ブログ - 趣味カテゴリのエントリ
今年8月のPokémon GO Fest 2022 フィナーレ イベントで出てきた,ウルトラビーストという種類?のポケモンだけが11時から17時までずっと出続けるイベントが開催.
現在1日2枚無料のレイドパスがもらえるのだけれど,それに加えて5枚が無料でもらえ,さらに前日の持ち越しが1枚あれば最大8回無料でレイドできるというもの.

ウルトラビーストは都内では号外も配られたようで,もうやめているユーザを再度招待するためのイベントだろうね.
都内にいればたくさんのレイドを回ることができるだろうし.郊外のうちの家の近くのジムでは開幕を過ぎると人はいないようで,全然集まりませんでした.最大五人かな.駅ジムで夫婦が参戦していたのを見たけれどそれだけかな.

それでもどうにかこうにか7回レイドしました.日本で出ているのはウツロイド,カミツルギ,アクジキング,デンジュモクで,アクジキングは先週まで2週間ずっと出ていたし,ウツロイドは現在の5玉レイドで出ているので,カミツルギとデンジュモクが狙い目になるのだけれど,前回と同様,でんき最強と言われているデンジュモクを主軸にバトルしました.
結果,全部倒せて,逃げられることは無かったのだけれど,低個体しか捕獲できず.

7回レイドを行うと「ウルトラビースト登場」というタイムチャレンジがクリアされて,そこで現在出ている全てのウルトラビーストをゲットできるというオマケ付きでした.「テッカグヤ」は日本では前回も実装されてなかったので今回初ゲット.それにしても低個体だらけ.
結局今日だけで14匹もウルトラビーストが手に入りました.天気にも恵まれていたし,良い運動になりました.
現在1日2枚無料のレイドパスがもらえるのだけれど,それに加えて5枚が無料でもらえ,さらに前日の持ち越しが1枚あれば最大8回無料でレイドできるというもの.

ウルトラビーストは都内では号外も配られたようで,もうやめているユーザを再度招待するためのイベントだろうね.
都内にいればたくさんのレイドを回ることができるだろうし.郊外のうちの家の近くのジムでは開幕を過ぎると人はいないようで,全然集まりませんでした.最大五人かな.駅ジムで夫婦が参戦していたのを見たけれどそれだけかな.

それでもどうにかこうにか7回レイドしました.日本で出ているのはウツロイド,カミツルギ,アクジキング,デンジュモクで,アクジキングは先週まで2週間ずっと出ていたし,ウツロイドは現在の5玉レイドで出ているので,カミツルギとデンジュモクが狙い目になるのだけれど,前回と同様,でんき最強と言われているデンジュモクを主軸にバトルしました.
結果,全部倒せて,逃げられることは無かったのだけれど,低個体しか捕獲できず.

7回レイドを行うと「ウルトラビースト登場」というタイムチャレンジがクリアされて,そこで現在出ている全てのウルトラビーストをゲットできるというオマケ付きでした.「テッカグヤ」は日本では前回も実装されてなかったので今回初ゲット.それにしても低個体だらけ.
結局今日だけで14匹もウルトラビーストが手に入りました.天気にも恵まれていたし,良い運動になりました.
くら寿司で,揚げたてが提供されて美味しいのでポテトフライをいつも頼んでいたいのだけれど,明らかに量が少ないしケチャップも付かなくなった.

あとは,やっぱり価格改定で2枚皿という精度が無くなったので,びっくらポンのトライ数が減って,そしてもうずっとハズレしか出ない.これも価格改定の影響か?と思いたくなる.まぁトライ数が少ないので確率だろうけど.
そして一番面倒なのは,テーブルに置いてある端末で,現在の会計がわからないことかな.
で,一番お得なのは「すしやのシャリカレー」220円.メニューからはカレーが無くなってしまったけれど,この220円のカレーはスーパーで売られている高級レトルトカレーより美味しいと思う.

あとは,やっぱり価格改定で2枚皿という精度が無くなったので,びっくらポンのトライ数が減って,そしてもうずっとハズレしか出ない.これも価格改定の影響か?と思いたくなる.まぁトライ数が少ないので確率だろうけど.
そして一番面倒なのは,テーブルに置いてある端末で,現在の会計がわからないことかな.
で,一番お得なのは「すしやのシャリカレー」220円.メニューからはカレーが無くなってしまったけれど,この220円のカレーはスーパーで売られている高級レトルトカレーより美味しいと思う.
ドイツ相手に勝った.
カミさんが前回大会の時も初戦は勝っているというのでそうだったのかと思い出した次第.
開始早々,日本がゴールを決めたけれどオフサイド.その後ドイツがPKで1点先制.もう1点ドイツがゴールを決めたけれどこれもオフサイドで,終始ドイツに押されていて前半終了.
後半,選手交代で五人を入れ替えて1点,2点と追加して逆転.ロスタイムが7分あったけれど,逃げ切った.
前日に優勝候補の1つ,アルゼンチンvsサウジアラビアでサウジが勝ったのが奇跡的と言われていたけれど.
これで早くも,「ドーハの悲劇」ならぬ,「ドーハの奇跡」と呼んでいるそうだ.
カミさんが前回大会の時も初戦は勝っているというのでそうだったのかと思い出した次第.
開始早々,日本がゴールを決めたけれどオフサイド.その後ドイツがPKで1点先制.もう1点ドイツがゴールを決めたけれどこれもオフサイドで,終始ドイツに押されていて前半終了.
後半,選手交代で五人を入れ替えて1点,2点と追加して逆転.ロスタイムが7分あったけれど,逃げ切った.
前日に優勝候補の1つ,アルゼンチンvsサウジアラビアでサウジが勝ったのが奇跡的と言われていたけれど.
これで早くも,「ドーハの悲劇」ならぬ,「ドーハの奇跡」と呼んでいるそうだ.
伊藤 蘭コンサート・ツアー2022 〜Touch this moment & surely Candies!〜
- ブロガー :
- ujpblog 2022/11/19 23:00
去年,NHKで「“わが愛しのキャンディーズ”リマスター版」を録画して視聴してからもうキャンディーズファン.という歴は浅いのだけれど,今年の夏頃,ふとニュースで伊藤蘭が歌手活動最下位というニュースを思い出して公式サイトを覗いたら今年もライブツアーをすると発表があ利,前日にチケット発売されていたけれど東京公演ソールドアウト.その後,チラチラと気にしていたら追加公演が出たので抽選に応募.そして当選.という感じでチケットゲットできました.

場所は東京ドームシティ内にあるTOKYO DOMOE CITY HALLという3000人規模の会場.2014年に郷ひろみを見た時は3階席だったと思うけれど,今回は1回バルコニー席.申し込みが出遅れた割には良い席で,正面向かって伊藤蘭の左側にいるコーラスの二人が,このアングルだと斜めになるので三人で歌っているように見えるというマジック! まるでキャンディーズが復活したかのよう.

場所は東京ドームシティ内にあるTOKYO DOMOE CITY HALLという3000人規模の会場.2014年に郷ひろみを見た時は3階席だったと思うけれど,今回は1回バルコニー席.申し込みが出遅れた割には良い席で,正面向かって伊藤蘭の左側にいるコーラスの二人が,このアングルだと斜めになるので三人で歌っているように見えるというマジック! まるでキャンディーズが復活したかのよう.
火曜日あたりから出てきているウルトラビーストのアクジキング.

「悪事の王様」なので悪そうな顔をしているけれどモデルはアンコウだろうね.それにしてもこれを見るとどうしてもザクレロを思い浮かべる.

「悪事の王様」なので悪そうな顔をしているけれどモデルはアンコウだろうね.それにしてもこれを見るとどうしてもザクレロを思い浮かべる.
まだよくわからんが,亡くなったことだけは確かだそうだ.
今朝ほど,やたらと消防車のサイレンが鳴っていたけれど,25台出動だそうだ.調べたら祖師谷公園の当たりだとのこと.残念.
今朝ほど,やたらと消防車のサイレンが鳴っていたけれど,25台出動だそうだ.調べたら祖師谷公園の当たりだとのこと.残念.
今回はミニリュウで2018年2月24日以来の復刻のコミュニティ・デイ.

今回も出遅れちゃったけれど,2時間半弱,楽しめました.いつものように,隣駅の駅の北口ロータリー,寺の参道,北口ロータリーをくるくると回る感じ.
前回は色違いは17匹ゲットできたようだけれど今回は7匹.まぁ今回は開催時間が予定通りで前回のトラブルによる延長を含まないから,そんなもんかもしれないな.
その代わり,トータルで250匹もゲットしていました.基本んは,ポケモンGO Plusを使った自動捕獲だけど.

そしてコミュニティデイが終わった後,黄色いポケストップが発生.回すと何か「コイン」という新しいアイテムをもらえたりすることがあるのだけれど,それが何かは明かされず.そしてよく見るとそのコインを背負った小さい何かがついて歩いている・・・近く,ポケモンの本流のゲームが発売されるから,それと関連しているという噂.メルタンが出てきた時のような感じかな.

今回も出遅れちゃったけれど,2時間半弱,楽しめました.いつものように,隣駅の駅の北口ロータリー,寺の参道,北口ロータリーをくるくると回る感じ.
前回は色違いは17匹ゲットできたようだけれど今回は7匹.まぁ今回は開催時間が予定通りで前回のトラブルによる延長を含まないから,そんなもんかもしれないな.
その代わり,トータルで250匹もゲットしていました.基本んは,ポケモンGO Plusを使った自動捕獲だけど.

そしてコミュニティデイが終わった後,黄色いポケストップが発生.回すと何か「コイン」という新しいアイテムをもらえたりすることがあるのだけれど,それが何かは明かされず.そしてよく見るとそのコインを背負った小さい何かがついて歩いている・・・近く,ポケモンの本流のゲームが発売されるから,それと関連しているという噂.メルタンが出てきた時のような感じかな.
他に大きな話題がない?ので,テレビでは前日から月蝕の話題ばかり.そして秋の空,去年の部分月食に引き続き晴天で天候に恵まれていると言うのもあり,撮影してみました.

