PowerBookG4浪費日記+パソコン関連
- 2004.11.14
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- Microsoft Mouse \5,040
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2004.11.04
- 今回のお買い物
- オークション
- PicPom ZV \500
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.11.02
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBook 3400c/240 \15,000
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.31
- 今回のお買い物
- オークション
- EQUIUM S5000 \14,000
- Windowsマシンを1つ欲しいと思っていたが,小さいので買った.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.15
- 今回のお買い物
- オークション
- iREZ CapSure \1,200
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.15
- 今回のお買い物
- オークション
- Color QCAM \500
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.26
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBook540c \2,500
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.25
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBook 190 \1,000
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.24
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBookG4用キャリングハンドル \2,000
- オークション
- 今回のお買い物
- チタンのPowerBookに付けられるモノです.
- 2004.10.20
- 今回のお買い物
- オークション
- 漢字Talk 7.5 \400
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.20
- 今回のお買い物
- オークション
- MacOS X Developer Preview 4 \1,000
- コレもいつか振り返る時が...
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.17
- 今回のお買い物
- オークション
- 漢字Talk7.5.1 \1,000
- 最近買った古いPowerBookにOSを入れるため.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.17
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBook100シリーズ USキーボード 110 \1,000
- いつかBeneton PowerBookに搭載するつもり.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.15
- 今回のお買い物
- オークション
- Newton MessegePad 110 \7,500
- ちょっとこれでOMP,MP100,MP110と揃いました.
- あとはMP120,MP130,MP2000,MP2100,eMateでAppleのNewton製品が揃います.
- 今まで入手したMessegePadは,どれもこれもとても綺麗です.
- 使われていない証拠です...
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.10.05
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- Canon IDF-2100 \9,980
- キャノンの電子辞書.
- 最低限の電子辞書,コンパクト,値段できめた.
- 値段が高い電子辞書,安い電子辞書,同じ広辞苑を載せている限り同じ結果だし.
- シグマリオンとかケータイに辞書を入れようかとも思ったけど,瞬間起動,バージョンアップ不要と言うところで専用機を選択.
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2004.10.04
- 今回のお買い物
- オークション
- MacOS X Public Beta \500
- 当時買えなかったので,記念に.
- いつか進化具合を知るためにインストールしてみたいと思います.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.09.25
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBook 190cs \1,000
- オークション
- 100シリーズ最後のモデルとなるPowerBook.
- 68LC40/33MHzという最高スペックでPCMCIAスロットを搭載しているので,このまま無線LANにも繋げられるかな.
- 今回のお買い物
- 2004.09.21
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBook 550c \5,000
- オークション
- 68040/33MHzなのでコプロセッサ搭載CPUです.
- コプロ搭載じゃないと動かない一部のゲームとかを動かすことが出来ます.
- 今回のお買い物
- 2004.09.20
- 今回のお買い物
- オークション
- Power Book 520 540 550 用 ADTEC 32MB メモリ\3200
- 550cに入れようと思っているメモリ.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2004.09.12
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- デジカメスタンド エツミ DIGI-POD \1,554
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 先々週,ソフマップで買った安物が不良品だったので,改めて購入.
- 手軽に持ち運びハブ ELECOM \1,650
- 4ポートのスリムHub.
- 会社のPowerBookで使うつもり.
- ERGO STYLE MOUSE Arvel \2,680
- 家で使っているMicrosoft Mouseのコロコロがうまく動かなくなったので購入.
- しかし,Mac対応じゃないので,マウスのスピードとかダブルクリックの反応の調整に苦慮してます...失敗だったかも?!
- 2004.09.01
- 今回のお買い物
- ソフマップ
- デジカメスタンド DG-CAM4 \514
- ソフマップ
- 今回のお買い物
- デジカメ用ミニスタンド.
- 卓上で設置して撮影するときによいかな?とおもい購入.
- 本当はヨドバシカメラで色々ある中から選ぼうと考えていたんだけど,ソフマップにしかない↓を買うので,まぁ製品にあまり違いはないと思って購入.
- しかし!あけてみてびっくり.
- まず,素材がプラスチックなので開封すると工業製品の嫌な塗料のような臭いが...
- さらによく見たら折れてた.
- いくら500円程度の格安だとは言え,ちょっとそれはないんじゃない?という感じ.
- 良品交換じゃなくて返品にしたいところ.
- ADBケーブル \1469
- 2日雨に購入したiMateを家に持ってかえったら,ADBのキーボードはあるけどキーボードケーブルがなかったので購入.
