Sybase ASE 11.9.2
Install for Solaris
0.更新履歴
- 2000.12.14 新規作成
- 2000.12.19 稼動確認手順追加
1.前準備
- Sybaseユーザを作成する.
- Syborepユーザを作成する.
- 各ユーザのホームディレクトリなどは,次のとおりとする.
db2% cat /etc/passwd root:x:0:1:Super-User:/:/sbin/sh daemon:x:1:1::/: bin:x:2:2::/usr/bin: sys:x:3:3::/: adm:x:4:4:Admin:/var/adm: lp:x:71:8:Line Printer Admin:/usr/spool/lp: smtp:x:0:0:Mail Daemon User:/: uucp:x:5:5:uucp Admin:/usr/lib/uucp: nuucp:x:9:9:uucp Admin:/var/spool/uucppublic:/usr/lib/uucp/uucico listen:x:37:4:Network Admin:/usr/net/nls: nobody:x:60001:60001:Nobody:/: noaccess:x:60002:60002:No Access User:/: nobody4:x:65534:65534:SunOS 4.x Nobody:/: sybase:x:1001:10::/export/home/sybase:/bin/sh sybrep:x:1002:10::/export/home/sybase:/bin/sh db2% |
- 自分の好きなシェル用に,環境変数を設定する.
db2% env HOME=/export/home/sybase HZ=100 LD_LIBRARY_PATH=/sybase/ase/lib LOGNAME=sybase MAIL=/var/mail/sybase PATH=/usr/openwin/bin:/sybase/ase/bin:/usr/bin:/usr/ucb:/etc:. SHELL=/bin/sh SYBASE=/sybase/ase TERM=vt100 TZ=Japan PWD=/cdrom/cdrom0 USER=sybase db2% |
- 共有メモリを設定する.
- 今回は,主記憶メモリが1Gなので,とりあえず半分の512MBとした.
本当はちゃんと計算しなければならない.
db2% tail /etc/system * * To set a variable named 'debug' in the module named 'test_module' * * set test_module:debug = 0x13 * * *For Sybase shared memory * set shmsys:shminfo_shmmax=536870912 db2% |
- シンボリックリンクを設定する.(今回の場合は,/export/home/sybaseにインストールするが,環境変数等は/sybaseで表したいため)
db2% su - root Sun Microsystems Inc. SunOS 5.6 Generic August 1997 # ln -s /export/home/sybase /sybase # pwd / # cd /sybase # pwd /export/home/sybase # |
- データベースファイルを入れるディレクトリを作成する.
db2% pwd /export/home/sybase db2% mkdir database db2% ls -la total 16 drwxr-xr-x 5 sybase staff 512 Dec 14 11:26 . drwxr-sr-x 9 root staff 512 Dec 13 16:47 .. -rw-r--r-- 1 sybase staff 149 Dec 13 15:54 .cshrc -rw-r--r-- 1 sybase staff 516 Dec 11 21:16 .login -rw-r--r-- 1 sybase staff 779 Dec 13 15:54 .profile drwxr-xr-x 2 sybase staff 512 Dec 14 11:26 database db2% |
- インストール作業は,sybaseユーザで行うので,ホームディレクトリ等のアクセス権などを確認する.
2.インストール
- Sybaseのメディアをサーバにセットする.
db2% cd db2% pwd /export/home/sybase db2% whoami sybase db2% cd /cdrom/cdrom0 db2% pwd /cdrom/sybasecd db2% ls -la total 376890 dr-xr-xr-x 2 root sys 2048 Aug 28 1998 . drwxr-xr-x 3 root nobody 512 Dec 14 10:18 .. -rwxr-xr-x 1 105 200 753 Aug 26 1998 .CIFILE -rw-r--r-- 1 105 200 252230 Aug 26 1998 .CMFILE -rwxr-xr-x 1 105 200 626 Aug 26 1998 .OSFILE -rw-r--r-- 1 105 200 567 Aug 26 1998 .PNFILE -rwxr-xr-x 1 105 200 626 Aug 26 1998 .PTFILE -rwxr-xr-x 1 105 200 626 Aug 26 1998 .SMFILE -rwxr-xr-x 1 105 200 782 Aug 26 1998 .SZFILE drwxr-xr-x 3 105 200 2048 Aug 28 1998 install drwxr-xr-x 2 105 200 2048 Aug 28 1998 locales drwxr-xr-x 2 105 200 4096 Aug 28 1998 setupxbms drwxr-xr-x 3 105 200 2048 Aug 28 1998 sybhelp -rw-rw-rw- 1 105 200 189914112 Aug 26 1998 sybimage -rwxr-xr-x 1 105 200 145152 Aug 26 1998 sybload -rwxr-xr-x 1 105 200 2634104 Aug 26 1998 sybsetup drwxr-xr-x 2 105 200 2048 Aug 28 1998 xappdefaults db2% |
- sybsetupを実行する.
- 次の様な画面が表示される.