18時21分の状態.部分月食は18時09分から始まっているけど10分ほどで十分わかるくらいでした.
クレーターは微妙にわかりますね.

19時27分.月食の最大は19時59分ですが,薄暗く月が分ります.

Sky Guideのスクショ
今回は天王星食も同時というのが珍しいけれど,うちのコンパクトデジカメのDSC-HX60Vでは天王星は無理です.

18時21分の状態.部分月食は18時09分から始まっているけど10分ほどで十分わかるくらいでした.
クレーターは微妙にわかりますね.

19時27分.月食の最大は19時59分ですが,薄暗く月が分ります.

Sky Guideのスクショ
今回は天王星食も同時というのが珍しいけれど,うちのコンパクトデジカメのDSC-HX60Vでは天王星は無理です.
今日は朝からポケモンGO Plusが接続できないので,小休止.
Twitterで調べてみたら,公式からこんな案内が.

「ゾロア」という新しく出現するポケモンが原因でBluetooth機能をオフにしている模様.なんでも,今週の火曜日のスポットアワーにサプライズ出現させる予定だったけれど,不具合で出現できなかったということまで知っているが...
出現が告知されてないポケモンが出なくても誰も気づかないけれど,現在の機能をオフにするとみんな不具合に気づくよねぇ.
普段からの散歩で手投げでポケモンなんて捕まえていられないしいつ直るかもわからないから,今日は小休止.
Twitterで調べてみたら,公式からこんな案内が.

「ゾロア」という新しく出現するポケモンが原因でBluetooth機能をオフにしている模様.なんでも,今週の火曜日のスポットアワーにサプライズ出現させる予定だったけれど,不具合で出現できなかったということまで知っているが...
出現が告知されてないポケモンが出なくても誰も気づかないけれど,現在の機能をオフにするとみんな不具合に気づくよねぇ.
普段からの散歩で手投げでポケモンなんて捕まえていられないしいつ直るかもわからないから,今日は小休止.
キュウリの記録をブログに載せてないけれど,他の野菜よりちょっと遅れて植えたキュウリ苗ですが,10月に入ってからの低温によってあっと言う間に枯れてしまいました.

最後に1つ大きくなりそうだった実を残していたので,それはいただくことに.
今年,キュウリで分かったのは,花が咲いて実がつき始めたからといって安心できないと言うこと.トマトやピーマンは実ができ始めたら必ず大きくなる感じがあるけれど,キュウリは3cmくらいまで大きくなっていたのに急に何らかの原因で黒くなって実が枯れてしまう.この率が高い.
10cm程度まで大きくなったらあとはゴールまで育つけれど,小さい身の時は育たないことがある.

最後に1つ大きくなりそうだった実を残していたので,それはいただくことに.
今年,キュウリで分かったのは,花が咲いて実がつき始めたからといって安心できないと言うこと.トマトやピーマンは実ができ始めたら必ず大きくなる感じがあるけれど,キュウリは3cmくらいまで大きくなっていたのに急に何らかの原因で黒くなって実が枯れてしまう.この率が高い.
10cm程度まで大きくなったらあとはゴールまで育つけれど,小さい身の時は育たないことがある.
近所のニトリをプラプラとしていて見つけたのが「ガス火 炊飯どなべ 3合炊き」で,1300円程度.
壊れることなく10年以上も使っているタイガーの炊飯器ですが,購入当初からご飯がこびりつくのがストレスになっていたけれど,1300円ならいいんじゃないかとお試しで買ってみたらこれが大正解.

おかまの清掃もしやすいし,ご飯も美味しく炊けます.4,5万円したタイガーの炊飯器の立場がないね...まぁ,お粥とか色々なモードがあるけれど普通の炊飯以外に全く使わないし.
1回使っただけだけれど,カミさんはもうタイガーの炊飯器捨てるって言ってる.人生の中で13年間のストレス.
壊れることなく10年以上も使っているタイガーの炊飯器ですが,購入当初からご飯がこびりつくのがストレスになっていたけれど,1300円ならいいんじゃないかとお試しで買ってみたらこれが大正解.

おかまの清掃もしやすいし,ご飯も美味しく炊けます.4,5万円したタイガーの炊飯器の立場がないね...まぁ,お粥とか色々なモードがあるけれど普通の炊飯以外に全く使わないし.
1回使っただけだけれど,カミさんはもうタイガーの炊飯器捨てるって言ってる.人生の中で13年間のストレス.
お城ファンが増えているそう.
日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い
https://president.jp/articles/-/62060
引用:
行ったことのある現存天守は次の通り.
1 弘前城(青森県)
2 松本城(長野県)
3 姫路城(兵庫県)
4 備中松山城(岡山県)
5 松江城(島根県)
6 丸亀城(香川県)
7 松山城(愛媛県)
8 高知城(高知県)
8つか.現存天守より新しい鉄筋コンクリートタイプの広島城は,耐震不安で閉館するそうだ.
広島城天守閣、25年度閉館 耐震不安、三の丸に代替展示施設
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/126169
引用: 入るなら今だね.
日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い
https://president.jp/articles/-/62060
引用:
現存12天守:弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、備中松山城(岡山県)、松江城(島根県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)
行ったことのある現存天守は次の通り.
1 弘前城(青森県)
2 松本城(長野県)
3 姫路城(兵庫県)
4 備中松山城(岡山県)
5 松江城(島根県)
6 丸亀城(香川県)
7 松山城(愛媛県)
8 高知城(高知県)
8つか.現存天守より新しい鉄筋コンクリートタイプの広島城は,耐震不安で閉館するそうだ.
広島城天守閣、25年度閉館 耐震不安、三の丸に代替展示施設
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/126169
引用:
「展示収蔵資料を三の丸に移した後、天守閣の耐震改修はしない。新しい施設を使用する時期を踏まえ、25年度後半には閉館する予定だ」と述べた。外観は当面維持する。
2022年10月16日,前日に急遽発表された,「ときはなたれたしフーパ」のレイドバトルが開催されたので参加してきました.
自宅から一番近い大きな公園で11時に2つ,14時に1つ,17時に1つが開催予定でしたが,今回は11時のレイドに参加.15人参加者がいると思ってチケットを投げたら満員で弾かれ,結局バトルは6人となりましたが,どうにか倒せました.
しかし損害も多かった.多くのポケモンが,ひんしになりました.
バトルパーティはおすすめの布陣で.
●第1陣
ヘラクレス
メガハッサム
ハッサム
テラキオン
カイロス
カイロス
●第2陣
ゲンガー
ザシアン
ザシアン
ハッサム
ストライク
ザシアン
●第3陣
フェローチェ
ケッキング
トゲキッス
フェローチェ
ハッサム
リザードン
ケッキングが出た時はどうなるかと思った・・・
自宅から一番近い大きな公園で11時に2つ,14時に1つ,17時に1つが開催予定でしたが,今回は11時のレイドに参加.15人参加者がいると思ってチケットを投げたら満員で弾かれ,結局バトルは6人となりましたが,どうにか倒せました.
しかし損害も多かった.多くのポケモンが,ひんしになりました.
バトルパーティはおすすめの布陣で.
●第1陣
ヘラクレス
メガハッサム
ハッサム
テラキオン
カイロス
カイロス
●第2陣
ゲンガー
ザシアン
ザシアン
ハッサム
ストライク
ザシアン
●第3陣
フェローチェ
ケッキング
トゲキッス
フェローチェ
ハッサム
リザードン
ケッキングが出た時はどうなるかと思った・・・
今月は「ヒトモシ」というサイボーグ004の子供風?ロウソクっぽいポケモンがコミュニティ・デイに出現.

出現した色違いは,炎部分がちょっと薄い色になっている.

色違いを進化させると,炎部分がオレンジのシャンデラが.これって,不純物が混ざっている状態なんじゃないかな.
今回はいつものようにポケモンGO Plusを使って自動捕獲.隣駅の散歩コース1周600mをクルクルと回るフィジカル・ディスタンスを考慮したルートで回りましたが,2.5時間で206匹ゲット.うち色違いが5匹でした.高個体の色違いはいなかったのだけれど.後は交換で100%を出すだけかな.
シャンデラは優秀なジムバトルアタッカーだけれど,今回はポルターガイストという技を覚えます.これは評判は良くない模様.となると記念品ってことで.

出現した色違いは,炎部分がちょっと薄い色になっている.

色違いを進化させると,炎部分がオレンジのシャンデラが.これって,不純物が混ざっている状態なんじゃないかな.
今回はいつものようにポケモンGO Plusを使って自動捕獲.隣駅の散歩コース1周600mをクルクルと回るフィジカル・ディスタンスを考慮したルートで回りましたが,2.5時間で206匹ゲット.うち色違いが5匹でした.高個体の色違いはいなかったのだけれど.後は交換で100%を出すだけかな.
シャンデラは優秀なジムバトルアタッカーだけれど,今回はポルターガイストという技を覚えます.これは評判は良くない模様.となると記念品ってことで.
くら寿司に,10月からの価格改定後,初訪店.

220円皿だった,中トロが250円となっていました.そして2つ注文したら皿1枚に載ったものが...
ビジュアルが違う.まず肉厚が薄い.まぁそれは経済的理由からだろうと判断できる.中トロのような脂身部分が無い.よってこれは普通のマグロを間違えて送ってきたのかな?と思って,店員にも確認したけれど,間違いなく中トロだそうです.
見ていると,回転寿司で回っているのは115円商品で,これまで2枚皿だったメニューは注文が必要になっていること.会計を分けるにはわかりやすい変更かもしれない.寿司レーンには,皿を連結する器具を返却するやつも流れなくなりました.あの器具も不要となるとそれだけコストダウンでしょう.
そしてここが大事で声を大にして言いたいのは,2貫が一皿にで運ばれてきた事.これまでだったら1貫が2皿だったけど,これだと皿の数が4分の1になっている.
つまり,びっくらポンのチャレンジ回数が圧倒的に減りました.
普段は,二人で20皿,シャリハーフで攻めていた時は25皿くらいとなり,4回,5回とチャレンジできたのに今回は2回でした.そして前回,前々回の訪店の時も当選しなかったので連敗中.