- もう,こういったレア?商品というかレガシーデバイス類はソフマップにしか置いてないね.
- DVD-R 10枚 \499
- 「夏休み特別価格! 8月末まで!」と書かれた箱に積み上げられていた.
- 今日は9月1日なのに.
- 1枚あたり50円なので,たった二日で1/3の価格に!
- というか,コレを買った後店を出たら,そこにはノンブランドみたいなDVD-Rメディアがもっと安い値段でいっぱい売られていた.
- 2004.08.30
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- iMate \8920
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 非常にレアなハードウェア.
- ADB機器をUSBで利用できるようにするためのコンバータ.
- 微妙に需要があるが,今となっては普通の人はそんなに必要じゃないので,実質\3000円程度の価値しかないけど,いい値段が付いている.
- ちなみに,同じモノが新宿ソフマップだと1万円を超えて売られている.
- ずいぶん前に落札した,Apple IIGSキーボードを使ってみるために購入.
- iomega DVD-R 10枚パック \1780
- 浅草サンバカーニバルをビデオ撮影したんだけど,それをiDVD4でDVDにする為に購入.
- 振り返ると,ちょうど1年ほど前にDVD-Rメディアを2枚購入しているけど,その時は2枚で\960だったので1枚480円だったが,今回は1枚あたり\178なので1年で63%ダウン!
- 2004.08.07
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- ハクバ 一脚 HUP-234 \3,381
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- カメラで撮影の際は,手ぶれ防止のために三脚を使えばいいんだけど,持ち運びには重たいしかさばる.そんなときのための一脚.
- 小さい.415mm
- 軽い200g
- 1460mmまで伸びるので目線に近い.
- のばした後,ひねるだけで固定できるので設置&撤去作業が速い.
- あとは人間の壁がある時に上から撮影するときに便利.
- というのもあるけど,実は次の自由雲台を使ってのパノラマ撮影をしたいのが目的だったりして.
- ハクバ 自由雲台BH-1 \1,249
- これを一脚につけたあと,デジカメを付けると自由な向きに設定できます.
- これでカメラを縦に付けて,一脚を動かしながらパノラマ撮影しようと策略中.
- ハクバ カメラクリップ HCS-23 \2,709
- これは自由雲台なんだけど,ベース部分がクリップになってます.
- バイクのハンドルとかに付けるとおもしろいモノが撮影できるかもしれません.
- 2004.06.05
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- DMX-C1 \55,500
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 5年ぶりに買った動画デジカメ.
- これでSANYOは2代目.
- 草なぎ君がCMしてるやつ.
- 今まで持っていた奴も特に不満は無かったが,DVカメラを持ち歩く手間と光学ズームと,液晶が回転するので自画像撮りもできる(するかどうかは別にして)
- HPC-SD256MY \12,390
- SDカード.
- これを使うことで,40分くらいのムービーが撮れる.
- 本当は512MB程度ほしかったが,高いのもあるが現在はバッテリも1時間しか持たないしちょうどイイかと.あんまり使い切ることもないかな?
- ADR-SDUL \1,480
- USBメモリカードリーダ.
- 買ったデジカメのSDカードを読むためのもの.
- 家のPowerBookにはPCカードスロットがあるが,アダプタを付けるのが面倒なのでコレにした.安いし.
- 折りたたんでケーブルとかかさばらないのがいいね.
- 2004.05.16
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- miniSDカードアダプタ \1,780
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- ケータイ電話にminiSDカードがついているので,そのデータをパソコンに持っていくために購入.
- もって歩くことも多いので,できるだけ小さいサイズを選びました.
- もう1点気にしたのは,アダプタが大きいと,パソコンのUSBポートを2つふさいでしまう可能性がありますが,この写真のように片一方に出っ張っているので問題なしでした.
- ポートが隣接しているとその形状で干渉するという部分を,パソコン設計者は考えるべきでしょうね.
- 2004.03.16
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
PowerStand \2,980
PowerBookG4 12inchを立てかけて利用するためのスタンド. |
|
リストラグ \1,000
PowerBookG4 12inchの手を置くところ.気休め. |
|
アジャスタブルシンクロケーブルfor iPod(Firewire) \1,980
iPodとのシンクロケーブル. 必要なだけ引き延ばせるのでじゃまにならなくてGood. |
- 2004.03.10
- PowerBookG4 15inchがくる.
- 会社を辞めた人が持っていたモノ.
