ブログ - Apple Watchカテゴリのエントリ
何日か前だけど,通知が来ていた.

ムーブゴールの記録が途絶えたのが去年7月で,それ以降,達成できるように目標値を低くしたのだけど,ゲスなので目標値を上げた月間チャレンジが開催される.
自分への甘えはが禁止な,Apple Watchであった.

ムーブゴールの記録が途絶えたのが去年7月で,それ以降,達成できるように目標値を低くしたのだけど,ゲスなので目標値を上げた月間チャレンジが開催される.
自分への甘えはが禁止な,Apple Watchであった.
アップルウォッチ カバー apple watch ケース 【高級仕様】 保護 Pellforia ホワイト 白 × 銀 シルバー 45mm Serise 7 8
- カテゴリ :
- Apple » Apple Watch
- ブロガー :
- ujpblog 2025/3/28 20:01
Classic Watchband CASEを装着してみたけど,たまに不具合が出るので新しく買ってみた.

似たような感じだけどシルバーのラインが高級感がああってよさそうな気がした. 注文してから2日経って到着.そして驚いた.

似たような感じだけどシルバーのラインが高級感がああってよさそうな気がした. 注文してから2日経って到着.そして驚いた.
偶然,通りがかりにスマホ堂なる店舗を見つけて探索してみたところ,Apple Watchの保護ケースがあったので買ってみた.

以前のApple Watchで着けたTPU保護ケース FG-AWC38-SGとは違い,被せるだけの簡単装着.
一回りサイズが大きくなった感じになる.特に,Watch Bandは40mmケース用ピュアプラチナム/ブラックNikeスポーツバンド - レギュラーなので小さいのでより本体が大きく見える.
つけてみて気に入ってつけていたけど,ちょっと不具合が起こることがある.画面にタッチしても反応しなくなる.
対処方法としては,一度取り外して再度装着すれば良い. 予想するに,使っているときにどこかが押されてタッチ状態になっているのではないだろうか.
比較的簡単に取り外せるのだけど,外出時にアクティビティのボタンを押せないのがストレス.
普段タッチすることが無いオカンへプレゼントしよう・・・

以前のApple Watchで着けたTPU保護ケース FG-AWC38-SGとは違い,被せるだけの簡単装着.
一回りサイズが大きくなった感じになる.特に,Watch Bandは40mmケース用ピュアプラチナム/ブラックNikeスポーツバンド - レギュラーなので小さいのでより本体が大きく見える.
つけてみて気に入ってつけていたけど,ちょっと不具合が起こることがある.画面にタッチしても反応しなくなる.
対処方法としては,一度取り外して再度装着すれば良い. 予想するに,使っているときにどこかが押されてタッチ状態になっているのではないだろうか.
比較的簡単に取り外せるのだけど,外出時にアクティビティのボタンを押せないのがストレス.
普段タッチすることが無いオカンへプレゼントしよう・・・
オカンよりはiPhoneやApple Watchを使える大阪の叔父.調子よく心電図を測ったりとかしてるのだけど,突然,電話やメッセージが来ても通知されなくなったと連絡があった.
先々月まではそんなものなくて生活していたので不便というわけではないけど,できなくなったのは何か問題があるので解決しなければと.
Apple Watchで心電図を測ったものがiPhoneのヘルスケアアプリで確認できるというので,ペアリングは問題ない.先日のオカンが意図せず機内モードにしてしまってた件もあるので,Apple Watchのコントロールセンターを確認してもらったら,シアターモードになっていた.

映画館などで着信音やがApple Watchが光ったりしないようにするモードだけど,これがオンになっていると電話が来ても通知が来ない.まさにオカンが意図せず機内モードにしてしまってた件の亜種.
もしかしてオカンもiPhone側の操作じゃなくてApple Watch側の操作で機内モードオフやモバイル通信オフにしてしまった可能性も出てきたな・・・
しかし今回はシアターモードをオフにしても状況は改善しなかった.iPhoneもApple Watchも再起動したけどダメ.
叔父のところにくるヘルパーさんもApple Watchをしているらしく尋ねたけど夫が設定したモノを付けてるだけだから設定は分からないと言われたそうだ.
仕方ないので大阪に行った時に状況を確認したところ・・・
iPhone SE2のiOSがバージョンアップされていて,Apple WatchのWatchOSが古い状態になっていて,それが原因だった模様.設定は変えずWatchOSをバージョンアップしただけで直ってしまった.
これはちょっとひどいなAppleって思ってしまった.
先々月まではそんなものなくて生活していたので不便というわけではないけど,できなくなったのは何か問題があるので解決しなければと.
Apple Watchで心電図を測ったものがiPhoneのヘルスケアアプリで確認できるというので,ペアリングは問題ない.先日のオカンが意図せず機内モードにしてしまってた件もあるので,Apple Watchのコントロールセンターを確認してもらったら,シアターモードになっていた.

映画館などで着信音やがApple Watchが光ったりしないようにするモードだけど,これがオンになっていると電話が来ても通知が来ない.まさにオカンが意図せず機内モードにしてしまってた件の亜種.
もしかしてオカンもiPhone側の操作じゃなくてApple Watch側の操作で機内モードオフやモバイル通信オフにしてしまった可能性も出てきたな・・・
しかし今回はシアターモードをオフにしても状況は改善しなかった.iPhoneもApple Watchも再起動したけどダメ.
叔父のところにくるヘルパーさんもApple Watchをしているらしく尋ねたけど夫が設定したモノを付けてるだけだから設定は分からないと言われたそうだ.
仕方ないので大阪に行った時に状況を確認したところ・・・
iPhone SE2のiOSがバージョンアップされていて,Apple WatchのWatchOSが古い状態になっていて,それが原因だった模様.設定は変えずWatchOSをバージョンアップしただけで直ってしまった.
これはちょっとひどいなAppleって思ってしまった.
iPhoneの画面保護ガラスシートをバキバキにしてしまうオカンですが,農園で作業するからより傷がつきにくい≒壊れにくそうな高い方のStainless Steel CaseのApple Watch Serires 9を買ったのだけど,一応画面保護フィルムを貼ってみて3ヶ月弱経過した結果がこちら.

高級時計だけどお構いなく使っているので,画面保護フィルムは全ての角が削り取られて無くなっているけど,本体には傷がついてない.保護フィルムのおかげかどうかは不明だけど.
例えは悪いけど,バイクに乗る時に半袖半ズボンは御法度.コケると一皮剥けちゃう.
ということで張り替え決定.

高級時計だけどお構いなく使っているので,画面保護フィルムは全ての角が削り取られて無くなっているけど,本体には傷がついてない.保護フィルムのおかげかどうかは不明だけど.
例えは悪いけど,バイクに乗る時に半袖半ズボンは御法度.コケると一皮剥けちゃう.
ということで張り替え決定.
ダイソーにいくつかApple Watch用のバンドがあるけど,おもちゃっぽいデザインでシリコン,ナイロン素材風なので触手が動かなかったのだけど,純正のブレイデッドソロループ風に見えるデザインのものを発見.200円だったので購入.純正は14,800円なので破格値.

見た目でチープ感は無いが,バンド本体はゴムっぽく伸びる.耐久性は期待できないかなぁ.腕にはめると伸びておっさんの腕だと非常に窮屈.
それよりも何よりも,取り付け後に外れそうになるんだよね.下手したらApple Watchを落下させて紛失してしまうかも.これは個体差なのかわからないけど,キツイのもあって常用はできませんね.いきなりお蔵入り...

見た目でチープ感は無いが,バンド本体はゴムっぽく伸びる.耐久性は期待できないかなぁ.腕にはめると伸びておっさんの腕だと非常に窮屈.
それよりも何よりも,取り付け後に外れそうになるんだよね.下手したらApple Watchを落下させて紛失してしまうかも.これは個体差なのかわからないけど,キツイのもあって常用はできませんね.いきなりお蔵入り...
表の庭で雑草処理をしていたら,Apple Watchでこのような通知が.

Apple Watch SE,Apple Watch Series 4以降に搭載されている転倒検出機能が動作した模様.

iPhoneで確認すると,地図も出てる.早速オカンを探していると,裏庭で草取りをしているオカンを発見.聞くと,草を抜いているときに滑って転んだ模様.
無事だったので安心して自分の持ち場に戻って雑草処理を続けていたら・・・

Apple Watch SE,Apple Watch Series 4以降に搭載されている転倒検出機能が動作した模様.

iPhoneで確認すると,地図も出てる.早速オカンを探していると,裏庭で草取りをしているオカンを発見.聞くと,草を抜いているときに滑って転んだ模様.
無事だったので安心して自分の持ち場に戻って雑草処理を続けていたら・・・
8月の月間チャレンジが,過去一番?簡単だった件.

5分のワークアウトなのですぐ終わる.そして1日に何度もワークアウトしてもカウントアップするので,18回の達成も簡単.これは夏の暑さに考慮した軽減策かな?
そして9月チャレンジ.1日あたりの基礎代謝異常の消費カロリーの目標が749に設定されこれをオーバー達成することでカウントアップ.
ずっと750キロカロリーにしていて7月に少し足りなかったからムーブゴール未達成で記録が途絶えたのでモチベーション維持のために700キロカロリーに下げたのだけど,9月の月間チャレンジではそれを引き戻す試練・・・
でもまぁ既に達成してるけど,厳しいよね.甘えるなということだ.

