ブログ - 外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書がきた AAPLの配当
つみたてNISAの買付を毎日実施しているので『「汎用累投売買報告書」電子交付のお知らせ』という通知メールが毎日来るのだけど,通知メールで見たことがないものがきました.

引用:
(自分の保有株での)初の配当!
早速SBI証券のWebサイトでログインして,迷いながら電子交付書面からPDFをダウンロード.

AAPL,Appleの株の配当でした.配当の受け取り金額は税引き後1.74ドル.
詳細を確認.
9月26日(JST)に買付して,51日で2.4ドル分(360円)の配当がついて,外国源泉徴収が36円引かれて,税引き後324円.これが課税対象額になって,その税金が所得税49円,地方税16円で合計65円(20%強)が引かれるってことか.
結局税引き後の手取りで259円なので,1ドル150円換算で1.74ドルってことらしい.2日前からギリ円高になっているからタイミングによってはもっと減る可能性もあったってことか.
買付時は172.91ドルで10株.258,199円かかったけど51日で0.001%の利益.日本の銀行普通預金分
ちなみに11/21(JST)現在で191.45ドルなので,18.54ドルアップ.185.4ドルの利益.
ざっくり試算すると,次の通りかな.
そして皮算用.
2500万円入れれば年間800万増える計算.
流石にこの皮算用は有り得んけど,FIREの人たちはこの配当を積み上げて暮らしていこうとしているってことだ.
話は戻りますが.
実際入金された明細を見てみたいのですが,今はまだ記録がありません.
投資信託】受取った分配金はどのように確認できますか?
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ef2ef054a6766001122cbef
引用: 分配金受渡日11月17日だったっぽいから5営業日目の11月24日に確認できるのかな.

引用:
「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」を、電子交付(記録)いたしましたので
お知らせいたします。
当社WEBサイト(ログイン後の「口座管理」>「電子交付書面」画面)
にてご確認ください。
ご利用有難うございました。
株式会社SBI証券
(自分の保有株での)初の配当!
早速SBI証券のWebサイトでログインして,迷いながら電子交付書面からPDFをダウンロード.

AAPL,Appleの株の配当でした.配当の受け取り金額は税引き後1.74ドル.
詳細を確認.

9月26日(JST)に買付して,51日で2.4ドル分(360円)の配当がついて,外国源泉徴収が36円引かれて,税引き後324円.これが課税対象額になって,その税金が所得税49円,地方税16円で合計65円(20%強)が引かれるってことか.
結局税引き後の手取りで259円なので,1ドル150円換算で1.74ドルってことらしい.2日前からギリ円高になっているからタイミングによってはもっと減る可能性もあったってことか.
買付時は172.91ドルで10株.258,199円かかったけど51日で0.001%の利益.日本の銀行普通預金分
ちなみに11/21(JST)現在で191.45ドルなので,18.54ドルアップ.185.4ドルの利益.
ざっくり試算すると,次の通りかな.
・10分の1が,外国源泉徴収で引かれて166.86ドル.
・日本の税金が20%引かれて133.488ドル.
・1ドル148円で計算すると19,756.224円.
・51日で19,756.224円増えたので,1日当たり387.38円.
・100株持っていれば1日当たり3,873.8円.
・1000株持っていれば1日当たり38,738円.
・1000株持っていて同じ調子で210営業日行けば8,134,980円の年間利益.
流石にこの皮算用は有り得んけど,FIREの人たちはこの配当を積み上げて暮らしていこうとしているってことだ.
話は戻りますが.
実際入金された明細を見てみたいのですが,今はまだ記録がありません.
投資信託】受取った分配金はどのように確認できますか?
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ef2ef054a6766001122cbef
引用:
出金日は分配金受渡日(決算日から起算して5営業日目)となり、摘要は「利金収益金」として、ご確認いただけます。