- 2004.03.06
- 今回のお買い物
- ソフマップ(秋葉原)
- 久々に秋葉原を徘徊し,PowerBookG4 12inchのためのグッズを購入.
- ソフマップ(秋葉原)
- 今回のお買い物
Slipper Mini \6,799
PCカードスロットを持たないPowerBookG4でPHSカードを使って通信をするために購入. |
|
トラックパッドフィルム \549
使っているとトラックパッド部分がてかてかしてくるので,それを防ぐカバーシール. |
|
ノートPC用発熱防止マット \1,480
その名の通り,発熱を押さえるために下に敷くジェルシート. |
|
アスキーハンドマウス USB \780
以前購入した「ごろ寝マウス」の1番の弱点はスクロールができない事. このマウスではスクロール機能付き. |
|
USB Power \1,280
CDMA(au)とPDC(DoCoMo,VodafoneおよびFOMAの充電をPCで行う機械. Foma |
- 2004.02.27
- 新しくPowerBookG4 12inchがくる.
- 会社のモノなので\0
- 初めて,オイラのためにかってもらったMacです.
- 今までは誰かのお古ばかりでしたから...
- 2004.02.04
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- iLife '04 \5,800
- Appleのiアプリ集. いままで無料ダウンロードできていたiPhotoやiMovieが今回から優良になった・・・意外に,GarageBandという簡単作曲ソフトがついていた.
- 実は前回1月25日に買いにいったら売り切れていたと言う曰く付き?
- やっと手に入れた.
- 2004.01.25
- 今回のお買い物
- ソフマップ
- OpenBook シーマイクコントローラ \3,580
- マイクのついた,ジョイスティック.
- 机の上に腕をおかずに,だら〜っとした楽な体勢でWebブラウジングを行うために購入. ゲームでも活躍の予定.
- iPod Firewire ショートケーブル \1,980
- iPodに標準で付いているFirewireケーブルだと,PowerBookにつけたり携帯する時に長過ぎるので短いのが欲しいなぁと思ってたらそんな商品があったので購入.
- 今回のお買い物
- 2003.12.21
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- Microsoft Wireless Optical Desktop Elite Excecutive Edition \13,400
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 長年酷使したためか,ちょっと右腕が,腱鞘炎ギミ.
- SpaceSaverIIキーボードが固かったのか,PowerBookG4のパンタグラフ“パタパタ”軽々キーボードになれてたからか...
- キータッチの軽いキーボードを探しにいったら,ちょうど発売日の2日後だったので,記念に?購入.
- Macは,キーボード選択肢がWindowsに比べて圧倒的に少ないね.
- その中でMicrosoftはよくやってると思います.
- パームレストとマウスのトップが革張り(風)だが,何分にもワイアレス.
- 同じMicrosoft製の2年前に買った,ワイアレスマウスは,ポインティングしたい部分の3ドット程度ずれる感じだったが,今回はワイアードマウスと遜色無い.自分の中では,この部分が実際に試せなかったのでチャレンジングだったのだけど...
- 中央上の,ファンクションキーの上のボタンが,iTunesを聴きながら仕事をしているととても便利.ミュートボタンもあるし.
- 2003.11.16
- 今回のお買い物
- オークション
- Newtonのバッテリチャージャー \390
- 普通の単3電池が充電できるんじゃないかと思って購入.
- しかし,やっぱりNewtonの専用電池形式でした.
- 全く汎用性がない.
- 「Appleのロゴが入っている工業製品」という価値以外に何も無い.失敗.
- Newtonのバッテリチャージャー \390
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.11.09
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBookのトラックボール \1,500
- またまたトラックボール.使いもせんくせに〜.
- 青色のボールは,地球儀になってます.しゃれてるね.
- 昔のパソコンには,そういうおしゃれが出来たね〜.
- ただし,結構いい値段してたんだよね.
- 今回のお買い物
- 2003.10.31
- 今回のお買い物
- オークション
- Apple Remote Desktop 10Client \8250
- 家から会社の自分のデスクトップPCをコントロールするために購入.
- 形式的には,WindowsのTerminal Serviceじゃなくて,pcAnywhere型.
- Macは高解像度で画面が構成されているので,ADSLでVPN環境で接続していてもコントロールはつらい...
- PowerBook3400c/200のスペースセーバユニット \500
- 家にあるPowerMacを実家にもってかえる準備として,PowerBook3400cを購入しようと画策中.
- ノートPCなので小型.(デスクトップに比べて)
- フロッピーディスクドライブのついた最後の型.