220円皿だった,中トロが250円となっていました.そして2つ注文したら皿1枚に載ったものが...
ビジュアルが違う.まず肉厚が薄い.まぁそれは経済的理由からだろうと判断できる.中トロのような脂身部分が無い.よってこれは普通のマグロを間違えて送ってきたのかな?と思って,店員にも確認したけれど,間違いなく中トロだそうです.
見ていると,回転寿司で回っているのは115円商品で,これまで2枚皿だったメニューは注文が必要になっていること.会計を分けるにはわかりやすい変更かもしれない.寿司レーンには,皿を連結する器具を返却するやつも流れなくなりました.あの器具も不要となるとそれだけコストダウンでしょう.
そしてここが大事で声を大にして言いたいのは,2貫が一皿にで運ばれてきた事.これまでだったら1貫が2皿だったけど,これだと皿の数が4分の1になっている.
つまり,びっくらポンのチャレンジ回数が圧倒的に減りました.
普段は,二人で20皿,シャリハーフで攻めていた時は25皿くらいとなり,4回,5回とチャレンジできたのに今回は2回でした.そして前回,前々回の訪店の時も当選しなかったので連敗中.
9月にも一度青唐辛子を使って唐辛子醤油を作ってみたのだけれど,何分にもシビれるほどに辛過ぎてどうにもならなかった.
辛い部分は,ナカワタとタネだと言うので,それを取り除いてみた.

適当に収穫した青唐辛子,約170gでヘタやナカワタ,タネを除外すると110gに.計算は合わないけれど多分水で洗った状態なので参考程度.
と言うか,ここまでは1時間くらいだったのだけれど,このあと手の指が痛い.痛すぎる.萌えるよう.
水で手を洗うと痛みが取れるが洗い終わると直ぐ痛い.どうも冷たい状態じゃないと痛くなる.何かが手にまとわりついていると考えて,今度はお湯で手を洗う.そうすると痛い範囲が広がった・・・
これらは全て禁じ手でした.
痛みの原因は,辛みの原因と同じカプサイシンで,ナカワタやタネに多く含まれていて,それらは水に溶けず,お湯で洗うと拡散して痛い範囲が広がる.何時間経っても痛みは引かない.
色々と試したけれど,一番効果があったのは,手指消毒用のアルコールで洗い流す.アルコールをスプレーで手に噴霧してティッシュで拭き取ることを何十回も繰り返してやっと安定してきた.
ナカワタ,タネを除外している最初の頃に,指のささくれが痛くなったのでポリの手袋をして作業したのだけれど,時すでに遅しでした.そもそも唐辛子を素手で触るのはNGの模様.
と言う事で唐辛子醤油の製作は続く・・・
辛い部分は,ナカワタとタネだと言うので,それを取り除いてみた.

適当に収穫した青唐辛子,約170gでヘタやナカワタ,タネを除外すると110gに.計算は合わないけれど多分水で洗った状態なので参考程度.
と言うか,ここまでは1時間くらいだったのだけれど,このあと手の指が痛い.痛すぎる.萌えるよう.
水で手を洗うと痛みが取れるが洗い終わると直ぐ痛い.どうも冷たい状態じゃないと痛くなる.何かが手にまとわりついていると考えて,今度はお湯で手を洗う.そうすると痛い範囲が広がった・・・
これらは全て禁じ手でした.
痛みの原因は,辛みの原因と同じカプサイシンで,ナカワタやタネに多く含まれていて,それらは水に溶けず,お湯で洗うと拡散して痛い範囲が広がる.何時間経っても痛みは引かない.
色々と試したけれど,一番効果があったのは,手指消毒用のアルコールで洗い流す.アルコールをスプレーで手に噴霧してティッシュで拭き取ることを何十回も繰り返してやっと安定してきた.
ナカワタ,タネを除外している最初の頃に,指のささくれが痛くなったのでポリの手袋をして作業したのだけれど,時すでに遅しでした.そもそも唐辛子を素手で触るのはNGの模様.
と言う事で唐辛子醤油の製作は続く・・・
今日は14時から17時の予定で,メガギャラドスのレイドデイイベントが開催.と思ったら,運営側のミスで11時スタートになったそう.
そんなの知らないから13時過ぎにアプリを起動したらもう始まっててビックリした.終わりは17時で変更ないそうで.

レイドデイなので5枚のレイドパスを無料でもらえるのだけれど,以前は毎日貰えるレイドパスがその中に含まれていて,正味+4枚だったのが,今回はデイリー分の2枚も使えたので実際には7枚でした.先月のデオキシスのレイドデイと同じ方式の模様.

また,先月のデオキシスのレイドデイの時は出現時間が1時間だったけれど今回は3時間.11時に出現すると次が14時でそれで終了と2回って事でした.
ちょとタイムラグがあるジムがあって,17時過ぎに出たばっかりで2時間45分くらい残りのあるメガギャラドスのレイドをやって終了.最寄駅と隣駅の間を2往復ほどしまして16184歩を記録.
色違いのギャラドスの出現率が高くなっていると言うけれど,カミさんのアカウントには2つ来たけどそれだけでした.イベルタルの色違いは1つも出なかったのにね.アカウントで偏りは,ありそうね.
そんなの知らないから13時過ぎにアプリを起動したらもう始まっててビックリした.終わりは17時で変更ないそうで.

レイドデイなので5枚のレイドパスを無料でもらえるのだけれど,以前は毎日貰えるレイドパスがその中に含まれていて,正味+4枚だったのが,今回はデイリー分の2枚も使えたので実際には7枚でした.先月のデオキシスのレイドデイと同じ方式の模様.

また,先月のデオキシスのレイドデイの時は出現時間が1時間だったけれど今回は3時間.11時に出現すると次が14時でそれで終了と2回って事でした.
ちょとタイムラグがあるジムがあって,17時過ぎに出たばっかりで2時間45分くらい残りのあるメガギャラドスのレイドをやって終了.最寄駅と隣駅の間を2往復ほどしまして16184歩を記録.
色違いのギャラドスの出現率が高くなっていると言うけれど,カミさんのアカウントには2つ来たけどそれだけでした.イベルタルの色違いは1つも出なかったのにね.アカウントで偏りは,ありそうね.
今回の夏の農園は,もうそろそろ店じまいが近い.トマトは実がならなくなり,オクラは形が変形し始めた.遅く植えたキュウリがボツボツと味が出来ている程度.大葉は花がで始めた.唐辛子は大繁盛だけれど.
今年はよく収穫ができたので,来年に向けて収穫数をカウントしてみようと思いついて,ふとダイソーでTally Counterを見たのを思い出して買い占め?た.

学校の先生がグランド10周とかをカウントしているアレ.

昔の,あの道路交通量調査の人が持っているように固定できればいいんだけれど,とりあえずは棒に刺してみました.来年が楽しみ.(このカウンターのことを覚えてればいいけど)
今年はよく収穫ができたので,来年に向けて収穫数をカウントしてみようと思いついて,ふとダイソーでTally Counterを見たのを思い出して買い占め?た.

学校の先生がグランド10周とかをカウントしているアレ.

昔の,あの道路交通量調査の人が持っているように固定できればいいんだけれど,とりあえずは棒に刺してみました.来年が楽しみ.(このカウンターのことを覚えてればいいけど)
オヤジが乗っていた車.スズキのフロンテだったのだけれど,そのモデルかははっきりしないなぁ.
今見ると新鮮! スズキ「フロンテクーペ」の凄すぎるスペックとは? ジウジアーロも関与したスタイリングも秀逸だった
https://www.automesseweb.jp/2022/09/24/1134289
2台乗り継いでいたけれど,間違いなく中古車で,動かなくなったから買い替えたのだと思う.青色と緑色だったかな.どっちが先かわからないけど.
もし,乗っていたのがフロンテ・クーペだったらジウジアーロのデザインということで,義父が乗っていた,いすゞピアッツアやデロリアンと兄弟車ってことか.
フロンテの記憶としては,オーバーヒートして水をかけたり,寒い日の朝はエンジンがかからなかったり,おしがけを手伝ったりした覚えがある.そして何よりも助手席のお三角窓.そこから入ってくる風が好きだった.
親父も私も車に愛着?執着?がないので,あまり写真に残してない感じなので,どのモデルだったのか気になる.オカンは知らないだろうし.
その2台の次に買ったのが三菱のミニキャブ ワイド55バン.これは親戚のおっちゃんのお下がりで,この車に15年近く乗ったんじゃなかろうか.私が免許取って最初に運転したのもこのミニキャブ.
今見ると新鮮! スズキ「フロンテクーペ」の凄すぎるスペックとは? ジウジアーロも関与したスタイリングも秀逸だった
https://www.automesseweb.jp/2022/09/24/1134289
2台乗り継いでいたけれど,間違いなく中古車で,動かなくなったから買い替えたのだと思う.青色と緑色だったかな.どっちが先かわからないけど.
もし,乗っていたのがフロンテ・クーペだったらジウジアーロのデザインということで,義父が乗っていた,いすゞピアッツアやデロリアンと兄弟車ってことか.
フロンテの記憶としては,オーバーヒートして水をかけたり,寒い日の朝はエンジンがかからなかったり,おしがけを手伝ったりした覚えがある.そして何よりも助手席のお三角窓.そこから入ってくる風が好きだった.
親父も私も車に愛着?執着?がないので,あまり写真に残してない感じなので,どのモデルだったのか気になる.オカンは知らないだろうし.
その2台の次に買ったのが三菱のミニキャブ ワイド55バン.これは親戚のおっちゃんのお下がりで,この車に15年近く乗ったんじゃなかろうか.私が免許取って最初に運転したのもこのミニキャブ.
昨日のことだけれど,代々木公園の北海道フェアに行ってきました.3年ぶりの開催だそうです.
毎年のようにきていた頃もあるけれど,最近は認知度が上がって大混雑なので遠のいていましたが,今回は木金土日と4日間開催なので,平日を狙って行きました.

