UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

MacToMacでリモコンをフリーソフトで実現する

MacToMacでリモコンをフリーソフトで実現する


0.改訂履歴

  • 2002.12.03 新規作成

1.はじめに

 このドキュメントでは,MacOS Xを使って,リモート接続を行って画面を表示する為の設定手順を説明する.

 年末に母親に安くなったiMacでも買ってあげて,リモートサポートしようと思っているのでその準備.

2.環境について考察

  • 先に書いたとおり,母親にパソコンを買い与えたい.
  • しかし,距離にして1000km離れているので,ちょっと不具合があってもサポートできない.
  • よって,リモートで画面を表示してサポートできればよいのでは?と考えた.
  • 実家にもADSLを引く予定.
  • Macでリモートコントロールするためには,3つ方法がある.
    • Timuktu Proを買う.
      • リモート画面の老舗ソフト. 10年前には確実にあったな.
      • きっと値段が高い.
    • Apple Remote Desktopを買う
    • VNCを使う.
      • 無料.
  • ということで,VNCを使う.

3.ソフトウェアの入手

4.接続まで

  • ここでは,最初に接続するまでの設定までを順番に確認する.

4.1.リモコンサーバを起動する(母親マシン)

  • Share My Desktopフォルダを開く

  • "Share My Desktop"アイコンをダブルクリックする.

  • [共有を開始]ボタンを押下する.

  • ポート番号とパスワードを控えておく.(ここではIPアドレスが出てないが,バグ?)
  • 接続の時にポート番号と,ここに表示してあるパスワードが必要となる.
  • このパスワードは起動する毎に毎回変更される.
  • つまり,電話やメールでこれを伝えなければならないが,そういうのが大変な場合は[環境設定]で固定のパスワードを設定しておけばよい.

4.2.リモコンクライアントを起動する(オイラマシン)

  • VNCThingフォルダを開く.

  • VNCThingを起動する.

  • [Server]に母親マシンのIPアドレスとポート番号を入力する.
  • [Password]を入力する.
  • ▼ボタンを押すと,接続設定に関する設定が表示されるので,興味があれば設定する.
  • [OK]ボタンを押下する.

  • 接続できた.


広告スペース
Google