ブログ - IDOMの株を買ってみた その6 決議権行使書と株主総会の案内が届いた
元は,大株主だったビッグモーターが不正問題で資金繰りに困って?保有していたIDOMの株を売却した事がきっかけで731円で買った株だけど,あれから半年以上経過して,とうとう株主総会の案内が来ました.

株主総会は,ヒルトン東京ベイ.2回ほど泊まった事のあるホテルだけど,いわゆるディズニー周辺ホテル.東京駅から京葉線,ディズニーリゾートライン経由で行くと電車賃片道530円.今回の決議事項は余剰金処分とあるけど,株主配当金の決定の模様.今回もらえる期末配当金は1株19円78銭なので100株保有だから1900円ほど.株主総会に行くとその大半が交通費で消えてしまう.そしてたまに株主総会に行くと何かお土産をもらえる会社もあるらしいけど,IDOMはそれは無いと記載もある.よって行く必要ないかな.今回はネットで決議権を行使.
過去の配当金を調べてみたら,通年で2022年は4.60円,2023年42.50円,2024年34.19円.決算は減収減益でその理由は大型店舗を稼働させた費用や人件費の上昇など.
コロナ禍のソーシャルディスタンスの関係と半導体不足による新車納品遅れによって中古車ニーズが高まったようだけど,それらは一旦落ち着いた模様.後はビッグモーターの現在形の会社WECARS(ウィーカーズ;病気もち?)がどう影響してくのか,という事だろうか.

株主総会は,ヒルトン東京ベイ.2回ほど泊まった事のあるホテルだけど,いわゆるディズニー周辺ホテル.東京駅から京葉線,ディズニーリゾートライン経由で行くと電車賃片道530円.今回の決議事項は余剰金処分とあるけど,株主配当金の決定の模様.今回もらえる期末配当金は1株19円78銭なので100株保有だから1900円ほど.株主総会に行くとその大半が交通費で消えてしまう.そしてたまに株主総会に行くと何かお土産をもらえる会社もあるらしいけど,IDOMはそれは無いと記載もある.よって行く必要ないかな.今回はネットで決議権を行使.
過去の配当金を調べてみたら,通年で2022年は4.60円,2023年42.50円,2024年34.19円.決算は減収減益でその理由は大型店舗を稼働させた費用や人件費の上昇など.
コロナ禍のソーシャルディスタンスの関係と半導体不足による新車納品遅れによって中古車ニーズが高まったようだけど,それらは一旦落ち着いた模様.後はビッグモーターの現在形の会社WECARS(ウィーカーズ;病気もち?)がどう影響してくのか,という事だろうか.