5分のワークアウトなのですぐ終わる.そして1日に何度もワークアウトしてもカウントアップするので,18回の達成も簡単.これは夏の暑さに考慮した軽減策かな?
そして9月チャレンジ.1日あたりの基礎代謝異常の消費カロリーの目標が749に設定されこれをオーバー達成することでカウントアップ.
ずっと750キロカロリーにしていて7月に少し足りなかったからムーブゴール未達成で記録が途絶えたのでモチベーション維持のために700キロカロリーに下げたのだけど,9月の月間チャレンジではそれを引き戻す試練・・・
でもまぁ既に達成してるけど,厳しいよね.甘えるなということだ.
ダイソーで売られていたので買ってみた.以前,秋葉館で買ったシートは一晩でとれて無くなってしまったので,この手のものはあまり信用してないのだけど,なんとなく時計をドアの角とかにぶつけることがあるので気になり出した.

どのようになるのかわからなくて戸惑って失敗.ちょっと空気が入ってしまったけど目立たない程度に薄いシートが貼られていることがわかる.1枚違うとだいぶ違うかな.ダイソーの百円は価値が高いね.

どのようになるのかわからなくて戸惑って失敗.ちょっと空気が入ってしまったけど目立たない程度に薄いシートが貼られていることがわかる.1枚違うとだいぶ違うかな.ダイソーの百円は価値が高いね.
ほんの少し気を抜いていた.日付が変わった通知されてApple Watchが軽く振動するのだけど,その時思い出した.今日はムーブゴールまで残り50kcalだったと.
そして急いで確認したら,残り6kcalで日付が変わってた.

7月の月間チャレンジをほぼ最短で終えていたので,最近ちょっと気にしてなかった.今日は特に外出していたから普通に達成していると思っていたけど,足りなかった模様. 今日はポケモンGOでレイドに行かなかったけど,歩いて行って来ればよかった...
連続361日目だったので,ガッカリ感が半端ない.ムーブゴールを2022/3/1に750kcalにしたのだけど,気が重いのでちょっと目標を下げることにして700kcalにした.
そして急いで確認したら,残り6kcalで日付が変わってた.

7月の月間チャレンジをほぼ最短で終えていたので,最近ちょっと気にしてなかった.今日は特に外出していたから普通に達成していると思っていたけど,足りなかった模様. 今日はポケモンGOでレイドに行かなかったけど,歩いて行って来ればよかった...
連続361日目だったので,ガッカリ感が半端ない.ムーブゴールを2022/3/1に750kcalにしたのだけど,気が重いのでちょっと目標を下げることにして700kcalにした.
iPhone 12で「ヘルスケア」をいじっていたら,「手洗い」機能があった.そういえば,コロナ禍の最中に,そういう機能を実装したというニュースがあったような.

食後に皿洗いをしていると,これが手洗いと誤認?して反応.ほめられたりする.
「手洗いリマインダー」もオンにして,外出後に通知が来ることを楽しみにしているけど,今のところ通知なし.

食後に皿洗いをしていると,これが手洗いと誤認?して反応.ほめられたりする.
「手洗いリマインダー」もオンにして,外出後に通知が来ることを楽しみにしているけど,今のところ通知なし.
Apple Watchを買いに行ったApple新宿の店員の説明では,「30分でほとんど充電できる」と説明を受けた.公式ではこのように書いてある.
Apple Watch の高速充電について
https://support.apple.com/ja-jp/102454
引用:
Apple Watch Series 9に付属していた高速充電ケーブルを使ってみたけど,充電が遅い.今は充電器が付属していないので「ダイソーのPD急速充電ACアダプタ 770円(税込)でMacBook 12インチを充電する」のACアダプタを使ったけど,充電されない.

Apple Watchの設定アプリでバッテリを確認すると,熱の為の充電が保留されている模様.早速ファンに当てながら充電.するとあっという間に充電完了.
ちなみに部屋の温度は28度なので,ちょっと過酷なのか...?
Apple Watch の高速充電について
https://support.apple.com/ja-jp/102454
引用:
高速充電すれば、Apple Watch Series 7 以降ならバッテリー残量が 45 分程で 0 パーセントから 80 パーセントになります。
Apple Watch Series 9に付属していた高速充電ケーブルを使ってみたけど,充電が遅い.今は充電器が付属していないので「ダイソーのPD急速充電ACアダプタ 770円(税込)でMacBook 12インチを充電する」のACアダプタを使ったけど,充電されない.

Apple Watchの設定アプリでバッテリを確認すると,熱の為の充電が保留されている模様.早速ファンに当てながら充電.するとあっという間に充電完了.
ちなみに部屋の温度は28度なので,ちょっと過酷なのか...?
Apple Watch Series 9 45mm Sliver Stainless Steel CaseBright Green/Blue Nike Sports Loopを購入
- カテゴリ :
- Apple » Apple Watch
- ブロガー :
- ujpblog 2024/6/25 1:06
日付が変わったけど,初代Apple Watch Sportsを買った時から数えて3316日,9年28日目にして,新しくApple Watch 9を買い足しした.
税込で117,800円.初代は4.5万円くらいだったので3倍くらいの価格差があるなぁ.サイズも大きくなったのだけど.
新しいモデルを買う理由をずっと模索していた.これまで,不本意ながら初代,Series 1,Series 2と故障によるアップグレードをしてきたのだけど,10万円近いこの機械,通知とアクティビティの計測とSuicaの決済しか使ってない.
でも,今回買ったのは,オカンが不整脈で倒れたので,「心臓の状態を把握できる機器」として思い付いた.
多分,ただの計測だけが目的なら,他の専用の機器があると思うけど,iPhoneの「ヘルスケア」アプリによってデータやアラートを共有できるので,何か不具合があったら受け取れる形式にしたいと考えた.特に倒れる前日に歩行安定性でアラートが出ていた事をとても重要視した.
iPhoneを持ち続ける事はできないオカンでも,3週間観察していて,祖母の形見の腕時計は肌身離さず装着しているので,iPhoneの代わりという意味でも期待したいと考えていた.
バッテリ持ちが良いApple Watch Ultra 2を買う気満々でApple新宿に行ったのだけど,担当になった金髪外人女性は,Ultraはアウトドア向けで,(見守りには)不要なデータも表示されるので機能としては過剰であるとアドバイスをもらった.

そしてそのほかは次のような感じで選んだ.
農作業するので頑丈な方が良いのでアルミニウムよりステンレス
普通に老人なので45mmケース.小さい方と重量は10gしか変わらない
バンドはNikeスポーツループした.マジックテープ. ソロループの方が装着が楽だと思うけど,腕のサイズが12段階で厳格だそうで,使用者本人のサイズを計測する必要があって,遠隔にいるので無理.
心電図を測れる・・・のは補助的だと思っていて,心拍数を測って記録してアラートが出るというのが良い.
衝突転倒検出.オカンは倒れたといっても座り込んでいたのだけどね.
セルラー機能付き.将来,もしかしてセルラー契約したくなるかもしれない
税込で117,800円.初代は4.5万円くらいだったので3倍くらいの価格差があるなぁ.サイズも大きくなったのだけど.
新しいモデルを買う理由をずっと模索していた.これまで,不本意ながら初代,Series 1,Series 2と故障によるアップグレードをしてきたのだけど,10万円近いこの機械,通知とアクティビティの計測とSuicaの決済しか使ってない.
でも,今回買ったのは,オカンが不整脈で倒れたので,「心臓の状態を把握できる機器」として思い付いた.
多分,ただの計測だけが目的なら,他の専用の機器があると思うけど,iPhoneの「ヘルスケア」アプリによってデータやアラートを共有できるので,何か不具合があったら受け取れる形式にしたいと考えた.特に倒れる前日に歩行安定性でアラートが出ていた事をとても重要視した.
iPhoneを持ち続ける事はできないオカンでも,3週間観察していて,祖母の形見の腕時計は肌身離さず装着しているので,iPhoneの代わりという意味でも期待したいと考えていた.
バッテリ持ちが良いApple Watch Ultra 2を買う気満々でApple新宿に行ったのだけど,担当になった金髪外人女性は,Ultraはアウトドア向けで,(見守りには)不要なデータも表示されるので機能としては過剰であるとアドバイスをもらった.

そしてそのほかは次のような感じで選んだ.
先月末,「国際ダンスデーチャレンジ」があったのだけど,認識不足でチャレンジ失敗.

ダンスのエクササイズで最低20分のワークアウトをするとメダルがもらえるのだけど,今回,2回に分けて14分と11分を実施して合計20分以上になっているけど,基準に満たなかったようです.
「最低20分」の場合は連続で20分以上なんだろうな.

ダンスのエクササイズで最低20分のワークアウトをするとメダルがもらえるのだけど,今回,2回に分けて14分と11分を実施して合計20分以上になっているけど,基準に満たなかったようです.
「最低20分」の場合は連続で20分以上なんだろうな.
「フィットネス」アプリでApple Watchの「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の全てを毎日クリアしているのに完璧な1か月のメダルがもらえないと以前書いたのだけど,現在のiOS17.4.1にアップデートした直後から,もらえなかったメダルが出てきた.