サッポロビール,ポセイドンの1000円海鮮丼,カニクリームコロッケ,ジンギスカン,チーズフォンデュ,ザンギ,室蘭カレーラーメン,ソフトクリームという感じ.カミさんは1000円海鮮丼をもう1回食べてました.ホタテの大きさからわかるけれどミニサイズ.
伝説の悪夢を繰り返さないように,レジャーシートを持参.このレジャーシート,数年に一度程度の利用だけれど,もう四半世紀使っているのです.
今回,会計は多分多くはキャッシュレスになっているので支払いが楽ですね.最初現金で払ったけど.
毎年のようにきていた頃もあるけれど,最近は認知度が上がって大混雑なので遠のいていましたが,今回は木金土日と4日間開催なので,平日を狙って行きました.

サッポロビール,ポセイドンの1000円海鮮丼,カニクリームコロッケ,ジンギスカン,チーズフォンデュ,ザンギ,室蘭カレーラーメン,ソフトクリームという感じ.カミさんは1000円海鮮丼をもう1回食べてました.ホタテの大きさからわかるけれどミニサイズ.
伝説の悪夢を繰り返さないように,レジャーシートを持参.このレジャーシート,数年に一度程度の利用だけれど,もう四半世紀使っているのです.
今回,会計は多分多くはキャッシュレスになっているので支払いが楽ですね.最初現金で払ったけど.
世良公則のライブに初参戦.場所はヒューリックホール東京という,有楽町駅前の有楽町マリオン,阪急百貨店の入るビル.2018年までは映画館だった場所で,座席数は886だそうです.
前からA列,B列,C・・・となってAA,BBの今回の席はBB列というほぼ最後尾列.

開演20分前の様子.このあと満席に
後ろのCC,DD席には人が座ってなかったので気兼ねなく・・・というつつコロナ禍なので騒ぐこともなく.しかしちょっと顔の認識までは難しい感じだたかなぁ.サングラスをつけている,外しているくらいは分かったけど.

世良公則は精力的にライブ活動をしていて,普段は野村義男とアコースティックライブをよく開催していますが,今回は45周年記念と題してゲストに一緒にバンドのツイストをやっていたオリジナルメンバーのキーボードの神本宗幸と,バイオリンのNAOTO,そしてスペシャルゲストに佐藤浩市が出演.
45周年記念だけれど神本宗幸さんとは48年の付き合いだとか.音楽やるために大阪に呼び寄せたって言ってたな...
ライブが始まって1時間程度経ったところで佐藤浩市が入場.会場の最後尾から遠目に見ていると,息子の寛一郎に似ている...って逆か.
佐藤浩市がこんなに熱いブルースを歌えるなんて思いもよらなかった.どうしてもマジック・アワーのナイフを舐めるシーンを思い出してしまうけどw
今日のライブは,11月25日にWOWOWで放送されるそうです.
前からA列,B列,C・・・となってAA,BBの今回の席はBB列というほぼ最後尾列.

開演20分前の様子.このあと満席に
後ろのCC,DD席には人が座ってなかったので気兼ねなく・・・というつつコロナ禍なので騒ぐこともなく.しかしちょっと顔の認識までは難しい感じだたかなぁ.サングラスをつけている,外しているくらいは分かったけど.

世良公則は精力的にライブ活動をしていて,普段は野村義男とアコースティックライブをよく開催していますが,今回は45周年記念と題してゲストに一緒にバンドのツイストをやっていたオリジナルメンバーのキーボードの神本宗幸と,バイオリンのNAOTO,そしてスペシャルゲストに佐藤浩市が出演.
45周年記念だけれど神本宗幸さんとは48年の付き合いだとか.音楽やるために大阪に呼び寄せたって言ってたな...
ライブが始まって1時間程度経ったところで佐藤浩市が入場.会場の最後尾から遠目に見ていると,息子の寛一郎に似ている...って逆か.
佐藤浩市がこんなに熱いブルースを歌えるなんて思いもよらなかった.どうしてもマジック・アワーのナイフを舐めるシーンを思い出してしまうけどw
今日のライブは,11月25日にWOWOWで放送されるそうです.
今年は,久しぶりに唐辛子の苗を買ってきて植えてみた.いつぶりかというと何と2009年なので13年ぶりってことに.

多分13年前より沢山できています,..
1つづつハサミで落としていくと日中,暑いので収穫も大変.今回は全体の5分の1程度を収穫してみました.写真を見て分かる通り,まだ花が咲いているのでこれからも増えてきそう.
とりあえず赤くなった実を収穫したけれど,面倒なので青いやつも収穫してみました.これは青唐辛子と呼ぶのかな?と思ったけど,やっぱり青唐辛子はちょっと違う品種のようで.
まずは赤色と緑色で分別してみたけれど,大量のこれをどうするか検討中.

多分13年前より沢山できています,..
1つづつハサミで落としていくと日中,暑いので収穫も大変.今回は全体の5分の1程度を収穫してみました.写真を見て分かる通り,まだ花が咲いているのでこれからも増えてきそう.
とりあえず赤くなった実を収穫したけれど,面倒なので青いやつも収穫してみました.これは青唐辛子と呼ぶのかな?と思ったけど,やっぱり青唐辛子はちょっと違う品種のようで.
まずは赤色と緑色で分別してみたけれど,大量のこれをどうするか検討中.
カミさんの健康診断の付き添い(という口実で外出)で市ヶ谷に.そして上京以来,ずっと気になっていた釣り堀に行ってきました.

料金は一人1時間780円.レンタル竿110円,エサ110円でちょうど1000円.
レンタル竿には返しのない針がついていて,そこに練り餌をつけて釣り堀に投入します.
釣れたらそれも大変で,最後は網ですくうのですが,鯉は相違亭より大きくて50cmはあるので針を取るのが大変だなぁと思っていたら網の中で暴れて基本取れてます...
釣りを開始した最初の15分で2匹釣れて大騒動.気を抜いていると後ろの方で鳩や雀がエサを食べてました! 油断も隙もない.その後ずっと餌を取られまくりであっという間の1時間.
鯉を観察していると,餌を投入すると鯉が寄ってたかってつついて餌を落として食べていきます...なかなかくわえませんね.軽く引っかかっても針が抜けるし.
そろそろ時間かな?とカミさんが言った頃の最後に1匹つれて,そいつがちょっと針が口に引っかかって取るのが大変でした.帰りに気づいたのですが,針を取る道具が受付に置いてありました.
この釣り堀は,釣るというだけで取った鯉はリリースします.

料金は一人1時間780円.レンタル竿110円,エサ110円でちょうど1000円.
レンタル竿には返しのない針がついていて,そこに練り餌をつけて釣り堀に投入します.
釣れたらそれも大変で,最後は網ですくうのですが,鯉は相違亭より大きくて50cmはあるので針を取るのが大変だなぁと思っていたら網の中で暴れて基本取れてます...
釣りを開始した最初の15分で2匹釣れて大騒動.気を抜いていると後ろの方で鳩や雀がエサを食べてました! 油断も隙もない.その後ずっと餌を取られまくりであっという間の1時間.
鯉を観察していると,餌を投入すると鯉が寄ってたかってつついて餌を落として食べていきます...なかなかくわえませんね.軽く引っかかっても針が抜けるし.
そろそろ時間かな?とカミさんが言った頃の最後に1匹つれて,そいつがちょっと針が口に引っかかって取るのが大変でした.帰りに気づいたのですが,針を取る道具が受付に置いてありました.
この釣り堀は,釣るというだけで取った鯉はリリースします.
家庭菜園で避けては通れない作業は,摘芯.実を大きくするための作業なのだけれど,これをやる時,いつも頭のなかで走馬灯のように思い浮かべる事がある.
「わき目も振らず」と言う言葉があるけれど,本流の茎から枝分かれして葉っぱを広げていくけれど,その中で枝の付け根などから小枝が出てきたりするが,それらが育つと栄養がその枝に取られてしまうので,脇芽を刈り取るのだけれど,全部取ると実が着く枝がなくなるので,取るものと残すものを選別する.
選別の手法は,ほぼ直感.この脇芽は本筋からの流れが良いのでとか,隣の鉢に伸びちゃうから邪魔になるとかそう言うのもあるが,あまり考えていると作業が進まないので,もう無心でやる.
仕事上のいろいろな場面で部下の場面で残すものと捨てるものを選ぶ時も同じ感じで無心でやるのがいいのだろうと思ったりする.
なんせ,残した枝が本当に良いものに育つかどうか,育ててみないと分からない.病気になることもあるし虫食いに会うこともある.
じゃぁ,選択の問題の時,どうするか.あまり深く考えずにその時の自分の気持ちに合わせていけば良いのだろうと思う.将来のことなんてわからないし.
そして脇目を取るときに,虫食いやちょっと枯れている葉っぱも参考にする.立派に育った大きな葉っぱなのだけれど,だからうまいのだろう,虫食いになっている.虫食い部分があるとはいえ,葉っぱは大きいので残しておけば光合成してくれて収穫に良い影響を出しそうだけれど,虫が残るので残しておくと他の葉っぱの育成に影響が出てくる.つまり,小さい虫食いでもそこで刈り取ることで全体最適になるのかな,なんて思ったりする.残すべきか取るべきか.
また,無心に弱っている葉っぱの根元をハサミで切っていると,複雑に絡んだ部分で見誤って本来残すべき茎を切ってしまう事がある.切り取った茎はもう元には戻せない.紐解いて取り出してみるととても立派に育っていた枝分かれした部分でもっと先の方には花や大きくなりつつある実ができていたのに切ってしまった.
選択を誤ってしまった例だけれど,もう過去には戻れない.もう少し慎重に作業していたらこんな事にならなかったのに!なんて思うのだけれど,もう取り返せない.
仕事上ではどうだったか...いつもそんなことを考えながら摘芯や脇芽かきを行う.
「わき目も振らず」と言う言葉があるけれど,本流の茎から枝分かれして葉っぱを広げていくけれど,その中で枝の付け根などから小枝が出てきたりするが,それらが育つと栄養がその枝に取られてしまうので,脇芽を刈り取るのだけれど,全部取ると実が着く枝がなくなるので,取るものと残すものを選別する.
選別の手法は,ほぼ直感.この脇芽は本筋からの流れが良いのでとか,隣の鉢に伸びちゃうから邪魔になるとかそう言うのもあるが,あまり考えていると作業が進まないので,もう無心でやる.
仕事上のいろいろな場面で部下の場面で残すものと捨てるものを選ぶ時も同じ感じで無心でやるのがいいのだろうと思ったりする.
なんせ,残した枝が本当に良いものに育つかどうか,育ててみないと分からない.病気になることもあるし虫食いに会うこともある.
じゃぁ,選択の問題の時,どうするか.あまり深く考えずにその時の自分の気持ちに合わせていけば良いのだろうと思う.将来のことなんてわからないし.
そして脇目を取るときに,虫食いやちょっと枯れている葉っぱも参考にする.立派に育った大きな葉っぱなのだけれど,だからうまいのだろう,虫食いになっている.虫食い部分があるとはいえ,葉っぱは大きいので残しておけば光合成してくれて収穫に良い影響を出しそうだけれど,虫が残るので残しておくと他の葉っぱの育成に影響が出てくる.つまり,小さい虫食いでもそこで刈り取ることで全体最適になるのかな,なんて思ったりする.残すべきか取るべきか.
また,無心に弱っている葉っぱの根元をハサミで切っていると,複雑に絡んだ部分で見誤って本来残すべき茎を切ってしまう事がある.切り取った茎はもう元には戻せない.紐解いて取り出してみるととても立派に育っていた枝分かれした部分でもっと先の方には花や大きくなりつつある実ができていたのに切ってしまった.
選択を誤ってしまった例だけれど,もう過去には戻れない.もう少し慎重に作業していたらこんな事にならなかったのに!なんて思うのだけれど,もう取り返せない.
仕事上ではどうだったか...いつもそんなことを考えながら摘芯や脇芽かきを行う.
今年の我が家の農園は収穫が多くて,トマトも(苗は大玉だけど)中玉を30,40個程度は採れたと思うけどピーマンは毎回とんでもない数が取れるとして,初めて育てたオクラがいまだに毎日収穫できます.

