保守分しか在庫が無いので売れません」と言われました.
  そこで「市販の2Gを買ってきて付けたらどう?」とかヒアリングした
  ら,「保証しません」でした. まぁ,当然だと思います.
  後でよく調べると,搭載していたハードディスクはバラクーダとかい
  うサーバ用の高速なやつ(インタフェイス仕様は忘れた)で,80ピンと
  かで地方のパソコンショップとかで市販では,なかなか手に入らな
  かったんですけどね.
  スピードが違ったりものが混在する場合,やはり変なところでボトル
  ネックがでてtimeoutでDeadされないか?とか考えます.
  元文書にスペックやらまでまで書いてないので,いらぬお世話かもし
  れませんけど.

3.OracleはExport/Import分だけで復元できますか?

  オイラがOracle On NTでやってたことは,Oracleでオンラインダンプ
  して,もう全部まるごとテープにバックアップしてたんで,今回の作
  業予定手順と似たような?もんだとおもうんですが,,,Unix
  でOracleをいじってた経験からすると,コントロールファイルやらの
  ファイル(NT版にあるのか不明)はもちろん,Oracle内でチューニング
  の為に発行したSQL文やらの適用について手順とか何をやらなければ
  ならないかは,明確になってますか?
  ふるバックアップフルリストア&Impなので?大丈夫かも?
  「PDCの完全インストール」とはどこまで?

4.PDCを完全に再インストールする必要はあります?

  そのPDCを再インストールということで気になるのが,上記で書いた
  事もありますが,失礼かもしれませんけど「全部復元できます?」と
  いうところです.
  ARCserveも使ってらっしゃるようですが,オイラはARCserve6.5まで
  だったんですけど,Oracleが入っていればストレージオプション?と
  かも使って,スケジューリングとかしているとおもいますが,それも
  復元できるのか...とか.
  ARCserveだったら,ARCserveのデータベースも取るようにしておいて,
  その復元方法とかも確認しておかないと...

  オイラが一番気になるのは,「ARCserveを使いこなして理解している
  か」という点です. ARCserveはデータベースが飛んだら残ったテー
  プはほとんどゴミに近いから大変です.
  これは悪い見本なのですが,オイラはARCserveを深く理解せずに使っ
  ていたので失敗したことが何度かあります. そのたびに理解を深め
  るととても良いソフトだとわかったんですけどね.
  Disater Recoveryを持って|搭載していればベストだとおもうんです
  けど.

5.既設のBDCはSP5があたってます?

  SP3以降の色々なSPが混在するネットワークだと,なんか狂う事があ
  るようですので,あわせておいたほうがいいでしょうね.

6.ご参考

●トラブル前に知っておくこと

 というページに,トラブル発生時対策を色々載せているので,ここ
で必要と思われるものはチェックしておけばよいと思います.
 細かい所ですが,ネットワーク情報(IPアドレスとかから)も控えておか
ないと. ちょっとだけ思い出したけど,Oracleのネームサービスのファ
イル,う〜ん,tnsnames.ora?でしたっけ?とかの情報なども必要ですね.

●運用管理

 ・テープ装置とその特徴

 というドキュメントに,テープ装置の実測を取ってます.
 許容停止時間内に収まるか?計算に役立つかもしれません.

--------
なんか書いてるうちに勝手に脱線してるような気もするんですが,
お役に立てれば幸いです.

Q2:質問

user15472

> 1.GRANPOWERだとAdaptecのRAIDカードですかね?

えっと、うちのはMyLexのやつですね。マニュアルを見たら構成情報の
BackUP(Arryカード上のEEPROMのSave)が可能となっています。ご指摘
のとおり、前後にこれを実行したいとおもいます。

> 2.追加購入されるハードディスクは保証されてます?

こちらは、富士通営業&CEに確認済の上、発注をかけて購入したものなの
で多分大丈夫かと思います。

> 3.OracleはExport/Import分だけで復元できますか?

ここは、正直いいまして悩んでおります。DBをShutDownして関連ファイルを
すべてColdBackupしたほうがいいのか、EXPで完全Exportしたものを、後に
再インストールしたNTにOracleインスタンスのみ作成し、IMPでレストアした
ほうがいいのか迷っています。いちおう、予備のサーバが一台あるので、
これを使ってEXP&IMPで正常にリカバリ可能か実験してみます。

> 4.PDCを完全に再インストールする必要はあります?
>   そのPDCを再インストールということで気になるのが,上記で書いた
>   事もありますが,失礼かもしれませんけど「全部復元できます?」と
>   いうところです.