- CD-ROMドライブも内蔵(FDDと交換)
- PowerBook1400(最大64MB)に比べて,メモリが多く搭載できる.(144MB)
- 3400cを買うときに,部品が足りない事が多いみたいなので先行購入・・・
- 家にあるPowerMacを実家にもってかえる準備として,PowerBook3400cを購入しようと画策中.
- 今回のお買い物
- 2003.10.25
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- MacOS X 10.3 \14,800
- 33歳の誕生日に10.3なので記念に当日購入.
- そして当日インストール...
- ソフマップ
- ごろ寝マウス USB \2,680
- ぼーっとWebブラウジングするだけだったら,楽な姿勢ででできないか?とおもっていたら,その目的のために作られたマウスというかトラックボールを発見.
- 今回のお買い物
- 2003.10.01(\631,663)
- 今回のお買い物
- オークション
- PowerBook 145bジャンク \1,000
- トラックボールがニコちゃんマークなので購入.
- ACアダプタが無かったが,ほかのやつをつけたら起動した...
- 起動したのはいいけど,ハードディスクの中にデータが前々所有者のメールとかアカウントが...
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.09.22
- 今回のお買い物
- オークション
- IBM SpaceSaver2キーボード(e) \4,600
- PowerMacG4で使うために購入.
- 今まで持っていたSpaceSaver2(日本語配列)だと,Macに接続すると英語配列になってしまうので使いづらいので,英語版を落札.
- 今回のお買い物
- 2003.09.20
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- CG-USBKM \3,480
- SpaceSaverキーボードを会社のPowerMacG4に付けてみるために購入.
- DVD-R2枚 \960
- USB扇風機 \980
- 土日は空調が利かないので暑い!のです.
- でもこういう個人扇風機の方が,効率がいいかも.
- あまり風が強くないので書類が飛んでいく事もなく程良い気休めにGood!
- 今回のお買い物
- 2003.09.16
- 今回のお買い物
- オークション
- パルディオ316S \10,000
- ドッチーモをケータイとPHSに分離しようと思って購入.
- パルディオ316S \10,000
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.08.30(\615,243)
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- シグマリオン3 \54,800
- こいつでTELNETとTerminal Service Clientが動く.
- そしてVPNで接続も出来るのでいつでも仕事が出来る!
- ですよ.へたなノートPCより快適.
- 妥協有り.
- シグマリオン3 \54,800
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2003.08.24(\560,443)
- 今回のお買い物
- オークション
- C++Builder Professional版 \6,000
- なんかちょっとしたものを作成する時に必要かと思い.
- 前職で使い慣れたツールがイイかなと思い購入.
- C++Builder Professional版 \6,000
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.08.03 (\554,443)
- 今回のお買い物
- オークション
- OminiGraffle3 \6,000-
- フロチャートなどを作成する時に便利なソフト.
- UMLにも対応していて,シーケンス図が書けるので購入.
- OminiGraffle3 \6,000-
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.07.18 (\548,443)
- 今回のお買い物
- ソフマップ新宿
- AirMac Card \9,400
- PowerBookG4に取り付けてみるつもり.
- Groobe Jacket2 \2,980
- iPodのシリコンカバー.
- iPod Dockコネクタ \2,400
- iPodの接続用ケーブル.USB2.0とFireWireが付いているものを購入してみた.
- AirMac Card \9,400
- ソフマップ新宿
- 今回のお買い物
- 2003.06.29(\533,663)
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- iPod 30GB \59,800
- トラックパッドフィルム \530
- リストラグ \1,080
- 液晶画面が故障した副産物として,外装を交換してくれて綺麗になった.
- あまりキズとか気にしない方だが,折角綺麗になったのでこういうカバーのようなものを付けてみた.
- 安いし.
- それと,ハードディスクの故障に備え,データバックアップ用途?にiPodを購入.
- これは簡易PDAとして使っていこうと思っているが.
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2003.06.25
- いままで何度もお世話になった新宿のPowerLabが倒産.
- たぶんきっとPowerBook専門店というのはこの店だけだったと.
- しかし周辺機器とか,メモリ・ハードディスク増設などはこの店に頼んだけど,本体は別で調達してるからなぁ.
- 2003.06.22(\472,253)
- 今回のお買い物
- オークション
- NeXTマウス \1,000
- ADB接続. これで実家にあるキーボードと足して,セットが完成...
- もうなんか,ストレス発散でしか無い気もしている.
- NewtonのACアダプタなど \1,200
- Newtonの本とConnectionKitとラージ辞書 \1,500
- 周辺機器が集まるけど,本体がない.