そして今年もアースデイチャレンジはメダルをゲット.
しかし,今年は「国際女性デーチャレンジ」は開催されなかった模様.別にどこかでアナウンスがあるわけでもなさそうで,さらに気にしている人も少なそう.誰もチャレンジしたことがないことについてトライアルしているのかなぁ.あるのかどうかわからない「完璧な一年」を目指して・・・

そして今年もアースデイチャレンジはメダルをゲット.
しかし,今年は「国際女性デーチャレンジ」は開催されなかった模様.別にどこかでアナウンスがあるわけでもなさそうで,さらに気にしている人も少なそう.誰もチャレンジしたことがないことについてトライアルしているのかなぁ.あるのかどうかわからない「完璧な一年」を目指して・・・
iPhoneに入っている「フィットネス」アプリは,Apple Watchの「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの指標があってこれらを毎日クリアしていくのだけど,「ムーブ」を毎日クリアするだけでも毎月「完璧な1か月」のメダルがもらえる.のだが2024年1月分が貰えてない.

カレンダーから2024年1月を確認しても全てオーバー達成しているのにメダルがもらえない.調べるとAppleのサポートに問い合わせても「よくあること」らしくあまり追求してないようだ.
これ,ムーブゴールを達成するために私は22時過ぎてから室内ウォーキングをよくするのだけど,ムーブゴール後,ワークアウトを日をまたいで完了したら「完璧な1か月」の進捗が消えてしまった.
つまり,日を跨ぐ前に一旦ワークアウトを終了することが大事.「残り2分ほど歩けば丁度10kmとかになりそう」なんて時でもワークアウトを終了する.3月からはそうしてみようと思う.
ということで「完璧な1か月の1年完遂」は,また来年の夢と消えてしまった.

カレンダーから2024年1月を確認しても全てオーバー達成しているのにメダルがもらえない.調べるとAppleのサポートに問い合わせても「よくあること」らしくあまり追求してないようだ.
これ,ムーブゴールを達成するために私は22時過ぎてから室内ウォーキングをよくするのだけど,ムーブゴール後,ワークアウトを日をまたいで完了したら「完璧な1か月」の進捗が消えてしまった.
つまり,日を跨ぐ前に一旦ワークアウトを終了することが大事.「残り2分ほど歩けば丁度10kmとかになりそう」なんて時でもワークアウトを終了する.3月からはそうしてみようと思う.
ということで「完璧な1か月の1年完遂」は,また来年の夢と消えてしまった.
Apple Watchは時計じゃなくてヘルスケア&通知ツール.たまに電車乗る時などのSuica決済.普段はヘルスケアというかアクティビティを記録しゴール達成してメダルをもらうというモチベーションのために,「月間チャレンジ」をクリアするために,毎日運動やエクササイズが足りなかったら室内ウォーキングなどでフォローアップしているのだけど,1年間,真面目にやった結果が出ました.

なんと,2022年10月から2023年12月まで,1年以上月間チャレンジを連続達成できました.ムーブゴールは750キロカロリーに変更したままです.基礎代謝+通勤・勤務なしで750キロカロリーは結構難しく,夕方18時ごろにチェックすると150キロカロリーしか使ってない事も何回もありました.
しかし「完璧な1か月」の結果は次のとおり.

なんと,2022年10月から2023年12月まで,1年以上月間チャレンジを連続達成できました.ムーブゴールは750キロカロリーに変更したままです.基礎代謝+通勤・勤務なしで750キロカロリーは結構難しく,夕方18時ごろにチェックすると150キロカロリーしか使ってない事も何回もありました.
しかし「完璧な1か月」の結果は次のとおり.
風呂入る時と充電中以外は常に装着しているApple Watch Serires 2.歩いている時とか,何かの拍子に壁とかにぶつけることがあるけれど,今のところ本体やガラス面に目に見える傷がついたことは無いのだけれど,ドン・キホーテのワゴンセールで200円で売られていたので保護ケースを買っていた.数ヶ月前に.
そして今日,やっと取り付けてみた.

パッケージ内には本体が入っているだけ.
そして今日,やっと取り付けてみた.

パッケージ内には本体が入っているだけ.
久しぶり,4月のアースデー以来に通知を受けとったのが「ヨガの日チャレンジ」.
国際ヨガの日は毎年6月21日なのだそうです.この日は夏至になることも多く,世界的に特別な人されることが多いから選ばれたのだとか.

今年はヨガのワークアウトを10分なので,忘れなければ簡単.ヨガなんて知らないので,何となくラジオ体操に呼吸法を交えた自己流で済ませました.
今回は,日付が変わる,つまり22日になるまでバッジが表示されなくて焦りました.
1回目のヨガを10分10秒で終えたので,もしかしてカウントされてないのかと思って,もう1回13分ほどやりましたが関係なかった模様.
iPhoneのフィットネスアプリでバッジが表示されなくなる問題とかもあり,Apple Watchが保守サポートが終了しているSeries 2で古いというのもありバッジが出ないのも仕方ないと思ってたんだけど,
そして一応,月間チャレンジもクリア.ムーブゴールを2倍というのは,ちょっと大変だったな.
国際ヨガの日は毎年6月21日なのだそうです.この日は夏至になることも多く,世界的に特別な人されることが多いから選ばれたのだとか.

今年はヨガのワークアウトを10分なので,忘れなければ簡単.ヨガなんて知らないので,何となくラジオ体操に呼吸法を交えた自己流で済ませました.
今回は,日付が変わる,つまり22日になるまでバッジが表示されなくて焦りました.
1回目のヨガを10分10秒で終えたので,もしかしてカウントされてないのかと思って,もう1回13分ほどやりましたが関係なかった模様.
iPhoneのフィットネスアプリでバッジが表示されなくなる問題とかもあり,Apple Watchが保守サポートが終了しているSeries 2で古いというのもありバッジが出ないのも仕方ないと思ってたんだけど,
そして一応,月間チャレンジもクリア.ムーブゴールを2倍というのは,ちょっと大変だったな.
WATCH⚡️CHARGER USB充電器 for Apple Watch 770円
- カテゴリ :
- Apple » Apple Watch
- ブロガー :
- ujpblog 2023/3/24 23:23
ダイソーで売られていたApple Watch充電器.770円(税込)なのでダイソーだと高額商品になるけれど,鞄に入れておくのにちょうど良いサイズかなと思って買ってみました.

ワイアレス充電で,本体に磁石がついているいるので載せるだけで充電可能.本体はストラップがついているので持ち運びしやすそうだけれど,ダストキャップ部分が,なんか残念.

ちなみに,仕様上は,Apple Watch Series 3以降Apple Watch Serires 7までの記載になっていますが,私のSeries 2も問題なく充電されていますね.

ワイアレス充電で,本体に磁石がついているいるので載せるだけで充電可能.本体はストラップがついているので持ち運びしやすそうだけれど,ダストキャップ部分が,なんか残念.

ちなみに,仕様上は,Apple Watch Series 3以降Apple Watch Serires 7までの記載になっていますが,私のSeries 2も問題なく充電されていますね.
2022年の10月に買ったダイソーのSMART WATCH STANDに不便があったわけではないけれど,キャッチーなデザインのスタンドがあったので買ってみた.

Old Macというか,Macintosh Classic風なデザインなのだけれど,買って開封してから気づいたけれど黒色のタイプでした.シリコン素材なのでチリがたくさんついていきなり汚らしい・・・
充電用ケーブルは,純正の1mのケーブルを取り付けてみました.USB-A端子側から中を通します.

Old Macというか,Macintosh Classic風なデザインなのだけれど,買って開封してから気づいたけれど黒色のタイプでした.シリコン素材なのでチリがたくさんついていきなり汚らしい・・・
充電用ケーブルは,純正の1mのケーブルを取り付けてみました.USB-A端子側から中を通します.
SMAART WATCH STANDという商品名だけれど,Apple Watch専用となっているスタンドをダイソーで購入.7年前に秋葉原のイオシスで買ったものが500円だったので,5分の1の価格破壊?

Series 1から6とSEに対応しているそうだ.初期型は非対応なのか? いや,世間的には,忘れられているのだろう.
ちなみに7以降はUSB-Cにケーブルが変わっているのだけれど,そのタイプだと非対応なのか未テストなのかは不明.

Series 1から6とSEに対応しているそうだ.初期型は非対応なのか? いや,世間的には,忘れられているのだろう.
ちなみに7以降はUSB-Cにケーブルが変わっているのだけれど,そのタイプだと非対応なのか未テストなのかは不明.
Apple Watchの月間チャレンジ,先月に引き続き失敗となりました.

1ヶ月で28,400キロカロリーなので,1日947キロカロリーを超えていればいいのだけれど,やっぱり自宅警備員だったり都心にも出ないし台風などでの長雨もあるから外出機会ロスでトータルで3日分のカロリーが足りませんでした.
室内ウォーキングとか足りなかった分は柔軟体操してカバーすれば良いのだろうけど.
カミさん曰く「機械に振り回されている」.苦手分野で自分で目標設定する方が難しいから機械任せも悪いとは思わないけど,達成できないと凹むね.まぁ先月の7ヶ月連続記録が途切れた時ほどではないけど.
1ヶ月で28,400キロカロリーなので,1日947キロカロリーを超えていればいいのだけれど,やっぱり自宅警備員だったり都心にも出ないし台風などでの長雨もあるから外出機会ロスでトータルで3日分のカロリーが足りませんでした.
室内ウォーキングとか足りなかった分は柔軟体操してカバーすれば良いのだろうけど.
カミさん曰く「機械に振り回されている」.苦手分野で自分で目標設定する方が難しいから機械任せも悪いとは思わないけど,達成できないと凹むね.まぁ先月の7ヶ月連続記録が途切れた時ほどではないけど.
Apple Watchの8月チャレンジは2022年6月と同じように220kmの移動でしたが・・・

ギリギリまで頑張ったけれどあと数百メートル足りませんでした.

無常にもアウト.1月から毎月これだけは達成してきていたのに,なんか残念...