9月に入った頃,急にオクラにアブラムシが付くようになって収穫後,洗って仕舞えば問題ないのだけれど,旨味が吸われる?気もして嫌だなぁと思っていたらどこからか救世主が.
てんとう虫の幼虫がどんどんアブラムシを捕食して,あっという間に駆除できました.テントウムシは現在サナギ中.
農園には蝶々も飛んでくるのですが,写真にあるヤマトシジミや,たまにアゲハも来ます.マンション最上階
といえど,底層マンションなので昆虫たちもきてくれます.バッタも一瞬見たんだけど直ぐいなくなりました.

9月に入った頃,急にオクラにアブラムシが付くようになって収穫後,洗って仕舞えば問題ないのだけれど,旨味が吸われる?気もして嫌だなぁと思っていたらどこからか救世主が.
てんとう虫の幼虫がどんどんアブラムシを捕食して,あっという間に駆除できました.テントウムシは現在サナギ中.
農園には蝶々も飛んでくるのですが,写真にあるヤマトシジミや,たまにアゲハも来ます.マンション最上階

エスパーウィークというイベントが開催されていて,そのイベントの1つとしてデオキシスのレイド・デイが開催.14時ー17時の3時間,デオキシスが一斉にジムに登場.1時間占有しているから,その間に倒そう!というイベント.以前,もっと短時間の15分とか30分というのがあったけれど今回は長時間だな.なので倒したら1時間やる事がない.

レイドデイ開催中はデオキシスの色違いの発生率が高くなるというので,エスパーウィークのタイムアタック報酬のリグレーを10匹ゲットしてみました.
見事に色違いが出ません.確率なので仕方ないけど.そして今回デオキシス対策としてハッサムをメガシンカさせています.
結局でオキシシスはレイドデイ用の5枚分の無料パス,通常の1日2枚パスとプレミアムパスを使って9回やってみました.

色違いは2種類出て,そのうちノーマルタイプは個体値100%の色違いをゲット.2匹出ていうのもなんだけれど,他の人の状況を見ると色違い率は低かった模様.
まぁ実質2時間半を楽しめたので良かったかな.

レイドデイ開催中はデオキシスの色違いの発生率が高くなるというので,エスパーウィークのタイムアタック報酬のリグレーを10匹ゲットしてみました.
見事に色違いが出ません.確率なので仕方ないけど.そして今回デオキシス対策としてハッサムをメガシンカさせています.
結局でオキシシスはレイドデイ用の5枚分の無料パス,通常の1日2枚パスとプレミアムパスを使って9回やってみました.

色違いは2種類出て,そのうちノーマルタイプは個体値100%の色違いをゲット.2匹出ていうのもなんだけれど,他の人の状況を見ると色違い率は低かった模様.
まぁ実質2時間半を楽しめたので良かったかな.
家庭菜園の水やりをしていたら,台風が近いためか雲の流れが速い.ずっと眺めていたらなんと流れ星が! 東京でもこういう時だけ見る事ができますね.
それで一番よく輝いている星がなんなのか調べてみたら,木星でした.

iPhone 7 Plusだとこの程度.
太陽系の中で大きさ,質量ともに最大.
それで一番よく輝いている星がなんなのか調べてみたら,木星でした.

iPhone 7 Plusだとこの程度.
太陽系の中で大きさ,質量ともに最大.
夜,玄関先で,ふと空を見上げたら,こんな感じの雲が.

宇宙戦艦ヤマトの巡洋艦だと思う.機動戦士ガンダムのサラミスにしては先頭が細い.
そんなことを考えながら,昔の人は星座を考えだしたのだろうな.前頭葉に空気を送るために上を向くのは良いことらしい.
下を向いて歩いていると,よく小銭を拾ったけどね.

宇宙戦艦ヤマトの巡洋艦だと思う.機動戦士ガンダムのサラミスにしては先頭が細い.
そんなことを考えながら,昔の人は星座を考えだしたのだろうな.前頭葉に空気を送るために上を向くのは良いことらしい.
下を向いて歩いていると,よく小銭を拾ったけどね.
成果の収穫や枝の裁断に使っている園芸バサミ.一番最初は百均で買ったのだけれど,使っていたら軸のところから折れて壊れるという怖い思いをしたのでいいやつを買った.たぶん2000円前後.
あれから15年・・・
サビサビになったので,錆び取りの道具を買って試してみた.

今回買ったのは「BSスカットディスクセット」というイチグチという会社の成員で,インパクトドライバのアダプタがあります.
要はヤスリを回転させて錆を削ってしまおう,という事なんですが園芸バサミがわもインパクトドライバ側もかなり力を入れて抑える必要があるので,想定よりは力作業になりました.
なかなか綺麗にならないのだけれど,結局最後はサンドペーパーの80あたりを使って仕上げました.
荒い部分はこのディスクで削るのが楽かもしれないけれど過信できないな.
あれから15年・・・
サビサビになったので,錆び取りの道具を買って試してみた.

今回買ったのは「BSスカットディスクセット」というイチグチという会社の成員で,インパクトドライバのアダプタがあります.
要はヤスリを回転させて錆を削ってしまおう,という事なんですが園芸バサミがわもインパクトドライバ側もかなり力を入れて抑える必要があるので,想定よりは力作業になりました.
なかなか綺麗にならないのだけれど,結局最後はサンドペーパーの80あたりを使って仕上げました.
荒い部分はこのディスクで削るのが楽かもしれないけれど過信できないな.
6月のイベントの続きなんだのイベントが開催.今回は前回料金支払い済みなので無料・・・というか.

空に何か亀裂が出てから行方不明になっていたという設定のウィロー博士が復活.なんか雰囲気が変わった感じがする.眉毛を整えてる感じ?

空に何か亀裂が出てから行方不明になっていたという設定のウィロー博士が復活.なんか雰囲気が変わった感じがする.眉毛を整えてる感じ?
ポケモンGOを始めた頃に,世代の33歳くらいの上地くんが「世界大会」みたいなことを言っていたけれど,今回,それが開催された模様.ちょっと意味わからん.
「ポケモンワールドチャンピオンシップス」,これを略してWCSというそうだが,ロンドンで行われたんだって.もうちょっと情報についていけない.
そして新しく,「おさんぽおこう」なるアイテムがもらえるので,それを使って15分,毎日歩いています.

WCSに関係あるのかどうかわからないけれど,レイドはザシアンとザマゼンタの犬っぽいのが1年ぶりに復刻.「おさんぽおこう」を使うとがラル地方の形状違いのフリーザー,ファイアー,サンダーに出会えるらしいけれど,ファイヤー,サンダーは出会えたがゲットならずの成果.
タスクで「WCS用ピカチュウ」という特別な衣装のピカチュウをゲットしたけれど1匹目から色違いをゲット.1匹しか取れなかったけど.
最近,複雑化してしまったので置いてけぼりになってしまった...
「ポケモンワールドチャンピオンシップス」,これを略してWCSというそうだが,ロンドンで行われたんだって.もうちょっと情報についていけない.
そして新しく,「おさんぽおこう」なるアイテムがもらえるので,それを使って15分,毎日歩いています.

