ブログ - 趣味カテゴリのエントリ
「レイド戦の途中でポケモンGO Plusに反応してしまったら必ず捕獲できない」という都市伝説を手にいいれ,レイド戦の前にGo Plusを切断し,レイド戦に挑んでみた.

すると,2連勝.調子に乗って3回目にチャレンジしたら,取れませんでした.それでもうちのカイリューを使えば9人でもダメージ2を取れることがわかりました.
今日のここまでで,21戦4勝.19%まで持ち直しです.

すると,2連勝.調子に乗って3回目にチャレンジしたら,取れませんでした.それでもうちのカイリューを使えば9人でもダメージ2を取れることがわかりました.
今日のここまでで,21戦4勝.19%まで持ち直しです.
夏休みも終わり.最後に電車に乗る前の空き時間にレイドパスを消費できないか?と思っていたら,駅前のソフトバンクモバイルのジムでコイキングがいたのでルームに入った.

すると,なぜか他に2名いて,3人となっていたので,初めてアンノーンを使って挑んで見ました.あっという間に終了.アンノーンは危なかったけどね.
東京だと,レイド戦は終了時間が19時45分以前なのだけれど,田舎だと20時45分頃までやっていますね.羨ましいけれど,こっちに住んでいると移動を考えたら結構間に合わないんだろうなぁ.

すると,なぜか他に2名いて,3人となっていたので,初めてアンノーンを使って挑んで見ました.あっという間に終了.アンノーンは危なかったけどね.
東京だと,レイド戦は終了時間が19時45分以前なのだけれど,田舎だと20時45分頃までやっていますね.羨ましいけれど,こっちに住んでいると移動を考えたら結構間に合わないんだろうなぁ.
夏休みの終わりもサンライズ.今回は往復サンライズで,行きはサンライズ瀬戸,帰りはサンライズ出雲.それぞれ,4号車の2番と4号車の3番のサンライズツインの部屋でした.

今回の発見は,定刻通りに進んでいると,明石大橋を日付が変わる頃に通りかかるのだけれど,0時丁度にライトアップが消えます.一生懸命写真撮ろうとおもていたらパッと消えたので残念ですが,消える瞬間を見るというのも通な感じかもしれないね.

今回の発見は,定刻通りに進んでいると,明石大橋を日付が変わる頃に通りかかるのだけれど,0時丁度にライトアップが消えます.一生懸命写真撮ろうとおもていたらパッと消えたので残念ですが,消える瞬間を見るというのも通な感じかもしれないね.
実家近くの駅でスイクンが出たので,平日とはいえ17時30分という田舎では良い時間だったので車で駆けつけ.駅のロータリーに入る前の信号を待っていると,10台程度の車が停まっているので,ワクワクしながら確認したら,残念ながら誰もロビーにおらず.入って見たらみんな釣られるかな?とおもって入って見たら,その直後に電車が到着してお迎えに来ていた車はさっといなくなり・・・長いソロレイド時間になりました.
ダメージを回復させるアイテム「くすり」もたくさんあるので,色々と遊んで見ました.
まずは,自分のなかで最強CPを誇る6対を使ってチャレンジ.

残量が数値でわからないのだけれど,6分の1削ることができました.
そして賛否両論あるハピナスを使ったソロ.

測って見たら,20分の1の成果.20人参加のレイド戦だったら,ハピナスが1〜2匹いても十分戦力になるかな? いや,うちのハピナスは96%カンストなのでちょっと性能が良いやつだから難しいかも.
ダメージを回復させるアイテム「くすり」もたくさんあるので,色々と遊んで見ました.
まずは,自分のなかで最強CPを誇る6対を使ってチャレンジ.

残量が数値でわからないのだけれど,6分の1削ることができました.
そして賛否両論あるハピナスを使ったソロ.

測って見たら,20分の1の成果.20人参加のレイド戦だったら,ハピナスが1〜2匹いても十分戦力になるかな? いや,うちのハピナスは96%カンストなのでちょっと性能が良いやつだから難しいかも.
ネットでし食べたら,ビートのブレーキランプがつきっぱなしになる現象で,みんながそれを確認できるのが,フロアマット上に転がっている破損部品. 実際に,足元にあったので拾い集めて見ました.

この突起部分が,ブレーキペダルを話すとオフになるようなのだけれど,エンジンを切っていても通電するというのが不思議.そういえば,ここ2〜3年,CHECKランプが点いたり消えたりしていたので,この部品の接触によっての影響かもしれないな.

この突起部分が,ブレーキペダルを話すとオフになるようなのだけれど,エンジンを切っていても通電するというのが不思議.そういえば,ここ2〜3年,CHECKランプが点いたり消えたりしていたので,この部品の接触によっての影響かもしれないな.
ポケモンを集めている中で,最難関の1つが色違い,金色のコイキング,金コイ.やっと取れました.

これまで1497匹見つけて1310匹捕まえて,やっとです.金コイが実装されてからでも300匹は取ったかなぁ.
現れた時は普通の赤色で,エンカウントすると金色に変わるのでびっくりした.金ズリハイパーで確実にゲット.
アメはたくさんあるけれど,評価は微妙な値なので,赤ギャラドスにするかは検討中.

これまで1497匹見つけて1310匹捕まえて,やっとです.金コイが実装されてからでも300匹は取ったかなぁ.
現れた時は普通の赤色で,エンカウントすると金色に変わるのでびっくりした.金ズリハイパーで確実にゲット.
アメはたくさんあるけれど,評価は微妙な値なので,赤ギャラドスにするかは検討中.
実家にいるので田舎なので近くにスイクンが湧いても人がい無いことは軽く想像できる.平日だしね.7kmくらい先の大型ショッピングモールでスイクン戦が18時半頃から始まるというので,行って見たらそれっぽい人が3人くらい居て待機部屋をみると5人いたので入って見た.
1回目は5人になったが始まると2名になったので離脱.2回目は8人で始まって最終的には11人になりました.この人数がいると,カイリュー2匹とナッシーだけで倒すことができます.

倒せるのとゲットできるのは違う話.サークル固定でチャレンジしたものの,残念ながら10球で取れず.
8球目を投げようとしている時に,ちかくのにーちゃんが口笛吹いて嬉しそうに立ち去って行ったので,彼は取れたんだろうなぁ.
1回目は5人になったが始まると2名になったので離脱.2回目は8人で始まって最終的には11人になりました.この人数がいると,カイリュー2匹とナッシーだけで倒すことができます.

倒せるのとゲットできるのは違う話.サークル固定でチャレンジしたものの,残念ながら10球で取れず.
8球目を投げようとしている時に,ちかくのにーちゃんが口笛吹いて嬉しそうに立ち去って行ったので,彼は取れたんだろうなぁ.
実家の車を動かそうとしたらエンジンがかからない.これは10年前の2008年以来の故障の模様.
レンタカーしようとするも家の近くになくて,ネットで見たらえらい高いので躊躇していると日が暮れる・・・という感じで数日過ごしたのだけれど,連休も明けたので車屋に電話.すると「その現象はバッテリーが切れてますよ.充電してみて〜」というので,久しぶりに充電器を取り出してバッテリも取り出して充電開始.
充電器のランプが全部点灯して,説明書の曰く「バッテリが寿命です」とのこと.よく観ると平成20年に交換したとなっている.今年は平成29年!
ということでバッテリをホームセンターにバッテリーを買いにオカンの原チャリを借りて行ってきた.今日は偶然広島東洋カープがセリーグを連覇したというので安売りしていていたが,ビートにあうバッテリの28B17Rは1つしか置いてなかった.5400円のポイント5倍(優勝記念らしい)

