UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

ATOK7 for Solaris


ATOK7 for Solaris


0.改定履歴

  • 1997.06.19 初版

1.はじめに

 このドキュメントは,Solaris2.5.1でCDE(Common Desktop Environment:共通デスクトップ環境)をインストールした場合に勝手に入っている?ATOK7を使う方法を示す.

2.最初から入っている仮名漢字変換ソフトってば..

 CONTROL+SPACEで日本語入力モードの切り替えを行ない,CONTROL+Nで変換なんていう,効率の悪い?使い勝手なので,ジャストシステムのATOK7を使いましょう.

3.ATOK7のセットアップ

 /usr/bin/atok7.setupを実行する. このセットアップはユーザ毎に行なう必要が有る.

root@duo: /usr/bin/atok7.setup

# Installing user dictionary...
# Install of user dictionary has done.
# Installing resource file...
# Install of resource file has done.
# Setting up .Xdefaults file...
# Setup of .Xdefaults file has done.

root@duo:

 環境によっては日本語で表示されるかもしれない.

root@duo: /usr/bin/atok7.setup

# ユーザー辞書をインストール中です。
# ユーザー辞書をインストールしました。
# リソースファイルをインストール中です。
# リソースファイルをインストールしました。
# .Xdefaults ファイルを設定中です。
# .Xdefaults ファイルを設定しました。

root@duo:

 これを実行すると,ユーザのホームディレクトリ以下にの.Xdefaultsに以下のような文が追加される. .Xdefaultsが無ければ作られるはず.

htt.if_name: xci
*xci*csName: atok7

 これだけで,次回X-Windowを起動するとATOK7用の“入力サーバ”(htt)が起動する.

4.使い方

 入力サーバが起動したならば,CONTROL+SPACEキーにて日本語入力モードになる.
 コマンドツールでは,次のようになる.

 入力した文字の変換は,SPACEキーで行なうことが出来る.

5.システム辞書メンテナンスツール

 atok7のシステム辞書メンテナンスツールは,実体は/usr/lib/mle/ja/atok7/atok7sdictool にあるが,/usr/openwin/bin/atok7sdictoolとしてリンクもされている.

6.ユーザ辞書メンテナンスツール

 atok7のユーザ辞書メンテナンスツールは,実体は/usr/lib/mle/ja/atok7/atok7udictool にあるが,/usr/openwin/bin/atok7udictoolとしてリンクもされている.

7.キー操作などのカスタマイズ

 PC用のATOKでは,キーのバインド,変換形式,句読点などの設定はウィンドウで稼働するツールが装備されているが,このATOK7ではリソースファイルを編集する事で設定する.

 リソースファイルは,以下の場所に存在する.

$HOME/.mle/ja/atok7resources

!!
!!コード体系(C) 0x1:JIS 0x2:区点 0x3:EUC 0x4:シフトJIS
!!*xci*atok7.config.C: 0x3

 リソースファイルの中身は上記のようになっているが,これの設定を行なうには,行頭のコメント(!!)を削除し,値を設定する.

!!
!!コード体系(C) 0x1:JIS 0x2:区点 0x3:EUC 0x4:シフトJIS
*xci*atok7.config.C: 0x1



広告スペース
Google