WCSに関係あるのかどうかわからないけれど,レイドはザシアンとザマゼンタの犬っぽいのが1年ぶりに復刻.「おさんぽおこう」を使うとがラル地方の形状違いのフリーザー,ファイアー,サンダーに出会えるらしいけれど,ファイヤー,サンダーは出会えたがゲットならずの成果.
タスクで「WCS用ピカチュウ」という特別な衣装のピカチュウをゲットしたけれど1匹目から色違いをゲット.1匹しか取れなかったけど.
最近,複雑化してしまったので置いてけぼりになってしまった...
優&愛というレンタルレコード店で初めて借りたベストアルバムが「ビリー・ザ・ベスト」だったのだけれど,その後,同級生の曽根くんにお金を貸して返ってこなくて代替としてこのレコードを手に入れてしまった.
ライナーノーツは何度もよく読んだしビリー・ジョエルのひととなりにいて思いを馳せたりしたけれど,その時のこのアルバム発売に奔走した本人の裏話があったのでこれも感慨深く読んだ.
ビリー・ジョエルの「ビリー・ザ・ベスト」2枚組でも50万枚の大ベストセラー!
https://reminder.top/307340776/
レコードは実家に転がっていると思うけれど,今はCD版のビリー・ザ・ヒッツをiPodに入れてたまに聴いている感じ.
ライナーノーツは何度もよく読んだしビリー・ジョエルのひととなりにいて思いを馳せたりしたけれど,その時のこのアルバム発売に奔走した本人の裏話があったのでこれも感慨深く読んだ.
ビリー・ジョエルの「ビリー・ザ・ベスト」2枚組でも50万枚の大ベストセラー!
https://reminder.top/307340776/
レコードは実家に転がっていると思うけれど,今はCD版のビリー・ザ・ヒッツをiPodに入れてたまに聴いている感じ.
今回,準決勝,決勝を含めて10試合くらい観戦してしまった.テレビで.
1,2回戦はやっぱりエラーが多くてそれで試合が決まってしまうことが多かったな.後半でも四死球で出したノーアウトランナーの生還率が高い感じがあった.四死球とエラー.これが高校野球の醍醐味だな.
決勝.仙台育英と下関国際だったけど,満塁ホームランみたいなのもありましたが,エラーもない良い試合でした.春優勝の大阪桐蔭,春準優勝の近江も打ち崩せなかった下関国際を負かしたののだから素晴らしい.
今大会,特別な選手というのはいない感じだったけれど,大阪桐蔭の松尾汐恩(まつおしおん)はキャッチャーをやっていてワンバンのボールを受けても体を当てて前に落とす非常に手堅い守備能力を発揮していたのが気に入った.プロに行きそう.
他には近江の山田陽翔は,ベンチにいるときの仕草とかが既にプロ野球選手の様相だったな.
あとは別の目線で,敦賀気比がNo.1.市立船橋が2位.そして盈進(えいしん)がNo.3だったな.ええ.チアの好みの順です.
テレビの放送で攻守の合間に放映される応援団の中で,チアが映る率のチラリズム...ベンチに入れなかった野球部員やOB,吹奏楽部の話題,何かしらエピソードのある家族の話などが邪魔?をしてきて,さらに大体チアは2列あるうちのソッチ側をカメラで抜く率というのは非常に低いというのがわかった.昨今の諸事情からカメコによる投稿も無いみたいだし.
1,2回戦はやっぱりエラーが多くてそれで試合が決まってしまうことが多かったな.後半でも四死球で出したノーアウトランナーの生還率が高い感じがあった.四死球とエラー.これが高校野球の醍醐味だな.
決勝.仙台育英と下関国際だったけど,満塁ホームランみたいなのもありましたが,エラーもない良い試合でした.春優勝の大阪桐蔭,春準優勝の近江も打ち崩せなかった下関国際を負かしたののだから素晴らしい.
今大会,特別な選手というのはいない感じだったけれど,大阪桐蔭の松尾汐恩(まつおしおん)はキャッチャーをやっていてワンバンのボールを受けても体を当てて前に落とす非常に手堅い守備能力を発揮していたのが気に入った.プロに行きそう.
他には近江の山田陽翔は,ベンチにいるときの仕草とかが既にプロ野球選手の様相だったな.
あとは別の目線で,敦賀気比がNo.1.市立船橋が2位.そして盈進(えいしん)がNo.3だったな.ええ.チアの好みの順です.
テレビの放送で攻守の合間に放映される応援団の中で,チアが映る率のチラリズム...ベンチに入れなかった野球部員やOB,吹奏楽部の話題,何かしらエピソードのある家族の話などが邪魔?をしてきて,さらに大体チアは2列あるうちのソッチ側をカメラで抜く率というのは非常に低いというのがわかった.昨今の諸事情からカメコによる投稿も無いみたいだし.
某掲示板で,稀にレアなウイスキーの売り出しがアナウンス(詳細は教えてくれない)されてザワザワするのでみているのだけれど,サントリーの白角が限定発売ってことでザワザワしていた.
何が限定かわからないけれど,見つけたら買おうくらいの感じでコンビニに行ったら3本あったので1本購入.コンビニが定価販売ということで考えると1380円くらいだったかな.サントリーの公式サイトだと1,749円で売ってますね.

その後,スーパーに行ったらボトルはなかったけれどハイボールの350ml缶があったので1本購入.
特別美味しいってわけじゃないけれど,「限定」という言葉に弱い.何でも2019年まで売られていて,今回は2022年限定復活の商品ということのよう.
普段,角瓶を飲んで無いので味の違いはわからないんだろうな.
何が限定かわからないけれど,見つけたら買おうくらいの感じでコンビニに行ったら3本あったので1本購入.コンビニが定価販売ということで考えると1380円くらいだったかな.サントリーの公式サイトだと1,749円で売ってますね.

その後,スーパーに行ったらボトルはなかったけれどハイボールの350ml缶があったので1本購入.
特別美味しいってわけじゃないけれど,「限定」という言葉に弱い.何でも2019年まで売られていて,今回は2022年限定復活の商品ということのよう.
普段,角瓶を飲んで無いので味の違いはわからないんだろうな.
3年ぶりに気にしてみたのだけれど,我が母校,今年も夏の県予選に出場できないそう.部員8人で内4人が女子マネージャ.
ということで母校は応援しようがないのだけれど,地元の高校から33年ぶりに甲子園出場校がっ.その高校は48年ぶり2回目.と言うことと偶然日曜日の昼でやる事も無かったので久しぶりに野球の試合をテレビで見た.
いきなり4点先行されてしまって最後は12対5.
端的に結果だけ見ると圧倒的な試合の様になるけれど塁を埋めている事も多かったから逆転しそうな雰囲気はずっと出てたし,相手もこっちもワイルドピッチでエラー多発だし四死球連続押し出し失点などなんだか初心者野球漫画で出てくる様な試合展開で,どっちもどっちって感じだった.
大会初ホームラン
振り逃げセーフ
2者連続ホームラン
三塁打
押し出しフォアボール
何度も死球
何度もパスボール
牽制アウト
負けたとはいえ,相手は県大会を2失点で勝ち上がってきたチームから5得点したのでそれを考えたら検討した感じがあった.
高校野球はエラーしないチームが強い.
ということで母校は応援しようがないのだけれど,地元の高校から33年ぶりに甲子園出場校がっ.その高校は48年ぶり2回目.と言うことと偶然日曜日の昼でやる事も無かったので久しぶりに野球の試合をテレビで見た.
いきなり4点先行されてしまって最後は12対5.
端的に結果だけ見ると圧倒的な試合の様になるけれど塁を埋めている事も多かったから逆転しそうな雰囲気はずっと出てたし,相手もこっちもワイルドピッチでエラー多発だし四死球連続押し出し失点などなんだか初心者野球漫画で出てくる様な試合展開で,どっちもどっちって感じだった.
大会初ホームラン
振り逃げセーフ
2者連続ホームラン
三塁打
押し出しフォアボール
何度も死球
何度もパスボール
牽制アウト
負けたとはいえ,相手は県大会を2失点で勝ち上がってきたチームから5得点したのでそれを考えたら検討した感じがあった.
高校野球はエラーしないチームが強い.
高校生の頃,友達の鳥越くんの紹介で,冬休みの間だけアルバイトをした.それが百貨店系のスーパーの食料品コーナーにあった「のだ初」の店.
主に半製品,つまりあとは揚げるだけ温めるだけ,みたいな状態の鶏肉の惣菜を売っていたのだけれど,クリスマス,正月シーズンが特に忙しいという事で手伝いに行った.
時給いくらだったか忘れたけれど,当時のことだから500円くらいかな.それよりは売れ残りの商品をもらって帰る方が見入りが多かった気がする.あと,店長から正月にお年玉5000円をもらったのを強烈に覚えている. 5000円という大金をもらう,という事象が衝撃的だった.
あれから数十年.
働いていたスーパーは2014年に閉店になってしまったので,それとともに完全に忘れていたけれど,東京の近くのスーパーの加工品売り場で急に目に飛び込んできたのがこの商品.

手に取ってみたら「のだ初」と書いてあるじゃないですか.それも岡山だって.そうなのか.
のだ初
https://nodahatsu.jp/
「ひね焼き」の「ひね」とは年老いた鳥ということで,つまるところ親鶏の肉ですな.「かしわ」ともいう.以前行った香川の名物としても食べたけれど,普段は若鶏の唐揚げを食べているけれど,親鳥の場合は肉が硬いので,これはこれでツマミに最適.
思い出とともに美味しくいただきました.
主に半製品,つまりあとは揚げるだけ温めるだけ,みたいな状態の鶏肉の惣菜を売っていたのだけれど,クリスマス,正月シーズンが特に忙しいという事で手伝いに行った.
時給いくらだったか忘れたけれど,当時のことだから500円くらいかな.それよりは売れ残りの商品をもらって帰る方が見入りが多かった気がする.あと,店長から正月にお年玉5000円をもらったのを強烈に覚えている. 5000円という大金をもらう,という事象が衝撃的だった.
あれから数十年.
働いていたスーパーは2014年に閉店になってしまったので,それとともに完全に忘れていたけれど,東京の近くのスーパーの加工品売り場で急に目に飛び込んできたのがこの商品.

