UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

使ってみるsar

使ってみるsar


0.更新履歴

  • 2001.02.14 新規作成

1.はじめに

 このドキュメントは,Solaris2.6にて,sarを使ってみた手順について記述するものである.

2.オプション一覧

オプション 説明
-a
システムが行うファイルへのアクセス.
-A
全てのデータを表示する.
オプションに-abcdgkmpqruvwyを指定するのと同様.
-b
バッファの稼働状況.
-c
システムコールの回数など.
-d
各種デバイスに対する稼働状況.
-g
ページングの稼働状況.
-k
カーネルがアロケートしているメモリの稼働状況.
-m
セマフォの稼働状況.
-p
ページングの稼働状況.
-q
待ち行列の稼働状況.
-r
使われていないメモリページや,ページング中のディスクのブロック.
-u
CPUの稼働状況.
-v
プロセス,i-node,ファイルテーブルの状況.
-w
システムスワップやスイッチの稼働状況.
-y
TTYデバイスの稼働状況.
-e
Select data up to time. Default is 18:00.
-f filename
sarのデータソースとなるファイル.
-i sec
データを表示するためのインターバル.
-o filename
sarの結果データを保存するファイル.
-s time
Select data later than time in the form hh[:mm].
Default is 08:00.

3.CPUの稼働状況の確認

 -dオプションを使って,CPUの稼働状況を表示させる.

# sar -u 1 10

SunOS db1 5.6 Generic_105181-19 sun4u    02/14/01

19:25:22    %usr    %sys    %wio   %idle
19:25:23       0      11      52      37
19:25:24       0       5      74      21
19:25:25       0       4      78      18
19:25:26       0       4      85      11
19:25:27       0       4      79      17
19:25:28       0       5      78      17
19:25:29       0       5      74      21
19:25:30       0       6      82      12
19:25:31       0       3      86      11
19:25:32       0       6      70      24

Average        0       5      53      42
db1#

 この場合,1秒間隔で,10回表示させることになる.



広告スペース
Google