実を申しますと、ARCServeは最近導入したばかりでして、はっきり言って、
ほとんど理解しておりません(断言 笑)。今までは、NTBackupをATコマン
ドでスケジューリングして(DBのShutDown等はBatchを適当に書いて)運用
していました。ご指摘のとおり、「なんとかは怪我のもと」なので、ARCServe
につきましては、もう少し勉強させていただきます。

> 5.既設のBDCはSP5があたってます?

こちらは、併設されている各サーバすべて同期をとって作業しておりますので
大丈夫です。

その他、色々と参考になる情報をありがとうございました。感謝&&感謝です。

A2:回答

user15473

 余裕があれば両方やっておくのが安全ですね。coldbackupが正常に取られて
いれば、Oracleを再インストールした直後から(って表現すると不適切ですが)
復旧できますし。
 exp&impの場合は、imp後にanalyzeしてやったり、StoredProcが抜けていたりする場合があり得ますので、注意が必要です。また、初期化パラメータに違いがあるとそもそもimpできない場合もあります。
 exp&impでは2GBの制限がありますので、これを越えるテーブルがある場合は
サードパーティ製のツール(FUO for NTなど)が必要でしょう。

# さらに念を入れて、全tableのdescと、user_tables全レコードを取っておく
# と最悪、テーブル構造だけは復旧できますね。

user15490

>  exp&impの場合は、imp後にanalyzeしてやったり、StoredProcが抜けて
> いたりする場合があり得ますので、注意が必要です。また、初期化パラメータ
> に違いがあるとそもそもimpできない場合もあります。
>  exp&impでは2GBの制限がありますので、これを越えるテーブルがある場合
> はサードパーティ製のツール(FUO for NTなど)が必要でしょう。

ちなみに,このテーブルというのはdbf単位です? じゃなさそう.
exp&impって,恥ずかしながら使ったことないんですよ...

> # さらに念を入れて、全tableのdescと、user_tables全レコードを取ってお
> # くと最悪、テーブル構造だけは復旧できますね。

role?とかおもって,ふと,Oracleのadministratorのようなアカウント,うーんsaじゃなくて,忘れた...もメモしておかないといけないかも. NT Oracleは
サービスマネージャでshutdownできるので忘れてるかも?

ふと,おもったんですが,「移行時間を短縮したい」という事と,実験用
マシンがあるという事で,Oracleじゃないですけど,昔良く取っていた
手...だと,

1.元サーバでntbackupで,とりあえず全部取る.
2.実験サーバにリストアする.
3.元サーバのサービスを,できるだけ止める.(Oracleもshutdown)
3.元サーバでntbackupで差分バックアップを取る.
4.実験サーバにリストアして,稼働させてみる.
5.これがうまくいったら
6.HDを増設してRAID生成する.
7.元サーバに差分もリストアする.

だいぶ,はしょりましたが,上記のような手順でどうでしょう.

考えなければならないのは,手順2,7で登場する「リストアするため
のNT」を入れておかなければならない点です.
その「リストアするためのNT」は,簡単に言えばインストールするディ
レクトリを分けていれば良いのですけど,厳密に言えばNTのライセンス
がもう1ついるのかもしれません.

オイラの場合は,非稼働なライセンスがたくさんあったので,そのあた
りは問題なかったのですけどね.

稼働中+差分バックアップが気になる場合は,次のような手を使ってま
した.

1.元サーバを止める.
2.元サーバにNTを違うディレクトリかパーティションにもう1つ入れ
  る.
3.もう1つのNTからバックアップを取る.
4.HDを増設して,,,
5.リストア用のNTを入れる.
6.リストアする.

ただし,これ,最近ダメかも?とおもうのは,NTFSの場合です.
オイラはSP3の時代までしかNTを触ってなかったんですが,SP4だかSP5だ
かから,NTFSのバージョンが変わっている?ので,前出のリストア用NT
からアクセスできない?かもしれない?!?!? と思ったりします.

たしか,NT4.0 SP3あたりとWindows2000を共存しようとした場合に,SP3
の方から新しいNTFSのボリュームにアクセスできなかったような事があっ
たとおもうのですが...似たような問題もあるのでは?と.

----------
あと,経験的には,「バックアップしたテープは1回はリストアしないと
信用してはいけません」という所ですかね.