手に取ってみたら「のだ初」と書いてあるじゃないですか.それも岡山だって.そうなのか.
のだ初
https://nodahatsu.jp/
「ひね焼き」の「ひね」とは年老いた鳥ということで,つまるところ親鶏の肉ですな.「かしわ」ともいう.以前行った香川の名物としても食べたけれど,普段は若鶏の唐揚げを食べているけれど,親鳥の場合は肉が硬いので,これはこれでツマミに最適.
思い出とともに美味しくいただきました.
妹の家族が一日二日で上京.二日目も午後には帰途に着くというので,二日目はざっくり観光とお土産購入をベースに検討.
一日目,連れ回して2万歩ほど歩いたのだけれど,やはり田舎もんは普段,車移動なので足腰が弱い!ので歩いて行くのは辛いかなと思って,はとバスにしてみました.

TOKYOパノラマドライブというのが東京駅のKITTE横の乗り場から,土日は2000円で30分ごとに運行しています.
日比谷公園 = 霞ヶ関 = 国会議事堂 = 虎ノ門ヒルズ = 東京タワー = レインボーブリッジ = お台場 = 豊洲 = 勝鬨橋 = 築地 = 歌舞伎座 = 銀座と移動して1時間のバスの旅.ノンストップ.
霞ヶ関を行くときには各省庁の説明やレインボーブリッジからお台場,豊洲付近はTOKYO2020オリパラの選手村・各会場をバスガイドの説明を聞きながら回ります.
1時間で有名どころを回れるので,とてもお気軽.
気をつけるのは,乗車時に持ち込むドリンクはペットボトルはOKだけれど缶コーヒーはNG.日傘もNG,自撮り棒での撮影もNGです.
一旦出発時間直前までに自分の予約した席に座って,その後満員にならなければ出発直前に席を移動して良いというルールです.うまくいけば最前列をゲットできるでしょう.フィジカルディスタンス対策.
まぁ,とにかく暑かったけど満足度は高いかな.
一日目,連れ回して2万歩ほど歩いたのだけれど,やはり田舎もんは普段,車移動なので足腰が弱い!ので歩いて行くのは辛いかなと思って,はとバスにしてみました.

TOKYOパノラマドライブというのが東京駅のKITTE横の乗り場から,土日は2000円で30分ごとに運行しています.
日比谷公園 = 霞ヶ関 = 国会議事堂 = 虎ノ門ヒルズ = 東京タワー = レインボーブリッジ = お台場 = 豊洲 = 勝鬨橋 = 築地 = 歌舞伎座 = 銀座と移動して1時間のバスの旅.ノンストップ.
霞ヶ関を行くときには各省庁の説明やレインボーブリッジからお台場,豊洲付近はTOKYO2020オリパラの選手村・各会場をバスガイドの説明を聞きながら回ります.
1時間で有名どころを回れるので,とてもお気軽.
気をつけるのは,乗車時に持ち込むドリンクはペットボトルはOKだけれど缶コーヒーはNG.日傘もNG,自撮り棒での撮影もNGです.
一旦出発時間直前までに自分の予約した席に座って,その後満員にならなければ出発直前に席を移動して良いというルールです.うまくいけば最前列をゲットできるでしょう.フィジカルディスタンス対策.
まぁ,とにかく暑かったけど満足度は高いかな.
赤坂サカスのある赤坂ACTシアターで開催中の,「ハリー・ポッターと呪いの子」観劇の為に妹の旦那と甥っ子姪っ子が上京.
宿は徒歩5分の「ベストウェスタンホテルフィーノ東京赤坂」にしたそうだ.チケットは旦那がセブンイレブンで取った模様.本来は妹2号がハリー・ポッター好きだったけどそれを姪っ子が引き継いでいるんだとか.主演はトリプルキャストで藤原竜也,石丸幹二,向井理なのだけれど,向井理ファンらしいがゲットしたのは藤原竜也.
7月30日(土)の18時15分から開催の2部の公演だったけれど,新幹線の始発で上京してきて10時に東京駅到着.
東京駅から二重橋前駅まで歩いて千代田線で赤坂へ.11時の公式ショップの整理券を受け取るのが目的だったけれど,特に問題なくゲット.時間がわかっていれば予約して入店もできるそうだ.
整理券はQRコードをスマホで読み取ると入店時間に通知が来るのだけれど,1,2時間待ち.そこでランチに行こうかということで赤坂Bizタワー SHOPS&DININGに入ると,入口すぐに「Harry Potter Cafe」があったので入ろうとすると,ここも予約制.外にテイクアウト専用メニューコーナーがあり,1800円の味の説明のない謎ドリンクとスコーンを販売.これがまた整理券をもらって1時間後の11時30分.
あいだに軽めにご飯を食べに行き,食べ終わるとショップの通知が来たのだけれどちょうど謎ドリンクの受け取り時間だったので,先にドリンクを買ってショップに入場.
ショップは20分ほどで買い物終了.開場の17時45分まで時間があるので,千代田線で明治神宮前(原宿)まで移動し竹下通りを一往復.大学2年生男子と高校1年生女子には興味あるショップがなかったようで,まだまだ時間があったので明治神宮を一周.
それでも時間があったので,姪っ子が友達から頼まれていた渋谷パルコのRKS RICKYというアパレルショップまで歩いて行きました.ジャニーズのKing & Princeの平野紫耀の弟でアーティストの平野莉玖の店だそうで,本人も店にいてサインや写真撮影に応じてくれていました.
商品選びは,姪っ子がビデオ通話で友達とやっていてとても嬉しそうにしていたけれど,姪っ子本人は別にファンでもないのでしれっとしてました.ドライというか.
そうこうしていると15時半くらいになったので千代田線で赤坂に戻り,晩御飯を.なんせ3時間40分(休憩込み)の公演で終了時間は21時55分予定なので普通にディナーはできないね.
赤坂Bizタワーで行ったお店はディナーは17時からで予約客優先だったけれど,問題なく入れて食事を終え,無事観劇となりました.

私たち夫婦はチケット持ってないので,三人の上京をアテンドしただけなんだけれど,なかなか面白かった.炎天下,よく歩いたのでビールがとても美味かった.本当美味すぎ.
「ハリー・ポッターと呪いの子」の公演は7月9日からやっているけれど,7月26,27日とコロナ感染で公演中止.今回もそのリスクがあったけれど無事観劇.しかし翌日の7月31日は再び感染者がいて中止になりました.(8月1日は休み,8月2日も休演)
コロナなので仕方ないので,地方から遠征してくる人は,公演中止の場合のB案を持って上京する必要がありますね.もう観劇できるほうが奇跡的ってことで.
宿は徒歩5分の「ベストウェスタンホテルフィーノ東京赤坂」にしたそうだ.チケットは旦那がセブンイレブンで取った模様.本来は妹2号がハリー・ポッター好きだったけどそれを姪っ子が引き継いでいるんだとか.主演はトリプルキャストで藤原竜也,石丸幹二,向井理なのだけれど,向井理ファンらしいがゲットしたのは藤原竜也.
7月30日(土)の18時15分から開催の2部の公演だったけれど,新幹線の始発で上京してきて10時に東京駅到着.
東京駅から二重橋前駅まで歩いて千代田線で赤坂へ.11時の公式ショップの整理券を受け取るのが目的だったけれど,特に問題なくゲット.時間がわかっていれば予約して入店もできるそうだ.
整理券はQRコードをスマホで読み取ると入店時間に通知が来るのだけれど,1,2時間待ち.そこでランチに行こうかということで赤坂Bizタワー SHOPS&DININGに入ると,入口すぐに「Harry Potter Cafe」があったので入ろうとすると,ここも予約制.外にテイクアウト専用メニューコーナーがあり,1800円の味の説明のない謎ドリンクとスコーンを販売.これがまた整理券をもらって1時間後の11時30分.
あいだに軽めにご飯を食べに行き,食べ終わるとショップの通知が来たのだけれどちょうど謎ドリンクの受け取り時間だったので,先にドリンクを買ってショップに入場.
ショップは20分ほどで買い物終了.開場の17時45分まで時間があるので,千代田線で明治神宮前(原宿)まで移動し竹下通りを一往復.大学2年生男子と高校1年生女子には興味あるショップがなかったようで,まだまだ時間があったので明治神宮を一周.
それでも時間があったので,姪っ子が友達から頼まれていた渋谷パルコのRKS RICKYというアパレルショップまで歩いて行きました.ジャニーズのKing & Princeの平野紫耀の弟でアーティストの平野莉玖の店だそうで,本人も店にいてサインや写真撮影に応じてくれていました.
商品選びは,姪っ子がビデオ通話で友達とやっていてとても嬉しそうにしていたけれど,姪っ子本人は別にファンでもないのでしれっとしてました.ドライというか.
そうこうしていると15時半くらいになったので千代田線で赤坂に戻り,晩御飯を.なんせ3時間40分(休憩込み)の公演で終了時間は21時55分予定なので普通にディナーはできないね.
赤坂Bizタワーで行ったお店はディナーは17時からで予約客優先だったけれど,問題なく入れて食事を終え,無事観劇となりました.

私たち夫婦はチケット持ってないので,三人の上京をアテンドしただけなんだけれど,なかなか面白かった.炎天下,よく歩いたのでビールがとても美味かった.本当美味すぎ.
「ハリー・ポッターと呪いの子」の公演は7月9日からやっているけれど,7月26,27日とコロナ感染で公演中止.今回もそのリスクがあったけれど無事観劇.しかし翌日の7月31日は再び感染者がいて中止になりました.(8月1日は休み,8月2日も休演)
コロナなので仕方ないので,地方から遠征してくる人は,公演中止の場合のB案を持って上京する必要がありますね.もう観劇できるほうが奇跡的ってことで.
以前見かけた小田和正なのだけれど,なんの撮影だったのかやっと分かった.
引用:

これだ.「ダイジョウブ」という曲のプロモーションビデオ.
引用:
そういえば,先日天王洲アイルで小田和正を観ました. 高所作業車のカゴに乗って黄色いヘルメットをかぶり,フォークギターを持って歌っていました. 何かの撮影の練習のようでしたが...
そういえば,小田和正は2回目で,横浜ビジネスパークに勤めていた頃,初監督作品の撮影をしていました. 時任三郎とかでていたやつ.15年くらい前の話...