- NeXTマウス \1,000
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.06.18(\468,553)
- 今回のお買い物
- クイックガレージ
- QG-Careパーソナルプラン \19,800
- 故障したPowerBookを,午前中,会社を抜け出し対面修理をするクイックガレージ(NCR)に持ち込んだ.
- Apple対面修理サービス
- 今回の故障は液晶だったが,実際にはノートブックの液晶側の,いわば上半身を全部交換.
- さらにクイックガレージのおっさんが「トップカバー(本体側のキーボード側のケース)の塗装きずついてるけど,どうする? 特別申請すれば無料で交換できるよ」というので交換.
- ほとんど全部バラスので作業時間2時間必要と言うことで,いったん会社に帰る.
- 狙ったように,今日は夕方まで会議だらけ!(狙ったんだけど)
- まさに外装だけ新品になったPowerBookと対面.
- 1年前と同じように,液晶部分に張られたナイロンを剥がす...
- 思い起こせば,去年の今日,オークションで落札してこのページが始まったわけだが...
- Appleの場合,昔からAppleCareという制度で延長保証を行ってる.
- AppleStoreで,PowerBookだと\42,000円でメーカ保証1年が切れたマシンを2年間延長できる.
- グローバルソリューションのクイックガレージでは,その同等サービスを約半額で実施している.
- 計算すると2年延長で,1年あたり1万円なのでお買い得!
- ちなみにクイックガレージのその保証では
- Apple,Compaq,Fujitsu,IBM,NEC,SHARP,ToshibaのPCが同じ金額で延長保証サービスを受けることが出来る.
- SONYが入ってない.(ぷぷっ)
- クイックガレージ
- 今回のお買い物
- 2003.06.12
- PowerBookに青い線が....
J-SH53で撮影して縮小それは突然に起こった. 昼休憩から帰ってくると,見慣れない筋が....
ぎりぎり1年なので,どうか無償修理に間に合うであろうと思われるが,PowerBookが無いと仕事にならないので辛い.
- 2003.05.29(\448,753)
- 今回のお買い物
- オークション
- Newton Message Pad \5,200
- もうこのへんな意地?になって落札.
- 初代Newton.先日落札したMP100とは外見はあまり変わらない.
- MP100とかMP110と区別するため,OMPと言われている.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.05.28(\443,553)
- 今回のお買い物
- オークション
- 3Com Lanカード \1,800
- どうもNewtonで使えると言うことをキャッチ.
- というか,「Newtonで使える」という触れ込みで同じ製品が出品されてた.
- 入札すると\2000を超えたので,同型のこのカードを購入.
- ちなみに,「Newtonで使える」という触れ込みで出品されていた方は,\5,500で落札されてた.
- 知らないと,損をするんだなぁ.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.05.20(\441,753)
- 今回のお買い物
- オークション
- Newton Message Pad 100 \3,700
- Newtonバッグ \5,500
- いわずとしれた元祖PDAの進化版.略称MP100.
- 受け取った商品は全くの新品同様.10年前のモノなのに!
- その理由は・・・・使えないからでした...
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.05.17(\432,553)
- 今回のお買い物
- オークション
- ポケットポストペット2台 \5,000
- NTT DoCoMoのポストペット専用機.
- ベースはWindowsCEなので,「CE化」というのが合ったりするが,単に実家のカーちゃんにいかが?と思って買ってみた.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.05.07(\427,553)
- 今回のお買い物
- オークション
- Go Type! \1,000
- WorkPad 31Jに接続することの出来るキーボード.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.04.30(\426,553)
- 今回のお買い物
- ソフマップの秋葉原ジャンク屋
- WorkPad 31J \1,980
- いまではPalm=CLIEという感じだが,5年前の1999年の頃はWorkpadだった.
- 当時,Newtonからの乗換の対象としてこのWorkPadが筆頭に上がっていたが色々な面でigeitを選択した.
- まさかこんな安く新品が手にはいるとは.
- どうも去年の暮れ前くらいから秋葉原では5000円ほどで大量に出回っていたらしい.
- IBMの不良在庫だとも.
- ソフマップの秋葉原ジャンク屋
- 今回のお買い物
- 2003.04.29(\424,573)
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ(今回は全額ポイントーカード)
- SDメモリカード 32MB \2480−割引\500=\1980
- コンパクトフラッシュ4in1メモリカードリーダ/ライタ \3,980
- 世の中には色々なメモリカードがでているが,これからはSDカードが来る!ので,試しに買ってみた.