バッテリを購入したのは人生で2回目.1回目のFTR用はバッテリ用の純水を自分で投入するタイプでそこから充電するって感じだったけれど,車用は買ってきてポンで使えるんですね.当たり前なのだろうけれど.
このGSユアサのバッテリを搭載して車に結線したとたんにブレーキランプが点灯する現象.ネットで調べたら実はこれが原因で,とある部品が故障することでブレーキランプがエンジンスタートしてなくても常時点灯するという不具合があって,それによってバッテリ切れになっていたのが原因でした.ま,9年使っているバッテリなので惜しくもないですが.
レンタカーしようとするも家の近くになくて,ネットで見たらえらい高いので躊躇していると日が暮れる・・・という感じで数日過ごしたのだけれど,連休も明けたので車屋に電話.すると「その現象はバッテリーが切れてますよ.充電してみて〜」というので,久しぶりに充電器を取り出してバッテリも取り出して充電開始.
充電器のランプが全部点灯して,説明書の曰く「バッテリが寿命です」とのこと.よく観ると平成20年に交換したとなっている.今年は平成29年!
ということでバッテリをホームセンターにバッテリーを買いにオカンの原チャリを借りて行ってきた.今日は偶然広島東洋カープがセリーグを連覇したというので安売りしていていたが,ビートにあうバッテリの28B17Rは1つしか置いてなかった.5400円のポイント5倍(優勝記念らしい)

バッテリを購入したのは人生で2回目.1回目のFTR用はバッテリ用の純水を自分で投入するタイプでそこから充電するって感じだったけれど,車用は買ってきてポンで使えるんですね.当たり前なのだろうけれど.
このGSユアサのバッテリを搭載して車に結線したとたんにブレーキランプが点灯する現象.ネットで調べたら実はこれが原因で,とある部品が故障することでブレーキランプがエンジンスタートしてなくても常時点灯するという不具合があって,それによってバッテリ切れになっていたのが原因でした.ま,9年使っているバッテリなので惜しくもないですが.
台風がそろそろ来るぞという時間に,実家の近くにカイリューが湧いたので行って見た.

低個体で低CPだったけれど,金ズリでゲット.やはりカイリューだと興奮するな.32207匹捕まえてきたけれど,見つけた数が8匹.進化させたのが4匹,野生で捕まえたのが2匹.逃げられたのが1匹.そもそも野良で見つけたのは5月に捕まえて以来です.

低個体で低CPだったけれど,金ズリでゲット.やはりカイリューだと興奮するな.32207匹捕まえてきたけれど,見つけた数が8匹.進化させたのが4匹,野生で捕まえたのが2匹.逃げられたのが1匹.そもそも野良で見つけたのは5月に捕まえて以来です.
ことしの1月以来のサンライズ瀬戸.4号車2番のサンライズツインに乗車しました.この時のチケットは,ピカチュウを追い求めて横浜でホテルを取ったらイベント終わってた日に,カミさんが10時打ちで取ったものです.

なんと台風18号が来るというので遅延とか大丈夫かな?と思ったのですが,全く問題なく時間通りに岡山に到着.岡山は晴れてたし.午後から急に大荒れになったのでJRの判断は最高に良かったってことかな.サンライズだけでなく鉄道やバスも全面的にウヤでした.これは平日でなくて良かったけれど,3連休に直撃しているので,観光業界的には残念だろうなぁ.

なんと台風18号が来るというので遅延とか大丈夫かな?と思ったのですが,全く問題なく時間通りに岡山に到着.岡山は晴れてたし.午後から急に大荒れになったのでJRの判断は最高に良かったってことかな.サンライズだけでなく鉄道やバスも全面的にウヤでした.これは平日でなくて良かったけれど,3連休に直撃しているので,観光業界的には残念だろうなぁ.
今晩,東京発に乗るのだが.

ちなみに17日発はウヤ決定.

16日東京発は,問題なく到着するかなぁ.

ちなみに17日発はウヤ決定.

16日東京発は,問題なく到着するかなぁ.
ポケモンGO仲間の新幹線通勤おじさんは,台風の中家族旅行で沖縄に行ってしまった...沖縄でサニーゴを取るためにゴープラを再購入してまで.
ということで今日は1人でレイド戦2回.昨日,やらなかったからチケット2回分.

16戦2勝...取れた時のコツは掴めないまま...低個体値だったので,まだまだ旅は続くって感じだけれど,田舎に行くのでちょっとレイド戦は難しいかなぁ.人が集まらないと思われ.
ということで今日は1人でレイド戦2回.昨日,やらなかったからチケット2回分.

16戦2勝...取れた時のコツは掴めないまま...低個体値だったので,まだまだ旅は続くって感じだけれど,田舎に行くのでちょっとレイド戦は難しいかなぁ.人が集まらないと思われ.
日付が変わったけど今日は近くでレイド戦が行われないので1回休み. 前日のスイクン戦を振り返る.

東京で繁華街だと人数が集まるので問題なく倒せるのだけれど,ゲットチャンスで逃げられる.毎回じゃ無いけれどレイド戦に一緒に行く新幹線通勤のおじさんは,逆に4連続くらいゲットしている. 14戦1勝.
ポケモンGOをやっているとストレスが低くなる研究結果がでたそうだけれど,こういう取れないストレスは,実は社会的なストレスとは違いスポーツ的なものと同じなんだろうな.「次はがんばろう」みたいな.
そういう感情って,この歳になるとあまり無いね.

東京で繁華街だと人数が集まるので問題なく倒せるのだけれど,ゲットチャンスで逃げられる.毎回じゃ無いけれどレイド戦に一緒に行く新幹線通勤のおじさんは,逆に4連続くらいゲットしている. 14戦1勝.
ポケモンGOをやっているとストレスが低くなる研究結果がでたそうだけれど,こういう取れないストレスは,実は社会的なストレスとは違いスポーツ的なものと同じなんだろうな.「次はがんばろう」みたいな.
そういう感情って,この歳になるとあまり無いね.
東京駅で駅弁といえば,「祭」で買うのだけれど,中央通路じゃない場所にもお弁当が売られていて,東京駅南通路にある「膳まい」で売られていたので買い求めました.2160円税込.

値段だけ聞くと高い!けれど,中身は牛タンの利久だというし弁当箱は使えるというので納得して購入.
今回の「第1弾 特急ひばり」というのは東京〜仙台間にあった特急らしく,なので仙台の有名店の利久なのだと.ま,東京駅の中でも利久の弁当はあちらこちらで買えるしレストラン店舗もあるから珍しく無いのだけれどね.
弁当箱を800円と想定.1360円の弁当と考えると,牛タンが厚みがなくご飯が多いので少し残念でした.卵焼きには利久の焼印や,中に小さい牛タンも絡めてあって良いのですがね.2度目は無いけれど9月15日までの限定品だそうです.

値段だけ聞くと高い!けれど,中身は牛タンの利久だというし弁当箱は使えるというので納得して購入.
今回の「第1弾 特急ひばり」というのは東京〜仙台間にあった特急らしく,なので仙台の有名店の利久なのだと.ま,東京駅の中でも利久の弁当はあちらこちらで買えるしレストラン店舗もあるから珍しく無いのだけれどね.
弁当箱を800円と想定.1360円の弁当と考えると,牛タンが厚みがなくご飯が多いので少し残念でした.卵焼きには利久の焼印や,中に小さい牛タンも絡めてあって良いのですがね.2度目は無いけれど9月15日までの限定品だそうです.
今朝も会社の前でスイクンが.そしてランチ時間.さらに夜.今日は3連戦.

スイクンが取れない.ランチのときに新幹線通勤のおじさんはいとも簡単にゲット.たぶんもう4匹くらい連続で取っている.レベル28だし図鑑も160くらいと言っていたので,レベル的にはこっちが上だが,スイクンのゲットに関しては,まるっきり歯が立たない.

スイクンが取れない.ランチのときに新幹線通勤のおじさんはいとも簡単にゲット.たぶんもう4匹くらい連続で取っている.レベル28だし図鑑も160くらいと言っていたので,レベル的にはこっちが上だが,スイクンのゲットに関しては,まるっきり歯が立たない.
昨日の小田急が燃えたことによる影響か月曜日だからか,少し電車がゆっくりだったので会社到着がギリギリになってしまった.
そんな中で,仕事場近くのジムでスイクンのレイド戦が.見る限り30人くらい人が集まっているが,こっちは遅刻するかしないかの瀬戸際.
ジムは20mくらいの横断歩道を渡らないとGPS電波が入らないのだけれど,太陽フレアの関係か範囲内になったのでレイド戦参加.
事務所のあるビルは9時55分くらいになるとエレベーターが混雑するのだけれど,並んでいる間もレイド戦を継続.勝ったところでエレベータが到着し,ゲットチャンスはエレベータで行うと通信エラーが怖いのでスリープ.
席に着いてから続きをやって10球投げてゲットならず・・・ここまで慎重にやってこれたのになぁ.

