UJP - 技術情報

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

     

初期データベースの作成


初期データベースの作成


0.改定履歴

  • 1997.08.18 初版
  • 2000.09.13 個人名を消した

1.はじめに

 このドキュメントでは,Oracleをインストールし,init.oraファイルを作成後,データベースを作成する手順である.

2.create database文の作成

 データベースを作成するために,次のようなSQL文を作成する. 設定値については参考まで.

  1:spool /oracle/test/crdbTST.lst
  2:connect internal
  3:startup nomount pfile=/oracle/test/initTST.ora
  4:create database "tst"
  5:    maxinstances 8
  6:    maxdatafiles 255
  7:    maxlogfiles  32
  8:    character set "JA16SJIS"
  9:    datafile
 10:        '/oracle/test/system01.dbf'     size   80M
 11:    logfile
 12:        '/oracle/test/redofg101.log'    size 5M,
 13:        '/oracle/test/redofg102.log'    size 5M,
 14:        '/oracle/test/redofg103.log'    size 5M
 15:    archivelog;
 16:disconnect
 17:spool off

 このSQL文では,次に紹介する手順で処理を行なう.

  • spoolにて,何かをおこなう.
  • internalユーザで接続する.
  • データベースを作成するcreate文を実行する.
  • キャラクタセットを設定する.この例ではSJISとなる.
  • この例で作成されるデータファイル(ここでは"system01.dbf")は,システム表領域として認識され,データディクショナリも作成する.
  • REDOログファイルを指定する.
  • REDOログファイルの1つ目.
  • REDOログファイルの2つ目.
  • REDOログファイルの3つ目.
  • REDOログファイルの1つ目をアーカイブログとする.
  • ブランク
  • internalユーザの接続を切る.
  • spoolをoffにする.

 このSQL文?では,create database文の実行だけでなく,その前処理から後処理までを実行するように作成してある.

 このファイルをcrdbtst.sqlとして保存する.

3.データベースの作成

 ここでは,Oracleに接続し,前述で作成したSQL文(create database)文が含まれるファイルを実行してデータベースを作成する.

  • サーバマネージャを起動する.(ここではラインモードなのでsvrmgrlを使う)

root@duo% svrmgrl
Oracle Server Manager Release 2.3.2.0.0 - Production

Copyright (c) Oracle Corporation 1994, 1995. All rights reserved.

Oracle7 Server Release 7.3.2.1.0 - Production Release
PL/SQL Release 2.3.2.0.0 - Production
SVRMGR> connect internal
Connected to an idle instance.
SVRMGR>

  • sql文を実行する. ファイル名を指定素売る.

SVRMGR> @crdbtst.sql
Connected to an idle instance.


参考文献

  • Oracleデータベースビギナーズガイド
    • 株式会社翔泳社 ISBN4-88135-344-6 C3055 P5000E
  • ORACLE7-2セミナーテキスト 補足資料
    • 株式会社xxxx データベース事業部 西日本営業部 xxさん作


広告スペース
Google