- [Unload Sybase products from CD-ROM or tape]チェックボックスを押下する.

- インストールするディレクトリを指定する.
- 環境変数SYBASEで指定されたパスが表示されていることを確認し,チェックボタンを押す.
- ディレクトリが作成されていない場合は,次のようなダイアログが表示されるので,作成する場合はチェックボタンを押下する.

- インストール元となるメディア(今回はCD-ROM)のパスを指定し,イメージファイル(sybimage)を指定し,チェックボタンを押下する.

- インストールするプロダクトを選択する.

- ここでは,"Adaptive Server Enterprise"と"Languate Modules for Japanese"を選択している.
- 必要なプロダクトを選択した後に,チェックボタンを押下する.

- 確認ダイアログが表示されるので,良ければチェックボタンを押下する.
- 次のようなダイアログが表示され,ファイルのコピー展開状況が表示される.

- しばらくすると,次のような画面が表示される.

- [Yes]ボタンを押下する.

- [OK]ボタンを押下する.

- 左の家アイコンボタンを押して,最初の画面に戻る.
3.サーバの作成

- SYBASEディレクトリが"/sybase/ase"になっていることを確認する.
- [Build new Servers]チェックボックスを押下する.

- Adaptive ServerとBackUp Serverをチェックし,OKボタンを押下する.

- 各種デバイスファイルの格納場所やサイズの設定画面が表示されるので,次のように設定する.

- [OK]ボタンを押下する.

- 「Sybaseとしてはrawデバイスがお勧めなんですがマスターデバイス(Master.dat)が普通のUFSファイルとなってますが,これで良いですか?」と質問しているので,[Yes]を選択する.

- エラーログを格納するパスを確認した後に,[Build Servers!]ボタンを押下する.

4.言語環境のインストール
- 前処理が順調に進むと,次のようなダイアログが表示される.

- [言語設定を変更するか?]と質問しているので,[Yes]ボタンを押す.

- キャラクタセット等を,次のように変更する.

- [OK]ボタンを押下する.

- 「デフォルトのキャラクタセットが変更されるます」と警告が表示されるが,そのまま[OK]ボタンを押下する.

- 画面が上記のように表示されていることを確認して,[OK]ボタンを押下する.

- キャラクタセットやソート順等の変更に関する情報が表示されているので,確認した後に[OK]ボタンを押下する.

- [Done]が表示されていれば終了だが,メッセージの中身を確認し,エラーが無いことを確認する.(エラーがあれば,Errorという文字列がある)
- 良ければ,[Exit]ボタンを押下する.