ギリギリまで頑張ったけれどあと数百メートル足りませんでした.

無常にもアウト.1月から毎月これだけは達成してきていたのに,なんか残念...
Apple Watchのアクティビティ.今年に入ってから月間チャレンジを全部クリアを続けていたのだけれど,6月は219.9kmのウォーキングでした.

219.9kmはなんの根拠か知らないけれど,1日あたり7.33kmになりますが後半になるとどんどん1日あたりの距離が増えてきて,最終日には10kmを超えていました.雨が降ると出歩かないしな...
そして23時台にやっとクリア.どうにかバッチをゲットできました.
それと,ヨガの日チャレンジも.これはヨガのワークアウトを選んで,ラジオ体操をしていたのだけれど,運動によってはヨガ扱いしてくれないのが辛かったな.まぁどうにかクリアできてよかった.(何かに追われている感)

219.9kmはなんの根拠か知らないけれど,1日あたり7.33kmになりますが後半になるとどんどん1日あたりの距離が増えてきて,最終日には10kmを超えていました.雨が降ると出歩かないしな...
そして23時台にやっとクリア.どうにかバッチをゲットできました.
それと,ヨガの日チャレンジも.これはヨガのワークアウトを選んで,ラジオ体操をしていたのだけれど,運動によってはヨガ扱いしてくれないのが辛かったな.まぁどうにかクリアできてよかった.(何かに追われている感)
「4月チャレンジ」のメダルは,エクササイズを30分を30回ゴール.つまり毎日30分以上必須.なんせ4月は30日しかないからなぁ.

いつも足りない時には23時過ぎから「室内ウォーキング」のエクササイズをしていたのだけれど,ウォーキングの速度?動作?血流?が足りないとカウントされずに30分分のエクササイズが30分以上かかる.23時20分ごろから室内ウォーキングを始めてもダラダラ歩いていたら間に合わない感じになることが数回.焦って大きく手を振ったりでどうにかクリアしてきたが...野外のウォーキングも一緒.結構な早歩きしないとカウントされない.カミさんと一緒に歩いていると全くカウントされない!!!というストレスに.
そして気づきました.ラジオ体操をしている際に使う「柔軟体操」というエクササイズメニュー.これを使うと30分のエクササイズが30分になる! もっというとエクササイズをスタートして放置していても30分経ったらゴールしてる.
ちなみに「国際ダンスデー チャレンジ」も,ダンスを計測し始めてラジオ体操していても計測できました.
しかし,残念ながらアースデー・チャレンジは失敗したようです.

いつも足りない時には23時過ぎから「室内ウォーキング」のエクササイズをしていたのだけれど,ウォーキングの速度?動作?血流?が足りないとカウントされずに30分分のエクササイズが30分以上かかる.23時20分ごろから室内ウォーキングを始めてもダラダラ歩いていたら間に合わない感じになることが数回.焦って大きく手を振ったりでどうにかクリアしてきたが...野外のウォーキングも一緒.結構な早歩きしないとカウントされない.カミさんと一緒に歩いていると全くカウントされない!!!というストレスに.
そして気づきました.ラジオ体操をしている際に使う「柔軟体操」というエクササイズメニュー.これを使うと30分のエクササイズが30分になる! もっというとエクササイズをスタートして放置していても30分経ったらゴールしてる.
ちなみに「国際ダンスデー チャレンジ」も,ダンスを計測し始めてラジオ体操していても計測できました.
しかし,残念ながらアースデー・チャレンジは失敗したようです.
体調が悪い時もあるさ.

日付が切り替わるギリギリまで室内ウォーキングをしていたりピリピリとしていたけれど,何と闘っているのか分からなくなる.自分か.
それにしても連続記録が途絶えてからリカバリまで3日かかっている.

日付が切り替わるギリギリまで室内ウォーキングをしていたりピリピリとしていたけれど,何と闘っているのか分からなくなる.自分か.
それにしても連続記録が途絶えてからリカバリまで3日かかっている.
年越しして急にやる気になったApple Watchのフィットネスアプリのアクティビティ.
50日連続でムーブゴール(カロリー消費)になりました.雨の日も雪の日も風の日も・・・家でウォーキング.

何がつらいのか.一番つらいのはApple Watchの充電タイミング.何縛りか?というとヤハリスタンド.1時間に1回1分間立つやつ.
50日連続でムーブゴール(カロリー消費)になりました.雨の日も雪の日も風の日も・・・家でウォーキング.

何がつらいのか.一番つらいのはApple Watchの充電タイミング.何縛りか?というとヤハリスタンド.1時間に1回1分間立つやつ.
アメリカ人はイベントがあればTシャツを作ったり記念バッジを作るというイメージがあるけれど,Apple Watchでは「月間チャレンジ」をクリアするとバッジがもらえる.
気にしてないとクリアできないので2022年3月分と過去に獲得したバッジを確認.

2018年
2018年05月 1日のスタンドゴールを21回達成
2018年06月 3つのアクティビティリングを5回完成
2018年08月 1日のエクササイズゴールを6回達成
2018年10月 1日のエクササイズゴールを7回達成
2018年11月 1日のスタンドゴールを25回達成
2019年
2019年09月 1日のスタンドゴールを9回達成 🈁簡単すぎる
2019年10月 201.1kmの距離を移動した
2019年11月 186分のエクササイズを実行した
2019年12月 16,973キロカロリーを消費した 🈁振り子の可能性
2020年
2020年02月 1日のスタンドゴールを19回達成
2020年03月 1日のムーブゴールを23回達成
2020年04月 1日のスタンドゴールを24回達成
2020年05月 1日のムーブゴールを18回達成
2020年11月 1日のスタンドゴールを22回達成
2020年12月 18,299キロカロリーを消費した 🈁振り子の可能性
2021年
2021年03月 1日のスタンドゴールを25回達成
2021年04月 178.8kmの距離を移動した
2021年08月 275.8kmの距離を移動した
2021年10月 1日のエクササイズゴールを5回達成
2021年11月 3つのアクティビティリングを6回完成
2022年
2022年01月 18,299キロカロリーを消費した
2022年02月 1日のスタンドゴールを25回達成
2021年までは月間チャレンジは気にせずにクリアした分.クリアできてない月は本気でやらないと達成できないものだったのだろう.過去のキロカロリー消費分は,ゲームの為に振り子を使っていたので,その影響でクリアしたんじゃないかと思う.ドーピングというか...
2022年になってから目覚めたので,1年分バッジが取れるといいけどな.2022年03月は,3つのリングを22回.結構厳しい.
気にしてないとクリアできないので2022年3月分と過去に獲得したバッジを確認.

2018年
2018年05月 1日のスタンドゴールを21回達成
2018年06月 3つのアクティビティリングを5回完成
2018年08月 1日のエクササイズゴールを6回達成
2018年10月 1日のエクササイズゴールを7回達成
2018年11月 1日のスタンドゴールを25回達成
2019年
2019年09月 1日のスタンドゴールを9回達成 🈁簡単すぎる
2019年10月 201.1kmの距離を移動した
2019年11月 186分のエクササイズを実行した
2019年12月 16,973キロカロリーを消費した 🈁振り子の可能性
2020年
2020年02月 1日のスタンドゴールを19回達成
2020年03月 1日のムーブゴールを23回達成
2020年04月 1日のスタンドゴールを24回達成
2020年05月 1日のムーブゴールを18回達成
2020年11月 1日のスタンドゴールを22回達成
2020年12月 18,299キロカロリーを消費した 🈁振り子の可能性
2021年
2021年03月 1日のスタンドゴールを25回達成
2021年04月 178.8kmの距離を移動した
2021年08月 275.8kmの距離を移動した
2021年10月 1日のエクササイズゴールを5回達成
2021年11月 3つのアクティビティリングを6回完成
2022年
2022年01月 18,299キロカロリーを消費した
2022年02月 1日のスタンドゴールを25回達成
2021年までは月間チャレンジは気にせずにクリアした分.クリアできてない月は本気でやらないと達成できないものだったのだろう.過去のキロカロリー消費分は,ゲームの為に振り子を使っていたので,その影響でクリアしたんじゃないかと思う.ドーピングというか...
2022年になってから目覚めたので,1年分バッジが取れるといいけどな.2022年03月は,3つのリングを22回.結構厳しい.
ダイエットのためにムーブゴールを700にしたのだけれど,7日間オーバ達成していたらスマートムーブゴールが770キロカロリーにしろというので,750に設定した.

それでもどうにかギリギリクリアを続けて,2022年2月は「完璧な1ヶ月」のバッジをゲット. 通勤をしてないしコロナ禍前の様にポケモンGOでも出歩かないのでこれをクリアするのは大変.
23時ごろになってから,室内ウォーキングで間に合わせているけれど,終わった後は肺がヒューヒューする.調べると,これは運動誘発ぜん息の兆候?
ハリス・ベネディクト方程式(改良版)による基礎代謝が約1,930キロカロリーなので,750キロカロリーをクリアすれば1日の消費カロリーは2,680キロカロリー.
ビックマックセットが530キロカロリー.ビックマックセットを3食食べていたら,カロリー計算的にはやせていく模様.
朝ごはんはいつも同じものを食べているので,計算すると274キロカロリーパターンと188キロカロリーパターンがある.
ラーメン二郎をいれると1食1800キロカロリー程度なのでオーバーする.とんかつ和幸の,ひれかつ御飯も1460キロカロリーか.そこにビールとかを入れるとあっという間に2000キロなんだな...

