UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

Linuxでのso(Shared Object)の参照順

Linuxでのso(Shared Object)の参照順


0.改訂履歴

  • 2002.08.27 新規作成

1.はじめに

 このドキュメントでは,Linuxでの共有オブジェクトの参照順について説明する.

2.共有オブジェクトの読み込み順序

  • Linuxを初めとする,近年のOSでは,プログラム実行時などに共有ライブラリを読み込む.
  • WindowsでいうところのDLLファイルである.
  • UNIXの世界では,Shared Object(so)と呼ばれ,拡張子が.soとなっている.
  • Linuxでは,以下の順番でsoを読み込む.
順番 説明
1
環境変数LD_PRELOADで指定されたもの.
2
環境変数LD_LIBRARY_PATHで指定されたもの.
3
/etc/ld.so.cacheで示されているライブラリ.
4
/usr/libにあるライブラリ
5
/libにあるライブラリ.
  • この読み込み順を考慮した上で,ライブラリを配置する事で,動的リンクしたいライブラリを制御する事が出来る.


広告スペース
Google