- セットアップの最初画面に戻るので,終了ボタン(ドアを出るアイコン)を押下すると,GUI画面が終了する.
5.稼動・接続確認と終了・起動方法
- ターミナルに戻り,次に様にコマンドでプロセスが稼動していることを確認する.
db2% ps -ef | grep ase sybase 179 177 0 10:16:03 pts/0 0:00 -sh sybase 198 185 0 10:28:21 pts/0 0:00 csh sybase 185 179 0 10:16:09 pts/0 0:00 csh sybase 416 1 0 11:58:04 pts/0 0:00 sh -c /export/home/sybase/ase/bin/dataser ver -sdb2 -d/sybase/database/master.da sybase 409 408 0 11:51:05 pts/0 0:00 /export/home/sybase/ase/bin/backupserve r -Sdb2_back -e/sybase/ase/install/db2_b sybase 425 198 0 12:08:01 pts/0 0:00 grep ase sybase 408 1 0 11:51:05 pts/0 0:00 sh -c /export/home/sybase/ase/bin/backups erver -Sdb2_back -e/sybase/ase/install sybase 417 416 0 11:58:04 ? 0:51 /export/home/sybase/ase/bin/dataserver -sdb 2 -d/sybase/database/master.dat -e/s db2% |
- ISQLツールを利用し,データベースに接続し,バージョンを確認する.
db2% /sybase/ase/bin/isql -Usa -P -Sdb2 -Jsjis -zjapanese 1> select @@version 2> go ----------------------------------------------------------------------- Adaptive Server Enterprise/11.9.2/1031/P/Sun_svr4/OS 5.5.1/FBO/Fri Aug 14 06:26:45 1998 (1 row affected) 1> |
- 次に,シャットダウンしてみる.
- シャットダウンする場合,バックアップサーバからシャットダウンする.
(1 row affected) 1> shutdown SYB_BACKUP ←バックアップサーバを落とす 2> go Backup Server: 3.48.1.1: Backup Server ?????????_?E?????????B?Z?b?V???????I?????????B 1> shutdown ←メイン?のサーバを落とす 2> go サーバが要求により SHUTDOWN しました。 SQL Server はこのプロセスを終了しています。00:00000:00001:2000/12/14 12:29:16.45 server SQL Ser ver shutdown by request. 00:00000:00001:2000/12/14 12:29:16.45 kernel ueshutdown: exiting CT-LIBRARY error: ct_results(): ネットワーク・パケット・レイヤ: 内部 Net Library エラー: Net-Library オペ レーションは切断により終了しました。 CT-LIBRARY error: ct_cancel(): ネットワーク・パケット・レイヤ: 内部 Net Library エラー: Net-Library オペレ ーションは切断により終了しました。 db2% ps -ef | grep server sybase 477 198 0 12:29:31 pts/0 0:00 grep server db2% |
- BackupServerのシャットダウンメッセージは,isqlを日本語環境で起動しているため文字化けしているようである.
- 最後はエラーになったが,これは,「DBサーバがシャットダウンされたことでisqlがDBに接続できなくなった」という意味なので,無視してかまわない.
- 次は,起動してみる.
db2% cd $SYBASE/install db2% pwd /export/home/sybase/ase/install db2% db2% ls RUN_db2 SPR db2.log setperm_all startserver RUN_db2_back auditinit db2_back.log showserver db2% ./startserver -f ./RUN_db2 db2% 00:00000:00000:2000/12/14 12:21:13.74 kernel Using config area from primary master device. 00:00000:00000:2000/12/14 12:21:13.76 kernel Warning: Using default file '/sybase/ase/db2.cfg' since a configuration file was not specified. Specify a configuration file name in the RUNSERVER file to avoid this message. 00:00000:00000:2000/12/14 12:21:13.85 kernel Using 1024 file descriptors. 00:00000:00000:2000/12/14 12:21:13.85 kernel Adaptive Server Enterprise/11.9.2/1031/P/Sun_svr4/ OS 5.5.1/FBO/Fri Aug 14 06:26:45 1998 00:00000:00000:2000/12/14 12:21:13.85 kernel Confidential property of Sybase, Inc. 00:00000:00000:2000/12/14 12:21:13.85 kernel Copyright 1987, 1998 00:00000:00000:2000/12/14 12:21:13.85 kernel Sybase, Inc. All rights reserved. 00:00000:00000:2000/12/14 12:21:13.85 kernel Unpublished rights reserved under U.S. copyright l aws. 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.98 server Recovering database 'sybsystemprocs'. 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.99 server The transaction log in the database 'sybsystemproc s' will use I/O size of 2 Kb. 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.99 server Database 'sybsystemprocs' is now online. 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.99 server Recovery complete. 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.99 server SQL Server's default sort order is: 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.99 server 'bin_sjis' (ID = 50) 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.99 server on top of default character set: 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.99 server 'sjis' (ID = 141). 00:00000:00001:2000/12/14 12:21:13.99 server Loaded default Unilib conversion handle. db2%:./startserver -f ./RUN_db2_back db2% Backup Server/11.9.2/1032/P/Sun_svr4/OS 5.5.1/OPT/Thu Aug 13 22:10:45 1998 Confidential property of Sybase, Inc. Copyright 1987, 1998 Sybase, Inc. All rights reserved. Unpublished rights reserved under U.S. copyright laws. This software contains confidential and trade secret information of Sybase, Inc. Use, duplication or disclosure of the software and documentation by the U.S. Government is subject to restrictions set forth in a license agreement between the Government and Sybase, Inc. or other written agreement specifying the Government's rights to use the software and any applicable FAR provisions, for example, FAR 52.227-19. Sybase, Inc. 6475 Christie Avenue, Emeryville, CA 94608, USA Logging Backup Server messages in file '/sybase/ase/install/db2_back.log' db2%:ps -ef | grep server sybase 456 455 0 12:21:13 ? 0:00 /export/home/sybase/ase/bin/dataserver -sdb2 -d/s ybase/database/master.dat -e/s sybase 470 198 0 12:26:50 pts/0 0:00 grep server sybase 466 465 0 12:25:56 pts/0 0:00 /export/home/sybase/ase/bin/backupserver -Sdb2_ba ck -e/sybase/ase/install/db2_b db2% |
- 1コマンドで2つとも起動することも可能である.
db2% ./startserver -f RUN_db2 -f RUN_db2_back |
- 次のようにデータベースの一覧を表示させ,稼動確認を行う事もできる。
1> sp_helpdb 2> go name db_size owner dbid created status ------------------------ ------------- ------------------------ ------ -------------- ---------------------------------------------------------------- master 44.0 MB sa 1 Jan 01, 1900 オプションはセットされていません。 model 2.0 MB sa 3 Jan 01, 1900 オプションはセットされていません。 sybsystemprocs 100.0 MB sa 4 Dec 13, 2000 チェックポイントでのトランケー tempdb 2.0 MB sa 2 Dec 19, 2000 select into/bulkcopy/pllsort (1 row affected) (return status = 0) 1> |