それでもどうにかギリギリクリアを続けて,2022年2月は「完璧な1ヶ月」のバッジをゲット. 通勤をしてないしコロナ禍前の様にポケモンGOでも出歩かないのでこれをクリアするのは大変.
23時ごろになってから,室内ウォーキングで間に合わせているけれど,終わった後は肺がヒューヒューする.調べると,これは運動誘発ぜん息の兆候?
ハリス・ベネディクト方程式(改良版)による基礎代謝が約1,930キロカロリーなので,750キロカロリーをクリアすれば1日の消費カロリーは2,680キロカロリー.
ビックマックセットが530キロカロリー.ビックマックセットを3食食べていたら,カロリー計算的にはやせていく模様.
朝ごはんはいつも同じものを食べているので,計算すると274キロカロリーパターンと188キロカロリーパターンがある.
ラーメン二郎をいれると1食1800キロカロリー程度なのでオーバーする.とんかつ和幸の,ひれかつ御飯も1460キロカロリーか.そこにビールとかを入れるとあっという間に2000キロなんだな...
iPhoneのヘルスケアアプリの中で,記録されているアクティビティですが,買ってきて初期設定後,ムーブゴールが自動調整されていきます.最初は300kcalくらいだったけれど,ポケモンGOを始めた頃から増えて520で落ち着いて,そのまま数年放置.

去年ベースで考えると,Apple Watchが故障して記録できなかった1ヶ月間以外は520kcalは軽く突破しているので,700kcalに変更してみた.
どうせアクティビティの3つのリングを埋めるためには,エクササイズ30分を毎日しなければいけないのだけれど,スーパーに買い物にいく際に早足にするだけだと往復10分にもならないので,家でダラダラとテレビを見ている時間を「室内ウォーキング」のワークアウトを使って運動をする様にしてみている.
こうすることで毎日同じ食生活をしていれば,毎日180kcal減ることになるのでダイエットになるのだろうと.

去年ベースで考えると,Apple Watchが故障して記録できなかった1ヶ月間以外は520kcalは軽く突破しているので,700kcalに変更してみた.
どうせアクティビティの3つのリングを埋めるためには,エクササイズ30分を毎日しなければいけないのだけれど,スーパーに買い物にいく際に早足にするだけだと往復10分にもならないので,家でダラダラとテレビを見ている時間を「室内ウォーキング」のワークアウトを使って運動をする様にしてみている.
こうすることで毎日同じ食生活をしていれば,毎日180kcal減ることになるのでダイエットになるのだろうと.
Apple Watchにデフォルトでついている健康アプリのアクティビティ.2022年2月は「スタンドリングを24回」となっている.

スタンドは,1時間に1分間程度1回立ち上がるやつだけれど,これが8時間睡眠目標でやっていると16時間で12回立ち上がる必要があるので,結構辛い.午前中寝坊してたら絶望感も.
毎時50分に「スタンドしましょう」と通知してくれるのだけれど,稀に通知が来ない感じもあって,23時時点で11回だと落ち着かないね.
どうにか連続ゴール達成26日目です.これは自己新記録.これが途絶えることがあったら,落ち込みそう.

スタンドは,1時間に1分間程度1回立ち上がるやつだけれど,これが8時間睡眠目標でやっていると16時間で12回立ち上がる必要があるので,結構辛い.午前中寝坊してたら絶望感も.
毎時50分に「スタンドしましょう」と通知してくれるのだけれど,稀に通知が来ない感じもあって,23時時点で11回だと落ち着かないね.
どうにか連続ゴール達成26日目です.これは自己新記録.これが途絶えることがあったら,落ち込みそう.
Apple Watchの最重要機能は意識高い系向けのフィットネス機能だろうと感じているのだけれど,その中で「アクティビティ」という機能で1日の活動量を計測してくれていて,目標に対して達成するとリングがまるくなる.

正月に,「謹賀新年チャレンジ2022」と言うことで,チャレンジしてみた.内容は「7日間連続で3つのリングを閉じる」というもの.
アクティビティは,ムーブ,スタンド,エクササイズと3つのリングがあるのだけれど,ムーブとエクササイズは正直,23時から30分間の室内ウォーキングをすれば達成できる.
しかしスタンドは無理.1時間に1回,1分ほど立ち上がることを12回行う必要がある.
スタンドは,エコノミー症候群を防ぐために必要なことだけれど,家にずっといると1時間くらい立ち上がらないこともある.3日連続で達成していたのにスタンドが1つ足りなくて連続記録が途絶えたときは残念すぎた.
そして気をつけなければいけないのは,Apple Watch Series 2はフル充電で体感18時間ほどでバッテリが持つ方ではないので,低電力になったあとからだと充電に2時間程度.睡眠時につけておこうとすると充電時間がないので23時になってバッテリ不足になることも・・・
ということで,1月も半月過ぎた頃に,本気にならないと3つのリングを閉じることができないことに気づいて,頑張ってやっとメダルをゲットできた.
ついでに「1月チャレンジ」という月間目標のメダルも貰えました.

正月に,「謹賀新年チャレンジ2022」と言うことで,チャレンジしてみた.内容は「7日間連続で3つのリングを閉じる」というもの.
アクティビティは,ムーブ,スタンド,エクササイズと3つのリングがあるのだけれど,ムーブとエクササイズは正直,23時から30分間の室内ウォーキングをすれば達成できる.
しかしスタンドは無理.1時間に1回,1分ほど立ち上がることを12回行う必要がある.
スタンドは,エコノミー症候群を防ぐために必要なことだけれど,家にずっといると1時間くらい立ち上がらないこともある.3日連続で達成していたのにスタンドが1つ足りなくて連続記録が途絶えたときは残念すぎた.
そして気をつけなければいけないのは,Apple Watch Series 2はフル充電で体感18時間ほどでバッテリが持つ方ではないので,低電力になったあとからだと充電に2時間程度.睡眠時につけておこうとすると充電時間がないので23時になってバッテリ不足になることも・・・
ということで,1月も半月過ぎた頃に,本気にならないと3つのリングを閉じることができないことに気づいて,頑張ってやっとメダルをゲットできた.
ついでに「1月チャレンジ」という月間目標のメダルも貰えました.
ぺろ〜んってなった その7 Apple Watch Series 1を修理にだしたらSeries 2になった
- カテゴリ :
- Apple » Apple Watch
- ブロガー :
- ujpblog 2021/10/28 1:07
25日に届くといわれたのに全然届かないし修理完了通知とかも来ないのでどうなっているかな?と不審に思い始めた頃に急に届いた.

早速開封.本当に修理されずに交換になっているのか?とおもったけれど,本体にチラチラとついていた傷が無いので少なくとも外装は交換されている模様.

そして背面にひっそりとSERIES 2と書いてあることを確認.SERIES 7が発売された今,新しくSERIES 2を手に入れている人が全国で何人いるものだろうか.

まず最初にiPhone SE(初代)とペアリング.

出荷された時点ではOSは古いものらしく,これをスキップすると先に進まないのでアップデートを実施.20時間かかるって言われた・・・.iOSやmacOSの新しいバージョンがリリースされたのでAppleのCDNが混雑している模様.これは待つしかない.

アップデートとバックアップからのリストアが終わったのがこの時間.別に何かしていたわけではなく,積極的に待っていただけ.

早速開封.本当に修理されずに交換になっているのか?とおもったけれど,本体にチラチラとついていた傷が無いので少なくとも外装は交換されている模様.

そして背面にひっそりとSERIES 2と書いてあることを確認.SERIES 7が発売された今,新しくSERIES 2を手に入れている人が全国で何人いるものだろうか.

まず最初にiPhone SE(初代)とペアリング.

出荷された時点ではOSは古いものらしく,これをスキップすると先に進まないのでアップデートを実施.20時間かかるって言われた・・・.iOSやmacOSの新しいバージョンがリリースされたのでAppleのCDNが混雑している模様.これは待つしかない.