エレベータで乗っている間に通信エラーでレイドパスを無駄にしたこともあったし,先週,レイド戦中に新幹線の時間になったので泣く泣くホームに移動してもレイド戦&ゲットチャンスできたという実績を生かしてトライして,経験は全て生かされて成功したのだけれど,取れなかった.
そして昼は新幹線おじさんと一緒に13時から近くのレイド戦を探しに出るも見当たらず.東京駅から1駅の神田にもでてないので有楽町でランチを食べていたら,山手線が止まっていると通知が...
神田駅で乗客のカバンから発火して発煙.モバイルバッテリーが突如として発火したのだそうで,さっきテレビで見たら消防車もたくさん出て大変な騒ぎになっていた模様. もしスイクンかバンギラスがでていたら行ったであろうと思うと不幸中の幸いか.
燃えたモバイルバッテリー「2年ほど前に秋葉原で一番安いものを買った」となっているけれど,うちのPOWERBANKは大丈夫かなぁ.
そんな中で,仕事場近くのジムでスイクンのレイド戦が.見る限り30人くらい人が集まっているが,こっちは遅刻するかしないかの瀬戸際.
ジムは20mくらいの横断歩道を渡らないとGPS電波が入らないのだけれど,太陽フレアの関係か範囲内になったのでレイド戦参加.
事務所のあるビルは9時55分くらいになるとエレベーターが混雑するのだけれど,並んでいる間もレイド戦を継続.勝ったところでエレベータが到着し,ゲットチャンスはエレベータで行うと通信エラーが怖いのでスリープ.
席に着いてから続きをやって10球投げてゲットならず・・・ここまで慎重にやってこれたのになぁ.

エレベータで乗っている間に通信エラーでレイドパスを無駄にしたこともあったし,先週,レイド戦中に新幹線の時間になったので泣く泣くホームに移動してもレイド戦&ゲットチャンスできたという実績を生かしてトライして,経験は全て生かされて成功したのだけれど,取れなかった.
そして昼は新幹線おじさんと一緒に13時から近くのレイド戦を探しに出るも見当たらず.東京駅から1駅の神田にもでてないので有楽町でランチを食べていたら,山手線が止まっていると通知が...
神田駅で乗客のカバンから発火して発煙.モバイルバッテリーが突如として発火したのだそうで,さっきテレビで見たら消防車もたくさん出て大変な騒ぎになっていた模様. もしスイクンかバンギラスがでていたら行ったであろうと思うと不幸中の幸いか.
燃えたモバイルバッテリー「2年ほど前に秋葉原で一番安いものを買った」となっているけれど,うちのPOWERBANKは大丈夫かなぁ.
新宿でスイクンレイドしようと思っていたけれど小田急線のウヤの影響があるので諦めて,近所でやっているレイドを調べると,スイクンとマグマラシがあった.新宿でも人の集まりが微妙なスイクンなので駅から離れた場所で成立するわけもないので迷わずマグマラシへ.

ソロレイドで余裕で勝てたのだけれど,青ジムだったし,そうするとボールは14個ももらえるのか.そうしてゲットしたんだけれど,2番評価だったので速攻でアメにしました.
金ズリ3つとふしぎなアメ3つもらえたのでレイドパスを無駄にするよりは良かったかな.

ソロレイドで余裕で勝てたのだけれど,青ジムだったし,そうするとボールは14個ももらえるのか.そうしてゲットしたんだけれど,2番評価だったので速攻でアメにしました.
金ズリ3つとふしぎなアメ3つもらえたのでレイドパスを無駄にするよりは良かったかな.
夕方近く,新宿で開催中の「激辛グルメ祭り2017」に出かけようと家を出ようとしたら小田急線が燃えているという情報が.
沿線のボクシングジムの火災が,電車に延焼したという珍しい状態.そして建物が崩壊するかもしれないのでその処置のためにしばらく運転停止が続くという続報でした.
そして夜,今度は中央線沿線でも火事が発生.中央線が運転見合わせだとか.これが平日だったら大変だったなぁ.
沿線のボクシングジムの火災が,電車に延焼したという珍しい状態.そして建物が崩壊するかもしれないのでその処置のためにしばらく運転停止が続くという続報でした.
そして夜,今度は中央線沿線でも火事が発生.中央線が運転見合わせだとか.これが平日だったら大変だったなぁ.
昨日は近くに出なかったのでレイドパスは2枚持っている.黒たまごが出たので,ランチを食べに銀座に行ってバトル.取れない.

そしてやよい軒でランチをとると,浅草線の宝町駅付近にでているので,徒歩10分で本日2回目のスイクン.

そしてやよい軒でランチをとると,浅草線の宝町駅付近にでているので,徒歩10分で本日2回目のスイクン.
朝,ポケモンGOを起動するとなんだか通知画面が.

1週間前の9月1日から新しい伝説のポケモンが出ているけれど,なぜ今のタイミングで表示されているのか・・・?
それで,近くでレイド戦やっているかな?とチェックしたら,なつかしいたまごが...

伝説のポケモンは,黒いたまごから生まれると予告があったけれど,実際はいきなりレイド戦が始まるという感じだったけえれど,また「たまご」に戻った模様.「たまご」が1時間,レイドが1時間. 今現在はレベル5のレイド戦では伝説のポケモンのスイクンしか出現しないので,どこに出るかがわかるのはありがたい.
ただし,レイド時間が1時間に短縮されたことは賛否両論なんだろうな.でも,もうスイクンだと集客力が落ちていることは明らかで,1時間に絞った方が人が集中しやすいなと,おもいます.都会だとね. 田舎だと,遠くの人が集まりそうな繁華街まで移動しなければならないので,1時間だと足りないだろうなぁ.

1週間前の9月1日から新しい伝説のポケモンが出ているけれど,なぜ今のタイミングで表示されているのか・・・?
それで,近くでレイド戦やっているかな?とチェックしたら,なつかしいたまごが...

伝説のポケモンは,黒いたまごから生まれると予告があったけれど,実際はいきなりレイド戦が始まるという感じだったけえれど,また「たまご」に戻った模様.「たまご」が1時間,レイドが1時間. 今現在はレベル5のレイド戦では伝説のポケモンのスイクンしか出現しないので,どこに出るかがわかるのはありがたい.
ただし,レイド時間が1時間に短縮されたことは賛否両論なんだろうな.でも,もうスイクンだと集客力が落ちていることは明らかで,1時間に絞った方が人が集中しやすいなと,おもいます.都会だとね. 田舎だと,遠くの人が集まりそうな繁華街まで移動しなければならないので,1時間だと足りないだろうなぁ.
ポケモンGO 配信1周年記念セールが終わるというので課金してポケコインを買おうとしたのが8月21日でブログを書いたのが8月24日でした.
それから1週間,忘れた頃の8月31日にメールが届いていました.

ポケモンGOのアプリの中から問い合わせフォームに行く方法がよくわからなかったので,パソコンで検索して問い合わせフォームを発見.
ポケコインや購入アイテムのサポート
それから1週間,忘れた頃の8月31日にメールが届いていました.

ポケモンGOのアプリの中から問い合わせフォームに行く方法がよくわからなかったので,パソコンで検索して問い合わせフォームを発見.
ポケコインや購入アイテムのサポート
今日はスイクン戦を2回.どっちも逃げられた.新幹線通勤のポケモン友達のおじさんは本日の2回目でゲットしていました.

2回目はご自慢のデンリュウを当ててみた
バトルに対しての貢献度はボールを11個以上もらえているので問題ないと思うけれど,ボールを当てても逃げられまくる.
参加人数が14人もいれば,何を出しても時間がかかるだけで勝てるような気もするけれど,そもそも,今の段階で14人しか集まらないとか,伝説の中でも価値が薄いと言われているとはいえ,1匹も取ってないと焦りを感じます,

2回目はご自慢のデンリュウを当ててみた
バトルに対しての貢献度はボールを11個以上もらえているので問題ないと思うけれど,ボールを当てても逃げられまくる.
参加人数が14人もいれば,何を出しても時間がかかるだけで勝てるような気もするけれど,そもそも,今の段階で14人しか集まらないとか,伝説の中でも価値が薄いと言われているとはいえ,1匹も取ってないと焦りを感じます,
自分と同色のジムに,きのみをあげるて体力回復させると,デフォルトで「ほしのすな」がもらえる.1匹に付き,きのみは10個あげられるので200個ゲット

たまに「アメ」がもらえるとは聞いていたけれど,連続で与えているともらえることがわかった.これでラッキーやヨーギラスのアメをゲットできているので,歩くより効率が良いかもしれないな.