- コンパクトフラッシュは既に持っているので,これがあるとほとんどを網羅できそう.
- ヨドバシカメラ(今回は全額ポイントーカード)
- 今回のお買い物
- 2003.04.27(\418,613)
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- @FreeD用のP-in Free 1Pの \6,090
- 最終的には,嫁さんが会社で常時接続する為に使用できればと思ってる.
- とりあえずゴールデンウィークに新幹線とかで試してみるつもり.
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2003.4.09(\412,523)
- 今回のお買い物
- オークション
- iボード \100
- DoCoMoのNシリーズ用キーボード.
- CE-VR1 MPEGビデオレコーダ \10,000
- iボード \100
- キーボード内蔵ザウルスが発売された時に一緒にでたもの.
- 動画データリアルタイムにメモリカードにMPEG4圧縮でビデオ録画できる機械.
- これでテレビを録画し,通勤中にPDAとかケータイ電話で再生してみるという夢を考えてみる.
- オークション
- 今回のお買い物
- 2003.03.23(\402,423)
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- バッファローのCFカードEthernetカード \3,480
- OAコンパクトスティックブラシ \470
- EZ USB KPシリーズ専用ロール紙 \480
- CAKE BOX \280
- 今回は小物と消耗品がメイン.
- CFカードのEthernetカードは,GFORTで使うため.
- オークションを見ていると,同等のものが2000〜3000円で落札されているので,買った方が安くて速くて確実と判断.
- なぜバッファロー製品を選んだ理由は,それしか店頭になかったから.
- なんかわからないけど,オイラの好きなPlanexの製品がヨドバシカメラであまり見かけなかった.
- 気のせいかも.
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2003.03.12(\397,713)
- Mobile Optical Mouse \1,700
- IntelliMouse Explorer \3,100
- 家で使っている以前友達と物々交換したIntelliMouse explorerが,「シングルクリックが73%の確率(体感)でダブルクリックになる」というやっかいな不治の病に陥って不便になったのでMCP特典で購入.
右の大きいのがシングルクリックダブルクリックマウス
- \1,700の小さいマウスは,安かったので購入.
- 2003.02.03(\392,913)
- 今回のお買い物
- マイクロソフト
- Windows Server 2003 早期評価プログラム+Visual Studio .NET 2003ベータ \1,260
- うっちゃんが欲しいゆうけん,MicrosoftのPassportのアカウントもってるオイラが購入してみた.
- ダウンロードも出来るらしいが,以下の点で却下.
- どうで保存するのにCD-Rとかしないといけないし.
- だいたいどれくらいのサイズのものがくるのかわからない.
- 予想でCD5〜6枚分か,DVD-ROMが1枚くるとすると,それをCD-Rしたりすると1200円の方がやすい.
- という計算.
- 日経BPのカンファレンスにいくと無料で貰えるらしいが,それにしてもワシの労働費を時間で割ったら1500円以上にはなるでしょう.さすがに...
- で,続きはこちら.
- マイクロソフト
- 今回のお買い物
- 2003.01.19(\397,453)
- 今回のお買い物
- AppleStore
- QuickTime Pro for MacOS X \3,600
- QuiciTime MPEG2 Playback for MacOS X \2,600
- iLife \5,800
- AppleStore
- ICレコーダで録音した音声ファイルの編集(切り張り)をしたいが為に,QuickTime Proを購入.
- そして色々あった. このお買い物の詳細は,「 iLifeを買ってみました」へ.
- 今回のお買い物
- 2003.01.18(\385,453)
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- マウスパッド \480
- 小物入れソフトケース \280
- ヨドバシカメラ
- 家の食卓の上で使う時に,小さいサイズのマウスパッドが必要であったので購入.
- 使用2時間,自分に対して平行に向けて使っているとちょっと奥行きがないので,斜めにして使っている.
- 今回のお買い物
- それとソフトケース.
- Triplex NやらのPCカードが何点かあるので,それを持ち運びするために購入.
- 傷つかないようにするのが目的ではなく,インナーでまとめて入れておけるケースが必要だっただけ.
- 2003.01.17(\384,693)
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- サンヨー ICレコーダ ICR-B80RM(S) Diply Talk \22,800
- オーディオテクニカ ステレオマイクロホン AT89841 \3,600
- アイワ インナーイヤーヘッドホン HP-V161 \880
- ヨドバシカメラ
- ICレコーダを買いました.
- ファーストインプレッションは「ICレコーダ ICR-B80RM(S) DiplyTalkを買いました」を参照のこと.