アップデートとバックアップからのリストアが終わったのがこの時間.別に何かしていたわけではなく,積極的に待っていただけ.
Appleの製品にはAppleCareという有償で延長保証を購入することができるけれど,Apple Watchについて,これは不要と判断.
まずは設計使用上の話.
バッテリーのサービスとリサイクル
https://www.apple.com/jp/batteries/service-and-recycling/
引用:
1000回充電という事は,毎日充電して3年弱.1年の製品保証期間内に不具合がでるとすれば初期不良程度でしょう.
保証延長のAppleCareを調べてみた.
AppleCare+ for Apple Watch
https://www.apple.com/jp/support/products/watch/
引用:
AppleCare+という保険を購入すると購入日から2年間に延長.その間にバッテリが80%以下に劣化することは設計上は無い.AppleCare+に入った事ないけれど,スペシャリストの問い合わせも不便なく受けられている.
バッテリの交換も80%以下じゃないと受けられないようだし.
よく無くしたり落としたりバキバキにぶつけたりするような仕事の人は入っている価値があるんじゃないかな.
初代やSeries 1を7年近く使っていたけれど,普通に使っていて壁とかにぶつける事はあったけれど,目視できる傷は全くないくらい硬い素材だったし.
Apple Watch Series 7 (GPS) アルミニウムを保証対象外サービスで修理した際は36,980円.
AppleCare+で修理した場合は,AppleCare+ 8,800円(税込)+9,200円(税込)のサービス料なので18,000円(税込)
AppleCare+に入って1年ほど使い,コナゴナにぶっ壊して保証修理で新品に交換してそれを下取りにして新モデルを買うという運用もできないでもないか.
まずは設計使用上の話.
バッテリーのサービスとリサイクル
https://www.apple.com/jp/batteries/service-and-recycling/
引用:
Apple Watchのバッテリーは、フル充電サイクルを1,000回繰り返した時に、本来の容量の最大80%を維持できるように設計されています。1年間の製品保証(Apple WatchとApple Watch Sport)と2年間の製品保証(Apple Watch Edition)には、バッテリーに不具合があった場合のサービスが含まれています。保証期間を過ぎている場合はAppleのバッテリーサービスを利用できます。価格と規約は変更される場合があります。
1000回充電という事は,毎日充電して3年弱.1年の製品保証期間内に不具合がでるとすれば初期不良程度でしょう.
保証延長のAppleCareを調べてみた.
AppleCare+ for Apple Watch
https://www.apple.com/jp/support/products/watch/
引用:
AppleCare+に加入した場合
AppleCare+ for Apple WatchまたはAppleCare+ for Apple Watch Nikeに加入すると、保証とサポートが延長されます。さらに、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを1年間に2回まで、1回につき9,200円(税込)のサービス料で受けられます2。Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で優先的に問い合わせることもできます。
AppleCare+という保険を購入すると購入日から2年間に延長.その間にバッテリが80%以下に劣化することは設計上は無い.AppleCare+に入った事ないけれど,スペシャリストの問い合わせも不便なく受けられている.
バッテリの交換も80%以下じゃないと受けられないようだし.
よく無くしたり落としたりバキバキにぶつけたりするような仕事の人は入っている価値があるんじゃないかな.
初代やSeries 1を7年近く使っていたけれど,普通に使っていて壁とかにぶつける事はあったけれど,目視できる傷は全くないくらい硬い素材だったし.
Apple Watch Series 7 (GPS) アルミニウムを保証対象外サービスで修理した際は36,980円.
AppleCare+で修理した場合は,AppleCare+ 8,800円(税込)+9,200円(税込)のサービス料なので18,000円(税込)
AppleCare+に入って1年ほど使い,コナゴナにぶっ壊して保証修理で新品に交換してそれを下取りにして新モデルを買うという運用もできないでもないか.
Apple Watch Series 1のバッテリが膨張した件で,修理することに決めたので,Apple Store丸の内へ.
コロナウイルスの関係で現在も予約しないと入店ができないけれどどちらにしても修理受け付けはGenius Barの予約が必要. 店の入口に立つと店員がよってきて予約の確認をしたら先導がついてそのまま2階の処置室?へご案内.

「前回いらっしゃったときにApple Watch 7と比較を検討されると伺っています」と言われたけれどそんなことは言ってないがまぁ許容範囲.
情報を確認し,前回の診断内容も確認しながら,即修理処理を進めてもらいました.自宅配送になり,5日後の25日には届くという事でした.
これで新しくなれば,3年使えるかな.
Appleの公式な見解だと,1000回の充電に耐えられるとなっているそうで.そうなると毎日充電して3年弱.どうも調べるとバッテリ劣化で膨張して画面が外れるのはSeries 2までは良く報告されていてSeries 3以降は無い模様. そうなると3~4年後,再度膨張して9600円で新しく古いApple Watch Series 3に交換されたりするのだろうか?
コロナウイルスの関係で現在も予約しないと入店ができないけれどどちらにしても修理受け付けはGenius Barの予約が必要. 店の入口に立つと店員がよってきて予約の確認をしたら先導がついてそのまま2階の処置室?へご案内.

「前回いらっしゃったときにApple Watch 7と比較を検討されると伺っています」と言われたけれどそんなことは言ってないがまぁ許容範囲.
情報を確認し,前回の診断内容も確認しながら,即修理処理を進めてもらいました.自宅配送になり,5日後の25日には届くという事でした.
これで新しくなれば,3年使えるかな.
Appleの公式な見解だと,1000回の充電に耐えられるとなっているそうで.そうなると毎日充電して3年弱.どうも調べるとバッテリ劣化で膨張して画面が外れるのはSeries 2までは良く報告されていてSeries 3以降は無い模様. そうなると3~4年後,再度膨張して9600円で新しく古いApple Watch Series 3に交換されたりするのだろうか?
法廷耐用年数を考える
最初に購入したのはApple Watch Sport 38mm MJ2X2J/A [ブラックスポーツバンド]で,42800円(税抜き)だった模様.買ったのは2015年だから税率8%だったころなので税込46224円.
腕時計は経費にできないので耐用年数は設定されてないけれど「時計」とするなら法廷耐用年数は10年.1年で4622円.1日12.7円.
小型のPCとして捉えると,10万円以下なので一括償却だけれど,10万円~20万円未満のPCとして捉えると3年で償却なので15408円/年.1日42.2円.
うちの場合,初代は923日目に故障して,無償でSeries 1に新品交換されて1421日目にして壊れた.購入日からSerires 1がバッテリ故障したとされる日を計算すると2346日なので,1日19.7円.
実績から1日20円〜40円で壊れる3年使える機器として考えたら,同等程度の投資ができるのは29200円〜43800円.
Series 1のバッテリの交換を考える
先日Apple Watch 7が発売になったけれど,現行ラインナップとバッテリ膨張したSeries 1の費用を考えてみる.
金額は税込.Apple Watchのサイズは小さい方.(38mm,41mm).
Apple Watch 1をバッテリ交換で9,680円にするのが一番安い.
ジャンクのSeries 4を手に入れて修理することを検討
いまどきの心電図や血中酸素濃度計測機能は欲しいから,そうするとSeries 3やSEでは実装してない.そうなるとSeries 4以降になるけれど,もう売られてない.
Series 4のジャンク品を手に入れ,修理すると安くなるのでは?と考えてみた.
Series 4の修理代金で一番安いものが36980円.Series 7と11820円しか差がない.一方,Series 4のジャンクは3000円から9000円くらいでヤフオクで落札されている.これだと手間がかかる割に3年落ち機能なので意味がない.
ジャンクじゃないApple Watch Series 4の落札価格をヤフオクで調べると22000円程度になっている.これがバッテリが低下して87%前後で傷ありだがバンドがついていたりする場合がある.
ジャンクのSeries 5を手に入れて修理することを検討
ジャンクとされているものでも1万円以上で出品されている.修理に36980円かかるのだから,Series 7の新品を買った方が良いでしょう.
それで結局
コスト面からもSeries 1のバッテリを9,680円で交換して,うまく行ってSeries 2になったらSuicaを楽しもう.そして3〜4年後にまた壊れたら,その時考える.
最初に購入したのはApple Watch Sport 38mm MJ2X2J/A [ブラックスポーツバンド]で,42800円(税抜き)だった模様.買ったのは2015年だから税率8%だったころなので税込46224円.
腕時計は経費にできないので耐用年数は設定されてないけれど「時計」とするなら法廷耐用年数は10年.1年で4622円.1日12.7円.
小型のPCとして捉えると,10万円以下なので一括償却だけれど,10万円~20万円未満のPCとして捉えると3年で償却なので15408円/年.1日42.2円.
うちの場合,初代は923日目に故障して,無償でSeries 1に新品交換されて1421日目にして壊れた.購入日からSerires 1がバッテリ故障したとされる日を計算すると2346日なので,1日19.7円.
実績から1日20円〜40円で壊れる3年使える機器として考えたら,同等程度の投資ができるのは29200円〜43800円.
Series 1のバッテリの交換を考える
先日Apple Watch 7が発売になったけれど,現行ラインナップとバッテリ膨張したSeries 1の費用を考えてみる.
Apple Watch 7 48,800円 44.6円/3年で1日あたり
Apple Watch SE 32,800円 29.95円/3年で1日あたり
Apple Watch 3 22,800円 20.8円/3年で1日あたり
Apple Watch 1 9,680円 8.8円/3年で1日あたり ※Apple Watch Series 1のバッテリ交換費用
Apple Watch 1をバッテリ交換で9,680円にするのが一番安い.
ジャンクのSeries 4を手に入れて修理することを検討
いまどきの心電図や血中酸素濃度計測機能は欲しいから,そうするとSeries 3やSEでは実装してない.そうなるとSeries 4以降になるけれど,もう売られてない.
Series 4のジャンク品を手に入れ,修理すると安くなるのでは?と考えてみた.
Series 4の修理代金で一番安いものが36980円.Series 7と11820円しか差がない.一方,Series 4のジャンクは3000円から9000円くらいでヤフオクで落札されている.これだと手間がかかる割に3年落ち機能なので意味がない.
ジャンクじゃないApple Watch Series 4の落札価格をヤフオクで調べると22000円程度になっている.これがバッテリが低下して87%前後で傷ありだがバンドがついていたりする場合がある.
ジャンクのSeries 5を手に入れて修理することを検討
ジャンクとされているものでも1万円以上で出品されている.修理に36980円かかるのだから,Series 7の新品を買った方が良いでしょう.
それで結局
コスト面からもSeries 1のバッテリを9,680円で交換して,うまく行ってSeries 2になったらSuicaを楽しもう.そして3〜4年後にまた壊れたら,その時考える.
2015年5月7日に購入した初代Apple Watchだけれど923日目にリチウムイオン電池の劣化で膨らんで圧を逃す為にぺろ〜んってなって修理にだしたら後継機種のSeries 1にアップグレード新品交換になってから,1,421日(3年と10か月と21日)経過したのだけれど,再度ぺろーんとなった.