たまに「アメ」がもらえるとは聞いていたけれど,連続で与えているともらえることがわかった.これでラッキーやヨーギラスのアメをゲットできているので,歩くより効率が良いかもしれないな.
実家に帰ると,5月になかった場所にジムができていて,そこらじゅうに伝説のポケモンのスイクンが沸いている.
でも,勢力が一番強いとされている青いジムなのに設置する枠が2〜3空いている地方なので,当然人が暑松と思えず...
それで上京する前に新幹線のある駅に着いてトレーニングのつもりで沸いたばかりのスイクンがいて,そこに20人くらい人がいたのでバトルを開始してみた.

最初は8人集まったけれど,90秒くらいバトルしていて気がついたら5人だったので一度抜けて再突入.今度は10人いたのでそのままバトル.レベル25程度の人ばかりだったけれど,どうにか勝てて,ダメージ報酬も2つボールをもらいいい感じだったのだけれど,実はバトルの途中で新幹線の時間になったので移動しながらのでした.
新幹線に乗車した頃にはゲットチャンス中でしたが,出発時間に最後の11球目を投げて逃げられて終わり.これで何連敗だろうか...
でも,勢力が一番強いとされている青いジムなのに設置する枠が2〜3空いている地方なので,当然人が暑松と思えず...
それで上京する前に新幹線のある駅に着いてトレーニングのつもりで沸いたばかりのスイクンがいて,そこに20人くらい人がいたのでバトルを開始してみた.

最初は8人集まったけれど,90秒くらいバトルしていて気がついたら5人だったので一度抜けて再突入.今度は10人いたのでそのままバトル.レベル25程度の人ばかりだったけれど,どうにか勝てて,ダメージ報酬も2つボールをもらいいい感じだったのだけれど,実はバトルの途中で新幹線の時間になったので移動しながらのでした.
新幹線に乗車した頃にはゲットチャンス中でしたが,出発時間に最後の11球目を投げて逃げられて終わり.これで何連敗だろうか...
出現頻度がレアで遭遇なんて滅多にしないのなトゲチック.うちの最初のトゲチックはたまご孵化のトゲピーでアメを貯めて進化させたものだったけれど,実家に帰って来たら家の近くがトゲチックの里の様.5分で2匹取れた.金ズリ使ったけどね.

レアと言うだけでバトルでは使えないタイプだけれど図鑑の説明を見たら,今日は幸せなんだなって思いました.

レアと言うだけでバトルでは使えないタイプだけれど図鑑の説明を見たら,今日は幸せなんだなって思いました.
フリーザー,ファイヤー,サンダーは今日まで.どうしても高個体のサンダーが欲しいんだけど近くに沸いてなくで見たら新型のスイクンと言う犬型が日本橋三越にでといたのでやって見た.電気ポケモンに弱いと言うのでデンリューを初めて使って.

デンリューの効果はわからないけど18人で勝てたが捕獲できず.そして最後に夕方にサンダーが出ていたがこれも取れず.
延長戦以降,ほぼ捕獲できなかった.これはもしかしてジムコインを取っているからかなぁーと思い出して来た.

デンリューの効果はわからないけど18人で勝てたが捕獲できず.そして最後に夕方にサンダーが出ていたがこれも取れず.
延長戦以降,ほぼ捕獲できなかった.これはもしかしてジムコインを取っているからかなぁーと思い出して来た.
逃げられまくる.

昼前に近くで出たので新幹線おじさんと取りに行ったのだけれど,レベル28のおじさんは軽くルギアをゲットしているが,ボールたくさんもらった私は捕獲できず.
悔しいので昼休憩にも隣駅の神田ででているので向かったがこれもゲットならず.同じ現場にいた他のにとも「取れる気がしないなー」と言っていた.暴れまくる.
これで実質終了なのかなぁ.フリーザ,ファイヤー,サンダー+ルギアは9月1日までとアナウンスがあったけれど,9月1日からは別の伝説ポケモンがでるとアナウンスがあった.なぜ期間が重複しているのか不明.

昼前に近くで出たので新幹線おじさんと取りに行ったのだけれど,レベル28のおじさんは軽くルギアをゲットしているが,ボールたくさんもらった私は捕獲できず.
悔しいので昼休憩にも隣駅の神田ででているので向かったがこれもゲットならず.同じ現場にいた他のにとも「取れる気がしないなー」と言っていた.暴れまくる.
これで実質終了なのかなぁ.フリーザ,ファイヤー,サンダー+ルギアは9月1日までとアナウンスがあったけれど,9月1日からは別の伝説ポケモンがでるとアナウンスがあった.なぜ期間が重複しているのか不明.
ポケモンGO仲間の新幹線通勤のおじさんが「今日はサッカーの試合もあるし帰る前に寄って行こう」と誘われて行ったのが,八重洲のわかりづらい場所にある「立ち飲み処 呑うてんき」というお店.ヤマダ電機の裏の奥って感じの場所.

キャッシュオンデリバリーっていうとカッコいい?けれどオーダーしてテーブルに運ばれてくる都度会計するというルール.お金出すのが面倒なので,専用の器が用意されていて,そこに自分の予算を突っ込んでおくと,店員が勝手に計算して持っていくという感じです.
一応,店の奥にテレビが置いてあってサッカー中継やっていますけど提灯がじゃまで試合はみれませんが,試合だけじゃなくてビールが美味しい.グラスも磨き上げてあるし,ハイボールは400円だけれどダブルだし,とても高コストパフォーマンスな感じでした.
偶然隣になったおじさんたちともお友達になって...一期一会で.

キャッシュオンデリバリーっていうとカッコいい?けれどオーダーしてテーブルに運ばれてくる都度会計するというルール.お金出すのが面倒なので,専用の器が用意されていて,そこに自分の予算を突っ込んでおくと,店員が勝手に計算して持っていくという感じです.
一応,店の奥にテレビが置いてあってサッカー中継やっていますけど提灯がじゃまで試合はみれませんが,試合だけじゃなくてビールが美味しい.グラスも磨き上げてあるし,ハイボールは400円だけれどダブルだし,とても高コストパフォーマンスな感じでした.
偶然隣になったおじさんたちともお友達になって...一期一会で.
日本の道路の起点になる日本橋の日本国道路元票のジムにて,バンギラスレイドが出ていたので遅い昼休憩で散歩して行って来た.

東京駅近くや銀座だとあっという間に20人になるのだけれど,今回はがんばって13人参加.まずまずかなと思ってレイド戦を開始するも,ハピナスが多数出てくるのでまずいなぁ〜と思っていたけれど,バンギラス対策は完璧なので勝利.しかし,ゲットチャンスで撮ることができない.

これにサンダーも1匹あるので7匹連続で逃げられている.9月1日までの限定ってことで,確率を下げられているのは間違いないな.そして撮れたとしても個体値が良いものがないので微妙に悔しさが無いが,取りたいので意地になる.

東京駅近くや銀座だとあっという間に20人になるのだけれど,今回はがんばって13人参加.まずまずかなと思ってレイド戦を開始するも,ハピナスが多数出てくるのでまずいなぁ〜と思っていたけれど,バンギラス対策は完璧なので勝利.しかし,ゲットチャンスで撮ることができない.

これにサンダーも1匹あるので7匹連続で逃げられている.9月1日までの限定ってことで,確率を下げられているのは間違いないな.そして撮れたとしても個体値が良いものがないので微妙に悔しさが無いが,取りたいので意地になる.
2017年7月1日から数量限定販売の謎の弁当を購入.1100円を200円引きで.おまけでジャワティーがついているのでトータルとしてはリーズナブルかなぁ...