これだ.「ダイジョウブ」という曲のプロモーションビデオ.
TOKYO FORWARDというイベントに行ってきました.場所は国立競技場.

https://after1year.jp/
無料だけれど2万人の抽選でしたが,席運も良く131ブロックの8列目という競技を見るには最適なポジション・・・だったけれどイベントは主に南サイドスタンドで実施されました.

青山門は,JR信濃町駅から歩くのが良いでしょう.

https://after1year.jp/
無料だけれど2万人の抽選でしたが,席運も良く131ブロックの8列目という競技を見るには最適なポジション・・・だったけれどイベントは主に南サイドスタンドで実施されました.

青山門は,JR信濃町駅から歩くのが良いでしょう.
TOKYO2020の大会シンボル,マスコットがあちこちに飾られているそうです.
都内レガシー設置物の設置状況について
https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/1yearanniversary/tonai_legacy_installation.html
巡礼?スタンプラリーで全部見て回るのも面白いかも.そうじゃないと行かない場所も多い.
都内レガシー設置物の設置状況について
https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/1yearanniversary/tonai_legacy_installation.html
巡礼?スタンプラリーで全部見て回るのも面白いかも.そうじゃないと行かない場所も多い.
燻製は3種類あって,熱燻,温燻,冷燻.これまでやってきた深底のフライパンを使い,さくらチップを使って10分程度の短時間で調理していたのは「熱燻」になるっぽい.
今回は専用の道具をダイソーで揃えて,温燻にチャレンジしてみた.

ネットで調べるとその辺にある段ボールを使って手作りもできるけれど,今回はダイソーでこれを見つけたので,お気軽なのでこれで実施.
今回は専用の道具をダイソーで揃えて,温燻にチャレンジしてみた.

ネットで調べるとその辺にある段ボールを使って手作りもできるけれど,今回はダイソーでこれを見つけたので,お気軽なのでこれで実施.
これまで3回やってきたけれど,今回4回目は調理素材も煙の素も変化させてみた.

まずは調理素材は,ちくわが美味しいというので,(そもそも)美味しい竹輪を使ってみました.そして煙の素には,さくらチップにコーヒーの出がらしと砂糖を利用.砂糖はマクドのコーヒーについているやつを捨てられずにとってあるやつを利用.
事前情報によると,砂糖によって風味が増すのと,コーヒーの出がらしも煙を出すという意図には最適だそうです.コーヒーの香りがつくわけではないのです.
そして調理方法.チップからよく煙が出るよう,最初強火,後半は弱火というので,今回は強火2分,弱火8分にしてみました.
結果,コーヒーがらは燃えた感があったけれど,桜チップは燃えてない感じ.軽く風味はついているとはいえ,全力感がない結果に.そして竹輪が想定よりジューシーでした.
竹輪は,乾燥させて水分を抜くようなことをしたほうがいいのかな? ちくわの磯辺揚げの燻製風味あり版のようなものを目指したいが.
適当にやっても美味しいのだけれど,素の素材のままでも美味しいわけだから,なんか成功している感じがしない.

まずは調理素材は,ちくわが美味しいというので,(そもそも)美味しい竹輪を使ってみました.そして煙の素には,さくらチップにコーヒーの出がらしと砂糖を利用.砂糖はマクドのコーヒーについているやつを捨てられずにとってあるやつを利用.
事前情報によると,砂糖によって風味が増すのと,コーヒーの出がらしも煙を出すという意図には最適だそうです.コーヒーの香りがつくわけではないのです.
そして調理方法.チップからよく煙が出るよう,最初強火,後半は弱火というので,今回は強火2分,弱火8分にしてみました.
結果,コーヒーがらは燃えた感があったけれど,桜チップは燃えてない感じ.軽く風味はついているとはいえ,全力感がない結果に.そして竹輪が想定よりジューシーでした.
竹輪は,乾燥させて水分を抜くようなことをしたほうがいいのかな? ちくわの磯辺揚げの燻製風味あり版のようなものを目指したいが.
適当にやっても美味しいのだけれど,素の素材のままでも美味しいわけだから,なんか成功している感じがしない.
偶然買って食べた燻製ミックスナッツがとても美味しかったので,これを自分で作れないかと考えるようになった.
いや,今日に至る前に以前から燻製には興味があって,意外とお手軽だと言うのは知っていて,燻製用のウッドチップもよく行くホームセンターに売っていることまで確認済み.
と言うことでウッドチップ100gを290円くらいで購入.チップの種類は,スタンダードらしい「さくら」にしました.

経年劣化でテフロンがダメになって主にパスタを茹でる時の鍋に使っている底の深いフライパンに,トースターでお餅を焼く時の網を使ってスモーカーを作成.
今回の食材は,素焼きの胡桃とベビーチーズ,柿の種を使い,アルミホイルで簡易的な皿を作ってチャレンジ.
いや,今日に至る前に以前から燻製には興味があって,意外とお手軽だと言うのは知っていて,燻製用のウッドチップもよく行くホームセンターに売っていることまで確認済み.
と言うことでウッドチップ100gを290円くらいで購入.チップの種類は,スタンダードらしい「さくら」にしました.

経年劣化でテフロンがダメになって主にパスタを茹でる時の鍋に使っている底の深いフライパンに,トースターでお餅を焼く時の網を使ってスモーカーを作成.
今回の食材は,素焼きの胡桃とベビーチーズ,柿の種を使い,アルミホイルで簡易的な皿を作ってチャレンジ.
民間だと計画の倍の費用がかかったら,どうなるんだろうな.
1兆4238億円に膨張した東京五輪・パラ 書類開示の義務なく検証は困難 組織委は30日解散へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/184840
引用: そしてこれ.
引用: 開示したところでマスコミが面白おかしくあげあしとりをしてネタにするだけだろうけれど,もうみんな忘れている過去のことだし解散するなら文句を言う相手もいなくなる.
そして数年後,「コロナ禍の中よくがんばった」と言うことで美化されてレガシーなんてことになってるのだろう.
引用: 将来,開いてみようと思っても暗号化ZIPで開けなかったりして.
1兆4238億円に膨張した東京五輪・パラ 書類開示の義務なく検証は困難 組織委は30日解散へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/184840
引用:
総額は昨年末に示した見通し額から292億円を減らしたが、招致時に試算した7340億円のほぼ2倍。負担は組織委が6404億円、都が5965億円、国が1869億円。剰余や不足は発生しない。
引用:
経費膨張、女性蔑視発言に伴う森喜朗前会長の辞任、未曽有の新型コロナ禍での開催…。今月末に解散する組織委員会だが、招致決定後のさまざまな問題を巡る意思決定の過程や契約などの記録は、今も多くが開示されていない。
そして数年後,「コロナ禍の中よくがんばった」と言うことで美化されてレガシーなんてことになってるのだろう.
引用:
組織委理事の來田亨子らいたきょうこ・中京大教授は取材に「重要文書をどこまで開示するかは難しい課題だが、検証のためにアクセスできる仕組みを作ってほしい」と指摘する。武藤敏郎事務総長は「保存文書は原則一般の方は見ることはできない。ただ一部はアーカイブでも保管し、将来国際大会の運営に携わる人に限って見られるようにしたい」と語った。

昨日から,ミュウツーが復刻したけれど最初の1週間は技2にシャドウボールを覚えたミュウツー.
初試合で色違いをゲット.

そして個体値もまずまず.だが,うちにはサイコブレイクの100%個体で色違いのミュウツーがいる(自慢)なので,育てる順序は5番手くらいかな.
初試合で色違いをゲット.

そして個体値もまずまず.だが,うちにはサイコブレイクの100%個体で色違いのミュウツーがいる(自慢)なので,育てる順序は5番手くらいかな.
みんな忘れているTOKYO2020.去年,オリンピックが東京であったんだぜ? 北京のフィギュア団体のメダルもどうなたんだ? 全て遠い昔.
それで河瀬直美監督作品の映画が上映中.

作品じゃなくて河瀬直美監督の素行?とかが話題になっていて,映画の内容が話題にならない.話題にならないのは誰も観てないから・・・という報道があったけれど,TOHOシネマズ六本木で予約状況を確認してみた.

上映直前だというのにこの有り様か・・・商業的には惨敗の模様.この感じだとテレビで放送されることもないのかなぁ...
東京2020 オリンピック SIDE:A SIDE:B 公式サイト
https://tokyo2020-officialfilm.jp/news/index.html

そういえば先週の土曜日.病院帰りに国立競技場の横を歩いていたのだけれど,こんな展示を見ました.


TOKYO2020の人たちも展示されるのかな? そんなことが気になった.
それで河瀬直美監督作品の映画が上映中.

作品じゃなくて河瀬直美監督の素行?とかが話題になっていて,映画の内容が話題にならない.話題にならないのは誰も観てないから・・・という報道があったけれど,TOHOシネマズ六本木で予約状況を確認してみた.

上映直前だというのにこの有り様か・・・商業的には惨敗の模様.この感じだとテレビで放送されることもないのかなぁ...
東京2020 オリンピック SIDE:A SIDE:B 公式サイト
https://tokyo2020-officialfilm.jp/news/index.html

そういえば先週の土曜日.病院帰りに国立競技場の横を歩いていたのだけれど,こんな展示を見ました.


TOKYO2020の人たちも展示されるのかな? そんなことが気になった.
久々の農園だけれど,安定のピーマン.今回は「京みどり」という品種の苗で

スーパーでよく見るタイプとは違うこういう長細いタイプ.

収穫して15分くらいで切って約3分焼いて食べた.真ん中の芯の部分や種も丸焼きがうちの流儀.ゴミが出ない.
ゴミというか調べると,この中心部,わたの部分は冷え性改善や鎮痛効果があるのだそう.

スーパーでよく見るタイプとは違うこういう長細いタイプ.

収穫して15分くらいで切って約3分焼いて食べた.真ん中の芯の部分や種も丸焼きがうちの流儀.ゴミが出ない.
ゴミというか調べると,この中心部,わたの部分は冷え性改善や鎮痛効果があるのだそう.