ActiveSync Install for PocketPC
〜GFORT〜
0.更新履歴
- 2002.03.28 新規作成
1.はじめに
このドキュメントでは,NTT DoCoMoが販売しているPDA,GFORTに,ActiveSyncをインストールする手順を示す.
2.モジュールのダウンロード
- 借りたのが本体だけだったので,Microsoftのサイトから,ActiveSyncをダウンロードする.

- ダウンロードしたファイルは次のようになる.

- msasybc.exeを実行する.

- しばらく待つ.

- [次へ]ボタンを押下する.

- [次へ]ボタンを押下する.

- しばらく待つ.

- この段階で,GFORTについていたUSBケーブルを接続する.
- まずはPCに接続する.
- GFORTに接続する.
- PC側で,USBデバイスの追加作業が行われる.
- GFORTの画面をみると,次のように表示されている.

- ずーっとまつ.
- かなり待っていると,PC側の[接続]ダイアログが消える.
- GFORT側の画面を見る.

- ActiveSyncがインストールされている事がわかる.

- PC側のタスクバーをみると,ActiveSyncのアイコンが追加されている.

- [Active Sync]のアイコンを右クリックする.
- [Microsoft Active Syncを開く]を選択する.

- [はい]を選択して,[次へ]ボタンを押下する.

- [次へ]ボタンを押下する.

- [完了]ボタンを押下する.

- 同期が始まっている.
- しばらく待つ.

- 完了したらしい.