・ジャークチキン(鶏のスパイシーBBQ)
・ライスアンドピース(ココナッツミルクで炊いた豆&ガーリックごはん)
・ひよこ豆と枝豆のサラダ
・スタンプアンドゴー(トウモロコシの粉とタラの身のお焼き風)
・エスコビッチフィッシュ(揚げた白身魚と野菜のマリネ)
・マクレルランダウン(酢でしめた鯵のココナッツミルク煮)
マリネが酸っぱい.ライスアンドピースは,べちゃべちゃしていてココナッツ感をあまり感じることがないなぁ.メインのジャークチキンは美味しかった.
またまだ食べたことない駅弁がある中で,もう1回買うかと行ったら,遠慮するかな.

・ジャークチキン(鶏のスパイシーBBQ)
・ライスアンドピース(ココナッツミルクで炊いた豆&ガーリックごはん)
・ひよこ豆と枝豆のサラダ
・スタンプアンドゴー(トウモロコシの粉とタラの身のお焼き風)
・エスコビッチフィッシュ(揚げた白身魚と野菜のマリネ)
・マクレルランダウン(酢でしめた鯵のココナッツミルク煮)
マリネが酸っぱい.ライスアンドピースは,べちゃべちゃしていてココナッツ感をあまり感じることがないなぁ.メインのジャークチキンは美味しかった.
またまだ食べたことない駅弁がある中で,もう1回買うかと行ったら,遠慮するかな.
最寄駅にあるジムが,ゴールドになりました.

きのみを与えている時にメダルを獲得する画面になったのだけれど,予期しない状態だったのでスクリーンショット撮れなかった...
長時間防衛しているジムだと他にもっとあるけれど,駅横のスーパーで買い物中に画面見ないでジム戦しているのが功を奏したってかんじかな.あとは同じ青チームの時はきのみを与えまくっている.

きのみを与えている時にメダルを獲得する画面になったのだけれど,予期しない状態だったのでスクリーンショット撮れなかった...
長時間防衛しているジムだと他にもっとあるけれど,駅横のスーパーで買い物中に画面見ないでジム戦しているのが功を奏したってかんじかな.あとは同じ青チームの時はきのみを与えまくっている.
まだまだ,たまごから「焦げピチューがでる」というので,ふかそうちを購入して歩いています.(実際には電車で移動ですがね)

ピチューは2kmたまごからでるのだけれど,5kmとか普段は出ない10kmがよくでてくるけれど,やっと2kmたまごがたまりはじめました.とりあえずは,いつ終わるかわからないキャンペーン?の前に2kmたまごを確保するのが重要かなと.
もう,10kmたまごからだって,最高でもラプラスとかカビゴンとか2番ヨーギラス程度しかでないし...術中にはまっているのは理解しているけれど,微妙に手の届きそうな目標を設定するのが絶妙だな.
去年1年はユーザ行動情報蒐集.その為のいろいろな仕掛け.2年目に入り,やっと資金回収って感じだ.

ピチューは2kmたまごからでるのだけれど,5kmとか普段は出ない10kmがよくでてくるけれど,やっと2kmたまごがたまりはじめました.とりあえずは,いつ終わるかわからないキャンペーン?の前に2kmたまごを確保するのが重要かなと.
もう,10kmたまごからだって,最高でもラプラスとかカビゴンとか2番ヨーギラス程度しかでないし...術中にはまっているのは理解しているけれど,微妙に手の届きそうな目標を設定するのが絶妙だな.
去年1年はユーザ行動情報蒐集.その為のいろいろな仕掛け.2年目に入り,やっと資金回収って感じだ.
1周年記念セールが終了するというので,意を決して10ヶ月ぶりに課金してコインを購入.2400円課金で2500コインで十分なのでそれを購入.

「エラー」と表示がでたのでリトライ.これが悪かったのか2400円が2つ購入されてしまいました. 最初から4800円課金すると5000コイン.2400円×2回だと5000コイン.もう返金は良いので差分の200コインをもらいたいと思っているのだけれど,なんと問い合わせする窓口は平日日中電話のみの模様.
泣き寝入りしても良いのだけれど,顛末もネタになるかなとおもっていたりする自分もいる...

「エラー」と表示がでたのでリトライ.これが悪かったのか2400円が2つ購入されてしまいました. 最初から4800円課金すると5000コイン.2400円×2回だと5000コイン.もう返金は良いので差分の200コインをもらいたいと思っているのだけれど,なんと問い合わせする窓口は平日日中電話のみの模様.
泣き寝入りしても良いのだけれど,顛末もネタになるかなとおもっていたりする自分もいる...
成城学園前のソフトバンクショップでサンダーのレイド戦をやっているので,バイクで駆けつけ.ここは,レイド戦が始まってすぐの時にラプラス戦をやって人数足らずに倒せなかったポイント.

残り1時間を切ったあたりで駆けつけると,ジムの周りにそれとわかる人が7人程度いたのでバトル開始...するも,レベル20とかが1〜2人はいるだけで全く揃わない.みんな別グループなのかと何度も入る直すも人数が増えない.そのうち,自転車組が何人か立ち去る.レイド戦が終わった模様.
これは良くないパターンなので失敗したなぁと思いながら,ぼっちレイドでカイリューとかを試しつつ待っていたら,レベル40の人が出現.結局6人参加で,ギリギリ倒せました.ギリギリ具合は,最後はハピナスが倒れたくらいでレイド戦が終了したので,報酬もらえる画面がジムの外にいるようになってしまっていて...
ちょっと心配したけれど,過去最高の14ボール.最後はハピナスだったけどダメージ貢献ボールが3つあるから良いでしょう.
ボールが多い時は3〜4球で取れる...

残り1時間を切ったあたりで駆けつけると,ジムの周りにそれとわかる人が7人程度いたのでバトル開始...するも,レベル20とかが1〜2人はいるだけで全く揃わない.みんな別グループなのかと何度も入る直すも人数が増えない.そのうち,自転車組が何人か立ち去る.レイド戦が終わった模様.
これは良くないパターンなので失敗したなぁと思いながら,ぼっちレイドでカイリューとかを試しつつ待っていたら,レベル40の人が出現.結局6人参加で,ギリギリ倒せました.ギリギリ具合は,最後はハピナスが倒れたくらいでレイド戦が終了したので,報酬もらえる画面がジムの外にいるようになってしまっていて...
ちょっと心配したけれど,過去最高の14ボール.最後はハピナスだったけどダメージ貢献ボールが3つあるから良いでしょう.
ボールが多い時は3〜4球で取れる...
東京のど真ん中だとレイド戦に勝つのは容易い.けれどもそのあとのゲットができない.

今日は仕事場の目の前のジムがバンギラスとファイヤー,徒歩2分の本屋のところでバンギラスがでたのだけれど,全部勝って得意のデッキ構成だったのでプレミアボールも12〜13個もらえる.そういう時はぼーる2〜3個で取れちゃう.
それでも今日ゲットした個体は,3つともに2番評価.取れないよりは嬉しいけれども残念.一番欲しいのはサンダーだしね.

今日は仕事場の目の前のジムがバンギラスとファイヤー,徒歩2分の本屋のところでバンギラスがでたのだけれど,全部勝って得意のデッキ構成だったのでプレミアボールも12〜13個もらえる.そういう時はぼーる2〜3個で取れちゃう.
それでも今日ゲットした個体は,3つともに2番評価.取れないよりは嬉しいけれども残念.一番欲しいのはサンダーだしね.
ピカチュウがたくさん沸くのが山下公園.ということでその近くのホテルをカミさんにオーダーしたら山下公園目の前の部屋を確保してくれました.ホテルモントレは,20年ほど前にホテルモントレ神戸に泊まって以来かな.

ホテルモントレ神戸はヨーロッパ調のデザインのホテルだったおぼえがあるけれど,ホテルモントレ横浜は特別なテーマ?的なものはないのかも.

部屋は普通のツインルームでした.最近のちょっとサービスの良いホテルには部屋に無料のミネララルウォーターが付いていますが,ここもそれはありました.ドリップコーヒーは200円.この200円という価格よりは伝票をフロントに持って行くという行為が面倒なんですよね.

そして海側の部屋からの眺め.眼下には山下公園.左には大桟橋.右には氷川丸がみえます.昨日まではこの山下公園に沢山のポケモントレーナーが居たんだろうなぁと思いを馳せながら,最高シーズンなので1泊2.5万円素泊まりの部屋を堪能しました...

ホテルモントレ神戸はヨーロッパ調のデザインのホテルだったおぼえがあるけれど,ホテルモントレ横浜は特別なテーマ?的なものはないのかも.