- 今回のお買い物
- 2003.01.13(\357,413)
- 今回のお買い物
- ヨドバシカメラ
- SCSIケーブル \800
- 電源延長ケーブル \320
- 家のコンパックに,転がっているSCSIディスクを付けるために購入.
- ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2003.01.08(\356,293)
- 今回のお買い物
- Bridge1
- Graphic Converter 4.5.1 Upgrade \2,000
- http://www.bridge1.com/graphicconverter.html
- Bridge1
- Graphic Converterは,このサイトの画像加工でも古くから使っている画像ツール.
- 以前日本語版3.5Jを購入していたのだけど,それを行っていたスペースリンクという会社は新しいバージョンを出さないようなのでMacOS XになってからはPowerBookに最初から付いていたバージョンを使っていた.
- が,偶然,このシェアウェアのローカライズをやっているBridge1のページを見ると,スペースリンクから購入した人もアップグレード対象であることが判り,レジストした.
- 今回のお買い物
- 2003.01.03(\354,293)
- 今回のお買い物
- デオデオ
- エレコム FireWireケーブル 1m \1,280
- デオデオ
- これでシャープのビデオカメラとPowerBookが接続できるようになった.
- 今回のお買い物
- 2002.12.27(\353,013)
- 今回のお買い物
- PowerLab
- PowerBookG4用512MBメモリ \9,990-
- PowerLab
- 今日で仕事納めとなり,速く会社が終わったので早々と退社し購入.
- その後ハードに使っていないので,どれくらいの効果があるかは不明だが,スワップが少なくなりディスクI/Oによるボトルネック解消に役立つに違いない.
- ちなみに,トータルで1GBとなり,このPowerBookでは最大となる.
- 今回のお買い物
- 2002.12.15(\343,023)
- 今回のお買い物
- Yahoo! Auction
- Mobile Card Triplex N \2,950
- Yahoo! Auction
- NTT DoCoMoが発売しているモバイルカード.
- 新品は\13000くらいで入手可能.
- 何をするかというと,携帯電話で通信するためのカード.
- PDC(普通の携帯電話)で9600bpsや,PHSで32Kbps,64Kbpsでの通信が可能.DoPaにも対応.
- ドッチーモに対応したケーブルと,PHS(SH632?とか?)専用のケーブルが付いている.
- 写真を見て判るとおり,今は販売中止となりレア商品となってしまったスーパードッチーモN821iと接続している.
- これを接続するには,PowerBook on MacOS X 10.2.3では,NTT DoCoMo Paldio 611sとして認識させるだけでよい.
- ただし,DoCoMoは公式に対応していると表明していない.
- ちなみに,MacOS X 10.1.4以前は,PCカードモデムに対応していないので注意する.
- 今回のお買い物
- 2002.12.11(\304,073)
- 今回のお買い物
- Yahoo!Auction
- SCA 80pin変換アダプタ \1,200
- Yahoo!Auction
- PCサーバマシンに搭載されるハードディスクでは,ホットスワップが可能になるようなインタフェイスを持っている.
- それをSCAといい,80pinである. 形状は次の通り.
- SCSIのインタフェイスと,電源ケーブルも一緒になっているのが味噌汁.
- で,これをSCSIの50pinや68pinに変換するためのアダプタ.
- なぜこれを入手したかというと,家に転がっているCOMPAQ Deskproに,もらったSCAの2GBのハードディスクを付ける為.
- 今回のお買い物
- 2002.12.06(\338,873)
- 今回のお買い物
- Yahoo! Auction
- PowerBook165cの上半分 \1,000
- Yahoo! Auction
- マザーボードと液晶部分の間の部品を入手するために購入.
- 以前中古で買った165cの修理に使う予定.
- 経年劣化で壊れた液晶のプラスチックのふた部分の交換.
- 内蔵電池の乗っかっている基盤の代替え.
- それに意味があるかは不明.
- 今回のお買い物
- 2002.11.03(\337,873)
- 今回のお買い物
- ソフマップ秋葉原2号店
- 内蔵電池 \880
- MotoDV \1,980
- EditDV \593
- ソフマップ秋葉原2号店
- 半年ぶりの秋葉原.
- 交通博物館に行った帰りに店によってみる.
- PowerMacの内蔵電池を買い,DV(Digital Video)編集ソフト(EditDV)とFireWireカード(MotoDV)を買う.
- PowerMac9500を強化しようと.
- あまり使ってないけど.