ちょうど東京駅八重洲口で白石さん(誰?)にあう予定だったので,ぺろ〜んとなったApple Watchをセロハンテープで止めて腕につけたままApple Store丸の内に行って診てもらった.
ジーニアス?に診てもらった所,今回も修理の2万円じゃなくてバッテリー交換扱いの9,680円になるが実際は本体交換.
しかし交換用のSeries1は製造してないのでSeries2で同等品になる模様.デジャブ?
そして交換品は保証なし.前回は90日保証が付いたと思うけど.
これって実質,AppleCareが期限切れになって確保不要になった保守用部品を買わされる,と言う感じかなぁ...
Series1に比べてSeries2はSuicaが使える様になってCPUが速いそうで,魅力的では無いかなぁ.Series1はCPU遅いと思った事ないし.初代は確かに遅かった.
明日(10月8日)に新型Apple Watch 7の予約も始まると言うし.それでジーニアスの人に質問してみた.
ワシ「Apple Watchはメールとかメッセージの通知くらいしか使ってないけれど,普通の人は他に何を使っているの?
天才「ランニングなどのフィットネス以外だと,睡眠ですかね」
ワシ「でも寝ている時は充電しているじゃ無い?」
天才「わたしはお風呂の時に充電していますね」
ワシ「シャワーなのですぐ終わるから充電する時間は無いかな」
天才「最新のiPhoneだと顔認証なのでマスクを外さなければいけないけれど,Apple Watchがあれば認証がスムースです」
ワシ「iPhone 7 Plusなので指紋認証でマスクつけててもスムースです」
ワシ「このApple Watchを下取りにだせますか?」
天才「ゼロ円です」
一旦保留にして店を出ました.
初代,Series 1に比べるて勝る機能としては水深50mまでの耐水性能の向上もある水泳も耐えられるから,手洗いやお皿を洗う時も気にせず外さなくても良いってことかな.

ちょうど東京駅八重洲口で白石さん(誰?)にあう予定だったので,ぺろ〜んとなったApple Watchをセロハンテープで止めて腕につけたままApple Store丸の内に行って診てもらった.
ジーニアス?に診てもらった所,今回も修理の2万円じゃなくてバッテリー交換扱いの9,680円になるが実際は本体交換.
しかし交換用のSeries1は製造してないのでSeries2で同等品になる模様.デジャブ?
そして交換品は保証なし.前回は90日保証が付いたと思うけど.
これって実質,AppleCareが期限切れになって確保不要になった保守用部品を買わされる,と言う感じかなぁ...
Series1に比べてSeries2はSuicaが使える様になってCPUが速いそうで,魅力的では無いかなぁ.Series1はCPU遅いと思った事ないし.初代は確かに遅かった.
明日(10月8日)に新型Apple Watch 7の予約も始まると言うし.それでジーニアスの人に質問してみた.
一旦保留にして店を出ました.
初代,Series 1に比べるて勝る機能としては水深50mまでの耐水性能の向上もある水泳も耐えられるから,手洗いやお皿を洗う時も気にせず外さなくても良いってことかな.
修理じゃなくて無償交換になってから2年数ヶ月になったAppl Watch Series 1 の38mmモデル.全く使いこないしてないけれど,スポーツバンドは臭くなるのでAmazonで買った1990円のステンレスバンドを使っていたのだけれど,今回交換しました.

1990円のバンド,意外と表面の塗装などが取れたりしないで頑丈だったけれど,取り外したら,本体の接合部分が傷ついていました.見えない部分だからいいんだけど.

そして今回買ったのは「40mmケース用ピュアプラチナム/ブラックNikeスポーツバンド - レギュラー」というもの.4800円+税.Apple Store新宿にて店員と会話しながら楽しく実際の自分のApple Watchにつけてもらったり試着.
iPhone SEのバッテリ交換してくれた時も印象が良かったApple Store新宿ですが,今回も良い体験でした.去年,いつ行っても買いに来たのに買えないというクソ対応だった銀座に比べると.

箱はこの緑色の部分を引くと開封できます.

今回購入したのはNikeモデルのシリコンバンド.黒色も人気ですよとお勧めされたけれど,新しく買った感がないのでホワイトを選択.正確には「ピュアプラチナム」という色で類似で「デザートサンド」という色もあります.もう実際に見てお好みで選択って感じかな.
穴が空いているので通気性が良いらしいので,期待.

1990円のバンド,意外と表面の塗装などが取れたりしないで頑丈だったけれど,取り外したら,本体の接合部分が傷ついていました.見えない部分だからいいんだけど.

そして今回買ったのは「40mmケース用ピュアプラチナム/ブラックNikeスポーツバンド - レギュラー」というもの.4800円+税.Apple Store新宿にて店員と会話しながら楽しく実際の自分のApple Watchにつけてもらったり試着.
iPhone SEのバッテリ交換してくれた時も印象が良かったApple Store新宿ですが,今回も良い体験でした.去年,いつ行っても買いに来たのに買えないというクソ対応だった銀座に比べると.

箱はこの緑色の部分を引くと開封できます.

今回購入したのはNikeモデルのシリコンバンド.黒色も人気ですよとお勧めされたけれど,新しく買った感がないのでホワイトを選択.正確には「ピュアプラチナム」という色で類似で「デザートサンド」という色もあります.もう実際に見てお好みで選択って感じかな.
穴が空いているので通気性が良いらしいので,期待.
秋葉館でストレージを買った時に,ジャンクコーナーがあったので覗いてみたら,Apple Watch用の保護シートが売られていました.

1550円が300円で.サイズも38mmだし300円ということで他に選択肢もないし迷わず買ってみました.
パッケージを開けると意外と色々なものが入っていて,タオルとか洗浄のなにかと,ちょっと高級そうなクリーニングクロスと,本体の保護シートが二枚.意外と1550円はぼったくり価格じゃなかったのかもしれない.

そして貼り付けてみました.これがなんというか,ウェットな触り心地.ねちゃねちゃする.しっとり?.貼り付けも気泡が入ってどうしようもない.厚みがあるので保護シートとしては価値がありそうなんだけれど,画面が点灯している時には違和感は軽減されるけれど,何も表示されてない時は気泡が目立って汚らしい.
ファッションの一部だと考えたら,ちょっと無いのかもしれない.

1550円が300円で.サイズも38mmだし300円ということで他に選択肢もないし迷わず買ってみました.
パッケージを開けると意外と色々なものが入っていて,タオルとか洗浄のなにかと,ちょっと高級そうなクリーニングクロスと,本体の保護シートが二枚.意外と1550円はぼったくり価格じゃなかったのかもしれない.

そして貼り付けてみました.これがなんというか,ウェットな触り心地.ねちゃねちゃする.しっとり?.貼り付けも気泡が入ってどうしようもない.厚みがあるので保護シートとしては価値がありそうなんだけれど,画面が点灯している時には違和感は軽減されるけれど,何も表示されてない時は気泡が目立って汚らしい.
ファッションの一部だと考えたら,ちょっと無いのかもしれない.
今日は歩数が少なかったので夜23時前からポケモンのジム占領も兼ねて散歩へ.

ジムは落とせたのだけれど,エクササイズがゴールできませんでした.あと1分足り無い.かなり早歩きし無いとカウントされ無いので,ポケモンしながらの徒歩だと不利なんだなぁ...一駅半くらい歩いたのだけれど.
月の初めから達成できなかったのでもうやる気なし...

ジムは落とせたのだけれど,エクササイズがゴールできませんでした.あと1分足り無い.かなり早歩きし無いとカウントされ無いので,ポケモンしながらの徒歩だと不利なんだなぁ...一駅半くらい歩いたのだけれど.
月の初めから達成できなかったのでもうやる気なし...
Apple Watchはセンサー付きの腕時計なので体に密着させてないと意味がない.しかし密着させていると腕がかゆい.
デフォルトでついているバンドはシリコンなので通気性がないからと考え,アミアミのミラネーゼループ似の格安バンドや,金属製の普通の金属バンドっぽいステンレスバンドにしてみたけれど,通気性が改善してクサイのはなくなったけれど,やはりかゆい.
なんせ,普通の腕時計だと席に座っているときに外したりすると思うけれど,Apple Watchの場合は常時つけているのが理想.歩数もカウントしているし1時間に1回席を立つスタンドなどの機能もあるので,ずっとつけていることが望ましい.
ずっと悩んでいたのだけれど,昨今,まだ春なのに今日も気温28度で夏の感じなので,もうどうにかしたくて探したのが,「シリカクリーン サラッとシート」でした.別にApple Watch用ではありません.
ヨドバシカメラで640円.新宿西口の時計売り場の1階レジに置いてありました.

シールになっているので剥離紙を剥がして時計に貼るだけなのだけれど,Apple Watchの場合センサーがあるので,普通のハサミで切り抜いて貼ってみた.
サラッとシートは1mm程度の厚みがあるので肌に密着を防げる感はあるけれど,こればっかりは使ってみないとセンサーの感度?はわからないな.
640円で4枚なので1枚160円.何日もつのかわからないけれど,消耗品.
デフォルトでついているバンドはシリコンなので通気性がないからと考え,アミアミのミラネーゼループ似の格安バンドや,金属製の普通の金属バンドっぽいステンレスバンドにしてみたけれど,通気性が改善してクサイのはなくなったけれど,やはりかゆい.
なんせ,普通の腕時計だと席に座っているときに外したりすると思うけれど,Apple Watchの場合は常時つけているのが理想.歩数もカウントしているし1時間に1回席を立つスタンドなどの機能もあるので,ずっとつけていることが望ましい.
ずっと悩んでいたのだけれど,昨今,まだ春なのに今日も気温28度で夏の感じなので,もうどうにかしたくて探したのが,「シリカクリーン サラッとシート」でした.別にApple Watch用ではありません.
ヨドバシカメラで640円.新宿西口の時計売り場の1階レジに置いてありました.