部屋は普通のツインルームでした.最近のちょっとサービスの良いホテルには部屋に無料のミネララルウォーターが付いていますが,ここもそれはありました.ドリップコーヒーは200円.この200円という価格よりは伝票をフロントに持って行くという行為が面倒なんですよね.

そして海側の部屋からの眺め.眼下には山下公園.左には大桟橋.右には氷川丸がみえます.昨日まではこの山下公園に沢山のポケモントレーナーが居たんだろうなぁと思いを馳せながら,最高シーズンなので1泊2.5万円素泊まりの部屋を堪能しました...
横浜中華街には,毎年夏にバイクで来ていたなぁ〜とおもったけれど,前回来たいのがいつだか思い出せない.2004年2月1日開業のみなとみらい線が,まだなかったので15年ぶりくらいかもしれない.恐ろしい...
そしてカミさんが事前に調べていたお店に21時前に入店.鵬天閣(ほうてんかく)は,食べ放題で有名らしいけれど,そのお店は別店舗らしい.ここは焼き小籠包の店なのだそうです.
1階は歩き食いとお土産の販売所で2階以上がレストラン.

頼んだのは,前菜3種,小籠包の焼きと蒸し,カニの爪,チャーハン,四川風麻婆豆腐でした.セイロにはいった小籠包の写真をよく見ると7個入っている.3種類を2個づつなのに間違った?らしいけれど,店員がお召し上がりくださいって.日本語が片言なのに手馴れていたので,よくある事故こと?サービス?なのかなw
全部美味しかったです.しいて言えば,チャーハンはあまり好みではない味だったかな.生ビールがすすむ.
そしてカミさんが事前に調べていたお店に21時前に入店.鵬天閣(ほうてんかく)は,食べ放題で有名らしいけれど,そのお店は別店舗らしい.ここは焼き小籠包の店なのだそうです.
1階は歩き食いとお土産の販売所で2階以上がレストラン.

頼んだのは,前菜3種,小籠包の焼きと蒸し,カニの爪,チャーハン,四川風麻婆豆腐でした.セイロにはいった小籠包の写真をよく見ると7個入っている.3種類を2個づつなのに間違った?らしいけれど,店員がお召し上がりくださいって.日本語が片言なのに手馴れていたので,よくある事故こと?サービス?なのかなw
全部美味しかったです.しいて言えば,チャーハンはあまり好みではない味だったかな.生ビールがすすむ.
先日,ポケモンのためにやって来た横浜が楽しかったので,今回は宿を取ってまでやって来ました.
超レアの焦げピカチュウは1匹持っているけれど,もう1匹取って進化させて焦げライチュウ,そして歩いて2kmたまごをゲットして焦げピチュウを作るのが目的.ピカチュウが大量に沸いているという山下公園に来て見ました.

ただし,イベント最終日の今日,18時きっかりにレアポケモンはでなくなってしまい,それだけでなく閑散としてさらに雨に振られてしまいました...
氷川丸と赤い靴の少女象がジムになっていたので,記念にジムを倒して見たものの,公園を歩き回っても現在ブルーの巣になっているようでそれはたくさん取れるけれど残念な結果になりました.
超レアの焦げピカチュウは1匹持っているけれど,もう1匹取って進化させて焦げライチュウ,そして歩いて2kmたまごをゲットして焦げピチュウを作るのが目的.ピカチュウが大量に沸いているという山下公園に来て見ました.

ただし,イベント最終日の今日,18時きっかりにレアポケモンはでなくなってしまい,それだけでなく閑散としてさらに雨に振られてしまいました...
氷川丸と赤い靴の少女象がジムになっていたので,記念にジムを倒して見たものの,公園を歩き回っても現在ブルーの巣になっているようでそれはたくさん取れるけれど残念な結果になりました.
約1週間ごとに1匹づつでてきた伝説のポケモンですが,本日(8/14)でサンダーが終わり,一旦終演となりました.
結果は次の通り.

・ルギア2匹/4回 50%
・フリーザー5匹/8回 62%
・ファイヤー3匹/6回 50%
・サンダー2匹/7回 29%
一番使い物になりそうなサンダーが全く取れない.残念.でも,これらが8月15日から9月1日まで出続けると発表があったそうだ.
そして横浜のポケモンパークでは抽選で倒産した人だけが入れる会場でミューツーを取ることができたらしい...うらやましい.
それでも,実はコゲチュウがレアだとおもっているのでこれを頑張ってとる予定です.
結果は次の通り.

・ルギア2匹/4回 50%
・フリーザー5匹/8回 62%
・ファイヤー3匹/6回 50%
・サンダー2匹/7回 29%
一番使い物になりそうなサンダーが全く取れない.残念.でも,これらが8月15日から9月1日まで出続けると発表があったそうだ.
そして横浜のポケモンパークでは抽選で倒産した人だけが入れる会場でミューツーを取ることができたらしい...うらやましい.
それでも,実はコゲチュウがレアだとおもっているのでこれを頑張ってとる予定です.
今日は伝説のポケモン サンダーが出現する最終日.とは言え仕事場近くに発生しない.昨日,あんなに家の周りのジムにたくさん出ていたのに,様子を見に行くとトレーナーが居ない.
・もう取った
・お盆なので他にやることがある
・東京にいない
この3つが理由だろうけれど,仕方なく今日は東京會舘手間のビルに沸いたルギアをランチ時間に取りに行きました.
平日の昼間の丸の内だというのにサラリーマンに混じって子供づれのおかーさんが多数.でもバトルを初めてわかりました.

14人参加なのだけれど,全くダメージを与えられない.よく見るとまわりはハピナスだらけ.レイド戦に入った人もレベル30程度が多いし,残り60秒くらいまで粘ったけれど残りダメージ40パーセントで,他のメンバーは倒れてしまってソロになったので無理なので抜けました.
・もう取った
・お盆なので他にやることがある
・東京にいない
この3つが理由だろうけれど,仕方なく今日は東京會舘手間のビルに沸いたルギアをランチ時間に取りに行きました.
平日の昼間の丸の内だというのにサラリーマンに混じって子供づれのおかーさんが多数.でもバトルを初めてわかりました.

14人参加なのだけれど,全くダメージを与えられない.よく見るとまわりはハピナスだらけ.レイド戦に入った人もレベル30程度が多いし,残り60秒くらいまで粘ったけれど残りダメージ40パーセントで,他のメンバーは倒れてしまってソロになったので無理なので抜けました.
横浜のみなとみらい地区?で開催されているピカチュウのイベントに来ていて,ちょっとレアなポケモンが出ているので,勇気を出して?行って見た変な建造物.それが大さん橋で,ここは豪華客船とかが着岸できる専用の桟橋となっている.遠目に見てカミさんは「市場かな〜?」と行っていたけれどね.

施設に入るとドーム型の縦長で板張りが大きな体育館といったかんじ.いくつかのルートがあるけれど,まっすぐ歩くと青色の怪しいイルミネーションの坂があって,これを登っていくと「くじらのせなか」と呼ばれる屋外に出ることができます.
屋外からは,みなとみらい地区の夜景が一望.ふと,上海のあの代表的な夜景を思い出したりしました.
そして今回はこの施設にあるblue terminalというレストランでカクテルタイム.ここは席にコンセントが付いているんどえ食事中はスマホを充電しながらゆっくりできます.充電機器は持参が必要ですけど.
なかなかおしゃれな空間でした.

施設に入るとドーム型の縦長で板張りが大きな体育館といったかんじ.いくつかのルートがあるけれど,まっすぐ歩くと青色の怪しいイルミネーションの坂があって,これを登っていくと「くじらのせなか」と呼ばれる屋外に出ることができます.
屋外からは,みなとみらい地区の夜景が一望.ふと,上海のあの代表的な夜景を思い出したりしました.
そして今回はこの施設にあるblue terminalというレストランでカクテルタイム.ここは席にコンセントが付いているんどえ食事中はスマホを充電しながらゆっくりできます.充電機器は持参が必要ですけど.
なかなかおしゃれな空間でした.
国内初のリアル連携イベントが横浜で開催中.「ピカチュウ大量発生チュウ」は毎年やっている様だけれど,ポケモンGOと連動するのは初めてということになります.
開催場所は,赤レンガ倉庫付近から中華街あたり.久々にバイクで出動となりました.