- 今回のお買い物
- 2002.09.02(\334,420)
- 今回のお買い物
- 新宿ヨドバシカメラ
- MacOS 10.2
- \13,800
- Oracle9i Release2を入れるため.
- 店頭でbashが入っているのを確認.
- 新宿ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2002.08.25(\320,620)
- Jaguar(MacOS X 10.2発売日の翌日)
- 今回のお買い物
- 新宿ヨドバシカメラ
- Adobe GoLive 6.0 Upgrade版
- \12,060
- 新宿ヨドバシカメラ
- GoLive6.0は,MacOS X対応版.
- これで正規版?を買うより約8000円程度安く買えた.
- 2002.08.22(\308,560)
- 今回のお買い物
- 新宿ヨドバシカメラ.
- ACアダプタ
- \5,980
- 新宿ヨドバシカメラ.
- 疲れていると,ACアダプタを忘れる事がある.
- 会社から持って買えるのを忘れた事2回.
- 家から持っていくのを忘れた事1回.
- どうせ家と会社の往復なので,拠点にあればいいので購入.
- 純正だと1万円するので互換商品.
- 今回のお買い物
- 2002.08.20(\302,580)
- 今回のお買い物
- Yahoo!Auction
- Adobe GoLive5.0 Upgrade版
- \4,600
- Yahoo!Auction
- 新規で買うとGoLiveは24,000円する.
- PageMillからのアップグレードが可能なGoLive4.0か5.0なのでどちらでもよかったが,5.0を落札.
- 今回のお買い物
- 2002.08.10(\297,980)
- 今回のお買い物
- 新宿ヨドバシカメラ
- インナーケース
- \980
- キーボードカバー
- \2,700
- インナーケース
- 新宿ヨドバシカメラ
- エディバウアーのノートPC収納可能なカバンを使っていたが,けっこう傷が付いた.
- というか,本体がでかすぎるので,ノートPCを収納する場所に入らないので,書類入れにいれていると,徒歩移動時にカバンの中で揺れている模様. そんで擦り傷が.
- それと,PowerBookは薄く作ってあるが,そのため本体を閉じると液晶とキーボードが接触して汚れが付く.
- これを防ぐためのカバーで,一般的なキーボードカバーとは違い,使う時は外す.
- 今回のお買い物
- 2002.08.09(\294,300)
- 今回のお買い物
- 友人M
- Microsoft InteliMouse Explorer 英語版.というか海外で買ってきた物らしい.
- 代金は未登録のVirtualPC 3.0と引き替え.3000円相当と思われ.
- 会社ではMicrosoft InteliMouse Explorer 2を使っているが,それはPowerBook以前に購入した物.
- 今回のお買い物
- 2002.07.28(\291,300)
- 今回のお買い物
- 新宿ソフマップ
- 放熱シート
- \1,980
- 新宿ソフマップ
- PowerBookG4自体は,ハードディスクも静か.
- しかし,家でCPUを大量に使う処理をしていると,熱を発して,ファンが回る.
- 以前使っていたVAIOなんて,常時ファンが回って音がしていたが,普段静かなPowerBookがうるさくなると気になり出す.
- しかし,冷却用に2万とか3万する装置を買うのはばからしいので,ジェルシートにしてみた.
- 今回のお買い物
- 2002.07.26(\289,320)
- 今回のお買い物
- 新宿PowerLabで.
- 512MB メモリ
- \15,800
- 新宿PowerLabで.
- これで合計768MB.
- 前日まで18800円だったが,たまたま当日からボーナスセールが始まった模様.
- 動作が遅いのは,PageIn/OutのI/O waitだと分かったため.
- 今回のお買い物
- 2002.07.07(\273,520)
- 今回のお買い物
- 新宿ヨドバシカメラ
- VirtualPC 5.0
- \17,520(現金は\8,935)円.
- 新宿ヨドバシカメラ
- 今回のお買い物
- 2002.06.29
- 早速使い始める.
それまでに使っていたVAIO-C1VJとの比較- 今日は結婚記念日.
- と書いたら,後日嫁さんに違うと怒られた!
- 2002.06.18(\256,000)
- 今回のお買い物
- Yahoo! Auctionにて.
- PowerBook G4 667(DVI)というモデル.
- M8591J/A \256,000で落札.送料税金込み.
- Yahoo! Auctionにて.
- 初の高額落札!
- 普通は,33万で売られている商品.(2002.08.28現在kakaku.comで30万円)
- 結局はAppleの決算発表向けに,一時的に安く売られていたモデルのよう.
- 今回のお買い物