シールになっているので剥離紙を剥がして時計に貼るだけなのだけれど,Apple Watchの場合センサーがあるので,普通のハサミで切り抜いて貼ってみた.
サラッとシートは1mm程度の厚みがあるので肌に密着を防げる感はあるけれど,こればっかりは使ってみないとセンサーの感度?はわからないな.
640円で4枚なので1枚160円.何日もつのかわからないけれど,消耗品.
先日の日曜日,アースデイなので30分歩く(ワークアウトする)とメダルがもらえるというので,歩いてみた.当然,ワークアウトアプリはポケモンGOだ.
アースデイでは,各地でゴミを拾うイベントをやっていたりするけれど,ただ歩いてそういう運動を感じるというだけでもいいんじゃないかな(てきとう)

あっというまに30分達成.去年も同じようなメダルをもらているけれど,4月22日は土曜日だった模様.去年は代々木公園がウリムーの巣で歩いていた模様.そして靴が劣化したと書いている.1年後,その後2足目の新しい靴を買いました.Apple WatchとポケモンGOとよく旅行に行くことで,運動靴の消耗が早いね.
アースデイでは,各地でゴミを拾うイベントをやっていたりするけれど,ただ歩いてそういう運動を感じるというだけでもいいんじゃないかな(てきとう)

あっというまに30分達成.去年も同じようなメダルをもらているけれど,4月22日は土曜日だった模様.去年は代々木公園がウリムーの巣で歩いていた模様.そして靴が劣化したと書いている.1年後,その後2足目の新しい靴を買いました.Apple WatchとポケモンGOとよく旅行に行くことで,運動靴の消耗が早いね.
Apple Watchで通知が来たのでみたらこんなものだった.

普段のムーブゴール(歩いたりした距離)を2倍達成すれば,特別なバッジがもらえるとのこと.故障交換期間やその後の同期不能問題があったり,寝正月したりして連続記録が途絶えがちなのだけれど,まぁこういうもので歩いて達成なら,それもまた面白い.
しかし,雨☔️予報なんだなぁ...ま,3月8日から頑張る女性もいるので,私も頑張ってみよう!

普段のムーブゴール(歩いたりした距離)を2倍達成すれば,特別なバッジがもらえるとのこと.故障交換期間やその後の同期不能問題があったり,寝正月したりして連続記録が途絶えがちなのだけれど,まぁこういうもので歩いて達成なら,それもまた面白い.
しかし,雨☔️予報なんだなぁ...ま,3月8日から頑張る女性もいるので,私も頑張ってみよう!
バッテリーが膨張して壊れたApple Watchを銀座のApple Storeに持って行って5日ほど経ったので,修理が終わっていると思ってお店に行って見た.
すると,今回の故障は修理でなく交換で対応するが,初代のApple Watchはもう製造終了していないので現行のSERIES 1になりますとのこと.

それで手渡されたのがこれ.

開けると本体だけあります.

背面を見ると,SERIES 1となっています.違いは,APU(CPU)が,S1シングルコアからS1Pデュアルコアになった程度だそうです.価格は38mmサイズで27,800円なので,それだったら2万円の有償修理になった人は,同じで良いならこれを買うだろうなぁ.

しかし残念ながら,iPhone 7 10.2.1だとペアリングできませんでした.いまだと,iOS11になるのだけれど,iOS11だとポケモンGO Plusの動作がおかしくなるからアップデートしたくないんだよね...
すると,今回の故障は修理でなく交換で対応するが,初代のApple Watchはもう製造終了していないので現行のSERIES 1になりますとのこと.

それで手渡されたのがこれ.

開けると本体だけあります.

背面を見ると,SERIES 1となっています.違いは,APU(CPU)が,S1シングルコアからS1Pデュアルコアになった程度だそうです.価格は38mmサイズで27,800円なので,それだったら2万円の有償修理になった人は,同じで良いならこれを買うだろうなぁ.

しかし残念ながら,iPhone 7 10.2.1だとペアリングできませんでした.いまだと,iOS11になるのだけれど,iOS11だとポケモンGO Plusの動作がおかしくなるからアップデートしたくないんだよね...
Apple Watch Sportsが前触れもなく前面がペロンと剥がれが件.Apple Store銀座のジーニアスバーを予約して言って見た.
予約が19時10分,到着が19時4分,エレベータ降りたらスタッフが飛んで来てすぐ受付してくれた.全部終わったのが19時24分.

結局,このバッテリーが膨張する問題があるので,この初期型モデルは延長保証なのだそうで,普通は修理が2万円かかるけれど無料ってことになりました.
ネットで調べたら新品交換してくれたというのもあって,交換品を買い取ってもらって新しいモデルを・・・と考えて見たりしていたけれど,まぁ,二年半もの間使っていたのだから,これからも長く使えると思って大事にするかな.でも,やっぱり電子機器だと改めて認識した.218万円で売ってた初期型を持っている人は,どう思っているのだろう・・・
予約が19時10分,到着が19時4分,エレベータ降りたらスタッフが飛んで来てすぐ受付してくれた.全部終わったのが19時24分.

結局,このバッテリーが膨張する問題があるので,この初期型モデルは延長保証なのだそうで,普通は修理が2万円かかるけれど無料ってことになりました.
ネットで調べたら新品交換してくれたというのもあって,交換品を買い取ってもらって新しいモデルを・・・と考えて見たりしていたけれど,まぁ,二年半もの間使っていたのだから,これからも長く使えると思って大事にするかな.でも,やっぱり電子機器だと改めて認識した.218万円で売ってた初期型を持っている人は,どう思っているのだろう・・・
2015年5月7日に購入して,昨日までが923日.まぁ,外出した時は常につけていたような気がするApple Watchがこんなことに.

会議していたら対面の席に座っている人が「Apple Watchが壊れてますよ?」っていうので見たら表面が外れていた.画面も消えたのだけれど,この後Apple Watchが再起動された...
買った時の値段覚えてないけれど,調べたら38mmは42,800円らしい.923日で割ると46.37円/day.さらに時間あたり1.93円.そう考えたら,安い.でも,じゃぁ10年以上前に1万円で買ったSEIKOの腕時計は,その計算するともうゼロ円に近いってことになる.
修理代金を調べて見た.

どんな風に壊れていても,半額ってことだ.
そして発売されたばかりの新型,SERIES 3の価格を確認.

おお.修理代に1.7万円足せば最新型が買えてしまう.これはやばい.すごく,変な計算をしている...

会議していたら対面の席に座っている人が「Apple Watchが壊れてますよ?」っていうので見たら表面が外れていた.画面も消えたのだけれど,この後Apple Watchが再起動された...
買った時の値段覚えてないけれど,調べたら38mmは42,800円らしい.923日で割ると46.37円/day.さらに時間あたり1.93円.そう考えたら,安い.でも,じゃぁ10年以上前に1万円で買ったSEIKOの腕時計は,その計算するともうゼロ円に近いってことになる.
修理代金を調べて見た.

どんな風に壊れていても,半額ってことだ.
そして発売されたばかりの新型,SERIES 3の価格を確認.

おお.修理代に1.7万円足せば最新型が買えてしまう.これはやばい.すごく,変な計算をしている...
Apple Watchのバンドは,路面店では売られてない.ニーズが少ないからだと思う.唯一,渋谷の東急ハンズで,普通の腕時計用ベルトをApple Watchに装着できる様にするアタッチメントが売られているのを見たのだけれど,それ以降,ヨドバシカメラの腕時計ベルト売り場とか色々と散策していても見かけることがない.
ということでアマゾンで探して数ある中から,ミラネーゼループと一緒に購入したのがこれ.
JETech Apple Watch バンド ステンレススチール製 38mm ブラック 1990円.ミラネーゼループ互換品の約2倍

このタイプはコマの調整をする必要があるけれど,その交換用の工具も一緒に入っています.

工具の組み立てはこの通り.このピンでコマの部分を押し出すタイプとなっています.この銀色の台は,写真だと金属っぽいけれど普通にプラスチック素材です.

目で見てコマのピン部分に合わせて,ダイヤルを回して締め付けていくとピンが抜けるという構造です. 私の場合はコマを2つ取り外しました.

色合い的には,写真で見るよりはおもて面は違和感がないのですが,ベルト自体は厚めの塗装している感があるので,使っているうちに剥がれてくるのかなぁと,思ったりします.
ということでアマゾンで探して数ある中から,ミラネーゼループと一緒に購入したのがこれ.
JETech Apple Watch バンド ステンレススチール製 38mm ブラック 1990円.ミラネーゼループ互換品の約2倍


このタイプはコマの調整をする必要があるけれど,その交換用の工具も一緒に入っています.

工具の組み立てはこの通り.このピンでコマの部分を押し出すタイプとなっています.この銀色の台は,写真だと金属っぽいけれど普通にプラスチック素材です.

目で見てコマのピン部分に合わせて,ダイヤルを回して締め付けていくとピンが抜けるという構造です. 私の場合はコマを2つ取り外しました.

色合い的には,写真で見るよりはおもて面は違和感がないのですが,ベルト自体は厚めの塗装している感があるので,使っているうちに剥がれてくるのかなぁと,思ったりします.