今回のメインは,地域限定でヨーロッパでしかゲットできないバリヤードが手に入るということ.スクリーンショットにあるとおり,レアじゃなくてそこらへんに湧いている感じです.ゲットすることが目的ではなくて,何匹とるか,あるいは高個体値をゲットするかという点が大事になる.
日中はケータイの電波が入らないという噂を聞いていたので,連休なか日の今日,夕方から出動してみたのですが,17時半前に「鉄軌道と転車台」付近に到着したところ,docomoは電波が入らず.象の鼻パークに移動した頃にやっと入る感じでした.
その後,夕食をとっているうち,21時ごろには電波状態は問題なくなりました.
17時に到着というのは日が陰っていてよかったのだけれど,グッズ売り場とか18時閉店なので全く回れなかったのが悔やまれます.
そして本題だったバリヤードは28匹捕まえました.カミさんに感謝.
開催場所は,赤レンガ倉庫付近から中華街あたり.久々にバイクで出動となりました.

今回のメインは,地域限定でヨーロッパでしかゲットできないバリヤードが手に入るということ.スクリーンショットにあるとおり,レアじゃなくてそこらへんに湧いている感じです.ゲットすることが目的ではなくて,何匹とるか,あるいは高個体値をゲットするかという点が大事になる.
日中はケータイの電波が入らないという噂を聞いていたので,連休なか日の今日,夕方から出動してみたのですが,17時半前に「鉄軌道と転車台」付近に到着したところ,docomoは電波が入らず.象の鼻パークに移動した頃にやっと入る感じでした.
その後,夕食をとっているうち,21時ごろには電波状態は問題なくなりました.
17時に到着というのは日が陰っていてよかったのだけれど,グッズ売り場とか18時閉店なので全く回れなかったのが悔やまれます.
そして本題だったバリヤードは28匹捕まえました.カミさんに感謝.
最近は自転車も売り始めて200mの試走コースもある?!新宿西口駅の前のヨドバシカメラの,マルチメディア館前にある,元は高速バスの発着場だったところにイベントスペースが設けられている.

常設スペースとしてポケモン広場とされてベンチが何個も置いてあるのだけれど,その前に伊藤園の自動販売機も.
伊藤園はポケモンGOの公式スポンサーで,マクドナルド,ソフトバンクショップの次くらいにポケストップのスポンサーになったような覚えがある.本社は一応住所は渋谷だけれどほぼ新宿だしね.

それで自動販売機をよく見るとポケストップの表示が.そしてそのロゴを写真撮っているとガチャ要素ありのデザインボトルを採用した野菜ジュースが売られていたので買ってみたらサンプルと同じピカチュウでした.

常設スペースとしてポケモン広場とされてベンチが何個も置いてあるのだけれど,その前に伊藤園の自動販売機も.
伊藤園はポケモンGOの公式スポンサーで,マクドナルド,ソフトバンクショップの次くらいにポケストップのスポンサーになったような覚えがある.本社は一応住所は渋谷だけれどほぼ新宿だしね.

それで自動販売機をよく見るとポケストップの表示が.そしてそのロゴを写真撮っているとガチャ要素ありのデザインボトルを採用した野菜ジュースが売られていたので買ってみたらサンプルと同じピカチュウでした.
サッポロ生ビール黒ラベル「THE PERFECT BEER GARDEN 2017 TOKYO」その2 プライベートBAR
- ブロガー :
- ujpblog 2017/8/11 23:46
この前行って美味しかったので,今度はプライベートBARを予約していってみました.チャージ料が1人500円.

料理も紙皿も野外と変わらないのだけれど,おしゃれプレハブ内なので雨風しのげて空調も期待できるという所と,店がガラス張りなので外から丸見えだけれど,予約した人しか入れないので優越感を得ながら楽しめるという点.ビールのジョッキもプライベートBAR専用です.そして限定の黒ビールも.

料理も紙皿も野外と変わらないのだけれど,おしゃれプレハブ内なので雨風しのげて空調も期待できるという所と,店がガラス張りなので外から丸見えだけれど,予約した人しか入れないので優越感を得ながら楽しめるという点.ビールのジョッキもプライベートBAR専用です.そして限定の黒ビールも.
足の怪我の治りが悪いので怪我をしてから1ヶ月後から大学病院へ.通勤途中になるのと慣れている(?)ので,慶應義塾大学病院へ通っているのですが,少し痛い治療の自分へのご褒美的にレストランで食事をしています.
ちょうど1年前の2016年7月から帝国ホテル運営の「ザ・パーク」になりましたが,今回はビーフカレーを注文.

1800円するわけですが,800円の日乃屋カレーに慣れているとはいえ,これはこれでおいしゅうございました.
何よりも,国立競技場の建設進捗を見ることができます.

これを見るために定期的に病院に通ってここで食べるというのもよいかもしれません.当然,病人じゃなくてもレストランには入れます.
このレストラン,初めて来たのは2008年のことだった様です.当時はパレスホテルが経営しているレストランでしたが,内装はあまり変わってないと思いますよ. 厨房を切り替えるという感じでは無いので,そういう什器は病院側の持ち物なのかな.去年の12月に来た時と比べると,基礎工事中だからかあまり見た目の変化は無いですね.ここに来る都度,聖火台はどうなったのかな?って思い出します.
おまけで以前の国立競技場を観た最後の写真も.
そして試合を見たのはFIFA U-20 女子ワールドカップ ジャパン2012が最後でした.もうあれから5年か.田中陽子はいずこに?!
ちょうど1年前の2016年7月から帝国ホテル運営の「ザ・パーク」になりましたが,今回はビーフカレーを注文.

1800円するわけですが,800円の日乃屋カレーに慣れているとはいえ,これはこれでおいしゅうございました.
何よりも,国立競技場の建設進捗を見ることができます.

これを見るために定期的に病院に通ってここで食べるというのもよいかもしれません.当然,病人じゃなくてもレストランには入れます.
このレストラン,初めて来たのは2008年のことだった様です.当時はパレスホテルが経営しているレストランでしたが,内装はあまり変わってないと思いますよ. 厨房を切り替えるという感じでは無いので,そういう什器は病院側の持ち物なのかな.去年の12月に来た時と比べると,基礎工事中だからかあまり見た目の変化は無いですね.ここに来る都度,聖火台はどうなったのかな?って思い出します.
おまけで以前の国立競技場を観た最後の写真も.
そして試合を見たのはFIFA U-20 女子ワールドカップ ジャパン2012が最後でした.もうあれから5年か.田中陽子はいずこに?!
まことしやかに言われている都市伝説.
ナナ金ナナ金 でゲット.
ポケモンが落ち着く「きのみ」の「ナナのみ」をあたえプレミアボールを当てるが逃げられる.その次に「金のズリのみ」を与える.それを繰り返すと2巡目の「金のずりのみ」後に当てることでゲットできる.
ということで昼の休憩時間(ランチではない),ポケモン仲間の新幹線通勤さんが見つけてくれた東京国際フォーラムのジムでゲットチャレンジ.

見事ゲット.ナナ金ナナ金.
そして15時のランチ時間に,今度は東京駅日本橋口にあと25分とでていたので急いで歩いて行ったのですが,なんと人がいないしGPSが揺れる.シャングリ・ラ・ホテルとかの高い建物が邪魔をするようで....するとよく見るとビルの陰に人だかりがあって,それとわかる人々.これに気づいたのが残り10分...
いつもここで焦ってバトルに参加すると,ぼっちレイドになるので周りの人を観察.すでにボールを投げる仕草をしている人もいるけれど,まだまだバトル中の人も数名いたので,バトル開始してみた.この時点で残り7分24秒.
バン/バン/バン/サイ/サイ/ハピの布陣で挑むも,参加者9人でのレイド戦だったので,いつもは3体のバンギラスを使い切らないのにサイドンまで来たけれど何とか勝利.ダメージ量も評価されたのでボールは13個.
ナナ金ナナ金でゲット・ならず.ナナ金ナナ金を続けてみるも取れる感じがなく,最後の1球は必ず取れないバグ?があるという残念な仕様は今回も有効でした.
そして帰宅時間.19時23分までの東京中央郵便局に出ているサンダー.本日3匹目ですが,JR東京駅丸の内南口を出てすぐで信号すら渡らない.ここもの頃1分20秒で到着してポケ仲間新幹線通勤さんと意を決してバトルに入った所どうにか勝利. そして,ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金でゲット.ポケ仲間さんはゲットならず.
ナナ金ナナ金は今日の15時以降は確実に設定変更されてゲット確率は100%ではなくなった模様.サンダー出現2日目にして確率50%となりました.
ナナ金ナナ金 でゲット.
ポケモンが落ち着く「きのみ」の「ナナのみ」をあたえプレミアボールを当てるが逃げられる.その次に「金のズリのみ」を与える.それを繰り返すと2巡目の「金のずりのみ」後に当てることでゲットできる.
ということで昼の休憩時間(ランチではない),ポケモン仲間の新幹線通勤さんが見つけてくれた東京国際フォーラムのジムでゲットチャレンジ.

