UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

W2KのDNS

W2KのDNS


0.更新履歴

  • 2001.11.22 新規作成.
  • 2001.12.01 フォワーダ以降を追加.
  • 2001.12.09 管理用のコマンド以降を追加.

1.はじめに

 このドキュメントでは,Windows2000 Serverに実装可能なDNSについてまとめる.

2.Windows2000でのDNS

  • Windows2000では,名前解決方法としてDNSが採用されている.
  • 以前はNetBIOS名であった.
  • ActiveDirectoryでは,DNSが必須である.

3.役割とゾーン

  • DNSには,役割が2つある.
    • プライマリDNSでは,ゾーンのDNSデータベースに対して,権限をもつことになる.
    • セカンダリDNSでは,プライマリDNSからデータベースを複写する.
    • それぞれをW2Kの世界では「標準プライマリDNS」,「標準セカンダリDNS」と呼ぶ.
  • データベースを複写することを「ゾーン転送」と呼ぶ.
  • 設定情報は,MMCのDNS画面で「前方参照ゾーン」の「種類」の中で確認できる.
  • ゾーン転送では,全てのデータが対象の「フルゾーン転送」と変更分だけを複製する「差分転送」をサポートしている.
  • 複製間隔は,1時間に一度
  • ActiveDirectoryをインストールしたドメインコントローラ上でDNSを実装すると,「ActiveDirectory統合ゾーン」というモードができる.
  • ActiveDirectory統合モードでは,次のような特徴がある.
    • 統合されるので,ゾーン複製がActiveDirectoryの複製と一緒に行われ,5分に一度の頻度で複製される.
    • 標準DNSの場合は,プライマリDNSでのみデータ変更が可能であるが,統合されている場合は全てのDNSがプライマリDNSになる.

3.ActiveDirectoryでDNSを使う

  • W2KでActiveDirectoryを使用する場合は,次の要件を満たすDNSが必要となる.
    • SRVレコードをサポートする.
    • DynamicDNS(RFC2136)をサポートしている.
  • それらを満たしていない場合は,ActiveDirectory用のゾーンを作成して,「ゾーンの委任」を行う.
  • 委任したゾーンは,W2KのDNSで管理できる.
  • BINDを使う場合,BIND8.1.2以降が推奨されている.
  • NT4.0のMS DNSでは,DynamicDNSや差分ゾーン転送などがサポートされていない.

4.DNSのテスト

  • DNSのテストは,次の2つの方法がある.
  • nslookupコマンド
  • MMC DNSのプロパティ[監視]タブにある[テスト実行]
    • 単純クエリ
      • 自分自身のDNSサーバに問い合わせしてチェックする.
    • 再帰クエリ
      • 他のDNSサーバに問い合わせしてチェックする.

5.ほかのDNSサーバで探す

  • DNSサーバが管理するゾーンに,クライアントから要求されたホスト名が解決しない場合,DNSサーバ自身が,名前解決を試みる.
  • その場合,DNSのルートサーバやルートヒントを元にして,複数のDNSサーバにクエリを実行する.
    • フォワーダ
      • 複数のDNSサーバを運用する際に,特定のDNSをフォワーダとして構成すると,ルートサーバの名前解決をするDNSを特定のDNSサーバに固定できる.
      • 固定することによって,トラフィックの制御が可能となる.
    • ルートヒント
      • DNSサーバ(A)が,自分で名前解決できない場合,ルートヒントに登録してあるDNSサーバ(B)に問い合わせをする.
      • DNSサーバ(B)は,さらに自分が名前解決できないと,ほかのDNSサーバ(C)があることをDNSサーバ(A)に教えてあげる.
      • DNSサーバ(A)は,DNS(B)に教えてもらったDNS(C)に対してクエリを出す.
      • これを繰り返す.

7.DNS Client

  • Windows2000では,DNS Clientサービスを稼動させることができる.
    • DNSクライアントは,リゾルバキャッシュの機能がありる.
    • リゾルバキャッシュは,名前解決した結果をしばらくメモリ内に持っている.
    • よって,最近アクセスしたDNS名は,DNSサーバに問い合わせしなくてもよい.
  • しかし,キャッシュしているため,タイミングが悪く相手のPCのIPアドレスが変わったなど,実際のホスト名&IPアドレスの割り当てと,キャッシュメモリ内の情報が一致しないこともある.
  • よって,そのような場合は,次のコマンドでキャッシュ内容をクリアする.

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\>ipconfig /flushdns

Windows IP Configuration

Successfully flushed the DNS Resolver Cache.

C:\>

  • また,現在のキャッシュの中身は次のコマンドで表示することができる.

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\>ipconfig /displaydns

Windows IP Configuration

         1.0.0.127.in-addr.arpa
         ----------------------------------------
         Record Name . . . . . : 1.0.0.127.in-addr.arpa.
         Record Type . . . . . : 12
         Time To Live  . . . . : 593442
         Data Length . . . . . : 4
         Section . . . . . . . : Answer
         PTR Record  . . . . . : localhost

         localhost
         ----------------------------------------
         Record Name . . . . . : localhost
         Record Type . . . . . : 1
         Time To Live  . . . . : 593442
         Data Length . . . . . : 4
         Section . . . . . . . : Answer
         A (Host) Record . . . : 127.0.0.1


C:\>

  • 次のコマンドを入力すると,DHCPのリース期限が更新され,そのコンピュータのDNS名がDNSサーバに登録される.

ipconfig /registerdns

8.キャッシュ専用サーバ

  • キャッシュ以外にゾーンを構成していないDNSサーバの事をキャッシュ専用サーバという.
  • このサーバだけでは名前解決はできない.
  • クライアントからDNSクエリを受け付けると,フォワーダを参照して他のDNSサーバに問い合わせを行う.
  • 問い合わせた結果は,キャッシュ内に持つ.

9.リソースレコード

  • DNSのゾーンに定義される基本的なリソースレコードは,次のようになる.

種類 記号 説明
ホストアドレス A  DNSドメイン名をIP V4にマップする.
正規名 CNAME  別名DNSドメイン名,代替DNSドメイン名を,正規DNSドメイン名かプライマリDNSドメインにマップする.
ポインタ PTR in-addr.arpaドメインなど,特殊なドメインで使われ,逆引き(アドレスからDNS名を調べる)に使われる.
サービスロケータ SRV  同様のTCP/IPベースのサービスを行っている複数のサーバのIPアドレスを1回のDNSクエリで返すために用いられる.
Start of Authority SOA  ゾーンから委任されるサブドメインDNSの場合,その上にあるプライマリDNSの情報などを持つ.

10.管理用のコマンド

コマンド 機能説明
dnscmd.exe  DNSサーバのプロパティ,DNSゾーン,DNSリソースレコード(RR)を表示したり,任意のプロパティを変更できる.
dnsstat.exe  dnscmd.exeと同じような機能を持っているツールであるが,NT4.0で提供されているツールの為,W2Kには含まれていない.



広告スペース
Google