1.バックアップしたので,安心してHDを消した.
2.リストアしようとしたら,テープが読めなかった...が〜ん

になります. んで,ほんとに「経験」なんですけど,バックアップした
のち,別のサーバでも一度リストアが可能だったら,ちょっとだけ安心
です.リストアじゃなくても,ntbackupだったら全セッションのカタログ
が読み込めれば良いでしょうかね.
とはいえ,その作業が「そのテープの最後の仕事」になってるかもしれま
せん.

オイラは,だんだん用心深くなって,そういう作業の時はバックアップは
2セットとってました. 2セットとりだして,テープは壊れなくなった
んですけどね.これがまた..

気をつけられそう&られない注意点としては,次のようなものもあります.

1.リストア中に,テープが緩んだ
2.バックアップ中はテープが緩んでいて,巻き戻したらゆるみがとれた?
3.某社のテープドライブは,DATのROMにバグがあってたまに変な書き込み
  してる.
4.某社のテープドライブは,テープのヘッドにバグ?があって,たまに傷
  つけながら書き込みしてる.
5.テープクリーニングは忘れずに

です. ほとんど脅迫ですね.
とかいた所で,テープにバックアップするんでしたっけ?
まぁいいか.

ではでは!

Q3:質問

user15495

> >  exp&impの場合は、imp後にanalyzeしてやったり、StoredProcが抜け
> > ていたりする場合があり得ますので、注意が必要です。また、初期化パラメ
> > ータに違いがあるとそもそもimpできない場合もあります。

ストアドが抜ける...そりゃ、まずいっす。うぅ〜ん、どうしよう。initXXX.Oraはコピーするにしても、%ORACLEHOME%\DataBaseにあるインスタンスのStartServiceのNTへの登録はどうしよう...

> >  exp&impでは2GBの制限がありますので、これを越えるテーブルがある場
> > 合はサードパーティ製のツール(FUO for NTなど)が必要でしょう。
> ちなみに,このテーブルというのはdbf単位です? じゃなさそう.
> exp&impって,恥ずかしながら使ったことないんですよ...

2G超のテーブル(テーブルエリアのことでしょうか?)はないです。

> ふと,おもったんですが,「移行時間を短縮したい」という事と,実験用
> マシンがあるという事で,Oracleじゃないですけど,昔良く取っていた
> 手...だと,
> 1.元サーバでntbackupで,とりあえず全部取る.
> 2.実験サーバにリストアする.
> 3.元サーバのサービスを,できるだけ止める.(Oracleもshutdown)
> 3.元サーバでntbackupで差分バックアップを取る.
> 4.実験サーバにリストアして,稼働させてみる.
> 5.これがうまくいったら
> 6.HDを増設してRAID生成する.
> 7.元サーバに差分もリストアする.

これは、確かに有効な手段で、自分も考えてのですが元サーバの環境(ハード含)が実験サーバと完全に一致していないとだめですよね。1.で言うところの全部というのが、NT自身のBackupも含むものとすれば、NICとかArrayCardなんかが全部同じものでないと動かない。そうなると、その「全部」というものに何を該当させるかが、なかなか難しいのでは、と思ったりしているのですが...

> あと,経験的には,「バックアップしたテープは1回はリストアしないと
> 信用してはいけません」という所ですかね.
> 1.バックアップしたので,安心してHDを消した.
> 2.リストアしようとしたら,テープが読めなかった...が〜ん

これは、大いに考えられますね。で、2セットのテープもさることながら、
OracleのDB関連ファイル&関連ファイル&ユーザデータ等はMOにもBackUPし
たほうがいいかもしれんんぁ、と二重三重の布陣を用意する予定です。

> 気をつけられそう&られない注意点としては,次のようなものもあります.
> 1.リストア中に,テープが緩んだ
> 2.バックアップ中はテープが緩んでいて,巻き戻したらゆるみがとれた?
> 3.某社のテープドライブは,DATのROMにバグがあってたまに変な書き込み
>   してる.
> 4.某社のテープドライブは,テープのヘッドにバグ?があって,たまに傷
>   つけながら書き込みしてる.
> 5.テープクリーニングは忘れずに
> です. ほとんど脅迫ですね.

ぐぁ。ぼ、某社とはいったい...

5につきましては一度痛い目にあっていますんで、気をつけてます。
今回もまた、参考になる情報を色々とありがとうございます。



広告スペース
Google