見事ゲット.ナナ金ナナ金.
そして15時のランチ時間に,今度は東京駅日本橋口にあと25分とでていたので急いで歩いて行ったのですが,なんと人がいないしGPSが揺れる.シャングリ・ラ・ホテルとかの高い建物が邪魔をするようで....するとよく見るとビルの陰に人だかりがあって,それとわかる人々.これに気づいたのが残り10分...
いつもここで焦ってバトルに参加すると,ぼっちレイドになるので周りの人を観察.すでにボールを投げる仕草をしている人もいるけれど,まだまだバトル中の人も数名いたので,バトル開始してみた.この時点で残り7分24秒.
バン/バン/バン/サイ/サイ/ハピの布陣で挑むも,参加者9人でのレイド戦だったので,いつもは3体のバンギラスを使い切らないのにサイドンまで来たけれど何とか勝利.ダメージ量も評価されたのでボールは13個.
ナナ金ナナ金でゲット・ならず.ナナ金ナナ金を続けてみるも取れる感じがなく,最後の1球は必ず取れないバグ?があるという残念な仕様は今回も有効でした.
そして帰宅時間.19時23分までの東京中央郵便局に出ているサンダー.本日3匹目ですが,JR東京駅丸の内南口を出てすぐで信号すら渡らない.ここもの頃1分20秒で到着してポケ仲間新幹線通勤さんと意を決してバトルに入った所どうにか勝利. そして,ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金でゲット.ポケ仲間さんはゲットならず.
ナナ金ナナ金は今日の15時以降は確実に設定変更されてゲット確率は100%ではなくなった模様.サンダー出現2日目にして確率50%となりました.
自宅マンションに隣接する大家の家の角に,小さな稲荷さんがあるのだけれど,今朝,それがポケストップになっていた.

家を出た時に必ず通るのでここがポケストになったらなぁ〜と思っていたのだけれど,何の努力もしないままそれが実現.たぶんイングレスしている人が申請してたのだろうと思います.
それで,家にいる限りギリギリとどかない.アプリ再起動とかでGPS電波がぶれる時に取れることもあるという感じでした.それでも雨の休日,外に出るのが億劫だなと思う時もログボがもらえるので感謝しかない.

家を出た時に必ず通るのでここがポケストになったらなぁ〜と思っていたのだけれど,何の努力もしないままそれが実現.たぶんイングレスしている人が申請してたのだろうと思います.
それで,家にいる限りギリギリとどかない.アプリ再起動とかでGPS電波がぶれる時に取れることもあるという感じでした.それでも雨の休日,外に出るのが億劫だなと思う時もログボがもらえるので感謝しかない.
今日から配信?出現が始まった伝説のポケモンのサンダーを,銀座の警察博物館に採りに行きました.

たぶん200人は居たね.台風一過の晴天で,暑いので日陰を探すのだけれどGPS電波が入る所は先客多し.

あっという間に20人集まって,電気に強い岩系でバンギラスを3体,サイドンを2つ,抑えのハピナスを設置したけれど,4体目のサイドンの最初くらいで倒せました.
ただし逃げられた...
夜は近くでまったくレイド戦が開催されてないので取れないままで終了.残念だけれど,レイドチケットを翌日に回すことができたと前向きに考えることにする.

たぶん200人は居たね.台風一過の晴天で,暑いので日陰を探すのだけれどGPS電波が入る所は先客多し.


あっという間に20人集まって,電気に強い岩系でバンギラスを3体,サイドンを2つ,抑えのハピナスを設置したけれど,4体目のサイドンの最初くらいで倒せました.
ただし逃げられた...
夜は近くでまったくレイド戦が開催されてないので取れないままで終了.残念だけれど,レイドチケットを翌日に回すことができたと前向きに考えることにする.

新しいジムのルールになって10分で1コイン.何匹置いても1日最大50コイン.コインは帰って来た時点でもらえるので3日守ってももらえるのは50コイン.
その反面,どんなに強いポケモンを置いても,3回トライすればジムは落とせる.置いてあるポケモンによって相性と得手不得手があるので,落とすのに10分かかるか,20分かかるかの違いだけ.
理想は,日付が変わる頃と,人々(他のトレーナー)の活動が終わる時間に設置し,新聞配達が動き回る時間の早朝散歩じーさんばーさん(想像)に落とされるまでの5時間くらいがターゲットとなる.
5時間防衛すると30コイン.2匹置いていると50コインとなる.

もう1つは,可能な限り責めるのが面倒になる様な配置が良い.最近はCP800程度のラッキーを置くことにしている.多くのジムではハピナスがすでに置いてあるので重複するポケモンは設置できないが,ハピナスとラッキーがいると合計HPが700くらいになるので,攻撃する側からすると,とても面倒に感じる.ハピナス&ラッキーだけでカイリキー6体分使うので,くすりで回復させるにしても面倒.これだけで時間が15分になる.
トータルで30分も立ちっぱなし.これがやりづらいくらいの場所にそういう配置をするのがベストかな.難しいけれど.
その反面,どんなに強いポケモンを置いても,3回トライすればジムは落とせる.置いてあるポケモンによって相性と得手不得手があるので,落とすのに10分かかるか,20分かかるかの違いだけ.
理想は,日付が変わる頃と,人々(他のトレーナー)の活動が終わる時間に設置し,新聞配達が動き回る時間の早朝散歩じーさんばーさん(想像)に落とされるまでの5時間くらいがターゲットとなる.
5時間防衛すると30コイン.2匹置いていると50コインとなる.

もう1つは,可能な限り責めるのが面倒になる様な配置が良い.最近はCP800程度のラッキーを置くことにしている.多くのジムではハピナスがすでに置いてあるので重複するポケモンは設置できないが,ハピナスとラッキーがいると合計HPが700くらいになるので,攻撃する側からすると,とても面倒に感じる.ハピナス&ラッキーだけでカイリキー6体分使うので,くすりで回復させるにしても面倒.これだけで時間が15分になる.
トータルで30分も立ちっぱなし.これがやりづらいくらいの場所にそういう配置をするのがベストかな.難しいけれど.
田舎の友達が上京して来て遊んできたカミさんが,その友達がいつも買うというお弁当を買って来た.
マグロ大王.とかかれた弁当なのだけれど,紫をみてびっくり.

「すしざんまい」と書いてある.あの,正月の初セリで高額でマグロを競り落とし,先日の築地場外市場の火事でも隣だということでテレビに取材されまくっていた,あの社長のことが「マグロ大王」と言われている様だ.言わせているのかも.
弁当は酢飯の上にマグロの切り身がたくさん乗っているだけのシンプルなものだけれど,家だったから小皿に醤油をいれてワザビをといて食べたけれど,普通に弁当で食べるには工夫が必要かも.
思ったよりご飯が詰まっていて,お腹いっぱいになります.築地のお店,行ってみたいね.
マグロ大王.とかかれた弁当なのだけれど,紫をみてびっくり.

「すしざんまい」と書いてある.あの,正月の初セリで高額でマグロを競り落とし,先日の築地場外市場の火事でも隣だということでテレビに取材されまくっていた,あの社長のことが「マグロ大王」と言われている様だ.言わせているのかも.
弁当は酢飯の上にマグロの切り身がたくさん乗っているだけのシンプルなものだけれど,家だったから小皿に醤油をいれてワザビをといて食べたけれど,普通に弁当で食べるには工夫が必要かも.
思ったよりご飯が詰まっていて,お腹いっぱいになります.築地のお店,行ってみたいね.